トップページblog
1001コメント458KB

自分のブログを晒して採点してもらうスレ No.7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2007/07/06(金) 15:39:46ID:kmFS87aM
自分のブログを晒してギャラリーに
 @面白度
 Aためになる度
 Bまた見に来たい度
  ・・・etc
を採点してもらうスレッドです。
それぞれ満点は100点とします。

☆採点依頼のときのテンプレ☆
【何系】日記系・ネタ系・アフィ系etc
【何を見て欲しいか】面白度・ためになる度・利用したい度・また見に来たい度etc(複数選択)
【一言】はじめたばかりなのでアドバイスがほしい・きびしく採点してほしいetc
【見て欲しい記事のURL】

みなさんも自分のブログを採点してもらいましょう!
0002Trackback(774)2007/07/06(金) 16:03:50ID:URoCiitu
僕のポエムプロクですッ(>.<)y-~
http://blogri.jp/yuki0313/
0003Trackback(774)2007/07/06(金) 16:09:16ID:AdSWIm9T
http://blog.bodymaker.jp/user/kickboxing/diet/
お願いします♪
0004Trackback(774)2007/07/06(金) 16:23:31ID:kmFS87aM
過去の事例から

1・必ず☆採点依頼のときのテンプレ☆を貼ってください。貼らないと無視される確率が高いです。
2・他人のブログはだめです。自分のブログだけです。
3・いつ採点されるかは、採点者次第なので全くわかりません。
4・採点されないブログは、いろんな意味で触れにくい内容の物が多いです。
5・辛口の採点が多いので、気に入らなかったり傷つくこともあるかもしれないですが、諦めてください。
6・たまに荒らしや誹謗などもありますが、無視しましょう。
7・採点されたら後でお礼を書いた方が好印象です。
0005Trackback(774)2007/07/06(金) 18:47:08ID:z8LGSLoZ
お願いします。

【何系】パロディのようなネタ系SS
【何を見て欲しいか】面白度・見やすさなど
【一言】まだ初めて一週間ほどです。文章の読みやすさ、中身他、厳しめなアドバイスをお願いします。
【見て欲しい記事のURL】
http://mblg.tv/hoimisuraimu/
0006Trackback(774)2007/07/06(金) 21:47:34ID:/CMrc4cO
>>5
厳しめでいいのね?

と言いつつ、厳しく言ったにしても自分からわざわざ非難するほどのことは特にない。
ただ、自分からわざわざ出向いて読みたいとも思わなかった。
だから以下はそれがあなたの為になるなら敢えて言う。

文章がダラダラ長い割に様子や状況がよくわからない。
絵とコントローラが一緒になって初めて読むに耐える、ゲームテキストみたい。
ゲームはそれだけ読者が主役になれる装置がそろってるからね。
無理に読者を主役に移入させるんではなくて、
紙芝居を読み聞かせるつもりで書くといいと思う。

あ、これは文体云々は別ね。
文体なんて思うようにやればいいさ。
000752007/07/06(金) 22:28:20ID:z8LGSLoZ
>>6さん
ありがとうございます。
確かに、自分の文は「自分も周りも知ってるゲームの実況」に近い乗りだったかもしれません。
>紙芝居を読み聞かせるつもりで
非常にわかりやすいアドバイスをありがとうございます、参考にさせて頂きます。
0008Trackback(774)2007/07/06(金) 23:20:18ID:/CMrc4cO
>>7
針ほどの批判を電柱のように書くとああなるが、
最初に書いたように公平に見て決して悪いブログじゃないよ。
描写うんぬんどころか、存在価値さえ疑わしいうんこブログがざらにあるから。

あなたのブログはうんこじゃない。
カレーだ。うんこなんかと違って基本的に食えるブログだ。
味付けやスパイスにオリジナルの工夫をこらせば店だって開ける。

せっかくだからバーモントカレーのルーを使うのはよしましょう、
俺が言いたいのはそれさ。
0009Trackback(774)2007/07/06(金) 23:40:54ID:5L4prSI4
☆採点依頼のときのテンプレ☆
【何系】オタク系、生活系
【何を見て欲しいか】面白度・読み易さ・その他なんでも
【一言】今後の参考にするのできびしくお願いします。率直意見でもいいです。
コメントに直接書いても大丈夫です
【見て欲しい記事のURL】http://limo.jp/usera/diary_s.php?id=17778914548406&cm=3&bgd_num=110977&cid=9208053837897
0010Trackback(774)2007/07/07(土) 00:14:22ID:A5QMnL0+
>>9
これまたけなすところは特にない。
基本的にアリだと思う。。
ブックマークはしないけど。
でも同世代ならこういうの好きな人いるんじゃない?

どうしても厳しく言わなきゃならんなら、
文章は達者だし見やすいけど肝心の中身が大人の観賞には耐えない。薄い。浅い。
逆に時事を扱った記事は興味あったけど、筆がもたついていた。
文の感じと年齢から考えて、
軽いけど切実な片思い日記とか赤裸々に書いたらハマりそう。

風刺は年食ってからでもできるです。
0011Trackback(774)2007/07/07(土) 07:01:42ID:/8rUGIZf
>>8さん
すごく嬉しい言葉、ありがとうございます。
正直、もっとボロクソな評価を覚悟してたのでw

これからの励みになりました、頑張ります。
0012Trackback(774)2007/07/07(土) 13:06:42ID:CW/KvrJo
【何系】日記系
【何を見て欲しいか】三十過ぎOL日常系ブログとして出会いが期待できますか
【一言】趣味ブログとして面白いでしょうか
【見て欲しい記事のURL】 http://hoimei.cocolog-nifty.com/blog/
0013Trackback(774)2007/07/07(土) 13:58:03ID:A5QMnL0+
>>12
当人でなく誰かによる晒しっぽい気がするが…


気になるところは特にない。
むしろ良質。
趣味さえ合えば、あるいは理解できれば人が読むブログ。
更新頻度が低いのをどうにかすればもっと人は集まるはず。

ブログが出会いになるかどうかは考えたこともないからわからない。
0014Trackback(774)2007/07/07(土) 14:03:35ID:mlE87CiY
>>10
評価ありがとうございます。
とても参考になりました。正直、真面目な記事の時は気持ちが先走って自分が何を伝えたいのか分からなくなってしまったり、普段の記事も、もたついてしまう事も多々あります。
やっぱり指摘されて初めて気付く事もありますね。書き込ん良かったです。
ありがとうございました。
0015Trackback(774)2007/07/07(土) 14:42:15ID:wtCNnVrh
【何系】日記系
【何を見て欲しいか】文章
【一言】変なコメントが多いです
【見て欲しい記事のURL】http://otomesnoctone.blog47.fc2.com/
0016Trackback(774)2007/07/07(土) 15:00:59ID:A5QMnL0+
>>15
文章に限定して言います。
かなり難しい感じ。
女性がよくやっちゃう書き方。
「話題」の題名にだけ触れて、次から次へと並べたてちゃう。
女性同士のお喋りなんかを聞いていると基本的にそうだよね。

だから女性同士の交流や女性ありきで来てくれる異性を狙うならそれでもいいけど…
異性からの変なコメ多いってのもきっとそれです。

それでも読ませる文章を書きたいなら、同じく喋るように書くとしても、
友達とのお喋りでなくて聴衆を前にスピーチする気持ちで書くといいと思う。
文章はお喋りと違って途中で割って入る人がいないのでそういうことになります。

読ませたいなら、始めに書いたようにかなり厳しい感じです。
交流目的なら別にそれでよし。
0017Trackback(774)2007/07/07(土) 15:20:25ID:n4yH5kuv
http://2626sakurairo007.seesaa.net/
0018Trackback(774)2007/07/07(土) 17:35:03ID:sJymVlj4?2BP(0)
【何系】為替情報系
【何を見て欲しいか】便利度
【一言】率直な意見を聞きたいです。よろしくお願いします。
【見て欲しい記事のURL】http://kawasenoyosou.blog111.fc2.com/
0019Trackback(774)2007/07/07(土) 19:19:16ID:A5QMnL0+
>>18
俺には判定不能。
判定して欲しい内容から言ってもこの板に来るのはお門違いな気がする。
0020Trackback(774)2007/07/07(土) 21:51:34ID:xCN0ZZZC
>>18
便利なサイトはいくらでもあるし、口座持っていれば業者から情報取れるからね。
勝負するところが違うと思うけどな。
トレード日記なら興味もってくれる人もいるかもね。
0021Trackback(774)2007/07/07(土) 23:51:24ID:4Bzdbwbm
【何系】日記系
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】宣伝活動をしていない上に検索エンジンにも登録していないので、
    過疎化の進行がより一層加速しております。コメントは数日したら
    すべてまとめて消去する主義です。コメントしてくれるのは、
    リアルで僕を知っている身内がほとんどです。改善点を挙げてください。
    今後の日記の参考にします。また、ここで採点された内容は、中傷以外は
    一切包み隠さず、ブログで発表します。
【見て欲しい記事のURL】 http://plaza.rakuten.co.jp/yodominaeba/
0022Trackback(774)2007/07/07(土) 23:55:16ID:MBjVGrWk
www.myspace.com/jan3ll3y0
0023Trackback(774)2007/07/08(日) 00:49:21ID:QumKlBAJ
【何系】小説系
【何を見て欲しいか】面白度・話のリアリティ度・しょぼさ
【一言】正直言ってしょぼいと思います。
    なんでアドバイスをもらいたいです。
    採点や改善点をお願いします
【見て欲しい記事のURL】http://blog.livedoor.jp/novelutu/
0024Trackback(774)2007/07/08(日) 01:07:54ID:lcfJkWmD
>>21
ドタバタ学校生活っていう題材選びは悪くないのだが、
いかんせん文章が冗長に落ちる。
とても読みにくい。

なくても通じる接続詞は要らない。
不要不急な文の押し込みが散見される。
これは自分なりに字数を決め、オーバーしたら字数に近づくまで何回も推敲を重ねるようにするとかなり改善する。

話に必ず導入を置いているのには感心する。
0025Trackback(774)2007/07/08(日) 01:36:08ID:+VDGhQoH
【ジャンル】日記・雑記
【何を見て欲しいか】文章
【一言】まだ始めたばっかで毎日の記事を書くことにも困惑している文才の無さです…改善点やこれからこうしたほうが良いんじゃないか?みたいなアドバイスがもらえれば、と思っています。
よろしくお願いします

【ブログURL】http://m.ameba.jp/m/flyid.do?url=player13
0026Trackback(774)2007/07/08(日) 09:20:54ID:lcfJkWmD
>>25
概ねいいと思うよ。
文才って言葉はどうかと思うが、文章も悪くないです。
ただ難を言うなら、出だしは面白いのに後半になるとかなり雑になる。
内容的に尻すぼみになる記事も多い。
述べたいことを最後まで書ききってから適切な字数になるように鋏を入れる、
っていう一工程を入れると劇的によくなりますよ。

今までいくつか読んで来たが、ちゃんと推敲するだけでかなりよくなりそうなブログが多い。
0027Trackback(774)2007/07/08(日) 10:07:25ID:oXb21x55
【ジャンル】漫画
【何を見て欲しいか】とりあえずお気に召して頂くか
【一言】ご訪問者とにかく増やしたいです
http://blogs.yahoo.co.jp/kazuheiueno
0028Trackback(774)2007/07/08(日) 10:33:02ID:+JwYhcKk
>>24さん
適切なアドバイスをありがとうございます。
言われてみれば、「ああ、そういえばそうだな」と思う所がたくさんありました。
今回のアドバイスを日記に生かせるかどうかは分かりませんが、頑張ってみます。
0029Trackback(774)2007/07/08(日) 14:06:57ID:+VDGhQoH
>>26さんありがとうございます!!
適切な指摘、とても素敵です。
これから良くなるように記事も時間あるときは一度下書きしてから書き込むようにしよーと思います!
ありがとうございました〜
0030Trackback(774)2007/07/09(月) 00:32:31ID:jZKaxf1A
>>23
無視するようで悪かったが小説は判定不能。
未完だから。
現時点で批評を加えることは道義的にも許されないし、
実際問題として不可能でもある。

頭の後ろ30cmにプカプカ浮かんでいる、小悪魔みたいな批評者にきいてみなさい。
としか言えん。

>>23が訊ねたポイントから察するに、この小悪魔の声はきっと>>23にも聞こえていることと思う。
…だよね?

その小悪魔を飼い慣らすべし。
どんな他者よりあてになる。

なお、完成したら別です。
完成したら一度は他者に読ませましょう。
他者と小悪魔の囁きのギャップが小さくなれば上達の証。

ちなみに私の小悪魔は私の言いなりです。悪い見本。
0031Trackback(774)2007/07/09(月) 02:07:16ID:TvINxvPG
【ジャンル】女子中学生の日記
【ブログ名】seitenno hekireki
http://muhnin.blog81.fc2.com/

トラックバックはこちら
http://muhnin.blog81.fc2.com/tb.php/97-544203b4
0032Trackback(774)2007/07/09(月) 02:16:23ID:jZKaxf1A
>>31
ん、で、これの何を見て欲しいの?
0033232007/07/09(月) 03:05:49ID:x/yMEeK7
>>30
ありがとうございます
確かに小説は最後までできあがってひとつのものですよね。
ひとまずまとまりのある作品に仕上げることを目標にがんばっていきます
0034Trackback(774)2007/07/09(月) 17:54:34ID:TgPADE3R
>>23
ブログのどこにも説明がないから一見して小説なのかわからない。
これは日記?小説?小説なら今の話は第何話なの?最初から読みたいときはどうすればいいの?
フィクション?ノンフィクション?ジャンルは?どんな人が書いてるの?
などなど、ユーザビリティが考えられていない。
とりあえず、内容以前に他の小説ブログに行ってサイト構成の勉強をした方が良いよ。
何も知らない第三者が来る事を想定してください。
>>27
ここ含め色んなスレで3回ぐらい見た記憶があるんだが。
宣伝なら専用スレでどうぞ。
0035Trackback(774)2007/07/09(月) 20:25:24ID:ubKvq0BC
【ジャンル】女子高生日記。後はかなり少ないけど、漫画の感想など。
【何を見て欲しいか】見てて面白いかどうか。
【一言】
ただの日記ですが、見ている人に、
面白いね!と言われるようなブログになりたいです。
お願いします。

http://sweetseventeen7.blog.shinobi.jp/Entry/60/


0036352007/07/09(月) 20:27:37ID:ubKvq0BC
ごめんなさい。
URL張り間違えました。

http://sweetseventeen7.blog.shinobi.jp/


0037Trackback(774)2007/07/09(月) 20:49:53ID:rGvAxkaa
別に面白くも無いね。
いたって普通の日記
0038352007/07/09(月) 20:59:41ID:ubKvq0BC
>>37

まぁ、そんなもんですよね。
評価ありがとうございました!
0039Trackback(774)2007/07/09(月) 21:20:07ID:jZKaxf1A
>>38
かわいそうに。
>>37はよかれと思って書いたものをけなされた経験がないんだね。

というわけで>>35-36
とは言え結論は>>37と同じ。総じてふつう。
読めないブログじゃないです。

文章はさらりとしていて悪くない。
個人的にタグは好まないけど。

どの記事もスポットライトが全て「私」に集中しているのが残念なところ。
自虐も自愛も読み手の興味という点ではあまり変わらないです。

たまに自分が裏方に徹してみるとかね。
テレビで言えばカメラさんや音声さんになりきって書いてみたりすると、
バリエーションが出てくると思う。
0040352007/07/09(月) 21:36:57ID:ubKvq0BC
>>39

適切なアドバイスありがとうございます。
もっと記事が面白くなるように、参考にしますね!

評価ありがとうございました!

0041Trackback(774)2007/07/09(月) 21:40:18ID:cfMoCYgE
http://yaplog.jp/k3e/ どーでしょうか?
0042Trackback(774)2007/07/09(月) 21:46:47ID:5thoVnO2
http://www.girlswalker.net/ij.top.html
0043Trackback(774)2007/07/09(月) 21:55:03ID:jZKaxf1A
>>41
どーでしょうか?
と訊かれてもこちらがどーでしょうかです。
何を判断すればいいの?
0044Trackback(774)2007/07/10(火) 00:02:48ID:e3SwnjWM
http://blog.livedoor.jp/eromantic/archives/2007-06.html
0045Trackback(774)2007/07/10(火) 00:06:36ID:azlV5K6m
【何系】アート系
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【見て欲しい記事のURL】http://blog.p-o-q.jp/?a=freedom
0046Trackback(774)2007/07/10(火) 00:56:42ID:I0I8V+oS
>>45
はっきり言って酷評せざるを得ない。
絵も文もその足し算もかんなり厳しいものがあるね。

ちなみにご当人としては楽しんでる?このブログ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています