トップページblog
1001コメント450KB

おまえらのブログ読みます! part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2011/02/21(月) 10:43:22.55ID:J0YkF6wT
ちゃんと読んで感想書くから晒せ!
※ただし>>1を守れない奴はスルー※

以下をよく読み該当する人ドゾー
■エントリは最低10、作成後1週間以上
■原則1スレ1回まで ※但し、改変した場合は前回から3ヶ月以上経過で再掲可
■本人確認をする場合有り。確認を求められたらトップページに「晒し中」等を表記
■晒すURLはPC用のもの。モバイルは基本スルー
■マルチポストも基本スルー
■「次を読む」は演出として必要性がある場合のみ
■フォント触り・複数改行が好きな読者は少数派
■横スクロールの発生するような画像が(以下同文)
■内輪向けの日記が(以下同文)

■以下の晒し用テンプレに沿った書き込み以外はスルー
【URL】
【ジャンル】
【一言】

*なるべくタイミングをみて晒してね!
*気が向いたら他人のブログもレビューしてね!
*宣伝やコメント・TBを希望する人などは>>2-5参照して専用スレへGO!

前スレ おまえらのブログ読みます! part18
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1269699159/
0611Trackback(774)2011/09/05(月) 23:28:11.87ID:sxpKR7Lc
あともう一つタイトルについて聞きたいのですが、
今はSEOを考えてみて日記内容に沿ったタイトルをつけています。
ただ、このテンプレだと写真のタイトルをそのまま記事タイトルにし、
サムネが時系列を無視してバラバラに並ぶので、タイトルに番号を振った方が閲覧者には便利かなと思ったり。
写真と日記どちらを主に見るのかにもよるのかもしれませんが、パッと見の印象ではどうでしょうか?
めんどくさい質問してすみません。
0612Trackback(774)2011/09/05(月) 23:29:23.99ID:6wI4pCI7
多数の小さい画像より、大きなひとつの画像の方が応答速度が速い、という話を聞いたような。

多数のサムネイル画像をひとつの大きな画像にまとめ、
クリティカル・マップで個々のリンク先を指定する、みたいなテクニックがあったと思う。
0613Trackback(774)2011/09/05(月) 23:44:33.75ID:arDdzyG8
その方法は頻繁にイジラないCSSの画像ならできるけど、次々投稿されるエントリーの画像に適応させるのはめんどうでしょ。
0614Trackback(774)2011/09/06(火) 00:17:14.30ID:qzmunFS1
>>610
見づらいというか、文章を読む為にいちいちクリックしなきゃいけないのが面倒くさく感じます。
一般的なテンプレだとスクロールだけですらすらと行けるじゃないですか。
0615Trackback(774)2011/09/06(火) 00:30:27.03ID:Cxz6JvQa
>>606
デザインのために見やすさ読みやすさが犠牲になってるなー。
皆さんのアドバイス通り折衷案で行くか、デザインor読みやすさのどちらかに振り切るか、
好きにすればいいと思うなー。
0616Trackback(774)2011/09/06(火) 00:52:14.18ID:Y9d9mLM8
【URL】http://bungakuneko.blog.fc2.com/
【ジャンル】特になし
【一言】なかなかアクセス数が伸びません
0617Trackback(774)2011/09/06(火) 01:13:57.43ID:M1wG6+4h
>>606
俺の環境だと、文字が小さすぎて文章が読めない。
普通はそういう場合はブラウザの拡大機能を使って読むんだが、
このブログだと拡大するとレイアウトがゴリゴリ動いて気持ち悪い。

結果として読むのを断念した。
0618Trackback(774)2011/09/06(火) 01:21:51.58ID:M1wG6+4h
>>606
RSSリーダーでは写真が見れないのな。
トップページでは更新されたのかどうかがわかりにくいこととあわせて、
常連に厳しい作りだなー。
06196062011/09/06(火) 09:20:37.54ID:plIb9/1v
>>612-613
そういうやり方は初耳です。が、ブログでの実行は難しそうですね。

>>614
なるほどー。
私的にスクロール式がつまんなくなってブログを移転したので、その意見は凄く参考になります。
見る人からするとスクロール出来て簡単に見れた方が便利がいいのですね。

>>615
デザイン重視過ぎて見づらいっていうのを、ここで皆さんに意見をもらって身に染みて感じてます。
ギャラリーっぽいブログかっこいい!と思って導入した有料テンプレ…いいとこなし(TдT)

>>617
ほうほう。ブログ自体に文字拡大機能を設置するとレイアウトのゴリゴリはなくなるかな?
そういう機能が入れられるか調べてみます。

>>618
RSSに写真が入るように投稿すると、なぜかブログで写真が表示されなくなってしまって…そこは目をつぶっちゃってました。
RSS同様に携帯から見ると写真が表示されないんですよね。ほんとにもう…
新着記事のサムネやタイトルだけ色が変えられるといいですね。それも探してみます。


自分で見てるとデザインかっこいいから不便は少々いっかー!とか思っちゃってたので、客観的な意見をもらえてすんごく参考になりました。
やはりブログは見てもらう方に便利じゃないとダメですよね。
写真のおまけ程度に書いていた日記の方も読んでくれる方がいることが分かったので、今まで以上に意欲がむくむくと湧いてきましたわ。
有料テンプレを入れてしまったので新しいテンプレに変える決心が出来るかわからないですが、細かいところの修正はしてみようと思います。
貴重な意見、ほんとにありがとうございました。
0620Trackback(774)2011/09/06(火) 09:58:01.96ID:Hk6e5qPq
【URL】http://italia-ima-mukashi.269g.net/
【ジャンル】 海外の写真やエピソードなど
【一言】感想や、改善点がございましたらお願いします。
ユニークアクセスは100/日(269gのアクセス解析)ですが、
もう少し訪問者が増えれば嬉しいです。
0621Trackback(774)2011/09/06(火) 23:27:30.32ID:ONDd41lq
ttp://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=v620th&guid=ON
0622Trackback(774)2011/09/07(水) 14:34:32.89ID:0E0Km57N
【URL】http://gamekininaru.blog.fc2.com/
【ジャンル】 テレビゲーム
【一言】ブログをはじめたばかりなので、単純な感想や改善点がほしいです。
発売したばかりのソフトやこれから発売予定のソフトについてのコメントを淡々と書くつもりです。
よろしくお願い致します。
0623Trackback(774)2011/09/07(水) 15:07:59.49ID:diGqLuWe
>>622
エントリは最低10、作成後1週間以上
0624Trackback(774)2011/09/07(水) 16:00:59.98ID:woFeT6x2
>>620
なんだか小説を読んでるようで疲れた。
0625Trackback(774)2011/09/07(水) 21:31:30.53ID:382GasjU
>>616
画像貼ってるんだから見りゃ分かるだろって記事が多いけど(ちゃんとしているのもあるけど)、
これじゃ検索からこのブログに辿りつけない
個人的なメモなら好きにすりゃいいけどアクセス伸ばしたいなら必要な情報は文章にしないと検索ボットに拾われない
タイトルもブログ紹介文もカテゴリ分けもその点じゃ無意味。
ジャンル特になしは一番AUTOw
でも最初は何でも書いて読まれるテーマに絞っていくのもいいかもね
0626Trackback(774)2011/09/09(金) 19:24:44.13ID:NRCHAByU
>>625
レスありがとうございます
文章を見直す事にします
0627Trackback(774)2011/09/10(土) 00:23:04.12ID:QBt91rfm
【URL】http://ameblo.jp/komadame-rie/
【ジャンル】お洒落さんよ
【一言】超セレブのあたしのブログよ
全然コメントがつかないのが淋しいわ
超お金持ちのおうちで育った私が一般庶民の御意見をお伺いしたいわ
いいこと?変なコメントはすぐ削除しちゃうからね♪
一度でいいから貧乏生活ってもの味わいたいものだわ
0628Trackback(774)2011/09/10(土) 02:15:25.50ID:1QtabC7M
>>627
本人晒しじゃないだろう
晒しやヲチならよそでやってくれ
0629Trackback(774)2011/09/13(火) 10:05:18.96ID:zfi6ca/z
【URL】
http://leoroid64.blogspot.com/

【ジャンル】
個人ニュースサイト(?)

【一言】
デザインが決まらなくて悩んでます
開設して3〜4ヶ月のあいだに何回HTMLとCSSいじったことか…
改善点を聞ける人がほとんどいないので晒します
0630Trackback(774)2011/09/13(火) 10:45:24.34ID:KJdlgoK8
>>629
おっ、結構オモロいw
テーブルクロスのオチは意外だったわw
「続きを読む」を有効に使っている好例ですな。
デザインも悪くはないと思う。

ただWin7でもかなりページが重いねぇ。
0631Trackback(774)2011/09/13(火) 10:58:40.56ID:zfi6ca/z
>>630
返信ありがとうございます

一応ページの表示速度は6秒台から3秒台まで改善したんですが、これ以上はさすがに無理ですわw
0632Trackback(774)2011/09/13(火) 11:31:51.50ID:+Etk+Gfk
>>629
iphone用のページ弄ってる? ヘッダーが表示されてないんだけど。
それと本文内のツイートの文章の幅が狭くて、とても読みづらくなってる。
0633Trackback(774)2011/09/13(火) 12:24:19.79ID:zfi6ca/z
>>632
あぁ…ヘッダーの画像が透過pngだからスマフォだと見えなくなってるの忘れてました…
ツイートの引用は自作のツール使ってるんで、ツール自体の修正にも近々着手します
0634Trackback(774)2011/09/13(火) 13:24:14.18ID:sueFGXEk
【URL】http://beitya.blog2.fc2.com/
【ジャンル】アルバイト
【一言】最近アクセス数が伸び悩んでいます
0635Trackback(774)2011/09/13(火) 18:49:16.61ID:3Us2QzvX
>>629
トップページに共有ボタンやzenbackはいらんような気がするんだが。
トップがこんなに重いと、自分は読み込んでる途中で閉じるな。
あと、トップの抜粋にもう少し内容が欲しいと思った。
タイトルと管理者の一言だけじゃ記事開くほど惹かれるものがないかも。記事のページも重いし・・・。
0636Trackback(774)2011/09/13(火) 19:12:51.49ID:zfi6ca/z
>>635
トップには表示したくないんですけどねぇ…
Bloggerのテンプレが難解過ぎて「続きを読む」をクリックした後のページにだけ共有ボタンを表示するってのが出来ないっていう
0637Trackback(774)2011/09/14(水) 09:12:01.79ID:k78bEAid
【URL】http://yoshiyoshimiyamiya.blog.fc2.com/
【ジャンル】 自分のフィギュアや写真 音楽と映像の紹介 色々
【一言】ブログは始めたばかりです。稼ごうとかは考えていないので日記みたいになってます。
アクセス増えるといいのですが・・・


よろしくお願いします
0638Trackback(774)2011/09/14(水) 09:25:39.60ID:osB6JQrS
>>637
タイトル画像がでかいね。
かわいいけど、特にブログに関係ある画像じゃないし、なくてもいいのでは。
記事にたどり着くまでにスクロール必須になるのは避けた方がいいと思う。
見てほしいのは中身でしょ?

リボルテックフィギュアは
せっかくだから実際にポーズつけた画像があるとよかったと思う。
どせいさんの記事は正直よく分からなかった。

始めたばかりだから、今はアクセスは少ないだろうけど
諦めずに更新頻度を保つことがアクセスアップに繋がると思うので
がんばってください。
0639Trackback(774)2011/09/14(水) 13:23:23.39ID:k78bEAid
>638
返信ありがとうございます。
参考になります。
0640Trackback(774)2011/09/16(金) 17:10:26.57ID:lqrND99C
>>637
記事が左寄せなので横のスペースが余りすぎているかもしれません。
3カラムでもいいんじゃないかなと思います。

0641Trackback(774)2011/09/17(土) 11:22:33.03ID:mFKPytfv
もうひとつのスレがいい感じで宣伝ホイホイになっててワロタw
0642Trackback(774)2011/09/19(月) 23:39:04.27ID:4diL0gV/
Lunaです(*^_^*)

ブログマイペースですが

読んでね♪

あと彼氏も募集しています。

よろしくお願いします<(_ _)>


http://blogs.yahoo.co.jp/chikaboo2006
0643Trackback(774)2011/09/24(土) 19:25:00.85ID:8zoaamCn
どうもpart20があるんだけど、こちらでいいのかな?

【URL】http://kawase.blog.eonet.jp/fx/
【ジャンル】主題はちょっとした得情報ですがあまり方向性ないかも知れません・・・

【一言】見やすい見にくいとか中身についてもなんでもいいので感想くれるとありがたいです。
個人的にゴテゴテはさせてないつもりですが・・・アクセスは少ないですOrz
0644Trackback(774)2011/09/24(土) 19:28:31.30ID:5Stt63HM
http://yaplog.jp/foxrenderfarm/archive/4
0645Trackback(774)2011/09/24(土) 20:51:54.76ID:bWUMB7rf
>>643
デザインはすっきりしていて良いと思います。
ブログランキングのバナーはこれではまずクリックされません。
とりあえず参加してるだけなら構いませんが、クリックしてほしい場合はウザイと思われてもアピールが必要。
なんでもアリのジャンルなので逆に何が書いてあるかわからないため、アーカイブを週単位ではなく、
記事タイトルが並ぶようにしたほうが他の記事に誘いやすいと思う。「最近の記事」とか。
痛いニュースは相互リンク申込み中なのだろうか。現状では一方通行なのであんまり意味が無さそう。
Wikipediaからの引用には当該項目「ご当地ナンバー」へのリンクを貼ればいいのでは。
ご当地ナンバー記事みたいなHow Toモノは、記事の最後にまとめみたのがあると良いかも。
箇条書きで@xxに行く Axxをする Bxxを書く Cxxを提出 D完了! みたいな
アニメ記事の広告の貼り方は大丈夫なのだろうか?通常クリック報酬型広告だと 「↓」みたいな誘導でもアウトだったりするので。
最近は大きなPCモニターが主流になってきているのでブログ全体の幅をもうすこし広げてもいいかも。
今わたしは横1024pxのノートPCで見ているけど左右の余白が結構大きい。
その影響で掲載する写真の大きさが制限されている気がする。

ヒマだったのでダラダラ書いてしまいました。
あくまで個人の感想なので適当に流してください。
06466432011/09/24(土) 21:09:21.52ID:8zoaamCn
>>645
自分ではわかってないので細かい意見 助かります。
こちらからの言い訳?になるんですが(文句ではないです)

ブログランキング・・・よくある”記事毎に参加してます。押してね!”(拍手ボタンとかも含め)っていうのが押しうりくさくて今の所考え中です・・・
ネットは達人が多いので参加しているのだけわかってくれたら趣旨わかってくれる人が押してくれたらなぁ・・っていう感じです。
これどうしようか・・一番悩んでます

アフィは改変は無論してないのですがちょっと確認してみます。

横の余白等は規定のデザインになりますので、ちょっと落ち着いたら、整理していきたいと思います。
ただ写真の大きさが制限・・・というか写真はデジカメ持ってなくて
スマホしかないので逆に大きく撮れといわれても無理かもしれません。

最後に中身の記載については文才がないので、かなり難しいですがちょっと気をつけていきたいと思います!

あちがとうございました。
0647Trackback(774)2011/09/25(日) 23:29:39.71ID:n19qdu+U
やっぱり土屋香織ちゃんっ!
0648Trackback(774)2011/09/27(火) 11:19:57.06ID:S4VE14P8
http://yaplog.jp/foxrenderfarm/
このブログを読んでね
0649Trackback(774)2011/09/27(火) 14:55:12.60ID:JS8/trnD
ちゃい♪http://www.dclog.jp/en/4810155/407640729
0650Trackback(774)2011/09/28(水) 15:08:11.39ID:jmH0Q7To
http://blog.goo.ne.jp/bones328
0651Trackback(774)2011/09/29(木) 23:53:51.58ID:9UvQ3Yr9
【URL】http://chikuwablog.cocolog-nifty.com/blog/
【携帯用】http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/238772/201750
【ジャンル】主に書評、雑食だけどSFと軍事が多いかも
【一言】使い勝手(?)の良し悪しに関してアドバイスいただければ、と。

  シンプルでわかりやすいデザインを実現したいと思ってます。
  ナニがドコにあるか見つけやすいか、
  応答速度は充分か、デザイン的に読みやすいか、など。
  応答速度を考えて、無駄と思えるカレンダー等は外しました。

  スマートフォンや携帯電話での使い勝手も気になるんで、
  お持ちの方はご確認頂ければ幸いです。
0652Trackback(774)2011/09/30(金) 00:34:00.12ID:VSqwbbLu
>>651
パッと見て思ったこと(携帯用は見てません)

・記事タイトルと記事中の見出し文字が同じフォント同じサイズで区別がつかない
・記事の背景色(うすいピンク?)と記事中の見出し(白?)の差が少なすぎて自分の目がおかしいのかと思った
・インデント部分(<blockquote>タグ)は引用なんだろうけど枠線とか背景色とかでもう少し本文と区別してるといいかも

以上、独断と偏見で失礼しました。
0653Trackback(774)2011/09/30(金) 00:40:51.80ID:PvlSw0ZR
>>651
ブログの概要・紹介がほしい。本文やカテゴリを見れば書評とは分かるけど。
記事と記事との境目が分かりづらい。これだけの文量なら1記事1ページでもいいかもしれない。
文章を「読ませる」個人サイトは、今の時代好感が持てる。シンプルイズベストなレイアウトも同様。
06546432011/09/30(金) 00:54:21.11ID:lKmyHSVb
PCのみですが・・・
記載が重複なのは除きますが印象的に絵や画像がなく文章のみなので
読みやすくした方がいいかと思います

具体的に文字の書き方とかそういうのではなくデザイン(というかHTMLかCSSだな)で行間や文字間をちょっと
開けるといいかも知れません。
0655Trackback(774)2011/09/30(金) 09:41:04.46ID:a+WVo7Pf
>>651
PC版は、フォントサイズを不必要に落としていない、リキッドレイアウトなど個人的には好感がもてました
これからも見に行こうと思います

652さんが言うのは確かにそうだけど、見出しはboldになってるからなぁ
個人的にはフォントサイズを上げるよりも、borderのほうを工夫してはっきり区別できるようにしてほしいです
見出しの背景色は652に同意。特に設定しなくてもいい気がする

あと、リキッドレイアウトの場合、ディスプレイが大きいと本文部分がやたら横長になる
max-widthをつけたらいいかも
左右に少し余白があってもいいと思う

携帯用、スマホで見ました。android標準のブラウザとOpera。特に差はなかった
何が気になるって広告です。邪魔というか、本文開始がディスプレイの下半分くらいからになっちゃう
あと、PC版以上に本文と見出しの区別がつかないです
06566512011/09/30(金) 19:03:36.43ID:TzyMeTZz
>>652, >>653, >>654, >>655
どもです。ココログベーシックなんで、ちと融通が利かない部分がありまして。

記事と記事の区切り、記事の天の罫線を太くしたかったんですが設定法を見つけられず断念。
記事タイトルと見出しの区別、とりあえず記事タイトルの文字サイズを大きくしました。

見出し背景色なくしてみたら、ただでさえ色気のない画面が更に無愛想になったんで、
薄いグレー→白にして誤魔化しました。ほとんど変わらんです。

携帯用に見出しに【】つけてみたけど、あんまり変わらないかな?
広告はココログが勝手に出してるんで、手が出せないです。

一応プロフィールの頁はあるけど、読者が見つけられなきゃ意味ないですね。
追って配置を考えます。

アドバイスありがとうございました。
0657Trackback(774)2011/09/30(金) 20:06:15.05ID:EuyCsI4Z
虚言癖、痴呆症、ナルシスト、知的障害
辞める辞める詐欺の恥晒しエアリーお婆ちゃん
http://minkara.carview.co.jp/userid/1128676/blog/23988685/
汚いツラを晒す、足を晒す、セーラー服を着る、ドレスを着る等の迷惑行為は、あくまで「リア友にやらされている、期待されている、リクエストされている」と毎回他人のせいアピール

友人を2ちゃんから守るだの言いながら、自分に味方する人間は◯◯◯だと必ず名前を晒し、盾にする

みんカラは車のSNSサイトだとつっこまれると、駐車場に停めてある他人のベンツの前で無断撮影した画像を晒し「ベンツでお出掛け」とか中国人並のパクリと工作
http://minkara.carview.co.jp/userid/1128676/blog/23983359/

今度は「リア友に“やらされていた”ブログを再開」とのこと
これだけブログ依存の異常なキチガイを露呈しながらも、あくまでブログは自分の意思でなく仕方無くやらされていると誇張

そして三度目の休止宣言はやはりネット依存患者なので数時間に白紙
http://minkara.carview.co.jp/userid/1128676/blog/23991639/

一週間に三度辞める辞める詐欺した痴呆
0658Trackback(774)2011/10/01(土) 00:38:53.43ID:RslbVJTA
【URL】http://menhera3u.blog109.fc2.com/
【ジャンル】写真
【一言】三ヶ月前に貼りましたが完全に写真ブログに移行し、テンプレートなども結構いじったので貼らせていただくことをお許しください。
よろしくお願いします。
0659Trackback(774)2011/10/01(土) 00:53:08.19ID:sU0zEBmD
>>658
覚えてますというか登録してあるのでよく見てますロム専ですみません。
相変わらず素敵ですね。
何も言うこと無いのでアドバイスは他の方をご期待ください。
0660Trackback(774)2011/10/01(土) 01:44:30.34ID:ktsSyN3I
>>656
>記事と記事の区切り、記事の天の罫線を太くしたかったんですが設定法を見つけられず断念。

.content h2 {border-top: 1px solid #000000;}
ボーダーの太さ、線の種類、色を好きに変えるよろし。

あと、サブタイトルが画面全体を区切っていて、一つの記事のまとまりに欠ける。
#mySubTitle {width:70%; margin-top:2em;}
俺ならこの指定を入れる。俺の趣味だから無視してくれて構わないが。
06616602011/10/01(土) 02:07:32.25ID:ktsSyN3I
>>656
追加だけど、>>655の言うようにmax-widthを指定するなら、
.content{max-width: 40em; margin: 0 auto;}
ぐらいかな。
俺も1980x1200の環境で見ているから、横長で読みにくくてかなわん。

幅を制限すると隙間が真っ白なのは目に優しくないので、ついでにこれも。
#container {background-color: #f2f1e9;}
横長ディスプレイを持っていないとわかりにくいと思うけれど、
ブラウザの文字サイズを小さくしたり、縮小機能を使えば分かるかな。

あと、これは全くの独断と偏見だが、長文を読ませるブログなら
フォントはメイリオにして欲しい。
.content p {font-family: "メイリオ", Meiryo, "ヒラギノ角ゴ Pro W3", "Hiragino Kaku Gothic Pro", Osaka, "MS Pゴシック", "MS P Gothic", sans-serif;}
06626602011/10/01(土) 02:39:28.51ID:ktsSyN3I
>>656
仕事のメールを待っているのに全然来ない。
暇なので他人のブログを勝手にいじってみる。

.content h3 {
padding:20px;

/* IE10 */
background-image: -ms-linear-gradient(top, #736F73 0%, #000000 100%);

/* Mozilla Firefox */
background-image: -moz-linear-gradient(top, #736F73 0%, #000000 100%);

/* Opera */
background-image: -o-linear-gradient(top, #736F73 0%, #000000 100%);

/* Webkit (Safari/Chrome 10) */
background-image: -webkit-gradient(linear, left top, left bottom, color-stop(0, #736F73), color-stop(1, #000000));

/* Webkit (Chrome 11+) */
background-image: -webkit-linear-gradient(top, #736F73 0%, #000000 100%);

/* Proposed W3C Markup */
background-image: linear-gradient(top, #736F73 0%, #000000 100%);
}

.content h3 a:link {color: #fff;}
.content h3 a:visited {color: #fff;}
.content h3 a:hover {color: #fff;}
.content h3 a:active {color: #fff;}
0663Trackback(774)2011/10/01(土) 07:18:07.91ID:jzCRQlTg
【URL】http://ameblo.jp/asenikki/
【ジャンル】これといって特に・・・
【一言】くっだらねぇこと書いてます。
    TOP絵は頂き物なので置いてます。
0664Trackback(774)2011/10/01(土) 10:03:03.95ID:MgOajOHs
>>663
肝心のバンド紹介の記事以外はおっさん日記なのに結構読めるというか面白いね
0665Trackback(774)2011/10/01(土) 17:49:30.25ID:RZJ2mKRN
http://www.naramori.com/nightspot/girl_detail.php?pid=1070
嫌われ者
06666512011/10/01(土) 22:16:44.38ID:Xziq7tOk
>>660, >>661, >>662
どもです。一部、パクりました。
つか俺の下手糞なカスタムCSSのソースまで見られてたのかw ああ恥ずかしいw
0667Trackback(774)2011/10/01(土) 22:54:08.00ID:jzCRQlTg
>>664
うっわー、ありがとうございます!
嬉しすぎて1日ニヤニヤしてました。
0668Trackback(774)2011/10/01(土) 23:33:10.99ID:VxjW89Pv
>>663
文才あるのが羨ましいなあ
こういうふうに日常を面白く書けるとか
デザインもシンプルで好きです
0669Trackback(774)2011/10/02(日) 03:59:18.27ID:blm7t8Yp
http://ameblo.jp/kittylovelove2/

35歳の主婦にはとても見えないよな
0670Trackback(774)2011/10/02(日) 04:09:42.97ID:qOyVtanb
>>668
とんでもないです!
もう本当にありがたいです。
0671Trackback(774)2011/10/02(日) 11:10:08.12ID:gHNBVj4O
>>663
自分は引き込まれなかた
もう少し読みやすく

>>669
ほんと自演ばかりだなあ
0672Trackback(774)2011/10/02(日) 11:11:42.99ID:imHykDCc
http://www.naramori.com/nightspot/girl_detail.php?pid=1070
06736432011/10/02(日) 14:32:04.80ID:M5V/yAqe
>>643ですがTOPページを用意したり、かなり変更しましたのでよければ寸評をお願いします。
>>645さんの意見を大なり小なり取り入れてますが、タイミングが悪かったのか寸評が一人でしたので
よければ・・・お願いします(´・ω・`)

尚、原則1スレ1回のスレルールがあるようなので できればお願いという感じですOrz
0674Trackback(774)2011/10/02(日) 20:15:04.98ID:iAQ3ZaC1
【URL】http://soundreview.blog39.fc2.com/
【ジャンル】ゲーム音楽
【一言】とにかく人が来ない。文章量不足だろうか。
0675Trackback(774)2011/10/03(月) 00:13:48.12ID:sxdI2pPo
>>674
他の人からも意見があるだろうから、参考程度に読んで。

まずアクセスが少ないのは、更新頻度が低いせいもあると思う。
更新が少ないと、リピーターがつきにくい。
似たようなサイトとのつきあいもほしい。

茶色っぽい背景に黒のフォントは少し読みにくい。
本文のフォントはもう少し大きくしてもいいかもしれない。

自分で持っているサントラを紹介しているなら、
ジャケットの画像を撮ってそれを記事の冒頭に載せるといい。
あるいはアマゾンのアフィを冒頭にするとか。

サントラからお気に入りの曲を紹介するのはいいけど、
なぜ(どこを)気に入っているのか、もう少しコメントがほしい。
なかなか難しいことだと思うけど、ここで個性を出せる。
0676Trackback(774)2011/10/03(月) 02:43:10.28ID:lj0PTxZz
>>671
ありがたいご意見、感謝です。
やはり行間をつめすぎたでしょうか。
もっと内容も頑張りたいと思います!
0677Trackback(774)2011/10/03(月) 16:47:37.45ID:KScS8pbo
http://ameblo.jp/akaninn/

内容詰め込みすぎかな?
内容分けて別なブログに書いた方がいいかな?
0678Trackback(774)2011/10/03(月) 18:11:56.47ID:Hwtahjb0
>>103
ゆとりはヤバいよな
0679Trackback(774)2011/10/03(月) 18:20:16.34ID:Hwtahjb0
アメブロ率高くないっすか?
0680Trackback(774)2011/10/03(月) 20:52:34.05ID:4wiwe00S
【URL】 http://blog.livedoor.jp/fukuronori/
【ジャンル】 趣味で作ったビスマス人工結晶とか
【一言】 ニッチな趣味みたいで
    「ビスマス人工結晶」でググると、
    1ページ目に出るようになっちゃいましたが、
    アクセスは1日に2〜3件程度です。

    記事の右側がゴチャゴチャし過ぎかと気になってます。

    記事にも書きましたが、Google+アカウントで
    画像を更新し始めました。
    その画像をブログに載せれば良かったのでは?
    と反省中。

    一言が長くなってゴメンなさい。
    宜しくお願いします。
0681Trackback(774)2011/10/03(月) 22:34:12.39ID:+EPLK9R0
>>680
まだ始めたばかりだからよくわからんが
・ブログタイトル、紹介文を捨てるのはすごくもったいない
 ここで書いてる【ジャンル】の一行で何のブログか分かるのに
・画像が小さい
・シンプルなのはいい

右側
・管理人紹介的なものは上の方で
・カテゴリ以外は入れたかったら下の方で

パッと見、〜結晶がなんのことかわからないけどまあ知りたい人が読むものならそれでもいいかな
0682Trackback(774)2011/10/03(月) 23:22:14.59ID:KScS8pbo

http://ameblo.jp/akaninn/

マジレスキボンヌ
0683Trackback(774)2011/10/03(月) 23:47:56.77ID:EEPLulTk
>>680
まだ記事が少なくてなんともいえない状態だけど、
とても面白い(興味深い)テーマ。じっくり取り組む価値があると思う。
アクセスはあまり気にせずにコツコツ更新してください。

読者をどの程度のレベルで想定しているのかわからないけど、
「ビスマス結晶とはなにか」という基本的なところを解説した記事が
ひとつはあったほうがいい。初めて来た人に、まずはここから
読んでみてね、みたいな感じの。

画像がとても重要になるはずなので、撮影技術や機材も
気を使ったほうがよさそう。今がダメというわけではないけどね。
Googleのほうに画像を置くのも悪くないと思うけど、
JavaスクリプトをオフにしているとGoogleのページは
まったく表示されないみたい。

サイトタイトルと紹介文がもったいないのは>>681と同意見。
少なくとも紹介文は絶対に変えたほうがいい。
今後は記事のタイトルも注意して。
06846802011/10/04(火) 00:12:57.19ID:BlLWGY4J
>>681
目からウロコってのはこう言うことなんですね。
タイトルと紹介文を適当に決めたのは失敗でした。
検索結果に、このブログタイトルが出ても何が何だか・・・。

管理人のPRは上でも良いんですね。
早速イジッてみます!

>>683
面白いと言っていただき嬉しい限りです!
>>681さんも触れているように、確かに
ビスマスを知らない人には優しく無い内容ですね。

解説用の記事を用意っていうのはイイですね。
用意してみます。
画像に関しては精進します!

「ひじがあごに付かない理由」が
検索キーワードの上位にいるので、
とりあえずブログタイトルそのままに
説明文を工夫してみようと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。
0685Trackback(774)2011/10/04(火) 04:00:32.27ID:5YhSZoBm
【URL】http://manoano.3rin.net/
【ジャンル】日記とか
【一言】ふざけたり普通に日記書いたりしてます
0686Trackback(774)2011/10/05(水) 21:47:49.99ID:bd/F0NMA
【URL】http://blogs.yahoo.co.jp/puusuto
【ジャンル】プラモデル制作・日記
【一言】プラモデルの制作過程を載せたりしてます。
時々日記など。
0687Trackback(774)2011/10/11(火) 13:20:03.58ID:+YUxMn1N
【URL】 http://usayoik.blog41.fc2.com/
【ジャンル】 お笑い
【一言】 ラジオネタ中心
0688Trackback(774)2011/10/13(木) 15:24:38.83ID:N2Go/V3/
【URL】http://ameblo.jp/ootukaderi/
【ジャンル】店長ブログ
【一言】改良を加え再挑戦ですが、どうか宜しく御願い致します。

0689Trackback(774)2011/10/14(金) 22:06:53.36ID:XEaH3qif
【URL】 http://ameblo.jp/akai-suisei-fukutyou/
【ジャンル】 日常の事
【一言】 内容とかどうでしょうか。
0690Trackback(774)2011/10/15(土) 00:54:49.43ID:zIhYj+yc
>>685
日記だな
2ちゃんねらの日記だな
結構いいけど、日記は読まれるまでが大変だな

>>686
やってみた系は支持する
ただ日記ばっかりになるとやってみた記事を読みたい人には邪魔だな
好きにしろ

>>687
ヤル気ねえな
つか、もうやってないだろ

>>688
ちょっと努力したが何のブログか全くわからない
大事な左カラム上を読者とかリンクとかどうでもいいものを・・・完全に馴れ合い・身内だけのブログなら意味あるのかな
エロくもない写真ブログでもない黒背景は死刑

>>689
内容は・・・日記だな!
エロくもない写真ブログでもない・・(同上、目が痛い
まあ日記は好きなようにやればいいんでない
ついにとかキターとか久しぶりになんてのは記事タイトルの機能を捨ててる
5年後それだけで何があったか自分ですら分からない
もちろん他人は絶対クリックしない
テンプレートにギミックついてる奴AUTO
落ち葉とかポインターが変わったりとかスクロールしたら星が動くとか俺の低スペックPCが爆発するから
0691Trackback(774)2011/10/15(土) 19:06:15.73ID:uH24z+jF
【URL】 http://ipodmay.blog.fc2.com/
【ジャンル】 ipodとかフリーソフトの紹介とか
【一言】 アドバイスお願いします。
0692Trackback(774)2011/10/15(土) 19:27:16.52ID:qAXjibKL
>>691
右カラムが寂しいというかなんというかいらないというか、シンプルなのはいいんだけどね。
記事内容もシンプルと言うか普通というか、数が多ければまあいいのかもしれないけど、積み重ねないと大手レビューサイト見たほうがいいみたいな。
新作系の紹介もいいけど、そーゆー面で自分が嵌ったFAQ的なトラブル解決方法を書くと検索から人を呼びやすいかもしれない。
0693Trackback(774)2011/10/15(土) 19:36:16.25ID:Em+0XsCc
>>691
タイトルがちょっと見にくい。
コントラストを挙げるかも字を大きくするかした方が良いと思う。
0694Trackback(774)2011/10/15(土) 19:55:47.18ID:uH24z+jF
>>692 >>693
ありがとうございます。
参考にします。
0695Trackback(774)2011/10/15(土) 21:36:56.45ID:35uwFfWx
>>688

前から3ヶ月経ってないんじゃないの?

ちょっとずつ変わってるのはずっと読んでるから知ってる。
黒背景が見づらくて仕方ないのでリーダーに入れてみたんだけど
記事の書き直しを更新じゃなくて削除後再投稿されるとリーダーでも見づらい。

そもそもアメブロなのが良くないと思います。
0696Trackback(774)2011/10/17(月) 21:55:13.56ID:ZOgbLJP5
【URL】 http://hitonouwasamo7.blog.fc2.com/
【ジャンル】 2ちゃんねるニュースまとめ
【一言】 見様見真似で作って6日目ですが、率直な感想お願いします
0697Trackback(774)2011/10/17(月) 23:21:22.41ID:AqP2F8zl
>>696
>>1
0698あい2011/10/18(火) 00:41:27.72ID:Mwar1mSl
よんでね〜

http://blog.crooz.jp/lshr1241/
0699Trackback(774)2011/10/18(火) 08:46:47.70ID:yBhpcDlH
http://yaplog.jp/akita0106/

創作メソッドや本の感想を書いてるんだが、あまりコメントない。
 
 感想よろしく。
0700Trackback(774)2011/10/18(火) 11:22:14.06ID:SYFDm5Fd
http://blog.rome2.jp/
東方のイラストとかのブログ、感想欲しい
0701Trackback(774)2011/10/18(火) 12:52:29.36ID:GOlggxKG
>>1
0702Trackback(774)2011/10/18(火) 12:54:01.34ID:SYFDm5Fd
ああマルチポストはダメか・・
0703Trackback(774)2011/10/18(火) 14:53:11.85ID:sWMoL9J4
それ以前の問題
0704Trackback(774)2011/10/18(火) 18:21:37.32ID:g9OW0sWq
http://ameblo.jp/crazyrock5-1/entry-11040520153.html#cbox
 
ありえん....
0705BKK2011/10/18(火) 18:41:37.06ID:KusVUBmA
感激
http://tarung.blog61.fc2.com/
0706Trackback(774)2011/10/19(水) 01:01:47.43ID:/mTLjqfa
【URL】 http://plaza.rakuten.co.jp/b7df288756w47/
【ジャンル】 お笑い
【一言】 ラジオネタ中心
0707Trackback(774)2011/10/19(水) 01:06:39.10ID:kwbLUU+l
場の理論、内因性鬱の治し方、ぽっちゃり系は欲望が高いのに、満たされなくて鬱になっている、ちょっとレベルの高いレベルに場を置くこと、まず休ませること
神経質、場が厳しすぎるので、自分を愛すること、大切にすること、ちょっと低い場におくこと 甘えさせること。

内因性の鬱の薬
牛乳で作った奴と、じゃがいもを蒸したものを横に切って、その一枚を牛乳で作った奴の上に乗せて、上から救って、同時に食べる 3食それだけで、2、3週間食べること
基礎 登記 
0708Trackback(774)2011/10/19(水) 18:28:07.30ID:9l0uRv1M
http://yaplog.jp/foxrenderfarm/


http://foxrenderfarm.jp/
0709Trackback(774)2011/10/20(木) 12:04:54.82ID:9cQMU1DO
過去最大金融
すべての金融をやっておくこと 絶対命令

http://www1.ezbbs.net/06/202020202/

http://twitter.com/#!/masa9999999

http://www.geocities.jp/m_satoukun2004/saisinnookanne9.txt
07106862011/10/20(木) 17:47:17.04ID:HKqsf+uC
>>690
ご指摘、ありがとうございました。
0711Trackback(774)2011/10/23(日) 07:32:01.72ID:8pAYSB5L
もう一度チャレンジ

【URL】http://blog.rome2.jp/
【ジャンル】 東方のイラストとか
【一言】感想頂けると嬉しいです 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています