トップページblog
981コメント336KB

ブログのくだらない質問はここに書き込め23@ブログ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2010/04/19(月) 00:36:46ID:9bRmROe5
【お約束】
分からない用語は質問する前にまずGoogleやhttp://e-words.jp/ (IT用語辞典)などから検索すること。
必ず>>2-10あたりのテンプレやFAQに目を通してから質問すること。
使用中のレンタルブログ及びブログツールに関する質問は、サービス名などを明記すること。
専用スレッドがあるものはそちらで聞いたほうが早い場合もある。

ブログ選びの相談は原則スレ違いで以下のスレで質問すること。
【乗り換え】ブログサービス選び相談 5 【新規】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1241326593/

【回答する人へ】
質問者のためにも、テンプレを読んでないと思われる人に対しては、
読むように誘導してください。

【前スレ】
ブログのくだらない質問はここに書き込め22@ブログ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1251292704/

FAQ 過去スレ 関連スレは>>2-10あたり

次スレは>>980以降の方お願いします。
>>980以降の質問はなるべく控えてください。
0202Trackback(774)2010/07/04(日) 16:35:20ID:C8cJQDH6
>>200
まずその入口(エンターページ)を用意する
ブログの全ページに
エンターページを経由しないアクセスは全てエンターページに飛ばすようにタグを入れる
0203Trackback(774)2010/07/04(日) 16:39:29ID:C8cJQDH6
>>201
最近のページがまだロボットに拾われてない/重要だと見なされてないから
201のブログじゃなく、ほぼ全てのブログがそうだから諦めた方が無難

検索に引っ掛かりやすい記事が拾われやすいから
最新記事を他の大手ブログ/サイトからリンクしてもらったり、検索で自クリすれば
多少は順位が上がる──が、
そんな事をしている間に他の記事が最新記事になっている場合がほとんどだと思う
02042002010/07/04(日) 18:40:42ID:IBEd/dhe
>>202
糞ありがとう。
エンターページと言うのか、あれは。
0205Trackback(774)2010/07/04(日) 20:38:55ID:pY/1o+FZ
>>203
ありがとうございます
何となく理解できました
0206Trackback(774)2010/07/04(日) 22:25:19ID:zeZmvzEz
yahooはブログサービスによっては、個別ページを
上手く拾ってくれない。

yahooのブログ検索ならちゃんと個別ページが引っかかるんだが、
ブログ検索なんてほとんど使われないんだよな。
0207Trackback(774)2010/07/04(日) 23:23:13ID:yBL/gTmP
てs
0208Trackback(774)2010/07/04(日) 23:26:20ID:yBL/gTmP
gooブログについて2つ質問なんですけど

1 他人のgooブログのコメント欄に書き込むとき自分の名前を押すと自分のブログに飛ぶリンクを仕込むのはどうやってやりますか。
2 gooブログのコメント欄の文字の色をデフォルトのグレーから黒に変更するのはどうやってやるんですか。
0209Trackback(774)2010/07/05(月) 01:09:59ID:uJNV9cQ3
>>208ですけど1は自己解決しました
0210Trackback(774)2010/07/05(月) 01:53:18ID:7c0kDXfR
自己解決したときは解決方法も書いておくとよいかと。
同じことでハマる人もいるかもしれないし。
0211Trackback(774)2010/07/05(月) 02:18:26ID:uJNV9cQ3
書き込みの欄に飛ばし先のURLを入れる欄がありました。
つまり単なる見落としでした。
でもコメントの色を変える方法がわかりません
他の人でやっている人がいるので出来るのは確かみたいですが
0212Trackback(774)2010/07/05(月) 11:34:05ID:JtuCcE3E
>>211
CSS編集でコメント欄の色指定してるところを弄る
CSS初心者用のサイト見た方が分かりやすいと思うよ
あと、確かgooはカスタムテンプレートじゃないと弄れないんじゃなかったかな
0213Trackback(774)2010/07/05(月) 13:28:56ID:uJNV9cQ3
>>212
ありがとうございます。
CSSいじれたかわかりませんがちょっと見てみます。
0214Trackback(774)2010/07/06(火) 07:17:23ID:SOqvAYDG
ブログに動画を貼りたいのですが、そのまま貼ると自動再生してしまうので、
動画のコードの「autoplay=1」を「autoplay=0」に変更しました。

しかし、それでも前と変わらず自動再生してしまいます。なぜでしょうか?
0215Trackback(774)2010/07/06(火) 14:04:01ID:E2I/gufw
自分、メモ帳に書き込む内容のテキストを打ち込んで
そのメモ帳のテキストをブログに貼り付けて更新しています。
で、このテキストデータがあまりにも膨大で
普通にブログにうpしていると物凄く手間がかかるので……。
このテキストデータをいっぺんに全部うpする方法は無いでしょうか?
ブログでなくても、HPならばできるんでしょうか?
凄くエロい人教えて
0216Trackback(774)2010/07/06(火) 16:04:05ID:5nyslUPf
日本語でおk
02172152010/07/06(火) 17:09:10ID:E2I/gufw
何と説明すればいいのかわからないんだが……。

こう、ブログにうpする予定の文章がテキストデータとして
あって、それを、纏めてうpしたいと言う事なんだけど……。
ニンジャブログを使っていて……でも
一回のブログの投稿では、そんなに大量のデータはうpできない。
何度も何度もあの、「投稿を受け付けました。」
とか、ああいうのがいちいち表示されていると凄く時間がかかるから……。
0218Trackback(774)2010/07/06(火) 17:31:47ID:8jdCfqdM
そうか自民日本壊滅テロ組織の悪行を知って下さい。
↓のレス内にて「そうか」で検索お願いします。
● レス禁止 吐き捨てスレ 19 ●
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1278072762/
0219Trackback(774)2010/07/06(火) 18:03:15ID:+63sMkZ8
>>217
テキストファイルをどっかにアップロードするんじゃだめなの?
あと、ブログにアップしきれない量なんて、
一気にアップされても見る方も大変そうだが。
アップしやすさ優先で、どういう風に見せたいとかは関係ない内容なのかな?どんぐらいの量?小説か何か?
02202152010/07/06(火) 19:16:39ID:E2I/gufw
普通に日記。
下らない事やら割りと役に立ちそうな事まで様々。
テキストファイル自体と言うのは……あまりにも検索にヒットしなさそうに思えるんだけど……。
ファイル自体をうpしても少しはひっかかるならば、それでもいいかもしれない。
アップしやすさを優先したい所ですが……。
見せ方とかには、拘る気はほとんど無いです。
0221Trackback(774)2010/07/06(火) 21:57:01ID:js9owLy2
>>215
なんかよく分からんが
いちいち「投稿を受付けました」が出るのが面倒臭いなら
一記事ずつPCからメール投稿すれば、多少は楽だと思う
(忍者ブログユーザーじゃないので、できるかできないか分からないが)

記事のフォルダごとアップしたいなら
ブログじゃなくサイト形式にして、
テキストをHTMLに書き換えてFTPでまとめてサーバーにうpすればいい
02222152010/07/06(火) 22:28:19ID:E2I/gufw
>>221
試してみる
サンクス

ブログよりもそっちの方がいいのかもな……。
いや、試してみるよ
0223Trackback(774)2010/07/06(火) 23:41:03ID:NttEZccJ
画像を横に並べるのはどうしたらいいの?FC2
0224Trackback(774)2010/07/06(火) 23:46:10ID:+63sMkZ8
>>223
http://fc2blogmanual.blog60.fc2.com/blog-entry-17.html
マニュアルに書いてある。下の方。
0225Trackback(774)2010/07/07(水) 19:42:27ID:Rbjhnshi
>>224
ありがトゥース!
0226Trackback(774)2010/07/08(木) 03:25:43ID:4lyuK07J
ここに質問でいいのかわからないんだが書きます。
アメブロでブログやってるんだが、
アクセス解析みたらRSSでのアクセスがすごいあった。
RSSを知らなかったからいろいろ検索してみたり>>1のサイトも見たんだけど、
なんかよくわかんなかったので誰か詳しく教えてください。
0227Trackback(774)2010/07/08(木) 06:00:31ID:kHHwi3uo
>>226
RSSっていうブログの更新情報をRSSリーダーで受信することで、
いちいちブログを直接見に行って更新されてるかどうか確認しなくてすむ。
たくさんのブログを見て回りたいときに便利。
実際使ってみたら分かりやすいと思う。

アメブロでRSSでのアクセスって・・・
RSSリーダーのクローラがカウントされてアクセス数が水増しされるってやつかな
0228Trackback(774)2010/07/08(木) 13:23:59ID:4lyuK07J
>>227
詳しくありがとうです!
なるほど、わかったようでわからなかったw

ようはアクセス数は本来の数字じゃないってことだね?
約半数がRSSでちょっと怖かったんで安心した
ありがとうございました。
0229Trackback(774)2010/07/08(木) 14:00:39ID:kHHwi3uo
>>228
そういうこと
更新情報を集めるコンピュータプログラム(=クローラ)まで数えてる
アメブロでアクセス数がおかしかったら大体これが原因
0230Trackback(774)2010/07/08(木) 20:27:56ID:kSvrgsIM
FC2ブログでキラ速みたいな画像系のサイトを作りたいんですが無料のサーバーで良寮など足りますか?また途中から有料のやつに変えたりできますか?
0231Trackback(774)2010/07/08(木) 20:56:13ID:kHHwi3uo
>>230
FC2の最大容量と1ファイルサイズの上限↓
http://blog.fc2.com/info/blog-entry-383.html

広告表示するかによって違うので注意。
足りるかどうかは自分の上げたい画像の容量や枚数と比べて考えてくれ。

あと、FC2ブログには有料版はなかったはずだが。
FC2から他のサービスに乗り換えたいならインポート機能があるところを選んだら簡単に引っ越せる。
詳しくはぐぐれ
0232Trackback(774)2010/07/09(金) 04:49:59ID:PvApsE3a
ブログの仕様についての質問ですが( 例えばfc2 )

全部で3カラム、内訳はサイドバーが1カラム、記事が2カラム
というテンプレは可能でしょうか?
また、どこかにあれば紹介お願いします。

記事が2カラムというのは、たとえば毎日更新したとすると
今日が左のカラムの一番上、昨日がその下…
その次の日が右のカラムの一番上、その次がその下…

という風に2カラムがリンクした形で表示されるものです。
0233Trackback(774)2010/07/09(金) 04:51:47ID:PvApsE3a
※文章がおかしかったので再カキコ

ブログの仕様についての質問ですが( 例えばfc2 )

全部で3カラム、内訳はサイドバーが1カラム、記事が2カラム
というテンプレは可能でしょうか?
また、どこかにあれば紹介お願いします。

記事が2カラムというのは、たとえば毎日更新したとすると
今日が左のカラムの一番上、昨日がその下…
一昨日が右のカラムの一番上、その前の日がその下…

という風に2カラムがリンクした形で表示されるものです。
0234Trackback(774)2010/07/09(金) 14:04:12ID:ByXrD88b
>>232
232が今まで見てきた中でそういうブログがあったなら
そこで借りれば良いかと

サーバー借りてcgi組んでやった方が早い気がする
0235Trackback(774)2010/07/09(金) 20:53:08ID:BkCSfqRJ
2ちゃん内のレスにあるhttpへ飛ぼうと思ってもFC2だけ飛べません、
たくさん貼ってあるので、自由に飛べると思うのですが、見方を教えてください。
windowsXPとノートンの組み合わせで使ってます。
よろしくお願いします。
0236Trackback(774)2010/07/09(金) 21:16:26ID:oaK3zPcw
>>235
それ、画像のURLじゃない?FC2の仕様だよ
サーバーの負荷軽減などのため、外部サイトからの画像直リンは飛べなくしてある
0237Trackback(774)2010/07/09(金) 21:28:25ID:oaK3zPcw
>>235
あー、2chブラウザ経由なら見られたかも
0238Trackback(774)2010/07/09(金) 21:42:11ID:BkCSfqRJ
>>236,237
早速の回答、ありがとうございます。
プラウザから見てみます。
0239名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 12:41:56ID:lmAzvf67
>>234
>232が今まで見てきた中でそういうブログがあったならそこで借りれば良いかと

ないから聞いてるんだと w
やっぱ無理なのね…ありがと!
0240Trackback(774)2010/07/13(火) 14:06:35ID:nfiPGpqS
質問です。
FC2ブログで記事を書いて、日時を指定してその時間に自動的に公開することはできませんか?
書かないときは1週間は書かなくて、書くときはネタが1日に何個もでてくるので日時をずらして投稿できる設定を知りたいです。
0241Trackback(774)2010/07/13(火) 14:58:09ID:kM1zcza0
>>24
できる。投稿画面に設定するところがある。PCでもモバイルでも可能。
あと、分からないことがあったら管理画面の上にあるヘルプにも目を通した方がいいよ。質問するより早いから。
0242Trackback(774)2010/07/13(火) 14:59:27ID:kM1zcza0
レス番間違えた。>>240だった
0243Trackback(774)2010/07/13(火) 15:03:01ID:nfiPGpqS
>>241
ありがとうございます。
次回からよくヘルプも読んでから質問するようにします。
あとゲームも始める前に説明書をよむことにします。
大変助かりました。
0244Trackback(774)2010/07/13(火) 15:28:02ID:nfiPGpqS
http://fc2blogmanual.blog60.fc2.com/blog-entry-158.html#a12
FC2ブログにニコニコ動画を貼り付けたいんですが自分にはツールが表示されていません
上のヘルプにある画面と自分の画面↓の差はなんなんでしょうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1024706.jpg
0245Trackback(774)2010/07/13(火) 15:46:07ID:mHVH12nl
>>244
ページ上部の赤いバーの下にある
「簡易モード」を「オフ」にしましょう

今はONになってるはず
0246Trackback(774)2010/07/13(火) 15:52:52ID:nfiPGpqS
>>>245
ありがとうございます。
格段に使いやすくなりました。
0247Trackback(774)2010/07/13(火) 15:57:23ID:mHVH12nl
簡易モード要らないよねー
最近採用されたんだけどさー
0248Trackback(774)2010/07/14(水) 15:27:05ID:re+Mg7P7
FC2ブログに芸能人や歌手の画像を載せる場合、
他のブログから貰ってきた画像なら著作権云々はクリアでしょうか?

あと、歌詞の一部や芸能人の発言を載せるのは大丈夫?

今更過ぎてどこで聞けばわからないんです…
誰か教えてください

0249Trackback(774)2010/07/14(水) 15:57:17ID:fqnMTFS2
>>248
アウト
セー、、アウト

アウトだけどやるのが普通かもしれない
0250Trackback(774)2010/07/14(水) 15:58:04ID:KCDyaDSk
>>248
1〜2行目 ほとんどの場合はNo
まず元の画像が権利者(本人や事務所)の許可なんて受けてないだろうし
仮に受けてたとしても、そのブログでの掲載に限定されてるだろう
「無断転載」されているものを「貰って」も、それは「無断転載」

3行目 歌詞の一部は著作権法の引用の要件を満たせば可能
発言はちょっとわからんが、あまり問題にはならなそうな気がする
0251Trackback(774)2010/07/14(水) 16:04:55ID:nuN6npEb
>>248
・芸能人や歌手の画像を他から借りてきたらOKか
→駄目に決まってる

・歌詞の一部
→その一部がどのくらいかもよるが、大抵はアウト
そんなに歌詞を載せたければ、歌詞サイト(合法なところ)のURLを書いて
そこに誘導すれば?

・芸能人の発言
→テレビなどで何度も取り上げられているようなのはもう黙認されてる状態
(たとえば、極端な例でいうとエリカ様の「……別に」とか)
但し、その発言がブログなど、ネット内に元ネタがある場合は
そこのURLを添えて、転載である旨を書いておくのが一応のマナー
0252Trackback(774)2010/07/14(水) 16:33:51ID:re+Mg7P7
>>249、250、251
こんな低レベルな質問にレス頂けるとは…ありがとうございます

買ってきたCDのジャケットや、雑誌の1ページを写真に撮って
載せるのはアウトですか?

歌詞の一部は一行かワンフレーズくらいです。
それを書いて「この歌詞が好き」とか書くのもやっぱりダメでしょうか?
0253Trackback(774)2010/07/14(水) 16:41:11ID:fqnMTFS2
>>252
CDジャケットはamazonとか楽天のアフィリエイト登録して画像リンクだけ使うのが気楽でいいよ
まあ買ったものを撮ってアップするくらいは問題にならないと思うけど

雑誌は絶対アウト
歌詞は一部でもだめ。
なんだけど、それを取り締まるとキリがないという事情で自分でどうするか決める
0254Trackback(774)2010/07/14(水) 16:42:35ID:KCDyaDSk
CDも雑誌もアウト
あなたが購入したものであっても、著作権などの権利は放棄されてないから
無断で転載することはできない
ちなみにアマゾンのアフィ利用でジャケット写真を載せているブログは多いが
あれはアマゾンが権利者の承諾を受けているから

引用は単なる転載との判断が難しいけど
引用部分が従、その解説などが主となる構成ならいいんだっけか
本当に「この歌詞が好き」という7文字だけだとちょっと微妙かもよ
0255Trackback(774)2010/07/14(水) 16:55:29ID:re+Mg7P7
>>253、254
ありがとうございます
あまり大丈夫そうな感じじゃないのでやめておこうかなと思います

>>254
言い方が変ですみません
本当に「この歌詞が好き」とだけ書くわけじゃなく、その歌詞の解説とか
考察みたいなものを書きたいということです
0256Trackback(774)2010/07/14(水) 17:11:24ID:KCDyaDSk
解説目的で部分引用するなら、問題ないと思うよ
それは法的にも認められている
引用部分を他の文章と明確に区別するのと、出典を明記するのを忘れずに
(アーティスト名・曲名など)
0257Trackback(774)2010/07/14(水) 17:21:06ID:re+Mg7P7
>>256
わかりました。ありがとうございます

248から254でアウトと言われたことをした場合、
どういう処罰(?)を受けるのでしょう?
ブログを強制的に閉鎖させられたり、罰金を払わされたりするんでしょうか?

あと、私の友達の多くは数人でホームページをやっていて、
そこに日記等と同じように歌詞のページを作って、解説等は一切無しで
歌詞全文を載せています。
ホームページならセーフなのでしょうか?
0258Trackback(774)2010/07/14(水) 17:39:38ID:KCDyaDSk
そんなのは個別の事例による

ここまではセーフ、とか書いて「勝手なガイドライン」を示した結果
それ見たひとが「ここまでならいいんだ!」なんて都合よく解釈して
無断転載しまくられても困るし

どうしてもやりたいなら「自分の判断で行動し、何があっても自己責任」で
0259Trackback(774)2010/07/14(水) 17:50:44ID:fqnMTFS2
>>257
完全にアウトだけどやってるってだけの話
ブログ閉鎖とか削除とかで済めばいいけど損賠もありうるっちゃありうるから他人の権利は侵害しない方がいいってこと

ここでいいか悪いかを聞かれたら悪いとはわかるが
権利者がどうするかまではわからない
0260Trackback(774)2010/07/14(水) 18:04:48ID:re+Mg7P7
>>258、259
詳しく&お早いレスありがとうございました
0261Trackback(774)2010/07/15(木) 13:19:17ID:jKXxYWVK
livedoorブログを作成中ですがサブカテゴリの作成はどうやるんでしょうか?
サブカテゴリじゃなくてもいいから↓以下のようにカテゴリを区別化したいのですが
やり方を教えてください

(例)
カテゴリ
ジャンルA
 記事1(リンク)
 記事2(リンク)
 記事3(リンク)

ジャンルB
 記事1(リンク)
 記事2(リンク)
 記事3(リンク)
    ・
    ・
    ・
    ・
0262Trackback(774)2010/07/15(木) 14:07:04ID:BfdXVyUJ
>>261
ツリー化でいいならこれで
http://knowledge.livedoor.com/2352
http://knowledge.livedoor.com/32383
0263Trackback(774)2010/07/15(木) 20:06:14ID:XMrRSPAS
質問です
FC2ブログで、記事を投稿した時間を表示させることはできませんか?
0264Trackback(774)2010/07/15(木) 20:36:09ID:BfdXVyUJ
>>263
普通にできるけど、使ってるテンプレによっては編集しないとできない
参考:http://fc2blogwalker.squares.net/modules/xpwiki/?Q%A1%A7%C5%EA%B9%C6%C6%FC%BB%FE%A4%CE%BB%FE%B9%EF%A4%F2%BE%C3%A4%B7%A4%BF%A4%A4%A1%BF%BD%D0%A4%B7%A4%BF%A4%A4

めんどくさかったら最初から表示できるテンプレに変えたらいい
0265Trackback(774)2010/07/15(木) 20:39:43ID:XMrRSPAS
>>264
ありがとうございました!
0266Trackback(774)2010/07/16(金) 01:47:56ID:xRf+ngiB
アメブロのコメントした記事の更新状況は
1ヶ月で消えるとヘルプに書いてありますが1件消えてないのがあります
有名人ブログだからでしょうか?
0267Trackback(774)2010/07/18(日) 13:08:39ID:2/gZrj5X
勝手に人のブログのRSSを取得して、サイトで更新リスト的なものを作るのっていいんですかね?
特定のジャンルのブログの更新をまとめたアンテナサイトみたいなのを作りたいんだけど、
これってマナー違反とかだったりします?
0268Trackback(774)2010/07/19(月) 03:25:43ID:vZrO+dv5
一応、見出しには著作権はないという判例はあるね。
相手がいやがるかどうかは何とも。場合によるとしか。

しかし現実問題、よく行われている行為だから、個人的には
問題ないと思うけど。
0269Trackback(774)2010/07/19(月) 08:05:10ID:7+jLWxqJ
よく行なわれている行為はたまーに見せしめ的な摘発があるけど、
まあブログ程度じゃまず無いだろな。
あとは、たまーにちょっとアレなブログ主に変な絡まれかたするとか。
トラブルが嫌いなら用心にこしたことはない。
0270Trackback(774)2010/07/19(月) 12:51:25ID:I29QwZ9W
>>262
ありがとうございます
参考になりました!
0271Trackback(774)2010/07/19(月) 15:09:31ID:NxrtO6yu
せっかくブログを作ったので検索されやすくしたいのですが
GoogleとYahooはやりましたが、他に定番のところはありますか?
訪問はされたいのですが、2ちゃんねるなどに自発的にURLを貼るとかはちょっとなんなので
ブログはgooで作りました
0272Trackback(774)2010/07/19(月) 15:26:58ID:3X2ACntp
ブログ村とかブログランキングに登録
0273Trackback(774)2010/07/19(月) 15:37:58ID:XjhAEibs
ping飛ばしまくっとけ
0274Trackback(774)2010/07/19(月) 17:06:00ID:6WR5v193
>>268,269
程度問題なのかな……
ありがとうございました!
0275Trackback(774)2010/07/19(月) 20:05:01ID:8fQ6uui/
画像サイトはどこがいいですか?
フリッカー、ふぉとぶけっと、ぴかさ、フォト増とかなら聞いたことが
0276Trackback(774)2010/07/19(月) 20:16:16ID:8fQ6uui/
ちなみにphotobucketにジュニアアイドルの画像をうpしたら、
取得後翌日アカウントが削除されていました。
0277Trackback(774)2010/07/19(月) 21:30:53ID:L7g9X4FA
>>275
板違いだろ
つか、>>276はどこでやってもアウトだ
0278Trackback(774)2010/07/20(火) 09:32:03ID:BdMAzxrh
ブログを始めたいのですがFC2ブログとlivedoorブログなら
どちらがいいですか?
0279Trackback(774)2010/07/20(火) 09:55:57ID:bhsJchsp
>>278
人によって用途によって違う

【乗り換え】ブログサービス選び相談 5 【新規】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1241326593/
ここでこまかい条件指定して聞いて
0280Trackback(774)2010/07/20(火) 16:10:10ID:4ScHn2kl
>7
0281Trackback(774)2010/07/20(火) 20:30:46ID:QrnimS30
>>272
ありがとう
やってみます

>>273
分からんす(´・ω・`)
0282Trackback(774)2010/07/20(火) 21:02:00ID:ZMUea+Yz
seesaaブログで質問があります

キーワードマッチがあるのと無いのとでは、
やはりアクセス数は、違ってきますか?
0283Trackback(774)2010/07/21(水) 18:53:37ID:rwqoNCwI
ブログの質問ではなくデザインの質問で恐縮なのですが、

http://ameshossu.blog58.fc2.com/

このサイトの右上に猫の画像が吹き出しに囲まれているんですが、こういうのってどうやったらできるんですか?
吹き出しこみの画像を作成してるんでしょうか。それとも吹き出しだけ用意して、後ろを透き通らせる技術があるんでしょうか

同様に

http://hatchannikki.blog107.fc2.com/

この右上の猫の画像がどうなっているかも教えて欲しいです…。
2番目をみるかぎり、透き通らせる技術がありそうだなと思うのですが…。
板やスレ違いでしたら誘導をお願いしたいです。
0284Trackback(774)2010/07/21(水) 19:01:26ID:6q1BP6+K
>>283
どちらも単なる1枚の画像
ttp://blog-imgs-42-origin.fc2.com/a/m/e/ameshossu/930-22.jpg
ttp://blog-imgs-43-origin.fc2.com/h/a/t/hatchannikki/banner-img.jpg
02852832010/07/21(水) 19:09:07ID:rwqoNCwI
>>284
そうだったんですか! すいません、ありがとうございます。
手がとびでて見えるのは、きっと、手は手の画像だけ用意しているんですね。
ありがとうございました〜
0286Trackback(774)2010/07/23(金) 18:39:25ID:uGh4ifEW
あるキーワードでgoogle検索すると自分の
昔書いたクソ面白くもない日記がなぜか上位に出てきてしまいます。
逆SEO対策というか、特定の記事だけ検索上位にならないようにすることってできるでしょうか。
日記カテゴリの記事だけpingを飛ばさないようにはしてるのですが。
0287Trackback(774)2010/07/23(金) 18:48:28ID:2iBsuPai
その日記を別の記事に編集しちゃうのはだめかな
0288Trackback(774)2010/07/23(金) 19:05:20ID:58CVDzFE
>>286
>>287でもいいが、
検索避けのMETAタグ入れるのは?今からじゃ遅いかな

あと、キーワードを伏字に差し替える、
ブログ内でその記事にリンクしてたらそれを切る、
もしトラバがついている場合は、可能であれば一旦非表示にする、とか。

非公開にするのが一番早いけどな
0289Trackback(774)2010/07/23(金) 23:21:04ID:uGh4ifEW
>>287-288
レスありがとうございます!
「ブログは検索の邪魔」という意見をよく聞くので
自分のくだらない記事が上位に出るのが申し訳なくて…。
日記を読まれること自体は構わないのでせめて検索結果の10、20ページ目あたりまで落とせたらいいかなあと。
検索よけのタグとかあるんですね。やってみます!
0290Trackback(774)2010/07/24(土) 09:25:33ID:QGMgfwop
検索避けはできないとこがあったりして、100%防げるわけじゃないけどね
0291Trackback(774)2010/07/25(日) 14:48:27ID:TEKsflQu
Googleアドセンスを貼れる無料ブログがあったら知る限りすべて教えてください
0292Trackback(774)2010/07/25(日) 15:02:46ID:5ao+Nfs9
やだよめんどくせえ
0293Trackback(774)2010/07/25(日) 17:09:35ID:Uy7IgRAJ
貼れないとこ聞いたほうが早いよ

もしくはお前が無料ブログのリスト作ってここに貼れ
わかるとこから埋めてやるから
0294Trackback(774)2010/07/26(月) 06:35:05ID:ZknVrNlV
>>293

FC2 Livedoor goo excite アメブロ オリコン Seesaa JUGEM 忍者
0295Trackback(774)2010/07/26(月) 14:49:22ID:O2HGbiJA
無言で貼ってやがる
失礼なやつだ
0296Trackback(774)2010/07/26(月) 21:41:50ID:0HAU2QDf
すみません。 横スレ失礼します。


このようなカテゴリ一覧をFC2ブログでやりたいのですが・・・。

http://kizunasan.blog97.fc2.com/
このブログのように、カテゴリを親と子に分ける。。
というか 親をクリックしたら子が出る。

という仕組みはどうやればできるでしょうか?
+マークのボタンはいらないので、リンク文字をクリックしたら子が現れる。 みたいな?

そんな感じのものを作りたいです。

簡単なHTML編集ならできます。

同じFC2ブログなのでできないことはないですよね。
何方か説明よろしくお願いします。
0297Trackback(774)2010/07/26(月) 21:48:38ID:OxX1PQ0a
そういうプラグインがある
「プラグインの設定」で共有プラグインの中からプラグイン説明「カテゴリ」で検索しろ
0298Trackback(774)2010/07/26(月) 23:24:00ID:ZknVrNlV
>>295
知らないから書けないならそう言いましょうね
知ったかぶりは迷惑です
0299Trackback(774)2010/07/26(月) 23:50:13ID:glqeWZiU
>>298
知らないから書けないのはお前だろ
ここで答えを待つより、自分で調べた方が早いと思うが
0300Trackback(774)2010/07/27(火) 07:49:26ID:aZxhPXUm
>>296
「FC2 カテゴリ 折りたたみ」でぐぐるといいかも
0301Trackback(774)2010/07/28(水) 15:02:54ID:uwG1XZfs
FC2ブログなんですけど、携帯で見たときにプロフィールに画像しか表示されません。
PCで見たときに出る名前などを携帯でも表示させるにはどうしたらいいですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています