ブログのくだらない質問はここに書き込め15@ブログ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0259Trackback(774)
2007/05/29(火) 01:40:42ID:8etoX1gvつい先日、スキャンした漫画雑誌の画像をWinnyで流した人が
逮捕されたというニュースがありましたよね。
写真、スキャンなど、方法としてはいろいろとありますが、
いずれにして、漫画のコマをパソコンに取り込んで公開、というわけですよね。
精度が多少異なるだけのことで。
ですから、形としては、上記のWinnyの人と同じ行為と見なされます。
それから、明確な基準というのは、難しい問題です。
著作権は親告罪ですので(今後、変わる可能性が出てきましたが)、
著作権者がどう判断するのか、というのが基準となります。
なので、作家、または権利を監督する出版社、
あるいは時代背景などによって、かなり違いがあるためです。
なので、ケース・バイ・ケーストしか言いようがありません。
作家によっては、サイト上で条件などを書かれていますので、
(条件付きで許可されることもあります)
該当する作家/出版社のサイトもチェックしてみてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています