トップページblog
1001コメント232KB

FC2 blog vol.29

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Trackback(774)2007/08/31(金) 02:00:06ID:gweVZ5R6
テキスト無制限、画像最大1GB、テンプレ豊富でレイアウトも自由なFC2のblogサービスについて。

(前スレ)
FC2 blog vol.28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1186815138/

・FC2の話題はよそでやれ(ここはFC2ブログのスレです)
・「落ちた?」「入れませんよね?」「重い?」はわざわざ聞くな。
 なぜかって?聞いてどうにかできるのか?聞く前に確認しろ。
http://www.tohoho-web.com/www.htm も嫁。
・技術的な質問はフォーラムも活用せよ
http://blog.fc2.com/forum/
0951Trackback(774)2007/09/30(日) 13:14:32ID:8bfs1PCZ
普通ならしばらく待っときゃ勝手に直る
0952Trackback(774)2007/09/30(日) 13:58:17ID:re+pcvf4
>記事が消えるって致命的だよな。
無茶苦茶致命的。ブログの構成成分の9割9分は記事なんだから。

“バックアップはとっとけ”も確かにそうだが、んなもんユーザー側の自衛手段であって、
運営が言うことじゃない。“無料だから仕方ない”も同様。
0953Trackback(774)2007/09/30(日) 14:14:57ID:uyRdLizY
>>949
投稿日時をいじれるのなら自力復旧してもいいのではないかと思うけど、
いかんせんFC2の仕様がどうなっているのか知らない
0954Trackback(774)2007/09/30(日) 16:05:23ID:cKUsG+BX
FTPできるようにしてくれれば、記事のバックアップも自力復旧も楽なのに。
0955Trackback(774)2007/09/30(日) 18:32:06ID:eh8mP3rt
画像はともかく記事自体の実態はDBの中だからFTPは使いようがないよ。
FC2の場合htmlに見えるファイルは全て動的生成だし。

DBの中身を人間が読み書きできる状態にして出し入れしてるのが
インポートとバックアップなんだぜ。
0956Trackback(774)2007/09/30(日) 18:43:57ID:BaRT5brq
アクセス解析のアイコンの表示は左上(デフォルト)か右上にしか表示できませんか?
それ以外に表示できる方法があるとして、やったらID削除されてしまいますか?
0957Trackback(774)2007/09/30(日) 18:53:19ID:cGSfEXU/
おいおいバックアップできないってどういうこと?


こんな状況だからこそさっさとバックアップとらせろや
0958Trackback(774)2007/09/30(日) 20:05:16ID:K1o049KQ
俺も88だよ
ごっそり消えたよ
もうどうでもいい
捨てる
世話ンなったなぁコラ
0959Trackback(774)2007/09/30(日) 20:19:27ID:nHi041HX
画像が全部消えているのが気になってここに来たんだけど
すごいな、記事が全部消えたりするのか…
0960Trackback(774)2007/09/30(日) 21:09:56ID:vzA3OJ+j
>>833
俺と同じように新管理画面しか使えない人って負荷多いブログ運営してる人だけなんかなあ
0961Trackback(774)2007/09/30(日) 21:52:20ID:5dcGwFnn
>>960
オレもだけど一日PV20000しかないよ
0962Trackback(774)2007/09/30(日) 22:10:55ID:eI8CHrqj
PV500だけどできないから関係ないと思う
0963Trackback(774)2007/09/30(日) 23:18:01ID:j92DlFla
あれ、ubicastでできなくなってる…BlogWriteもWindows Live Writerも全滅だorz:
FC2にXML-RPCに関する何らかのものが変わったのかな?
0964Trackback(774)2007/10/01(月) 00:36:59ID:qCZPrNUr
ほっとくとそのうち復旧されるのか
復旧は無理だから、各自でなんとかしたほうがいいのか
復旧できるかどうかの判断がつかないのか

FC2は、せめてこれぐらいはアナウンスしてくれればいいのに
0965Trackback(774)2007/10/01(月) 00:46:01ID:VQe875Gy
私はカテゴリ吹っ飛んでからカテゴリの無いブログにしている
見に来た人は見辛いブログと思うだろうなぁ
0966Trackback(774)2007/10/01(月) 01:07:19ID:GGwPst/F
>>961
20000って何系のサイトやってるの?
0967Trackback(774)2007/10/01(月) 01:24:52ID:5hesJgaf
>>966
ブラクラ
0968Trackback(774)2007/10/01(月) 01:28:35ID:DvtrYt1m
最悪w
0969Trackback(774)2007/10/01(月) 01:31:46ID:as9N1xg0
>>967
なに勝手にこたえてんだよwww
>>966
ふつうのようつべブログ
0970Trackback(774)2007/10/01(月) 03:51:39ID:Auqby22Z
ブラクラサイトワロタ
0971Trackback(774)2007/10/01(月) 04:18:06ID:cEkpW1+W
http://ameblo.jp/xi-ryuu-ix/entry-10049046762.html
0972Trackback(774)2007/10/01(月) 07:03:48ID:BatJ8j2R
アクセス解析のアイコンの表示は左上(デフォルト)か右上にしか表示できませんか?
それ以外に表示できる方法があるとして、やったらID削除されてしまいますか?


0973Trackback(774)2007/10/01(月) 07:26:53ID:vmQx+t2S
>>972
ヘルプ読めばわかること。
それからアク解はスレ違い。
0974Trackback(774)2007/10/01(月) 08:27:05ID:QNhCxlHs
俺もブラクラサイトやってるけど、実験中だぜ
0975Trackback(774)2007/10/01(月) 08:30:59ID:l8Trwbrl
友達機能をデフォルトにしたり
副管理人制度を導入したり……何だかなあ。

迷走するのはいいが、最終的には
正しい方向にいってほしいもんですな。
0976Trackback(774)2007/10/01(月) 08:36:30ID:BatJ8j2R
>>973
やっぱり無理みたいですね・・
0977Trackback(774)2007/10/01(月) 10:12:51ID:77HwI7Bx
友達申請フォームとかいうのが勝手に追加されてたから速攻消した
0978Trackback(774)2007/10/01(月) 11:33:58ID:GS4MsASs
ほんとだ・・・
早速消したよ、ここ見てて良かった
つーか勝手にプラグイン追加すんなよ
0979Trackback(774)2007/10/01(月) 11:41:33ID:mRvQbU86
押してみたけどどうなるのこれ、後でメールでも来るの?
フォームが表示されるわけでもないし何かクリック詐欺みたいだ
0980Trackback(774)2007/10/01(月) 11:48:22ID:mRvQbU86
ああ、まだテスト中なのか
削除しておこう
0981Trackback(774)2007/10/01(月) 12:12:14ID:sLRAtz3/
友達申請フォーム


なんぞこれ
0982Trackback(774)2007/10/01(月) 12:19:23ID:gQVA+Ajl
みんな!そろそろ立ち上がろうぜ!
0983Trackback(774)2007/10/01(月) 12:47:36ID:IRijlliZ
FC2ブログのクオリティ悪すぎる
もういい加減マスコミは記事にしろよな
http://fc2support.blog85.fc2.com/blog-entry-84.html
0984Trackback(774)2007/10/01(月) 13:13:39ID:GS4MsASs
ザックリ消えたログは童貞とアニヲタの妄想並に広い心で忘れるとして
新規記事書くと消えた記事についてたコメントが出現するのはどうにかなりませんかね
0985Trackback(774)2007/10/01(月) 14:22:57ID:TmBv+qoI
>>984
俺もだ…
どうなってんだこれ、面倒臭いなあ…@88鯖
0986Trackback(774)2007/10/01(月) 14:52:17ID:J2PAr8yh
ずっと旧管理画面を使っているんですが、3日前くらいから管理画面にアクセスすると
「セッション保存時間が切れました。再度ログインしてください」
のメッセージが出てしまいます。
今までこのようなことはなかったのですが、こういう仕様になったのでしょうか?
3日前からというのが、メアドの登録変更をした日なんですが、それも何か関係ありますか?
0987Trackback(774)2007/10/01(月) 14:58:37ID:Ls+PM8ve
>>986
俺は携帯でログインするとそうなる。
てか えふしーつー 、不具合起こるにせよ、対応が遅すぎ。
管理人がヘボすぎる。
0988Trackback(774)2007/10/01(月) 15:33:10ID:TSkhrFoF
次スレ↓
0989Trackback(774)2007/10/01(月) 16:19:18ID:MX55yJB1
>>961
うちは5万〜7万。
ネットで知り合った人のブログは1万で、俺と同じような状態。
1万からが新管理画面強制なんだろうなあ
09909292007/10/01(月) 17:08:27ID:Y95Vd59y
>>979-980
実際どうなるのでしょう? ワンクリックで申請されてしまうのでしょうか。
0991Trackback(774)2007/10/01(月) 19:02:56ID:QfgwKiqM
友達申請フォームってwwwww

きめえええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0992Trackback(774)2007/10/01(月) 19:17:45ID:G0DZ/XG3
ほんときめえ。
んなもんつけてると人格疑われるというのにデフォとは。最低。
0993Trackback(774)2007/10/01(月) 19:26:14ID:Ls+PM8ve
友達申請フォーム(笑)
なんか悲しくなってくるネーミングセンスだね…
0994Trackback(774)2007/10/01(月) 19:32:21ID:wgb2Z5Qq
中の人は日本人なのか!w
0995Trackback(774)2007/10/01(月) 19:32:33ID:G0DZ/XG3
>>993
なんかもの凄く(笑)が似合うなと思ってしまった。
0996Trackback(774)2007/10/01(月) 19:39:59ID:wgb2Z5Qq
みんな友達申請フォーム(失笑)に書き換えましょう
0997Trackback(774)2007/10/01(月) 19:55:12ID:lC/WLeCF
拍手が勝手に付いたときもびっくりだったけど
なんつうかもうこれは寒気がするな……
0998Trackback(774)2007/10/01(月) 20:08:35ID:DZQtyOT4
yahooのblogみたいな横のつながりシステムを作りたいんだろうね。
まあやりたいことはわからんでもないが
正直勘弁してくれというのはある。
0999Trackback(774)2007/10/01(月) 20:11:40ID:THkfBg8i
999
1000Trackback(774)2007/10/01(月) 20:12:10ID:YI+gvvLg
1000ならロッテアジアシリーズ優勝
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。