ブログのくだらない質問はここに書き込め14@ブログ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2007/01/26(金) 05:28:47ID:rao+gp+0【お約束】
「ググれ」「過去ログ嫁」と言われぬよう、自分でも調べる努力をしてから質問を。
分からない用語はまずGoogleやhttp://e-words.jp/ (IT用語辞典)などから検索すること。
使用中のレンタルブログ及びブログツールに関する質問は、サービス名などを明記。
ただし専用スレッドがあるものはそちらで聞いたほうが早い場合もありますので
http://pc8.2ch.net/blog/subback.html を開き、CTRL+Fで専スレを見つけて下さい。
検索キーワード例:「Movable Type」「livedoor」「ちゃぶろ」など。
(例以外にも代表的ツールやレンタルブログに関する専用スレは殆ど立っています)
回答する人へ
質問者のためにも、>>1を読んでないと思われる人に対しては、読むように
誘導してください。過去ログを全て読めというのは無理にしても、FAQや
>>1-10ぐらいはみてもらわないと荒れるので。
【前スレ】
ブログのくだらない質問はここに書き込め13@ブログ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1163523073/
FAQ、過去スレなどは>>2-10
0766Trackback(774)
2007/04/10(火) 14:48:13ID:3JqMrLnc0767Trackback(774)
2007/04/10(火) 19:16:34ID:ijGKNgFZ(1)まず、バックグラウンドミュージックは、迷惑。
例えば、オフィスや電車内で閲覧してる人のこと考えてみ。
間違って、音量最大にしていて、夜間にブラウジングした人のこと考えてみ。
(2)もちろん、mp3は、自分で用意したものだよな?
もしくは、著作権と、著作隣接権関係は、クリアしてるよな?
(3)それでもやりたいなら、bgsoundタグ。
対応ブラウザは、IE、Operaだけみたい。
これだけの情報で分からないようなら、やるな。
(4)また、BGMでなく、自作の音楽を聞かせたいとかなら、簡単。
FC2のことは知らんが、画像用のアップローダか何かあるだろ?
そこにアップロードしといて、Aタグでリンク貼れば、それだけでOK。
0768Trackback(774)
2007/04/11(水) 00:59:51ID:NcXQZ3Kt0769Trackback(774)
2007/04/11(水) 01:06:25ID:X7GNukgi0770Trackback(774)
2007/04/11(水) 01:40:50ID:NcXQZ3Kt0771Trackback(774)
2007/04/11(水) 11:29:16ID:1No6U0GZhttp://iaki.typepad.jp/har/har_/index.html
↑のように、ブログの閲覧者が記事を評価して、それを元に人気記事をランキング表示できるものを知ってる方いませんか?
0772Trackback(774)
2007/04/11(水) 15:55:53ID:PhNC5Mmgニックネームが気に食わないので変えたいんですが、
メアドは買えずにニックネームだけ変えることはできますか?
メアドを変えてしまったら購入履歴が載せれないですよね?
0773Trackback(774)
2007/04/11(水) 16:26:29ID:PhNC5Mmg0774マガレ
2007/04/11(水) 17:09:38ID:pBgpXGwSFC2ブログ利用者なのですが、
最近ブログをアレンジしてみたい。と考えています。
ブログの上記に表示される
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■「ブログ名」■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
ブログ記事
------------------------ PR
------------------------ Auther
------------------- NewComments
--------------------------- etc...
----
----------- Link
FC2ブログ 管理者ページ
こんな感じなのですが、
■■...
の部分は借りているイメージ画像部分なのですが
そこを自分のイメージにしたい。という事と、
カウンターを設置してみたいので、
どうしたら良いか、教えてください。
0775Trackback(774)
2007/04/11(水) 17:35:20ID:d7LgeOXL自分のブログにyoutubeの動画を載せたいのですが、
載せるにはyoutubeのどこに許可をとればいいですか?
0776Trackback(774)
2007/04/11(水) 17:51:45ID:eEPo07Oz0777Trackback(774)
2007/04/11(水) 19:41:22ID:5wnXz7WR0778Trackback(774)
2007/04/11(水) 20:49:13ID:kViCPSBRこのスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
大きい胸のためのブラ探し◆8 [通販・買い物]
0779Trackback(774)
2007/04/11(水) 20:58:07ID:ef7C2pNO0780Trackback(774)
2007/04/11(水) 21:00:36ID:hm8bOETh【ネットマイル】ブログ民 1mile【車】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1154870830/
>>774
スタイルシート、もしくはHTMLでその画像を指定しているヶ所がある
そこを書き換えればよい
カウンターは カウンタ レンタル でぐぐる
>>777
できる
0781Trackback(774)
2007/04/11(水) 22:06:15ID:5wnXz7WR有料コース登録については詳しく書いてあるくせに、退会についてが見つからない
0782Trackback(774)
2007/04/11(水) 23:14:32ID:kd0+uB7Rリンクしたい旨を知らせる語学力がありません。
勝手にリンクはダメですか?
0783Trackback(774)
2007/04/11(水) 23:27:25ID:vrxdsUly基本的にネットはリンクフリーだから、
単にリンクするだけなら自由にして構わないと思う。
ただ、相手方がそういう考え方でない場合はトラブルの元なので、
注意書き等ないか、よく確認した方がいいかもね。
0784Trackback(774)
2007/04/11(水) 23:47:05ID:LwXgXf0sここすげー面白いからみて!
0785Trackback(774)
2007/04/12(木) 00:27:36ID:PcWVKHvk0786Trackback(774)
2007/04/12(木) 00:40:53ID:t/OiXV1p0787Trackback(774)
2007/04/12(木) 00:58:47ID:PcWVKHvkじゃどこが適してるかな
0788Trackback(774)
2007/04/12(木) 00:59:54ID:t/OiXV1p0789Trackback(774)
2007/04/12(木) 01:16:14ID:PcWVKHvk0790Trackback(774)
2007/04/12(木) 01:20:23ID:t/OiXV1p0791Trackback(774)
2007/04/12(木) 02:13:00ID:K2YKxVKgアフィベタベタ系はfc2がトップ
0793Trackback(774)
2007/04/12(木) 06:21:35ID:XV+joDPOわからないことがあったらまずFAQ読め
http://www.yaplog.jp/contents/faq#delete_01
0794Trackback(774)
2007/04/12(木) 07:28:27ID:PcWVKHvk0795Trackback(774)
2007/04/12(木) 09:04:08ID:B5gh+b9U引っ越ししたってことか?
俺は一応報告した
普通にすぐ承認されるししといて悪いことはない
0796Trackback(774)
2007/04/12(木) 09:05:32ID:ASX1HQt4相手の考えなんて関係ない。リンクは自由。
0797Trackback(774)
2007/04/12(木) 10:57:35ID:4SRIF5/u途切れ途切れというのはまるでそのブログの音楽を読み込み途中で順々に再生する
ような感じで聞いていてとても不快です
心なしかザザーという雑音も混じっているように聞こえ、とても耐えられません
特定のブログだけにその異常があるのかと思いましたが、どのブログであっても万事その調子です
しかし、それ以前にはそれらのブログを尋ねても全く問題なく音楽が流れていました
ということで、これは私のPCのスピーカーに問題があるのかと思い
自前のmp3ファイルをWINAMPなどのプレイヤーで再生してみましたが
全く問題なく正常に再生されます
他にも例えばウェブ上で公開されているFLASH作品などの音楽も正常に再生されました
人々のブログで流れる音楽だけが異常に再生されるのです
どう対処すればいいのでしょうか?
0798Trackback(774)
2007/04/12(木) 13:04:01ID:L8xsj2II回線速度を上げる
0799Trackback(774)
2007/04/12(木) 15:40:34ID:MjkgG5i+]-[Webページのサウンドを再生する]を切る。
または、ボリュームつまみをゼロにするwww
0800Trackback(774)
2007/04/13(金) 01:28:25ID:qGC5F4r/匿名の何者かから書き込まれるようになったのですが、
こういったブログに書き込まれるコメントの主の個人情報は
どこまで探ることができるのでしょうか?またその方法は?
というのも私の場合、一切そういった噛み付かれることになるような覚えが無いのです。
その噛み付き方も、なんというか完全にただの揚げ足取りで、ただ噛み付くことができれば
良いといった雰囲気のもので、これはどこかで私に恨みのようなものを持った者では
無いかとしか考えられず、それならばそれが誰なのか知りたいのです。
0801Trackback(774)
2007/04/13(金) 01:40:55ID:mNTX336l2ちゃんのどっかで晒されてんじゃないの。
相手の個人情報を探ることは無理。とりあえずIPだけでも見てみたら。
あと粘着してくるしつこい相手ってのは、過去に自分とコメなり
やりとりしたことのある相手であることが多いが100%ではない。
0802Trackback(774)
2007/04/13(金) 02:35:57ID:qGC5F4r/>2ちゃんのどっかで晒されて
それはありません。
何故ならアクセス数には全く変化がないからです。
>とりあえずIPだけでも見てみたら。
どうすればコメントのIPを確認することができるのでしょうか?
なおブログはエキサイトです。
0803Trackback(774)
2007/04/13(金) 03:59:00ID:Y2pGsrld駅じゃコメントのIPは分からん。
アクセス解析つけてないの?
0804Trackback(774)
2007/04/13(金) 04:04:50ID:n8fAt4770805Trackback(774)
2007/04/13(金) 11:37:24ID:ftmvsIPtエキサイトは解析つけられんよ。
0806Trackback(774)
2007/04/13(金) 12:24:24ID:KJ30Vgb90807Trackback(774)
2007/04/13(金) 12:30:21ID:ftmvsIPt飯島愛 ブログと検索せよ
http://www.google.co.jp/
http://www.google.co.jp/m
0808Trackback(774)
2007/04/14(土) 11:00:13ID:LzGLORQTブログの管理者にこっちの情報が伝わったりするんですか?
0809Trackback(774)
2007/04/14(土) 13:12:50ID:kOd4lUaz0810Trackback(774)
2007/04/14(土) 16:11:07ID:tcVEp6oz各ブログのサイトに行って質問ページとかを見ると、
大抵pingが飛ばないっていう書き込み(過去ログ)がある。
それぞれのブログスレも見たんだけど、結局どこが安定してるのかよく分かりません。
0811愛
2007/04/14(土) 16:20:16ID:H1qwGln/0812Trackback(774)
2007/04/14(土) 22:30:02ID:cHl2dMO80813Trackback(774)
2007/04/14(土) 22:46:28ID:VxO1V7n30814Trackback(774)
2007/04/14(土) 23:16:36ID:Lfg8nqpG自分以外のアクセスがカウントされません。
ちゃんと機能させるにはどうしたらよいでしょうか?
ちなみにサイドバーの「機能追加・編集」から入れました。
0815Trackback(774)
2007/04/14(土) 23:17:18ID:TeY4OBMv単純なPVにするのとどっちが一般的なんだろ
0816Trackback(774)
2007/04/14(土) 23:52:25ID:n1YEhRMoブログとは別にホームページを持っているのですが、
ブログのカレンダーをホームページに載せるか、
ブログが更新したことが解るようなシステムをホームページに載せたいのです。
どうしたらよいでしょうか。
0817Trackback(774)
2007/04/15(日) 00:19:46ID:Mpu84xKdテレビの映像をビデオカメラで撮って流すのはどうなの?
教えてエロイ人。
0818Trackback(774)
2007/04/15(日) 00:43:11ID:JL5XwTCb俺の主観だと重複除外のほう
>>816
カレンダーのみのテンプレート作ってフレームで読み込むとか
feed2js的なもの使うとか
0819Trackback(774)
2007/04/15(日) 00:58:35ID:/VsaMjdDどっちもおなじ
0820Trackback(774)
2007/04/15(日) 01:11:34ID:4crQysOx0821Trackback(774)
2007/04/15(日) 05:12:06ID:bh1aBmWO>>554のスレに回答がある
つか何度同じことを>>551>>640
0822Trackback(774)
2007/04/15(日) 11:13:22ID:z8vY+KmW0823Trackback(774)
2007/04/15(日) 11:39:17ID:CTO+TbKwそっちのスレにさっき書き込んだのですが、このスレ向けの質問のような気もするので
こっちでもおうかがいします
ブログをこの前始めたのですけれども
秘信で応援のコメントをいただきました。
せめてお礼ぐらいはいいたいのですが
どうやって返信するのが普通なのでしょうか?
・コメントを頂いた記事を再編集して追記として記入
・管理人を名乗って自らもコメント欄に記入
・返信用に新しい記事を書く
思いつくのはこの三つなのですが
どれが一般的ですか?
0824Trackback(774)
2007/04/15(日) 12:11:49ID:mTYsNumm+あ
−A
+い
−B
−C
上のようなツリーで、最初は▼1をクリックすると、「+あ」「+い」が表示され、「+あ」をクリックすると「−A」、「+い」をクリックすると「−B」と「−C」が表示されるツリーを作るには、どの様なタグを打てば良いのでしょうか?
一応下記の様に打ってみましたが、うまく表示されませんでした。
▼<A href="javaScript:tree('適当な文字列')">1</A><BR>
<DIV id="game" style="display:none">
+<A href="javaScript:tree('適当な文字列')">あ</A><BR>
<DIV id="rpg" style="display:none">
−<A href="リンク先URL">A</A><BR>
+<A href="javaScript:tree('適当な文字列')">い</A><BR>
<DIV id="action" style="display:none">
−<A href="(リンク先URL)">B</A><BR>
−<A href="(リンク先URL)">C</A><BR>
</DIV>
<SCRIPT language="JavaScript">
<!--
function tree(LinkName) {
ls = document.all[LinkName].style;
if(ls.display == 'none') {
ls.display = "block"
} else {
ls.display = "none"
}
}
//-->
</SCRIPT>
うまく説明できなくて申し訳ないのですが、これで分かる方がいましたら、教えてください。
0825Trackback(774)
2007/04/15(日) 16:07:06ID:B4sNoTRZもう再生は不可能なんでしょうか?一から書き直すしかないんでしょうか?
0826Trackback(774)
2007/04/15(日) 16:52:19ID:nsM9Pfvf無理
記事は長文になる場合、テキストエディタとかで書いといたほうがいいよ
0827Trackback(774)
2007/04/15(日) 22:10:27ID:Pch1crENそれは言える!! パソコン通信の時代にそれ言ってる人がいて「こいつ
天才やな」(大阪弁)って思った。
やり方は簡単で、エディタやワープロに文章を入力(&適当な名前ででも保存)し、
出来上がったら文章を「書き込み欄にコピペする」だけ。
これで、一時間の成果が一瞬にして消滅という憂き目にあわなくてすむ。
0828Trackback(774)
2007/04/15(日) 22:16:44ID:FhI22Vbn0829Trackback(774)
2007/04/15(日) 22:56:10ID:nxWLFF/v0830Trackback(774)
2007/04/15(日) 23:24:30ID:nsM9Pfvf短い書き込みで済ますつもりが、
ついつい長くなっちゃったってことはあるよね。
0831Trackback(774)
2007/04/15(日) 23:26:00ID:b4Nv+NS9最初は知らなくてもしょうがない。
0832Trackback(774)
2007/04/16(月) 03:57:22ID:M9L2UPjS秘信がどうのではなくて、コメ返信についての相談?
だったら何が一般的かなんて、大手いくつか見てれば察しはつくでしょ。
ただ秘信ということでなら、返信しないって手もあるかもね。
私は、相手の名前を伏せて、内容もぼかして返事してる。
普通のコメ返信よりはるかに神経使う。
0833Trackback(774)
2007/04/16(月) 06:21:08ID:39t55DbH解決したなら取り下げて欲しいもんだが
0834Trackback(774)
2007/04/16(月) 06:49:20ID:UsJB4bl8怪しい写真ばかり出てきました。
このページで合ってるのでしょうか?
ttp://kikko.cocolog-nifty.com/photos/kikko/
微妙にすれ違いな感じもしますが、
よろしくお願いします。
0835Trackback(774)
2007/04/16(月) 06:58:29ID:39t55DbHそこの左上のリンクから行けるブログがそう
そのページもサイトの一部
0836Trackback(774)
2007/04/16(月) 11:12:24ID:e3GQM9Vdココログだと新着フォトがあるのは知っているのですが、どこか他の所でもあります?
0837Trackback(774)
2007/04/16(月) 13:39:47ID:HnBE07BP自分で各サービスのTOPを回ってくればいいと思うよ。
0838Trackback(774)
2007/04/17(火) 02:20:58ID:YSaBNbT8アメブロの有名人ブログで、荒らしやひどい内容ではない普通のコメントが
たまに削除されてしまうのはなぜですか?
0839Trackback(774)
2007/04/17(火) 03:37:16ID:VYy+M+Ylなぜといわれても、何を消そうが残そうが管理人の自由だから。
消されて困ることは自分のブログやサイトに書けばいい。
0840Trackback(774)
2007/04/17(火) 04:34:56ID:YSaBNbT8削除されたことに対する疑問や抗議のコメントを入れても、即また削除されて
しまうのですが、24時間体制でコメントのチェックをしている人がいるんですかね?
0841Trackback(774)
2007/04/17(火) 05:24:13ID:Q04mk/ksコメントがあるとメールで通知されるブログもあるから
24時間は無理でも、かなりまめにチェックすることも可能ではないかな
0842Trackback(774)
2007/04/17(火) 08:05:56ID:YSaBNbT8ありがとうございました。
その有名人ブログでは、問題のない普通のコメントもたびたび削除されて
しまうので、私以外にも困っている人は大勢いるようです。
一度、アメブロ側に問合せてみようと思います。
0843Trackback(774)
2007/04/17(火) 17:50:07ID:VqDyv1NHアメブロの不具合とかじゃなくて
単なる1ブロガーの問題なのに
問い合わせられるアメブロも気の毒だなw
0844Trackback(774)
2007/04/18(水) 12:37:46ID:xj2eAVL6下に示すツリーのタグを教えてください
※★は大分類、☆は中分類、−は小分類、〜は文字です。
★〜〜
「★」の文字をクリックすると、
★〜〜
☆〜〜
☆〜〜
「☆」の文字をクリックすると、
★〜〜
☆〜〜
−〜〜
−〜〜
☆〜〜
全部開くと、
★〜〜
☆〜〜
−〜〜
−〜〜
☆〜〜
−〜〜
−〜〜
と表示されるツリーのタグを教えてください。
0845Trackback(774)
2007/04/18(水) 12:45:31ID:7m8ur95Z荒らしではないけどコメント消される理由がよくわかるうざさだな。
イマイチ空気読めてない。
0846Trackback(774)
2007/04/18(水) 13:09:22ID:IamEkHp4どこのブログ?
0847844
2007/04/18(水) 13:10:38ID:xj2eAVL6fc2です。
0848Trackback(774)
2007/04/18(水) 13:33:15ID:Wa/KvfOpこれ面白い
0849Trackback(774)
2007/04/18(水) 13:48:11ID:+p4U95rQ0850Trackback(774)
2007/04/18(水) 13:50:36ID:+JpUwWek0851Trackback(774)
2007/04/18(水) 13:58:30ID:Ya0HNqNj画像を載せることができません。できないというか、
画像を入れよというボタン等がそもそも無いです。
携帯はW33SAです。改善策はありますか?
0852Trackback(774)
2007/04/19(木) 03:48:10ID:iwXvCF7X0853Trackback(774)
2007/04/19(木) 03:50:07ID:THdybKEA0854Trackback(774)
2007/04/19(木) 03:53:13ID:9iD7dL2Xこーゆーのでいいのかな
ttp://bisco.blog2.fc2.com/blog-entry-46.html
他を探すなら
FC2 折りたたみ などで検索してみて
0855Trackback(774)
2007/04/19(木) 04:44:13ID:iwXvCF7X0856Trackback(774)
2007/04/19(木) 10:12:13ID:LVVefhMc「コメント投稿の際、数字の書いてある画像の中の数字を記入させられる」
ブログってありますよね。
あれで本当にスパムは防げるんですか?
防げるなら引っ越そうと思ってるんですが・・・。よろしくお願いします。。
0857Trackback(774)
2007/04/19(木) 15:46:12ID:8d/tdEas0858Trackback(774)
2007/04/19(木) 20:44:02ID:SSyek70f0859Trackback(774)
2007/04/19(木) 21:32:40ID:vVh+3rIBTBいただいたのはいいのですが、
でも試しに行くと文字化けブログ。
しかも、管理者へのアクセス方法がない(わからない)
僕はアニメブログをやっているので、そのTB先もアニメブログだから
問題ないかな、とは思っているんですが、
挨拶しないでいきなりTBってどうなんでしょうか?
なんか、罠がありそうでちょっと不安なんですが。
0860Trackback(774)
2007/04/19(木) 22:43:39ID:AQmmFiglTB自体が「あなたの記事を参照しました」「リンクしました」っていう
相手への通知で挨拶みたいなものだから、
TBを打つ前に事前に連絡する必要はない。
相手がTBスパマーの可能性もあるが、そうだとしても直接的な害はないだろう。
0861Trackback(774)
2007/04/20(金) 04:48:03ID:nSSxOZUOもちろんテーブルタグを使えば簡単なのですが、
記事本文で使えるタグがフォントタグとハイパーリンクタグのみなのです。
この制限のなかでテーブルをつくることは可能でしょうか。
もしできなければ、文字を囲むだけでもかまいません。
スタイルシートを用いればできるのかもしれませんが、
どうしても記述がそのまま記事になってきてしまいます。
時代錯誤な質問で申しわけありませんが、
よろしくお願いします。
0862Trackback(774)
2007/04/20(金) 11:03:15ID:0Tjlin92下書きで書いてみて、プレビューしてみるって事すらしないのか?
0863Trackback(774)
2007/04/20(金) 12:16:24ID:0eiC2ttlどこのブログか書かないとわからない。
0864Trackback(774)
2007/04/20(金) 12:20:36ID:orR+Mf60見るとしたらそれはお気に入りのblog? それとも新規?
アクセス解析にちらほら携帯で見てる形跡があるんだが
わざわざ携帯で新規のblog見るとは思えなくて
身内バレしてるんじゃなかろうかとちょっと怖い・・・
docomoがリファラ返さないから尚更怖い。
0865Trackback(774)
2007/04/20(金) 19:06:31ID:0Tjlin92もちろん新規もある。
0866Trackback(774)
2007/04/20(金) 21:54:30ID:nig7gz8X昨日開設したのですが、わからない事があります。よろしくお願いします。
@ヤフーブログ、タイトルを例えば「JAPAN」と珍しい名前にして投稿したとします。
その後、GOOGLEで、「JAPAN」と検索しても、自分のブログがGOOGLEの上の方にひっかからないのは、どうしてですか?
もしかしてGOOGLEに登録されないのでしょうか?登録?するには、どうすればいいのでしょうか?
Aあと、GOOGLEのキーワードは、ヤフーブログの「タイトル」のみでひっかかるものなんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています