トップページblog
1001コメント450KB

おまえらのブログ読みます! part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2011/02/21(月) 10:43:22.55ID:J0YkF6wT
ちゃんと読んで感想書くから晒せ!
※ただし>>1を守れない奴はスルー※

以下をよく読み該当する人ドゾー
■エントリは最低10、作成後1週間以上
■原則1スレ1回まで ※但し、改変した場合は前回から3ヶ月以上経過で再掲可
■本人確認をする場合有り。確認を求められたらトップページに「晒し中」等を表記
■晒すURLはPC用のもの。モバイルは基本スルー
■マルチポストも基本スルー
■「次を読む」は演出として必要性がある場合のみ
■フォント触り・複数改行が好きな読者は少数派
■横スクロールの発生するような画像が(以下同文)
■内輪向けの日記が(以下同文)

■以下の晒し用テンプレに沿った書き込み以外はスルー
【URL】
【ジャンル】
【一言】

*なるべくタイミングをみて晒してね!
*気が向いたら他人のブログもレビューしてね!
*宣伝やコメント・TBを希望する人などは>>2-5参照して専用スレへGO!

前スレ おまえらのブログ読みます! part18
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1269699159/
0451Trackback(774)2011/07/04(月) 17:31:24.19ID:GJZ464Cj
http://www.dclog.jp/lovesssuuttu/
マジキチ
よろしくです(o^^o)
0452Trackback(774)2011/07/04(月) 17:35:19.14ID:9ls7bgkW
 あーっとここで>>279をスルー!!!
        r'::::::::i
         トーf/__
      /  イ| 、ヽ
      //_〉 l_l i_ノ、
\\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
      /    } /             ,_-‐、
     /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i
     〈  < /              ゝ^-'"
     \i"ヽ、  \\     //
     ├ i\i カ      ,、
      |_,,i ノ_ソ    )     ゝ

290 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2011/05/17(火) 11:56:34.54 ID:np0mQyS+
 あーっとここで>>451をスルー!!!
        r'::::::::i
         トーf/__
      /  イ| 、ヽ
      //_〉 l_l i_ノ、
\\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
      /    } /             ,_-‐、
     /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i
     〈  < /              ゝ^-'"
     \i"ヽ、  \\     //
     ├ i\i カ      ,、
      |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
0453Trackback(774)2011/07/04(月) 19:24:01.09ID:NAHmg0x/
>>449
アーカイブだけど、一ヶ月ごとってのにこだわらなければ
新着記事○件を出すガジェットはあるからそれ使うのは?
ガジェット追加→注目の項目にある「Recent Posts」
0454Trackback(774)2011/07/04(月) 23:44:33.16ID:4B5jgFpr

「Recent Posts」でやってみましたが、小見出しにいちいちサマリーが付くので、
断念しました。
ネタが長ければそれでもよいのですが、私の場合は短いので、サマリーがネタを
そっくり説明してしまいますから。


0455Trackback(774)2011/07/05(火) 00:19:06.57ID:HyP1uoF8
>>454
一応こっちでも聞いてみたら?

【Google】Blogger.com part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1299257666/
0456Trackback(774)2011/07/05(火) 01:04:36.51ID:ji40fp8k
>>454
Snippet Style:No Snippet これでサマリーは付かない(小見出しと日付のみ)
Post Meta Style:None 日付もイランならこう
0457Trackback(774)2011/07/05(火) 09:42:43.93ID:Jf3oSgZL
モバイルでエログやりたいんだけど、どこがオススメ?
とりま、ライブドアの垢をとりました
0458Trackback(774)2011/07/05(火) 10:41:48.26ID:wBNz/j07
スレ違いです
0459Trackback(774)2011/07/05(火) 23:24:45.95ID:OlZGxWCx
>>456
小見出しだけが表示されるようにやってみましたが、表示は30件が限度みたいです。
40や50で設定しても、30しか表示されませんので、それだったら今のままで
行きます。
どうも相談に乗っていただきありがとうございました。
0460Trackback(774)2011/07/08(金) 06:24:13.27ID:nhqMjWgr
【URL】http://cesc04money.blog.fc2.com/
【ジャンル】小遣いサイト紹介
【一言】 はじめたばっかでようわからん・・・どうかみてくれ
0461Trackback(774)2011/07/08(金) 09:15:22.73ID:MUtN4s87
>>1読め
0462sn262011/07/08(金) 09:34:59.67ID:37E0eX4T
http://26bann.blog.fc2.com/

中3女
喪一直線だよ
0463Trackback(774)2011/07/09(土) 09:19:18.33ID:noBAc3//
http://sameee.blog98.fc2.com/

高校生の写真中心のブログです。
文章力に自信がないので、
文章は少なめです。(写真でごまかしてる?)
0464Trackback(774)2011/07/09(土) 10:22:13.95ID:8IdzMqYJ
>>463
沖縄在住かぁいいなぁ
同じ高校生写真ブロガーとして羨ましい
0465Trackback(774)2011/07/09(土) 12:03:19.69ID:PZj3RB8+
>>1を読め、若き者よ
0466Trackback(774)2011/07/09(土) 12:45:38.66ID:3Czw4Mn5
http://www.dclog.jp/minapopo/

なんか痛いw

0467Trackback(774)2011/07/09(土) 12:49:57.81ID:m+P7emQ2
>>463
写真綺麗すぎる・・・
0468Trackback(774)2011/07/10(日) 12:51:28.90ID:ss6LonOp
【URL】http://tooms1954.blog55.fc2.com/
【ジャンル】映画・漫画レビュー系
【一言】作品のチョイスが古いしマイナーな気がする
ブログのデザインも野暮ったくて読みづらい
他にも何か直すべきところあればお願いします
0469Trackback(774)2011/07/11(月) 13:02:12.03ID:hHgeoyTS
>>468
古くてマイナーなのは逆に特徴になっていいと思う。

読みづらいのは激しく同意だが、野暮ったいとは思わない。
これぐらいシンプルな方が好み。
いい案が浮かばないが、テキストが映える色合いやフォントや行間をもっと模索してみるといいと思う。

索引カテゴリが良い。
ユーザータグを使ったらさらによくなるかも。
0470Trackback(774)2011/07/11(月) 14:14:51.03ID:Joldc+Hk
>>468
まずタイトル。本人は思い入れがあるのか知らんが、ピンとこないヤツには
ピンとこない。何よりも内容とアンマッチすぎ。リード文も不親切、ぶっきらぼう。
はじめて数ヶ月くらいなら思い切ってガラリと変えてしまっても良いのでは?

とりあげる題材は古かろうが何だろうが、こだわりがあっていいよね。
ただ、「何が何でもB級」とか、「グロが好き」とか、何か一本筋の通ったものが
あると良いと思った。

地味が派手かといえば地味、読む気になるかならなすかといえば微妙。
やっぱ、一本筋の通ったテーマがほしい。そうすればそれに沿って上の部分に
テーマに沿ったビジュアルを配してもいいし、逆にテーマカラーも
決まってくるんじゃないだろうか。

左のDVDランキングとやらは私のブラウザでは全部×になってて見えないよ。
……そんくらいかな。
0471Trackback(774)2011/07/11(月) 19:00:03.49ID:OeuZ3dL6
>>469
>>470
ありがとうございます
タイトルは自分でも見るのも読むのも嫌で、早く変えたいなあと思っていたので変えます
DVDランキングも左側が空欄だと寂しいかな、と思って適当に表示させているだけなので消します

ユーザータグ等、他の指摘点も色々やってみます
0472Trackback(774)2011/07/12(火) 00:32:42.73ID:CLIfq8ik
タイトル、分かる人にしか分からないとこがいいと思ったけど。
本人が嫌なら仕方ないねぇ。
0473Trackback(774)2011/07/12(火) 00:34:32.29ID:CLIfq8ik
あ、ごめん。狂い咲き〜は変更後のタイトルなんだね。
いいじゃんいいじゃん。
0474sage2011/07/12(火) 01:18:57.14ID:pff/UKQF
【URL】 http://custom8joe.militaryblog.jp/
【ジャンル】 趣味 エアガン
【一言】 好き勝手にやってるけど、文章力がないので言いたいことがつたわってない?
0475Trackback(774)2011/07/12(火) 01:19:44.62ID:pff/UKQF
↑間違えて上げてしまいました・・・
0476Trackback(774)2011/07/12(火) 01:32:19.56ID:9QJcXqzx
>>474
文章力というよりAAとかwとかフォントの大きさで強調とかが子どもっぽいような・・・
でもエアガン弄りの記事は小出しでまとまってない気がするけど興味ある人は読めるんじゃないかな。
自分は何の知識もないので部品の画像だけだとなんのことやらだがw
こういうやってみた系は知識無くても好きだ
0477Trackback(774)2011/07/12(火) 02:01:30.53ID:9hZLNsXK
背景がミリオタ!って感じの色してる気がする フォント云々は俺はそこまで気にならないかな
6/6の工場の写真?がすんげー気になる
0478Trackback(774)2011/07/12(火) 02:30:39.02ID:a57z42rb
>>474
どんどん記事・内容増やしていけば、このジャンルが好きな人が自ずと集まってきそうな感じですね。

全然知らない世界ですが、文章もそんなに変じゃないと思います。
言葉もすっとんでなくて読みやすいし、
写真も適度に入っていて即離脱することもなかったです^^

好き勝手やってる方が内容に熱が入っていいと思いますよ。
人があまりにも来ないな〜と思ったらブログ村に登録するのもいいかもしれません。類友が来る率が上がるかも。(既に登録してたらすいません)
これからも頑張って下さい!

最後に…長々と偉そうなこと書いてしまいすいません…
0479Trackback(774)2011/07/12(火) 15:27:25.08ID:kFx6R3pI
【URL】http://hosiran23.blog.fc2.com/blog-category-4.html
【ジャンル】 ネットゲーム
【一言】
1、文章のところどころで自虐っぽい表現をいれてウケを狙っているのですが、こういうのを不快と感じる方は結構いるんでしょうか?
2、顔文字はあまり多用しないほうがいいのでしょうか?
3、テンプレに「■フォント触り・複数改行が好きな読者は少数派」とありますが、自分は見やすいんじゃないかと思い積極的に取り入れていました。かえって逆効果なんでしょうか?
4、現在までは、元々用意してたネタや文章があるので毎日更新できましたが、そのうち3〜4日と空いてしまうと思います。更新頻度は重要なのでしょうか?
一つのネタを数日かけて一つの大きな記事にするより、一つのネタを小さな記事で少しずつ小出しにしていったほうがいいんでしょうか?、

アドバイスをよろしくお願いします
0480Trackback(774)2011/07/12(火) 16:33:10.70ID:PG7wnclZ
>>479
ネトゲはよく分からないので細かいアドバイスはできないんだが…

1〜3
もっとひどいのを想像してたw
ひどい人は読むのに支障をきたすレベルだから。
このスレで苦言を呈されてるようなブログに比べれば普通の範囲だと自分は思う。


更新頻度は大事だけど、
1回の内容がうすくなるくらいなら優先すべきことではないと思う。
3〜4日程度なら大丈夫かと。
アクセスアップ重視ならそうもいかないが。
0481Trackback(774)2011/07/12(火) 18:33:55.79ID:kFx6R3pI
>>480
ありがとうございます。このままの方針で続けたいと思います
0482!ninjya2011/07/12(火) 20:53:00.34ID:gMpgc2Hm
sage
0483 忍法帖【Lv=7,xxxP】 2011/07/12(火) 20:53:31.51ID:gMpgc2Hm
sage
0484Trackback(774)2011/07/17(日) 23:37:31.97ID:9z2kZXqS
Http://sokuho.exblog.jp/

やっぱりあれか。
日記みたいな感じじゃ人呼ぶのは難しいかね
0485Trackback(774)2011/07/17(日) 23:57:31.43ID:HPwvQj7A
>>484
>>1-2
0486Trackback(774)2011/07/23(土) 13:00:13.35ID:vedU52AO
http://jazzmaster.cocolog-nifty.com/blog/
0487Trackback(774)2011/07/23(土) 13:26:23.80ID:68GbzV6i
>>486

>>1読め


  ∧,,∧ 
 (´・ω・)   ,∧_∧
 ⊂( ⊆ ̄つ☆))Д`)
   \ /⊂ ⊂~ノ
   と丿⊂ と_ノ

0488Trackback(774)2011/07/26(火) 15:58:32.60ID:x1TAtbXy
【URL】 http://agokezure.blog.fc2.com/
【ジャンル】日記 雑記
【一言】改善点や、アドバイスお願いします

0489Trackback(774)2011/07/26(火) 19:28:30.69ID:914oV5XY
>>488
うーん、評価が難しいな。
文章もそこそこに上手いし、内容もそこそこに面白い。
デザイン的にも見づらいということもないし、テキスト勝負でいきたいなら
ビジュアルをヘンにいじる必要もないだろう。

問題はタイトル、そしてテーマだと思う。日記は日記でいいとは思うのだが、
テーマが茫漠としているから読者もつかまえづらいと思う。
やってる本人も長続きしないんじゃないかな。
ブログ村
http://www.blogmura.com/
日記>>その他日記
〜あたりを参考にして、テーマをもう少し絞り込んだらどうだろう。
0490Trackback(774)2011/07/26(火) 20:22:00.70ID:x1TAtbXy
>>489アドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。
0491Trackback(774)2011/07/26(火) 21:37:23.64ID:osjXoTSz
>>488
読んでみたら普通に面白くて結構好きだよ。
けどしばらく見てたらバックの黄色が目に刺さる・・・長時間は見てられないかも。
>>489がいうようにテキスト勝負というのならわかるけど、画像がないのがやや寂しい。
文章は面白いけど内容に一貫性が無いので、代わりに毎回お約束の何かがあるといいかな。
もしこだわりがないようならAAとか使ってみては?
0492Trackback(774)2011/07/26(火) 21:54:27.99ID:x1TAtbXy
>>491AAですか。アドバイスありがとうございます。
0493Trackback(774)2011/07/26(火) 22:00:54.11ID:cWxO3KmU
【URL】http://samurai-foot.com/japan
【ジャンル】サッカー系
【一言】なでしこジャパンおめでとう!!
0494Trackback(774)2011/07/26(火) 22:10:25.25ID:osjXoTSz
>>493
サッカー人並みに興味あるけど記事を読んでも何も心が動かなかった
情報系ならもっと詳細な情報を、感想系なら魅力的な文章を載せたほうがいい。
いまのままではとても没個性的。
0495Trackback(774)2011/07/27(水) 00:41:23.58ID:7gXjUHPD
>>488
慣れないとオレンジと黄色の背景がどぎついですね。内容は面白い。

>>493
同じスポーツの感想ブログをやっている立場からすると>>494の指摘は耳が痛いがw、そうでしょうね。
題材もしっかり絞ってるし、あとはもう少し掘り下げる必要がるのかな。

それと、本文に視線を集中させるようなデザインになってない感じ。
広告などの画像に負けてしまっている印象がします。仕方ないのかもしれませんが。
0496Trackback(774)2011/07/27(水) 00:52:46.60ID:50mDpSKU
ここの人、やさしいし、真剣にブログ読んでるよなw
ええ人やwww
0497Trackback(774)2011/07/27(水) 15:27:20.34ID:/OpWW1yN
【URL】http://girameki.blog130.fc2.com/
【ジャンル】写真と詩
【一言】レトロでダークなブログを目指しています。
感想、意見、アドバイスをお願いします。
0498Trackback(774)2011/07/27(水) 17:19:20.91ID:uGIo9r0X
>>497
あなた素人じゃないわね!
余計なものを一切削ぎ落したデザイン好きです。
色使いもレトロ&ダークのイメージにぴったりかと。
文章量もちょうどいい。
このまま続けてほしい。

欲を言えば、サムネ一覧記事(サムネクリックで各記事に飛べる)があると嬉しいかも。
0499Trackback(774)2011/07/27(水) 17:22:13.05ID:pg6jVbn7
>>497
写真も文章もいいねえ、素晴らしい。
表現していきたい方向性みたいなものも明確に感じる。
バックの色もテーマに合ってる。……あとはもう好みの問題だろうw

だがいくつか気になったこと。
TOPページの記事数は重くなるのを気にしてか、3つにおさえてあるが、
5〜6記事あってもいいと思う。
タイトルはこだわりもあるだろうが、もう少しわかりやすいメッセージ性が
ほしい。サブやリードをつけてもいいのでは?

撮りたいもの、書きたいことを掲載するのはわかるが、読者の立場に立ったら
カテゴリー分けはやはり必要。風景・モノ・人物といった即物的な分け方が
イヤなら、怒り・悲しみ・喜びみたいな「気分」でわけてみるのも面白いんじゃないかと
思った。……あくまでもイチ意見ね。
0500Trackback(774)2011/07/27(水) 21:14:54.58ID:WlvqEjmF
>>497
ちょっと重いかな・・・
0501Trackback(774)2011/07/28(木) 01:04:32.69ID:Zp5v1iNL
>>497
ブログタイトル、記事のタイトルが目立たないくらいですね。
後は気になるところはありませんね。
0502Trackback(774)2011/07/28(木) 09:38:43.29ID:MnupFn0j
>>498
>>499
>>500
>>501
たくさんのご意見ありがとうございます
参考になっただけでなく自信もつきました
皆さんの意見を無駄にしないよう改良に励みたいと思います
本当にありがとうございました
0503Trackback(774)2011/07/29(金) 19:40:26.12ID:O0XUxRP/
【URL】http://saralymangame.blog98.fc2.com/
【ジャンル】ゲーム系2chコピペブログ
【一言】レトロゲースレも守備範囲です。
     忌憚のないご意見が頂ければと思います。
0504Trackback(774)2011/07/30(土) 01:24:32.43ID:AO+EgMxF
コピペは糞以下
0505Trackback(774)2011/07/30(土) 03:32:49.28ID:D5i0GiRL
【URL】http://blog.livedoor.jp/usekuaruto/
【ジャンル】服・雑貨レビュー
【一言】
今は漠然と趣味で更新していますが、いずれこのブログで紹介したものを扱う小売店を経営したいと思っています。
なのでビジターが閲覧し易く、かつ購買意欲を刺激できるようなブログにしたいです。
レイアウトなどの技術的なものから、「コレは欲しくなった」などのシンプルなものまでご意見ご感想を頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
0506Trackback(774)2011/07/30(土) 06:24:38.07ID:npIZ1ysW
>>503
いわゆるコピペブログの王道って感じで特に言うこと茄子。
トップ画像や文字色など色使いが好き。
さらなる飛躍を期待します。

>>505
シンプルだけどセンスが感じられて好感が持てる。
こういう雑貨屋さんなら足を運んでみたいと思った。
ただ、カタログ的なイメージで敢えて日付を表示してないんだろうけど、
日付のない情報って個人的にはあんまり好きじゃない。
まあ紹介してる物がみんな長く使えそうな物だから情報鮮度は必要無いのかな。
0507Trackback(774)2011/07/30(土) 08:20:52.16ID:x6kV+xio
>>505
全体には写真もきれいだし、ブログオーナーのセンスもきちんと打ち出されていて
良いと思う。……商用を目指すということなので、その視点からやや辛口で〜

やや気になった点。
タイトル=「シンシンのブログ」って言われたって、シンシンて誰よ? 何よ?
もう少し内容とか商品紹介のコンセプトにまで迫れないだろうか?

英文表示のみの商品紹介。英文はカッコいいけどわかりづらい、模様に見られてしまう。
コレ、商用を意識するなら常識。検索エンジンにも反映しづらい。
日本語表示との併用を検討されたし。

水色の文字色=きわめてビミョーw いろいろいじってもっとマッチするものが
あるような気がする。(ここはセンスのモンダイだよなあw)

ブログ本文のタイトル=メリハリがない。ストロングタグなどを使ってみては?

プロフィールはもっと上の方がいい=「どんなヤツが商品を紹介しているのか?」は
早めに購買者に知らせた方が良い。さらに、プロフィールはあたりさわりが「なさすぎ」
このままだと「平凡なヤツ」に見られちやうよw

……以上、個人的見解なので、賛同できるとこだけ検討してみてくれい。
0508Trackback(774)2011/07/30(土) 14:23:09.45ID:RnQ1FBtf
俺のブログじゃないのに色々と参考になった
0509Trackback(774)2011/07/31(日) 02:39:50.61ID:h5DFD+Vk
記事タイトルを全部英語にしている人はオサレ系ブログで
よく見るけど、アクセスを稼ぎたいなら決定的に不利だと思う。

日本人は外国の商品だろうとカタカナで検索する人が多い。
特に、簡単に商品を買うような一般人ほどその傾向が強い。
ITに慣れた人は英語で検索する傾向も強いけれど、
そういう人はあんまり商品を安易に買わないんだよね。

たとえダサくても、記事タイトルはカタカナ推奨。
横文字は記事内に書いておけば良い。
0510Trackback(774)2011/07/31(日) 02:47:02.33ID:QfORfVmC
>>505
記事タイトルが商品名だけというのも物足りない。
タイトルはコピーライターになったつもりでつけるべし。

例えば
「ペローニ - フィレンツェ500年の伝統工法が生み出したコインケース」
みたいな感じで。
0511Trackback(774)2011/07/31(日) 22:27:28.82ID:DTguHyOA
【URL】 http://ihurah.jugem.jp/
【ジャンル】 写真ブログ
【一言】
ノージャンルの写真を載せています。
以前にもお願いしたのですが、色々と変えてみたので再びご意見を頂きたいです。
0512Trackback(774)2011/07/31(日) 22:42:10.73ID:W+hSPhiN
>>511
言うことなしになんか好きなブログだ。
写真綺麗だし文章もいいし、周りがシンプルで写真が見やすくていいと思う。
これからもがんばってね。
0513Trackback(774)2011/07/31(日) 22:46:00.63ID:CHAu1jVw
>>511
このブログは覚えてる。

さらに洗練された感じで、良いと思う。
0514Trackback(774)2011/08/01(月) 01:20:19.43ID:HJxBRyHX
>>511
こんだけシンプルでも足りなくないんだな
嫉妬するわ
RSSにぶっ込みました
05155112011/08/01(月) 13:21:46.11ID:pebH6Dy0
>>512-514
ご意見ありがとうございます!
以前と比べてよりシンプルに、よりミニマルな(?)雰囲気を目指して弄ったので、
その辺り評価して頂いて嬉しいです。

何か他にダメ出し等ありましたら、よろしくお願いします。
0516Trackback(774)2011/08/01(月) 17:10:52.89ID:LPX4r/k6
>>505
ありがとうございます。仰る通りです。少し曖昧かつ複雑な気がしてブログに書いてはいませんが、
この時代の生活に適合するものを紹介するという一念で日付は省いてます。いずれショップができたらぜひ遊びに来て下さい^^

>>507
沢山の指摘を頂いて感謝して居ります。ブログタイトルは現時点で意味はありません。
しかしいずれショップ名などと関連を持つ予定です。変更する可能性はありますが・・・。
タイトルはご指摘の通り目立たせてみます。プロフィールは殆ど気を遣ってませんでした・・・確かにそうですね!ちゃんと練ってみます。

>>507>>509>>510
記事タイトルは商品名やブランド表記のままが良いと思い英字にしていましたが、
>>510さんのように雑誌の見出しを考えるつもりで魅力的な日本語表記のタイトルを考えてみようと思います。

指摘頂いた方、アクセス頂いた方、どうもありがとうございました。
0517Trackback(774)2011/08/02(火) 18:02:30.84ID:LM3NpDJI
http://ysxhy1711.blog.fc2.com/
0518Trackback(774)2011/08/02(火) 18:13:43.26ID:rLjtv3oy
>>517

>>1 読んでこいや


  ∧,,∧ 
 (´・ω・)   ,∧_∧
 ⊂( ⊆ ̄つ☆))Д`)
   \ /⊂ ⊂~ノ
   と丿⊂ と_ノ
0519Trackback(774)2011/08/02(火) 21:13:14.97ID:xS9DWaEI
【URL】http://sadako110.blog112.fc2.com/
【ジャンル】日記
【一言】画像の質が悪いのは承知済みでございます
0520Trackback(774)2011/08/02(火) 21:49:24.10ID:79BfiEV7
>>519
あなたのセンス好きだよw
しかもこれ書いてるのがリアルJKとかクソワロタ。
さっぱりしたデザインもあなたらしい気がするのであんまりいじらなくていいんじゃないかな。
カテゴリは使うなら使う、使わないなら使わない、でいいかと。
アクセスは期待しないでこのまま続けて欲しい。
0521Trackback(774)2011/08/02(火) 23:28:46.79ID:81sB2qID
>>519
なんちゅー最新記事だw

画質にこだわる写真ブログならともかく、そうでないんなら、ここまで画像を大きくしなくてもいいかなと。
1024×768の解像度だとちょっと圧迫感が強くなるのが個人的な感想。

これ!って思ったときにシャッターを押しても、被写体が動いてしまうのはよくあるなあw
0522Trackback(774)2011/08/03(水) 02:27:45.37ID:p2bl+LDt
>>511
お久しぶりです ノシ

さらにミニマルにしていくなら
右のカラムの情報をサイトフッターに集約して
いっそ1カラムにしてしまってもいいかもしれないね
気になるのはタイトルフォントの小ささと、文字色が少し薄い事かな
もっと大胆に大きめのフォントサイズでもいいと思う
0523Trackback(774)2011/08/03(水) 21:49:47.41ID:08r34jaQ
>>520-521
ご感想有難うございました。
高校生と名乗ってよいものか悩んだ時期がありました
カテゴリーは放置したままで全く気づかなかったですw
画像を小さくした方が迫力が増すとは目から鱗です!
容量も少なく済んで一石二鳥ですね。
PCから投稿するときに挑戦してみます
0524Trackback(774)2011/08/04(木) 09:23:12.87ID:rpQOLeHC
【URL】http://momotisandayu.blog.shinobi.jp/
【ジャンル】イラスト掲載
【一言】シュールなマウス絵を掲載しています
改善すべき点など提示してもらえると幸いです

0525Trackback(774)2011/08/05(金) 11:57:21.33ID:WyfOUBY1
>>519
おもしろいからブクマした( ^ω^)
05265112011/08/05(金) 16:27:07.45ID:TVneXjZ1
>>522
ありがとうございます。
1カラムだと使い勝手が悪くなってしまわないかと心配ですが、色々試してみたいと思います。
フォントは前にも指摘されましたね・・・、直してみます!
0527Masaman2011/08/07(日) 20:06:13.88ID:feL+Mn0b
【URL】http://blog.livedoor.jp/masayanman/
【ジャンル】糞絵、糞漫など
【一言】ポリシー持ってやってんすよ
0528Trackback(774)2011/08/07(日) 21:22:53.18ID:A0SOv8w8
【URL】http://blog.livedoor.jp/slotnews/
【ジャンル】パチスロの情報発信
【一言】アクセスふやしたいお
0529Trackback(774)2011/08/07(日) 21:50:28.27ID:ggnlrUdT
>>527
シンプルで結構いいんじゃね
ほぼ毎日更新してるし

ブログには関係ないが、コレ今まで描いた絵全部並べてデザフェスか何かで発表すればいいのに、とちょっと思った
0530Trackback(774)2011/08/07(日) 22:10:41.77ID:ggnlrUdT
ごめ、途中で書き込んじゃった。
>>527
あと、白黒の絵と、それに色を加えた絵を並べてうpしてるのは良いと思うよ。


>>528
まだ作成したばっか、エントリ数は10満たなくね…? まあ一週間は経っているか。

・ページ開いた時、トップのタイトルバーを見て「猫ブログ?」と思った。
 “パチスロ情報発信に特化したブログ”――と、一目でわかるように変えたら?猫好きならそのままでいいけど。

・このブログ主の立ち位置というか、どういう人が書いているのかがあまり伝わってこない。
 「元学生プロ」(?)らしいけど、それをもうちょっと押し出していってもいいんじゃないの。
 自己紹介の記事書いたり、プロフィール欄設けたり、一番最初の記事で自分の事を簡単に説明するとか…
 実績というのかな、ブログ主の腕前がどんなものなのか、それがはっきりすれば書かれている内容の信頼度も上がると思うし。

・とりあえず更新頻度上げていく事と、内容の充実かな。まだ「全然ヒトがこねーよ、どうすりゃいいんだよ」って焦る段階じゃない。

・こういうパチスロブログ・サイトって他にもあるよな。もし普段見ているサイトがあるなら、自分のブログと比較してみるのもアリかと。
0531Masaman2011/08/07(日) 23:26:50.84ID:feL+Mn0b
527です、意見くれた方、ブログを観てくれたかたどうもありがとう!
0532Trackback(774)2011/08/08(月) 09:04:45.47ID:ZmZWORKz

【URL】http://blog.livedoor.jp/cyberhack/
【ジャンル】ニュース情報発信
【一言】アクセスふやしたいです
0533Trackback(774)2011/08/08(月) 09:33:41.46ID:2kqOmBpy
ホリエモンを盲信してる時点で無理
0534Trackback(774)2011/08/08(月) 12:53:13.19ID:Ko+PQs1m
アクセルふかしたいです に空目
0535Trackback(774)2011/08/08(月) 14:29:09.61ID:ZmZWORKz
盲信ではないです。悪いところもあるけど、やはりいい所はもっとあったはずです。有罪は行きすぎだと思う。
0536Trackback(774)2011/08/08(月) 16:38:22.09ID:Omm2ilSf
イミフ。
法に触れることをしたのなら、どんなにいい人であっても、
どんなすごい人であっても、有罪。
0537Trackback(774)2011/08/08(月) 17:54:34.38ID:ZmZWORKz
逮捕された=堀江さんがしたことは法に触れることだ
というのは情弱の考えること。
きちんと事件の内容を理解すれば、冤罪だと分かるはず。
0538Trackback(774)2011/08/08(月) 18:24:39.41ID:V9qS77u/
>>527
シンプルで見やすいけど
文は改行した方がいいよ。読みにくい。
あと過去記事辿りにくいから
カテゴリ分けかアーカイブあるといいと思う。
0539Masaman2011/08/08(月) 18:38:29.61ID:sFZF9dEo
538>>
あ!そうですね、もう少し見やすく工夫して見ようと思います
0540Masaman2011/08/08(月) 18:53:28.73ID:sFZF9dEo
527です、アーカイブ付けてみました
本当、辿り易くなりました、どうもです

あと、ブログの中の僕が、糞生意気な感じなのはキャラ作りというか
そんな感じなので皆様、ネタとして捉えてくださいね!
0541Trackback(774)2011/08/08(月) 19:35:37.85ID:olm9UZhA
http://blog.livedoor.jp/cyberhack/
なぜ僕のブログにはアンチスレばかりなのかw
0542Trackback(774)2011/08/08(月) 21:05:06.14ID:Omm2ilSf
>>537
http://d.hatena.ne.jp/AntiSeptic/20090419/p1
0543Masaman2011/08/08(月) 21:06:15.07ID:sFZF9dEo
何回もすいません527です

http://blog.livedoor.jp/masayanman/

このブログです、文章の方も初心者ながらもなるべく読み易くなるように
いじってみました、どうでしょうか

内容は別として・・・
0544Trackback(774)2011/08/09(火) 01:39:00.01ID:4nFtfyPW
>>543
>>1を音読
0545Trackback(774)2011/08/09(火) 02:49:07.15ID:a+iCcHL+
3ヵ月後にまたどうぞ
0546Trackback(774)2011/08/09(火) 07:18:06.24ID:hJ7COCB4
ここの1はまだ来ないのか
0547ツイート2011/08/09(火) 07:35:05.65ID:I4r47v7S
http://blog.blogmura.com/tb_entry107230.html
0548Trackback(774)2011/08/09(火) 12:19:46.77ID:OY9nBYf7
【URL】http://ahonisai.blog111.fc2.com/
【ジャンル】本や音楽の感想・紹介など
【一言】アクセスが増えてほしいものありますけど
サイドバーのamazon人気商品を外すかどうかで迷ってます
それと記事の感想・改善すべき所などお願いします
0549Trackback(774)2011/08/09(火) 12:21:43.87ID:OY9nBYf7
アクセスが増えてほしいものありますけど  ×

アクセスが増えてほしいというのもありますけど ○
0550Trackback(774)2011/08/09(火) 17:13:42.35ID:SG6I4M//
http://ameblo.jp/u959377d/
0551Trackback(774)2011/08/09(火) 20:22:42.76ID:NEkw+Oia
↑行かなくてよし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています