トップページblog
1001コメント315KB

ブログのくだらない質問はここに書き込め14@ブログ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2007/01/26(金) 05:28:47ID:rao+gp+0
ブログに関する単発質問がありましたらどうぞ。

【お約束】
「ググれ」「過去ログ嫁」と言われぬよう、自分でも調べる努力をしてから質問を。
分からない用語はまずGoogleやhttp://e-words.jp/ (IT用語辞典)などから検索すること。
使用中のレンタルブログ及びブログツールに関する質問は、サービス名などを明記。
ただし専用スレッドがあるものはそちらで聞いたほうが早い場合もありますので
http://pc8.2ch.net/blog/subback.html を開き、CTRL+Fで専スレを見つけて下さい。
検索キーワード例:「Movable Type」「livedoor」「ちゃぶろ」など。
(例以外にも代表的ツールやレンタルブログに関する専用スレは殆ど立っています)

回答する人へ
質問者のためにも、>>1を読んでないと思われる人に対しては、読むように
誘導してください。過去ログを全て読めというのは無理にしても、FAQや
>>1-10ぐらいはみてもらわないと荒れるので。

【前スレ】
ブログのくだらない質問はここに書き込め13@ブログ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1163523073/
FAQ、過去スレなどは>>2-10
0622Trackback(774)2007/03/31(土) 00:20:05ID:2/NO2yLJ
ブログパーツを探しています。
海外(主にUK)80年代音楽を流しているようなブログパーツ、誰か御存知ありませんか?
日本のパーツでなくてもけっこうです。よろしくお願いします。
0623Trackback(774)2007/03/31(土) 01:00:31ID:P/ClMFY5
>>622
http://satokoto.blog10.fc2.com/blog-category-28.html
0624Trackback(774)2007/03/31(土) 01:07:09ID:QoRD0l2O
>>586

漏れの源氏名は「浜のジョニー」だ。4649っ!
0625Trackback(774)2007/03/31(土) 08:45:34ID:CCTJsJVI
ネットサービスから誘導されました。
携帯やパソコンのメールで日記(ブログ)が更新できるサービスはありませんか?
ただ、投稿する際のメールが携帯のみなど一つしか使えない物ではなく、
投稿用メールアドレスがわかる人なら誰でも投稿できるものを探しています。
旧ヤプースがそうだったのですが、昨日付けでサービスが終了してしまったのでよろしくお願いします。
0626Trackback(774)2007/03/31(土) 09:20:28ID:YasK6WYN
>>625
Seesaaでできるはず
0627Trackback(774)2007/03/31(土) 18:50:52ID:+AKeonQ9
質問があります。

以前に利用していた海外のフリー素材サイトが、
発見できなくなってしまいました。
ブックマークから削除してしまった自分が悪いの
ですが、どなたかご存知ないでしょうか?

クールな素材(写真)を集めたサイトで、
テキストボックスに文字を入力すると、
それが写真上とミックスされて、GIF
アニメになる・・・という素材を提供し
ていたのですが。

あまりに表現力が乏しく、理解しにくい
かもしれませんが、見たことあるひとな
らわかると思います。

どなたか、わかりませんか?
0628Trackback(774)2007/03/31(土) 19:04:40ID:E4NRWIfp
>>627
板違い
見つからないサイトを探すスレ3ページ目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1166431327
ここへ池
テンプレ読んでからカキコすれ
06296222007/03/31(土) 20:22:25ID:uuHlnSwJ
>>623
ありがとうございます。
0630Trackback(774)2007/04/01(日) 02:02:27ID:0LMw/ofg
2ちゃんの某スレに貼り付けてあった画像をネタに
日記を書きたいと思うのですが
その画像を自分のブログから直リンしてしまってもいいのでしょうか?
画像をうpした人に許可を取るべきでしょうか?
0631Trackback(774)2007/04/01(日) 02:03:10ID:0LMw/ofg
↑追記 画像を取り込んで改めてうpする方法でも構いません。
0632Trackback(774)2007/04/01(日) 02:29:50ID:yvi2VHNE
bit petという名前のブログってあるんですか?
携帯でしか見れないとか?
検索しても出てこないんですけど、間違って覚えてしまったんでしょうかね?
0633Trackback(774)2007/04/01(日) 06:15:02ID:Wa0r33gK
>>632
これ?

無料携帯ペットゲーム型コミュニケーションサービス・BitPets(ビットペッツ)
ttp://bitpets.jp/

つか宣伝じゃねーだろーな
0634Trackback(774)2007/04/01(日) 11:16:49ID:4Yka2u2B
ヤプログでブログを書いているのですが、携帯のアドレスが変わった場合どうすればいいのでしょうか?
0635Trackback(774)2007/04/01(日) 11:22:26ID:jtdJZUXQ
>>630
その画像がどういうもので、どういう場所にうpしてあるかにもよるが、
基本的に直リンはダメ。
取り込んでうpするのも、画像に著作権があるならダメ。
後者は著作権者の許可があるか著作権フリー画像ならOK。
(但し、使用上のルール・マナーは守ること)

ttp://paki.s33.xrea.com/
直リンについては詳しくはここを読むといい。
0636Trackback(774)2007/04/01(日) 13:51:11ID:tBc43u8+
FC2ブログなんだけど、トラックバックのリンク先を新窓で表示させるのはどうすればいい?
0637Trackback(774)2007/04/01(日) 14:23:20ID:FqMYfm/3
期間を区切ってlivedoorでブログを始めようかと思っています。

一度ネット上に公開したブログは閉鎖した後も読める状態になってしまうのでしょうか?
06386302007/04/01(日) 14:41:29ID:0LMw/ofg
>>635
ご親切にありがとうございました。
教えていただいたサイトも見てみます。
0639Trackback(774)2007/04/01(日) 21:42:33ID:Wa0r33gK
>>634
http://www.yaplog.jp/contents/faq#login_08

>>637
livedoorで閉鎖・削除しても
一度公開したものは何らかの形で見ることが可能に
0640Trackback(774)2007/04/02(月) 02:10:09ID:yIbHgRc3
croozなんだけど、背景に画像を載せるにはどうしたらいいかわかる人いますか?
0641Trackback(774)2007/04/02(月) 02:33:05ID:OaeMmkCq
http://blogs.yahoo.co.jp/up_pine_up_life

ワロスなブロガー(・∀・)w
0642Trackback(774)2007/04/02(月) 06:15:12ID:gR7Z54cA
>>640
>>554
0643Trackback(774)2007/04/02(月) 06:41:02ID:EN0GkOQv
gooブログなんすけど、
一度投稿した記事を誤字修正したりすると、またping送信されたりするの?
そうだとしたら、「更新してねえじゃねえかよおおお」って思われそうでイヤだ。
0644Trackback(774)2007/04/02(月) 11:27:57ID:xuA4etdz
age
0645Trackback(774)2007/04/02(月) 13:23:54ID:LgckvnQP
>>643
送信先の仕様によって違うよ。
0646Trackback(774)2007/04/02(月) 15:13:56ID:Zx3H+YT+
一日に何回も更新できるブログを教えて下さい。
0647Trackback(774)2007/04/02(月) 17:07:34ID:vOGixrwx
質問です。
ブログサービス会社が異なる同士で、トラックバックは送れないのでしょうか?
はてなにトラバしたいのですが…そもそもはてなはブログではない気がしますが
はてな同士なら出来るようなので。
0648Trackback(774)2007/04/02(月) 18:10:53ID:TaqclnVV
>>646
ほとんどどこでもできるんじゃないか?
制限があるところ(例えば楽天ブログ)でも
50件までとかだから普通に使う分には問題ないしね。
その他希望があれば下記のスレで聞いたらいい。
【乗り換え】ブログサービス選び相談3【新規】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1163006940/
結局どこのブログが一番いいの?その7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1159727598/

>>647
言及リンクなしだと送れない。
その他詳細なやり方は「はてなダイアリー以外のサイトからトラックバック」で
ぐぐってみるとよろし。
0649Trackback(774)2007/04/02(月) 19:08:26ID:vr3Sm6Yg
質問です
前に書いた記事中のリンク先がリンク切れになった場合は、
やはり修正を入れるべきでしょうか?(リンク切れのまま
放置はダメ…ですよねぇ…)
0650Trackback(774)2007/04/02(月) 19:21:41ID:O+maMYzc
そりゃそうだろ
0651Trackback(774)2007/04/02(月) 20:31:51ID:qqGAju7w
自分でつくったブログに同じパソコンで訪問すると訪問者数にカウントされますか?
また同じ部屋にあるちがうパソコンで訪問するとカウントされますか?
0652Trackback(774)2007/04/02(月) 21:33:11ID:YjShEfUS
>649
デッドリンクなんてあんま気にするモンじゃん無いと思うけどね。
放置で良いんじゃないの。新聞社のサイトとか切れてもしようがないし。
06536492007/04/02(月) 21:39:26ID:vr3Sm6Yg
>>652
色々見て回ると、放置してる人も結構多いようですね。
どうしても内容を伝えたいものは、キャッシュから引っ張ってきて
修正しようと思います。ありがとうございました。
0654天下り男2007/04/02(月) 21:43:42ID:KF+P4Pyv
トラックがバックするというのはどんな意味ですか?
0655Trackback(774)2007/04/02(月) 23:41:20ID:hurWRIAc
ブログするならどこがいいんですか?ヤフーブログ使ってみたけど
いまいち見にくい気がします。文字の位置がずれるし。
0656Trackback(774)2007/04/03(火) 00:22:49ID:mO0FZvgK
>>654-655
>>1

>>655
【乗り換え】ブログサービス選び相談3【新規】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1163006940/
結局どこのブログが一番いいの?その7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1159727598/
一番だめなブログサービスは?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1110302266/

上のスレでもヤフーは人気がない。
0657Trackback(774)2007/04/03(火) 01:18:15ID:6J7WGART
質問なんですが、FC2ブログで
Lightbox plusと最新の記事+コメントを一緒に導入できた人っています?

どうしてもエラーになってしまう・・・
spica.jsが原因なのはなんとなく分かるんですが、スマートな解決策はないでしょうか?
0658Trackback(774)2007/04/03(火) 01:43:21ID:tPE0M4eF
タグってなんですか?
0659Trackback(774)2007/04/03(火) 06:05:42ID:FNWL1qDS
>>658
タグ
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A5%B0
タグクラウド
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%bf%a5%b0%a5%af%a5%e9%a5%a6%a5%c9

文字を装飾したりするタグは上
記事に関連づけをするタグは下
0660Trackback(774)2007/04/03(火) 09:04:53ID:xBCNSBV5
ブログのテーマは一つに絞り込んだ方がいいですか?
あれやこれやと色々やっちゃうと駄目ですかね?
0661Trackback(774)2007/04/03(火) 10:14:39ID:+Am6Wjvp
ウイルスです
0662Trackback(774)2007/04/03(火) 16:58:14ID:tPE0M4eF
>>659
ありがとうございます。下の奴のことでした。

これって、一般的な話題を扱わない限り無用の長物でしょうか?
0663Trackback(774)2007/04/03(火) 19:02:08ID:DkUSypzE
未読の記事やコメントなどに(Cookieを利用して?)未読アイコンや未読件数などを
表示する方法などはありますでしょうか?
昔掲示板でこういう機能があるのを見て便利だな〜と思ったのでブログでも使えればなと思ったのですが。
メールの未読や掲示板などでの未読コメントの話などはググってみるとあるのですが
ブログでの表示方法や作成方法などが見つからなかったもので・・・。
0664Trackback(774)2007/04/03(火) 19:27:46ID:qJsH+cTj
>>662
> 一般的な話題を扱わない限り無用の長物でしょうか?
話題には関係ないと思うが、無用だと思うなら無用じゃね?
>>663
訪問してるのか、自作してるのか、ツール使ってるのか、サービス借りてるのかで話が違う。
0665Trackback(774)2007/04/03(火) 19:43:27ID:DkUSypzE
>>663
ありがとうございます
自分でサービスを借りて作成する場合です。
ちなみに忍ブログを利用させていただいてます。
0666Trackback(774)2007/04/03(火) 19:54:32ID:bqj2BKCq
ぬこ♀のバイク日記



クソブログ
0667Trackback(774)2007/04/03(火) 20:29:06ID:PWYo4iDM?2BP(103)
僕は所詮高卒の分際なのですが、出版社に入りたいです。
例えば自分のブログを出版社に送って、会社の人たちにその文章力?
とかが評価されて、見事入社!!!!
ってことは無理ですか?
今までそんなことした奴はいない?
0668Trackback(774)2007/04/03(火) 21:24:24ID:kBVFI0yp
そういう人はフリーで食っていける
0669Trackback(774)2007/04/03(火) 21:30:31ID:7dNeiM1j
>>667
マジレスすっと、出版社の正社員は四大卒
0670Trackback(774)2007/04/03(火) 21:40:16ID:yIN+rHRe
ライブドアブログ使ってるんですが
今日の訪問者数と昨日の訪問者数と今までのトータルの訪問者数を
ブログに常に表示させたいんですがどうやるんですか?
0671Trackback(774)2007/04/03(火) 21:44:14ID:gTnroLbl
http://www.girlswalker.net/ij.top.html
0672Trackback(774)2007/04/03(火) 23:10:33ID:Wk9RIg0v
ブログをヤフーとグーグルに登録したいんだけどどうすればいいの?
0673Trackback(774)2007/04/04(水) 00:25:31ID:o7nau7v4
質問なんですが…HPとか他人のブログをちょこちょこ拝見してるんですけど、誰がアクセスしてるのかって相手にわかるんですか?相手に見てる側のアドレスとかって分かるものですか?
0674Trackback(774)2007/04/04(水) 03:26:32ID:aZ6xLhu8
紹介したい本や映画をトップページに載せたいと思っています。
この場合、アマゾンなどのリンクを貼り付けるのでしょうか?

ちなみにFC2を使っています。
0675Trackback(774)2007/04/04(水) 03:29:33ID:S4ut8Ez8
それが一番いいと思うよ
0676Trackback(774)2007/04/04(水) 03:39:52ID:aZ6xLhu8
>>675
ありがとうございます。
ちなみに普通のブロガーさんがお気に入りのサイトとしてリンクしているような所に張るのでしょうか?
0677Trackback(774)2007/04/04(水) 03:54:06ID:S4ut8Ez8
それでもいいと思うけど公式プラグインにamazonのがあったはずだよ
どうせならアフィ登録しちゃえばいい
0678Trackback(774)2007/04/04(水) 03:55:18ID:LWBTfoph
は?
0679Trackback(774)2007/04/04(水) 04:03:32ID:aZ6xLhu8
>>677
なるほど、ありがとうございます。
やってみます。
0680Trackback(774)2007/04/04(水) 05:36:52ID:/5zgQOm4
>>672
pingをちゃんと飛ばす

>>673
>>6
06816722007/04/04(水) 09:43:54ID:9flEoKiy
>>680
pingって何ですか?
0682Trackback(774)2007/04/04(水) 09:59:12ID:bShHDH2F
>>681
>>1
>分からない用語はまずGoogleやhttp://e-words.jp/ (IT用語辞典)などから検索すること。

ヤフーとグーグルの登録は>>7に書いてあるよ
0683Trackback(774)2007/04/04(水) 11:38:31ID:vgEnIIZ0
例えばサッカーの観戦日記をブログで書いていて、
チームや選手の公式HPをリンクに貼ってる人って結構いると思うんですけど、
普通のHPだと公式ページにリンクを貼る人ってあんまりいないのは何故?

それと、いいな、と思ったブログがあったら勝手にリンクしちゃっていいものなんですかね?
0684Trackback(774)2007/04/04(水) 20:34:53ID:KOmo1CYt
ブログ作成したいんですが、URLを自由にきめる方法を教えてください
0685Trackback(774)2007/04/04(水) 21:21:39ID:fqcEiItA
ドメインを取得する
0686Trackback(774)2007/04/04(水) 21:46:10ID:8FWThGwm
携帯からすいません。
他のブログ(URL)をライブドアのブログのコメント欄につけたいのですが、どうすればいいのでしょうか?

お気に入りで呼び出して張り付けしようとしたのですができませんでしたorz
0687Trackback(774)2007/04/04(水) 22:21:01ID:KOmo1CYt
fc2ブログをしているものです
画像をはりつけたんですが、画像が小さく表示されます
大きく貼り付ける方法を教えてください
すいませんがお願いします
06886872007/04/04(水) 22:32:05ID:KOmo1CYt
すいませんサムネイルも作成する(jpg,png)欄の矢印をとればおk?
0689Trackback(774)2007/04/04(水) 23:12:19ID:S4ut8Ez8
>>688
おk
0690Trackback(774)2007/04/05(木) 00:21:03ID:OsR3Wzc8
ほうけい?
0691Trackback(774)2007/04/05(木) 00:29:31ID:bIHKOCSw
>>690
かわいそう!
0692Trackback(774)2007/04/05(木) 09:24:05ID:H92wkNmv
今、ライブドアでブログをやっているのですが、あまりにも重くて他のに変えようと思ってるのですが、
どこか軽い所教えて下さい!
0693Trackback(774)2007/04/05(木) 11:25:57ID:Zp6NWubx
>>692
エキサイトはどうだろう
0694Trackback(774)2007/04/05(木) 12:50:09ID:P1B9k5Yn
【いままで使っていたブログサービス】 新規
【移行の理由】 乗り換えの方は必須
【用途】 学生キャンペーンのため。学生にお題を出し、それに見合った画像を投稿してもらう。
【アフィリエイト】 なし
【画像】 つかう。コメントをするときも画像をつけられるやつを探している。
【複数人投稿】 する
【携帯からのアクセス(する人は所有する携帯のキャリアも)】閲覧とコメントのみ(画像を投稿できるヤツ)
【携帯からの投稿】しない・メール投稿・記事の編集・削除もしたい 等
【カスタマイズ】 多少いじりたい

こんな感じのブログ屋知らないか?コメントをするときにも画像うpできる
ヤツを探してるんだが・・
0695Trackback(774)2007/04/05(木) 12:57:13ID:vRJe+O1t
>>694
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1163006940/
こっちだバカヤロー
0696Trackback(774)2007/04/05(木) 13:02:14ID:P1B9k5Yn
>>695

thx

おまえやさしいな
0697Trackback(774)2007/04/05(木) 13:21:52ID:9pR6SpUU
ヤフーに登録しようと思ってサイト見たんですけど、登録の手順が
書いてあるだけでした。実際はどこの場所で登録するんでしょうか?
0698Trackback(774)2007/04/05(木) 13:31:42ID:nGPVTe/8
ソフトバンクの販売店だったら
どこでも登録受け付けてるよ
0699Trackback(774)2007/04/05(木) 20:15:33ID:Gti+aHbw
>>697
その手順にどこで登録するかもしっかり書いてあるわけですが
隅々まで読んでもわからないなら諦めなさい
0700Trackback(774)2007/04/05(木) 21:50:09ID:eMGCwbl6
はてなのアンテナに参加してるのですが、ブログを更新しても反映されません・・・。
使ってるブログの仕様が悪いのでしょうか?
0701Trackback(774)2007/04/05(木) 23:06:55ID:GyHvbDsp
>>692
ライブドアは軽い方だよ。
サイドにブログパーツいっぱいとか、一つの記事に画像いっぱいとか
していない?
0702Trackback(774)2007/04/06(金) 01:12:53ID:QBRKZw6x
FC2ブログをやっているのですが、リンク先のバナーの貼り方がわかりません。
バナーを設置したい部分にタグを挿入するらしいのですが、どこに貼ればいいのでしょうか?
ちなみにタグはこんな感じです。
<a href="リンク先URL"><img src="先ほどコピーした画像のURL" style="border:0px;"></a>

0703Trackback(774)2007/04/06(金) 01:21:49ID:CVUxsgyz
分かる方お願いします

パスワード認証、もしくはブログ自体を非公開にできる、なんてものはあるでしょうか?
忍者はパスワード可能とのことでしたが、もし他にあるようでしたら教えていただきたいです。
0704Trackback(774)2007/04/06(金) 06:00:04ID:ziv9tkT2
>>702
普通はテンプレを編集して、サイドバーやフッターの部分に入れる。
サイドバーのテキストリンク周辺に入れたいなら
<a href="<%link_url>" title="<%link_name>"><%link_name></a>
テンプレにこんな部分↑があるので、そのあたり貼ればいい。
位置は適当に自分で調節してみてくれ。

>>703
>>4
0705Trackback(774)2007/04/06(金) 06:59:52ID:nEa/Jbvh
お気に入りのリンクについての質問です。
自分のブログにお気に入りサイトをリンクしたいのですが
相手先に何も連絡せずにリンクしてかまいませんか?

例えばミュージシャンやスポーツ選手のサイトなどはどうでしょうか?

このサイトはリンクフリーですという記載があれば自由だと思いますが
何もかなったり、一言連絡して欲しいとあった場合はどうでしょうか?
0706Trackback(774)2007/04/06(金) 07:27:33ID:Yj4qGWEs
>>705
一言連絡すればいいじゃない
0707Trackback(774)2007/04/06(金) 08:02:26ID:Mh60OkHH
fc2、seesaa、忍者で考えているんですけどどこが使いやすいでしょうか?
07086832007/04/06(金) 09:51:18ID:7mVMjXt/
>>705同じようなこと言ってる人ハケーン!

所謂HPと違ってブログってリンクのことを明記してないブログがほとんどな気がする
0709Trackback(774)2007/04/06(金) 09:52:46ID:AHdJoWer
web上にあるものは基本的に全部リンクフリーであるべき。
とくに記載が無い場合はリンクしちゃっておkでしょ
0710Trackback(774)2007/04/06(金) 10:46:19ID:LNeNYVEB
>>707
結局どこのブログが一番いいの?その7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1159727598/
0711Trackback(774)2007/04/06(金) 12:35:01ID:rdM3pxev
相互リンク以外は連絡なんていらないと思う
アクセスアップして喜ばないブログなんてないでしょ
余程変なサイトに参考リンクとして貼るならアレだけど
0712Trackback(774)2007/04/06(金) 14:06:58ID:Mh60OkHH
>>710
トンクス
fc2でやってみます
0713Trackback(774)2007/04/06(金) 15:01:15ID:LjetHitf
バカな質問でスミマセン。
FC2使いですが、「相手先に履歴を残さない」にしたら、アクセス解析にも
反映されないのでしょうか?
0714Trackback(774)2007/04/06(金) 16:38:27ID:hbPl4D9g
解析されます
0715Trackback(774)2007/04/06(金) 16:44:07ID:LjetHitf
>>714
ありがとうございました!
0716Trackback(774)2007/04/07(土) 00:06:49ID:EiWE5ifA
このCD聴きました」とCDジャケットの写真を載せる場合
イヤウアとかAMAZONの写真を借りてもいいの?
「写真提供、amazon」とか載せればいいのかな、と
もしダメならどうしたら良いかと
アフィリ目的でもないので

0717Trackback(774)2007/04/07(土) 00:19:24ID:OW7CWlWk
>716
アフィ目的でなくても、ジャケット写真使いたきゃアフィ契約をして尼のを使うべきだな
0718Trackback(774)2007/04/07(土) 00:31:22ID:0AvXl9kw
恥ずかしながら質問させていただきます。

ブログを書いています。

日曜日の選挙について書こうと思ってるんですが、
投票記載所の枠内で投票用紙と候補者名を写真に撮り(用紙は無記名白紙状態)、
この写真をブログにUPすることは何か法に引っかかるのでしょうか?
0719Trackback(774)2007/04/07(土) 01:05:07ID:YvALQpLw
>>718
現場で確認取って許可もらえよ
0720Trackback(774)2007/04/07(土) 01:14:27ID:EiWE5ifA
amazonにアフィなんてあったか?
今見たが無かったが

0721Trackback(774)2007/04/07(土) 01:22:41ID:8i6Xrzms
・・・( ゚д゚)・・・
0722Trackback(774)2007/04/07(土) 05:39:37ID:Ju3pyTJ8
ま、アフィリエイトという呼び名ではないがな

Amazonアソシエイト・プログラム(アフィリエイト)に参加しよう!
ttp://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/join/main.html
Amazonアソシエイト・プログラム
ttp://affiliate.amazon.co.jp/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています