ブログのくだらない質問はここに書き込め15@ブログ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2007/05/02(水) 13:55:12ID:IkJhLRze【お約束】
「ググれ」「過去ログ嫁」と言われぬよう、自分でも調べる努力をしてから質問を。
分からない用語はまずGoogleやhttp://e-words.jp/ (IT用語辞典)などから検索すること。
使用中のレンタルブログ及びブログツールに関する質問は、サービス名などを明記。
ただし専用スレッドがあるものはそちらで聞いたほうが早い場合もありますので
http://pc8.2ch.net/blog/subback.html を開き、CTRL+Fで専スレを見つけて下さい。
検索キーワード例:「Movable Type」「livedoor」「ちゃぶろ」など。
(例以外にも代表的ツールやレンタルブログに関する専用スレは殆ど立っています)
回答する人へ
質問者のためにも、>>1を読んでないと思われる人に対しては、読むように
誘導してください。過去ログを全て読めというのは無理にしても、FAQや
>>1-10ぐらいはみてもらわないと荒れるので。
【前スレ】
ブログのくだらない質問はここに書き込め14@ブログ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1169756927/
FAQ、過去スレなどは>>2-10
0261Trackback(774)
2007/05/29(火) 06:01:58ID:5YZ5Qcakhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1159727598/348
0262Trackback(774)
2007/05/29(火) 13:39:35ID:3KUg0Y6Y参考になりました、ありがとうございました!
0263Trackback(774)
2007/05/29(火) 17:58:30ID:/43GFtWiもういないかもしれないが、マンガの1コマをスキャンしてうpするくらいなら、
著作権法上の「引用」にあたるので問題ない。
但し、著作権表記は必須。
マンガを全部うpしてwinnyで流すというのとはケースが違う。
0264Trackback(774)
2007/05/29(火) 20:11:32ID:Q62eS7kY引用するものは従であったり、その必要性が認められるなどの条件もある。
0265Trackback(774)
2007/05/30(水) 11:32:16ID:bBktS2Dt>>263、>>264
それではいくら著作権表記していても「このコマが面白かった、かっこよかった」などの単純な理由では当然駄目なんですよね。
あまり軽い気持ちでうpしないように気をつけます
0266Trackback(774)
2007/05/30(水) 16:47:02ID:avwPBt+5http://www.keiba-dojo.com/cgi/vote4/vi.cgi
0267Trackback(774)
2007/05/30(水) 16:47:43ID:avwPBt+5http://www.keiba-dojo.com/cgi/vote4/vi.cgi
こんな感じなの
0268Trackback(774)
2007/05/30(水) 16:49:14ID:avwPBt+50269Trackback(774)
2007/05/30(水) 17:02:17ID:KdMuTQyz勝ち馬投票というのがイマイチわからないけど、
アンケートみたいな感じでも代用できるでしょうか?
アンケートでいいのなら、
フォームをレンタルすることはできると思います。
実際に試したわけじゃないのですが、livedoorにもあります。
ttp://lislog.livedoor.com/
0270Trackback(774)
2007/05/31(木) 09:37:33ID:S816rzAf関する質問なんですが、
インストールをしてもエラーがでて、使えません。
古いバージョンに戻しても使えなくなりました。
解決策はなにかありますかね?
0271淫猥馬券師ひろし ◆Glo4hs2ulA
2007/05/31(木) 10:50:03ID:MOSZDMHi0272淫猥馬券師ひろし ◆Glo4hs2ulA
2007/05/31(木) 10:52:07ID:MOSZDMHi0273Trackback(774)
2007/05/31(木) 17:49:19ID:gdkAtFGFブログに画像を載せたいのですが、写メールとデジタルカメラでは
差がありますか?
それと載せ方なのですが、両方ともSDカードでパソコンに取り込んで、それを
ブログに載せればいいのですか?
一応ネットで調べてみましたが、よくわかりませんでした。。
宜しくお願いします。
0274Trackback(774)
2007/05/31(木) 18:08:41ID:cQ/DdBJ/「写メール」がカメラ付携帯電話という意図なら全然同じ。
メール添付なら全然違う。
0275Trackback(774)
2007/05/31(木) 19:03:55ID:HJpDJjCsごく一般的に言えば、単体のデジカメのほうが高画質でしょうけど、
最近のもので、カメラ性能を売りにしてるものなら、
携帯についてるものでも、綺麗に撮れますね。
なんにせよ、個々の性能差によるので、何とも言えません。
ショボいデジカメと、高性能な携帯なら、携帯の方が綺麗でしょう。
もちろん、ハイエンドな一眼レフデジカメなら、
携帯では撮れないような綺麗な写真が撮れますしね。
載せ方は、どっちでも同じです。データは同じだから。
できれば、撮ったそのままじゃなくて、
ブログ掲載用に縮小してあげた方が、読者に対して親切でしょう。
0276Trackback(774)
2007/05/31(木) 21:56:07ID:gdkAtFGFありがとうございました!「ど」のつく素人なもんで。SDカードというのも
今日調べてて初めて知りました。
ありがとうございます!やっぱ初めて来る板って緊張しますね。
0277Trackback(774)
2007/06/01(金) 00:15:09ID:6bPnZ/r7自分で素人を名乗っていると上達しないよ。
0278Trackback(774)
2007/06/01(金) 13:23:45ID:ka4hsPyTこの病気だとこんなうんこがでます。、みたいな感じなんですが…
0279Trackback(774)
2007/06/01(金) 16:18:44ID:iez7yL57はいはいいつもの人乙
0280Trackback(774)
2007/06/01(金) 16:42:20ID:eZ4I9L/7またブログにする場合漫画を載せやすいのはどこでしょうか?
0281Trackback(774)
2007/06/01(金) 18:33:25ID:LUpMFMQz漫画(小説もそうかな?)を発表する場として考えると、
通常のWebサイトと比較したブログのメリット/デメリットは、
・過去ログ(過去作品や旧話)をまとめなくても、自動的にまとめてくれる。
・ただし、まとめ方はある程度決まっているので、自由度は少ない。
ということになるかと思います。
具体的にどこがいいか、というのは難しいけど、
探し方としては、以下のようなところがポイントになるかと。
・画像がメインとなるので、その数/サイズの制限がゆるいところ。
・過去ログの並べ方。
・最新話から並べるのが基本なので、それでよければどこでも同じ。
・第1話から順番に並べる必要があれば、検討が必要。
・複数の画像を自由に並べられるところ。
・1回に1話しか載せないなら、これは不問でも可。
どういうサイトを目指されているのか、よくわからないので、
アバウトな答えになりましたが、ポイントを絞り込めば
もう少しマシな回答が得られるかもしれません。
0282Trackback(774)
2007/06/01(金) 20:21:15ID:eZ4I9L/7一応考えてるものとしては4コマか数ページ程度の日記漫画にしようと思ってます
0283Trackback(774)
2007/06/02(土) 11:39:21ID:uPDN6/Ywあと管理人のみ閲覧できるコメントはレスしなくていいのですか?
0284Trackback(774)
2007/06/02(土) 11:44:41ID:VDt/ZWaC好きにすればよろしいかと
0285Trackback(774)
2007/06/02(土) 12:10:41ID:uPDN6/Ywどーもです絶対にレス返さないといけないという事ではないんですね。
その時々でやらせてもらいます。
0286Trackback(774)
2007/06/02(土) 16:13:15ID:c9dxgbvH0287Trackback(774)
2007/06/02(土) 16:24:04ID:gvXNBff4http://akiba.geocities.jp/firefoxbbs2chreader/
0288Trackback(774)
2007/06/02(土) 16:24:22ID:yk2ec6Jj有料レンタルサーバに自分で設置。
0289Trackback(774)
2007/06/02(土) 16:26:24ID:c9dxgbvH無料のものでお願いします。
0290Trackback(774)
2007/06/02(土) 16:35:28ID:SIeN/NEu教えて下さい。
パスワードがついて、1M以上の画像をアップできるblogを探してます。
ちなみにAutopageで作ってたのですが
画像が沢山ありすぐに容量いっぱいになってしまいました。
どこかいいトコがあれば教えて下さい。
0291Trackback(774)
2007/06/02(土) 18:15:10ID:yk2ec6Jjこのへんでしょうか。説明をざっと読んだだけなので、要確認w
なお「パスワードがついて」というのは閲覧制限のことだと解釈しています。
間違ってたらすみません。
ココログ(無料コース)
・1ファイル40MB、最大2GB。
・パスワード保護が可能。
ウェブリグログ
・1ファイル10MB、計1GB。
・閲覧制限は、サークル機能を利用すれば可能(たぶん)。
Seesaa
・1ファイル25MB、最大2GB
・ページ認証(ベーシック認証)機能
Vector maglog
・1ファイル60MB、最大500MB。
・読者会員限定が可能。
他にもあると思いますが、探すのに飽きてきたのでw このへんで。
0292Trackback(774)
2007/06/02(土) 18:31:22ID:yk2ec6Jj無料でレンタルのサービスということなら、
FC2あたりが、アフィリエイトな人には人気がある気がします。
タイトルでも「アフィリエイト」をうたってますね。
0293Trackback(774)
2007/06/03(日) 01:08:17ID:37GXzPqz0294Trackback(774)
2007/06/03(日) 01:20:19ID:JMkx+2C4出来ますか?
0295Trackback(774)
2007/06/03(日) 01:28:36ID:T/L/yck+また、詳細なものができるのはどのブログサービスでしょうか?
0296Trackback(774)
2007/06/03(日) 01:33:30ID:T/L/yck+0297Trackback(774)
2007/06/03(日) 02:05:46ID:HsZ9jTYNはい
>>295
http://e-words.jp/w/E382A2E382AFE382BBE382B9E383ADE382B0.html
0298Trackback(774)
2007/06/03(日) 04:33:59ID:wcwDD1nTDBが使えるものと使えないものの機能の違いやメリットを教えてください。
現在MTを使っているのですが、使っていてもあまりよく判らなかったので。
0299Trackback(774)
2007/06/03(日) 06:54:58ID:He0dRMS1すごく大雑把に言うと、DBが使えると
プログラム的にデータのやり取りが楽になります。
Blogの場合でも、様々な形でデータを呼び出す機会がありますよね。
カテゴリごとだったり、月ごとだったり、検索結果だったり。
そのあたりの、なんというか、とりまとめみたいなことを行っています。
そんな感じなので、データが増えていくにつれて差が出てくると思います。
逆に言えば、データが少ないうちは恩恵は少ないです。
記事の分量にもよると思いますし、
まったく同じデータで比較したことはないので、実感としてはわかりませんが、
開設後1〜2年くらいなら、DBの有無はそんなに感じないかもしれませんね。
0300Trackback(774)
2007/06/03(日) 19:39:41ID:9mE7yqVvどうにか知ったり出来る方法ありますか?
0301Trackback(774)
2007/06/03(日) 19:49:13ID:LeScsfA7日本語で
0302Trackback(774)
2007/06/03(日) 19:53:15ID:9mE7yqVv0303Trackback(774)
2007/06/03(日) 20:19:23ID:YpLL51by人に聞けばいいと思うよ!!
0304あぼーん
NGNG0305Trackback(774)
2007/06/03(日) 22:54:31ID:wcwDD1nTよくわかりました。
5年分ほど書き続けているので、こういうときはDBありを使ったほうがよさそうですね。
スクリプトを探す参考にさせてもらいます。
判りやすい説明、どうもありがとうございました。
0306Trackback(774)
2007/06/04(月) 02:33:32ID:+GnAueA8貼った状態で体裁整える方法ってありませんか?
0307Trackback(774)
2007/06/04(月) 02:57:38ID:JgMmCgxh管理人はアクセスしてくる人のIPとかは分かるんですか?
0308Trackback(774)
2007/06/04(月) 05:44:40ID:lg9Bmvmqバナーを記事なのかサイドなのかどこに貼ったのかはわからないが
テンプレをそのサイズのバナーが貼れるように調整する
>>307
>>6
0309Trackback(774)
2007/06/04(月) 16:35:45ID:c+GA+rAb地方なので持ち込みとかは無理です。
0310Trackback(774)
2007/06/04(月) 16:56:14ID:vbCAb/YPとりあえず「ブログ 出版」でググってください。
1ページ目にもかなりの情報があります。
0311Trackback(774)
2007/06/05(火) 00:27:13ID:AiBSvx8gもう少しアドバイスを頂けないでしょうか?
どこを弄るとか…教えていただければ幸いです
0312Trackback(774)
2007/06/05(火) 01:50:36ID:2aq5gUCF>>308氏も書かれてますが、どこにバナーを貼ったのかがわかりません。
どのように崩れたのかもわかりません。
山のようにあるテンプレートのうち、どれを使ったのかもわかりません。
他のテンプレを試されたかどうかもわかりません。
どのような環境(ブラウザ、OS等)で見ているのかもわかりません。
なにをどう答えればいいのでしょう?
0313Trackback(774)
2007/06/05(火) 02:25:43ID:FY+B1Umrケロログだと20までしかできなくて、探してます。
ケロログみたいにプレイヤーが付いてるのがいいのですが。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらよろしくおねがいします。
0314Trackback(774)
2007/06/05(火) 08:36:28ID:2aq5gUCFココログ
・40MB
・Podcasting Juiceと連携して行う。PJ プレイヤーとかいうのがある。
Vector maglog
・60MB
・ポッドキャスティングも対応してると思うけど、よくわからない。
Seesaa
・25MB(ちょっと足りないけど)
・ポッドキャスティング対応。RSSプレイヤーとかいうのがある。
0315Trackback(774)
2007/06/05(火) 14:02:59ID:AiBSvx8gあ、そヽ(`Д´)ノモウコネエヨ!!
0316Trackback(774)
2007/06/05(火) 15:49:40ID:XN4543VE今のより小さいバナーつけろ。
0317Trackback(774)
2007/06/05(火) 16:08:50ID:tVmOhfEBID FOR WEBLIFE っていうホムペ作成ソフトを使って文章やMP3を公開するサイトをつくっていたのですが、
似た事ができる別の作成ソフトに移行を考えています。ウインドウズXPです。
HTMLなどの専門知識がなくてもつくれる簡単さが売りの作成ソフトで、何かご存じの方がいましたら教えて下さい。
0318Trackback(774)
2007/06/05(火) 19:10:32ID:zV/Ph1hu0319Trackback(774)
2007/06/05(火) 19:16:31ID:2aq5gUCFID for WebLiFE* は、サイト構築ツールではあっても、
ブログではありませんね。ここはブログ板ですから、
類似ソフトを探すなら、Web製作板などに行った方が、
情報が集まりやすい気がしますが。
0321Trackback(774)
2007/06/06(水) 00:36:24ID:iozGAfhP__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ)
|| ||
0322Trackback(774)
2007/06/06(水) 01:07:07ID:w+ERF7fsこれってブログの容量の問題なのか?自分のPCの問題なのか?
どっちなんでしょう?
0323Trackback(774)
2007/06/06(水) 01:38:29ID:Rpjth7UA「youtubeを載せようと」が意味不明。
・embed貼り付けか、リンクか、flvのうpか、また別の何かか
・どこのブログか
をどうぞ。
0324Trackback(774)
2007/06/06(水) 09:54:30ID:nR4iShxo以前まで2番目に表示されていたのに、3番目に落ちてしまいました。
追い抜いたブログは最近登録された新しいブログのようです。
どちらも、同じキーワードが入っているのになぜなのでしょうか・・・アクセス数ですかね?
0325Trackback(774)
2007/06/06(水) 12:34:09ID:3aczOJN5記事単位の容量
>>324
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/blog-search/blog-search-29.html
0326こっちだった
2007/06/06(水) 12:36:35ID:3aczOJN5http://help.yahoo.co.jp/help/jp/blog-search/blog-search-10.html
0327Trackback(774)
2007/06/06(水) 13:06:04ID:nR4iShxoありがとうございます。しかし、
『表示順は、特に条件が指定されていない場合、入力されたキーワードと関連性の高い順です。』の
>入力されたキーワードと関連性の高い順
に納得がいきません。
ブログ検索で例えば『2ちゃんねる』で検索すると、私のブログは2番目だったのです。
追い抜いたブログも私のブログもFC2ブログです。お互いブログ説明の欄に『2ちゃんねる』があります。
以前からブログを続けていた私の方が『関連性』は高いはずです。いくつもそのキーワードを入れた記事を書いてました。
すみません。3番目に順位が落ちて、次落ちたらTOP3に載らなくなってしまうので、焦っています。
0328きいてんのかよ
2007/06/06(水) 13:19:36ID:iozGAfhP0329Trackback(774)
2007/06/06(水) 18:26:17ID:MchunKSAどうすれば表示されるようになりますか?
0330Trackback(774)
2007/06/06(水) 18:34:03ID:S+h+lN/5>>7
0331Trackback(774)
2007/06/06(水) 18:48:25ID:MchunKSA0332Trackback(774)
2007/06/06(水) 23:34:14ID:8EIPzshm↑これもブログなのですか?素人なのでマジレス頼む。
0333Trackback(774)
2007/06/07(木) 00:28:21ID:e3PsfGSwこれはブログとは言えないでしょう。
外を包むガワの部分にはFC2ブログを使ってますが、
記事の部分はよその掲示板を、インフレームで埋め込んでるだけです。
この掲示板部分だけでもサイトとして成立しますから、
ブログっぽくつくろっているのは、意味不明ですね。
もしかすると、FC2ブログをかぶせることで、なんらかの宣伝効果が
見込める可能性はありますが、記事そのものは連動してないっぽいので、
それも見込み薄な気がします。
サイドメニューのブログパーツを使いたかったのかもしれませんが。
いずれにせよ、がんばりすぎて逆に変な物に、という印象を受けました。
0334Trackback(774)
2007/06/07(木) 02:38:14ID:9EKMud69よく自分のブログ繁栄の為に他の方のブログにコメント書き込んだりするではないですか?
そしてだんだんと仲良くなると思うのですが、
わざわざお気に入りに登録しなければならないのでしょうか?
それではなく、勝手に頻繁に見たいからという理由で、
管理者の許可を取らずに自分のリンクの欄に入れていいのでしょうか?
0335Trackback(774)
2007/06/07(木) 05:58:38ID:ogst2mFtリンクに入れていいですよ
ただし、時々無断リンクするな!と怒る人もいるので
もし無断リンク厳禁等と書いてあるブログだったら
ひとこと挨拶するか相手の凸をも覚悟するか決めておきましょう
普通に仲良くなったのなら、コメントのついでで構わないので
リンクさせてもらった、と一応言っておくのもいいと思います
0336Trackback(774)
2007/06/07(木) 08:53:35ID:CCYy6h5C斬新だな
0337Trackback(774)
2007/06/07(木) 15:04:56ID:TdNtLruE0338Trackback(774)
2007/06/07(木) 15:54:21ID:PjP4OULMhttp://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&q=%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%A8%E3%81%AF&lr=lang_ja
0339Trackback(774)
2007/06/07(木) 16:03:51ID:+m1trKx4嫌な相手なら、あんたのブログは見ないからリンクせんでくれって言ってみそ
0340Trackback(774)
2007/06/07(木) 16:14:43ID:e3PsfGSwhttp://e-words.jp/w/E38388E383A9E38383E382AFE38390E38383E382AF.html
0341Trackback(774)
2007/06/08(金) 00:48:18ID:3ro+YUog探してみたんですがイマイチで。
やはりhthlの知識ないと難しいですか?
0342Trackback(774)
2007/06/08(金) 01:12:36ID:9G0DxBPa0343Trackback(774)
2007/06/08(金) 01:23:04ID:WSCLxMg1HTMLやCSSの知識は、やはり不可欠です。
その部分をいじるわけですからね。
テンプレの構造自体を変える(2カラムを3カラムにするとか)となると
けっこう大変なことは確かです。
が、たとえば、タイトル画像を自分で撮った写真にしてみるとか、
各エントリの見出しの色や処理を好みに合わせてみるとか、
そのくらいでもずいぶん自分っぽくなると思います。
それらのひとつひとつは、さほどの難しさではありません。
あまり気合い入れすぎて、全部一気にやっちまおうとか思わず、
ちょっとずつ改良していけばいいと思いますし、
その過程で、CSSの知識も増えていくと思います。
ひとつひとつ積み重ねていけばいいんじゃないでしょうか。
とりあえず、サイトとしてはここにまとまってるようです。
【ブログリンク集】CSS・スタイルシート − ブログのカスタマイズ
ttp://www.ma-mate.com/log/eid360.html
また、「無料ブログで始めるスタイルシート入門」なんて本も
出版されてるようですので、ググってみてください。
0344Trackback(774)
2007/06/08(金) 07:05:44ID:NV2pkSGb多くのブログで出来ます
たぶんどちらかというと出来ないブログのほうが少ないです
0345Trackback(774)
2007/06/08(金) 11:02:36ID:wUWkZyBaなんか良いタイトルない?ヒントだけでもいいからくれ
0346Trackback(774)
2007/06/08(金) 12:09:52ID:s38cyn14専用スレがあるのでそちらで。
板内を「タイトル」で検索してくれ
0347Trackback(774)
2007/06/08(金) 18:13:20ID:4ukXPJLP東大医学部を受験する男の子です☆
よかったら特に女の子は僕のブログ見てください。
よろしくお願いします。
ttp://marujyuken.blog.shinobi.jp/
0348あぼーん
NGNG0349Trackback(774)
2007/06/08(金) 23:45:37ID:XYqAah4Yどこを探しても退会の文字が見つかりません。
どうしたら退会できますか?
0350Trackback(774)
2007/06/09(土) 00:32:42ID:O2Il7+Kvmixi日記から別サイトのblog(CURURU)へ飛ばす設定はどうすればよいのでしょうか?
0351Trackback(774)
2007/06/09(土) 00:52:01ID:I12DVeIRそういえば、ありませんね。ちょっと不親切かも。
個人的には放置してもかまわない気がしますが、
気になるならメールフォームで聞くしかないかも。
ttps://a-thera.com/account/pages/enq/regist/input
>>350
ミクシィの上部メニューにある「設定変更」で設定します。
0352Trackback(774)
2007/06/09(土) 11:25:35ID:/lXuVHIs0353Trackback(774)
2007/06/09(土) 15:26:25ID:zz3qx0ZMブログに宣伝記事を書いて報酬をもらうシステムらしいです。
板違いだったらすみません。
0354Trackback(774)
2007/06/09(土) 18:29:52ID:CLT4KMbJこのブログ、毎日更新してるみたいなのですが、
手動でやってるとは思えないのですが、
なにかツールを使ってるのでしょうか?教えて下さい。
0355Trackback(774)
2007/06/09(土) 18:50:51ID:RcW01nMW教えてください <(_ _)>
0356Trackback(774)
2007/06/09(土) 23:16:06ID:EG2soaM8来訪者の情報がどこまでブログを作った人に知られるのか不安になりました。どうなんでしょうか?
0357Trackback(774)
2007/06/10(日) 01:16:16ID:22aqqaYk「Colomarine blog」という謎のRESがついてしまいました。
これ、いったい何なのでしょうか? 不安です。
0358Trackback(774)
2007/06/10(日) 01:52:01ID:dTy+UjlYどうやるのでしょう?アマゾンのアフィリ登録してもできないんですけど。
アフィリがしたいんじゃなくて本の紹介文を見れるようにしたいんですけど(><)、
0359Trackback(774)
2007/06/10(日) 03:55:43ID:jAoS8C/W何がどうできないか分からないから答えようがない。
ていうか、どこのブログサービスか知らんけど、記事投稿画面のどっかをクリックするだけで出来るんじゃないのか?普通
0360Trackback(774)
2007/06/10(日) 04:05:24ID:YvooJhS/だから、バニラアイスを押した
でも、一人で条太郎たちを全滅寸前まで追い込んだンドゥールも強いと思う
雨が降ればね
あぁ。ウェザーには負けるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています