【cocolog】 ココログ part 13 【nifty】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2011/01/07(金) 01:07:26ID:+xWtBvjyhttp://www.cocolog-nifty.com/
■前スレ
【cocolog】ココログ part12【@nifty】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1246365660/
0082Trackback(774)
2011/06/14(火) 20:14:07.37ID:J/WPioo/自分がベーシックじゃなくフリーにしたいという理由はただ一点。
インターネットへの接続パスワードと同じパスワードをブログのメンテ如きで
使いたくないということですね。パスワードを別々に設定できるのなら喜んでベーシックにするのだけど。
0083Trackback(774)
2011/06/14(火) 23:40:19.24ID:J/WPioo/それ見ると、接続会員がフリープラン使うのも特に問題はないみたいね。
あとはメアドの問題だけか。
0084Trackback(774)
2011/06/15(水) 00:25:42.66ID:tevbyN/o怒られて停止の人もいるって状態だ。ニフ側がすべてを把握しておらず
何か他の問題が起きて注目されるとついでに指摘される雰囲気だね。
メアド背負って投稿に責任持つというのはわかるけどそんなもんニフがアドレスを
把握していれば済むことじゃないのかなぁという気はする。
0085Trackback(774)
2011/06/21(火) 06:40:19.43ID:N5hfKd2P0086Trackback(774)
2011/06/21(火) 07:15:22.57ID:brHWYIKA0087Trackback(774)
2011/06/23(木) 04:24:11.32ID:LgQF8zywコメントぜひ
0088Trackback(774)
2011/07/06(水) 05:59:12.71ID:6h+pa97Yも引っかからない。
0089Trackback(774)
2011/07/06(水) 08:48:30.83ID:I7nqbjUyただアクセス解析がアメブロみたいなインチキではないので、
人が来ない間はちょっと精神的につらいけれど。
0090Trackback(774)
2011/07/06(水) 11:26:45.61ID:6h+pa97Y0091Trackback(774)
2011/07/06(水) 11:43:10.94ID:BsZTL/FDTypePadの成り立ち考えれば、まあ違うのは分かるんだけど。
0092Trackback(774)
2011/07/06(水) 16:53:16.42ID:1SEsN4Jx検索ワードで上位五位以内には出るよー
固有名詞を記事に投入するのがオススメ
写真なら被写体とか撮影地とか
グッズなら商品名とか
0093Trackback(774)
2011/07/07(木) 07:11:56.33ID:t1ev3+Iy知り合いに見せるのが基本じゃないかな
0094Trackback(774)
2011/07/22(金) 14:00:36.37ID:eiw1Sg5dカテゴリ欄の「複数のカテゴリを指定」の子窓が開かなくなった
0095Trackback(774)
2011/07/22(金) 19:17:27.71ID:uVL9jIyj同じページを何度も見に来るし、奇妙だなと思っていた。
しばらくして、とうとう Flash を ON にして、またやってきていた。
Safari の設定で JavaScript 機能限定とかないか調べてみれば。
0096Trackback(774)
2011/08/06(土) 20:43:22.90ID:aD8KcLNKデフォルトだとブログの url はこうなります
http://foo.cocolog-nifty.com/blog/
有料のプラスだと 3 つブログをもてますけど、
ディレクトリ構造はどうなるのでしょうか?
0097Trackback(774)
2011/08/06(土) 20:55:15.22ID:RoJruMR51・・・・http://foo.cocolog-nifty.com/ryo-ma
2・・・・http://foo.cocolog-nifty.com/oryou
3・・・・http://foo.cocolog-nifty.com/tosa
の3つのURLで作って1をデフォルトブログに設定すると
http://foo.cocolog-nifty.com のURLだけで1が開きます。
構造はしらないー
0098Trackback(774)
2011/08/06(土) 21:09:17.47ID:aD8KcLNKありがとう
0099Trackback(774)
2011/08/14(日) 02:56:05.91ID:A+9h1Wniここは改善できないものか?
よそのサービスはどうなってるんだろ。
0100Trackback(774)
2011/08/15(月) 04:16:08.65ID:NqvQ6e080101Trackback(774)
2011/08/15(月) 17:33:59.03ID:V4hD7G3d回って欲しいw
携帯アクセスの生ログ見ると、重複でカウントされてるっぽいし、
すごいバラつきあるし、正確に計れてるのかなあ。
0102Trackback(774)
2011/08/15(月) 20:01:39.72ID:S+rEDoJ6リンク元の URL がケータイサイトだと
手がかりになるよね
0103Trackback(774)
2011/08/20(土) 07:00:42.59ID:LD4XfKMS今の所ココログがNo1。
そこはいいんだけど独自ドメインにするには735円とは高すぎる。
広告ライトプランよりもう少し高くていいから(他社は300円位からあるぞ)、
独自ドメインの個別サービス料としてそういう値段のも設けろよ。
>>ココログ
0104Trackback(774)
2011/08/20(土) 08:11:02.90ID:w/8J91UDココログのインタフェースが好きならMTでもいいし
0105Trackback(774)
2011/08/20(土) 21:21:26.76ID:E20ybj2E0106Trackback(774)
2011/08/28(日) 04:17:26.04ID:YU6lqq8t0107Trackback(774)
2011/08/28(日) 20:23:36.04ID:tqaV7QQOアメーバみたいなかわいいデザイン皆無だからな・・・
0108Trackback(774)
2011/09/05(月) 16:40:31.82ID:eOnWWq1xこれは障害じゃないか?
0109Trackback(774)
2011/09/05(月) 16:43:30.02ID:2ARHds87PCとルータ類の再起動しておいでよ
0110Trackback(774)
2011/09/05(月) 20:08:29.90ID:eOnWWq1xRSSリーダで登録サイトを巡回させても、ココログのブログサイトだけ失敗する。
障害情報上がっていないよね、自分の環境だけ?
0111Trackback(774)
2011/09/05(月) 20:11:26.50ID:Qi6IWZR0再起動したらちゃんとココログのブログサイトが見えました!
0112Trackback(774)
2011/09/05(月) 20:14:52.49ID:Qi6IWZR00113Trackback(774)
2011/09/05(月) 20:46:13.17ID:Rbimd/aVモデムもルータもPCも、一旦電源を切って
五分ほどおいてから再起動だ
0114Trackback(774)
2011/09/06(火) 21:28:54.09ID:1bZWUEAs仕方が無いのでpathpingして(途中でpingが弾かれるかもしれないが)、
どこで蹴られるか調べました。
するとパケットのほとんどロストしてしまうマシンが見つかって
その結果をNIFTYのカスタマーに投げました。
(自分のプロバイダーもNIFTYなので)
いやんなる
0115Trackback(774)
2011/09/10(土) 18:45:39.58ID:ExPCtzEB0116Trackback(774)
2011/09/11(日) 10:54:15.75ID:5p5acG1Xアイコンが現れるんだけど、どうにかならんの? すげー気持ち悪い。
0117Trackback(774)
2011/09/11(日) 19:42:59.31ID:mhsTxejE誰のブログでも必ずなるの?
0118Trackback(774)
2011/09/12(月) 12:29:46.64ID:hQhLfBTWログインできるよね
0119Trackback(774)
2011/09/13(火) 06:39:59.32ID:pU97wM5a0120Trackback(774)
2011/09/13(火) 17:44:45.16ID:YzcWoCk+やはりそうでしたか。
自分も昨夜画像をアップしたら妙に画質が落ちたなぁと思いました。
ポップアップすればまともなんですが…。
他の方のブログを見てみましたが、
綺麗に出ている方もあり…。
やはりメンテ後の改悪でしょうか…。
0121Trackback(774)
2011/09/13(火) 18:23:35.32ID:pU97wM5aデジカメで撮った写真を載せるのは、もう無理かも。
ポップアップのでかい画像に容量制限加えるならともかく、
サムネイルの画質落として
どうするつもりなんだか。
サーバー費を負担できなくなったなら、まずポップアップを廃止しろ。
サムネイル汚くして、負担軽減なんて微々たるもんだろうに。
0122Trackback(774)
2011/09/13(火) 19:25:25.35ID:HEy6OdgSサムネイルのように見えていたのは、ポップアップのでかい画像をブラウザで縮小表示してただけ。
0123Trackback(774)
2011/09/13(火) 22:16:03.59ID:pU97wM5aわずかに回復したが、まだ汚い。
0124Trackback(774)
2011/09/13(火) 22:46:40.13ID:pU97wM5a変更してなくて、一斉にユーザー全員がおかしくなるかっつうの。
何がやりたいんだよ、ココログは。
表示画像を四分の一ぐらいの容量にしたあと、今度は二分の一ぐらいに戻してさ。
どっちみち汚いままだけど。
0125Trackback(774)
2011/09/13(火) 22:55:50.86ID:pU97wM5a二分の一に変えました。二分の一ならそんなに汚くなってないでしょってなもんか。
こういうのは、きちんと告知してやらなきゃ。
ばれないと思ったのかね。
過去にアップしたのと全く同じ画像でアップロードして、
コントロールパネルのimageからキロバイト数比べてるわけで、
差は歴然。
なぜ告知なしで騙し打ちみたいなことするかな。
金がなくてサーバー負担できないって→記事中の画像をぼろぼろにしょう
って考え自体、一つの解決法だったんだろうけど
告知せずにやるのは利用者を馬鹿にしすぎ。
0126Trackback(774)
2011/09/13(火) 23:09:54.34ID:HEy6OdgS記事に表示されるサムネイルも、アップロードした画像そのもので一切容量変わってない。きれいなまま。
(imgタグのheightとwidthで縮小表示してるだけ)
どうやったら再現できるのか、本当に教えて欲しい。
0127Trackback(774)
2011/09/13(火) 23:15:56.59ID:pU97wM5a→だったらバレないように画像の質を落としてしまえ。
→何を思ったか記事中の画像の質を、突然4分の1にダウン。当然ぼろぼろの汚い画像に。
→たった一日でクレーム山ほどだったので、元の2分の1まで急遽アップ。だがやはり、ざらつきのある画像。
コントラストの強い写真や携帯の写メだと、従来と代わり映えないが
文章幅と同じぐらいのデジカメ画像アップしてた人だと、汚くなりすぎ。
一番の問題はいまだに告知してないことでしょ。
もうココログは金ないから、サーバー維持できなくて、画像はしょぼくさせてくださいって告知しなきゃ。
まあしょぼくなってもらって困るわけですが。
0128Trackback(774)
2011/09/13(火) 23:25:20.90ID:pU97wM5a画像をアップする際、アップロードした画像をそのまま掲載する、を選んだ人。
これだと変化はない。
だがブログサイズにいちいち加工せねばならず、
従来の文章幅一杯にアップロードしたい人は無理。
しかもこれをやりだすと、以前より数倍の容量をサーバー負担させることになり、
ココログ運営側も首をしめられる結果となる。
0129Trackback(774)
2011/09/13(火) 23:29:19.12ID:HEy6OdgSポップアップもサムネイルも参照してるファイルは同じ。
0130120
2011/09/13(火) 23:32:15.23ID:YzcWoCk+多少よくなった。
けどファイル名が○○_2になってしまったので
ファイル名変えて再度アップしたら元の惨さに逆戻り。
繰り返しやっていたら
いわゆる画質1/4⇔1/2の繰り返し。
125さんの仰っているように
同じ画像をテストアップロードしてみました。
あら、ほんとだ。
明らかに劣化…。
きちんと告知してほしい。
0131Trackback(774)
2011/09/14(水) 02:18:52.60ID:dziDD2Ti画質が落ちる仕様にされたっぽいな。
画像の横幅と、そのまんま同じピクセル数を指定しても、
圧縮ノイズみたいのが現れる。
なぜか表示画質は落ちるんだよね…。
それでおかしいと思い、今日改悪に気づいた。
いずれにしても困るんで、この糞仕様を元に戻して欲しい。
0132Trackback(774)
2011/09/14(水) 02:26:44.66ID:gcPRYjlqだが文章幅に合わせてくれるわけじゃないので、
自分でサイズ調整して貼らないといけないし、ちょうど合うわけないので、小さな画像となる。
そのまま表示している都合、マイフォトの画像も保存しておかなきゃならず、
容量も非常に食う。
これまではマイフォトは削除してしまい、コントロールパネルのイメージファイルだけキープで済んだのにな。
ポップアップ使わないので。
とにかく面倒だし、小さい写真しか貼れなくなったし、容量食うしで、誰のなんのための変更だよ。
しかも変更した今もアナウンスゼロだし。
0133Trackback(774)
2011/09/14(水) 02:28:47.68ID:gcPRYjlq当初1/4にしたのを急に1/2に変えたのは、さすがにバツが悪かったか。
だが1/2でもまだ粗い画像だな。
ココログは公式にアナウンスせいよ。
0134Trackback(774)
2011/09/14(水) 02:29:58.51ID:gcPRYjlq0135Trackback(774)
2011/09/14(水) 08:30:49.18ID:HYUTzGLs自力でサイズ調節するようになるじゃん。
0136Trackback(774)
2011/09/14(水) 08:59:19.35ID:gcPRYjlq0137Trackback(774)
2011/09/14(水) 12:18:10.53ID:nyLgVX8+よく知らないなら黙っていよう。
0138Trackback(774)
2011/09/14(水) 15:28:41.43ID:K43w6y3Eこんな学芸会レベルのしごとでギャラどれくらいもらってるんだろう
0139Trackback(774)
2011/09/15(木) 01:22:11.67ID:Yh5edkVF公式にアナウンス無しなのが本当むかつく。
0140Trackback(774)
2011/09/15(木) 02:53:37.28ID:Cszn1Avx元仕様に戻されるまで、問い合わせし続けるよ。
0141Trackback(774)
2011/09/15(木) 06:35:44.17ID:uzPlsVSmうちのココログベーシックではサムネイルというか
<a href>の先にフルサイズの画像があり
<img>の先に画面表示サイズの画像が生成されるけど
これはサムネイルとはいわんの?
0142Trackback(774)
2011/09/15(木) 07:20:41.78ID:Yh5edkVFttps://support.nifty.com/support/madoguchi/cgi-bin/sptmailform.cgi?mlform=d004
問い合わせても、
なんの変更もしてないよ、あんたのパソコンがおかしいんだよ、と言われるだけ。
そんなわけないだろ。
一斉に四分の一の容量画質になって、それが二分の一に振り戻されて、そのまんまなんだ。
0143Trackback(774)
2011/09/15(木) 07:45:43.61ID:/w5A2Ut1ベーシックで
<a href=フルサイズ元画像><img src=フルサイズ元画像 height=サムネの大きさ width=サムネの大きさ></a>
になってるよ
話をまとめると、
・元画像をリサイズせずにアップロードする場合は、サムネイルも元画像のままで劣化しない。
・元画像をサーバでリサイズすると、劣化したサムネイルが別に作られる。
ポップアップをクリックすると劣化してないと言う人が居るので、元画像のリサイズは劣化しない?
0144Trackback(774)
2011/09/15(木) 08:10:01.37ID:/w5A2Ut11920ピクセルのjpgをアップして、ココログ側で1600ピクセルにリサイズ(元画像を縮小する)
1、サムネイルのサイズ:画像を本文の幅に合わせて表示する
<a href=1600ピクセル><img src=1600ピクセル class="image-full"></a>
2、サムネイルのサイズ:300ピクセル
<a href=1600ピクセル><img src=300ピクセルのサムネイル height=300 width=300></a>
小さめのjpgをアップして、元画像を縮小しない
3、サムネイルのサイズ:画像を本文の幅に合わせて表示する
<a href=無劣化元画像><img src=無劣化元画像 class="image-full"></a>
4、サムネイルのサイズ:300ピクセル
<a href=無劣化元画像><img src=300ピクセルのサムネイル height=300 width=300></a>
本文の幅に合わせたときはサムネイル生成されないので >>128 の
>従来の文章幅一杯にアップロードしたい人は無理。
は間違い?
0145Trackback(774)
2011/09/15(木) 08:25:07.95ID:Yh5edkVF0146Trackback(774)
2011/09/15(木) 10:24:00.14ID:bgiAo+w00147Trackback(774)
2011/09/15(木) 11:04:34.31ID:4z0kPztB0148Trackback(774)
2011/09/15(木) 14:53:58.25ID:bgiAo+w00149Trackback(774)
2011/09/15(木) 18:48:21.35ID:eJCO3/nOcocologに限らず。
0150Trackback(774)
2011/09/15(木) 19:01:25.63ID:7cO2fjpuよく知らないけど、スパムブログだったら、申請や審査がいらないから
便利なんじゃない?
0151Trackback(774)
2011/09/16(金) 09:15:42.60ID:I8by8SBv0152Trackback(774)
2011/09/16(金) 22:13:09.13ID:I8by8SBv0153Trackback(774)
2011/09/17(土) 07:04:23.09ID:QuOE6SlP0154Trackback(774)
2011/09/17(土) 21:39:57.16ID:dHrMhI8l0155Trackback(774)
2011/09/17(土) 21:46:54.29ID:+6vnam+k0156Trackback(774)
2011/09/17(土) 23:13:16.68ID:QuOE6SlP0157Trackback(774)
2011/09/18(日) 02:13:16.70ID:3mbLfXRe0158Trackback(774)
2011/09/18(日) 02:19:33.09ID:MjnJsA+8同じ返答がきたとしても。
俺は元に戻されるまで、何度でも言うけど。
0159Trackback(774)
2011/09/19(月) 02:47:01.15ID:r8zfuIUX0160Trackback(774)
2011/09/19(月) 08:24:43.76ID:DA4k+Hxg0161Trackback(774)
2011/09/19(月) 09:28:38.20ID:GXsoDzkQ謎だ・・
0162Trackback(774)
2011/09/19(月) 12:57:34.87ID:WTycN6EdUTF-8 だとなんか特徴あったかな
'〜' 0x8160 とかさ
アクセス解析のスクリプト側の問題かな
0163Trackback(774)
2011/09/19(月) 13:55:20.95ID:qQhPxS4Eもうアカンか
メールも廃止したし
サービスも廃止も間近かな?
0164Trackback(774)
2011/09/19(月) 14:00:23.37ID:DA4k+Hxg0165Trackback(774)
2011/09/19(月) 14:58:54.24ID:f9veUx070166Trackback(774)
2011/09/25(日) 01:52:03.61ID:ZQtCQs0S緩和措置があるなら、元と同じまで容量引き上げてくれ。
0167Trackback(774)
2011/09/25(日) 08:34:11.91ID:hWPBHXT6他に引っ越さないと。。。
0168Trackback(774)
2011/09/25(日) 08:40:09.03ID:oGtlN7+G余所のブログ引っ越しツールに必ず対応してるから楽なんだし
(リストにココログ無かったらTypePadかMovableType選べ)
0169Trackback(774)
2011/09/26(月) 12:16:12.39ID:cwVwi7dD画像アップロードしたサムネイル画像の画質が悪い障害について
いつもココログをご利用頂き、まことに有難うございます。
先日9/12に実施したメンテナンス以降、アップロードした画像の
サムネイルが劣化するとお問い合わせを頂いておりました。
原因としては、ハードウェアのリプレースにともない、
サムネイルを生成する仕様が変わったために生じたものでございます。
本件については、運営側でも把握しており、調整を続けてまいりましたが、
ご連絡が遅れたことをお詫び申し上げます。
大変申し訳ございませんでした。
========================================================
詳細情報
========================================================
◇対象のお客様
ココログベーシック/プラス/プロ/フリーをご利用のお客様
◇影響内容
・アップロードした画像のサムネイルが劣化する
◇発生日時 2011/09/12 13:00 ? 2011/09/26 10:00
サムネイル画像劣化の緩和対処を本日実施致しましたが、
サムネイル生成方の仕様が変わっているため、以前に比べ
差異があるかと存じますが、何卒ご了承頂けますよう宜しくお願い致します。
0170Trackback(774)
2011/09/27(火) 00:23:13.69ID:Ry30MeHb試してみるか。
0171Trackback(774)
2011/10/05(水) 19:22:23.05ID:lllnAQRC0172Trackback(774)
2011/10/06(木) 00:20:40.77ID:Cma5j24e0173Trackback(774)
2011/10/09(日) 08:54:21.24ID:nlAamL0Q0174Trackback(774)
2011/10/10(月) 11:25:47.10ID:j4Be3Bpy0175Trackback(774)
2011/10/16(日) 00:29:41.58ID:pKUzR2wwせっかく作った記録が保存できず消えちまった。
なんとかしろ。
0176Trackback(774)
2011/10/16(日) 12:20:01.43ID:iHyVrOmu0177Trackback(774)
2011/10/17(月) 19:50:52.13ID:xDfaaxWqちょっと安心
ってできないよな。
0178Trackback(774)
2011/10/17(月) 23:09:47.24ID:2dprSrepカウンターも止まったまま、と思ったら消えてるし…
0179Trackback(774)
2011/10/18(火) 00:42:13.15ID:8NUSm25/0180Trackback(774)
2011/10/18(火) 19:16:48.72ID:sztxXab9以前こういう事態になったときは、ユーザーの苦情がここに殺到したものだが、
それすらないのは、もう終わってるよな。
0181Trackback(774)
2011/10/18(火) 19:20:34.99ID:sztxXab9【アバター】ハロウィン限定アイテム第2弾「小悪魔系アイテム」を入荷しました!
だと。
いつのまに、あざとい商売をするようになってるんだな。
その前に、報告することがあるでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています