自分のブログを晒して採点してもらうスレ No.7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2007/07/06(金) 15:39:46ID:kmFS87aM@面白度
Aためになる度
Bまた見に来たい度
・・・etc
を採点してもらうスレッドです。
それぞれ満点は100点とします。
☆採点依頼のときのテンプレ☆
【何系】日記系・ネタ系・アフィ系etc
【何を見て欲しいか】面白度・ためになる度・利用したい度・また見に来たい度etc(複数選択)
【一言】はじめたばかりなのでアドバイスがほしい・きびしく採点してほしいetc
【見て欲しい記事のURL】
みなさんも自分のブログを採点してもらいましょう!
0047Trackback(774)
2007/07/10(火) 01:35:28ID:LBKRXq3fネタ系
【何を見て欲しいか】
面白度、また見に来たい度。
【一言】
どうかよろしくお願いします。
http://blog.duogate.jp/miyabi76a/
0048Trackback(774)
2007/07/10(火) 01:55:41ID:TH1ZMUi8日記、ネタ
【何を?】
おもろいのか?
おもろないのか?
ずはっとお願いします。
http://blog.livedoor.jp/rakuda_no_migikobu/
0049Trackback(774)
2007/07/10(火) 02:21:38ID:435fmtbf【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】どのような発展をさせれば面白いですか?
お願いします!
【URL】 http://sore-eros.jugem.jp/
0050Trackback(774)
2007/07/10(火) 05:48:00ID:P2z07/j6これネタ系ですか?
普通の日記ですよね
日記として見るとごく一般的なものだと思いますが
ネタ系として書いているのであれば正直面白くもなんともないです
ネタ系として運営していかれるのなら、もう少しテーマを絞ったらどうでしょうか?
0051Trackback(774)
2007/07/10(火) 09:13:38ID:I0I8V+oS何とも言えないが少なくとも笑いはしなかった。
シュールネタなんてそんなものか。
「板尾係長」のように何か1シチュエーションでシュールさをかきたてるという手はあるかも知れない。
長文は、何故か読める。
読ませる力がありそう。
ただオチがない。尻すぼみ。
落語の地噺(地の語りメインの噺)とスタイルが似てるから、
それを参考にしてオチを研究するといい。
噺全体がすっきり引き締まる。
0052Trackback(774)
2007/07/10(火) 09:47:00ID:I0I8V+oSこれはこれで既に出来上がった世界。
エロを論理的に思考する。
芯ががっちり成立してる。
小難しい話もこなれた書き上がりだし、力を感じる。
記事数が増えれば自ずとこの世界の延長上で堅調に発展して行くと思う。
私は今のところ興味のないジャンルな為に読まないと思うが、
同じような問題意識を持った人なら喜んで読むのでは。
0053Trackback(774)
2007/07/10(火) 11:39:32ID:4i/ukkFK友達なら面白い日もあるんじゃない?
>>48
おもろない。
>>49
おもしろい。今の路線で深く掘り下げてって欲しい。
ただ、『?よく洗い清め、肉付けをする』機種依存文字はダメですよ。
[ 1. ]とかにしてください。
005449
2007/07/10(火) 14:16:51ID:8Ks3OKVvありがとうございます!
芯からはずれないように記事を書いていきますね。興味ないのに読んでくれてうれしいです。
>>53
機種依存文字ですか、気をつけます。
ありがとうございました!
0055Trackback(774)
2007/07/10(火) 14:22:40ID:fwGR2KNBすこしはよくなっただろうか
http://hakushi0807.blog91.fc2.com/
0056Trackback(774)
2007/07/10(火) 14:55:17ID:NnFRqf1B前に晒したことあるのに何でテンプレ使えないの?
0057Trackback(774)
2007/07/10(火) 14:58:27ID:fwGR2KNBすまない、久々すぎて忘れてたw
っつーわけで一応
【何系】日記系・ネタ系・西川貴教
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】Mなのできびしく採点してほしい
【見て欲しい記事のURL】
http://hakushi0807.blog91.fc2.com/
0058Trackback(774)
2007/07/10(火) 15:16:44ID:4i/ukkFK「コメントいれてくださーい」はないだろw
コメントから友達広げたいなら、もっとコメントつけ安い話題フルとか。
たとえば具体的に一つのアルバムの中で "X曲目がいい。〜〜こういう思い出がある"とか。
そうすれば同意や反論(いい意味での)がついていくよ。
抽象的な語りだと参加しにくい。
せっかくアーティストのファンっていう共通項があるんだから具体的な話出そうよ
0059Trackback(774)
2007/07/10(火) 15:18:29ID:fwGR2KNB>一つのアルバムの中で "X曲目がいい。
SO・RE・DA!
さっそく今晩やってみます。
コメント〜 はネタですよ><
0060Trackback(774)
2007/07/10(火) 16:41:34ID:H6TktloEもう少し作品の批評があれば良いかな?
0061Trackback(774)
2007/07/10(火) 20:59:47ID:azlV5K6mネタブログになにが『酷評せざるをえない』だよ馬鹿かお前は
つまんねぇ野郎だな
っていうか足し算って何のことだよ死んどけ雑魚
0062Trackback(774)
2007/07/10(火) 21:14:38ID:vpl1pHVkあなたにもチェルシーあげたいw
http://blogs.yahoo.co.jp/chelseagirl41410/archive/2007/7/10
0063Trackback(774)
2007/07/10(火) 21:15:49ID:DHMhDPnS私も見に行ったけど…酷かったです。
狙ってるわりには、平凡な印象を受けました。
惹き付けられるものが一切無い。
ただ、絵は上手い方だと思います。
0064Trackback(774)
2007/07/10(火) 21:17:26ID:Yk/OsQo1前にも見た気がするから宣伝だろ
0065ksfjhsふい
2007/07/10(火) 21:19:48ID:aUwOyd/tこのブログみたら、驚きます!
0066Trackback(774)
2007/07/10(火) 21:24:26ID:I0I8V+oS例えばだけどね
自分は兄貴が好きだ。
いつも聴いている。既に麻薬。
どこがいいって、とにかくもう全部だ。
よく恋愛中の女の子が「彼の全部が好き!」とかいうけど、それに似ている。
恋かもしんね。
…ってな話を友人にしたら、
「お前、西川でヌケるんじゃないの」
と言われた。
そんなのしたことないよ。1回しか。
とかね。
いや↑もつまらんかも知れないけどね。
0067Trackback(774)
2007/07/10(火) 21:33:12ID:I0I8V+oS君、かなり痛いね。
0068ドラゴン
2007/07/10(火) 23:13:29ID:QwqahXux【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】見てください
今は一日4人ぐらいしか来てないんですけど(笑)
【見て欲しい記事のURL
http://gouu.exblog.jp/i0
0069Trackback(774)
2007/07/11(水) 00:35:30ID:UFT8KTq+面白くないです。もちっと人気のあるブログと見比べて何が足りないか考えてみましょう。
0070ドラゴン
2007/07/11(水) 01:00:38ID:oE7Bg8Ib0071Trackback(774)
2007/07/11(水) 01:13:11ID:WQUzHPtB採点側はムチャクチャだよな。
何を見て欲しいか書いてるのに全くそれに触れずに
偉そうな口たたいてるヤツとかマジで終わってる。
>>1に
それぞれ満点は100点とします
って書いてるけど点数つけてるのを見たことがない。
自分よがりに意見を書いてるだけ。
そんなヤツらの意見なんて参考になるわけがない
まあ点数をつけてないだけでしっかりした意見をくれてる人もいるんだけどね
0072Trackback(774)
2007/07/11(水) 01:26:30ID:UFT8KTq+主観的なものなのに点数付けることにどれだけ意味があんの?
0073Trackback(774)
2007/07/11(水) 01:39:30ID:WQUzHPtB点数をつけて欲しいと思っている人もいるなら
点数とコメントと両方をつけるべき
数字かすることで度合いがなんとなくでも分かる
まあ点数はともかく
見て欲しがってる部分に触れずに自分の意見だけ述べるヤツはマジ勘弁
0074Trackback(774)
2007/07/11(水) 01:51:43ID:9s6/71oT0075Trackback(774)
2007/07/11(水) 02:00:04ID:JLvXsB4f採点して返事がないことぐらいは割り切っていられるけれど
酷い時は罵倒される時だってある。
それと、採点する側の人達だってそれぞれ理由があって来てるんだよ。
自助努力もせずサイト見てくれとか何度も宣伝されれば
気分を害する人だって出てきても仕方がないと思うけどな。
自分はあまりにも醜いサイトの場合はスルーするよ。
他の採点者の人もそうした方が良いよ。
0076Trackback(774)
2007/07/11(水) 02:04:31ID:8QFzxmwc嫌なら他へどうぞ
0077Trackback(774)
2007/07/11(水) 02:10:40ID:7SwA7oYXhttp://d.hatena.ne.jp/teppo-mizu/
007871
2007/07/11(水) 02:21:20ID:WQUzHPtBと言ってるように
しっかりした意見をくれる人がいることは認める
そういった人たちには申し訳ない書き込みになったと思う
すいません
ただ
君、かなり痛いね。
別に面白くも無いね。
いたって普通の日記
はっきり言って酷評せざるを得ない。
絵も文もその足し算もかんなり厳しいものがあるね。
ちなみにご当人としては楽しんでる?このブログ。
このあたりのコメントは
どう考えても採点をしようという意思が見られない
>>75
>それと、採点する側の人達だってそれぞれ理由があって来てるんだよ。
自助努力もせずサイト見てくれとか何度も宣伝されれば
気分を害する人だって出てきても仕方がないと思うけどな。
採点する人は採点をしたいから来ているのではないのか?
それを採点する人が上の立場かのようなとらえ方はよくないと思う。
そういった奢りが書き込みにあらわれていると思う。
採点してもらう側は採点してくれる人に感謝の気持ちを
採点する側は決して奢らず自分が採点したいから採点しているという気持ちを持つべき
ちなみにオレは採点された側で人間でもあるが
採点する側の人間になったこともある
両方の立場の意見として捉えてほしい
0079名無し
2007/07/11(水) 03:31:56ID:XuqmVeRa不倫系
0080Trackback(774)
2007/07/11(水) 08:55:13ID:UFT8KTq+>ちなみにオレは採点された側で人間でもあるが
要はここだろ。アンタの方がどうかと思うな。
0081Trackback(774)
2007/07/11(水) 09:44:36ID:9s6/71oT結局お前>>61なんだろ。私怨。
>>45について改めて言うと本当に見るべきものがなかった。
ネタだとしても。
ダダ滑り。
ナカムラミツルのパロディとしての完成度も低いしな。
パロディ要素を割り引くと、ネタとしてはもううんこしか残らない。
うんこってそんなに面白いの?
以上が「酷評」の中身。
こんなこと書きたくないから>>46のように控えめに書いたんだけどね。
つーか、逆上するほど自分のブログに自信満々なら、こんなとこに晒さずに我が道を行けばいいでしょ。
0082Trackback(774)
2007/07/11(水) 10:31:21ID:VJY3tpHw見当違いな評価なんじゃないかな
まさか「こんなのアートじゃない」とか言うつもりはないんでしょ?
0083Trackback(774)
2007/07/11(水) 10:40:03ID:+DqG2tZ0>>61で本人がネタって書いてるよ
0084Trackback(774)
2007/07/11(水) 10:57:08ID:VJY3tpHwあ、ホントだ
ごめんね
0085Trackback(774)
2007/07/11(水) 22:08:07ID:PRJx20ie【何を見て欲しいか】また見に来たい度と心に響くか
【一言】結構自分では自信あるんですけど、どうでしょう。
コメントも待ってます!
【URL】 http://0186.jugem.jp/
0086Trackback(774)
2007/07/11(水) 22:16:45ID:eylxEulk別スレで批判的に晒されてるの発見。これも私怨晒し?
0087Trackback(774)
2007/07/11(水) 22:37:48ID:j0fTYOePまぁ、旗から見ると
>>78の言い分は、見てもらう方としては判るけど
その考えを押し付けたり、無理にそういった方向に持っていこうとしてるのが
良くないと思う
と言うか、>>81みたいなのを相手にしてる時点で駄目っしょ
>>81も相手に必要なところだけはぶいて評価するから
>>78みたいなのに突っ掛かられるんだよ
例えるなら
「料理を評価してもらって料理を上手になろう」 と言う趣旨のイベントで
不味いとしかいわない評価員みたいなもんだよ
と言うか、評価する側としては向いてないと思うよ
0088Trackback(774)
2007/07/11(水) 23:38:37ID:9s6/71oT俺は人様の仕事を欠点を指摘する以上、
必ず改善策を示さなきゃ嘘だと思ってる。
しかしあまりに根本的すぎる課題は、改善策を示しようがない。
全部やり直せと言うに似ている。
そしてそんな権限は他者には本来ないのだ。
だから>>81は、なろうことなら書きたくなかった。
従って、総合的に「酷評」「せざるを得ない」に留めた。
なぜ酷評かを書けば、改善策を書かざるを得ないだろう。
しかし、書けない。
だから、留める。
これは、業の深い作業をする人間の慎み。
どういう訳でそうなるのか尋ねて来るならまだしも、
食ってかかるのはもはや遺憾としか言いようがない。
極めて良心的にやっています。
評価者より自分の目を信じるというならこっちは別にそれで構わないです。
0089Trackback(774)
2007/07/12(木) 00:40:26ID:92bmP/+C後付けの言い訳なんてどーでもいいよね
この話題ももうどーでもいいよね
自分ルールの主張しあいはどちらもナンセンスに見えるもの
0090Trackback(774)
2007/07/12(木) 00:50:06ID:s5h8IPdM証明は不能ですけど慎みです。
その点について偽りはない。
改善策を示しようがないほど酷いのも中にはあるってことです。
0091Trackback(774)
2007/07/12(木) 05:20:55ID:QRI2yvlz私の彼は3つ年下の32歳。
知り合って半年くらいです。
年下だけどすごっくしっかりしてて、でも寂しがりやさんで・・・。
彼には奥さんも子供もいます。もちろん私にも旦那さんや子供がいます。
だからダブル不倫って感じですね・・・。
でもね、割り切ったお付き合いができない2人なの。特に私は・・・。
彼が話す家族のこと(特に奥さんのこと)に敏感に反応してしまい動揺してしまう。
2人で過ごしてる時間はまだ半年と短いから共通の話題はそんなにないでしょ?
だから必然的に家族や元彼、彼女の話になってします。
私の知らない彼のこと知りたい!聞きたい!って思うんだけど聞いた後に必ず凹んで
泣きたくなっちゃう。
仕方ないよ・・・お互い結婚してるんだもんで済む関係の方が楽なのかもね・・・。
でも、私だけを見てて欲しいし、私が1番でありたい。
つきあい初めの頃・・・前の彼女はどんな人だったの?って聞いたら
聞かないほうがいいよ、凹むからって言われました。
それってどうゆう意味なのかな?
私より綺麗でスタイルもよかったから聞かない方がいいってこと?
そういえば、自分の気持ちいいところ全部知ってる人だったって言ってたし
最高の相性の彼女だったんだろうね。
だめだ・・・こんな風に書いてるだけでも落ち込んできちゃう。
過去を気にしてたらだめだよね。
これからの2人を見ていかなくちゃ!!
0092Trackback(774)
2007/07/12(木) 06:39:00ID:FN4TSxje日記系
見てほしい所
見た人は全体的に正直どう感じるのか?
一言
拙い文章だしくだらなくて申し訳ないですがこが悪いのか、どこがいいのかなど具体的にご意見あったらお願いします。
URL
http://111611161116.realog.jp/1995435.html?SSID=2eea46c58fafddbeb375112525876330
0093Trackback(774)
2007/07/12(木) 08:04:02ID:s5h8IPdM弾かれてアクセスできず。
一言
>全体的にどう思うのか?
>なるべく具体的に
なるべく具体的に訊いて貰った方がなるべく具体的に答えやすい。
全体的にどう思うかを具体的に、という依頼はコメントの強要に似ている。
余計な一言を書くからこんな風に返される。
0094Trackback(774)
2007/07/12(木) 08:10:58ID:FN4TSxje何を見て頂きたいのか分かりにくくてすみません。
見た人がどう感じるのかを聞いてみたかったんですが確かに見てもらいたい事の範囲が広すぎるし説明不足ですよね。余計な一言もすみません。
勉強になりました!ありがとうございます。
0095Trackback(774)
2007/07/12(木) 08:13:06ID:yG36ITVy文章 : 『 、』がなくて読みづらい。
内容 : 妄想で書いてるんじゃないの? とおもうくらい現実感がない。
0096Trackback(774)
2007/07/12(木) 08:41:34ID:FN4TSxjeさすがに妄想じゃないですけど見てそう感じる方がいると言う事が全てですよね。
句読点も気を付けます。
ご意見ありがとうございました!
0097Trackback(774)
2007/07/12(木) 08:45:49ID:s5h8IPdMアクセスできるようになったので改めて。
まず、壁紙は変えなさい。(携帯)
とても見にくい。
文章については、雰囲気はあるがこなれてない。
つまり語り口のようなものはあるが全くハサミが入ってない状態。
文章だけでなく、書こうとする事実にもハサミを入れること。
推して知れる事実は書かずとも知れる。
意識して推敲を繰り返すこと。
ついでにいうと「笑」は明らかに多用しすぎ。
どうしても使いたいなら減らすこと。なくてもいい。
改行。
見やすくする為に段落ごとに改行を入れるのはいいが、
あまりに間の空きすぎた文章は文字通り間抜けになる。
構成。
のろけも構成次第で読める文章になるが、
既に長くなっているのでまた今度。
0098Trackback(774)
2007/07/12(木) 09:01:54ID:FN4TSxje詳しく書いて頂いて凄く参考になりました。
いつも書きながら考える事が多いので書く文章を考えてからもっと簡潔にわかりやすく書ける様に心がけてみます。
ご意見ありがとうございました。
0099Trackback(774)
2007/07/12(木) 18:44:41ID:3VPWNl3t【何を見て欲しいか】意味不、度
【一言】結構自分では自信ありますw
【URL】
http://kouheinonikki.blog103.fc2.com/
0100Trackback(774)
2007/07/12(木) 19:07:28ID:/cuhdNvz010171
2007/07/12(木) 21:19:22ID:kKkWQs+Aひとつ言っておくが俺は61なんかじゃない
文章の構成の癖とかを見てもすぐ分かるだろう
>>78の意見は自分の考えを押し付けているという意味では悪かったかもしれないが
内容自体は的を得ていたと思う。実際に意見の内容に対する反論でなく
>>80のような意見を言っている者が誰であるか(しかも無理やり一部だけ取り出して)
に対する反論である。
もし仮に俺が61だったとしても
言っている内容が正しいのならそれは無視するのでなく聞き入れるべき内容であり
心の隅にでも置いてくれればと思う。
ただもうこの件に対する俺の書き込みはこれで最後にする
よってこれに対する意見などを書き込んでくれてもスルーになってしまうが申し訳ない
それでは俺に対する反対意見を述べた人を含め
このスレを見ている人たちで不快な気分になってしまった方々に
最後にひとこと言っておく
すいませんでした
0102Trackback(774)
2007/07/12(木) 21:25:18ID:7cCrCtKnhttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184227903/l50
0103Trackback(774)
2007/07/12(木) 21:52:07ID:gnTx7bsy【何を見て欲しいか】率直な感想
【一言】はじめたばかりなのでアドバイスがほしい
【見て欲しい記事のURL】
http://ameblo.jp/zyuuryokupiero/
お願いします。
急いで更新して多少意味が分からない物がありますが、大きい目でみてやってください
0104Trackback(774)
2007/07/12(木) 22:03:59ID:s5h8IPdM>>61と似てるよ、句読点がないところとか。
>>61にだけ安価つけないのも摩訶不思議。
>>103
甘め評価でってことか?
ゲームネタは全くついていけないので登山のやつだけについて書く。
写真を豊富に使っていて漫画感覚で見れるからその点はいいだろうね。
文はもうちょっと工夫した方がいい。
敢えて写真と文章を目が行ったり来たりするような書き方をしてみるとか、
写真では伝わり切らないこと、例えば音とか匂いを表現してみるとか。
五感を働かせよう。
0105Trackback(774)
2007/07/12(木) 22:07:21ID:gnTx7bsy0106Trackback(774)
2007/07/12(木) 23:36:46ID:kKkWQs+Aいつまでも>>61と騒いで論議ができない人間にしか見えません。
もう少し書き込みに頭を使いましょう。
>>104はきっと自分が上の立場に立てる環境がここにしかなく
ブログを見て感想を述べるという手間を取ることでチヤホヤされて幸せに感じてるようですね。
そういう人ほど現実世界では立場が低いものですが…
別に採点することはそれほど偉いわけでもなく
暇なだけなんだしもう少し謙虚な態度になれればいいのにね…
そしたら>>101みたいなのにも絡まれないわけだし
>>101
文章の構成から区別をつけるのは不可能だと思うが…
あと回りが不快と言うのがわかっているなら最後の書き込みなんてせずに
無視してスルーするのが一番だったんじゃないでしょうか?
という書き込みをしてしまった俺も同レベルか…
0107Trackback(774)
2007/07/12(木) 23:39:22ID:yG36ITVyいつまでやってんだよ、頭冷やせ。
0108Trackback(774)
2007/07/12(木) 23:41:49ID:+U7Y5yc40111Trackback(774)
2007/07/13(金) 00:07:29ID:gl1S+F2P0112Trackback(774)
2007/07/13(金) 00:10:10ID:op/w6dU1触らぬ神に祟りなし。
もうこれぐらいにしてくれスレ崩壊してしまうから。
0113山岡
2007/07/13(金) 00:26:21ID:uT+jmvGhhttp://d.hatena.ne.jp/teppo-mizu/20070519
0114Trackback(774)
2007/07/13(金) 00:32:12ID:gl1S+F2Pそだね。了解。
0115Trackback(774)
2007/07/13(金) 02:01:20ID:0zD2m3Ecこの二人が消えれば問題全て解決。
ってかこの二人はスルーで
0116Trackback(774)
2007/07/13(金) 02:17:11ID:mjKFtSyx0117Trackback(774)
2007/07/13(金) 11:37:33ID:knrF0DjX真性基地外
鬱で仕事も出来ずプラモばかり作ってるらしい
IPが何かも分からずアク解付けて、訪問者のドメイン晒して
「誰だ?」とか言ってる、バカ
http://blogs.yahoo.co.jp/cren3000
鬱で子育てが出来ず3人の子供を施設に送り
懲りずに4人目の子供まで作った女
http://blogs.yahoo.co.jp/krpsw168
0118Trackback(774)
2007/07/13(金) 12:12:11ID:gl1S+F2P= >>110
0119Trackback(774)
2007/07/13(金) 16:32:49ID:eteGgGS/僕の美しい文章を読みたまえ。
0120Trackback(774)
2007/07/13(金) 17:58:15ID:i/+xL5It【何を見て欲しいか】面白度・ためになる度・利用したい度
【一言】とりあえず古い方から順番に並べてみました。
http://neetking.blog.shinobi.jp/
0121Trackback(774)
2007/07/13(金) 19:08:52ID:y4RpFgu00122Trackback(774)
2007/07/13(金) 19:17:41ID:jh7wyH79おいでやす^^ ビッパーのリーダーがいるらしいよ
0123Trackback(774)
2007/07/13(金) 20:05:22ID:fr3AqAdb【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】
自分は楽しんで書いているのですが、読んだ人はどんな風に思うのか知りたいです。
ネタの範囲は狭いですがよろしくお願いします。
【見て欲しい記事のURL】
http://springisland.jugem.jp/
0124Trackback(774)
2007/07/13(金) 20:10:02ID:1i/l1inL採点頼む
辛口でもいい
0125Trackback(774)
2007/07/13(金) 21:37:32ID:689z79/1駄採点。
>35
いたって普通で、そのへんがいいと思う。文章がセンター揃えになってるのが個人的にはあまり好きじゃないかな。
>47
ネタ系じゃなくて日記じゃないの?常連さんいるみたいだし、今のまま続けていってもいいんじゃないかなあ
>48
いいと思います。おもろくないのがおもろいんだと思いたいです。
>49
面白い。また見に来たい度→99/100 1点はブログ右側の配置の仕方が不親切だから。
NEW ENTRIESはカレンダーの下に来たほうが初見の人でも見やすくなると思う。
>57
曲感想書いてるブログって個人的に好きなんだよなー。でも西川さんは別に好きじゃないです。面白度→60/100
>68
面白度・また見に来たい度→10/100 ダラダラした駄文しかない・・・w 改行の間隔が広すぎます。
あとせっかくだからカテゴリで小説とか日記とかを分ければいいのに。
>99
サイトの方でいいのかな?未完成だからコメント無し。ただ、広告多すぎ。日記は改行しましょう。
>103
写真ボケすぎww でも内容はいい感じかな
>120
やってることは面白いけどなにも得るものは無いよね。ためになる度・利用したい度→0点
>123
サイトのデザインが良かった。内容は普通の日記だから・・・個人的にはまた見に来たい度→20/100
>124
いちいちMOREを押さないと記事が読めないのがわずらわしい
0126Trackback(774)
2007/07/13(金) 21:43:32ID:kmOFT1pD01271
2007/07/13(金) 21:48:40ID:xeiWqbRb過去の事例から
1・必ず☆採点依頼のときのテンプレ☆を貼ってください。貼らないと無視される確率が高いです。
2・他人のブログはだめです。自分のブログだけです。
3・いつ採点されるかは、採点者次第なので全くわかりません。
4・採点されないブログは、いろんな意味で触れにくい内容の物が多いです。
5・辛口の採点が多いので、気に入らなかったり傷つくこともあるかもしれないですが、諦めてください。
6・たまに荒らしや誹謗などもありますが、無視しましょう。
7・採点されたら後でお礼を書いた方が好印象です。
0128Trackback(774)
2007/07/13(金) 22:29:47ID:gl1S+F2P評価しづらい。
学校の友達向けに書いてるわけでしょ?
その為のスタイルならあれでいいのかもしれない。
一般的に見ていくと面白度は低い。
もっと人間が出てくるようにするとかね。
人間が出てくるようにすると、エピソードというものが自然に出てくる。
エピソードが出てくると知らない人が読んでも楽しめる文章になる。
学校の友達だってエピソードを読むことで友達の輪が広がったら、楽しいんじゃない?
かといって文句や苦情は書かない方がいいよ。
友達なくすから。
0129Trackback(774)
2007/07/13(金) 22:46:08ID:1i/l1inLいちいちMOREを押さないと記事が読めないのがわずらわしい
うんこブログと言われる事が多いので
とても気になっていました
0130Trackback(774)
2007/07/13(金) 22:51:35ID:gl1S+F2P全体を通して、読めなくはない、ってくらい。
コーラの記事は途中で放棄した。
一般向けに知識系を書くときは、
線を100本使って鮮明なモナリザを書くのではなく、
線を5本だけ使って何となくモナリザが想像できるように書く。
専門系は別だよ。
普通の日記は普通に読めます。
ちょっと事情説明が多いかな。
普段から理詰めの人なんだろうね、多分。
0131Trackback(774)
2007/07/14(土) 00:38:25ID:Xl2idbfV普段から理詰めの人なんだろうね、ってブログの採点じゃないだろ
誰がブログの筆者の採点をしてくれって言ってるんだ?
普段からいらない一言を言って嫌われる人なんだろうね、多分。
0132Trackback(774)
2007/07/14(土) 00:40:18ID:q1jCxniNまたおまえかよ
0133F−DICE
2007/07/14(土) 00:43:05ID:ddIagy9bHOST:61.245.116.83.er.eaccess.ne.jp
>>コーラの記事は途中で放棄した。
普通どんなやつもザリウンでしょ?
自称理論的な阿呆が独善的にファビョってるだけだし(苦笑)
自分の陰湿さが己の足枷になってることも分らん様だ。
合掌
0134Trackback(774)
2007/07/14(土) 00:45:02ID:LGqlkpg5はい出直しスタートですよ
0135F−DICE
2007/07/14(土) 00:46:30ID:ddIagy9bF−DICE
HOST:61.245.116.83.er.eaccess.ne.jp
本人乙
ちゃんと感想言った人にお礼でも言えよ池沼!
>>理詰めの人なんだろうね、
実際この阿呆レベルから『命詰め』『寿命詰め』だと思うぞw
013649
2007/07/14(土) 01:35:50ID:3e6nHyG2ありがとうございます!指摘されたところ修正しました。
0137Trackback(774)
2007/07/14(土) 08:28:28ID:YxUzsSXu0138Trackback(774)
2007/07/14(土) 12:34:04ID:ds3Yyo9O学校用ではないです。学校用にもうひとつあるのですが…
エピソード というのはすくなかったかもしれません
0139Trackback(774)
2007/07/15(日) 08:06:32ID:cTe0Mb6j0140Trackback(774)
2007/07/15(日) 19:17:49ID:oOHZ2UJ0【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】ネタ系のつもりで続けているので、客観的に見てネタ日記になっているかどうか
採点していただけると嬉しいです。
【見て欲しい記事のURL】 http://d.hatena.ne.jp/ta-ro/
0141Trackback(774)
2007/07/15(日) 21:22:36ID:GaBGn9Qq他人が見てネタ日記になってるかどうか、だね?
ネタ日記に厳密な定義なんてないだろうから、笑わせようという意図が
伝わるかどうかで判断するなら、それは感じる。
また見に行きたい度は残念ながら厳しいものがある。
私は不快に思った。
若手タレントをあしらう中山秀の芸風だと言えばおそらく必要にして十分。
肯定的なスタンスが土台にあるからこそ、ここぞって時に笑える。
「先行者」は別ですよ。
あんなの本来写真の時点で出オチであって、文章なんて何付けたって面白いんだから。
0142Trackback(774)
2007/07/16(月) 00:51:45ID:wnnTGDZ3他人が見てネタ日記になってるかどうか、ですね?
ネタ日記に厳密な定義なんてないでしょうから、笑わせようという意図が
伝わるかどうかで判断するなら、それは感じます。
また見に行きたい度は残念ながら厳しいものがありました。
私は不快に思ってしまいました。
若手タレントをあしらう中山秀の芸風だと言えばおそらく必要にして十分です。
肯定的なスタンスが土台にあるからこそ、ここぞって時に笑えると思います。
「先行者」は別ですよ。
あんなの本来写真の時点で出オチであり、文章なんて何付けたって面白いんですから。
下手糞な日本で感想を述べてしまいすいませんでした。
あまり相手に伝えようと意思がなく、自己満足的に難しい表現を取り入れるのが好きなため、
誰から見ても意味が分からない文章になってしまったと思います。
もう少し有用性のある感想を書けるように精進いたしますので
今後ともよろしくお願いします。
0143Trackback(774)
2007/07/16(月) 01:02:31ID:rgz4zQaP0144Trackback(774)
2007/07/16(月) 01:05:33ID:/Xf7VS3I梅雨みたいなもんだ何れ消えるさ。
0145Trackback(774)
2007/07/16(月) 01:38:38ID:LphyA/7Pぉねがいしますだお。
http://setsuna98.blog112.fc2.com/
0146Trackback(774)
2007/07/16(月) 01:51:12ID:7wirSKV5丁寧な分析ありがとうございます。
笑わせようとしてるのは分かるがあまり笑えない、ということですよね。
身に染みました。
改善点としてこれから参考にしていきたいと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています