トップページblog
1001コメント296KB

WordPress (ワードプレス) その4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2007/08/06(月) 18:38:28ID:+/6dTeyl
b2を引き継いだPHP+MySQL環境で動くフリーのブログツール
WordPressについて語るスレです。

■ 公式サイト
○ WordPress 本家
http://wordpress.org/
○ 公式のブログレンタルサービス
http://wordpress.com/
○ bbPress フォーラム(掲示板)ソフト
http://bbpress.org/

■ WordPress Japan
http://wordpress.xwd.jp/

▼ テーマ検索
http://themes.wordpress.net/
▼ テンプレートタグ
http://wptags.com/
▼ WordPress Plugin DB Japan
http://www.wpplugins.jp/
▼ WordPress Plugins/JSeries
http://wppluginsj.sourceforge.jp/

● 前スレ
WordPress (ワードプレス) その3 PHP MySQL OSS
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1174582066/
0402Trackback(774)2007/09/12(水) 18:33:47ID:0ec4HjVu
現状では、MEのサイトが検索1位、PageRank6、に燦然と輝いていて、本家の日本語版が、tai氏の個人ブログからダウンロードとなってるのが、いびつなんだよなぁ。
0403Trackback(774)2007/09/12(水) 18:38:01ID:0ec4HjVu
>>401
MEの方が先に生まれてきたので、いらない子ではないことは確かなんだが。
妾の子だよな、同意。嫡男よりはるかにでかい態度してるけどな。
嫡男が順調に育つことを見守ろうぜ。
乙彼氏もそれは賛成だと強調してるんだからさ。
0404Trackback(774)2007/09/12(水) 20:17:33ID:VbyQ/Dv1
メールで不要だって送ったのに、サイトまだ消えてないしw
0405Trackback(774)2007/09/12(水) 20:56:11ID:L4uc0698
>>386
せっかくのオチが台無し…。
0406Trackback(774)2007/09/13(木) 00:59:26ID:m0IXeSyq
辞めろって書き込んで粘着してるやついつも同じやつだろ。キモいな。
0407Trackback(774)2007/09/13(木) 01:13:28ID:gMxIa8i+
絶対フォーラムに書き込んでる誰かがいるw
0408Trackback(774)2007/09/13(木) 01:52:06ID:IiVn52BJ
何故そんなに辞めさせたいのか理解不能。
別にMEがあったってユーザーにデメリットはないだろうに。
0409Trackback(774)2007/09/13(木) 03:25:20ID:6LkTpInK
ここにOtukareがいるのは確か
0410Trackback(774)2007/09/13(木) 07:25:33ID:kzVfbnIe
>>408
メリットもない。

逆に、MEがなくてもデメリットもメリットもない。
0411Trackback(774)2007/09/13(木) 09:09:15ID:n8ytOJDu
まあ、分かりやすい所に日本語リソース入りWPがある
公式ドメインのサイトができればいいよ
グーグル先生のランキングもちゃんと1位のね。
0412Trackback(774)2007/09/13(木) 09:12:00ID:cvouhahC
>>410
メリットのあるなしを決めるのは使う人間であってYouではない。
GPLで配布されているソフトに手を加えて配布するのは文字通り自由なんだが。
つーかナニコレ?www

そーいや前にWPJのイベントだったか会合だったかに呼ばれなくて
ブチ切れてた奴がいたけどその人か?なら相手にするだけ無駄かも。
0413Trackback(774)2007/09/13(木) 09:15:07ID:EVbpAaQV
消えろとかいう人に対して言いたい

ネット上には誰でも自分の場所を作って存在する権利があるんだよ。
おまえのくだらないWPで作ったブログでさえ、存在が許されているんだよ。
つまらないサイトには、行かなければいいだけだろ。

そういう、ネット上の暗黙的ルールを無視して、
ただotsukare消えろとだけ言って粘着しても、
説得力がなくて、ROMってる人間が面白くないだろ。
もう少し読ませる文章を書いてくれよな。
0414Trackback(774)2007/09/13(木) 10:02:17ID:WNLKeo5K
オマエも、オマエのブログもキエロって事でいいの?
0415Trackback(774)2007/09/13(木) 11:59:16ID:EkyK66CX
411がいい事いった
0416Trackback(774)2007/09/13(木) 12:07:57ID:cvouhahC
>>411
WordPressの本家サイトがベストだね。
新たなWPJは要らない。
0417Trackback(774)2007/09/13(木) 12:09:36ID:zm2intZW
162 名前: ekken [ekken.san@gmail.com] 投稿日: 2007/07/18(水) 12:38:17 ID:eO6yKRYW
いいじゃないか
アンタらのブログはアクセス数にこたわらなければならないほど、立派なないようなのか?

↓コイツ、バカだねぇ

70 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/07/18(水) 12:31:04 ID:wL1uswPu0
http://ibuling.blogspot.com/

2007年7月14日
Googleの広告審査能力は0に等しいのね(´・ω・)

名もなきネット人狙い撃ちで陰口を叩き、独り悦に入る魂の障害者、それがekken
時流に乗った新興産業の個担当者部分に媚を売り、おこぼれに預かろうとするコバンザメネット業者、それがekken
現在ネット上には八百萬のekkenがいる…

投稿者 ? 場所 16:52

つーことで、 どいつもこいつも
http://blog.livedoor.jp/fem_dom_2006/archives/50755611.html
http://18.dtiblog.com/n/nekora/file/22362134.htm
http://ahonosatoshi.blog82.fc2.com/blog-entry-66.html
http://homer2007.blog86.fc2.com/
http://3.dtiblog.com/h/homer2006/file/21470389.htm

自らはブログサービス提供はおろかパーツひとつ貸し出しもせず、登録者がオール他社サービスで作成したブログ記事をPING送信させて広告掲載頁に表示し座したまま広告収入を得、
ひとたび広告に対する苦情がでるや広告元を悪者にしていい子になり、更にはうっとうしいスパムメールを送りつけるだけでは飽き足らず自らの管理義務の一部を登録者に押し付けた挙句、権限濫用で都合のいいように頁を改竄し外面をよくして新規登録者を誘い、
あまつさえ無料サービスだと大威張りで恩を着せる「にほんブログ村」ことムラウチドットコム。

匿名であろうと実名であろうと、図々しい人が得をする。
0418Trackback(774)2007/09/13(木) 13:04:45ID:NzTKgSFq
>>413
Otsukare本人が消えろといわれたら消えるってフォーラムで発言したんだよ
0419Trackback(774)2007/09/13(木) 13:31:19ID:oxoK8ZVf
名もない煽りで消えろって言われてもシカトするだろ常考
0420Trackback(774)2007/09/13(木) 14:04:00ID:48bKMACv
書籍や雑誌記事とか
収入につながるなら続けたいだろ
0421Trackback(774)2007/09/13(木) 18:19:29ID:kfaEnOfj
誰かimp-downloadの管理画面白紙化の原因わからんですか?
imp配布元は仕事決まったとかいう記事掲載後ぶっこわれてるし。
0422Trackback(774)2007/09/13(木) 18:40:30ID:oxoK8ZVf
>>421
prototype.jsのバージョンとかじゃね?
WP2.1の時に当たりまくって動かなかった事あったし。
0423Trackback(774)2007/09/13(木) 21:13:48ID:p000cZjB
Otukre・・・ここでも必死だな・・・・
0424Trackback(774)2007/09/13(木) 23:26:47ID:wGsnEDp8
>>409>>423
otukreに私怨の粘着乙。taiか?
0425Trackback(774)2007/09/13(木) 23:56:19ID:jeHl/eF6
画像をアップした時、「ファイル」もしくは「ページ」へのリンクが選択出来るけど
これを「その記事へのリンク」を作成出来るようになるプラグインないかな。

毎回同じサイズの画像を作って記事頭に挿入してるんだけど、more使ってるから
画像をクリックしたら記事ページに飛ぶようにしたら少し便利になるかなぁと思って。
0426Trackback(774)2007/09/13(木) 23:58:14ID:JoLnRud1
>425
それ!私もそれ探してるんですー!
(あるって話じゃなくてすみません)
04274252007/09/14(金) 00:07:53ID:kHk97rMs
なくちゃ困るってわけじゃないし、自分でリンク貼ればいいんだろうけど
画像作りに多少なりとも時間取られるし少しでも手間減らしたくて。

moreを使わない方が訪問者にとって優しいんだろうけど、文章に画像絡めたり
するからどうしても縦長になっちゃうし。

>>426
ないですかぁ。
0428Trackback(774)2007/09/14(金) 00:12:45ID:zWJUJnIo
wordpress.comって、どうやってもプラグインもテンプレも追加できないよね?

なんか、はまちちやん並にあがいてる人いる?
0429Trackback(774)2007/09/14(金) 00:16:31ID:xhCckUb7
自分もそれ探したけどみつからなくて、フォーラムで質問もしたけどだめだった。
で、今はURLを毎回手作業で変更してるよ。...orz
0430Trackback(774)2007/09/14(金) 02:19:46ID:Z0I8UGfv
そう言えば他のエントリーへのリンクってフルパスを入力してる?
後々WPのURLを変えたときにどうなるんだろ
フルパスで記録されてたら修正が厄介だ
相対パスで記録してくれてるのかなぁ?
0431Trackback(774)2007/09/14(金) 02:44:30ID:xhCckUb7
wp2.2つかってるけど、themesのimageの中の画像URLはなぜかフルパスじゃないと表示されなかった。
エントリーは知らないけどページは相対パスで大丈夫。
0432Trackback(774)2007/09/14(金) 09:06:45ID:ZuqmXSqX
痴漢プラグインで痴漢したらいいんとちがうん?
URLの頭部分変えたときだけならともかく
階層構造変えたときの修正は相対だとやっかいになるような
0433Trackback(774)2007/09/14(金) 09:42:11ID:Zgh3r2qZ
>>425

こういうのじゃだめ?
特定のカテゴリーは必ず写真いっこ入れてるから、
リスト化したとき写真をずらずら並べるようにしてるけど。

http://theblemish.com/post-thumbs-plugin/

↑ちょっといかがわしい雰囲気のテーマのサイトだから職場などで開かない
ほうがベター。
0434Trackback(774)2007/09/14(金) 10:37:59ID:0xSyWhx7
>>422
なる。調べてみるす。
でも配布元おかしいし、wp-DownloadManagerβに移行かな・・
0435Trackback(774)2007/09/16(日) 18:07:01ID:pAPfnkhY
WordPressで管理してない別のページに、
エントリーのサマリーを数件表示させたいのですが、
ヘッダ、フッタなどがない、
別のページからインクルードするためのテンプレートは
どのようにセットすればよいでしょうか?

Static Front Page
http://www.semiologic.com/software/publishing/static-front/
Wordpress plugin: Improved Include Page | Vito Tardia
http://www.vtardia.com/improved-include-page/

辺りを見てみましたが、↑の使い方がいまいちわからず……。
0436Trackback(774)2007/09/16(日) 18:23:42ID:uou0934W
>>435
ヘッダー、フッターなどをインクルードしないテンプレートを作ればよろしいだけ
0437Trackback(774)2007/09/16(日) 19:47:43ID:pAPfnkhY
例えば、↓のような日付とタイトルだけのリストテンプレート'include.php'を作ったとして、
これを表示(呼び出し)させるには、Pageとして使用しないといけないのでしょうか?
Wordpress外のphpファイルから呼び出すにはどういう記述をすればよいですか?

<?php
/*
Template Name: Include
*/
?>
<?php query_posts('cat=-0');

<?php if (have_posts()) : ?>
<ul>
<?php while (have_posts()) : the_post(); ?>
<li>
<div class="post" id="post-<?php the_ID(); ?>">
<small><?php the_time('F jS, Y') ?> <!-- by <?php the_author() ?> --></small>
<a href="<?php the_permalink() ?>" rel="bookmark" title="Permanent Link to <?php the_title(); ?>"><?php the_title(); ?></a>
</li>
<?php endwhile; ?>
</ul>
<?php endif; ?>
?>
0438Trackback(774)2007/09/16(日) 19:48:26ID:ZbpOfUnh
optioncoutでカテゴリ数を表示する際に
カテゴリ(*)の、(*)部分までリンクに含むことってできますか?
0439Trackback(774)2007/09/17(月) 01:58:29ID:5/OoLOaW
かっこいいテーマない?
0440Trackback(774)2007/09/17(月) 02:34:46ID:Xc5jbge0
バカにつける薬なら、ない。
0441Trackback(774)2007/09/17(月) 14:52:33ID:PjkRruZG
>>437
wp-blog-header.phpをインクルードすれば
WP外のページでもループが使える。


<?php
define('WP_USE_THEMES', false);
require('PATH_TO_WP_ROOT/wp-blog-header.php');
require('PATH_TO_THEME/include.php');
0442Trackback(774)2007/09/17(月) 16:27:23ID:4CB6C3K+
http://wordpress.xwd.jp/
って、死んでる?
0443Trackback(774)2007/09/17(月) 16:33:38ID:ZGEUdABM
鯖移転、DNSが浸透するまで待て
だそうですよ
0444Trackback(774)2007/09/17(月) 16:35:32ID:ZGEUdABM
xrea+ -> coreserverのようだ
0445Trackback(774)2007/09/17(月) 17:32:23ID:/d64nd2W
>>442
さっさとまじでほんきできえてうせてなくなってしねばいいのにね
0446Trackback(774)2007/09/17(月) 20:19:33ID:T9Z+FqiQ
http://codex.wordpress.org/ja:resource
http://svn.automattic.com/wordpress-i18n/ja_JP/tags/2.2.3/dist/wordpress-2.2.3-ja.zip

日本語リソース入り2.2.3出てた。パッチ当たってる奴。
0447Trackback(774)2007/09/17(月) 22:22:03ID:uI2etSQW
>>446
本格的にotsukare不要だな。
フォーラムだけ残して消えていいのに
0448Trackback(774)2007/09/17(月) 23:30:45ID:f0xkeU2S
>>446
これは何?
wordpress.org公式のリリース?
0449Trackback(774)2007/09/17(月) 23:37:05ID:LGgOlTnL
* PHP Markdown (http://www.michelf.com/projects/php-markdown/
* Contact Form 7 (http://ideasilo.wordpress.com/2007/04/30/contact-form-7/)(Ver. 1.2以降。1.1までは問題なし)

この2つのプラグインは、併用すると、どちらのプラグインも
まともに機能しなくなります。

とりあえず作者に報告したほうが良いですかね?
0450Trackback(774)2007/09/18(火) 01:33:44ID:R6qx9KHE
ぐぐるのも疲れてきたので教えて下さい。

index.phpを弄ぶってるのですが、あることができなくて困ってます。
通常の表示は

記事1
記事2
ループ
記事10

といった感じだと思うのですが、

記事1
広告
記事2
別の広告
記事3(ここからは広告なし)
ループ
記事10

というかたちにしたいのです。
それらしいプラグインなどがないかずっと探してるのですが見あたらず、
今はhave_posts()関数を調べているところです。

おそらくですが、テンプレートの記載方法としては

最新記事1つめを表示
広告タグ1
最新記事2つめを表示
広告タグ2
ループ関数
最新記事3つめから10までを表示

なのではないかと思っています。
どなたかこういうことが掲載されているページをご存じでしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0451Trackback(774)2007/09/18(火) 02:06:36ID:/TXWc3LQ
>>450
PHPのリファレンス本でも買え。
0452Trackback(774)2007/09/18(火) 02:58:15ID:n5dqSN1K
s3.coreserverが不安定なのはWP日本のせいと言う事になってるようだw
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1190033638/60
0453Trackback(774)2007/09/18(火) 04:03:36ID:ftovQN2Z
otsukareもうやめろってことか
0454Trackback(774)2007/09/18(火) 08:13:28ID:4UmdoFwk
日本公式じゃねーだろ
0455Trackback(774)2007/09/18(火) 08:25:46ID:IS6kxmpc
>>448
wordpress.org公式リリースってのは英語版しかないわけだが、
それに日本語リソースを加えてドキュメント諸々を日本語化、
メールが文字化けするのを防ぐプラグインを同梱

今のバージョンではプラグイン周りの不具合解消パッチも当たってます
0456Trackback(774)2007/09/18(火) 08:32:48ID:ey9niIBM
本人は公式じゃないですよとかいっても、サイトにちゃんとアバウト書いてないから
ふつーに見にいったら公式に見えるよなあ。名前からして公式っぽいしさ。
0457Trackback(774)2007/09/18(火) 10:08:24ID:NUnV+SZQ
>>455
今の本家版はプラグイン使わなくても日本語メールは文字化けしないんだが。
まだそんなケースあるの?
0458Trackback(774)2007/09/18(火) 10:25:26ID:Py56ZO7M
>>456
どれどれ、と思って http://codex.wordpress.org/ja:resource 読み直してみたが、
「このページでは本家用日本語リソースのリリースを案内し、利用方法を説明しています。」に始まり、
「この日本語リソースは日本語リソース作成チームが作成しています。」
「 この日本語リソースに関するお問い合わせは…」
「日本語リソース入り WordPress 2.2.3 とオリジナル本家版との違いは:…」

ここまで書いてあって「ふつーに見にいったら公式に見える」というのは読解力のほうに問題があるんじゃないか。
0459Trackback(774)2007/09/18(火) 10:25:32ID:Sf1DEIPM
>>457
ノシ
サーバの設定見直してみるすわ
おれだけかもしらんけど
0460Trackback(774)2007/09/18(火) 10:30:06ID:Py56ZO7M
>>457
いますぐ試してないが、
・ブログのタイトルに日本語を含んでいる
ときに、コメントがついたときなどに届くメールのSubject にそのブログタイトルが入るが、
・そのSubject が utf-8 になっている
・Subject の utf-8 を扱えないメールソフトがある
ようなことではなかろうか
0461Trackback(774)2007/09/18(火) 10:47:26ID:NfeLiejU
だから携帯に転送すると化けるよね。
コメントなどを転送してるとちょっと不便。

あと、2.2.3 だとまだ件名化けることあるけど
http://ideasilo.wordpress.com/2007/09/10/demo-4457/
入れたら解消してるっぽい。
0462Trackback(774)2007/09/18(火) 11:42:42ID:Hc3i/K/I
>>458
WordPressJapanのことをいってるんだろ。。。
お前こそ話の流れを読め。
0463Trackback(774)2007/09/18(火) 11:43:42ID:Hc3i/K/I
>>461
設定ちゃんとできてないだけだろ。。。
04644562007/09/18(火) 12:32:08ID:ey9niIBM
>>458
ごめんな、与太話だからと、ちゃんとアンカーつけなかったら
上手い具合に間に日本語リソースの話題が挟まっちゃったねw
0465Trackback(774)2007/09/18(火) 13:22:40ID:NfeLiejU
>>463
ああ、ごめん、書き方変だ。
単に携帯電話でUTF-8のメール読めないってこと。WordPressが悪い訳じゃないね。
今ぐぐったら、通知メールの文字コード変更するパッチがあったからそれ試してみることにする。
0466Trackback(774)2007/09/18(火) 14:48:08ID:8W0Q62DD
Wordpress JPの再編がすげえよく分かりずらいんけど...
下克上状態?
0467Trackback(774)2007/09/18(火) 18:45:24ID:n5dqSN1K
>>466
わかんないのか、よくわかるのか
はっきりしてくれヽ(*`Д´)ノ
0468Trackback(774)2007/09/18(火) 19:47:01ID:s/JADafu
もしかしてWordPressってブログ作るのに便利じゃね!?
0469Trackback(774)2007/09/18(火) 19:47:43ID:5OTCFQSh
>>466
頑固爺がひとり、高速道路の用地買収に応じないで
「ここはオラん土地ダ」と居座り続けてみんな呆れてる感じ
0470Trackback(774)2007/09/18(火) 19:54:54ID:NUnV+SZQ
オープンソースが何が分かってないやつがいるな。
よく整備された私道が1つあるだけの話だ。

そこへ俺に道をよこせとがなりたてるおかしな人が現れた。

土地は無限にあって自由に自分で道をひけるんだから勝手に道を開けばいい。
そこが通りやすい道なら人もやってくるだろう。
でなければ荒れ果てた道が空しく残るだけの話だ。
0471Trackback(774)2007/09/18(火) 20:05:48ID:Hc3i/K/I
センスの無い奴がたとえ話するな。私道に例えるのはあまりに的外れ。
0472Trackback(774)2007/09/18(火) 20:06:37ID:zWkmXCG4
俺はちょうどいい例えだと思ったけど
0473Trackback(774)2007/09/18(火) 20:30:29ID:5RETqq7E
よく整備されたってとこが問題なんじゃね?
道間違うような整備したらだめでしょ。
案内をわかりやすくつけるべき。
0474Trackback(774)2007/09/18(火) 21:54:10ID:iYKtefOS
>>470の例えを使えば、

「私道の管理は、これからはみんなで共同企業体(JV)を作ってやりませんか?
現在もここ(私道)の管理作業は遅れ気味ですし、今後のことを考えると……」
という、過去の苦労を無視した、リスペクトに欠けた提案をした人に
私道の管理者が「勝手にバイパスでも何でも作りやがれ」とぶち切れた。

という感じかな?
0475Trackback(774)2007/09/18(火) 22:20:09ID:3AIMlv7p
おまいらのお勧めのプラグイン教えれ
0476Trackback(774)2007/09/18(火) 22:21:58ID:n91NMDol
Akismet
0477Trackback(774)2007/09/18(火) 22:47:33ID:Hc3i/K/I
いや、だからたとえ話はセンスのあるやつだけがやれ、
0478Trackback(774)2007/09/18(火) 22:53:23ID:3+ZfZTqr
いいよ別に例えなくて。めんどくせえ
0479Trackback(774)2007/09/18(火) 22:58:37ID:6NzYctCK
俺はちょうどいい例えだと思ったけど
0480Trackback(774)2007/09/18(火) 23:00:01ID:iYKtefOS
>>477
>>478
正直すまんかった。

一連の流れを理解したい人は、↓のトピックを全読ということで。
http://phpbb.xwd.jp/viewtopic.php?t=1232
0481Trackback(774)2007/09/18(火) 23:02:43ID:3+ZfZTqr
>>480
あれまー、しばらく見ないうちにページ3までいっとるやんけ
0482Trackback(774)2007/09/18(火) 23:13:05ID:iNsKQliW
>>480
くそ重いな
0483Trackback(774)2007/09/19(水) 08:28:52ID:hkwyPxax
部外者からみるとコウモリっぽく見えるな。
都合の良いように”個人のコンテンツ”と”日本語版の公式コンテンツ”を行き来してるように見受けられる。
事の是非は置いておくとしてもこれでは人心は離れてゆくんじゃないか?
0484Trackback(774)2007/09/19(水) 09:31:51ID:SioQLLB6
このサイトのようにトップではサムネイル画像、
個別の記事では大きい画像というように表示できるプラグインはありませんか?
ttp://www.gamespark.jp/
0485Trackback(774)2007/09/19(水) 12:55:22ID:zQyiLVHu
いろいろと動いてきてるね。いい傾向だ

>>483
俺はWordPress Japanのコンテンツは利用してないから関係ないけどね
0486Trackback(774)2007/09/19(水) 13:35:30ID:WMGGX4Gb
なんだか便乗者もいるようだな。
嫌な感じだ。
0487Trackback(774)2007/09/19(水) 14:45:35ID:xI7pMMpv
>>484
似たような仕組みのサイト運営してるけど、
サムネイルは抜粋欄使って表示させてる。
プラグインは俺も探したが無かったよ。
0488Trackback(774)2007/09/19(水) 15:21:14ID:SioQLLB6
>>487
抜粋欄ですか、失念してました。
ちょっと手間そうですが、コチラを使うことにします。
ありがとうございました。
0489Trackback(774)2007/09/19(水) 15:41:52ID:snPCCJjE
RC1あげ
0490Trackback(774)2007/09/19(水) 17:46:27ID:qUJ7BV7j
正式リリースまで秒読み開始だね。
今回はアップグレードちょっと様子見してからかなあ。
0491Trackback(774)2007/09/19(水) 19:09:25ID:wxhekiZt
2.3の主な更新項目ってどこに書いてある?
0492Trackback(774)2007/09/19(水) 19:14:25ID:xI7pMMpv
ちょっと聞きたいんだけど。
2.2で対応されなかったプラグインが、2.3で対応されるときって
2.2にもついで対応されるよね。ね。
0493Trackback(774)2007/09/19(水) 21:43:31ID:vp3ND7DD
>>480
全読した…。
げんにょりだ…。
見なきゃ良かった…。

>この件に関しての発言はご遠慮ください。
↑てか、俺、猛烈に気を悪くしました。
何も知らずにME使ってる人がいるんだしね…。
理由は色々あるんだろうけど、絶対に言ったらダメやろ?
0494Trackback(774)2007/09/19(水) 21:55:41ID:zwmr+h1E
で、UTWは2.3以降の標準タグ管理プラグインに生まれ変わるのか?
0495Trackback(774)2007/09/19(水) 22:47:31ID:tsapr6Xm
>>493
それは使ってない奴があーしろこーしろ偉そうに言うからじゃまいか?
その前のtaiの発言なんて嫌味にしか見えないけどなぁ。
使ってる人が普通に言えば、こんな返しはしてこないでしょ。
Otsukareも大人気ないけど、なんか遠まわしに言ってイライラさせたり、
一言多いから、taiにはあんまり好感持てない。

ついでだから、フォーラムのwikiについてのやりとりや、日本語化云々
での他の人とのやりとりも見とくといいよ。今までの軋轢がわかるから。
0496Trackback(774)2007/09/19(水) 22:53:32ID:en0oOBJ8
偉そうだろうが偉そうじゃないだろうが関係ないよ

>お宅で再販してる鍵、簡単に開けられちゃう穴がありますよ。
>本家で改善されてるけど、穴があること周知しないと。使ってないけど。

>この件に関しての発言はご遠慮下さい。

ME使ってる人間に対して最悪な発言だと思うだけど
0497Trackback(774)2007/09/19(水) 22:56:02ID:dUyp9hLn
WP2.3のタグ管理プラグインがもうでてるようだ
ttp://poplarware.com/tagentryplugin.html
0498Trackback(774)2007/09/19(水) 23:19:43ID:tsapr6Xm
>>496
>ME使ってる人間に対して最悪な発言だと思うだけど

taiは自分で使ってないって言ってるじゃん。
わざわざ引用したものに対してコメントしてるんだから、
全体に対してのコメントと捉えるのは揚げ足取りだと思うがな。
0499Trackback(774)2007/09/19(水) 23:26:33ID:en0oOBJ8
フォーラムの意味ないやん・・・
0500Trackback(774)2007/09/19(水) 23:42:20ID:tsapr6Xm
>>499
ME使ってていつもその辺の事気にしてるんだよね?
そこまで言うならリアルタイムで「ME使ってるけど
その辺について知りたいんだが」って突っ込めば
よかったじゃん。でも誰も突っ込んでない。

今頃になってそれを言っても後だしジャンケンだよ。
0501Trackback(774)2007/09/20(木) 00:12:04ID:TV0fv/1x
>>498
は穴が空いてるのを知ってて使うの?
俺だったら使わないけど。
MEを単純に使ってる人にとっちゃ、tai氏とotukare氏の関係なんかどうでもいい事。
穴が空きっぱなしなのが問題。
例え嫌みとして指摘されても「早急に改善します」の一言でおk
>>500
全くその通り。
督促しなくてもアップグレードが提供される方がユーザーにとって最善。
督促しないとアップグレードが提供されないのはユーザーにとって最悪。
解るよね?
そもそもセキュリティに関心がある奴はMEは使わない。
tai氏嫌みな人間だろうが、otukare氏が大人気ない人間だろうが、ユーザーにはどうでも良い事。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています