ブログのくだらない質問はここに書き込め15@ブログ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Trackback(774)
2007/05/02(水) 13:55:12ID:IkJhLRze【お約束】
「ググれ」「過去ログ嫁」と言われぬよう、自分でも調べる努力をしてから質問を。
分からない用語はまずGoogleやhttp://e-words.jp/ (IT用語辞典)などから検索すること。
使用中のレンタルブログ及びブログツールに関する質問は、サービス名などを明記。
ただし専用スレッドがあるものはそちらで聞いたほうが早い場合もありますので
http://pc8.2ch.net/blog/subback.html を開き、CTRL+Fで専スレを見つけて下さい。
検索キーワード例:「Movable Type」「livedoor」「ちゃぶろ」など。
(例以外にも代表的ツールやレンタルブログに関する専用スレは殆ど立っています)
回答する人へ
質問者のためにも、>>1を読んでないと思われる人に対しては、読むように
誘導してください。過去ログを全て読めというのは無理にしても、FAQや
>>1-10ぐらいはみてもらわないと荒れるので。
【前スレ】
ブログのくだらない質問はここに書き込め14@ブログ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1169756927/
FAQ、過去スレなどは>>2-10
0881Trackback(774)
2007/08/06(月) 16:05:48ID:3tQBwjSF有料版のLivedoor Proにする。
または、解析が標準でついている他のサービスに乗り換える。
0882Trackback(774)
2007/08/06(月) 16:07:01ID:3tQBwjSF0883Trackback(774)
2007/08/06(月) 17:51:13ID:rohdg6IIありがとうございました
0884Trackback(774)
2007/08/06(月) 21:20:43ID:ZFvFil/B0885Trackback(774)
2007/08/06(月) 21:57:08ID:vm+veB8o0886Trackback(774)
2007/08/07(火) 18:23:52ID:/XlC4Laz何度調べてもやり方が出てきません。
もしかして不可能なんでしょうか
フリーページでは文章で次ページでリンクされ
その新しいページに画像アフェリが表示されるようですが・・・
そうではなくサイドバーに直接画像リンクを表示したいのですが・・・
どなたか教えてくださいませ
0887Trackback(774)
2007/08/07(火) 18:25:48ID:vy7gqJkuいいじゃないか
アンタらのブログはアクセス数にこたわらなければならないほど、立派なないようなのか?
↓コイツ、バカだねぇ
70 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/07/18(水) 12:31:04 ID:wL1uswPu0
http://ibuling.blogspot.com/
2007年7月14日
Googleの広告審査能力は0に等しいのね(´・ω・)
名もなきネット人狙い撃ちで陰口を叩き、独り悦に入る魂の障害者、それがekken
時流に乗った新興産業の個担当者部分に媚を売り、おこぼれに預かろうとするコバンザメネット業者、それがekken
現在ネット上には八百萬のekkenがいる…
投稿者 ? 場所 16:52
つーことで、 どいつもこいつも
http://blog.livedoor.jp/fem_dom_2006/archives/50755611.html
http://18.dtiblog.com/n/nekora/file/22362134.htm
http://blog.livedoor.jp/mixi_homer
http://ahonosatoshi.blog82.fc2.com/blog-entry-18.html
http://3.dtiblog.com/h/homer2006/file/21470389.htm
163 名前: Trackback(774) 投稿日: 2007/07/18(水) 20:03:55 ID:SmOJW1nB
えっけんの名がでると急にレスがとまるなwww
(行数制限の関係で以下略 元スレ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1178949190 で確認されたし)
0888Trackback(774)
2007/08/07(火) 21:06:22ID:KLmJsnMw管理画面をザッと見回しただけだができそうもないね
0889Trackback(774)
2007/08/07(火) 21:11:03ID:KLmJsnMwそこに画像リンクなんかを貼ることはできるよ、当然だけど楽天の商品だけね
楽天ならアフィやってるブログなんて腐るほどあるから色々見て参考にしてみたらいいんじゃない
0890Trackback(774)
2007/08/08(水) 18:51:33ID:wehtjPxlどうにか書き込む方法はない?
0891お願いします
2007/08/08(水) 18:55:09ID:tWy+/Cgr若干、面白いこと書いていると思うんですが、100点中なんてんですか?
0892Trackback(774)
2007/08/08(水) 20:06:13ID:HupnXOX+知りません
>>891
おまえらのブログ読みます! part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1181649060/
0893Trackback(774)
2007/08/09(木) 00:22:04ID:iLKAMApFトラバ貰ったら何かお礼的なことをしなければならないのかな?
0894Trackback(774)
2007/08/09(木) 01:33:45ID:ZcVxFZka基本的にいらない
トラバ先の記事を読んで何か思うところがあればコメントすればいいくらい
言及無しの類似記事からのトラバならトラバ返ししてもいいし
関係ない記事なら削除してもいい
トラバされたこと自体でお礼を言うのはナンセンス
0895Trackback(774)
2007/08/09(木) 16:29:48ID:SfAFMqQR文字、大きいですか?小さいですか?
0896Trackback(774)
2007/08/09(木) 17:34:45ID:bE9o6WzT文字が大きいと改行が多くなるので、
もう少し小さい方が却って読みやすいと思う。
0897Trackback(774)
2007/08/09(木) 19:36:39ID:i6hTr2zz0898Trackback(774)
2007/08/09(木) 20:23:28ID:ozIm1ZiBbloggerじゃない?
0899Trackback(774)
2007/08/09(木) 23:32:34ID:PUrwhOU+0900Trackback(774)
2007/08/09(木) 23:53:06ID:ozIm1ZiBマルチはやめましょう。
0901Trackback(774)
2007/08/11(土) 10:27:39ID:xntzgNZA例えば、その直前に見たページとかも分かる?
0902Trackback(774)
2007/08/11(土) 10:31:18ID:j2jk4fqYどっから飛んできたかは分かる
0903Trackback(774)
2007/08/11(土) 10:39:44ID:xntzgNZAどっから飛んできたかはわかるってのは、リンク元ってこと?
”直前のページ”と”リンク元”って違うよね?
最初、ぜんぜん関係ないページを見てて、お気に入りからその人のページに直接移った場合、どういうかんじになるのかな?
お気に入りから見たってのはばれるだろうね。
でも直前に見てた全然関係ないページも筒抜けなのかな?
ほんとに初心者なのでおかしな事書いてたらスマソ。
0904Trackback(774)
2007/08/11(土) 10:54:15ID:j2jk4fqYリンク以外で来た場合、その前に見てたページは分からない
0905Trackback(774)
2007/08/11(土) 11:04:25ID:xntzgNZA親切に答えてくれてどうもありがとう!
0906Trackback(774)
2007/08/11(土) 13:44:33ID:nbtmktQc家族も同じところを使ってるのでカウント見たけど、そこはいつもどおり。
これってどこかに晒されてるんでしょうか?
コメントやトラックバックは受け付けてないし、pingも飛ばしていないです。
あとping送信していなくても検索でひっかかるんですけど、これは普通ですか。
0907Trackback(774)
2007/08/11(土) 14:29:37ID:XY+VeH++晒されてる可能性もあるし、
特定のキーワードで検索から来る人が一時的に増えてる可能性もある。
アクセス解析してないならなんともいえない。
>あとping送信していなくても検索でひっかかるんですけど、これは普通ですか。
普通。pingを送信しないと検索にひっかかりにくくなることがあるってだけで
全くひっかからなくなるわけではない。
徹底的に検索避けしたいなら、ロボット避けタグとか入れたらいい。
0908Trackback(774)
2007/08/11(土) 19:17:35ID:nbtmktQcよくわかりました。ありがとうございました。
0909Trackback(774)
2007/08/11(土) 23:40:42ID:193HDaGqああいうのやりたいんだけどどっから記事ひろってくるの?
0910Trackback(774)
2007/08/11(土) 23:58:05ID:Rj+NAJwIそれを見つけるのが、そういうブログの存在意義でしょ。
0911Trackback(774)
2007/08/12(日) 00:05:22ID:H49XUDZgいちいち共同とか自分で探すの?
めんどくさすぎるよ
0912Trackback(774)
2007/08/12(日) 00:35:12ID:BgWzHvohじゃあ、やめとけ。君には向いてない。
0913Trackback(774)
2007/08/12(日) 00:39:04ID:H49XUDZgブログで注目されてるニュースまとめ、みたいなのあるでしょ?
教えてよ〜
0914Trackback(774)
2007/08/12(日) 02:08:48ID:TW0ZRoem0915Trackback(774)
2007/08/12(日) 09:10:42ID:qDFaNxwz0916Trackback(774)
2007/08/12(日) 16:02:56ID:4RLD/lYU0917Trackback(774)
2007/08/12(日) 18:10:46ID:u78PURdk0918Trackback(774)
2007/08/12(日) 20:09:28ID:TW0ZRoemコメントするのにってこと?
いや必要ないよ
0919Trackback(774)
2007/08/12(日) 20:40:22ID:5WX7VvcHもしも、そうならギャラは支払われているんですか?
0920Trackback(774)
2007/08/12(日) 20:55:09ID:u78PURdkそうなんですか(∀)
ありがとうございます!
なんかコメント表示されない時あるんですけど‥
なんでかわかりますか?
0921Trackback(774)
2007/08/12(日) 21:01:11ID:TW0ZRoem承認制なんじゃない?
0922Trackback(774)
2007/08/12(日) 22:25:55ID:BgWzHvohブログ運営会社が芸能人に書かせるのではなく、
芸能プロダクション等が宣伝活動の一環として書かせることが多い。
ギャラが発生するとすれば、プロダクション→芸能人。
ブログ会社の活動として、プロダクションや芸能人を誘致することは多いようだ。
ただ、その場合に(接待のたぐいは別として)ギャラが発生することは少ない。
有料版の機能を無償で提供することはあるようだが。
他に、弱小プロモーション(フリーのアーティスト等)の
ブログや公式サイトの設置を、ブログ会社等が肩代わりすることはある。
0923Trackback(774)
2007/08/12(日) 23:29:34ID:LlJUae6gかつ個別記事をhtmlで生成してくれるスクリプトをご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
なにとぞ宜しくお願いいたします。
0924Trackback(774)
2007/08/12(日) 23:34:04ID:irpYFsDd0926Trackback(774)
2007/08/13(月) 00:00:03ID:eaxY6u+3「DB不要 ブログ」でググるだけで、いくつか候補が見つかると思う。
いろいろまとめたページも、1ページ目で見つかる。
静的生成なのかどうかも、その中に項目がある(ところもある)。
あと、SB以外の意味がわからない。
SBのどこが気に入らないのか書かないと、似たようなのを勧めてしまいそうなので。
0927Trackback(774)
2007/08/13(月) 00:35:59ID:dmDvb7kL承認制って誰が承認するんですか?
なにも知らなくてすいません
0928Trackback(774)
2007/08/13(月) 00:50:52ID:CP6N05gBアフィ系のブログにトラバされたんだけどこっちのNGワード設定で弾いたみたいなんですが
今日検索でうちの記事にトラバしているのを見つけました。
記事をコピペされてるのはちょっと嫌なんですが、右クリ禁にしたらされなくなりますか?
0929Trackback(774)
2007/08/13(月) 03:50:24ID:y0fnKjJcそれはもちろんそのブログを運営している人
0930Trackback(774)
2007/08/13(月) 03:57:14ID:E4x8MNHy0931Trackback(774)
2007/08/13(月) 06:38:18ID:41agQdFFトラバだけではコピペされない。
宣伝を除くと、普通は記事を引用、参照、リンクした報告という意味をこめてトラバすることが多いし
むしろトラバした方がトラバ先に自分の記事の一部を強制コピペ+リンクさせるものっしょ。
右クリ禁止では文章のコピペを防ぐことは無理。
ただ、1記事まるまるコピペされてるようなら問題だけど…
0932Trackback(774)
2007/08/13(月) 11:33:28ID:CP6N05gBそうだったんですか・・・
ありがとうございました
0933Trackback(774)
2007/08/13(月) 21:12:26ID:6z8f3ti/使い勝手やサービスよりもサクサク見れることを優先したいです
0934Trackback(774)
2007/08/13(月) 21:24:24ID:86O/W2xwアップローダーで検索するか他の板へ。板違いだ。
もしかして、このスレで聞くって事はブログサービスでやるつもりなのか?
そういう使い方はサービス側が禁止してることが多いし、なにより不便だ。
0935Trackback(774)
2007/08/13(月) 21:45:34ID:6z8f3ti/それだと誰でもが見れてしまうのと、やはり個人で使いたい、
ということで、ろだは考えなかったんです
見られて困る内容というのではなく、気持ちの問題でどうも望ましくなく
表面上、ブログとしての使用ではだめですかね
0936Trackback(774)
2007/08/13(月) 22:21:24ID:86O/W2xwろだが嫌ならレン鯖借りたら?
「表面上」かー。まぁばれなきゃいいけど、
警告くらったり消されたりしても文句は言えないし、
容量なんかも制限されるしでおすすめできない。
それでもブログでやりたいというなら、あとは相談スレでやった方がいいかもな
【乗り換え】ブログサービス選び相談3【新規】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1163006940/
0937Trackback(774)
2007/08/13(月) 22:32:42ID:y4w3rpo5複数人投稿とはどういう意味なんでしょうか?
0938Trackback(774)
2007/08/13(月) 22:36:02ID:86O/W2xw同義語:複数人管理
何人かで共同で管理できるブログ。
0939Trackback(774)
2007/08/13(月) 22:37:46ID:y4w3rpo5ありがとうございます!
0940Trackback(774)
2007/08/13(月) 22:51:17ID:ahwFy+Xuスレを見る限り勝手に画像を使うのはグレーゾーンのようですが、
・ブログのリンクに公式サイトをはっておく
・画像の権利等はメーカーに帰属する旨を書いておく
・メーカーから忠告メールが来たらブログ閉鎖して知らん顔
この他にメーカーに目をつけられないようにやっておいた方がいいこと、
忠告メールが来た場合の対処法があれば教えて頂きたいです。
0941Trackback(774)
2007/08/13(月) 22:55:45ID:6z8f3ti/ではそちらで
0942Trackback(774)
2007/08/13(月) 23:40:44ID:A8X/+OM+どうすればいいのでしょうか?
また曲のアドレスとは何でしょう?”再生したい曲のアドレス”の事です。
ちなみにエキサイトブログです。
0943Trackback(774)
2007/08/14(火) 04:23:01ID:4SDEUucZ携帯からのアクセスが複数回あったのですが
携帯もPCみたいにボットが巡回してるという事はあるのでしょうか?
それともたまたま見つけた誰かがのぞいてくれてるという事ですか?
0944Trackback(774)
2007/08/14(火) 09:24:27ID:RftgWQC9携帯でもGoogleやYahooは使える。
0945Trackback(774)
2007/08/14(火) 10:21:59ID:Xi3Ff/DCプロバイダの選択でつまってるんだけど。
0946Trackback(774)
2007/08/14(火) 14:21:50ID:Ix1m2NTPアメブロが断トツで多いと思ってました。
0947Trackback(774)
2007/08/14(火) 16:21:47ID:fqruUsMoコードをWEBサイトに貼り付けると言うところがわかりません
WEBサイトの記事に貼り付けたのですが
自分がお勧めしたい画像は出ず、英数字(コード?)が
出るだけです。
これってどうすればいいのでしょうか」
ご教授願います
0948Trackback(774)
2007/08/14(火) 16:30:24ID:/mig8ka+同じサービスの他ブログでできているなら
もうちょっと努力してみる
0949天才
2007/08/14(火) 19:08:42ID:DhfzFAC10950Trackback(774)
2007/08/14(火) 20:37:55ID:Jz3NFlQr0951Trackback(774)
2007/08/14(火) 20:38:47ID:Jz3NFlQr0952Trackback(774)
2007/08/14(火) 21:17:43ID:ktsr7q3U0953Trackback(774)
2007/08/14(火) 21:20:07ID:zIEIHv5j0954Trackback(774)
2007/08/14(火) 21:27:26ID:ktsr7q3Uこちらへ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sns/924070801/
0955Trackback(774)
2007/08/15(水) 01:04:10ID:qGuvlp1x何かで流行ってるのか?
0956Trackback(774)
2007/08/15(水) 13:40:45ID:WJZgg5zz告白されて断ったんですけど、その人からブログ書いてるからそれ見てもう一度考えて欲しいって言われたんです。
それで一応見にいったら私の事が書いてあったんですけど、日付けと内容がなんか最近急いで書いたみたいな感じだったんです。
ブログの開設日って誤魔化したり出来るんですか?
開設日以前の日付けで書いたりとかも。
0957Trackback(774)
2007/08/15(水) 13:48:16ID:wshPnFodたいていのブログサービスでは出来ます
0958Trackback(774)
2007/08/15(水) 14:02:37ID:A2IXgWQ50959Trackback(774)
2007/08/15(水) 16:27:39ID:NXfMU3ds0960Trackback(774)
2007/08/15(水) 17:27:20ID:DSDoK0Hl鍵ってURLに何て
入れたら読める様に
なりますか?
0961Trackback(774)
2007/08/15(水) 18:51:57ID:KcmJmeyyFC2>ライブドア>ヤフー>アメーバ>ヤプログ>楽天>シーサー>グー>JUGEM>ココログ>はてな>エキサイト>AUTOPAGE・・・
と分かりました。
ただ、トップページ、タグやカテゴリなどからのリンクにより、同じブログを作ったとしてもアクセス数は
変わってくるはずです。
アクセスが多い順に並べるとどうなりますか?個人的にはシーサーが一番のような
気がするんですが。
0962Trackback(774)
2007/08/15(水) 23:37:16ID:rtjuCUCXどこでブログを作れば一番アクセスがあるか?って質問か?
0963Trackback(774)
2007/08/16(木) 01:00:10ID:IuHZW9D7どこでも同じだよ。
まぁ、1000が1200になる程度の差違はあるかもしれないが、
1000が10000になるほどの差は生じない。内容次第。
0964Trackback(774)
2007/08/16(木) 01:46:13ID:xogQn/BYありがとうございます。
出来るんですね。
ブログ開設した本人以外でも、はっきりと分かる見分け方とかってありますか?
質問続きですけど、もしご存知でしたらお願いします。
>>958
私も、普通見せるなら順序が逆じゃない?って思いました。
>>959
「俺は好きでこんなに辛いのに」みたいな事が何度か書いてあって、他は「俺は〜だから」みたいな自分語りばっかりでした。
本人はそう思っていないでしょうけど、実際そんな感じですよね。
0965Trackback(774)
2007/08/16(木) 07:19:25ID:V+YfhnRdずいぶん粘着な相手だなぁ。お気の毒に。
このままストーカー化しなければいいが…
直接会えるんなら、ズバッとキツイ言葉で断っちゃえば?
0966Trackback(774)
2007/08/16(木) 15:29:54ID:yomw1FTQ0967Trackback(774)
2007/08/16(木) 17:28:03ID:OyyE5gsq0968Trackback(774)
2007/08/16(木) 18:59:46ID:ImLKBI/jうまく説明できないけどサムネイルをクリックすると
ポップアップのように画像だけ手前に出てきて画像周辺は半透過の黒でいっぱいになります。
そして手前に出た画像を左クリックするとそれは消えて元のページになるのです。
それをやってたブログが思い出せなくて・・・
0969Trackback(774)
2007/08/16(木) 20:00:44ID:ImLKBI/j0970Trackback(774)
2007/08/16(木) 23:04:56ID:OQcRILHisafariとfirefoxでフォントの環境設定は同じにしているのに、firefoxではかなり小さく見えるのは何故でしょうか?
ブログのフォントの指定の問題でしょうか?
0971Trackback(774)
2007/08/16(木) 23:20:13ID:sZ9Ry0Cn自分はそれですごく傷つくけど、みなさんはどんな風に受け止めておられますか?
0972Trackback(774)
2007/08/17(金) 01:05:57ID:nhbq7Nlvどんな内容の記事書いてるの?
0973Trackback(774)
2007/08/17(金) 01:32:55ID:2JdHveqB全体にめちゃめちゃ小さい気がするけど。
まず、フォントのサイズは、CSS部分の
#outer-wrapper {
font: normal normal 62% Verdana, sans-serif;
}
これの影響を受けてる(62%という部分)。
小さいフォントで小じゃれた感じを狙ってるんだろうけど、
62%は、なんぼなんでも小さすぎと思う。
SafariとFirefoxで違って見えるのは、
おそらくSafariのほうでは最小フォントの設定が効いているため。
Safariの環境設定の「詳細」のところにある
「これより小さいフォントサイズを使わない」のチェックを外すと、
Firefoxと同じになるんじゃないかな。
(Fifefoxにも類似の設定があるけど、デフォルトではOFFになってると思うので)
0974Trackback(774)
2007/08/17(金) 15:49:53ID:Zjvc3SLo0975Trackback(774)
2007/08/17(金) 19:25:22ID:T/KzKt7u0976Trackback(774)
2007/08/17(金) 19:26:38ID:Zjvc3SLo0977Trackback(774)
2007/08/17(金) 21:21:07ID:LxXd1Vzk0978Trackback(774)
2007/08/17(金) 22:22:25ID:YFn4YBPG0979Trackback(774)
2007/08/17(金) 23:00:07ID:iMamYALcそれは、カードもハンコも暗証番号もないけど
どうにかお金を下ろせませんか、って言ってるようなものだぞ。
なんか定期的にこの質問が出るな。
0980Trackback(774)
2007/08/17(金) 23:59:51ID:YFn4YBPGレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。