おまえらのブログ読みます! part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2011/02/21(月) 10:43:22.55ID:J0YkF6wT※ただし>>1を守れない奴はスルー※
以下をよく読み該当する人ドゾー
■エントリは最低10、作成後1週間以上
■原則1スレ1回まで ※但し、改変した場合は前回から3ヶ月以上経過で再掲可
■本人確認をする場合有り。確認を求められたらトップページに「晒し中」等を表記
■晒すURLはPC用のもの。モバイルは基本スルー
■マルチポストも基本スルー
■「次を読む」は演出として必要性がある場合のみ
■フォント触り・複数改行が好きな読者は少数派
■横スクロールの発生するような画像が(以下同文)
■内輪向けの日記が(以下同文)
■以下の晒し用テンプレに沿った書き込み以外はスルー
【URL】
【ジャンル】
【一言】
*なるべくタイミングをみて晒してね!
*気が向いたら他人のブログもレビューしてね!
*宣伝やコメント・TBを希望する人などは>>2-5参照して専用スレへGO!
前スレ おまえらのブログ読みます! part18
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1269699159/
0659Trackback(774)
2011/10/01(土) 00:53:08.19ID:sU0zEBmD覚えてますというか登録してあるのでよく見てますロム専ですみません。
相変わらず素敵ですね。
何も言うこと無いのでアドバイスは他の方をご期待ください。
0660Trackback(774)
2011/10/01(土) 01:44:30.34ID:ktsSyN3I>記事と記事の区切り、記事の天の罫線を太くしたかったんですが設定法を見つけられず断念。
.content h2 {border-top: 1px solid #000000;}
ボーダーの太さ、線の種類、色を好きに変えるよろし。
あと、サブタイトルが画面全体を区切っていて、一つの記事のまとまりに欠ける。
#mySubTitle {width:70%; margin-top:2em;}
俺ならこの指定を入れる。俺の趣味だから無視してくれて構わないが。
0661660
2011/10/01(土) 02:07:32.25ID:ktsSyN3I追加だけど、>>655の言うようにmax-widthを指定するなら、
.content{max-width: 40em; margin: 0 auto;}
ぐらいかな。
俺も1980x1200の環境で見ているから、横長で読みにくくてかなわん。
幅を制限すると隙間が真っ白なのは目に優しくないので、ついでにこれも。
#container {background-color: #f2f1e9;}
横長ディスプレイを持っていないとわかりにくいと思うけれど、
ブラウザの文字サイズを小さくしたり、縮小機能を使えば分かるかな。
あと、これは全くの独断と偏見だが、長文を読ませるブログなら
フォントはメイリオにして欲しい。
.content p {font-family: "メイリオ", Meiryo, "ヒラギノ角ゴ Pro W3", "Hiragino Kaku Gothic Pro", Osaka, "MS Pゴシック", "MS P Gothic", sans-serif;}
0662660
2011/10/01(土) 02:39:28.51ID:ktsSyN3I仕事のメールを待っているのに全然来ない。
暇なので他人のブログを勝手にいじってみる。
.content h3 {
padding:20px;
/* IE10 */
background-image: -ms-linear-gradient(top, #736F73 0%, #000000 100%);
/* Mozilla Firefox */
background-image: -moz-linear-gradient(top, #736F73 0%, #000000 100%);
/* Opera */
background-image: -o-linear-gradient(top, #736F73 0%, #000000 100%);
/* Webkit (Safari/Chrome 10) */
background-image: -webkit-gradient(linear, left top, left bottom, color-stop(0, #736F73), color-stop(1, #000000));
/* Webkit (Chrome 11+) */
background-image: -webkit-linear-gradient(top, #736F73 0%, #000000 100%);
/* Proposed W3C Markup */
background-image: linear-gradient(top, #736F73 0%, #000000 100%);
}
.content h3 a:link {color: #fff;}
.content h3 a:visited {color: #fff;}
.content h3 a:hover {color: #fff;}
.content h3 a:active {color: #fff;}
0663Trackback(774)
2011/10/01(土) 07:18:07.91ID:jzCRQlTg【ジャンル】これといって特に・・・
【一言】くっだらねぇこと書いてます。
TOP絵は頂き物なので置いてます。
0664Trackback(774)
2011/10/01(土) 10:03:03.95ID:MgOajOHs肝心のバンド紹介の記事以外はおっさん日記なのに結構読めるというか面白いね
0665Trackback(774)
2011/10/01(土) 17:49:30.25ID:RZJ2mKRN嫌われ者
0666651
2011/10/01(土) 22:16:44.38ID:Xziq7tOkどもです。一部、パクりました。
つか俺の下手糞なカスタムCSSのソースまで見られてたのかw ああ恥ずかしいw
0667Trackback(774)
2011/10/01(土) 22:54:08.00ID:jzCRQlTgうっわー、ありがとうございます!
嬉しすぎて1日ニヤニヤしてました。
0668Trackback(774)
2011/10/01(土) 23:33:10.99ID:VxjW89Pv文才あるのが羨ましいなあ
こういうふうに日常を面白く書けるとか
デザインもシンプルで好きです
0669Trackback(774)
2011/10/02(日) 03:59:18.27ID:blm7t8Yp35歳の主婦にはとても見えないよな
0670Trackback(774)
2011/10/02(日) 04:09:42.97ID:qOyVtanbとんでもないです!
もう本当にありがたいです。
0671Trackback(774)
2011/10/02(日) 11:10:08.12ID:gHNBVj4O自分は引き込まれなかた
もう少し読みやすく
>>669
ほんと自演ばかりだなあ
0672Trackback(774)
2011/10/02(日) 11:11:42.99ID:imHykDCc0673643
2011/10/02(日) 14:32:04.80ID:M5V/yAqe>>645さんの意見を大なり小なり取り入れてますが、タイミングが悪かったのか寸評が一人でしたので
よければ・・・お願いします(´・ω・`)
尚、原則1スレ1回のスレルールがあるようなので できればお願いという感じですOrz
0674Trackback(774)
2011/10/02(日) 20:15:04.98ID:iAQ3ZaC1【ジャンル】ゲーム音楽
【一言】とにかく人が来ない。文章量不足だろうか。
0675Trackback(774)
2011/10/03(月) 00:13:48.12ID:sxdI2pPo他の人からも意見があるだろうから、参考程度に読んで。
まずアクセスが少ないのは、更新頻度が低いせいもあると思う。
更新が少ないと、リピーターがつきにくい。
似たようなサイトとのつきあいもほしい。
茶色っぽい背景に黒のフォントは少し読みにくい。
本文のフォントはもう少し大きくしてもいいかもしれない。
自分で持っているサントラを紹介しているなら、
ジャケットの画像を撮ってそれを記事の冒頭に載せるといい。
あるいはアマゾンのアフィを冒頭にするとか。
サントラからお気に入りの曲を紹介するのはいいけど、
なぜ(どこを)気に入っているのか、もう少しコメントがほしい。
なかなか難しいことだと思うけど、ここで個性を出せる。
0676Trackback(774)
2011/10/03(月) 02:43:10.28ID:lj0PTxZzありがたいご意見、感謝です。
やはり行間をつめすぎたでしょうか。
もっと内容も頑張りたいと思います!
0677Trackback(774)
2011/10/03(月) 16:47:37.45ID:KScS8pbo内容詰め込みすぎかな?
内容分けて別なブログに書いた方がいいかな?
0678Trackback(774)
2011/10/03(月) 18:11:56.47ID:Hwtahjb0ゆとりはヤバいよな
0679Trackback(774)
2011/10/03(月) 18:20:16.34ID:Hwtahjb00680Trackback(774)
2011/10/03(月) 20:52:34.05ID:4wiwe00S【ジャンル】 趣味で作ったビスマス人工結晶とか
【一言】 ニッチな趣味みたいで
「ビスマス人工結晶」でググると、
1ページ目に出るようになっちゃいましたが、
アクセスは1日に2〜3件程度です。
記事の右側がゴチャゴチャし過ぎかと気になってます。
記事にも書きましたが、Google+アカウントで
画像を更新し始めました。
その画像をブログに載せれば良かったのでは?
と反省中。
一言が長くなってゴメンなさい。
宜しくお願いします。
0681Trackback(774)
2011/10/03(月) 22:34:12.39ID:+EPLK9R0まだ始めたばかりだからよくわからんが
・ブログタイトル、紹介文を捨てるのはすごくもったいない
ここで書いてる【ジャンル】の一行で何のブログか分かるのに
・画像が小さい
・シンプルなのはいい
右側
・管理人紹介的なものは上の方で
・カテゴリ以外は入れたかったら下の方で
パッと見、〜結晶がなんのことかわからないけどまあ知りたい人が読むものならそれでもいいかな
0682Trackback(774)
2011/10/03(月) 23:22:14.59ID:KScS8pbohttp://ameblo.jp/akaninn/
マジレスキボンヌ
0683Trackback(774)
2011/10/03(月) 23:47:56.77ID:EEPLulTkまだ記事が少なくてなんともいえない状態だけど、
とても面白い(興味深い)テーマ。じっくり取り組む価値があると思う。
アクセスはあまり気にせずにコツコツ更新してください。
読者をどの程度のレベルで想定しているのかわからないけど、
「ビスマス結晶とはなにか」という基本的なところを解説した記事が
ひとつはあったほうがいい。初めて来た人に、まずはここから
読んでみてね、みたいな感じの。
画像がとても重要になるはずなので、撮影技術や機材も
気を使ったほうがよさそう。今がダメというわけではないけどね。
Googleのほうに画像を置くのも悪くないと思うけど、
JavaスクリプトをオフにしているとGoogleのページは
まったく表示されないみたい。
サイトタイトルと紹介文がもったいないのは>>681と同意見。
少なくとも紹介文は絶対に変えたほうがいい。
今後は記事のタイトルも注意して。
0684680
2011/10/04(火) 00:12:57.19ID:BlLWGY4J目からウロコってのはこう言うことなんですね。
タイトルと紹介文を適当に決めたのは失敗でした。
検索結果に、このブログタイトルが出ても何が何だか・・・。
管理人のPRは上でも良いんですね。
早速イジッてみます!
>>683
面白いと言っていただき嬉しい限りです!
>>681さんも触れているように、確かに
ビスマスを知らない人には優しく無い内容ですね。
解説用の記事を用意っていうのはイイですね。
用意してみます。
画像に関しては精進します!
「ひじがあごに付かない理由」が
検索キーワードの上位にいるので、
とりあえずブログタイトルそのままに
説明文を工夫してみようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
0685Trackback(774)
2011/10/04(火) 04:00:32.27ID:5YhSZoBm【ジャンル】日記とか
【一言】ふざけたり普通に日記書いたりしてます
0686Trackback(774)
2011/10/05(水) 21:47:49.99ID:bd/F0NMA【ジャンル】プラモデル制作・日記
【一言】プラモデルの制作過程を載せたりしてます。
時々日記など。
0687Trackback(774)
2011/10/11(火) 13:20:03.58ID:+YUxMn1N【ジャンル】 お笑い
【一言】 ラジオネタ中心
0688Trackback(774)
2011/10/13(木) 15:24:38.83ID:N2Go/V3/【ジャンル】店長ブログ
【一言】改良を加え再挑戦ですが、どうか宜しく御願い致します。
0689Trackback(774)
2011/10/14(金) 22:06:53.36ID:XEaH3qif【ジャンル】 日常の事
【一言】 内容とかどうでしょうか。
0690Trackback(774)
2011/10/15(土) 00:54:49.43ID:zIhYj+yc日記だな
2ちゃんねらの日記だな
結構いいけど、日記は読まれるまでが大変だな
>>686
やってみた系は支持する
ただ日記ばっかりになるとやってみた記事を読みたい人には邪魔だな
好きにしろ
>>687
ヤル気ねえな
つか、もうやってないだろ
>>688
ちょっと努力したが何のブログか全くわからない
大事な左カラム上を読者とかリンクとかどうでもいいものを・・・完全に馴れ合い・身内だけのブログなら意味あるのかな
エロくもない写真ブログでもない黒背景は死刑
>>689
内容は・・・日記だな!
エロくもない写真ブログでもない・・(同上、目が痛い
まあ日記は好きなようにやればいいんでない
ついにとかキターとか久しぶりになんてのは記事タイトルの機能を捨ててる
5年後それだけで何があったか自分ですら分からない
もちろん他人は絶対クリックしない
テンプレートにギミックついてる奴AUTO
落ち葉とかポインターが変わったりとかスクロールしたら星が動くとか俺の低スペックPCが爆発するから
0691Trackback(774)
2011/10/15(土) 19:06:15.73ID:uH24z+jF【ジャンル】 ipodとかフリーソフトの紹介とか
【一言】 アドバイスお願いします。
0692Trackback(774)
2011/10/15(土) 19:27:16.52ID:qAXjibKL右カラムが寂しいというかなんというかいらないというか、シンプルなのはいいんだけどね。
記事内容もシンプルと言うか普通というか、数が多ければまあいいのかもしれないけど、積み重ねないと大手レビューサイト見たほうがいいみたいな。
新作系の紹介もいいけど、そーゆー面で自分が嵌ったFAQ的なトラブル解決方法を書くと検索から人を呼びやすいかもしれない。
0693Trackback(774)
2011/10/15(土) 19:36:16.25ID:Em+0XsCcタイトルがちょっと見にくい。
コントラストを挙げるかも字を大きくするかした方が良いと思う。
0694Trackback(774)
2011/10/15(土) 19:55:47.18ID:uH24z+jFありがとうございます。
参考にします。
0695Trackback(774)
2011/10/15(土) 21:36:56.45ID:35uwFfWx前から3ヶ月経ってないんじゃないの?
ちょっとずつ変わってるのはずっと読んでるから知ってる。
黒背景が見づらくて仕方ないのでリーダーに入れてみたんだけど
記事の書き直しを更新じゃなくて削除後再投稿されるとリーダーでも見づらい。
そもそもアメブロなのが良くないと思います。
0696Trackback(774)
2011/10/17(月) 21:55:13.56ID:ZOgbLJP5【ジャンル】 2ちゃんねるニュースまとめ
【一言】 見様見真似で作って6日目ですが、率直な感想お願いします
0697Trackback(774)
2011/10/17(月) 23:21:22.41ID:AqP2F8zl>>1
0698あい
2011/10/18(火) 00:41:27.72ID:Mwar1mSlhttp://blog.crooz.jp/lshr1241/
0699Trackback(774)
2011/10/18(火) 08:46:47.70ID:yBhpcDlH創作メソッドや本の感想を書いてるんだが、あまりコメントない。
感想よろしく。
0700Trackback(774)
2011/10/18(火) 11:22:14.06ID:SYFDm5Fd東方のイラストとかのブログ、感想欲しい
0701Trackback(774)
2011/10/18(火) 12:52:29.36ID:GOlggxKG0702Trackback(774)
2011/10/18(火) 12:54:01.34ID:SYFDm5Fd0703Trackback(774)
2011/10/18(火) 14:53:11.85ID:sWMoL9J40704Trackback(774)
2011/10/18(火) 18:21:37.32ID:g9OW0sWqありえん....
0705BKK
2011/10/18(火) 18:41:37.06ID:KusVUBmAhttp://tarung.blog61.fc2.com/
0706Trackback(774)
2011/10/19(水) 01:01:47.43ID:/mTLjqfa【ジャンル】 お笑い
【一言】 ラジオネタ中心
0707Trackback(774)
2011/10/19(水) 01:06:39.10ID:kwbLUU+l神経質、場が厳しすぎるので、自分を愛すること、大切にすること、ちょっと低い場におくこと 甘えさせること。
内因性の鬱の薬
牛乳で作った奴と、じゃがいもを蒸したものを横に切って、その一枚を牛乳で作った奴の上に乗せて、上から救って、同時に食べる 3食それだけで、2、3週間食べること
基礎 登記
0708Trackback(774)
2011/10/19(水) 18:28:07.30ID:9l0uRv1Mhttp://foxrenderfarm.jp/
0709Trackback(774)
2011/10/20(木) 12:04:54.82ID:9cQMU1DOすべての金融をやっておくこと 絶対命令
http://www1.ezbbs.net/06/202020202/
http://twitter.com/#!/masa9999999
http://www.geocities.jp/m_satoukun2004/saisinnookanne9.txt
0710686
2011/10/20(木) 17:47:17.04ID:HKqsf+uCご指摘、ありがとうございました。
0711Trackback(774)
2011/10/23(日) 07:32:01.72ID:8pAYSB5L【URL】http://blog.rome2.jp/
【ジャンル】 東方のイラストとか
【一言】感想頂けると嬉しいです
0712Trackback(774)
2011/10/23(日) 12:21:57.45ID:DDFiK509【ジャンル】日記
【一言】
間違えて次スレに書き込んでしまったのであらためて書かせていただきました。申し訳ありません。
更新も少ないのであまりアクセスアップ等は目指してないんですが、読んでいて不快になる表現等が無いかどうか気になります。
よろしくお願いいたします。
0713Trackback(774)
2011/10/23(日) 12:27:58.73ID:DDFiK509言っちゃ悪いが絵が雑すぎる。
真面目にイラスト描いてる人ならラフとも言わないレベル。
イラスト中心にしたいならもっと画力を上げる必要がある。
コメントクレクレもウザい。
0714Trackback(774)
2011/10/23(日) 13:40:17.94ID:G9U++aQK1ページあたりの記事が多いのが理由かわからないけど、
低スペックのPCだとスムーズにスクロールができず、読む気が失せる。
0715Trackback(774)
2011/10/23(日) 15:13:29.28ID:ej6AjUZg刑務所に入っている友人に頼まれて開設しました
ジャンル不明。
いきあたりばったりで始めて今に至ります。
今日のブログだけは命がけなので読んで頂けたらと。
顔出しの本人は中傷覚悟なのですが
平和に暮らしている家族のことが気がかりで
本名を晒すのだけは勘弁して頂きたいのがお願いです。
支援団体作る時には実名出すことになりますが、
まだそこまでいってないので。長文ごめんなさいね。
0717Trackback(774)
2011/10/23(日) 21:02:10.29ID:9YkxLpEF画像がちっこい
サムネイル画像を使いたくても横400くらいまで大きくしないとスルー出終わる、もっと大きくてもいい
たぶんデフォルトから弄ってないんじゃね?
それに一つ一つ画像クリックして記事に戻ってなんて自分でもやったことないでしょ
創作系大好物の俺でもやらないし無理
日記は日記でいいんだけど他人に読ますなら資格試験メインなのかヲタ活動メインなのか・・・まあライトヲタは大して面白くないのでよっぽどキモヲタじゃなければ資格試験の方がいいんじゃねー
0718じゅんき
2011/10/23(日) 21:05:43.15ID:UUF8R4niショップ店員やってます(^^♪
http://www.dclog.jp/junk1ch1/
みんなきてね(^^♪
0719Trackback(774)
2011/10/23(日) 21:18:43.61ID:DDFiK509ありがとうございます。
画像のリサイズがうまくいかずこうなってしまいました。
もっと機能を使いこなせるようにします。
0720Trackback(774)
2011/10/23(日) 21:48:26.14ID:PM/y4Jez俺は相反するけど画像クリックは特に問題にはしていない。
つまりリサイズ動向は気にしないけど
主流がタブブラウザだから target_blank の指定で新タブにしてほしい
>>717の通り画像クリックで戻るのは面倒臭い
0721Trackback(774)
2011/10/23(日) 22:42:25.33ID:DDFiK509とりあえず、サムネイルのサイズを400×400に変更してアップしなおしました。
アドバイスありがとうございます。
0722Trackback(774)
2011/10/24(月) 00:10:34.20ID:QiwHLl0h「それが(大雑把でいいから)何なのか認識できる」程度の大きさが必要ということだと思う。
>>712の場合は改善して、その点で分かりやすくなった感じがする。
0723Trackback(774)
2011/10/24(月) 05:20:30.95ID:qe+f3H+g原則としてクリックはしてもらえないものだと考えるべき。
0724Trackback(774)
2011/10/24(月) 13:43:50.07ID:CQUOKbHY0725Trackback(774)
2011/10/24(月) 13:46:50.63ID:tC476Q7b35歳主婦のお出かけブログ
0726Trackback(774)
2011/10/25(火) 19:22:48.25ID:yZ9ylqLkはじめに比べて大分軽くなった
けど写真のサイズ大きすぎない?
等倍にすると消しゴムカスとか消し損ないとか見えて汚いよ
鉛筆書きが悪いとは言わないけど、普段カラーで描いてる人とか
よっぽど絵がうまい人じゃないと興味持たない
ラフじゃなくて丁寧に描いて見るとか、ペン入れして彩色するとかしてみたら?
ほぼ胸上のキャラ絵ばかりっていうのもおもしろくないと思う
>>712
>>722の言う通り何の画像か認識できて良くなったと思う
不愉快な表現とかは特にないし文章は読みやすくて結構好きだ
ブログは見やすいけど、記事下の広告部分のカップの画像が
切れてることがあるから、これはなくてもいいんじゃないかな
0727711
2011/10/25(火) 21:00:39.67ID:f40DDpnhご指摘ありがあとうございます
汚いのは承知してるんですけどブログの構造とかよくわかんなくて
いろいろまた弄ってみます・・
0728Trackback(774)
2011/10/25(火) 21:12:38.22ID:yZ9ylqLkいや、そもそもの画像サイズが大きいんだよw
重かったのも画像サイズが大きいのが理由だと思う
htmlでサイズを小さく見せるのは可能だけど、それで軽くはならないから
カメラの設定で画像サイズを小さくして撮るか
フォトショで画像を縮小してからアップすればいいんでない?
汚いのが分かってるなら消しカスは払う・綺麗に消すは徹底した方がいいよ
練習を兼ねて見てもらいたいんでしょ?
絵の巧拙はともかく、あれじゃ見てもらおうって意志を感じられない
0730711
2011/10/25(火) 21:43:57.10ID:f40DDpnhこれから全てのがそうをリサイズしたどれ位かかるか・・
そもそもソースすら無くしてしまってる絵もあるし・・
0731Trackback(774)
2011/10/25(火) 21:45:04.74ID:f40DDpnh0732Trackback(774)
2011/10/25(火) 21:48:30.42ID:f40DDpnhそろそろデジタル絵に移行したいと思ってたところ
なので近日中に今までの奴は消去します
0733Trackback(774)
2011/10/26(水) 00:10:01.10ID:9iTXp+Jg2388x3467てw
これはだめだけど、書いたものが汚いとか下手とかノートに走り書きとかそれはそれで味だと思うぞ
進むに連れて上達ぶりも見て比べられるし
綺麗に書けるようになってからなんて言ってたらブログなんてやってらんねーっての
weblogってもんなんだから長く続けるとログとしての価値もそこら辺に入ってんだよ、だからあんまほいほい消すなメンヘラブログじゃあるまいし。
まあ気持ち悪いレベルまで行っちゃうとだめだけどね
Webアップ用の画像リサイズのフリーソフトなんてゴマンとあるよ
0734Trackback(774)
2011/10/26(水) 00:11:56.18ID:wsuaVXSM712です。
カップ画像が切れてしまうのは気になっていました。
テンプレート変更など検討してます。
文章が好みといってもらえて大変嬉しいです。
0735Trackback(774)
2011/10/28(金) 00:53:03.42ID:UIX0y8NWもう見てないかもだけど。
ささっと描いた絵をアップする&一記事内の文章が一行程度なら
ブログよりTwitterのほうがいいとおもう。
あと、イラスト全部消すことないじゃん…
0736Trackback(774)
2011/10/28(金) 22:57:34.48ID:91qBKjsN【ジャンル】日記・ガンダム
【一言】最近訪問者が墜ちてきているんですけど、なにかアドバイスください
0737Trackback(774)
2011/10/28(金) 23:25:54.40ID:UIX0y8NWなんだろう、ガンダムの記事なのか日記なのかはっきりしない感じ。
ガンダムについてかたるならもっと突っ込んで書かないと興味は持たれないと思う。
あと、訪問者少ないアピールもやめた方がいいかな。
0738Trackback(774)
2011/10/28(金) 23:45:46.96ID:chuzgUfC736のせいじゃないけどw
0739Trackback(774)
2011/10/29(土) 01:26:01.08ID:HIojZE0z【ジャンル】マイナー言語とゲーム
【一言】洋ゲーが大好き、そしてCommon Lispが大好きだ!
ゲームプログラミングを趣味でやってて、それに関連した事を書こうと思ってたけど殆どゲーム日記になってる状態
洋ゲーとCommon Lispの普及の為にも長く続けようと思ってます
0740Trackback(774)
2011/10/29(土) 02:29:56.78ID:YlkQBbcgコラム中心
0741Trackback(774)
2011/10/29(土) 09:01:34.52ID:/bz1ca920742Trackback(774)
2011/10/29(土) 09:05:43.99ID:/bz1ca92トラックバックスパム大量発生じゃないかw
ちゃんと削除ぐらいよww
0743Trackback(774)
2011/10/29(土) 09:07:05.59ID:/bz1ca92ちゃんと削除ぐらいしろよww
0744Trackback(774)
2011/10/29(土) 12:40:42.75ID:bWgTQSm5漏れもyahoo!なんだが、ここってNGワードの数がものすごいあるね。
新着記事に載るのと、NG引っ掛かって載らないのでは訪問者数が全然違う。
なんで!?って言う語句でも・・・
これ知ってからやる気失せた。
0745Trackback(774)
2011/10/29(土) 22:53:41.24ID:45jClyXfLISP に惹かれて見たけど、どんな読者を想定してるのかな?
初心者向けとしては用語解説がないんで不親切だし、知ってる人向けには薄すぎる。
とりあえず、あなたが使ってるリンク集があると便利だなあ。
他にもあなたが使ってる処理系やライブラリ・エディタの紹介とか、
自分が実際に使ってるモノや、開発の方法を細かくレポートすると面白いかも。
ありがちなバグとかはネタとして面白いけど、プログラマの皆さん、
あんまりそういう記事書かないんだよね。
暇があったらS式でHTMLが書けるマクロとか作ってくれると嬉しいw
0746739
2011/10/30(日) 03:49:48.55ID:Bd7tW7Vx返信ありがとうございます
初心者向けに用語解説等も書いてみます
知っている人の為には、実際に書いたソースコードを載せようと思っています
John McCarthyが亡くなった事を今知って動揺してるけど、アドバイスに従って更新してみます
0747Trackback(774)
2011/10/30(日) 11:10:41.25ID:/QGKKEFT横幅でっかくね?
ワイド画面で全画面派なのかもしれないけど空白が目立つだけのような
画像もそんなに目一杯使ってるわけでもないし
ゲーム日記でもいいけどカテゴリ:ゲームでごちゃまぜにゲームの日記書くより
カテゴリ:ポケモンやりこみとか細分化して日記書いたほうがログを漁り易い
まあはじめたばっかだからどうなるかわからんがシンプルなのはいいけど目次くらいは細かく
0748Trackback(774)
2011/10/30(日) 12:01:04.64ID:kv2ydLeO初期の段階だからこそあえて言うが
ラベル=カテゴリに変なの入れないほうがいいと思うけど
あきらかに他に付ける可能性がない、”ブログ方針”とかは自己紹介に入れるとかしないと
1記事1カテゴリーが今後もふえちゃうとカテゴリー欄が無駄に膨大になるよ。
こちらプログラミングは無知だけど、サイトを見ても対象がわかりづらいので
プログラミングを初心者に知らしめたいのか、それとも上級者向けのプログラム解説をしていくのか
もうちょっと方向性を絞ったほうがいいと思う。
気楽にやりたいなら今のスタイル日記でもいいと思うけど、日記では人こない
0749739
2011/10/30(日) 17:50:52.37ID:Bd7tW7Vxご指摘ありがとうございます
横幅を修正して、タグもよく使う物だけにしてみました
初心者向けのLisp解説は難しいので、Lispを使って実際に何が作れるかを書いていこうと思います
https://sites.google.com/site/zse4rfvgy7ujmnbvcxz/
ブログとは間接的な関わりになっているけど、このサイトも評価して欲しいです
0750Trackback(774)
2011/10/30(日) 21:29:57.21ID:98Zf0rNb0751711
2011/11/04(金) 20:00:43.03ID:RBZbaBx/確かに全消しはもったいなかったと後悔してます、
古いモノも納得のいくものだけ後でこっそり追加しようと思ってたりします
ツィッターは自分のpcではやけに重いのであんまりやりたくないです^^;
0752Trackback(774)
2011/11/04(金) 21:17:01.40ID:Z/F1v3Kbtwitみたいな専用クライアントなら軽いのがありますよ
0753Trackback(774)
2011/11/04(金) 21:52:41.23ID:TDC8IhPk携帯用アプリ等もあるし検討してみては?
0754Trackback(774)
2011/11/05(土) 00:22:12.75ID:zt30Ae9G0756Trackback(774)
2011/11/05(土) 10:41:33.85ID:5wxVpJX3アプリから登録すれば楽だよ。
ソーシャルネット板にTwitterスレがあったと思う。
ブログはイラスト中心にするとしたら、まずは画力だよね。練習するしかない。
アナログにしろデジタルにしろ。
文章一行だけってさみしいなあ。なんかイラストに対する思い入れが無いみたいに見えるよ。
0757Trackback(774)
2011/11/05(土) 14:25:03.07ID:1024iYIX訪問者は何を求めているのかを
考えない限り永遠に人は来ない
0758Trackback(774)
2011/11/05(土) 16:58:38.67ID:rn0Vh2r+【ジャンル】 経済学
【一言】 作って一週間ほどです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています