ブログのくだらない質問はここに書き込め14@ブログ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Trackback(774)
2007/01/26(金) 05:28:47ID:rao+gp+0【お約束】
「ググれ」「過去ログ嫁」と言われぬよう、自分でも調べる努力をしてから質問を。
分からない用語はまずGoogleやhttp://e-words.jp/ (IT用語辞典)などから検索すること。
使用中のレンタルブログ及びブログツールに関する質問は、サービス名などを明記。
ただし専用スレッドがあるものはそちらで聞いたほうが早い場合もありますので
http://pc8.2ch.net/blog/subback.html を開き、CTRL+Fで専スレを見つけて下さい。
検索キーワード例:「Movable Type」「livedoor」「ちゃぶろ」など。
(例以外にも代表的ツールやレンタルブログに関する専用スレは殆ど立っています)
回答する人へ
質問者のためにも、>>1を読んでないと思われる人に対しては、読むように
誘導してください。過去ログを全て読めというのは無理にしても、FAQや
>>1-10ぐらいはみてもらわないと荒れるので。
【前スレ】
ブログのくだらない質問はここに書き込め13@ブログ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1163523073/
FAQ、過去スレなどは>>2-10
0002Trackback(774)
2007/01/26(金) 05:29:18ID:rao+gp+0【記事は】楽天広場Part8【ローカルで書け】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1162946515/l50
JUGEM 28th
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1167049577/l50
seesaa BLOG 21d
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1165048063/l50
【基本は】Doblog-ドブログ 7【過疎】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1158664923/l50
【ライブドア】 livedoor Blog 29
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1162762540/l50
【ウィルス】アメブロ巨大迷路24袋小路目【検知!?】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1163354150/l50
【無料】NetLaputa Blog【携帯対応】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1104957859/l50
FC2 blog vol.21
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1167798334/l50
goo BLOGってどうよ part5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1161729105/l50
0003Trackback(774)
2007/01/26(金) 05:29:49ID:rao+gp+0http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1153749986/l50
【GMO】ヤプログ【冷凍みかん】7個目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1157465388/l50
【ちゃぶろ】初心者質問 Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1114837886/l50
【どうなる】exciteブログ8【エキサイト】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1169310493/l50
【melma!】メルマ! ブログってどうよ?【blog】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092669962/l50
ASKS?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1154427410/l50
忍者blog
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1137910754/l50
【始まりは】DUOBLOG12【痛い手紙から】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1168940149/l50
Movable Type その9
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1157808786/l50
0004Trackback(774)
2007/01/26(金) 05:30:26ID:rao+gp+0【パスワード式、日記全体が非公開になる】
AutoPage
http://autopage.teacup.com/
ココログ
http://www.cocolog-nifty.com/
ワブログ
http://www.wablog.net/
DI:DO
http://www.di-do.net/
FC2blog
http://blog.fc2.com/
【ID式、日記全体が非公開になる】
はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/
ワブログ
http://www.wablog.net/
msn Spaces
http://spaces.msn.com/HomePage.aspx
BLOGari
http://blogari.zaq.ne.jp/
【パスワード式、特定のカテゴリ/記事が非公開になる】
Seesaa blog(カテゴリ単位)
http://blog.seesaa.jp/
DI:DO(記事単位)
http://www.di-do.net/
【ID式、記事単位でアクセス制限がかけられる】
LiveJournal
http://www.livejournal.com/
CURURU
http://www.cururu.jp/
DI:DO
http://www.di-do.net/
・複数人投稿が可能なサービスはどこ?
ameba、JUGEM、livedoor、Seesaa、AutoPage、ちゃぶろ、など
0005Trackback(774)
2007/01/26(金) 05:31:31ID:rao+gp+0ブログのくだらない質問はここに書き込め
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1093827145/
ブログのくだらない質問はここに書き込め2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1102055859/
ブログのくだらない質問はここに書き込め3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1107998945/
ブログのくだらない質問はここに書き込め4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1113326398/
ブログのくだらない質問はここに書き込め5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1117650580/
ブログのくだらない質問はここに書き込め6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1122043563/
ブログのくだらない質問はここに書き込め7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1128912423/
ブログのくだらない質問はここに書き込め7(かぶったらしい)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1134777698/l50
ブログのくだらない質問はここに書き込め9@ブログ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1140668169/l50
ブログのくだらない質問はここに書き込め10@ブログ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1146785027/l50
ブログのくだらない質問はここに書き込め11@ブログ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1152423573/l50
ブログのくだらない質問はここに書き込め12@ブログ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1157901571/l50
【参考・関連リンク】
無料Blog(ブログ)比較/Kooss
ttp://www.kooss.com/blog/
Bulkfeeds: RSS Directory & Search
ttp://bulkfeeds.net/app/stats.html
ブログ比較表
ttp://maekin.cool.ne.jp/blog/
ブログ?
ttp://www.blogyu.com/
0006Trackback(774)
2007/01/26(金) 05:32:03ID:rao+gp+0Q.トラバ、コメントで気に入らないのがつきましたが削除していいですか
A.ブログは自分のもの。気に入らなければ削除してOK
Q.トラバ、コメントがつきました。お礼をしたほうがいいですか
A.その人と仲良くしたいと思えばしたほうがよろこばれるかも。ただし、
お礼にトラバするというのは必要ない
Q.ブログにコメントがつきません
A.コメントをする人は、そもそもそれほどいない。
貴方は、これまでどのくらい他のブログにコメントをしたことがあるか思い出してみて。
一日数千アクセスの大手でも、コメントは数千もないでしょ。
記事自体の完成度が高い時や、馴れ合いを求めていない雰囲気の時は、
よい記事でも、なかなかコメントしにくい。
Q.ブログにコメントしたり、ブログをみたりすると自分が誰かばれますか
A.ばれるのは、IPアドレス、ホスト名程度で、プロバイダがどこかわかる程度
Q.ブログやってたら個人情報が漏れたりしますか?
A.漏らしたくない情報を書かなければいい。
ばれたら困る内容や痛いブログでもなければ、
少々漏れたところで痛くもかゆくもないことがほとんど。
0007Trackback(774)
2007/01/26(金) 05:32:35ID:rao+gp+0A.用途によって違う。専用スレが詳しいのでおすすめ。
結局どこのブログが一番いいの?その7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1159727598/
【乗り換え】ブログサービス選び相談3【新規】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1163006940/
Q.自分のブログが検索にかかりません。
A.pingとばせ。下のアドレスから登録して待て。
最低でも1ヶ月は辛抱。
http://www.google.co.jp/addurl/?continue=/addurl
http://dir.yahoo.co.jp/pg/submit/guide/index.html
Q.トラックバックって何?pingってなんですか?・・・など
A.分からない用語があれば、とりあえず下記のURLから検索するのが正確で早い。
http://www.google.co.jp/ (google)
http://e-words.jp/ (IT用語辞典)
単語そのものを検索するのもいいが、「pingとは」「ping 意味」とか工夫してみるのもいいぞ。
それでも分からなければ、分からない部分がどこか具体的に質問してくれると答えやすい。
0008Trackback(774)
2007/01/26(金) 07:24:48ID:XAiNVvvY携帯で見てるかって解るんですか?
0009Trackback(774)
2007/01/26(金) 07:27:06ID:yUpiunuJ乙
0010Trackback(774)
2007/01/26(金) 10:19:22ID:x4Yf/YvMどこの解析か書かなければ判るはずがない
0011Trackback(774)
2007/01/26(金) 11:17:18ID:bcn6aNQK乙乙
0012Trackback(774)
2007/01/26(金) 11:31:51ID:11bmxFRb送信したらシステムエラーになりましたと赤い文字で表示されコメントがかけなくなりました。
これはコメント拒否されてるんでしょうか?
0013Trackback(774)
2007/01/26(金) 11:50:42ID:Ad2QDVAsFC2です。
0014Trackback(774)
2007/01/26(金) 12:21:20ID:uftpmlqL自作ソフトの配布とかしたいんだけど
0015Trackback(774)
2007/01/26(金) 16:20:32ID:XYRjnD0g0016Trackback(774)
2007/01/26(金) 19:42:07ID:V8ZB5uWzttp://www.koikikukan.com/のページのような、
このページを立体的にみせてるこの縦線は画像を使ってるんですか?
凹凸というか隆起陥没というかこういうのをなんと言うんでしょうか。
サイドバー部分が隆起(凸)ってて記事部分が陥没(凹)ってる感じにしたいのです。
0017Trackback(774)
2007/01/26(金) 20:04:39ID:On9kQNqRまたお前か。
0018Trackback(774)
2007/01/26(金) 20:05:06ID:7gqnbaPG0019Trackback(774)
2007/01/26(金) 22:15:23ID:yUpiunuJ前スレで答えたのに華麗にスルーかよ
0020Trackback(774)
2007/01/26(金) 22:30:03ID:8iZGSSGpそういう画像を使ってください。
0022Trackback(774)
2007/01/27(土) 07:02:37ID:LAKexqaJあえて言えばYahooか楽天が近いか(どっちもすすめないけど)
それ以外なら
未来の日付でメニューだけの記事を作って常に一番上に表示させてるひとはよく見かける
0023Trackback(774)
2007/01/28(日) 13:30:18ID:GzZDUWKH当方携帯厨です。
0024Trackback(774)
2007/01/28(日) 13:34:26ID:iudrnMlxブログ (Blog) とは狭義にはウェブ上のウェブページのURLとともに
覚え書きや論評などを加え記録(ログ)しているウェブサイトの一種。
“WebをLogする”という意味でWeblog(ウェブログ)と名付けられ、
それが略されてBlog(ブログ)と呼ばれるようになった。
現在、より頻繁に用いられている広義には作者の個人的な体験や日記、
特定のトピックに関する必ずしもウェブに限定されない話題などのような、
時系列で比較的頻繁に記録される情報についてのウェブサイト全般を含めて
ブログと呼称する。
ウィキペディアより
0025Trackback(774)
2007/01/29(月) 03:46:02ID:0TenGFquthx!
助かりました
0026Trackback(774)
2007/01/29(月) 09:39:11ID:nvoswIzT・ブログ内で売買を行う行為
「この商品買いませんか?」などなど
・見るためにパスワードを設定し見たかったら金を払わなければいけないシステム
0027Trackback(774)
2007/01/29(月) 09:56:29ID:jsQ9HiC7借りてるブログサービスなら利用規約読みなよ。
0028Trackback(774)
2007/01/29(月) 11:49:36ID:S026cgLJ商用利用がいいか悪いか規約にあるはず。
0029Trackback(774)
2007/01/29(月) 12:13:40ID:5vjbsyBGアフィでやるならそっちの規約も。
0030Trackback(774)
2007/01/29(月) 15:15:12ID:r9YsyPsXID取得した時に付いてくるメールアドレスをblogに載せるのはなにか都合が悪いのでしょうか?
いろいろなブログ見てるとID取得時についてくるメルアドを使用してるブログが少ない気がするので。
0031Trackback(774)
2007/01/29(月) 16:51:48ID:7o73Rg6J使い慣れたメールなんて人によって違うだろうし。
ちなみに僕は、Gmailちゃん!
0032今日から始めます
2007/01/29(月) 17:01:04ID:tm9isli60033Trackback(774)
2007/01/29(月) 18:22:38ID:bRJM1sDx忍者ツールとFC2がプラグインでつけられるとありましたが、
IPアドレスがわかるアクセス解析をつけたいです。
何か方法ありますでしょうか?
よろしくお願いします。
0034Trackback(774)
2007/01/29(月) 18:48:31ID:5vjbsyBG003533
2007/01/29(月) 18:53:36ID:bRJM1sDx忍者ツールとFC2のサンプルを見たのですが、
IPアドレスがわかる表記はありませんでした。
忍者ツール、FC2ともにIPアドレスわかるのですか?
0036Trackback(774)
2007/01/29(月) 19:36:34ID:5vjbsyBG0037Trackback(774)
2007/01/29(月) 19:48:06ID:w34OixqK某忍者に↓貼ったら滅茶苦茶になりました
__
/ `ヽ /⌒ヽ
/ `Y´ \
/ /`T''T ハ fア¨イ \
/ / >⊥ヒし'-し^ヽ \
/ / /..:..:..:..:..:..:..:..:..:.ヽ ヽ \
/ , ' /..:/..:..:..:..:l..:..:l..:..:..:..:', \ \
/ /=彳//::::||::::::::{{:::::|:::||:::|::::l ヽ ヽ
/ / //|/:::::::ト||、i::l⊥:H‐|:::||::::| ∧ 〉
./ く¬ 〃 {{::::ト! ・`` '´・__jj:l::h:::レイ /` /
ヽ、 \冂、 l:::::|" ̄ !!!!! /:レ::::レイ ヽ /\
/\ | | {{几トュ|:::::ト 、 rュ ,ィi:::::||:::::| | ヽ∧ \
//. . /\| | i | ト|:::::|‐-、i ─l´⊥/:::厂|:::| | | ∧ ヽ \
/. . ./. . /\| | | || l:::::', try┴x /:::/| ';::::l レ1: :|. . .ヽ. . . : : \
. . /. . .// l\!| ハハ::::::ヽoY%ソ/:::〈 }:::Ki lヽ|. . . .ヽ. : : : : : \
. /. . / | | /\ト/ ヽ:::::::} ,,, /:::∧V1 |::jj: :| | |ヽ . . . . . . . : : : : \
. . ./| ヽ ∧: : :||:{ l:::/ |:::| ヾ| |/i: : ヽ | ヽ. . : : : : : : : : : : :\
. . ./ /ヽ: :∨メ:.ヽ、 j/ ヾ! ノY::∧:/: :ヽ| ヽ: : : : : : : : : : : :ヽ ヽ
. . / /:::::::::ヽ/:X: : ヽ`ト ‐---‐' /イ: :∧: : :八 \: : : : : \: : ヽ: i: :
//::::::::〃/∧/: :ヽ/ヽ| 、∧| |:/: : : /:::::\ `丶、|: : :|: : : トト、
/:::://:/ l:|::\ ト、: :| 〈 |斗-‐/:::::\::::::::`ー--- 、ト-|ト、: :ト!
{:::/ // |:|:::::::ヽト 〈{ r'丁:ン::::::::::::::::::`ー-::__:::::::::::\ヽ! ヽ|
|::| |:| ||: : : ;二Z 久く┬ュ::::::::::::::::::::::::::::::\`ヽ:::::::ヽ
{:{ _. -‐‐ァ'/ ヾ `┬--‐ // ii: : : | ト 、::::::::::::::::::::::::::ヽ \::::|
,. '´ / / \ `ーニイ/ {{: : : :l l ``''‐- 、:::::::|::| }::}
/ / ヽ` /. . .〃: : : :l l `丶:| リ
0038Trackback(774)
2007/01/29(月) 19:48:53ID:bxWsWDMK数多いブログサービスの内、ユーザーの立ち上げたブログの
出来栄えによっては、書籍化やドラマ・映画化、アニメ化、
ゲームソフト化の可能性があるのはどこでしょうか?
(あるいは、ユーザーのブログの内容を原題にし、プロの作家が作品化)
0039Trackback(774)
2007/01/29(月) 19:56:40ID:4sMaXwEdコメントをくれた人のブログに返事をするべきかどちらが良いでしょうか。
0040Trackback(774)
2007/01/29(月) 20:19:03ID:5vjbsyBGいくら頑張って行間などを調整しても見る側のブラウザが違えば違って見える。
画像で貼るのが無難。
>>39
少なくとも,コメントもらった記事での返信はあったほうがいいと思う。
他人が見たとき無視してるように思えるから。
0042Trackback(774)
2007/01/29(月) 21:51:42ID:u5aqdIHB一番の近道は新人賞に応募することだ。
ブログは遠回り。
0043Trackback(774)
2007/01/30(火) 00:39:59ID:vTVV6rgQブログを初めてやろうと思います
主に、アクアリウム、景色などの写真を紹介しながら日記を書く感じです。
知り合いにもブログの存在を知らせようと思ってますが
あまり若々しいというか、軽い感じのブログじゃなく
ランキングとかも関係なく、まったり、大人な感じでやろうと思ってます
そういった感じではどこのサイトのブログがお勧めでしょうか?
0044Trackback(774)
2007/01/30(火) 00:41:18ID:tR+oTsOgどこでも出来るから、まずはやってみる
004543
2007/01/30(火) 00:43:57ID:vTVV6rgQすみません
無料でアクセス解析ができるとこなんてありますか?
0046Trackback(774)
2007/01/30(火) 01:01:18ID:tR+oTsOg>>7
アクセス解析くらいどこでもできるんじゃない?
重かったり、人が来る来ないなんて差はあるみたいだけど。
0047Trackback(774)
2007/01/30(火) 01:31:49ID:RT6om+GVはありますか?
※アダルトグッズを売りたいのでアフィリをしたい。
※楽天みたいにポイント制、自社でのアフィリのみしか駄目な所は避けたい。
(現金還元で、他社のアフィリもOKな所を探してます。)
※初心者なので、管理がやりやすい所希望
自分で調べたけれど、今の所わかってるのは
アダルトOKな所はFC2、goo、DOBLOG、DTIっていうのはわかりました。
教えてちゃんでごめんなさい。よろしくお願いします。
0048Trackback(774)
2007/01/30(火) 01:40:22ID:+wjCbaxjビジネスのためなんだからそれくらい出来るだろ?
0049Trackback(774)
2007/01/30(火) 03:11:27ID:1MeJhRR6Alfooのように書いた日記の日付や時間を編集で書きかえられるブログってありますでしょうか?
Alfooが新規受付していなくて困っています。
どなたかご教授ください。
0050Trackback(774)
2007/01/30(火) 05:32:51ID:2yJI78mWFC2とかJUGEMとか、まだあると思う
他にも条件を出すなら>>7のスレへ
0051Trackback(774)
2007/01/30(火) 15:19:43ID:Jqt7ekA9昔のドラマの写真とか見かけますけど・・・
0052Trackback(774)
2007/01/30(火) 17:38:34ID:0PVBGGhz0053Trackback(774)
2007/01/31(水) 03:24:09ID:h43pci/5他のサイトにブログを引っ越すか、またライブドアブログで違うブログをはじめようと思ってます。
お聞きしたいのですが、今までやっていたブログの内容をフラッシュメモリなどに保存することは
出来ますでしょうか?もし出来るのであれば、やり方をお教え下さい。
今までやっていたブログは残さず閉鎖するつもりです。
0054Trackback(774)
2007/01/31(水) 03:38:46ID:9ST3XWFV005553
2007/01/31(水) 03:43:37ID:h43pci/5わがまま言ってるようで申し訳ないのですが、、
何か他にありますでしょうか?
0056Trackback(774)
2007/01/31(水) 04:11:29ID:GrbIsO1oテンプレも含めて?
テキストだけならコピペすればイイジャンね?
うーん。紙copiとかどうだろう。ちょっとエラー出るけど。
005753
2007/01/31(水) 04:15:10ID:h43pci/5画像とかもあるんで。
コピペするには量がかなりあるので、フラッシュメモリなどに
保存できたらと思うのですが、いかがでしょうか?
0058Trackback(774)
2007/01/31(水) 04:32:46ID:jno5SdiS0059Trackback(774)
2007/01/31(水) 04:44:02ID:R8bQypIZ質問があります。
カテゴリーをアダルトにすると、一般のライブドアブログのランキングに表示されるの?
→ここな。http://blog.livedoor.com/blog_ranking_index.html
0060Trackback(774)
2007/01/31(水) 04:45:24ID:Dcak+Rwlトラバスパム防止機能とかつけたんですかね??
「送信結果が帰ってきませんでした」みたいなメッセージが出るけど。
ちなみに使ってるブログサービスはJUGEM
0061Trackback(774)
2007/02/01(木) 00:03:48ID:QVshLvPJ書いて下さった方がいましたが、これに返信は出来ないんですよね?
非公開だから、普通にブログでコメントも返すのもあれですし、
このコメントを書いてくれた人のメールアドレスもわからないので
対処の使用がないんですが、どうしたら良いのでしょうか?
0062Trackback(774)
2007/02/01(木) 00:07:43ID:ZZDkrN7+最近初めてpingって単語を知りました
ライブドアではpingが飛ばせないということを聞くんですが
これは何か問題あるんですか?
アクセスアップの力がライブドアは弱いっていう理解であってます?
0063Trackback(774)
2007/02/01(木) 00:52:28ID:GGm1IElOそんな感じの理解でいいと思う。
0065Trackback(774)
2007/02/01(木) 08:07:49ID:kBJetWp8返信しなくてもいい
どうしても返信したいなら
非公開の方へ、とか何とか当たり障りのない内容をコメント欄でレスするといいと思う
0066Trackback(774)
2007/02/01(木) 08:29:03ID:2m4TESdt見れるようにした動画が消されたらブログでも見れなくなるんですか?
0067アイ・エンター
2007/02/01(木) 11:02:16ID:/0a3RRqi投稿方法はブログのURLを入力するだけ!
認知度アップの為に皆さんも是非宣伝して見てください!
よろしくお願いします。
http://www.blogcommercial.jp/
0068Trackback(774)
2007/02/01(木) 12:32:54ID:PO4GpFZ8最近よく覗いているブログがあって、その子の音楽の趣味が自分とかなり似てるので、リアルで友達になりたいと思ってしまいました。(相手23才女。自分24才男)
そのブログにその子のサブアドも載ってるんだけど、断りなしに送っていいもんなのかな?まずはコメントしておくべき?
それとも何もしないでおくべき?
いきなり友達になりたいなんて絶対引くよな……。
0069Trackback(774)
2007/02/01(木) 12:58:12ID:GGm1IElOとりあえず、コメント常連になればいいと思う。
毎日毎記事にコメントするのはストーカー的なのでほどほどに。
0070Trackback(774)
2007/02/01(木) 15:19:19ID:3/I9yJLZ0071Trackback(774)
2007/02/01(木) 18:36:05ID:7mK5n6P0よくわからないけど、出ると思うよ。ヽ(´ー`)ノ
0072Trackback(774)
2007/02/01(木) 18:43:15ID:lzi5TIJD一人で悦に浸っていたんですが、今日別のPCでチェックしてみたら、なぜか変わっていません(初期の書体)でした。
どうやらオレのPCでのみ変わってるらしいです。これはどういうことでしょうか・・・?
0073Trackback(774)
2007/02/01(木) 18:53:32ID:gw8PlZhdそのパソコンにそのフォントが入っていない。
007468
2007/02/01(木) 18:56:21ID:PO4GpFZ8よし。コメントからしてみます。ありがとうございました。
0075:->
2007/02/01(木) 18:56:39ID:hkB49Zx9久しぶりに見ようと思ったら無いので、気になってます。是非教えてください。
此処に書き込むのに、ふさわしくない内容だったら、すみません。
0076Trackback(774)
2007/02/01(木) 19:29:43ID:g0mrEP6Qアメブロ以外でお願いします。
0077Trackback(774)
2007/02/01(木) 19:49:45ID:Z5DyvUuS携帯からブログをみたり、コメントする事はおかしいのでしょうか?
0078Trackback(774)
2007/02/01(木) 19:56:32ID:tNA/ufXW携帯から記事投稿できるブログもあるし
ただ、動画系のブログは意味ないけど
0079Trackback(774)
2007/02/01(木) 20:15:18ID:p+1b+7JX何の話かわからんが滅多に出ないよ。
0080Trackback(774)
2007/02/01(木) 20:21:29ID:Z5DyvUuSありがとうございました!
0081Trackback(774)
2007/02/01(木) 21:37:51ID:lzi5TIJDそうなんですか。'Earwig Factory'っていうフォントなんですけど、あんま普及してないんですかね?
ありがとうございました。
0082Trackback(774)
2007/02/01(木) 22:02:03ID:gw8PlZhdその気に入ったフォントのタイトルをスクリーンショット(Alt+printscreen)して、ペイントを開いて編集タブから貼り付け。
その後必要な部分だけ切り取って画像ファイルとして保存。その画像をタイトルとして表示させればよい。
長ったらしい割にはわかりにくくてスマソ。
0083Trackback(774)
2007/02/02(金) 00:53:39ID:mhv2cHWiすいません、ブログの画像フォルダに保存できません。
一応タイトルだけ切り取ってマイピクチャに保存しておいたんですが、
gif/jpg/pngのいずれでもなかったからでしょうか・・・?
0084Trackback(774)
2007/02/02(金) 01:59:23ID:Hjq6ee1eどのサービスでも,特に設定しない限り,掲示板感覚で利用できる
というのが普通なんでしょうか?
コメントが殺到するとは思いませんが…
0085Trackback(774)
2007/02/02(金) 09:05:28ID:bvhzIRRp0086Trackback(774)
2007/02/02(金) 13:25:57ID:s/gWhoepどういう使い方なのか、よくわからないのですが。
0087Trackback(774)
2007/02/02(金) 13:47:34ID:wedx/OcG適当に一箇所登録していじってみればよろし。
0088Trackback(774)
2007/02/02(金) 15:28:52ID:/uwiV4pQ0089Trackback(774)
2007/02/02(金) 16:00:53ID:JNXYMjOf心配だったら、製作者と配給会社のクレジットの引用でもするか、その映画の記事なりホームページにリンクはっておけば?
動画を流すとかじゃないんだろ?
0090Trackback(774)
2007/02/02(金) 16:34:19ID:CW3su5NVどうなんですかね、
当方携帯で今日からブログ作り始めたよちよち歩きの赤ん坊と一緒なんですが、
いまだ手探りで
携帯用のブログ作成参考サイトとか無いんですかね?
0091Trackback(774)
2007/02/02(金) 16:46:48ID:hhZC12Qv0092Trackback(774)
2007/02/02(金) 20:09:13ID:px7sIGlB面倒なやり方教えてしまったな。
Aを四角で囲ったボタンを押せばペイントで文字を書ける。
フォントやサイズ、色なんかを変えて画像ファイルで保存すればいい。
どっちにしても、bmpなんか使ってはいけない。理由は自分で調べてね。
0093Trackback(774)
2007/02/02(金) 20:23:41ID:h4OUHAnc0094Trackback(774)
2007/02/02(金) 22:18:59ID:mhv2cHWiありがとうございました。
でも、オレはgooで開設してるんですが、どうもgooはフォルダの画像をブログ上に貼り付ける
ことが出来ないみたいでした(投稿なら出来ますけど・・・)。
手間をかけさせてすいませんでした。
0095Trackback(774)
2007/02/02(金) 23:04:56ID:/ss6Yfrfマルチ。
0096Trackback(774)
2007/02/02(金) 23:34:54ID:rOvgHoILどうしても、わかりません。解決方法を教えてください。
構造上のエラー:<!--comment_text-->タグの開始タグが 2 足りません。
0097Trackback(774)
2007/02/03(土) 00:04:57ID:OHA7QK9mとりあえず、
「<!--comment_text--> 開始タグが 2 足りません。」でぐぐれ
0098Trackback(774)
2007/02/04(日) 19:01:13ID:SGBe0bIZ0099Trackback(774)
2007/02/05(月) 00:42:14ID:vSn6oOIR使ってるテンプレートがリンクの上にポインタを持っていっても、
ポインタが指に変わらない設定なんです。
イメージにリンクがついてるか分かり難いので、
指に変える設定にしたいんですけど、どの辺りを編集すればいいんですか?
0100Trackback(774)
2007/02/05(月) 06:51:45ID:yunuAPh8スタイルシートでカーソルの形を指定している部分(cursorで探す)を
ばっさり削除するか
defaultと指定してあるはずだから、そこをautoに書き換えるとよい
0101Trackback(774)
2007/02/05(月) 17:36:12ID:vSn6oOIRおかげでうまく表示させる事が出来ました。
どうもありがとうございます。
0102Trackback(774)
2007/02/05(月) 19:42:17ID:KteCjR0L0103Trackback(774)
2007/02/06(火) 19:14:29ID:OD679P3F春から顔出しでブログはじめようと思ってたんですが、
やっぱりギザギザらいらいおっおっ言わないとダメなんですか?
0104Trackback(774)
2007/02/07(水) 05:01:55ID:RJ9m33Db0105Trackback(774)
2007/02/07(水) 05:53:52ID:rvUmp2uz包茎と肛門の次は尿道か。
0106Trackback(774)
2007/02/07(水) 11:45:13ID:RrPjSoKF0107Trackback(774)
2007/02/07(水) 16:55:23ID:a8UkyRY0誰かがググったりして自分のブログに辿り着くということは
無いのでしょうか?
あと文章を載せると、所々に下線が入るのはなくすようにできないのでしょうか?
0108Trackback(774)
2007/02/07(水) 18:29:46ID:nGfr8c0Hいや普通にグーグル検索で人来るよw
キーワードリンクの下線は
スタイルシートいじれば消せるよ。
0109Trackback(774)
2007/02/07(水) 19:10:16ID:a8UkyRY0レスありがとうございます。
観覧の設定はできました。
スタイルシートというのがよく分からないんですが
どこでできるんですか?
0110Trackback(774)
2007/02/07(水) 19:52:05ID:DFl1fBMqググレカス
0111Trackback(774)
2007/02/07(水) 21:55:06ID:9WpQ2Bx7「携帯でしか読めません」というプログをPCで見る方法は無いのでしょうか?
当方携帯を持っていないので・・・
よろしくお願いします。
0112Trackback(774)
2007/02/07(水) 22:58:00ID:bBmA10be0113Trackback(774)
2007/02/07(水) 23:12:58ID:RrPjSoKF新鮮なネタを提供し続ければ丁寧調でもOKと違うか。
0114Trackback(774)
2007/02/07(水) 23:18:30ID:J3M7woQQネット上の流行って割りに不安定だと思う。
そういう口調こそ、今さらで寒いと思う人もいれば
それが今の流行だと思っている人もいる。自分は前者。
例えば、かなり昔に流行った侍魂みたいな
「黒背景+フォント弄り+オチ前に改行」なんか
テキストサイト界隈ではかなり時代遅れだったにもかかわらず、
ブログでやってる人が少なからずいる時期があった。
ネット上は流行り廃りが早い上に、そういうのの
個人的な感覚差が起こりやすいから、
変に流行を追うと失敗する危険もあるんじゃね?
0115Trackback(774)
2007/02/08(木) 00:38:32ID:KEcrUcsn流行りな感じのブログ、いまならショコタン系?
やってる本人は楽しいかもしれないがよほど内容が濃くないと
ただの物真似なので見ている人には面白くない。
0116Trackback(774)
2007/02/08(木) 00:45:05ID:Mu/ZYVu50117Trackback(774)
2007/02/08(木) 00:51:33ID:ArxmLcis0118Trackback(774)
2007/02/08(木) 01:06:20ID:G71oj2vLんなこと気にするのは自演か荒らしかストーカーだけ。
0119112
2007/02/08(木) 01:09:56ID:tkNnAGCx頑張って普通の言葉でも面白いと思ってもらえるブログにします
それでは
0120Trackback(774)
2007/02/08(木) 08:07:43ID:mvHacGZeマジレスしてやる
管理ページからコメントを確認すれば一目瞭然。
もろばれます
荒らしや自演はやめようね^^
0121Trackback(774)
2007/02/08(木) 10:07:09ID:JI6ixjY6それとも、やっぱりホームページビルダーみたいなソフト使わないと難しい?
0122Trackback(774)
2007/02/08(木) 13:52:03ID:nH7wabdNこれのせたら逮捕ですか?
0123tyufhg
2007/02/08(木) 13:56:09ID:2UO+Ngyj↑面白いサイト見つけた、いって皆!!!11
0124Trackback(774)
2007/02/08(木) 14:24:42ID:mfsDxuwdカスラックに怒られる?
0125Trackback(774)
2007/02/08(木) 14:40:12ID:P78x1JcN利用者サポートの問い合わせフォームから問い合わせたら
「問い合わせの通りの不具合が確認されたため対処いたしました」
って感じのメールが帰ってきて投稿できるようになった
これってお礼のメールを返信した方がいいの?しないほうがいいの?
0126Trackback(774)
2007/02/08(木) 15:40:02ID:G71oj2vLお前の経緯には呆れ果てる。
0127Trackback(774)
2007/02/08(木) 16:57:46ID:2e+7LQMd0128Trackback(774)
2007/02/08(木) 17:06:52ID:TU93waO10129Trackback(774)
2007/02/08(木) 17:12:56ID:ECnSbOduそいつらに色々言いたいことがあるんだろ?
ここで先公にガキがちくるみたいな真似してねえで直接言ってこい。
0130Trackback(774)
2007/02/08(木) 17:41:34ID:aZugo2Na馬鹿です。
0131Trackback(774)
2007/02/08(木) 19:03:07ID:JI6ixjY6直接いっても速攻でコメント削除されるだけかと
0132Trackback(774)
2007/02/08(木) 21:26:10ID:F2iabaWc0133Trackback(774)
2007/02/08(木) 21:38:13ID:aZugo2Na0134Trackback(774)
2007/02/08(木) 23:54:49ID:KEcrUcsnアマゾンとかのアフィリエイトに登録。
0135Trackback(774)
2007/02/09(金) 00:10:26ID:ytRlpi8mブログをやっている人は閲覧者の書き込みが無くても、プロバイダーやアクセスポイント等から「あっ、この人今日何回もアクセスしてるな・・」っていうのがわかるんですよね?
もしそうだとすればPCや携帯電話の機種名も調べようと思えばわかってしまうものなのでしょうか?
一日に何度もそのブログ見に行ったりしてればブログやってる人からすれば「うわwこの人きんもー!」ってな事にやっぱりなっちゃいますよね?
0136Trackback(774)
2007/02/09(金) 01:54:14ID:zfeEvt+5いやエキサイトだとIPみれなくない?
0137Trackback(774)
2007/02/09(金) 02:42:06ID:wJN/+I18その相手のブログにお礼のコメントをしました。
そのあとまた相手が自分のブログにお礼のコメントをくれました。
こういう場合はまた相手のブログに行ってコメントするものなんでしょうか?
みなさんもこういう感じでやりとりしてるんでしょうか?
0138Trackback(774)
2007/02/09(金) 02:42:58ID:rRwIsmHT探しているのですが、どなたかご存知ないですか?
0139Trackback(774)
2007/02/09(金) 06:28:35ID:qhLy/RZMサイドバーの配置程度ならSeesaaやアメブロ、ヤプログなどで出来たと思う
>>135
使っている解析次第で携帯の機種、PCなら使用ブラウザやOS等はわかる
日に何度も見に来る人をキモと思うかは人それぞれ
アクセスの多いブログ主だったら気にもかけないでしょうが
まあ、あれこれ心配するくらいなら頻繁に見に行くのはやめたら?
もし知り合いなら、何となく察しがつくようだよ
0140Trackback(774)
2007/02/09(金) 06:37:08ID:sFAT5EZt更新頻度が粗すぎて役立たずのもあるけど。
一定時間ごとに巡回してくれるソフトもあるしさ。
0141Trackback(774)
2007/02/09(金) 08:30:38ID:Ptr+TwKjRAINBLOG
0142Trackback(774)
2007/02/09(金) 11:27:35ID:q1j2Sr/H[http://www.2ch.net/:title]
っていうはてな記法(注1)みたいな感じで、
お手軽にURLのアンカーを作ってくれるサービスって
はてなダイアリー以外にありますか?
あれば教えてください。御願いします。
注1
はてな記法は、はてな特有のマークアップ記法。
このはてな記法の場合、エントリ作成中に
[http://www.2ch.net/:title]
と入力するだけで、
「2ちゃんねる掲示板へようこそ」と書かれたwww.2ch.netへのリンクが貼られる。
すなわち、このはてな記法は
<a href="http://www.2ch.net">2ちゃんねる掲示板へようこそ</a>
と同じ意味である。
これと同じような機能を筆者は欲しているようである。
0143Trackback(774)
2007/02/09(金) 15:56:36ID:SadpZzfG血がまじるので記事で紹介しようと思いまして
0144Trackback(774)
2007/02/09(金) 16:06:16ID:DAwlD+Ef0145Trackback(774)
2007/02/09(金) 16:52:38ID:t/wdbarDカウンターにミリオンカウンター使ってます。
Seesaaのアクセス解析のアクセス数と
ミリオンカウンターとの間に数倍の差があるんですけど
ミリオンカウンターは登録したトップページのURLを踏まないとカウントされないのでしょうか?
ブログ全体をカウントするにはどうしたほうがいいんでしょうか?
おねがいします
0146Trackback(774)
2007/02/09(金) 18:07:07ID:HZbV/0Jzウェブリブログのテーマみたいに一つの記事に複数のテーマを設定できて
テーマごとに分類ができるようなことって他のブログのサービスでもできるんですか?
0147Trackback(774)
2007/02/09(金) 18:08:01ID:alHfCiEalivedoor、yahooブログとかがWiki記法採用してるよ。
タイトルを自動取得してくれるのはないんじゃないかと筆者は思っているようである。
>>145
<body>直下に書いておけばカウントされると思うけど
サービス毎で値が違うのはよくあること。
0148142
2007/02/09(金) 22:13:19ID:XK9q9c5Rなるほど。
やっぱり、タイトルを自動取得&自動リンクは、"はてな"くらいしかやってないか。
別に、ソーシャルブックマークみたいなもんなんだから、
どこでもやってそうですけどね。
はてな以外には無い事は残念だが、
回答をもらった事自体はありがたいと筆者は思っているようである。
0149Trackback(774)
2007/02/10(土) 04:10:25ID:cC1mCZjqヤプログって携帯から観覧すると画像がやたらと小さく表示されて拡大もできませんよね。
その画像を大きく表示する方法はないのでしょうか。
過去に一人だけ画像サイズがそのままの状態(写メ)で携帯からアップしていた管理人さんを見たので自分も画像サイズそのままで投稿しようとしたけど無理でした…。
0151Trackback(774)
2007/02/10(土) 08:56:31ID:HHi7bXF40152Trackback(774)
2007/02/10(土) 14:11:50ID:kWy491TSいわゆる複数カテゴリが指定できるブログは、ココログ、ライブドア、はてななど
カテゴリの代わりにタグを使って分類する方法もあり
FC2やSeesaaなど、多くのところで使える
ウェブリブログみたいにしたいなら、タグが使えるところでいいと思う
0153Trackback(774)
2007/02/10(土) 21:49:03ID:1XBgLvXy0154Trackback(774)
2007/02/10(土) 21:52:20ID:3zy3QzH10155Trackback(774)
2007/02/10(土) 22:07:08ID:1XBgLvXyそのタグを使う場合、どこかの鯖に画像を登録し、その画像URLをはるんですよね?画像登録しないではる方法はありませんか?
0156Trackback(774)
2007/02/10(土) 22:31:04ID:3zy3QzH1登録(アップロードのことかな)無しに貼ることは無理。
とりあえずやってみ。
0157Trackback(774)
2007/02/10(土) 22:40:14ID:1XBgLvXy0158Trackback(774)
2007/02/11(日) 09:45:36ID:1+dv7kcyただの日記帳みたいな感じで。
美容目的の記録とストレスの吐き場所って感じだから公開はしたくないんです。
一応今やってる所では、コメント欄もつけずランキング等にも参加せず、ひっそり更新してますが万が一知人にバレた時のこと考えるとどうも落ち着かない。
紙の日記帳に書けばすむのですが書くのは面倒で・・・
携帯用のブログサイトだとありがたいです。
0159Trackback(774)
2007/02/11(日) 10:27:05ID:4sACD19r0160Trackback(774)
2007/02/11(日) 11:13:01ID:3yHWNxofベクターに行けば日記ソフトあるよ。
0161Trackback(774)
2007/02/11(日) 13:58:00ID:fJe0cwvuttp://rinasuke.blog53.fc2.com/←もともとはこの人の
ブログ内のアクセスランキング2位の人のブログリンク集
から↑の人のブログに来たんだけど、2位の人のブログに
戻ろうとしても、ドウガリンクランダムバナーというのが
間に入ってて戻るクリックでは戻れなくなるんだけど・・
FC2の他の人のブログではこんな事にならんし、結構アフィ
貼ってる人みたいだからアフィのバナーでそんな仕様に
なってんのか、この人が何か小細工してんの?
ググッたけど、戻れませんみたいな書き込みしか出てこぬ
(それも5件だけ)
0162Trackback(774)
2007/02/11(日) 14:17:11ID:xFFhFPLg0163Trackback(774)
2007/02/12(月) 02:58:58ID:AtCQ7F5Xやはりリンクなど張ったほうがいいのでしょうか?
0164Trackback(774)
2007/02/12(月) 03:54:11ID:AtCQ7F5X0165Trackback(774)
2007/02/12(月) 04:22:28ID:LWMfSyD/キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!は何と言い換えれば
いいと思われますか?
0166Trackback(774)
2007/02/12(月) 04:37:11ID:u+dMg/OE0167Trackback(774)
2007/02/12(月) 04:57:24ID:Srq39PdH0168Trackback(774)
2007/02/12(月) 05:04:32ID:LWMfSyD/くだらない質問に答えてくれてありがとう。
0169Trackback(774)
2007/02/12(月) 06:05:34ID:duEUF4Eb2ch以外でも普通によく見かけるけど。
0170Trackback(774)
2007/02/12(月) 06:15:55ID:eKcFL/x/他で見るのと発祥がどこかは別問題だろう。
0171Trackback(774)
2007/02/12(月) 14:58:27ID:ezSxm3YB発祥とか厳密に知りたいならとりあえず2典とかで自分で調べればいいと思う。
0172Trackback(774)
2007/02/12(月) 15:15:27ID:+K3ibSl3今はFLVメーカーを使っているのですが、
クリックするとWindowsメディアプレーヤーが起動して動画が見れる方法もありますよね。
ネットで方法を調べてみたのですが、よくわからなくて・・・。
ビデオカメラに付属でついていた編集ソフトを使っていて、ASF形式の動画で55MBくらいあります。
この状態からどうしたらいいのか分からなくて。詳しい方教えてください。
0173Trackback(774)
2007/02/12(月) 16:06:14ID:eUziUP9c0174Trackback(774)
2007/02/12(月) 16:08:18ID:vNx5DZy+>>139
0175Trackback(774)
2007/02/12(月) 16:23:56ID:eUziUP9c0176Trackback(774)
2007/02/12(月) 16:50:58ID:OjLB99t5アイスタブログに登録して私のブログ見て
とか来たのだか業者ですか?
アイスタブログとは何ですか?携帯のグーグルには出ません…
0177Trackback(774)
2007/02/12(月) 18:25:51ID:Rv6ofYEx0178Trackback(774)
2007/02/12(月) 20:45:32ID:Blq2fjYa0179Trackback(774)
2007/02/12(月) 20:46:42ID:Rv6ofYEx「一時的保管庫」
0180Trackback(774)
2007/02/12(月) 20:55:38ID:j5tf4hce承諾を得ているものなのでしょうか?
0181Trackback(774)
2007/02/12(月) 21:28:58ID:GYINmB9Q別に誰に見せたいわけでもないので非公開で作成したいのですが、
「無料」「非公開」「かわいいテンプレート」「気軽に携帯からも更新可能」
で、するにはどこのブログがおすすめですか?
ヤフー以外で教えてくださいお願いします。
0182Trackback(774)
2007/02/12(月) 21:32:09ID:GYINmB9Q0183Trackback(774)
2007/02/12(月) 21:50:29ID:3arPXyEJ非侵害なら承諾の必要は無し。
0184Trackback(774)
2007/02/12(月) 22:08:51ID:CiXntY1n0185Trackback(774)
2007/02/12(月) 22:23:48ID:72+2sfGG0186Trackback(774)
2007/02/12(月) 22:40:03ID:EeHVP0hP1.2カラムのブログを3カラムにするにはどうすればいいのでしょうか?
2.アニメっぽいキャラクターのテンプレート無料配布しているところありませんか?
検索してはみたものの、見つかりませんでした。
3.アフィリエイト始めたのですが、トップ(ブログ)タイトル(の絵)と
(一番目の)記事の間に置きたいのですが、どうやれば
いいのでしょうか?
大抵の本等説明にはフリーエリアプラグインにコピペしろとしか載ってないので・・・・。
4.アフィリエイトの商品画像(できれば大きいサイズ、希望を言えば、マウスを当てると絵が
大きくなる奴)のみを記事に挿入するにはどうしたら良いのでしょうか?(クリックすると
その商品に飛ぶアフィリエイトにしたい)
値段等が邪魔なのです。
5.それと、記事タイトルをクリックするとその記事のみの(でかい)
ページに移動できるようにするにはどうしたら
良いのでしょうか?
以上いくつかでも構いませんので、お願いします。
若しくは、ここのサイトやこの本を見ろ等でも構いません。
ちなみにブログはラブログ、アフィリエイトはアマゾンとグーグルです。
0187Trackback(774)
2007/02/12(月) 23:14:34ID:AD1GZyCO1.cssで配置を変更する。
2.ラブログのテンプレート一覧。
3.cssで位置を指定する。
4.大きい画像のhtmlタグを引っ張ってくる。
cssでポップアップするようにする。
5.ラブログでは無理っぽい。
cssは適当にぐぐって勉強してください。
0188Trackback(774)
2007/02/13(火) 00:16:56ID:ievNHBZe一応私のブログは日に100前後の方が閲覧してくれているみたいなのですが
他の人のブログも気になります
0189Trackback(774)
2007/02/13(火) 00:43:47ID:cdjDemfjPCからはOKなのに、携帯からのログが反映されません。
【利用しているブログ】ライブドア
【利用しているアクセス解析】AccessAnalyzer.com
【タグ張付け場所】
PC用…HTML編集画面
携帯用…プラグインのフリーエリア
【確認したこと】
・AccessAnalyzerのログイン→[編集]→ DoCoMo、EZwebナンタラの項目はチェック済み。
・タグは、何度も確認したので記述ミス無し。
・ブログ再構築。
そもそもタグ張り付ける場所が間違ってるんでしょうか?
分かる方いましたら回答お願いします。
0190Trackback(774)
2007/02/13(火) 04:27:01ID:dFNPZ6vtどっかの機関が調査したところ
全ブログの75%が1日の平均来訪者50人以下というデータがありました
なので来訪者が100人なら多いほうです。
0191Trackback(774)
2007/02/13(火) 18:11:19ID:d6lblHJn0192Trackback(774)
2007/02/13(火) 19:16:04ID:dffI7+Oxなんとなく興味で、自分のブログの記事のタイトルで検索してみたんですけど
出てきませんでした。
最後まで見たのに
ちなみにYahooで。
近い言葉が入ってる他のブログは出てくるのに
検索ワードぴったりの自分のブログは出てこない・・・
訪問者がいないからですかね?w
0193Trackback(774)
2007/02/13(火) 19:18:21ID:w7QDyLMn0194Trackback(774)
2007/02/13(火) 19:18:57ID:sTH2h3UXロボットが拾うに数週間はかかる
http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/ysearch/submit/index.html?fr=sfp
0195Trackback(774)
2007/02/13(火) 19:21:11ID:BAkzZoFG始めたばかりならまだ検索ロボットが来てないんだろう
>>7と、あと被リンクが増えればいつかひっかかる
0196Trackback(774)
2007/02/13(火) 19:22:23ID:sTH2h3UX>PCからはOKなのに、携帯からのログが反映されません。
携帯からのアクセスは構造上解析されません。
0197192
2007/02/13(火) 19:28:52ID:dffI7+Oxありがとうございますっ
検索ロッボットですかー早く来てもらいたいもんですw
気長にがんばります
0198Trackback(774)
2007/02/13(火) 19:36:35ID:sTH2h3UXしつこいな。パソコンから登録する環境がないのならいい加減にあきらめろ。
http://e-words.jp/w/E3839EE383ABE38381E3839DE382B9E38388.html
マルチポスト 【multiple posting】
2002.9.18更新
読み方 : マルチポスト
別名 : multi-post
分野 : WWW > サイト > コミュニティ > マルチポスト
まったく同じ文章を複数の掲示板やニューズグループに投稿すること。
複数の掲示板に出入りしている人はあちらこちらで同じ記事を何回も読む羽目になるため、マルチポストを嫌う傾向が強い。
また、返事がないからといって同じ掲示板に何回もマルチポストを続けていると、掲示板荒らしとみなされ、投稿を削除されたり出入り禁止になる場合もあるため、マルチポストは行なうべきではない。
ちなみに、マルチポストと似た概念に、1つの記事を複数のニューズグループから参照できるようにする「クロスポスト」というものがある。しかし、クロスポストはあくまで1つの記事として管理されているため、
どこかのニューズグループでクロスポスト記事を一度読んでおくと、他のニューズグループで同じ記事を見かけても、既に読んだことを確認できる。
このため、投稿先のニューズグループが適切であれば、クロスポストはマナー違反とはならない。
0199Trackback(774)
2007/02/13(火) 20:40:30ID:aT8Gx1Z3ヤフーブログ以外のサイトはお気に入りとか
リンクとして表示することできないの?
自分のHPにも人呼びたくて、
新記事投稿する度に、
HPのアドレス入れてるんだが。
0200Trackback(774)
2007/02/13(火) 22:05:48ID:d6lblHJnお疲れちゃま
0201Trackback(774)
2007/02/14(水) 00:14:47ID:NYU5Utgo>携帯からのアクセス解析
以前、「ezweb」「DoCoMo」といったログが残っていた事があったので
可能かと思っていたんですが勘違いだったんですかね・・・?
アクセスアナライザの使い方もイマイチ把握してないので、もうちょい勉強してみます。
回答ありがとうございました。
0202Trackback(774)
2007/02/14(水) 00:33:23ID:ZI31LaC+http://knowledge.livedoor.com/11130
おそらくログが残っていたのは
PCサイトビューアーみたいな機能を通して見ていた場合だろう。
あと、携帯からのアクセスは基本的に>>196の通り。
できたとしてもPCよりは解析しにくいものだと思っておいた方がいい
0203Trackback(774)
2007/02/14(水) 01:19:42ID:Vlpy+iKwアクセス解析で、リンク元が「ブックマーク、及びNO SCRIPT」と
なっている場合、ブックマークだけとは限らないということですよね。
ブログの純粋なブクマ率を知ることのできる解析というのはあるのでしょうか?
0204Trackback(774)
2007/02/14(水) 01:36:53ID:NYU5Utgo>PCサイトビューアーみたいな機能を通して見ていた場合
なるほど、そういう訳だったんですね。
参考リンクと回答ありがとうございました。
0205Trackback(774)
2007/02/14(水) 07:34:02ID:aM8RVGCFない。
「他人のPCの設定がわかる」ってのがどういうことか理解しろ。
0206203
2007/02/14(水) 09:46:40ID:Vlpy+iKw回答ありがとうございます。
まだ理解できてないですが、要はないってことなんですね。
ブクマ率が上がったとか下がったとか書いてる人は何を
見て書いてるのかな、と疑問だったのですっきりしました。
0207Trackback(774)
2007/02/14(水) 10:33:03ID:YdzmGHeSアクセス解析をみて、参照なしのデータが増えれば
相対的にブクマ率とやらが上がっていると判断するからだ
0208Trackback(774)
2007/02/14(水) 10:51:25ID:K7n2kBxg0209Trackback(774)
2007/02/14(水) 11:49:22ID:fx0r/LDmどこのブログかにもよるが、管理画面から「データのバックアップ」とかそんな感じの言葉を捜す。
もしくは、ブラウザで表示した画面をHTMLで保存。
0210お願いします
2007/02/14(水) 13:41:58ID:LAbSrooO簡単にできる裏技やソフトなどないでしょうか
皆さん1記事1記事手作業でやっているのでしょうか?
0211Trackback(774)
2007/02/14(水) 14:29:09ID:00A54ZCTどこからどこへ移るのかによる。
0212Trackback(774)
2007/02/14(水) 16:10:30ID:PY1i7ox70213Trackback(774)
2007/02/15(木) 09:11:02ID:4gwxQeW9午前5時〜6時に100を越えてました
アクセスログを見てもそれらしきものは見当たりません
アクセス解析って間違った情報を表示することもあるんですか?
それとも他に考えられる要因ありますか?
0214Trackback(774)
2007/02/15(木) 09:22:49ID:DSIt7sWu異常値という可能性も否定できないんじゃないか。
テスト運用中のほうの解析じゃないよな?そっちだったら知らん。
0215Trackback(774)
2007/02/15(木) 09:34:57ID:4gwxQeW91ヶ月ぐらい前から使ってるアクセス解析です
やはり一時的なエラーなんですかね
その後は普通の数値なんですが
0216Trackback(774)
2007/02/15(木) 09:37:21ID:DSIt7sWuこの一行に何の意味があるんだか判らん。
カウンターとの整合はどうなんだ?
0217Trackback(774)
2007/02/15(木) 09:42:21ID:IVmeQ7Jm無料のサービスに期待しすぎ。
メンテで不調だった可能性が高いんだし騒ぐほどの事じゃない。
0218Trackback(774)
2007/02/15(木) 10:00:14ID:4gwxQeW9だいたいカウンターとは50〜100ほどズレてます
>>217
ブログを始めて1ヶ月始めてのトラブルらしいトラブルだったので焦りました
0219Trackback(774)
2007/02/15(木) 13:28:14ID:jgp8kaQaリンクって勝手に張っていいんですか
相互でなくっていいんですけど
0220Trackback(774)
2007/02/15(木) 14:20:04ID:bcFdwwuzライブドアやgoo等、有料上位コースを設けているところは多い
独自ドメインを使えるブログは忍者(無料)、Seesaa(無料)、
ライブドア、ロリポ、ウェブリブログなど
>>219
勝手に張ってもいい
ただし怒る人もいるので、そこは臨機応変に対応しる
無断リンクは是です 22
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hp/1155405550/
0221Trackback(774)
2007/02/15(木) 20:51:50ID:nanDFODG自分でINとOUTを一日一回ずつ踏むのってあり何でしょうか・・・?
0222Trackback(774)
2007/02/15(木) 21:10:32ID:bsO74fMd0223Trackback(774)
2007/02/15(木) 21:12:26ID:U6oY3Tn4他人の情報が入らないものが見つからないんですが…
どなたかご存知ありませんか?
0224Trackback(774)
2007/02/15(木) 21:31:03ID:nanDFODGありがとう
0225Trackback(774)
2007/02/15(木) 22:08:54ID:WytfrGbu0226Trackback(774)
2007/02/16(金) 04:37:51ID:/gwouqV40227Trackback(774)
2007/02/16(金) 06:11:27ID:HvqFsnQo0228Trackback(774)
2007/02/16(金) 07:29:22ID:IDmZpWhR0229Trackback(774)
2007/02/16(金) 07:34:55ID:BZfo9p+r0230Trackback(774)
2007/02/16(金) 14:47:07ID:q0UK5r9EFC2以外で
0231Trackback(774)
2007/02/16(金) 15:50:34ID:CRajktXG仲間全員の携帯から更新できればいいんだけど…
不特定多数となるから難しいですかね。
知っている方がいればよろしくです。
0232Trackback(774)
2007/02/16(金) 18:06:15ID:lvj1YMmb記事の投稿日時を編集出来るブログってどんな所が有りますか?
0233Trackback(774)
2007/02/16(金) 19:04:42ID:BZfo9p+r0234Trackback(774)
2007/02/16(金) 19:05:15ID:BZfo9p+rFC2 エキサイト goo は確実にいける
0235Trackback(774)
2007/02/16(金) 19:22:32ID:lvj1YMmb0236Trackback(774)
2007/02/16(金) 23:29:34ID:33dncyhhseesaa
0237Trackback(774)
2007/02/16(金) 23:33:39ID:s/TRzr/L自分は天才。馬鹿は死ねの語る。オタクのブログ!
これは炎上
0238Trackback(774)
2007/02/16(金) 23:35:03ID:2FfW4ywe今ブログをもっているんだが、訳あって別のYahooIDに直したい。
過去の書き込みを移動することってできる?
過去の日に書き込むことができればコピペでもよいんだが。
0239Trackback(774)
2007/02/16(金) 23:50:34ID:O/iN2h5IGoogle Readerのフォントって変えられない?
ここで間違ってれば、誘導おながいします。。
0240Trackback(774)
2007/02/17(土) 00:00:10ID:X+PjzxAk一眼レフの写真とかを載せてる人はどうやって載せてるんですか?
0241Trackback(774)
2007/02/17(土) 00:42:21ID:7TiNANqW倉庫利用はだいたいどこでも規約違反だけどそこは工夫次第で
0242Trackback(774)
2007/02/17(土) 02:03:42ID:orVxVRQR多いところもあるよ。seesaaとか。
0243230
2007/02/17(土) 03:09:02ID:6l/AojUqd
0244Trackback(774)
2007/02/17(土) 10:54:22ID:RloWexxsそもそも圧縮率を適切に設定すれば500Kもあれば余裕で足りるんだが。
デジカメで撮影したデータをそのままアップするようなドアホは
見る側がからするとさっさとネットから消えろって感じだよ。
0245Trackback(774)
2007/02/17(土) 13:11:08ID:/auXMEp6日本で一番人が集まるブログってどれですか?
0246Trackback(774)
2007/02/17(土) 14:33:09ID:tAaaYFm00247Trackback(774)
2007/02/17(土) 16:03:28ID:Tgkv9Ots日本語圏以外のブログサービスを日本で探して日本で更新するにはどうすればよいのでしょうか?
0248Trackback(774)
2007/02/17(土) 16:04:23ID:nf3dQElbでぐぐる
0249Trackback(774)
2007/02/17(土) 16:28:55ID:IBwjBmw/blogって万国共通の略語なの?
0250240
2007/02/17(土) 16:33:22ID:X+PjzxAk0251Trackback(774)
2007/02/17(土) 20:56:44ID:KFpDnNL6非侵害なら・・・と言う事はゲームの画像を使わないor事前に「攻略法」
「ネタバレ注意」などの表示をしていれば問題なしということですか?
っていうより、ゲームのブログとの法律関係が説明しているWEBとか
ないですかね?「非侵害」と言う概念があやふやだから><;
0252Trackback(774)
2007/02/17(土) 21:21:11ID:7Dfte6Swこの日本語力でブログとな?
0253Trackback(774)
2007/02/17(土) 21:27:58ID:na6w8zY1we(blog)だからどっちでもヒットする
0254Trackback(774)
2007/02/18(日) 01:18:51ID:I34rmZ6jhttp://blogs.yahoo.co.jp/l_20071/5161553.html
0255Trackback(774)
2007/02/18(日) 06:37:28ID:JcbFy2/e友達と共用のブログが出来るところはありますか?
私も友達も携帯のみです。
0256Trackback(774)
2007/02/18(日) 07:54:14ID:cfWwryPx0257Trackback(774)
2007/02/18(日) 08:18:12ID:nzv9vm74プリントスクリーンがあるし。
0258Trackback(774)
2007/02/18(日) 08:25:03ID:2Dhp0/Mkttp://www.cooga-blog.jp/
ここなら管理者複数(無制限)でできるけど残念ながら携帯には対応してないよ
0259Trackback(774)
2007/02/18(日) 08:55:03ID:0dN+UYlJ>>4に書いてあるよー
0260Trackback(774)
2007/02/18(日) 22:30:34ID:JcbFy2/eすみません最初に書いてあったんですねm(_ _)m
親切にありがとうございました♪
0261Trackback(774)
2007/02/18(日) 23:47:29ID:ibJUmTD9FC2ブログ以外でございますでしょうか?
誰か教えてください。宜しくお願いします。
0262Trackback(774)
2007/02/19(月) 00:02:31ID:6vjBlWXq0263Trackback(774)
2007/02/19(月) 00:38:56ID:x2XbzPAE0264Trackback(774)
2007/02/19(月) 03:37:01ID:/PpwgNz8サイドバーに貼ってる人いるけど、ああいうパーツってACRしか無料のところないの?
0265Trackback(774)
2007/02/19(月) 08:56:53ID:X93Oh641tuna.beが何日か前から使えなくなってるんだけど、無くなったの?
それともまた復活してくれるの?
0266Trackback(774)
2007/02/19(月) 16:34:10ID:C+5rKgyoYahooニュースを見ると、“この記事に関するブログ”というリンクが下の方に
出ると思うのですが、その記事に関するブログを書くには(ブログを書いて“この
記事に関するブログ”とリンクさせるには)どうすればよいですか?
初心者ですみません。よろしくおねがいします。
0267Trackback(774)
2007/02/19(月) 17:49:05ID:84DD3J9rそのニュースのURLを記事中に載せること。たぶんそれだけ。
ちなみに俺はどうやっても出来ないがなー(死)
いろんな情報を漁ったが無理だった。無念。
0268Trackback(774)
2007/02/19(月) 17:53:43ID:HhNaSazYしらんけど
0269Trackback(774)
2007/02/19(月) 18:25:20ID:C+5rKgyoどうもありがとう。
記事を編集して、URLを入れてみたらリンクされました。
URL入りの記事を更新してから検索に掛かるようになるまで、
少し時間がかかるみたいですね。でもよかった。ありがとう。
0270Trackback(774)
2007/02/19(月) 21:42:42ID:a46qwJFg例えば「"この記事"によると」とか書いて、"この記事"のとこにリンク埋め込むのは?
0271Trackback(774)
2007/02/20(火) 09:27:35ID:S308Y4MX実際にやってみれば
分かるんじゃね?
0272Trackback(774)
2007/02/20(火) 10:41:59ID:YmxXue2Xランダムに言葉や画像が表示されるスクリプトで
ページを再読み込みせずに違う言葉や画像を表示させる方法はないのでしょうか?
0273Trackback(774)
2007/02/20(火) 14:03:07ID:16yyp+3S0274Trackback(774)
2007/02/20(火) 16:19:24ID:7gxSfoHA日記感覚で誰にも見られないようなブログつけたいのですが
そういうことって可能ですか??
リンクしたりしなければ公開されないですむのでしょうか??
0275Trackback(774)
2007/02/20(火) 16:27:28ID:S308Y4MX>>4
0276Trackback(774)
2007/02/20(火) 16:38:49ID:8WGNEj2t0277Trackback(774)
2007/02/20(火) 17:45:42ID:bDYWlItO無料ブログに解析がついているものはいくらでもある
無料のアク解のこと(これもいくらでもある)はこっち
ttp://www.kooss.com/counter/analyze.html
ブログ板住民が好むアクセス解析
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1139809081/
0278Trackback(774)
2007/02/20(火) 18:02:01ID:8WGNEj2t0279Trackback(774)
2007/02/20(火) 18:23:02ID:8zQt3z+qhttp://www.blogpeople.net/GB/
http://blog.goo.ne.jp/api/random_blog
これ以外にランダムで飛ぶサイトはないでしょうか?あれば教えて下さい
0280Trackback(774)
2007/02/20(火) 18:27:07ID:Ne8daMwFfc2のブログジャンキーとか
0281Trackback(774)
2007/02/20(火) 19:05:01ID:jceWLP8Y0282Trackback(774)
2007/02/20(火) 19:06:14ID:j+NbRgNK0283Trackback(774)
2007/02/20(火) 21:04:52ID:FuwLo0NW忍ブログなどと違って少し管理しずらいと思うのですが
日記の削除は1件ずつしかできないのですか?
また、非公開などもないですよね‥?
記事のみ全部削除したい場合も(量が膨大なので1件ずつでは手間が掛かりすぎる‥)
楽天ブログの登録を一度削除しないと無理でしょうか?
その場合また同じアカウントで取れるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0284Trackback(774)
2007/02/20(火) 21:07:10ID:Ne8daMwF0285Trackback(774)
2007/02/20(火) 21:18:05ID:FuwLo0NW忍ブログなどと違って少し管理しずらいと思うのですが
日記の削除は1件ずつしかできないのですか?
また、非公開などもないですよね‥?
記事のみ全部削除したい場合も(量が膨大なので1件ずつでは手間が掛かりすぎる‥)
楽天ブログの登録を一度削除しないと無理でしょうか?
その場合また同じアカウントで取れるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0286Trackback(774)
2007/02/20(火) 21:53:41ID:j+NbRgNK少し日本語の勉強をなさってはいかがか。
0287Trackback(774)
2007/02/21(水) 02:31:38ID:gncsu2Mbわざと間違えてみたんだ
釣れるとは思わんかった
で、他でも即質問して回答即得たしw
用無し根暗さんバイバーイ
0288Trackback(774)
2007/02/21(水) 09:53:52ID:tuyPfrvnアンカーは打てないし。
どういう教育を受けてきたのか。
0289Trackback(774)
2007/02/21(水) 09:57:09ID:m6CXrOYY0290Trackback(774)
2007/02/21(水) 11:56:24ID:GZNOc/W20291Trackback(774)
2007/02/21(水) 12:23:46ID:d7xD0+kxクルーズブログで背景画像を
つけるにはどうすればいいの
でしょうか。。。
ヘッダーに背景固定でつけて
みましたが出来ませんでした。
0292Trackback(774)
2007/02/21(水) 13:08:58ID:m6CXrOYY0293Trackback(774)
2007/02/21(水) 16:44:15ID:xSL4if6c平均はどのくらいかしら。参考にしたいわ
0294Trackback(774)
2007/02/21(水) 16:49:31ID:1yA+QwwN0295Trackback(774)
2007/02/21(水) 16:51:16ID:xSL4if6c安心したわ
0296Trackback(774)
2007/02/21(水) 16:54:59ID:1yA+QwwN「多い」と「平均」は違うぜよ。
学校で習ったでしょ?
0297Trackback(774)
2007/02/21(水) 17:01:51ID:JYzp8sC4ダセェDQNだなヲイ
0298Trackback(774)
2007/02/21(水) 17:07:30ID:1yA+QwwNBlog 定期リサーチ(26):2006年7月21日――1日の訪問者数、50人に超えられない壁?
インターネットコムと goo リサーチが行った調査によると、1日あたりの訪問者数50人以下の Blog が7割以上を占めることがわかった。
ただ、これが「50人−100人未満」になると8.10%、「100人−300人未満」では3.04%だ。1日50人以上という数字が一つの壁となっているのだろうか。
(以下略)
0299Trackback(774)
2007/02/21(水) 18:16:59ID:9n+8RiIs0300Trackback(774)
2007/02/21(水) 18:30:59ID:1yA+QwwN0301Trackback(774)
2007/02/21(水) 20:03:47ID:B0IG0jF1仕組みが知りたいのですが分かる方いますか?
特に、
・専用サーバーがいるのか
・どういうツール(プログラム?ソフト?)でどんな処理をしてるか?
・個人で組めるのか
といったところを教えていただけると幸いです。
0302Trackback(774)
2007/02/21(水) 23:07:45ID:rPto1nNE0303Trackback(774)
2007/02/21(水) 23:11:23ID:+TC8jvQjサービスによって違うならその旨書いてあげれば。
0304Trackback(774)
2007/02/22(木) 03:37:09ID:etcKSoHu302さん>>303さんの言うとおり、自分で組んだブログをメール(ちなみにoutlook)で更新したいのです。
私が今使用しているのはDUOGATEのDUOBLOGですが、自分でCGIで組んだものを使用するつもりです。
右側に記事が最新3件表示してあり、左側はカレンダーと最新10件の題名表示がある、といったブログなのですが、ブログの仕様は関係ないですかね。
サービスによって仕様が違うのであれば全てではなくて構いませんので、個人でできそうな範囲で数件教えていただけると有り難いです。
>>303さん
反応ありがとうございます。
そのとおりです。
言葉足らずですみません、補足ありがとうございました。
0305Trackback(774)
2007/02/22(木) 08:06:06ID:wq+INuRN>仕組み
XML-RPC
スクリプトはmail2entryとか。
0306Trackback(774)
2007/02/22(木) 20:42:56ID:etcKSoHu>>305さん
ありがとうございます!
教えていただいたことを調べたら理解できました。
0307Trackback(774)
2007/02/22(木) 20:56:08ID:y9ryJihFちなみに出来れば同じメルアドで欲しいのですが。
0308Trackback(774)
2007/02/22(木) 23:21:33ID:WqbCC1vc楽天に聞いてみたら?
0309Trackback(774)
2007/02/23(金) 15:55:07ID:Os385hWA0310Trackback(774)
2007/02/23(金) 16:00:04ID:mmw5DOLH>>152
0311Trackback(774)
2007/02/23(金) 16:57:22ID:ZRpGQ4f60312Trackback(774)
2007/02/23(金) 17:04:10ID:mmw5DOLH0313Trackback(774)
2007/02/23(金) 18:19:54ID:Y47b6ddl0314Trackback(774)
2007/02/23(金) 18:26:59ID:lnVV/71kアクセス解析の種類による
0315Trackback(774)
2007/02/23(金) 20:07:21ID:Y47b6ddlありがとうございます。 アクセス解析はパソコンにうとい人はなかAできませんよね?
0316Trackback(774)
2007/02/23(金) 20:08:04ID:MeBSpAjtタグ貼るだけだから簡単ですよ。
0317Trackback(774)
2007/02/23(金) 20:11:38ID:Y47b6ddlご親切にありがとう!!
0318Trackback(774)
2007/02/23(金) 21:24:33ID:ANt5bJhV0319Trackback(774)
2007/02/23(金) 21:39:55ID:Q8FWYmw+他人のブログに無理矢理、じぶんのブログへのリンクを貼り付ける行為
押しつけられたブログの管理人が、「リンクを無理矢理押しつけてくれてどうもありがとう」と
返事を書かないとマナー違反なので注意。
0320Trackback(774)
2007/02/24(土) 03:36:46ID:ypyte0nO実物大ですが、検索ボックス小さすぎますか?
0321Trackback(774)
2007/02/24(土) 03:47:15ID:EUrXocgN0322Trackback(774)
2007/02/24(土) 03:49:24ID:ypyte0nOありがとうございました。
0323Trackback(774)
2007/02/24(土) 07:44:09ID:5PDlbZVI知ってもらえればよかった。
最近、他のブログを始めて、これはいろんな人に知ってもらいたい内容のもの。
集客のノウハウにはまったく興味がなかったので、どうすればいいかわからないのです。
とりあえず、ブログランキングというのには登録した。それから他人のブログにコメントと同時に
URL残すという方法も考え付いた。
これ以外に何か有効な集客方法はありますか?もちろん、記事の内容が面白いのは大前提ですが
0324Trackback(774)
2007/02/24(土) 07:54:57ID:3GgtOPd10325Trackback(774)
2007/02/24(土) 08:20:56ID:fe4M70KRどうすれば良いんでしょうか?
サイトには、画像を保存して持っていって下さい。としか載ってなかった
ので・・・。
ちなみに使っているブログはジュゲムです。
0326Trackback(774)
2007/02/24(土) 10:30:01ID:EEBGnJ3p0327Trackback(774)
2007/02/24(土) 14:10:34ID:JadPoL4mHTMLの勉強をする
0328Trackback(774)
2007/02/24(土) 16:58:20ID:aZIfFzj60329Trackback(774)
2007/02/24(土) 19:00:20ID:SdmWXtcpリファラを見て「ttp://www.shinobi.jp/etc/(略)○○○(うちのブログアドレス)」というのがありました
見慣れないのでコピペして飛んでみたら、何もないページ左上にポツンとうちのブログの記事へのリンクがあるだけ…
これ、何なんですか
0330Trackback(774)
2007/02/24(土) 19:03:36ID:wYJ01G0Y,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)| 拙者の隠れ家でごさる
| |@_,.--、_,>
ヽヽ___ノ
0331Trackback(774)
2007/02/24(土) 19:14:48ID:SdmWXtcpちょwマジメに聞いてるのにwww
でもちょっと和んだ、ありがd
0332Trackback(774)
2007/02/24(土) 19:23:33ID:A0MUQseGhttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1171064375/2
>>328
【GMO】ヤプログ【冷凍みかん】7個目
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1157465388/>>323
0333Trackback(774)
2007/02/25(日) 06:02:41ID:JVjfOA+X>>332トンクス。早速熟読します
0334Trackback(774)
2007/02/26(月) 10:25:21ID:6lBMka+Mfc2ブログにトラックバックしたいのですが、
私はfc2ブログを持っているので、
トラックバックしたいブログの
「トラックバックする(fc2ブログ)」を押すと、
トラックバックアドレス入りのブログの投稿画面が出るのですが、
そこで投稿してもトラックバックされません。
なぜでしょうか?
0335Trackback(774)
2007/02/26(月) 10:39:37ID:9k83Jupk相手方がTBを制限する設定にしているんじゃないかな。
言及リンクなしは不可や管理者の承認後にTBが表示される等。
単なる不具合の可能性もあるけど。
0336Trackback(774)
2007/02/26(月) 11:04:07ID:oLeK2TZl1:相手のブログの「この記事のトラックバックURL」の上か下にあるアドレスをコピーしる。
2:自分のブログの投稿ページにトラックバックURLを記入する欄があるから、ソコにペーストする。
コレで良いんじゃない?
トラックバックのマナーについては自分で調べてくれ。
0337Trackback(774)
2007/02/26(月) 13:59:10ID:4589xvad0338Trackback(774)
2007/02/26(月) 14:35:55ID:6ANKbIhp無駄だと思うのであれば、空いていないテンプレートを探せ。
0339名無しだお(´・ω・`)
2007/02/26(月) 16:33:58ID:XC9qywgzlivedoorブログの左の無駄スペースどうやったら削除できるの?
livedoorブログのテンプレートみんなそうなんだが…
0340Trackback(774)
2007/02/26(月) 16:46:57ID:/zNyUuqQ0341名無しだお(´・ω・`)
2007/02/26(月) 17:18:17ID:XC9qywgzなんだが、上の広告と左のスペース削除できなくて困ってる
livedoorの質問に書き込んだけど分からないそうだ
0342Trackback(774)
2007/02/26(月) 17:26:49ID:V1j9wUJiwidthとpaddingを全部消してみる。
それ以前にgeckoだと乱れてね?
0343名無しだお(´・ω・`)
2007/02/26(月) 17:46:14ID:XC9qywgz終わったらやってみるよ。
それとgeckoってどうゆう事?
ググったらレタリングエンジンが…とか出てきたよ
0344Trackback(774)
2007/02/26(月) 17:49:10ID:/zNyUuqQこれが違うと表示のされ方が変わる
ブラウザによっては見た目が違うよね と言い換えてもいい
うろおぼえだけど
0345名無しだお(´・ω・`)
2007/02/26(月) 17:58:29ID:XC9qywgz勉強になったよ。また分からない事があったら…その時は宜しくねww
0346Trackback(774)
2007/02/26(月) 18:53:00ID:6lBMka+M>>335
・自分のfc2ブログの他に記事にしてもトラックバックできない
・ヤプログから自分のfc2ブログにしてもping送信エラーを起こす。
・相手のブログは承認されて表示される形だが、表示される前から、トラックバックの数に入るので、
しても入らない時点でおかしい。
>>336
・トラックバックするを押すと、自動的にその行動をしてくれる
0347Trackback(774)
2007/02/26(月) 20:27:29ID:199x7x7u自鯖側に問題があるっぽいね。
FC2フォーラムでpingが飛びませんっていう
不具合報告があるからそれなんじゃないかな?
直接運営に聞いた方がいいと思う
0348Trackback(774)
2007/02/26(月) 20:27:56ID:xiy/nJ0w自分もTBが相手に反映されない。
TB練習所だから拒否はされてないと思う。。なんでだろ
0349Trackback(774)
2007/02/26(月) 21:51:45ID:k06EdQkq最近動画紹介ブログを始めたのですが、
他のブログ色々見て回っていた所、
とても面白い動画を掲載しているブログを発見し、その動画を紹介したいと思いました。
しかし、相手ブログは検索エンジン上位にくるような人気ブログのようです。
こういった場合普通はどうしますか?
1:自サイトでそのブログのリンクを行いトラックバック(したこと無いので良く分かりません)をして自ブログで紹介する。
2:パクリ的になるので、自サイトでの掲載を諦める。
3:元動画(YouTube)を自サイトを貼り付け、独自に消化する。
4:その他
上記でいうとどれになるのでしょう?
0350Trackback(774)
2007/02/26(月) 22:26:46ID:esG36VXfアメブロを使っているのですが新しい記事を書いた後、
公開ボタン(更新ボタン)を押すと about blank という画面が端に出てきて、更新されません。
今まではちゃんとできてたのですが、どうしてでしょうか。
0351Trackback(774)
2007/02/26(月) 23:59:35ID:6lBMka+Mその後・・・
自分のヤプログ・fc2ブログ・dotblogから自分のfc2ブログにトラックバックすることに成功しましたが、
目的のfc2ブログにトラックバックできないので
自鯖側の問題ぽいな
0352Trackback(774)
2007/02/27(火) 01:25:32ID:UFNceo/G0353Trackback(774)
2007/02/27(火) 04:31:07ID:HYXP41ttスタイルシートのところが原因みたいで
ある程度調べてフォントファミリーでMSPゴシックだとかにしてみたのですが
駄目でした
解決方法ありますか?
0354Trackback(774)
2007/02/27(火) 06:50:03ID:LOQ6dikg0355Trackback(774)
2007/02/27(火) 14:08:08ID:4arE720S相手のブログのトラックバックに、
FC2をさらに入手しても失敗し、
livedoor、dotblog、yaplogでも失敗・・・
ブログスペースだけがムダに増えています
相手の鯖としても変だな・・・
そのブログにはちゃんとトラックバックできているfc2・yaplogユーザーがいるのに・・・
0356Trackback(774)
2007/02/27(火) 14:51:50ID:f51rHAjJ”ペタを残す”ってあるけど、あれは何?
0357Trackback(774)
2007/02/27(火) 16:17:16ID:1jXStVpc数秒おきに数十回アクセスされてるんだけど
これはどういう事なのでしょうか。
0358Trackback(774)
2007/02/27(火) 16:23:23ID:UlyQ879Oそれはあなたの熱心なファンです。
と信じて疑わずに更新に励みましょう!
0359Trackback(774)
2007/02/27(火) 16:41:19ID:ckd3+ISU足跡機能。足跡ぺたぺた。
0360Trackback(774)
2007/02/27(火) 17:57:46ID:8KNNV6YO荒らされてます
無視してたらコメントしてくれた人を叩き始めました
IPアドレス調べて検索しても居場所は分かりませんでした
下書きや移転、閉鎖などは相手の思うツボなので
他の対策を知りたいです
0361Trackback(774)
2007/02/27(火) 18:03:20ID:7udfev3Qまず、お前の性格を直せ。
話はそれからだ。
0362Trackback(774)
2007/02/27(火) 18:41:13ID:7E6kSV4U● ● ● ● ● ● ● ●
● ● ● ● ● ● ● ●
● ●●●●●●●●●● .●
● ● ● ●
● ● ● .●
● ● ● ●
● ● ● ● ● ●
● ● ● ● ● ●
● ● ● ● ● ● ●
● .● ● ● ●● ● .●
● ●●●●●●●●● ● ● ● ● ●
● ..● ● ● ● ● ● ●
● .● ● ● ● .●
● ● ● ●
0363Trackback(774)
2007/02/27(火) 19:06:14ID:UlyQ879O居場所突き止めてどーすんのw
IPでアク禁にすればいいじゃない
0364Trackback(774)
2007/02/27(火) 22:43:16ID:BwAIIZ0tgooでやってたんだけどなんかつまんなくて
0365Trackback(774)
2007/02/27(火) 22:53:22ID:N5vSMzk9絶対FC2
0366Trackback(774)
2007/02/27(火) 23:14:07ID:BwAIIZ0t0367Trackback(774)
2007/02/27(火) 23:58:17ID:ytffVnST簡体字とか繁体字をつかいたいのでUTF-8じゃないとだめなんです。
seesaaでブログ始めてから気づいたYO!
0368Trackback(774)
2007/02/28(水) 00:07:14ID:3g00iLglデータが古いけど
ttp://www.kotono8.com/2005/05/09charactercode.html
それよりも、簡体字や繁体字を使ってるブログを検索して様子を見てみたら?
0369Trackback(774)
2007/02/28(水) 03:06:00ID:SmHhgjmb0370Trackback(774)
2007/02/28(水) 05:12:04ID:oNqPPlerOK
0371Trackback(774)
2007/02/28(水) 08:34:46ID:mNr0SRg7お礼言えばいいのかな?
0372Trackback(774)
2007/02/28(水) 10:39:51ID:L4DncFpf続きを読む の中にさらに続きを読む みたいな事をするのは可能なんでしょうか?
リンクを貼る方法以外でありましたら教えていただきたいです
0373Trackback(774)
2007/02/28(水) 11:17:01ID:rkcKYl60荒らしの内容が酷いので名誉毀損で訴えようかと…
0374Trackback(774)
2007/02/28(水) 12:47:47ID:cfeRz8Ymip検索したの?
プロバイダーわかるかも。
んで、プロバイダーに連絡。
http://www.cman.jp/network/support/ip.html
0375Trackback(774)
2007/02/28(水) 15:03:18ID:F2aXDhwb0376Trackback(774)
2007/02/28(水) 15:30:05ID:WU7Ne6G6人のブログを媒体に使うなと怒れ
0377Trackback(774)
2007/02/28(水) 15:55:15ID:ukINPyhx最上段の広告は消えないのでしょうか?
0378Trackback(774)
2007/02/28(水) 16:18:37ID:DrFEfx4gどうやって訴えるつもりだ・・・・
あほじゃねえの?
0380Trackback(774)
2007/02/28(水) 22:55:23ID:LPzM4JZBPCと携帯で閲覧できる自分用簡易データベースとして使用したいと思い
ブログを調べはじめました
試しにseesaaで登録して試行錯誤しているのですが、タグで検索できるタグクラウドが非常に便利でした
しかし携帯で閲覧すると記事の検索もタグの検索も出来ません
閲覧は主に携帯を考えているので、是非携帯ページでタグ検索がしたいのですが
過去ログやぐぐっても中々調べがつきません
もし私の用途に合致するブログサイトに心当たりがある方いましたら教えて頂けないでしょうか
よろしくお願いいたします
0381367
2007/02/28(水) 23:28:08ID:JHWLWYkUサンキュー、実際見てみたらいくつか替わっているみたいだから
試してみるよ。
どちらにせよ、写真のUPが多くても可、軽いとなると忍者かな。
マイナーだけど。
(実はアメーバにも作りかけたけど、なんか堅苦しいので止めました。)
0382Trackback(774)
2007/03/01(木) 04:33:24ID:Igtj+NmYhttp://knowledge.livedoor.com/9079
0383Trackback(774)
2007/03/01(木) 04:37:12ID:Igtj+NmY>>152参照
ちなみに152の言ってるタグはいわゆるタグクラウドのこと
ブログサービスのトップページに「人気のタグ」「話題のタグ」みたいに載ってる
0385Trackback(774)
2007/03/01(木) 12:01:47ID:peiv5qvkよくわかりました。ありがとう!
0386Trackback(774)
2007/03/01(木) 12:33:14ID:jmDpk19e0387Trackback(774)
2007/03/01(木) 17:32:12ID:URG88V3mテキストと画像が無制限で、出るのも入るのも引っ越ししやすくて
テンプレのデザインもいいと聞いたんだが…
0388Trackback(774)
2007/03/02(金) 09:56:29ID:oMQe1G4i0389Trackback(774)
2007/03/02(金) 09:57:59ID:oMQe1G4i0390Trackback(774)
2007/03/02(金) 10:55:03ID:AnEdQug2逮捕はされない
0391Trackback(774)
2007/03/02(金) 13:27:03ID:0lCRl+vZ「ブログを読んでもらえる10の方法」的なものがあって、
その中でも、以前に「こんなブログは嫌われる10の例」的なものを
読んだことがあります。
ただ、そのサイトがどこだったか、
どんなタイトルだったからはっきりとは思い出せず、
ググってもなかなか引っかかりません。
コラムの執筆日は最近でした。
「読んでもらえる〜」には、
・ブログのコンテンツを絞る (一般人の日常生活なんて誰も興味ないよ)
・誤字脱字しない
・ブログのコンテンツにあった文体で (法関係なら堅く、趣味なら柔らかく)
・URLを固定
など、さらっと読んだかぎりでは全て自分はできてるつもりだったのですが、
友人に教えるにはこのサイトを教えたほうが早くわかりやすいと思い、探してます。
このようなコラムをご存知のかた、いらっしゃいましたご教授ください。
0392Trackback(774)
2007/03/02(金) 13:39:47ID:T6Raxn+kどうしればいいですか?
旅人の2chスレはどこにありますか?
0393Trackback(774)
2007/03/02(金) 14:34:13ID:EZ/gY1vc0394Trackback(774)
2007/03/02(金) 15:33:52ID:KRZPdbaJコメント禁止でなく、観覧自体を禁止できる機能があるものは無いでしょうか?
IPアドレス・ホスト名でのアクセス制限ができるものを探しています。
忍者ブログはアクセス制限機能があるそうですが、他にあれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
0395Trackback(774)
2007/03/02(金) 20:49:04ID:pd/MECZG0396Trackback(774)
2007/03/02(金) 21:45:41ID:bDssQWRS断然FC2
0397Trackback(774)
2007/03/02(金) 21:49:21ID:pd/MECZGサンクス
FC2使ってみる
0398Trackback(774)
2007/03/02(金) 21:59:08ID:aObJ28Ls0399Trackback(774)
2007/03/03(土) 03:59:42ID:Upb9OoWjこれかな?
始めたからには読ませたい--より良いブロガーを目指すための10のコツ
http://japan.zdnet.com/sp/feature/shinder/story/0,2000087897,20338381,00.htm
ちなみに
「嫌われる ブログ 10」で検索してたどりついたよ
0400Trackback(774)
2007/03/03(土) 17:35:40ID:HqrPklRb0401Trackback(774)
2007/03/03(土) 22:21:58ID:R4SS2sqs0402Trackback(774)
2007/03/03(土) 23:36:20ID:v9vECAW/0404Trackback(774)
2007/03/05(月) 04:09:05ID:6gl0ofG0(FC2とアメ以外で)
0405Trackback(774)
2007/03/05(月) 20:25:00ID:gNvUivA60406Trackback(774)
2007/03/05(月) 21:31:32ID:84XsXJDp0407Trackback(774)
2007/03/05(月) 22:04:18ID:EfeHO3gi質問があります。
ブログを書くときに、文字の頭を揃えるにはどうしたらいいのでしょうか。
拙稿で申し訳なく恥ずかしいのですが、
たとえば下記のような内容のものを項目ごとに頭をそろえるにはどうしたらよいのでしょうか。
得点 アシスト
フォルラン 10 2
グアイレ 7 3
アドリアーノ 5(1PK) 11
ワードではタブを使うと、揃えることが出来ますが、ブログではタブキーが利きません。
ワードでタブを入力しておいてそれをコピーして揃えてみましたが、実際に編集を終了すると左詰になってしまいます。
他にもダッシュなどで調節してみようともしましたが、ワードのタブのようにはそろえることが出来ませんでした。
検索しても思うようなサイトが見つけられず、どのようにすればいいのかわかりません。
またタブのような機能は使えないと言うことならば、皆さんはどのようにして文字の頭を揃えていらっしゃるのでしょうか?
ちなみに使用しているブログはヤフーブログです。
0408Trackback(774)
2007/03/05(月) 23:14:44ID:A8UulyVTどこ見てもWin対応ばっかりで・・・
0409Trackback(774)
2007/03/06(火) 01:14:41ID:w1lR18C8雑誌に載っている服を携帯で撮影して
ブログに載せても問題ないでしょうか?
0410Trackback(774)
2007/03/06(火) 01:18:11ID:OJJwa87Wたぶん普通はtableタグ(表を書くためのHTMLタグ)を使うんじゃないかな
しかしヤフーブログで使えるタグにはないので
揃わなくてもキニシナイ
画像にして貼り付ける
タグが自由に使えるブログへ移る
どれかにしよう
0411Trackback(774)
2007/03/06(火) 01:18:42ID:OJJwa87W大いに問題ある
0412Trackback(774)
2007/03/06(火) 01:19:13ID:5YwhpViP厳密に言うとダメだろうけど、それくらいなら許されるんじゃね?
0413風みたよ
2007/03/06(火) 01:35:44ID:r2OcBD8Fhttp://blog.livedoor.jp/shinpu4444/
0414Trackback(774)
2007/03/06(火) 01:47:26ID:JobaWpRmレビューしてるブログはたくさんあるから大丈夫
0415Trackback(774)
2007/03/06(火) 07:20:27ID:ohNrkb8lっていう考え方はダメだけど、
雑誌側に不利益になるようなことがなければ
その程度の引用は許される範囲内。
0416Trackback(774)
2007/03/06(火) 07:51:55ID:1Xo4dW5n記事の中にスクロールバー付きの小窓をつけるにはどうすればいいの?
0417Trackback(774)
2007/03/06(火) 10:00:15ID:iO9LgGNW0418407
2007/03/06(火) 19:49:54ID:hwnHBDpF0419Trackback(774)
2007/03/06(火) 23:01:52ID:1AzKegab「AAの保存庫としてブログを使いたいんですが、
AAをかけるような設定に変えてもらえませんか?」
と依頼がありました。
これってテキストの設定をどうすればいいんでしょうか。
よろしくお願いします。
0420Trackback(774)
2007/03/07(水) 00:07:36ID:S5evd3mj自分が既読にした記事も再び更新になってたりすることがあります。
それってどうやるんでしょうか?
投稿時間やタイトルや本文をいろいろ変えてやって見ましたが上手く行きません。
使っているのはFC2ブログです。
0421Trackback(774)
2007/03/07(水) 00:57:43ID:s7yESEkChttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173137265/
241 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2007/03/06(火) 10:10:03 ID:2dmowuyz
コピペ。
CNNのアンケートでチョンの反撃が始まって、日本謝罪すべしの票が増えてきてます。
投票まだの方はよろしくお願いします。
それと、このレスをそこらへんのスレにコピペして下さると助かります。
あわせてお願い申し上げます。
http://edition.cnn.com/2007/WORLD/asiapcf/03/04/japan.sexslaves.ap/index.html
QUICK VOTE
Should Japan apologize again for its World War II military brothels?
(日本は、第二次世界大戦時に軍が運営した売春宿の件で再び謝罪するべきですか。)
もちろん No
0422409
2007/03/07(水) 02:26:45ID:2UAxHRLi手書きの画像をUPすることにします。
0423Trackback(774)
2007/03/07(水) 03:26:41ID:a9oAkfnQ0424Trackback(774)
2007/03/07(水) 04:43:14ID:pA0QyMRX一番簡単なのは、テンプレを使う人にこれをやってもらう
ブログにAAを貼るための設定
ttp://aa2ki.livedoor.biz/archives/50107108.html
0425Trackback(774)
2007/03/07(水) 13:59:04ID:IPrLKcLK0426Trackback(774)
2007/03/07(水) 17:37:03ID:AcwNCDDAタグのサンプルとかがまとめてあるサイトとかないですか?
0427Trackback(774)
2007/03/07(水) 17:48:14ID:t3ImmRjShttp://www.tagindex.com/
http://www.htmq.com/
どのスレでもこんな風に簡単に教えてもらえると思うなよ
0428Trackback(774)
2007/03/07(水) 19:03:09ID:AcwNCDDAありがとうございますm(_ _)m
0429Trackback(774)
2007/03/07(水) 19:27:47ID:UV2y/5l3お前にはあきれ果てる。
0430Trackback(774)
2007/03/08(木) 12:55:13ID:fW1Uhd2c0431Trackback(774)
2007/03/08(木) 13:25:37ID:xByZuxzrそういうのはやっぱり自分で有料のサーバー借りてやるしかないんでしょか。
できれば無料がいいなと思ってるんですが、何かいい方法ないですかね。
0432Trackback(774)
2007/03/08(木) 14:42:28ID:xByZuxzr0433Trackback(774)
2007/03/08(木) 18:48:20ID:EoJVqyPs自分がやってるmixiのコミュの文をブログに貼り付けたいんですがいい方法ありますか?
キャプチャとかではなく、そのまま(背景の色や枠)持ってきたいんですが・・・
そういうことって出来ますか?
0434Trackback(774)
2007/03/08(木) 18:56:57ID:dw37KNfVとりあえずブログ作ったはいいんだが、金儲けしたりってやり方がいまいちワカラン。
だれか教えてくれないか?
あと、画像貼ったりしたいんだが、そのやり方もわからん
0435Trackback(774)
2007/03/08(木) 19:42:25ID:tGAAFr+r0436Trackback(774)
2007/03/08(木) 22:22:40ID:dw37KNfV意味わからんww
0437Trackback(774)
2007/03/09(金) 00:54:41ID:+smVkEmKコレで金儲けしようって気楽さがうらやましいw
0438Trackback(774)
2007/03/09(金) 01:20:37ID:Cok9KrDpQ.ブログにコメントしたり、ブログをみたりすると自分が誰かばれますか
A.ばれるのは、IPアドレス、ホスト名程度で、プロバイダがどこかわかる程度
とありますが、これは相手がアクセス解析を付けている場合ですか?
また、プロバイダが分かる、というのはどういうことでしょうか?
自分は地元のケーブルテレビと契約しているのですが、どこのテレビかまでバレますかね?
0439Trackback(774)
2007/03/09(金) 01:49:51ID:c2BmlxZxyes
yes
0440438
2007/03/09(金) 01:54:04ID:Cok9KrDpありがとう><
知人のを見てる場合、もっと大きなプロバイダならともかく、
これって相当誰だか限定されますよね?
やばいなぁ…。
0441名無し募集中。。。
2007/03/09(金) 01:59:15ID:mptQNuskあと、滞在時間も。
0442Trackback(774)
2007/03/09(金) 02:07:10ID:IHgijkm7そうとうな田舎に住んでるのか?
0443438
2007/03/09(金) 11:19:32ID:Cok9KrDp重ねてありがとう。そんなに詳しくわかるんですか!
>>442
大阪の郊外の市ですが、知人はそこに私くらいしか知ってる人が
いないと思うので…。
0444438
2007/03/09(金) 11:20:42ID:Cok9KrDpちなみに、私と知人は府内の違う市に住んでます。
0445Trackback(774)
2007/03/09(金) 12:10:58ID:WDcXe+bIいつものヤツじゃありません!
0446Trackback(774)
2007/03/09(金) 14:08:02ID:rwJ0JaiFここで一発で解るよ
http://www.ip-adress.com/
0447Trackback(774)
2007/03/09(金) 23:55:03ID:SQsIRzLi全部バナークリックする奴なんですね
一回のクリックで3つのランキング結果に反映される方法って無いですかね?
0448Trackback(774)
2007/03/10(土) 00:27:47ID:JPBRl2np投稿内容で普通にヒットさせれるブログといったらどれですか?
変な日本語スマソ
0449Trackback(774)
2007/03/10(土) 03:38:51ID:fkr4u9eVPLEASY登録とか面倒なことが多く、
ココログの個人情報やPLEASYの登録を全部解約したいのですが、
IDが違う→新規登録→そのアドレスは使われています。。のループです。
なんとかすっきり完全解約できないものでしょうか?
スレ違いでしたらごめんなさい。
0450Trackback(774)
2007/03/10(土) 06:28:15ID:oUpbWQjH登録完了済みならユーザーIDが間違っているってことなのだから
ここを見てユーザーIDを照会してから解約手続きを
http://support.cocolog-nifty.com/howto/2006/03/faq_32f7.html
https://pleasy.nifty.com/pleasy/mem/reminder.htm
照会すら出来ないならこっちかも
https://pleasy.nifty.com/pleasy/cgi-bin/mremquitmail.cgi
0451Trackback(774)
2007/03/10(土) 22:53:48ID:FF8776cr検索エンジンで上位にヒットしやすいところってありますか?
0452Trackback(774)
2007/03/10(土) 23:17:22ID:By0XVhIsyahooならyahooにヒット確実なんじゃない?
よく知らないけど
0453Trackback(774)
2007/03/11(日) 22:40:38ID:DjJP+b6gに携帯でも見れるよう縮小してくれるブログってありますか?
私はパソコンからブログを更新しようと思っているのですが、友人は携帯
から見たいと言っているので質問させてもらいました。
日本語おかしくてごめんなさい…
0454Trackback(774)
2007/03/12(月) 05:01:48ID:deqxwxDMもし必要なら、見たい人だけクリックで大きい画像を見られるようにしたほうがいいような気がする。
よほどこだわりの写真を載せたフォトブログとかなら別だけど
PCだからって大きい重い画像は歓迎しない。
0455Trackback(774)
2007/03/12(月) 06:24:15ID:TQ1ZqT4U作品置き場とかのリンクおけるブログサービスってありますか?
自作音楽とか日記以外の文章を置きたいんですが
HPつくってその中にブログ置くしかないんでしょうか?
参照URL
ttp://kaela.jugem.jp/
0456Trackback(774)
2007/03/12(月) 09:26:33ID:VfQ/vzZZ私のブログはとある方のリンク集からリンクいただいているんですが、
その方のリンク集には『新着ブログ』のコーナーがありまして、
そこにそのリンク集にあるブログが更新された順に掲載されるようになっています。
ところが、私のブログだけは更新しても新着ブログのコーナーに反映されないんです。
そのリンク集の管理人さんに相談したところ、
『うちはドリコムRSSを利用していますので、あなたのブログからのping送信先に
ドリコムRSSping受信のアドレスを追加してください。』
と説明されました。
その後、改めてping送信先の設定を見直していて気がついたのですが、
私の利用しているエキサイトブログでは、ping送信先の初期設定で既に
ドリコムのアドレスが登録されていたのです。
ということで、何故私のブログの更新が新着ブログに反映されないのかさっぱり分かりません。
一つ気になるのは、『更新をしていないと反映されなくなる』という話を聞いたように思えます。
実際私のブログは、ここ3月ほど更新がなかったのですが、何か関係があるのでしょうか?
0457Trackback(774)
2007/03/12(月) 10:44:05ID:YEvKwjLxアドバイスありがとうございます。そんなことできるブログってあるんですか!?
0458Trackback(774)
2007/03/12(月) 10:50:33ID:XyoYX9lV「サムネイル表示」でぐぐってごらんなさい。
大半のところでできると思う。
0459Trackback(774)
2007/03/12(月) 12:39:24ID:YEvKwjLxやってみます!ありがとうございました!
0460Trackback(774)
2007/03/12(月) 12:42:53ID:kttrofpPテンプレート編集できる所なら自由自在。
カエラのは基本kaela-web.comだと思うんだけど、
FC2とかのhtmlファイル上げられるところならblog内に結集できるんじゃね?
>>456
html編集してmeta削除してるとか。
0461Trackback(774)
2007/03/12(月) 15:07:11ID:Ct/JIndv同時に両方使いたいのです。(FC2だとアドレスをひとつしか登録できないようなので…)
0462455
2007/03/12(月) 17:17:30ID:TQ1ZqT4Uありがとうございます、参考になりましたm(__)m
0463Trackback(774)
2007/03/12(月) 17:20:44ID:yHJGV36D>>438と似た様な質問なんですが
あっブログの作成者がアクセス解析?したら
閲覧者の住所って分かるんですか?
どこまで分かるんですか?
東京都○○区○○1−2−3(適当)
くらいまで全部わかるの?
0464Trackback(774)
2007/03/12(月) 18:15:46ID:9YkuqW7Hわかっても都道府県だけ
住所とかありえん
0467Trackback(774)
2007/03/12(月) 19:27:38ID:QrvXdu1cカーソル合わせると、リンク先のサムネイルが表示されるようにしたいんだけど、
どうすればいいのでしょうか?
0468Trackback(774)
2007/03/12(月) 19:40:04ID:k5KHN/ER0469Trackback(774)
2007/03/12(月) 21:23:59ID:uyGOHFtW都道府県だけ。
0470Trackback(774)
2007/03/12(月) 23:20:06ID:C884mu3I0471Trackback(774)
2007/03/12(月) 23:31:31ID:kttrofpPgmailとかで転送したら?
0473Trackback(774)
2007/03/13(火) 00:07:05ID:0vIDRmI20474Trackback(774)
2007/03/13(火) 00:44:29ID:xDY6h8Mp0475Trackback(774)
2007/03/13(火) 01:47:58ID:u2ABkm4Aもしないならここで質問させてください。
匠でのセンタリングがうまくいきません。
タグは対応していてフォントタグは自分でもできました。
知らない人ですが匠でセンタリングできている人もいました。
<center></center>も<div align="center"></div>もどちらも試したのですが…
わかる方いたらお願いします。
0476Trackback(774)
2007/03/13(火) 01:59:33ID:vNgM4BFQしかし携帯からは見れます。
私がURLクリックしたら
ページを表示できません。
検索中のページは現在、利用できません。
Web サイトに技術的な問題が発生しているか、
ブラウザの設定を調整する必要があります。
と表示されます。
アクセス制限されているのでしょうか?
0477Trackback(774)
2007/03/13(火) 02:13:58ID:oEXX5V8F文字の色が変えられる事の出来るブログの会社って、どこになりますか???
友達に書いてもらう時に、カワイイ レスをいっぱいして欲しいんで・・
教えてください、お願いします。
0478Trackback(774)
2007/03/13(火) 03:16:58ID:2DfnfA9Y日記書くときに、追記にしようとしたんですが
ボタンがどこにあるかわからないんです・゚・(つД`)・゚・
どなたか教えていただけますか。
色々と調べてみたんですが、どうしても見つからなくて。
オシエテチャンでごめんなさい。
0479Trackback(774)
2007/03/13(火) 04:10:25ID:wqZPgfnT「snap 導入」でぐぐってみ
>>474
管理画面にバックアップとかエクスポートというのがあったらそれを使う
なければブラウザの「名前を付けて保存」で地道に
>>476
FC2のスレを見ると、ISPによっては見られなくなっているらしい
0480467
2007/03/13(火) 07:47:13ID:vNgM4BFQISP制限なんですが親のPCではブログ読めます。
やはり私のPCがおかしいのでしょうか・・・?
IPアドレス制限なのでしょうか;;
0481Trackback(774)
2007/03/13(火) 08:15:27ID:1lBV3rKv0482Trackback(774)
2007/03/13(火) 10:05:27ID:rXSqGqkTチワワです。
0483Trackback(774)
2007/03/13(火) 10:50:19ID:s73aKcT8親とは回線は別かな?
>>479の詳しいのってこれじゃない?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1155480045/118
>>472
>>460じゃないけど
http://www.htmq.com/html/meta.shtml
デザイン編集中に↑これを誤って消してないかってことでは。
自分でも気になってるように、更新してないと一時的に
反映されにくくなる場合もあるのは確かだね。
他のRSSでそういう風になったことあるけど、
マメに更新してたらすぐ直ったよ。
>>478
http://userbbs.ameba.jp/help/detail.do?requestId=0019
0484Trackback(774)
2007/03/13(火) 14:04:33ID:qFw4FY2Gありがとう
0485467
2007/03/13(火) 15:32:13ID:vNgM4BFQ回答ありがとうございました。
483様が書いてくださったURLへ飛んで確認したところ
クッキーの削除とキャッシュの削除を行ったら表示されました。
ありがとうございました。
0486Trackback(774)
2007/03/13(火) 15:46:55ID:YAFMgPLgブログの内容と関係のない単語を並べただけの
変なコメントがつくことがあります。
これは放っておいても大丈夫ですか?
0487Trackback(774)
2007/03/13(火) 15:50:38ID:Hbyz6Cfchttp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1169726381/241
↑おまいらいいからこれ見てみろ
0488Trackback(774)
2007/03/13(火) 17:26:37ID:1nN3sSYz0489Trackback(774)
2007/03/13(火) 19:34:49ID:opYx0JqV毎日ずっと書いてきたのですが、今回はメンテ中で1日空いてしまうので・・
どなたかご存知の方よろしくお願いします。
0490Trackback(774)
2007/03/13(火) 20:18:41ID:s73aKcT8どうするかは管理者の自由だが、要らない物は消してしまっては?
変なコメントを残してたら、管理が甘いブログだと思われるかもよ
>>488
別に偽名でもわからないだろうが、利用規約によっては
規約違反としてブログを消されても文句は言えないだろうな。
まずないだろうけど
>>489
記事投稿後に日付を後から修正できるようだよ
0492Trackback(774)
2007/03/14(水) 01:58:44ID:t/9+kIkC0493Trackback(774)
2007/03/14(水) 02:04:06ID:Mi6y21Lg0494Trackback(774)
2007/03/14(水) 10:04:51ID:yoxCu7NI0495456
2007/03/14(水) 14:40:35ID:Io4MdIZj>>483
二人ともどうもありがとう。
『デザイン編集中』というのが、具体的にどこをいじるとそのmetaを消してしまう
ようなことになるのかが少し分かりませんが、少なくとも私はそれほどブログを
カスタムしてませんので、その可能性は低いと思います。
その後、個人的に調べた結果、
>DrecomはRSSの取得にムラがあって、更新が反映されないブログがいくつもある。
という話を聞きました。
どうやら私のブログもそのDrecomのRSS取得対象外のブログであるようですので
諦めることにしました、相談に乗ってくださった方どうも有難うございました。
0496Trackback(774)
2007/03/14(水) 18:42:27ID:RlrJGhOcコメント自体を禁止できるブログがあったら教えてください。
0497Trackback(774)
2007/03/14(水) 19:08:45ID:ofmTsn6+全面的にコメントを受け付けない(拒否)設定にしたいってことかな?
それだったらほとんどのところで出来るよ
0498Trackback(774)
2007/03/14(水) 19:27:20ID:RlrJGhOcえっそうなんですか?
fc2で環境設定見た時
どれがコメント禁止に該当するのか分からなくて退会しちゃった…
0499Trackback(774)
2007/03/14(水) 19:39:22ID:ofmTsn6+もっとよく見るようにしないと、どこにいっても迷うぞ。
fc2なら
・環境設定>ブログの設定>記事投稿時の基本設定 の部分を見る
または
・新記事投稿時の画面の下の方にある
「※詳細な設定/追記を設定する」をクリック
すればすぐ分かるはず。
0500Trackback(774)
2007/03/14(水) 19:43:26ID:RlrJGhOcそうだったのか。
すみませんどうもありがとうございました。
もう一回入会して見てみます。
0501Trackback(774)
2007/03/14(水) 19:51:35ID:RlrJGhOcありました!
ありがとうございました。
0502Trackback(774)
2007/03/14(水) 20:07:28ID:Zo0AWBe2今日、ブログ村を名乗る変なコメントを発見しました(返信は見ての通り)
「錯覚や誤解をしないよう紛らわしくないようにし不適切な表現を避けてください。」
って言われても、ブログ村が愛するGoogle AdSenseの広告でもそうゆうことが
起こる可能性はあるわけだし、釣りでしょうかね?
0503Trackback(774)
2007/03/14(水) 23:35:01ID:OrtVXHLbちなみにエキサイトブログです。
ブログは初心者ではないのですが、アクセス解析については初心者なもので…
0504Trackback(774)
2007/03/14(水) 23:47:50ID:Mi6y21Lgttp://ax.xrea.com/index.php
0505Trackback(774)
2007/03/15(木) 01:27:21ID:ccAxLLe7ブログペットの解析はかなり良いよ。
サイドに貼るだけでいいしね。
ただブログペット自体が邪魔ならお薦めしない。
0506Trackback(774)
2007/03/15(木) 11:59:08ID:lattvudV投稿の仕方は全く違うんですけど…
ちなみにfc2です。
0507503
2007/03/15(木) 13:17:05ID:VPpBKlA/アドバイスを受け、さっそく設置してみました。
まだまだ手探りですが頑張ります!ありがとうございました
0508Trackback(774)
2007/03/15(木) 13:52:23ID:PCh4hUbHテンプレートが自由すぎて返ってわずらわしくなった…
基本テンプレートから色とデザインを選んでさらにそれを自分でカスタマイズできる所を詮索中
0509Trackback(774)
2007/03/15(木) 13:53:19ID:PvkValFL検索にかかるか否かは、SEO的に優位かどうかで決まる。
例えば、被リンク数の多い記事はひっかかりやすくなったり、
ブログの構造上、より古い記事だとひっかかりにくくなったりする。
0510Trackback(774)
2007/03/15(木) 15:18:38ID:PCh4hUbH0511Trackback(774)
2007/03/15(木) 16:25:42ID:PCh4hUbHNINJAブログがカスタマイズしやすかった、ちょっと気に入った
JUGEM容量少ないからっていって有料に仕向けている…
seesaa本名書けってか!躊躇した…
はい完全にチラシの裏です
0512Trackback(774)
2007/03/15(木) 19:15:54ID:KHyyMK97海外の日本語版があるブログってありませんか?
米国製じゃないやつで・・・・
0513Trackback(774)
2007/03/15(木) 19:34:34ID:EWnwk2ILやめとけ
0514Trackback(774)
2007/03/15(木) 19:55:27ID:PCh4hUbH結局この疑問行き着いてしまった
0515Trackback(774)
2007/03/15(木) 20:15:16ID:My23A4Kr見てぜひ登録してほしいと思いました」みたいなこと言われたので仮登録したら
審査に落ちました。
見てねえじゃん。
手間かけさせやがって
0516Trackback(774)
2007/03/15(木) 21:48:34ID:wTF++Yxj0517Trackback(774)
2007/03/16(金) 01:06:37ID:qrwi1+r80518Trackback(774)
2007/03/16(金) 05:18:17ID:kdO7Dwmf20万人超えてるのはこの3つだけだったはず
0519Trackback(774)
2007/03/16(金) 11:42:13ID:6kcCM27+このたび諸事情でブログを始めることにしました
内容は趣味のもので、写真やそれにまつわる文章を載せる程度の
シンプルなものです
これまでHPは10年ほど運営してきたのですが、ブログには不慣れで
人様のブログもあまり拝見したことがありません
その為勝手が分からず、自分でもいろいろと調べているところなのですが
ブログの運営にあたり、HPとは違ってここは気をつけろ!みたいな
ブログ特有の心得みたいなものはありますか?
0520Trackback(774)
2007/03/16(金) 13:07:45ID:IZqjWWUYブログで起こる大抵のことは経験しちゃってると思う
ミョーな人が来るとか、コメント欄(サイトなら掲示板)でのトラブルとか
サイトよりは火のつき方が早いから書きこむ内容に慎重になるくらいかな
あとは余所様を見ていけばおのずとわかるでしょう
人を多く呼び込みたいならそれ用のスレがあるのでそちらを見てください
0521Trackback(774)
2007/03/16(金) 13:34:54ID:mVVCSyE+削除してもらうことはできますか?
晒した奴つきとめて訴えることはできますか?
0522Trackback(774)
2007/03/16(金) 14:31:29ID:uIfGmqOCヤプログが削除してくれたりは期待できない。
著作権侵害・・・君のがパクられたと証明できれば注意してくれるかも。
http://www.yaplog.jp/contents/kiyaku
第9条 禁止事項
他の利用者、第三者もしくは弊社が保有する、知的財産権その他の財産権、
および、その他の権利を侵害する行為、または、侵害するおそれのある行為。
第16条 著作権
本サービスにおいて作成されたブログについては、スキン、絵文字などのブログ装飾にかかわる画像、バナー広告画像、テキスト広告文字、HTML/CSSデータ、その他利用者の著作物ではないものを除き、当該作成した利用者に著作権の一切が帰属するものとします。
ただし、作成者は弊社に対し、弊社が本サービスの宣伝告知等に使用する場合につきあらかじめ著作物の使用を許諾するものとし、要約して紹介する場合には当該作成者は著作者人格権を行使しないものとします。
弊社が、利用者のブログを書籍化等により利用する場合、弊社は、ブログ作成者の許諾をあらかじめ得るものとします。
お問い合わせ
https://www.yaplog.jp/contents/contact
著作権なるほど質問箱
http://bushclover.nime.ac.jp/c-edu/
ジャスラック
http://www.jasrac.or.jp/park/
0523Trackback(774)
2007/03/16(金) 18:39:41ID:vtEi/j9i0524Trackback(774)
2007/03/16(金) 20:44:31ID:DTSb9GZb0525Trackback(774)
2007/03/16(金) 23:04:23ID:uX5uF/Alfeedに解析タグ入れたりしてればされる。
0526Trackback(774)
2007/03/17(土) 02:44:41ID:m8DgAXORエクスポート→別のアカウントでブログ作成→インポート
0527Trackback(774)
2007/03/17(土) 12:55:01ID:k1EvI3uQ0528Trackback(774)
2007/03/17(土) 15:34:40ID:L6nHFw9Pその人はなぜか毎日、グーグルからうちのブログ名を検索で来るんです。
お気に入りに入れるほどではないってことですか?
検索するの面倒くさくないんでしょうか
0529Trackback(774)
2007/03/17(土) 15:52:40ID:mgFRB1pA0530Trackback(774)
2007/03/17(土) 17:20:03ID:o9hXQvCUいやそうじゃなくて他人のブログのミラーをどうやって作るのかと思って・・・
>>521を見てそう思ったんだ
0531Trackback(774)
2007/03/17(土) 19:44:28ID:5kcchG9N526 :Trackback(774):2007/03/17(土) 02:44:41 ID:m8DgAXOR
>>523
エクスポート→別のアカウントでブログ作成→インポート
これ以外に別にどんな回答がほしいんだよ・・・。
0532Trackback(774)
2007/03/17(土) 19:45:49ID:PXkHzOna「完全自動宣伝」で驚異のアクセスアップを体験してみませんか?ブログオーナー、アフィリエイター、在宅ワーカー、ネットショップ経営者の方々などから大好評を得ています。もし興味がありましたら、ぜひ一度私のサイトをご覧下さいませ。
『SNS(mixiなど)完全自動巡回で「足あと」を付ける方法
-あなたが寝ている間に500万人に宣伝活動-』
http://automaticsurf.blog85.fc2.com/
0533Trackback(774)
2007/03/17(土) 23:14:40ID:PbRl/Ht3ネット喫茶さすらってる人かもしれねーぞ。つねに同じPC使ってない人間。
オンラインブックマークは怠いんだろう
0534Trackback(774)
2007/03/18(日) 00:28:48ID:Oy7p42xMなるほど、そういう人もいるんですね。
ありがとうございました
0535Trackback(774)
2007/03/18(日) 00:55:40ID:HHDW8wKV0536Trackback(774)
2007/03/18(日) 06:32:34ID:iksbvKUkブログの何を編集するのか
テンプレ?文章?
0537Trackback(774)
2007/03/18(日) 10:52:50ID:HHDW8wKV鯖のおかげで文章あぼーんになるかもしれないので出来たら文章も
0538Trackback(774)
2007/03/18(日) 11:30:22ID:S0nFcYcWBLOGクライアントについて語ろう
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1093379495/
テンプレはTmplEditorってのがあるにはあるけど。
0539Trackback(774)
2007/03/18(日) 12:07:14ID:HHDW8wKVブログエディタとかブログビルダーとか名前をイメージしてた
0540Trackback(774)
2007/03/18(日) 20:36:44ID:jjycrQIX「ありがとう」ってしてきたサイトにコメントするのおかしくない?
相手の記事内にトラバされた記事がリンクされてるならまだしも。
礼を言うならトラバしてきた側でしょ?
無言の了解でトラバしかえしていいってことなのかもしれないけど、そんでもねえ。
0541Trackback(774)
2007/03/18(日) 21:26:10ID:RgXSbmkQこういうスレがあるよ
「トラクッバックありがとうございます」は馬鹿
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1119610420/
0542540
2007/03/18(日) 23:41:24ID:jjycrQIX0543Trackback(774)
2007/03/19(月) 19:42:31ID:3HHWm/zO疑問で仕方ないです
0544Trackback(774)
2007/03/19(月) 21:41:09ID:smVWb+5hクールクールクール!という流れだと思います。無効にすれば済む話で。
0545Trackback(774)
2007/03/19(月) 21:54:55ID:5Bjkoj0i0546Trackback(774)
2007/03/19(月) 22:46:26ID:5WMRsUxJ今はジュゲムを利用してるのですが、ジュゲムって容量が少ないですよね?
200MBでしたっけ?
それって、毎日写メを1〜2枚張り付けて投稿したらどのくらいの日数分くらいなんでしょう?
0547Trackback(774)
2007/03/20(火) 03:32:53ID:MXGU5I5d0548Trackback(774)
2007/03/20(火) 05:36:18ID:AGFRGyMC性器画像を掲載すると猥褻物陳列罪でアウトだとは思うんですが
肛門画像を掲載しても法に触れるのでしょうか?
モザイク無しで、です。
0549Trackback(774)
2007/03/20(火) 05:39:53ID:uw9RsNeY0550Trackback(774)
2007/03/20(火) 06:38:12ID:YPoJIURxぐぐってもヒットしないなら名前が違っているんでしょう
携帯ブログスレを見てみたらポケブロ(サービス終了)とポケログとかいうのはあったけど
>>546
管理画面を見れば毎日投稿してる画像のサイズがわかるっしょ
1MB=1024KB。あとは自分で計算汁
別のブログを探すなら>>7
0551Trackback(774)
2007/03/20(火) 17:04:49ID:VkS+Uwxs背景の画像はどのようにして設置するか教えて下さい
0552Trackback(774)
2007/03/20(火) 19:51:41ID:767YzFak0553Trackback(774)
2007/03/20(火) 23:51:49ID:JEc0zLO+0554Trackback(774)
2007/03/21(水) 06:12:48ID:v225/itqこっちで聞いてみ
【バグ放置】CROOZ!blogってどーよ【ムカムカ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1161531584/
>>552
マルチはやめれ
0555Trackback(774)
2007/03/21(水) 10:26:44ID:aggBW86m0556Trackback(774)
2007/03/21(水) 19:29:15ID:XzcVifojでも既に医師会のオンライン尿道アルバムがあるから、人来ないとおもうよ
0557Trackback(774)
2007/03/21(水) 21:23:28ID:nCrTL4HZないのでしょうか?
また検索に登録しているのですが、それも再度登録しなおしたほうがいいのでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0558Trackback(774)
2007/03/21(水) 23:54:11ID:h9EHlZP4自分の訪問もカウントに含まれているようなので、除外したいです。
除外設定のところに
参考として、現在のIPアドレス767.456.78.726のように表示されていますが
これを条件のところに丸々打ち込めばいいのでしょうか?
誰かわかる方がいましたらお願いします
0559Trackback(774)
2007/03/22(木) 05:58:45ID:WPu1UnCz各アフィリエイトによって違うので規約やFAQ等を確認してください
ま、タイトルだけなら
大方自分で登録変更するくらいだろうけど
0560Trackback(774)
2007/03/22(木) 18:42:17ID:Y4Pfppb6広告主にamazonを選びたいのですが検索をかけてもみつかりません
どうやら登録されてないようなのですが、amazonのサイトから直接ソース文を
ひっぱってきて貼り付けたら違法になるのでしょうか?
どなたか教えてください
0561Trackback(774)
2007/03/22(木) 18:47:58ID:4s3x09Gdソースって何?
普通にアマゾンに登録して貼り付けりゃいいだろ
0562Trackback(774)
2007/03/22(木) 19:03:21ID:Y4Pfppb6ソースじゃなくURLでしたw
私が気にしてるのはyahoo blogの広告主に登録されてない広告主のリンクを
貼る事が規約に違反してないかという点なのですが問題ないでしょうか?
0563Trackback(774)
2007/03/22(木) 19:09:42ID:4s3x09Gd無理諦めろ
0564Trackback(774)
2007/03/22(木) 19:13:30ID:Y4Pfppb6回答ありがとうございました。
ちなみにこの方法はアメーバブログやlivedoorブログなど何処のサイトのブログ
でも同じく無理なのでしょうか?
自分のブログを作るしかないんですかね〜・・・・・
0565Trackback(774)
2007/03/22(木) 19:16:55ID:4s3x09Gd各ブログのヘルプなどを読んでください
ヤフーブログだってヘルプにきっちり書いてあります
0566Trackback(774)
2007/03/22(木) 19:18:13ID:Y4Pfppb6そうですよね 惰弱をしようとしてました
ありがとうございました
0567Trackback(774)
2007/03/22(木) 19:26:56ID:MrW/9es80568Trackback(774)
2007/03/23(金) 00:03:47ID:OgnBPay00569Trackback(774)
2007/03/23(金) 00:28:19ID:HU3UcSZE(投稿者名だけ表示されてどの記事についてるかが見えなくなった)。
どこの設定を変えれば元にもどるのか、ご存知の方いらっしゃいましたらご教授くださいな。
0570Trackback(774)
2007/03/24(土) 15:10:11ID:dAE5bpiM自分のブログに昨日きた人数は表示されるのですが、今までトータル何人来たとか調べる無料ツールはありますか?ブログはlivedoorです。
0571Trackback(774)
2007/03/24(土) 17:42:25ID:ifqfB8oH0572Trackback(774)
2007/03/25(日) 00:14:22ID:ZJtwSaEa3/21(水) 15 pv 15 ip -位(746554 BLOG中)
すつもんです
pvとは何ですか?
プライベートビデオじゃあないだろうし
わけわかりません
ipはあれですよね?
0573Trackback(774)
2007/03/25(日) 01:16:55ID:qUPyp4ghpositive viewの略です。マウスにかかる力を計測して、見た人がどれだけ好印象をもったかを
示す値です。(概算値なので、あまり正確ではないとされています)
0574Trackback(774)
2007/03/25(日) 01:24:59ID:ZJtwSaEaほんとうに
ありがとうございました
0575Trackback(774)
2007/03/25(日) 03:09:51ID:c4Mvusur>>277で探せ
>>573
ネタもほどほどに
0576Trackback(774)
2007/03/26(月) 01:34:33ID:vBsCoVA2vbscriptで書いた自作スクリプトとかを雑談を交えつつ公開したりしたいとおもっとるのですが、
そういうのなら、普通のHPスペースのほうがいいですかね。
0577Trackback(774)
2007/03/26(月) 01:56:29ID:IeyEEXoWブログ単体では難しいかもね
YahooブリーフケースとかFreeDAVとか使ったほうがいいと思う
0578Trackback(774)
2007/03/26(月) 02:00:08ID:vBsCoVA2画像くらいなのかなアップできるのは。
普通のHPスペース探すことにします。ども。
0579Trackback(774)
2007/03/26(月) 16:31:25ID:mUeleg3Gホームページでブログは作れないのですか
よろしくお願いいたします。
0580Trackback(774)
2007/03/26(月) 17:37:47ID:n6/cZVn+どことなく哲学的な質問だ・・・
鯖設置型ブログの代表はMovable Typeってのがあるからググると幸せになるかも。
0582Trackback(774)
2007/03/26(月) 20:53:02ID:K7/yx+Lx0583Trackback(774)
2007/03/26(月) 23:01:24ID:lg8KqNrcshinobiはどうだろう。容量無制限らしいから向いてるかも。
0584Trackback(774)
2007/03/27(火) 00:20:23ID:O42kc7Q2このブログの行方
0585Trackback(774)
2007/03/27(火) 00:27:47ID:krXnYWWXそれはどういった情報が管理人に伝わるからなのでしょうか。
0586Trackback(774)
2007/03/27(火) 00:32:51ID:7Q/Hnc1cホスト名
0587Trackback(774)
2007/03/27(火) 03:09:10ID:j1j/5Y+4ベーシック以上の登録をするところが見つかりません。
教えてくれる方がいたら、よろしくお願いします。
0588Trackback(774)
2007/03/27(火) 06:26:01ID:NI05zbfqhttp://www.cocolog-nifty.com/enter.htm
0589Trackback(774)
2007/03/27(火) 11:16:11ID:WWbYK9XUどこに晒されたかわかる方法ってありますか?
0590Trackback(774)
2007/03/27(火) 11:33:12ID:3IX4V8VEモリタポを買って2ちゃんねる検索で検索するか、
みみずん検索で検索するか、
googleにひっかかるようになるのを待って検索する
0591Trackback(774)
2007/03/27(火) 11:34:50ID:WWbYK9XU大変ありがとうございました。
モリタポを検討してみます
0592Trackback(774)
2007/03/27(火) 15:00:05ID:i5TQhC3Z0593Trackback(774)
2007/03/27(火) 15:01:02ID:3vvp8Dsg0594Trackback(774)
2007/03/27(火) 15:14:38ID:FQa7p3WJ0595Trackback(774)
2007/03/27(火) 16:10:21ID:3vvp8Dsg0596Trackback(774)
2007/03/27(火) 16:46:01ID:/h6KP1P30597Trackback(774)
2007/03/27(火) 21:00:07ID:g9USTy6hdblogのトップにもdblogで作成できる個人のページにも
404表示になるのですが…何故でしょうか?
0598Trackback(774)
2007/03/27(火) 21:09:22ID:3IX4V8VEトップに飛んだら移転作業中ってなったぞ。
予定作業時間は今日の午前までだったようだが、
こういうのはあくまで予定なのであまりあてにならん。
0599Trackback(774)
2007/03/27(火) 21:38:47ID:g9USTy6h携帯から飛んだ際404表示でした…移転するんですね;
回答ありがとうございました。
0600Trackback(774)
2007/03/27(火) 23:19:39ID:YkdcSsLR0601Trackback(774)
2007/03/28(水) 02:37:40ID:Oh41OlLU0602Trackback(774)
2007/03/28(水) 05:47:03ID:vzmTrl/FBLOG360というサイトに自分のサイトが掲載されたのですが、pingはこのサイトに送っていません。
他のサイトに送ったpingをこーゆーサイトがblog運営者に未通知で利用するのは大丈夫な事なんですか?
というか、そもそもこのサイトってなんなんですか?
0603Trackback(774)
2007/03/28(水) 23:42:08ID:mtp6tpZJブログ検索サイト。
0604Trackback(774)
2007/03/29(木) 12:20:04ID:/QTNdnXw知られない場合でも、ある場所をクリックして知られる、ということはあると思うのですが
どうでしょうか。
0605Trackback(774)
2007/03/29(木) 12:33:34ID:WPoR0qNB0606Trackback(774)
2007/03/29(木) 12:52:49ID:6iJqI72Hアクセス解析で閲覧しただけで知られる
0607Trackback(774)
2007/03/29(木) 18:32:28ID:5o/aOi7I全部記事を振り分けるようにしてる?
どんな風に分けてますか?
0608Trackback(774)
2007/03/29(木) 19:00:28ID:NZZWmZaWタグ使えるブログサービスなら、タグで管理できるので楽でいいよ
0609教えてつかーさい
2007/03/29(木) 19:10:10ID:4GU9L8jLずずーっとスクロールしないと目的の単語がでなくて
不便なんだけど、ブログとはそういう物なの?
今までのWEBページを本にたとえるなら、ブログは絵巻物
のような感じで見たい所をだすのに時間がかかる。
ブログとはそういう物なの?
0610Trackback(774)
2007/03/29(木) 19:14:04ID:0NRRnm/G今回アナタたちに質問するのは、
画像の載せ方であーる。
教えてくれ!
うん。マジで教えてくれ!
0611Trackback(774)
2007/03/29(木) 19:48:57ID:nmtP2TGG一頁に表示する記事の数が多い設定のブログは長いってだけ
ctrl+Fで目的の単語まで飛べばいいじゃん
0612Trackback(774)
2007/03/29(木) 21:08:03ID:4GU9L8jLそうか設定で長さが調節できるのか、できるだけ短くして欲しい
もんだ。 レスサンクス
0613Trackback(774)
2007/03/29(木) 22:14:16ID:95b08doAウェブクロールエラーが出てきました
内容は:アドレス省略blogspot.com/feedReaderJson詳細:404 見つかりませんでした
治す方法はありますか?
0614Trackback(774)
2007/03/29(木) 23:34:17ID:AVjlOKZi0615Trackback(774)
2007/03/30(金) 01:50:13ID:NGyQ+gu4fc2 なら guest guest
ココログ なら superuser maintenance356
ライブドア なら blogcheck 1966happyX
くらいしか知らない。他に知ってる人いますか?
0616Trackback(774)
2007/03/30(金) 10:07:12ID:4BpCVJtvライブドアで、タグという項目はあるので使えるみたいです。
タグが何のためにあるのか、イマイチよく分かってないので
もう少し勉強してみます。ありがとうございました。
0617Trackback(774)
2007/03/30(金) 11:38:56ID:+pPqiN5mhtmlやCSSはどのようにいじればいいのでしょうか?どなたかご指南お願いします。
0618Trackback(774)
2007/03/30(金) 12:30:08ID:RLxqk3jthttp://fc2blogshop.blog13.fc2.com/blog-entry-254.html
0619Trackback(774)
2007/03/30(金) 18:45:29ID:ss4uqSwlライブドアブログをはじめたんですが、写真が1枚しかUPできません。
4枚同じブログに貼り付けるにはどうしたらいいのでしょうか?
0620Trackback(774)
2007/03/30(金) 21:33:33ID:+9VgoWxl0621Trackback(774)
2007/03/30(金) 21:51:54ID:o8SqyTsQ↓こんな感じでできますが。
<img src="1枚目の絵" border="0"><br>
<img src="2枚目の絵" border="0"><br>
<img src="3枚目の絵" border="0"><br>
<img src="4枚目の絵" border="0"><br>
0622Trackback(774)
2007/03/31(土) 00:20:05ID:2/NO2yLJ海外(主にUK)80年代音楽を流しているようなブログパーツ、誰か御存知ありませんか?
日本のパーツでなくてもけっこうです。よろしくお願いします。
0623Trackback(774)
2007/03/31(土) 01:00:31ID:P/ClMFY5http://satokoto.blog10.fc2.com/blog-category-28.html
0624Trackback(774)
2007/03/31(土) 01:07:09ID:QoRD0l2O漏れの源氏名は「浜のジョニー」だ。4649っ!
0625Trackback(774)
2007/03/31(土) 08:45:34ID:CCTJsJVI携帯やパソコンのメールで日記(ブログ)が更新できるサービスはありませんか?
ただ、投稿する際のメールが携帯のみなど一つしか使えない物ではなく、
投稿用メールアドレスがわかる人なら誰でも投稿できるものを探しています。
旧ヤプースがそうだったのですが、昨日付けでサービスが終了してしまったのでよろしくお願いします。
0626Trackback(774)
2007/03/31(土) 09:20:28ID:YasK6WYNSeesaaでできるはず
0627Trackback(774)
2007/03/31(土) 18:50:52ID:+AKeonQ9以前に利用していた海外のフリー素材サイトが、
発見できなくなってしまいました。
ブックマークから削除してしまった自分が悪いの
ですが、どなたかご存知ないでしょうか?
クールな素材(写真)を集めたサイトで、
テキストボックスに文字を入力すると、
それが写真上とミックスされて、GIF
アニメになる・・・という素材を提供し
ていたのですが。
あまりに表現力が乏しく、理解しにくい
かもしれませんが、見たことあるひとな
らわかると思います。
どなたか、わかりませんか?
0628Trackback(774)
2007/03/31(土) 19:04:40ID:E4NRWIfp板違い
見つからないサイトを探すスレ3ページ目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1166431327
ここへ池
テンプレ読んでからカキコすれ
0629622
2007/03/31(土) 20:22:25ID:uuHlnSwJありがとうございます。
0630Trackback(774)
2007/04/01(日) 02:02:27ID:0LMw/ofg日記を書きたいと思うのですが
その画像を自分のブログから直リンしてしまってもいいのでしょうか?
画像をうpした人に許可を取るべきでしょうか?
0631Trackback(774)
2007/04/01(日) 02:03:10ID:0LMw/ofg0632Trackback(774)
2007/04/01(日) 02:29:50ID:yvi2VHNE携帯でしか見れないとか?
検索しても出てこないんですけど、間違って覚えてしまったんでしょうかね?
0633Trackback(774)
2007/04/01(日) 06:15:02ID:Wa0r33gKこれ?
無料携帯ペットゲーム型コミュニケーションサービス・BitPets(ビットペッツ)
ttp://bitpets.jp/
つか宣伝じゃねーだろーな
0634Trackback(774)
2007/04/01(日) 11:16:49ID:4Yka2u2B0635Trackback(774)
2007/04/01(日) 11:22:26ID:jtdJZUXQその画像がどういうもので、どういう場所にうpしてあるかにもよるが、
基本的に直リンはダメ。
取り込んでうpするのも、画像に著作権があるならダメ。
後者は著作権者の許可があるか著作権フリー画像ならOK。
(但し、使用上のルール・マナーは守ること)
ttp://paki.s33.xrea.com/
直リンについては詳しくはここを読むといい。
0636Trackback(774)
2007/04/01(日) 13:51:11ID:tBc43u8+0637Trackback(774)
2007/04/01(日) 14:23:20ID:FqMYfm/3一度ネット上に公開したブログは閉鎖した後も読める状態になってしまうのでしょうか?
0639Trackback(774)
2007/04/01(日) 21:42:33ID:Wa0r33gKhttp://www.yaplog.jp/contents/faq#login_08
>>637
livedoorで閉鎖・削除しても
一度公開したものは何らかの形で見ることが可能に
0640Trackback(774)
2007/04/02(月) 02:10:09ID:yIbHgRc30641Trackback(774)
2007/04/02(月) 02:33:05ID:OaeMmkCqワロスなブロガー(・∀・)w
0642Trackback(774)
2007/04/02(月) 06:15:12ID:gR7Z54cA>>554
0643Trackback(774)
2007/04/02(月) 06:41:02ID:EN0GkOQv一度投稿した記事を誤字修正したりすると、またping送信されたりするの?
そうだとしたら、「更新してねえじゃねえかよおおお」って思われそうでイヤだ。
0644Trackback(774)
2007/04/02(月) 11:27:57ID:xuA4etdz0645Trackback(774)
2007/04/02(月) 13:23:54ID:LgckvnQP送信先の仕様によって違うよ。
0646Trackback(774)
2007/04/02(月) 15:13:56ID:Zx3H+YT+0647Trackback(774)
2007/04/02(月) 17:07:34ID:vOGixrwxブログサービス会社が異なる同士で、トラックバックは送れないのでしょうか?
はてなにトラバしたいのですが…そもそもはてなはブログではない気がしますが
はてな同士なら出来るようなので。
0648Trackback(774)
2007/04/02(月) 18:10:53ID:TaqclnVVほとんどどこでもできるんじゃないか?
制限があるところ(例えば楽天ブログ)でも
50件までとかだから普通に使う分には問題ないしね。
その他希望があれば下記のスレで聞いたらいい。
【乗り換え】ブログサービス選び相談3【新規】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1163006940/
結局どこのブログが一番いいの?その7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1159727598/
>>647
言及リンクなしだと送れない。
その他詳細なやり方は「はてなダイアリー以外のサイトからトラックバック」で
ぐぐってみるとよろし。
0649Trackback(774)
2007/04/02(月) 19:08:26ID:vr3Sm6Yg前に書いた記事中のリンク先がリンク切れになった場合は、
やはり修正を入れるべきでしょうか?(リンク切れのまま
放置はダメ…ですよねぇ…)
0650Trackback(774)
2007/04/02(月) 19:21:41ID:O+maMYzc0651Trackback(774)
2007/04/02(月) 20:31:51ID:qqGAju7wまた同じ部屋にあるちがうパソコンで訪問するとカウントされますか?
0652Trackback(774)
2007/04/02(月) 21:33:11ID:YjShEfUSデッドリンクなんてあんま気にするモンじゃん無いと思うけどね。
放置で良いんじゃないの。新聞社のサイトとか切れてもしようがないし。
0653649
2007/04/02(月) 21:39:26ID:vr3Sm6Yg色々見て回ると、放置してる人も結構多いようですね。
どうしても内容を伝えたいものは、キャッシュから引っ張ってきて
修正しようと思います。ありがとうございました。
0654天下り男
2007/04/02(月) 21:43:42ID:KF+P4Pyv0655Trackback(774)
2007/04/02(月) 23:41:20ID:hurWRIAcいまいち見にくい気がします。文字の位置がずれるし。
0656Trackback(774)
2007/04/03(火) 00:22:49ID:mO0FZvgK>>1
>>655
【乗り換え】ブログサービス選び相談3【新規】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1163006940/
結局どこのブログが一番いいの?その7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1159727598/
一番だめなブログサービスは?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1110302266/
上のスレでもヤフーは人気がない。
0657Trackback(774)
2007/04/03(火) 01:18:15ID:6J7WGARTLightbox plusと最新の記事+コメントを一緒に導入できた人っています?
どうしてもエラーになってしまう・・・
spica.jsが原因なのはなんとなく分かるんですが、スマートな解決策はないでしょうか?
0658Trackback(774)
2007/04/03(火) 01:43:21ID:tPE0M4eF0659Trackback(774)
2007/04/03(火) 06:05:42ID:FNWL1qDSタグ
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BF%A5%B0
タグクラウド
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%bf%a5%b0%a5%af%a5%e9%a5%a6%a5%c9
文字を装飾したりするタグは上
記事に関連づけをするタグは下
0660Trackback(774)
2007/04/03(火) 09:04:53ID:xBCNSBV5あれやこれやと色々やっちゃうと駄目ですかね?
0661Trackback(774)
2007/04/03(火) 10:14:39ID:+Am6Wjvp0662Trackback(774)
2007/04/03(火) 16:58:14ID:tPE0M4eFありがとうございます。下の奴のことでした。
これって、一般的な話題を扱わない限り無用の長物でしょうか?
0663Trackback(774)
2007/04/03(火) 19:02:08ID:DkUSypzE表示する方法などはありますでしょうか?
昔掲示板でこういう機能があるのを見て便利だな〜と思ったのでブログでも使えればなと思ったのですが。
メールの未読や掲示板などでの未読コメントの話などはググってみるとあるのですが
ブログでの表示方法や作成方法などが見つからなかったもので・・・。
0664Trackback(774)
2007/04/03(火) 19:27:46ID:qJsH+cTj> 一般的な話題を扱わない限り無用の長物でしょうか?
話題には関係ないと思うが、無用だと思うなら無用じゃね?
>>663
訪問してるのか、自作してるのか、ツール使ってるのか、サービス借りてるのかで話が違う。
0665Trackback(774)
2007/04/03(火) 19:43:27ID:DkUSypzEありがとうございます
自分でサービスを借りて作成する場合です。
ちなみに忍ブログを利用させていただいてます。
0666Trackback(774)
2007/04/03(火) 19:54:32ID:bqj2BKCq↑
クソブログ
例えば自分のブログを出版社に送って、会社の人たちにその文章力?
とかが評価されて、見事入社!!!!
ってことは無理ですか?
今までそんなことした奴はいない?
0668Trackback(774)
2007/04/03(火) 21:24:24ID:kBVFI0yp0669Trackback(774)
2007/04/03(火) 21:30:31ID:7dNeiM1jマジレスすっと、出版社の正社員は四大卒
0670Trackback(774)
2007/04/03(火) 21:40:16ID:yIN+rHRe今日の訪問者数と昨日の訪問者数と今までのトータルの訪問者数を
ブログに常に表示させたいんですがどうやるんですか?
0671Trackback(774)
2007/04/03(火) 21:44:14ID:gTnroLbl0672Trackback(774)
2007/04/03(火) 23:10:33ID:Wk9RIg0v0673Trackback(774)
2007/04/04(水) 00:25:31ID:o7nau7v40674Trackback(774)
2007/04/04(水) 03:26:32ID:aZ6xLhu8この場合、アマゾンなどのリンクを貼り付けるのでしょうか?
ちなみにFC2を使っています。
0675Trackback(774)
2007/04/04(水) 03:29:33ID:S4ut8Ez80676Trackback(774)
2007/04/04(水) 03:39:52ID:aZ6xLhu8ありがとうございます。
ちなみに普通のブロガーさんがお気に入りのサイトとしてリンクしているような所に張るのでしょうか?
0677Trackback(774)
2007/04/04(水) 03:54:06ID:S4ut8Ez8どうせならアフィ登録しちゃえばいい
0678Trackback(774)
2007/04/04(水) 03:55:18ID:LWBTfoph0679Trackback(774)
2007/04/04(水) 04:03:32ID:aZ6xLhu8なるほど、ありがとうございます。
やってみます。
0680Trackback(774)
2007/04/04(水) 05:36:52ID:/5zgQOm4pingをちゃんと飛ばす
>>673
>>6
0681672
2007/04/04(水) 09:43:54ID:9flEoKiypingって何ですか?
0682Trackback(774)
2007/04/04(水) 09:59:12ID:bShHDH2F>>1
>分からない用語はまずGoogleやhttp://e-words.jp/ (IT用語辞典)などから検索すること。
ヤフーとグーグルの登録は>>7に書いてあるよ
0683Trackback(774)
2007/04/04(水) 11:38:31ID:vgEnIIZ0チームや選手の公式HPをリンクに貼ってる人って結構いると思うんですけど、
普通のHPだと公式ページにリンクを貼る人ってあんまりいないのは何故?
それと、いいな、と思ったブログがあったら勝手にリンクしちゃっていいものなんですかね?
0684Trackback(774)
2007/04/04(水) 20:34:53ID:KOmo1CYt0685Trackback(774)
2007/04/04(水) 21:21:39ID:fqcEiItA0686Trackback(774)
2007/04/04(水) 21:46:10ID:8FWThGwm他のブログ(URL)をライブドアのブログのコメント欄につけたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
お気に入りで呼び出して張り付けしようとしたのですができませんでしたorz
0687Trackback(774)
2007/04/04(水) 22:21:01ID:KOmo1CYt画像をはりつけたんですが、画像が小さく表示されます
大きく貼り付ける方法を教えてください
すいませんがお願いします
0688687
2007/04/04(水) 22:32:05ID:KOmo1CYt0689Trackback(774)
2007/04/04(水) 23:12:19ID:S4ut8Ez8おk
0690Trackback(774)
2007/04/05(木) 00:21:03ID:OsR3Wzc80691Trackback(774)
2007/04/05(木) 00:29:31ID:bIHKOCSwかわいそう!
0692Trackback(774)
2007/04/05(木) 09:24:05ID:H92wkNmvどこか軽い所教えて下さい!
0693Trackback(774)
2007/04/05(木) 11:25:57ID:Zp6NWubxエキサイトはどうだろう
0694Trackback(774)
2007/04/05(木) 12:50:09ID:P1B9k5Yn【移行の理由】 乗り換えの方は必須
【用途】 学生キャンペーンのため。学生にお題を出し、それに見合った画像を投稿してもらう。
【アフィリエイト】 なし
【画像】 つかう。コメントをするときも画像をつけられるやつを探している。
【複数人投稿】 する
【携帯からのアクセス(する人は所有する携帯のキャリアも)】閲覧とコメントのみ(画像を投稿できるヤツ)
【携帯からの投稿】しない・メール投稿・記事の編集・削除もしたい 等
【カスタマイズ】 多少いじりたい
こんな感じのブログ屋知らないか?コメントをするときにも画像うpできる
ヤツを探してるんだが・・
0695Trackback(774)
2007/04/05(木) 12:57:13ID:vRJe+O1thttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1163006940/
こっちだバカヤロー
0696Trackback(774)
2007/04/05(木) 13:02:14ID:P1B9k5Ynthx
おまえやさしいな
0697Trackback(774)
2007/04/05(木) 13:21:52ID:9pR6SpUU書いてあるだけでした。実際はどこの場所で登録するんでしょうか?
0698Trackback(774)
2007/04/05(木) 13:31:42ID:nGPVTe/8どこでも登録受け付けてるよ
0699Trackback(774)
2007/04/05(木) 20:15:33ID:Gti+aHbwその手順にどこで登録するかもしっかり書いてあるわけですが
隅々まで読んでもわからないなら諦めなさい
0700Trackback(774)
2007/04/05(木) 21:50:09ID:eMGCwbl6使ってるブログの仕様が悪いのでしょうか?
0701Trackback(774)
2007/04/05(木) 23:06:55ID:GyHvbDspライブドアは軽い方だよ。
サイドにブログパーツいっぱいとか、一つの記事に画像いっぱいとか
していない?
0702Trackback(774)
2007/04/06(金) 01:12:53ID:QBRKZw6xバナーを設置したい部分にタグを挿入するらしいのですが、どこに貼ればいいのでしょうか?
ちなみにタグはこんな感じです。
<a href="リンク先URL"><img src="先ほどコピーした画像のURL" style="border:0px;"></a>
0703Trackback(774)
2007/04/06(金) 01:21:49ID:CVUxsgyzパスワード認証、もしくはブログ自体を非公開にできる、なんてものはあるでしょうか?
忍者はパスワード可能とのことでしたが、もし他にあるようでしたら教えていただきたいです。
0704Trackback(774)
2007/04/06(金) 06:00:04ID:ziv9tkT2普通はテンプレを編集して、サイドバーやフッターの部分に入れる。
サイドバーのテキストリンク周辺に入れたいなら
<a href="<%link_url>" title="<%link_name>"><%link_name></a>
テンプレにこんな部分↑があるので、そのあたり貼ればいい。
位置は適当に自分で調節してみてくれ。
>>703
>>4
0705Trackback(774)
2007/04/06(金) 06:59:52ID:nEa/Jbvh自分のブログにお気に入りサイトをリンクしたいのですが
相手先に何も連絡せずにリンクしてかまいませんか?
例えばミュージシャンやスポーツ選手のサイトなどはどうでしょうか?
このサイトはリンクフリーですという記載があれば自由だと思いますが
何もかなったり、一言連絡して欲しいとあった場合はどうでしょうか?
0706Trackback(774)
2007/04/06(金) 07:27:33ID:Yj4qGWEs一言連絡すればいいじゃない
0707Trackback(774)
2007/04/06(金) 08:02:26ID:Mh60OkHH0708683
2007/04/06(金) 09:51:18ID:7mVMjXt/所謂HPと違ってブログってリンクのことを明記してないブログがほとんどな気がする
0709Trackback(774)
2007/04/06(金) 09:52:46ID:AHdJoWerとくに記載が無い場合はリンクしちゃっておkでしょ
0710Trackback(774)
2007/04/06(金) 10:46:19ID:LNeNYVEB結局どこのブログが一番いいの?その7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1159727598/
0711Trackback(774)
2007/04/06(金) 12:35:01ID:rdM3pxevアクセスアップして喜ばないブログなんてないでしょ
余程変なサイトに参考リンクとして貼るならアレだけど
0712Trackback(774)
2007/04/06(金) 14:06:58ID:Mh60OkHHトンクス
fc2でやってみます
0713Trackback(774)
2007/04/06(金) 15:01:15ID:LjetHitfFC2使いですが、「相手先に履歴を残さない」にしたら、アクセス解析にも
反映されないのでしょうか?
0714Trackback(774)
2007/04/06(金) 16:38:27ID:hbPl4D9g0715Trackback(774)
2007/04/06(金) 16:44:07ID:LjetHitfありがとうございました!
0716Trackback(774)
2007/04/07(土) 00:06:49ID:EiWE5ifAイヤウアとかAMAZONの写真を借りてもいいの?
「写真提供、amazon」とか載せればいいのかな、と
もしダメならどうしたら良いかと
アフィリ目的でもないので
0717Trackback(774)
2007/04/07(土) 00:19:24ID:OW7CWlWkアフィ目的でなくても、ジャケット写真使いたきゃアフィ契約をして尼のを使うべきだな
0718Trackback(774)
2007/04/07(土) 00:31:22ID:0AvXl9kwブログを書いています。
日曜日の選挙について書こうと思ってるんですが、
投票記載所の枠内で投票用紙と候補者名を写真に撮り(用紙は無記名白紙状態)、
この写真をブログにUPすることは何か法に引っかかるのでしょうか?
0719Trackback(774)
2007/04/07(土) 01:05:07ID:YvALQpLw現場で確認取って許可もらえよ
0720Trackback(774)
2007/04/07(土) 01:14:27ID:EiWE5ifA今見たが無かったが
0721Trackback(774)
2007/04/07(土) 01:22:41ID:8i6Xrzms0722Trackback(774)
2007/04/07(土) 05:39:37ID:Ju3pyTJ8Amazonアソシエイト・プログラム(アフィリエイト)に参加しよう!
ttp://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/join/main.html
Amazonアソシエイト・プログラム
ttp://affiliate.amazon.co.jp/
0723Trackback(774)
2007/04/07(土) 06:24:16ID:OW7CWlWk0724Trackback(774)
2007/04/07(土) 08:14:00ID:iBQaJxgM0725Trackback(774)
2007/04/07(土) 08:31:55ID:YO/XS8690726Trackback(774)
2007/04/07(土) 11:44:16ID:PICmbbeY0727Trackback(774)
2007/04/07(土) 23:38:43ID:4nHppyGK0728Trackback(774)
2007/04/08(日) 00:21:18ID:8VfVRNmf0729Trackback(774)
2007/04/08(日) 00:46:39ID:8VfVRNmfhttp://1951.blog73.fc2.com/blog-entry-18.html
クリックすると楽天につながる方法を教えてください。
http://item.rakuten.co.jp/book/3637488/
0730Trackback(774)
2007/04/08(日) 01:28:31ID:qLqm85IDhttp://ameblo.jp/shinji-takehara/entry-10030027886.html
0731Trackback(774)
2007/04/08(日) 05:50:42ID:fA15Wcq8Amazonは>>722
楽天は ttp://affiliate.rakuten.co.jp/ をよく読んで
ちなみにアフィリエイトで画像にリンクをつけるなら
表紙画像は直リンが基本で、自分でうpはしません
0732Trackback(774)
2007/04/08(日) 07:41:44ID:DtTPWiGAライブドアだときれいに縮小されているんですけど、理由としてはなぜなんでしょうね?
0733Trackback(774)
2007/04/08(日) 12:46:31ID:lqHW2tTAどうすればよいでしょうか?
0734Trackback(774)
2007/04/08(日) 13:51:35ID:06xTrVHO0735Trackback(774)
2007/04/08(日) 14:56:22ID:O8nguWKy0736Trackback(774)
2007/04/08(日) 15:50:34ID:Xj58opp2板を間違ってる。ソーシャルネットワーク板に逝け。招待スレがある。
0737のりこ
2007/04/08(日) 16:13:48ID:5/cNA6cHweb小説を書いてみたいのですがどこが良いでしょうか?
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
0738Trackback(774)
2007/04/08(日) 16:41:10ID:M+OXPK5C記事の逆順表示ができて、広告が少なく、まともなスパム対策があるところ。
とりあえず、gooとココログはダメ
FC2ぐらいが無難じゃない?
しかも、gooだと有料にしても写真が使えなくて、アフェリには向いてないみたいです。
gooではアフェリをやらない方がいいんですか?
ライブドアでやるべきですか??
0740Trackback(774)
2007/04/08(日) 19:54:23ID:fA15Wcq8livedoorでなくてもいいが、gooは全く向いていない
どうでもいいがアフェリではなくアフィリ(エイト)
0741Trackback(774)
2007/04/08(日) 20:31:25ID:BZSI9FwMいまいち使い方がわからなくて、設定を自分のブログに反映できません。
助けてください!
0742Trackback(774)
2007/04/08(日) 20:47:51ID:xnaRKSlA0743Trackback(774)
2007/04/08(日) 20:52:37ID:fqZTjNdE【忍者】アクセス解析/カウンタ/Chat【shinobi】7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1166032085/
こっちで聞いたら。少なくともどこでつまってるかわからないと答えられないけど
管理画面で出るソースをブログのhtmlにコピペするだけだぞ
>>742
串さしてアクセスするか、ネトカフェで試して
そのブログ主がコメ全面禁止の設定をしたのならどうしようもないけど
0744Trackback(774)
2007/04/08(日) 20:55:49ID:xnaRKSlA質問に答えてくれてどうも有難うございます。
一応串をさしてのコメント書き込みを試してみたのですが、どうもダメなようです。普通は串をさしたらコメントが出来るようになるのでしょうか?
0745Trackback(774)
2007/04/08(日) 21:07:46ID:fqZTjNdE例えば、ブログが荒らされていた場合
アクセス解析でIPを突き止めてアクセス制限なりコメント拒否したりする場合がある
その時、同じネットサービスも巻き込まれる可能性も稀にある
(例えば2ちゃんねるの書き込み規制などのように)
そういう時は串さしたらコメントできるようにもなる
串そのものが拒否されてる可能性もあるが
ただし、可能性は低いので、単にそのブログ主がコメントを拒否してるだけの気がする
(全面拒否とか、パスワード式で身内だけとかいろいろあるけど)
例えばブログにメールアドレスがあるのならそこに確認してみるとか
そのブログがそうなった原因が何によるかで今後コメントできるかどうかが決まってくる
ブログ主がアクセス解析してなくて、全面拒否してるのなら、物理的に無理だし
それでもしばらくしたらコメント投稿可能に戻してくれるかもしれない
0746Trackback(774)
2007/04/09(月) 03:39:46ID:PcwZKVcQどなたかお願いします。
0747Trackback(774)
2007/04/09(月) 05:04:58ID:5tJzdLci>>4見ろ
703にもレスついてるんだがな
0748てんすぅぁい
2007/04/09(月) 10:03:17ID:m2HpFI7A0749741
2007/04/09(月) 12:25:20ID:piYx6MR9お答えいただきありがとうございました!無事解決しました。
0750Trackback(774)
2007/04/09(月) 13:50:16ID:h24a1y2o毎日3人くらいカウント数に違いが出るのはなぜ?
0751Trackback(774)
2007/04/09(月) 14:09:49ID:aDBH6b4U0752Trackback(774)
2007/04/09(月) 14:58:29ID:cyZpkFOe0753Trackback(774)
2007/04/09(月) 17:15:10ID:VsZ1Ak6f0754Trackback(774)
2007/04/09(月) 20:10:00ID:f+xdPYI4ブログ内を検索した時の結果を同じように一覧にして表示することは可能でしょうか?
0755Trackback(774)
2007/04/09(月) 21:31:13ID:x18JKTW4HTML文は先頭から順番に読み込まれて表示される。
カウンターとアク解析、一方しか読み込まれていない状態でページを移動したせっかちさんが3人いるってことだ。
設置位置を近づけるほど、両者のズレは少なくなるはず
0756Trackback(774)
2007/04/09(月) 21:37:15ID:x18JKTW4せめてどこのブログか書いてもらわないと…
HTML自体の編集ができないブログサービスもあるから、
できるかも知れないし、できないかも知れない。
0757Trackback(774)
2007/04/09(月) 21:45:08ID:r1F/riXN0758Trackback(774)
2007/04/10(火) 00:53:24ID:5fPS9l8dアップロードしてURLを入手したいのですが、どこにアップロードすればいいのかわかりません。よろしくお願いします。
0759Trackback(774)
2007/04/10(火) 04:56:05ID:XbvSRLM6それだけは許せないから教えたくない。
0760Trackback(774)
2007/04/10(火) 05:45:07ID:eq9yN9WH承認されるとは限らないのだから待て
>>753
Seesaa
0761Trackback(774)
2007/04/10(火) 07:43:46ID:F6mJSKsx0762Trackback(774)
2007/04/10(火) 10:04:46ID:PmQJI0Roいいよ。たくさんつけてるブログはウザイけどね
0763Trackback(774)
2007/04/10(火) 12:34:10ID:3JqMrLncそこの新着ブログRSSに私のブログだけが反映されません。
知人のリンク集の新着ブログRSSにはDRECOMRSSが使用されています。
私のブログの更新時ping送信先に間違いがあるのでは無いか確認しましたが、
そもそも私のブログはエキサイトブログですから、DRECOMRSSへは初期設定で
問題なく更新ping送信できているはずですし、実際に確認してみたところ、
ping送信先アドレスに間違いはありませんでした。
お手上げ状態です。
どのような可能性が考えられるのでしょうか?
0764Trackback(774)
2007/04/10(火) 12:48:40ID:VugbER0X___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | 本当は知人に嫌われている! │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0765Trackback(774)
2007/04/10(火) 12:53:04ID:ws5cpFaS>>456に同様の質問があるよ。
その後のやりとりは>>460、>>472、>>483、>>495に。
>>495の
>DrecomはRSSの取得にムラがあって、更新が反映されないブログがいくつもある。
が結論だと思われる。
0766Trackback(774)
2007/04/10(火) 14:48:13ID:3JqMrLnc0767Trackback(774)
2007/04/10(火) 19:16:34ID:ijGKNgFZ(1)まず、バックグラウンドミュージックは、迷惑。
例えば、オフィスや電車内で閲覧してる人のこと考えてみ。
間違って、音量最大にしていて、夜間にブラウジングした人のこと考えてみ。
(2)もちろん、mp3は、自分で用意したものだよな?
もしくは、著作権と、著作隣接権関係は、クリアしてるよな?
(3)それでもやりたいなら、bgsoundタグ。
対応ブラウザは、IE、Operaだけみたい。
これだけの情報で分からないようなら、やるな。
(4)また、BGMでなく、自作の音楽を聞かせたいとかなら、簡単。
FC2のことは知らんが、画像用のアップローダか何かあるだろ?
そこにアップロードしといて、Aタグでリンク貼れば、それだけでOK。
0768Trackback(774)
2007/04/11(水) 00:59:51ID:NcXQZ3Kt0769Trackback(774)
2007/04/11(水) 01:06:25ID:X7GNukgi0770Trackback(774)
2007/04/11(水) 01:40:50ID:NcXQZ3Kt0771Trackback(774)
2007/04/11(水) 11:29:16ID:1No6U0GZhttp://iaki.typepad.jp/har/har_/index.html
↑のように、ブログの閲覧者が記事を評価して、それを元に人気記事をランキング表示できるものを知ってる方いませんか?
0772Trackback(774)
2007/04/11(水) 15:55:53ID:PhNC5Mmgニックネームが気に食わないので変えたいんですが、
メアドは買えずにニックネームだけ変えることはできますか?
メアドを変えてしまったら購入履歴が載せれないですよね?
0773Trackback(774)
2007/04/11(水) 16:26:29ID:PhNC5Mmg0774マガレ
2007/04/11(水) 17:09:38ID:pBgpXGwSFC2ブログ利用者なのですが、
最近ブログをアレンジしてみたい。と考えています。
ブログの上記に表示される
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■「ブログ名」■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
ブログ記事
------------------------ PR
------------------------ Auther
------------------- NewComments
--------------------------- etc...
----
----------- Link
FC2ブログ 管理者ページ
こんな感じなのですが、
■■...
の部分は借りているイメージ画像部分なのですが
そこを自分のイメージにしたい。という事と、
カウンターを設置してみたいので、
どうしたら良いか、教えてください。
0775Trackback(774)
2007/04/11(水) 17:35:20ID:d7LgeOXL自分のブログにyoutubeの動画を載せたいのですが、
載せるにはyoutubeのどこに許可をとればいいですか?
0776Trackback(774)
2007/04/11(水) 17:51:45ID:eEPo07Oz0777Trackback(774)
2007/04/11(水) 19:41:22ID:5wnXz7WR0778Trackback(774)
2007/04/11(水) 20:49:13ID:kViCPSBRこのスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
大きい胸のためのブラ探し◆8 [通販・買い物]
0779Trackback(774)
2007/04/11(水) 20:58:07ID:ef7C2pNO0780Trackback(774)
2007/04/11(水) 21:00:36ID:hm8bOETh【ネットマイル】ブログ民 1mile【車】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1154870830/
>>774
スタイルシート、もしくはHTMLでその画像を指定しているヶ所がある
そこを書き換えればよい
カウンターは カウンタ レンタル でぐぐる
>>777
できる
0781Trackback(774)
2007/04/11(水) 22:06:15ID:5wnXz7WR有料コース登録については詳しく書いてあるくせに、退会についてが見つからない
0782Trackback(774)
2007/04/11(水) 23:14:32ID:kd0+uB7Rリンクしたい旨を知らせる語学力がありません。
勝手にリンクはダメですか?
0783Trackback(774)
2007/04/11(水) 23:27:25ID:vrxdsUly基本的にネットはリンクフリーだから、
単にリンクするだけなら自由にして構わないと思う。
ただ、相手方がそういう考え方でない場合はトラブルの元なので、
注意書き等ないか、よく確認した方がいいかもね。
0784Trackback(774)
2007/04/11(水) 23:47:05ID:LwXgXf0sここすげー面白いからみて!
0785Trackback(774)
2007/04/12(木) 00:27:36ID:PcWVKHvk0786Trackback(774)
2007/04/12(木) 00:40:53ID:t/OiXV1p0787Trackback(774)
2007/04/12(木) 00:58:47ID:PcWVKHvkじゃどこが適してるかな
0788Trackback(774)
2007/04/12(木) 00:59:54ID:t/OiXV1p0789Trackback(774)
2007/04/12(木) 01:16:14ID:PcWVKHvk0790Trackback(774)
2007/04/12(木) 01:20:23ID:t/OiXV1p0791Trackback(774)
2007/04/12(木) 02:13:00ID:K2YKxVKgアフィベタベタ系はfc2がトップ
0793Trackback(774)
2007/04/12(木) 06:21:35ID:XV+joDPOわからないことがあったらまずFAQ読め
http://www.yaplog.jp/contents/faq#delete_01
0794Trackback(774)
2007/04/12(木) 07:28:27ID:PcWVKHvk0795Trackback(774)
2007/04/12(木) 09:04:08ID:B5gh+b9U引っ越ししたってことか?
俺は一応報告した
普通にすぐ承認されるししといて悪いことはない
0796Trackback(774)
2007/04/12(木) 09:05:32ID:ASX1HQt4相手の考えなんて関係ない。リンクは自由。
0797Trackback(774)
2007/04/12(木) 10:57:35ID:4SRIF5/u途切れ途切れというのはまるでそのブログの音楽を読み込み途中で順々に再生する
ような感じで聞いていてとても不快です
心なしかザザーという雑音も混じっているように聞こえ、とても耐えられません
特定のブログだけにその異常があるのかと思いましたが、どのブログであっても万事その調子です
しかし、それ以前にはそれらのブログを尋ねても全く問題なく音楽が流れていました
ということで、これは私のPCのスピーカーに問題があるのかと思い
自前のmp3ファイルをWINAMPなどのプレイヤーで再生してみましたが
全く問題なく正常に再生されます
他にも例えばウェブ上で公開されているFLASH作品などの音楽も正常に再生されました
人々のブログで流れる音楽だけが異常に再生されるのです
どう対処すればいいのでしょうか?
0798Trackback(774)
2007/04/12(木) 13:04:01ID:L8xsj2II回線速度を上げる
0799Trackback(774)
2007/04/12(木) 15:40:34ID:MjkgG5i+]-[Webページのサウンドを再生する]を切る。
または、ボリュームつまみをゼロにするwww
0800Trackback(774)
2007/04/13(金) 01:28:25ID:qGC5F4r/匿名の何者かから書き込まれるようになったのですが、
こういったブログに書き込まれるコメントの主の個人情報は
どこまで探ることができるのでしょうか?またその方法は?
というのも私の場合、一切そういった噛み付かれることになるような覚えが無いのです。
その噛み付き方も、なんというか完全にただの揚げ足取りで、ただ噛み付くことができれば
良いといった雰囲気のもので、これはどこかで私に恨みのようなものを持った者では
無いかとしか考えられず、それならばそれが誰なのか知りたいのです。
0801Trackback(774)
2007/04/13(金) 01:40:55ID:mNTX336l2ちゃんのどっかで晒されてんじゃないの。
相手の個人情報を探ることは無理。とりあえずIPだけでも見てみたら。
あと粘着してくるしつこい相手ってのは、過去に自分とコメなり
やりとりしたことのある相手であることが多いが100%ではない。
0802Trackback(774)
2007/04/13(金) 02:35:57ID:qGC5F4r/>2ちゃんのどっかで晒されて
それはありません。
何故ならアクセス数には全く変化がないからです。
>とりあえずIPだけでも見てみたら。
どうすればコメントのIPを確認することができるのでしょうか?
なおブログはエキサイトです。
0803Trackback(774)
2007/04/13(金) 03:59:00ID:Y2pGsrld駅じゃコメントのIPは分からん。
アクセス解析つけてないの?
0804Trackback(774)
2007/04/13(金) 04:04:50ID:n8fAt4770805Trackback(774)
2007/04/13(金) 11:37:24ID:ftmvsIPtエキサイトは解析つけられんよ。
0806Trackback(774)
2007/04/13(金) 12:24:24ID:KJ30Vgb90807Trackback(774)
2007/04/13(金) 12:30:21ID:ftmvsIPt飯島愛 ブログと検索せよ
http://www.google.co.jp/
http://www.google.co.jp/m
0808Trackback(774)
2007/04/14(土) 11:00:13ID:LzGLORQTブログの管理者にこっちの情報が伝わったりするんですか?
0809Trackback(774)
2007/04/14(土) 13:12:50ID:kOd4lUaz0810Trackback(774)
2007/04/14(土) 16:11:07ID:tcVEp6oz各ブログのサイトに行って質問ページとかを見ると、
大抵pingが飛ばないっていう書き込み(過去ログ)がある。
それぞれのブログスレも見たんだけど、結局どこが安定してるのかよく分かりません。
0811愛
2007/04/14(土) 16:20:16ID:H1qwGln/0812Trackback(774)
2007/04/14(土) 22:30:02ID:cHl2dMO80813Trackback(774)
2007/04/14(土) 22:46:28ID:VxO1V7n30814Trackback(774)
2007/04/14(土) 23:16:36ID:Lfg8nqpG自分以外のアクセスがカウントされません。
ちゃんと機能させるにはどうしたらよいでしょうか?
ちなみにサイドバーの「機能追加・編集」から入れました。
0815Trackback(774)
2007/04/14(土) 23:17:18ID:TeY4OBMv単純なPVにするのとどっちが一般的なんだろ
0816Trackback(774)
2007/04/14(土) 23:52:25ID:n1YEhRMoブログとは別にホームページを持っているのですが、
ブログのカレンダーをホームページに載せるか、
ブログが更新したことが解るようなシステムをホームページに載せたいのです。
どうしたらよいでしょうか。
0817Trackback(774)
2007/04/15(日) 00:19:46ID:Mpu84xKdテレビの映像をビデオカメラで撮って流すのはどうなの?
教えてエロイ人。
0818Trackback(774)
2007/04/15(日) 00:43:11ID:JL5XwTCb俺の主観だと重複除外のほう
>>816
カレンダーのみのテンプレート作ってフレームで読み込むとか
feed2js的なもの使うとか
0819Trackback(774)
2007/04/15(日) 00:58:35ID:/VsaMjdDどっちもおなじ
0820Trackback(774)
2007/04/15(日) 01:11:34ID:4crQysOx0821Trackback(774)
2007/04/15(日) 05:12:06ID:bh1aBmWO>>554のスレに回答がある
つか何度同じことを>>551>>640
0822Trackback(774)
2007/04/15(日) 11:13:22ID:z8vY+KmW0823Trackback(774)
2007/04/15(日) 11:39:17ID:CTO+TbKwそっちのスレにさっき書き込んだのですが、このスレ向けの質問のような気もするので
こっちでもおうかがいします
ブログをこの前始めたのですけれども
秘信で応援のコメントをいただきました。
せめてお礼ぐらいはいいたいのですが
どうやって返信するのが普通なのでしょうか?
・コメントを頂いた記事を再編集して追記として記入
・管理人を名乗って自らもコメント欄に記入
・返信用に新しい記事を書く
思いつくのはこの三つなのですが
どれが一般的ですか?
0824Trackback(774)
2007/04/15(日) 12:11:49ID:mTYsNumm+あ
−A
+い
−B
−C
上のようなツリーで、最初は▼1をクリックすると、「+あ」「+い」が表示され、「+あ」をクリックすると「−A」、「+い」をクリックすると「−B」と「−C」が表示されるツリーを作るには、どの様なタグを打てば良いのでしょうか?
一応下記の様に打ってみましたが、うまく表示されませんでした。
▼<A href="javaScript:tree('適当な文字列')">1</A><BR>
<DIV id="game" style="display:none">
+<A href="javaScript:tree('適当な文字列')">あ</A><BR>
<DIV id="rpg" style="display:none">
−<A href="リンク先URL">A</A><BR>
+<A href="javaScript:tree('適当な文字列')">い</A><BR>
<DIV id="action" style="display:none">
−<A href="(リンク先URL)">B</A><BR>
−<A href="(リンク先URL)">C</A><BR>
</DIV>
<SCRIPT language="JavaScript">
<!--
function tree(LinkName) {
ls = document.all[LinkName].style;
if(ls.display == 'none') {
ls.display = "block"
} else {
ls.display = "none"
}
}
//-->
</SCRIPT>
うまく説明できなくて申し訳ないのですが、これで分かる方がいましたら、教えてください。
0825Trackback(774)
2007/04/15(日) 16:07:06ID:B4sNoTRZもう再生は不可能なんでしょうか?一から書き直すしかないんでしょうか?
0826Trackback(774)
2007/04/15(日) 16:52:19ID:nsM9Pfvf無理
記事は長文になる場合、テキストエディタとかで書いといたほうがいいよ
0827Trackback(774)
2007/04/15(日) 22:10:27ID:Pch1crENそれは言える!! パソコン通信の時代にそれ言ってる人がいて「こいつ
天才やな」(大阪弁)って思った。
やり方は簡単で、エディタやワープロに文章を入力(&適当な名前ででも保存)し、
出来上がったら文章を「書き込み欄にコピペする」だけ。
これで、一時間の成果が一瞬にして消滅という憂き目にあわなくてすむ。
0828Trackback(774)
2007/04/15(日) 22:16:44ID:FhI22Vbn0829Trackback(774)
2007/04/15(日) 22:56:10ID:nxWLFF/v0830Trackback(774)
2007/04/15(日) 23:24:30ID:nsM9Pfvf短い書き込みで済ますつもりが、
ついつい長くなっちゃったってことはあるよね。
0831Trackback(774)
2007/04/15(日) 23:26:00ID:b4Nv+NS9最初は知らなくてもしょうがない。
0832Trackback(774)
2007/04/16(月) 03:57:22ID:M9L2UPjS秘信がどうのではなくて、コメ返信についての相談?
だったら何が一般的かなんて、大手いくつか見てれば察しはつくでしょ。
ただ秘信ということでなら、返信しないって手もあるかもね。
私は、相手の名前を伏せて、内容もぼかして返事してる。
普通のコメ返信よりはるかに神経使う。
0833Trackback(774)
2007/04/16(月) 06:21:08ID:39t55DbH解決したなら取り下げて欲しいもんだが
0834Trackback(774)
2007/04/16(月) 06:49:20ID:UsJB4bl8怪しい写真ばかり出てきました。
このページで合ってるのでしょうか?
ttp://kikko.cocolog-nifty.com/photos/kikko/
微妙にすれ違いな感じもしますが、
よろしくお願いします。
0835Trackback(774)
2007/04/16(月) 06:58:29ID:39t55DbHそこの左上のリンクから行けるブログがそう
そのページもサイトの一部
0836Trackback(774)
2007/04/16(月) 11:12:24ID:e3GQM9Vdココログだと新着フォトがあるのは知っているのですが、どこか他の所でもあります?
0837Trackback(774)
2007/04/16(月) 13:39:47ID:HnBE07BP自分で各サービスのTOPを回ってくればいいと思うよ。
0838Trackback(774)
2007/04/17(火) 02:20:58ID:YSaBNbT8アメブロの有名人ブログで、荒らしやひどい内容ではない普通のコメントが
たまに削除されてしまうのはなぜですか?
0839Trackback(774)
2007/04/17(火) 03:37:16ID:VYy+M+Ylなぜといわれても、何を消そうが残そうが管理人の自由だから。
消されて困ることは自分のブログやサイトに書けばいい。
0840Trackback(774)
2007/04/17(火) 04:34:56ID:YSaBNbT8削除されたことに対する疑問や抗議のコメントを入れても、即また削除されて
しまうのですが、24時間体制でコメントのチェックをしている人がいるんですかね?
0841Trackback(774)
2007/04/17(火) 05:24:13ID:Q04mk/ksコメントがあるとメールで通知されるブログもあるから
24時間は無理でも、かなりまめにチェックすることも可能ではないかな
0842Trackback(774)
2007/04/17(火) 08:05:56ID:YSaBNbT8ありがとうございました。
その有名人ブログでは、問題のない普通のコメントもたびたび削除されて
しまうので、私以外にも困っている人は大勢いるようです。
一度、アメブロ側に問合せてみようと思います。
0843Trackback(774)
2007/04/17(火) 17:50:07ID:VqDyv1NHアメブロの不具合とかじゃなくて
単なる1ブロガーの問題なのに
問い合わせられるアメブロも気の毒だなw
0844Trackback(774)
2007/04/18(水) 12:37:46ID:xj2eAVL6下に示すツリーのタグを教えてください
※★は大分類、☆は中分類、−は小分類、〜は文字です。
★〜〜
「★」の文字をクリックすると、
★〜〜
☆〜〜
☆〜〜
「☆」の文字をクリックすると、
★〜〜
☆〜〜
−〜〜
−〜〜
☆〜〜
全部開くと、
★〜〜
☆〜〜
−〜〜
−〜〜
☆〜〜
−〜〜
−〜〜
と表示されるツリーのタグを教えてください。
0845Trackback(774)
2007/04/18(水) 12:45:31ID:7m8ur95Z荒らしではないけどコメント消される理由がよくわかるうざさだな。
イマイチ空気読めてない。
0846Trackback(774)
2007/04/18(水) 13:09:22ID:IamEkHp4どこのブログ?
0847844
2007/04/18(水) 13:10:38ID:xj2eAVL6fc2です。
0848Trackback(774)
2007/04/18(水) 13:33:15ID:Wa/KvfOpこれ面白い
0849Trackback(774)
2007/04/18(水) 13:48:11ID:+p4U95rQ0850Trackback(774)
2007/04/18(水) 13:50:36ID:+JpUwWek0851Trackback(774)
2007/04/18(水) 13:58:30ID:Ya0HNqNj画像を載せることができません。できないというか、
画像を入れよというボタン等がそもそも無いです。
携帯はW33SAです。改善策はありますか?
0852Trackback(774)
2007/04/19(木) 03:48:10ID:iwXvCF7X0853Trackback(774)
2007/04/19(木) 03:50:07ID:THdybKEA0854Trackback(774)
2007/04/19(木) 03:53:13ID:9iD7dL2Xこーゆーのでいいのかな
ttp://bisco.blog2.fc2.com/blog-entry-46.html
他を探すなら
FC2 折りたたみ などで検索してみて
0855Trackback(774)
2007/04/19(木) 04:44:13ID:iwXvCF7X0856Trackback(774)
2007/04/19(木) 10:12:13ID:LVVefhMc「コメント投稿の際、数字の書いてある画像の中の数字を記入させられる」
ブログってありますよね。
あれで本当にスパムは防げるんですか?
防げるなら引っ越そうと思ってるんですが・・・。よろしくお願いします。。
0857Trackback(774)
2007/04/19(木) 15:46:12ID:8d/tdEas0858Trackback(774)
2007/04/19(木) 20:44:02ID:SSyek70f0859Trackback(774)
2007/04/19(木) 21:32:40ID:vVh+3rIBTBいただいたのはいいのですが、
でも試しに行くと文字化けブログ。
しかも、管理者へのアクセス方法がない(わからない)
僕はアニメブログをやっているので、そのTB先もアニメブログだから
問題ないかな、とは思っているんですが、
挨拶しないでいきなりTBってどうなんでしょうか?
なんか、罠がありそうでちょっと不安なんですが。
0860Trackback(774)
2007/04/19(木) 22:43:39ID:AQmmFiglTB自体が「あなたの記事を参照しました」「リンクしました」っていう
相手への通知で挨拶みたいなものだから、
TBを打つ前に事前に連絡する必要はない。
相手がTBスパマーの可能性もあるが、そうだとしても直接的な害はないだろう。
0861Trackback(774)
2007/04/20(金) 04:48:03ID:nSSxOZUOもちろんテーブルタグを使えば簡単なのですが、
記事本文で使えるタグがフォントタグとハイパーリンクタグのみなのです。
この制限のなかでテーブルをつくることは可能でしょうか。
もしできなければ、文字を囲むだけでもかまいません。
スタイルシートを用いればできるのかもしれませんが、
どうしても記述がそのまま記事になってきてしまいます。
時代錯誤な質問で申しわけありませんが、
よろしくお願いします。
0862Trackback(774)
2007/04/20(金) 11:03:15ID:0Tjlin92下書きで書いてみて、プレビューしてみるって事すらしないのか?
0863Trackback(774)
2007/04/20(金) 12:16:24ID:0eiC2ttlどこのブログか書かないとわからない。
0864Trackback(774)
2007/04/20(金) 12:20:36ID:orR+Mf60見るとしたらそれはお気に入りのblog? それとも新規?
アクセス解析にちらほら携帯で見てる形跡があるんだが
わざわざ携帯で新規のblog見るとは思えなくて
身内バレしてるんじゃなかろうかとちょっと怖い・・・
docomoがリファラ返さないから尚更怖い。
0865Trackback(774)
2007/04/20(金) 19:06:31ID:0Tjlin92もちろん新規もある。
0866Trackback(774)
2007/04/20(金) 21:54:30ID:nig7gz8X昨日開設したのですが、わからない事があります。よろしくお願いします。
@ヤフーブログ、タイトルを例えば「JAPAN」と珍しい名前にして投稿したとします。
その後、GOOGLEで、「JAPAN」と検索しても、自分のブログがGOOGLEの上の方にひっかからないのは、どうしてですか?
もしかしてGOOGLEに登録されないのでしょうか?登録?するには、どうすればいいのでしょうか?
Aあと、GOOGLEのキーワードは、ヤフーブログの「タイトル」のみでひっかかるものなんでしょうか?
0867Trackback(774)
2007/04/20(金) 22:14:48ID:099NVF7g1.>>7
2.ひっかかる
0868Trackback(774)
2007/04/20(金) 22:28:01ID:99uT+3T8昨日開設って・・・。もっと待とうぜ
0869866
2007/04/20(金) 22:30:27ID:nig7gz8X今読んでみました。ブログのアドレスの登録が必要なんですかぁ。
後、登録後、1ヶ月位待たないといけないんですね。
>>867様、ありがとうございました。
0870Trackback(774)
2007/04/20(金) 22:33:30ID:nig7gz8X待つだけじゃ駄目ですよね?ブログのアドレス登録して待ちます。ありがとうございました。
0871Trackback(774)
2007/04/20(金) 22:44:50ID:99uT+3T8>>870そう、待つだけじゃダメ。でも、登録は必ずしも必要ではない。
しっかりpingとばして他のサイトから多くのリンクを貼られてれば
登録なしでも勝手に引っかかるようにはなる。
逆に言えば、登録してても上のことをちゃんとしてないとダメな場合もある。
両方やるのがベスト。
0872Trackback(774)
2007/04/20(金) 22:49:55ID:nig7gz8Xまだ初心者ですが、なんとなくわかりました。。
補足とても参考になった気がします。ありがとうございました。m(__)m
0873Trackback(774)
2007/04/21(土) 00:48:54ID:6HnIBp+C0874Trackback(774)
2007/04/22(日) 04:56:55ID:Em6rfvTVなかなか「これ!」ってモノがない
どうしたら良い?
0875Trackback(774)
2007/04/22(日) 05:56:13ID:heL9ScIsコンテンツを増やそうと「自由形式」を使いブログパーツを貼付けたんですが、
再構築をしても1つだけしか繁栄されません。
不思議なのはその下にまた置いてゆくことが出来無いことです。
何か原因は有りますでしょうか。
0876Trackback(774)
2007/04/22(日) 07:55:22ID:0uxK8gttseesaa BLOG 23d
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1174722485/l50
0877Trackback(774)
2007/04/22(日) 09:42:29ID:r5DmINVn1.○○なブログはありませんか?とここで聞いてみる
2.時間掛けて自分で探す
3.諦める
好きなものをお選び下さい
0878ぁゅ
2007/04/22(日) 10:57:43ID:roBlvyDH0879Trackback(774)
2007/04/22(日) 11:49:56ID:o8AOtGBvわからない七大理由
1. 読まない ・・・説明などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 環境のせいにする ・・・自分が悪いのではなく環境が悪いと責任転嫁する。
6. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
7. バカだから ・・・バカだから。
0880Trackback(774)
2007/04/22(日) 16:59:02ID:PnuRYKwOブログにファイルを貼り付けてダウンロードできるようにしたいんですが
やり方を教えてください。
0881Trackback(774)
2007/04/23(月) 00:30:49ID:ZsiGJspw読みたいのは、自分が好きな雑貨とかスイーツ、ショップ
本や映画の感想等「たくさんのカテゴリー」があるブログ
できれば写真つき
何かオススメありますか?
ランキングの上位も見たけど(気に入ったのもあるが)
全部がいいと思えるブログじゃないんで
0882Trackback(774)
2007/04/23(月) 00:48:00ID:5al+q1H10883Trackback(774)
2007/04/23(月) 04:59:55ID:c7KIeXBV1.ファイルをうpする
2.うpしたファイルへリンクを貼った記事を書く。こんな感じ
<a href="ファイルのURL">ここからダウンロード</a>
0884Trackback(774)
2007/04/23(月) 11:26:49ID:/Em970MT0885Trackback(774)
2007/04/23(月) 13:15:08ID:LZqbhVha自分で試してここに報告しにきてくれ。
0886Trackback(774)
2007/04/23(月) 13:19:37ID:UTI8QX0dやめときな
つか何故載せる?そこが気になる・・・
>>885
通報厨に見つかったら犯罪を助長する発言として通報されるかもしれんからそういうことは言わん方が良いぞ
0887Trackback(774)
2007/04/23(月) 13:24:43ID:fSeUI9o1ヌルー汁
0888Trackback(774)
2007/04/24(火) 01:37:09ID:6KFkbDPB画像を原寸(500px×500pxくらい)で表示できる
ブログサービスってどこですか?
おねがいします。。。
0889Trackback(774)
2007/04/24(火) 02:16:44ID:NMxlel3E過去記事が書ける(投稿時に日付をいじれる)のは、エキサイトとFC2だけですか?
0890Trackback(774)
2007/04/24(火) 06:06:23ID:U0I4UQWZその画像は何KBくらい?
たとえばFC2なら軽いアダルトOKで
テンプレを自由にいじれるから500px×500pxでも表示に問題はないが
うpできるサイズは500KBまで
>>889
他にもたくさんある
0891Trackback(774):
2007/04/24(火) 16:00:24ID:Pe9E+SAQ一般人のランキング項目は無いのでしょうか?
0892Trackback(774)
2007/04/24(火) 17:34:29ID:omIAWnacテンプレのQ&Aにある
Q.ブログにコメントしたり、ブログをみたりすると自分が誰かばれますか
A.ばれるのは、IPアドレス、ホスト名程度で、プロバイダがどこかわかる程度
これに類似した質問なんですが、携帯から閲覧したり書き込みした場合はどうなんでしょうか?
携帯電話会社の名前とかは解ってしまうんでしょうか?
0893Trackback(774)
2007/04/24(火) 18:20:05ID:tpDPY8V7たとえばauで書き込めば、IPから「○○.ezweb.ne.jp」等とわかるから、
携帯電話のキャリアくらいのことは、わかります。
なんか不都合でも?
0894892
2007/04/24(火) 19:10:56ID:omIAWnacレスありがとうございます。
詳しくは書きませんが少々不都合がありまして・・・
ちなみに閲覧でも同じように解るのでしょうか?
0895Trackback(774)
2007/04/24(火) 19:17:29ID:X5350xvcアク解付きのブログサービスだったり、
自分でアク解付けてればわかるよ。
荒らしや粘着は早く止めなよw
0896Trackback(774)
2007/04/24(火) 19:26:16ID:azzW5NItping送信もしています。
0897Trackback(774)
2007/04/24(火) 19:28:33ID:D7IGUEOhレスサンクスです。
ファイルをUPする場所で良い所を教えてください。
レビューサイトをやっているので、作者さんに迷惑がかからないようにしたいです。
0898Trackback(774)
2007/04/24(火) 19:57:37ID:Cto5Ytis他人が作ったファイルなら、勝手にアップロードする時点で
すでに迷惑だと思うんだが。
0899Trackback(774)
2007/04/24(火) 20:45:16ID:nqtZ/a10同じことについての場合、長いものなら分割してもOK
全然別のことなら、分割した方がいいと思う。
それ以外なら一つにまとめるか、別の日に投稿するか、そんな感じ。
0900888
2007/04/25(水) 04:50:48ID:GCi2Jjtxレスありがとうございます!
500KB以下なら余裕でし。
FC2は重いっていうイメージあるけど試しに挑戦してみます。
0901Trackback(774)
2007/04/25(水) 15:50:43ID:nOIxSdtK出来るだけ簡単なところで検索避けタグが入れられるところはありますか?
0902892
2007/04/25(水) 17:42:50ID:sj0kQA3eレスどうもです。
ライブドアブログはどうなんでしょう?
アク解とかいうのはついているんでしょうか?
荒らしとかではないのですが、ほどほどにしときますw
0903Trackback(774)
2007/04/25(水) 17:48:01ID:yEROJ4s9バナー広告無いのもあるから気になるならソース見れば?
0904892
2007/04/25(水) 18:45:23ID:sj0kQA3eレスありがとうございます。
要するにバナー広告があればアク解があるということですか?
0905Trackback(774)
2007/04/25(水) 19:56:31ID:/clPA1DP0906Trackback(774)
2007/04/25(水) 22:16:39ID:vnO6wH5c以下の三つで考えてるんですが、ある程度機能が充実していて
サーバがもっとも安定しているのはどれでしょうか?
FC2
ジュゲム
アメブロ
0907Trackback(774)
2007/04/25(水) 22:46:34ID:KzfkCLLc0908Trackback(774)
2007/04/25(水) 23:21:34ID:9/oNdRaN機能の充実もサーバーの重さもFC2がその中では一番w
0909Trackback(774)
2007/04/25(水) 23:26:26ID:S7MltRiMちょw重いのは簡便w
0910892
2007/04/26(木) 00:50:22ID:u9O4ZcY7すいませんまったく意味がわからないんですorz
親切な方教えてください。
0911Trackback(774)
2007/04/26(木) 01:55:33ID:ZnmEgoZ50912Trackback(774)
2007/04/26(木) 03:55:38ID:dTe7DRN7とりあえず、ちょろちょろ情報や質問を追加してくのをやめろ。
0913Trackback(774)
2007/04/26(木) 06:03:06ID:swH5LtYrつか、902でレスアンカーが間違ってるから混乱するんだな
805ではなく>>895だね
解析のバナー広告があれば解析は間違いなくついてる
バナーがなくても、解析がついているブログは多い
(ブログサービス備え付けのもの、有料解析でバナーがつかないもの等)
ライブドア無料には備え付けの解析はないと思うが(有料にはある)
かといって何もつけてない人ばかりではない
荒らしや1日に100回見に行ったりする粘着とかでなければ
解析ついているからって、あまり気にする必要はないよ
0914Trackback(774)
2007/04/26(木) 06:08:38ID:qqq3f+OT0915892
2007/04/26(木) 12:27:19ID:u9O4ZcY7親切にありがとうございます。
気になってたことが解決しました。感謝です。
>>911,912,914
ほんとに荒し目的ではありませんので、気を悪くされたのなら謝ります。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
0916Trackback(774)
2007/04/26(木) 16:49:26ID:59i8OSY9いやいやフリーゲームの紹介サイトをやってるんですよ。
許可は作者さんにすでにいただいています。
0917Trackback(774)
2007/04/26(木) 16:59:27ID:TTggRPsj0918896
2007/04/26(木) 17:27:34ID:BGZUX5rn0919Trackback(774)
2007/04/26(木) 21:04:50ID:zKAiao/nアクセスしたところ「このURLは存在しません」と出ました。
ついこの間までは見ることができたのに。
yahooなどの検索サイトで検索するといくつか記事が出ます。
キャッシュでなら見ることはできますが、アクセスはできず、
上記のようなメッセージが出ます。
これは、ブログを閉鎖したということなのでしょうか??
0920Trackback(774)
2007/04/26(木) 22:46:48ID:kwHQNPLA0921Trackback(774)
2007/04/26(木) 22:54:46ID:ZnmEgoZ5知人ならメールかなんかで聞いてみろよ
バカ
0922Trackback(774)
2007/04/26(木) 23:00:29ID:crtAvL8b閉鎖した、一時閲覧不可にした、サーバーがおかしいその辺かな?
知人なら直接聞くのが速いよ。
>>920
日本語で
0923919
2007/04/26(木) 23:22:04ID:zKAiao/nレスありがと。
知人といってもブログ上でコメントし合ってた人なので連絡先等は分かりません。
その方はエキサイトでもうひとつブログを持っています。
そちらは見れますが全く更新されていないので、消したのかもしれません。
様子を見てみます。
0924Trackback(774)
2007/04/27(金) 01:41:00ID:5GwBuD4B0925Trackback(774)
2007/04/27(金) 03:02:01ID:wxN5zNusタグを使えるようにする事は可能なのでしょうか?
0926Trackback(774)
2007/04/27(金) 04:00:48ID:NPHGoHfm記事に画像を載せたいのですが例えばGoogleイメージとかで適当に拾ってきた画像を使うのは何か問題はあるのでしょうか?
有名人の画像などは著作権の関係でNGだと言うのは分かるのですが
例えば景色などの画像はどうでしょうか?
あと、ドラマとかの記事を書く場合
そのドラマについて個人がレビューしているサイトから画像を借りて記事を書くことは著作権上などで何か問題あるでしょうか?
0927Trackback(774)
2007/04/27(金) 04:44:49ID:kL3tospL自分のブログの関連した記事へのリンクを載せているサイトがありますが、
あの関連記事へのリンクを自動的にできるということを聞きました。
そのプログラム等の情報を教えていただけたらと思います。
MT使用しています。
検索ワードなどだけでも結構ですので、よろしくお願いします。
0928Trackback(774)
2007/04/27(金) 06:12:50ID:z7cEY4oy上:素材とか、自由に使ってよいと明記してあるもの以外は問題あるのでは
下:そのレビューサイトが載せてる画像がTV番組のキャプなら問題あるし
それ以外なら直接そのサイトに聞いてみて
いらぬトラブルを避けたいなら、適当に拾ってきて載せる、のはマズイよ
苦情があってから対処する、訴えられてから考える、というなら知らんけど
>>927
Related Entries Plugin
0929Trackback(774)
2007/04/27(金) 07:47:34ID:ccN0wNMaどうも先方に反映されてないみたいなんです。
先方はトラックバックフリーとの事なので許可されなかったとも思えないのです。
エキサイトからFC2にはトラックバックできないものなんでしょうか?
0930Trackback(774)
2007/04/27(金) 09:56:29ID:XnJUR2DDできる。
ただし、トラックバックフリーでも英数半角を弾く設定にしていたり、
単純にFC2かエキサイトのサーバー上の処理が遅かったりする場合もある。
一度送ったのがうまく見れないからと言って、何回も連続して送るのだけはやめておくように。
0931maki
2007/04/27(金) 23:01:07ID:OgW0T3cOパソコンの知識は乏しいです。
よかったら教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
0932Trackback(774)
2007/04/27(金) 23:40:45ID:bLjNvRhZブログで、と限定されると難しいかもなぁ。
縦書きの論文をWebで公開するには、たとえば、こんな方法がある。
・縦書き表示用のタグを使ったHTMLで仕上げる。
WindowのIEでしか正常には見ることはできないけど。
FirefoxやOpera、あるいはパソコンがMacであれば、横書きで表示される。
・PDF化する。
・Word等のファイルをそのままアップして、ダウンロードして見てもらう。
アップする際には、Wordそのままではなくzip等に圧縮する。
いずれの場合も、ブログの本文では表示できないので、
別の場所にアップして、リンクで移動させることになるけど。
縦書き表示用のタグ、PDF、圧縮といった部分は、
パソコンの知識に乏しいと苦しいかもしれないけど、
最低限、その程度の努力は必要じゃないかと思います。
0933Trackback(774)
2007/04/28(土) 12:42:45ID:FyajQRg7テキストをコピペすれば横書きになる。
画像はイメージの挿入で差し込めばいいんじゃないか。
0934Trackback(774)
2007/04/28(土) 14:06:43ID:Hh+W6JS7またコメント返すべきですか?放置で構いませんか?
0935Trackback(774)
2007/04/28(土) 15:00:58ID:93PSfUGe嫌いな奴なら放置してもいいけど、短くコメントを返しておくのが無難。
0936Trackback(774)
2007/04/28(土) 17:03:54ID:Hh+W6JS7ありがとうございます!
手違いで、検索ワードで上位に入ってたカテゴリーを削除してしまったんですよ。
記事は全部残ってるんですが。
また同じ言葉でカテゴリー作って、同じ記事を入れれば、
再び検索ワードで上位になれますか?
どれくらい時間がかかりますか?
0938Trackback(774)
2007/04/29(日) 23:45:05ID:jxv4hQAK使えるのかがわかりません。
どこをどう設定したら「続きを読む」機能を使えるのでしょうか。
0939Trackback(774)
2007/04/29(日) 23:46:20ID:jxv4hQAK0940Trackback(774)
2007/04/30(月) 13:47:20ID:6Z6QaP6dその記事に対して「メールしませんか?」ってコメントくれた人がいるんです。
正直言ってメル友ほしいって記事もただの思いつき半分でうpしたもので、
コメくれた人とメールしたいかって言ったら全然そんなことないんです。
でも自分からそういう記事を載せといて、メールしたいって言ってくれてる人に嫌だって言いにくいです。
かと言って無視もできないです。どうすればいいですか?
0941Trackback(774)
2007/04/30(月) 14:05:23ID:ykI9zYOG無料レンタルのを使いたいと思っているのですが
パスワードか何かで、自分しか開けないようにできるのでしょうか?
ただし、他人には(つまりこのPC以外からのアクセス)には見て
もらいたいと思っています。
そういうの、可能?まったくの初心者なんでかなり初歩的な
質問でしたらごめんなさい。でもよろしく!
0942Trackback(774)
2007/04/30(月) 14:13:27ID:gFEeIvaH捨てアドとってテキトーに2〜3回メールしてフェードアウト
>>941
君はこっち↓
PC初心者
http://pc11.2ch.net/pcqa/
0943Trackback(774)
2007/04/30(月) 14:15:27ID:gFEeIvaHあ、ユーザーアカウントじゃなくて
ブログの管理画面に入るときのパスかな?
だったら、どのブログサービスでもIDとパスがあるから大丈夫
0944Trackback(774)
2007/04/30(月) 15:24:24ID:+NRdn+vvリンクさせて頂きました。とメールを頂いたのですが
この場合、自分も相手のブログをリンク登録するのが礼儀ですか?
0945Trackback(774)
2007/04/30(月) 15:30:13ID:GEtP8n8Nいいえ
0946Trackback(774)
2007/04/30(月) 15:46:48ID:+NRdn+vvありがとうございます。
お礼のメールだけ送っときます。
0947Trackback(774)
2007/04/30(月) 16:21:15ID:GEtP8n8N更にその返事で「相互リンクお願いします」って来る可能性も。
0948Trackback(774)
2007/04/30(月) 16:27:40ID:+NRdn+vvあー(笑)
まぁお願いされたちゃったらしょうがないですね。
0949Trackback(774)
2007/04/30(月) 16:41:49ID:JqE2QJfv英語で読まれているんですが、何の意図でしょうか、教えてください
0950Trackback(774)
2007/04/30(月) 20:25:08ID:3ApOsoRh0951Trackback(774)
2007/04/30(月) 20:58:53ID:/z6v2o3r手順なども含め教えてもらえないでしょうか
0952Trackback(774)
2007/04/30(月) 21:19:53ID:dxBezkHlHTMLを勉強する→管理ページを開く→画像をアップロード→テンプレートの設定→
テンプレートを編集→HTMLを編集する→更新
0953Trackback(774)
2007/04/30(月) 21:29:28ID:/z6v2o3r無事できました。ありがとうございました
0954Trackback(774)
2007/04/30(月) 22:11:37ID:IpNWzdM7普通、常識的にどこまでネタバレして良いのでしょうか?
0955Trackback(774)
2007/04/30(月) 23:01:16ID:ADCOMQAM別に法律できまってるわけじゃないから、モラルの問題であって、きっちり線を引けるもんじゃないよ。
どんな些細な事でもキレるやつはいるし。
ただ一つ言えるのは、ゲーム中のせりふ丸写しとか、画像転載しまくりとか、動画UPとかする形でのネタバレだと、
著作権侵害になるからNGってのはあるだろうが。
0956Trackback(774)
2007/04/30(月) 23:30:11ID:TG8WpaHgネタバレの前に「この先ネタバレあり」と宣言するとか、
ネタバレ反転とか書いて文字色を背景色と同じにするとか、
「続き」の部分にネタバレをまとめるとかすれば問題ないと思う。
0957Trackback(774)
2007/05/01(火) 00:02:21ID:GBjTko0bありがとうございます。
それなりの節度をもってプレイ日記つけようと思います。
ゲーム中の画像を載せるのって著作権侵害にあたるんですね。知りませんでした。
無知は怖いです。載せる気満々でした。
もうちょっと勉強してからブログ始めた方が良さそうですね;;
0958Trackback(774)
2007/05/01(火) 01:18:32ID:fPZyGLMQ作ってみたいのですが
ゲーム感想と日常オンリーです
0959Trackback(774)
2007/05/01(火) 01:25:31ID:fPZyGLMQ0960Trackback(774)
2007/05/01(火) 06:25:57ID:dFYRV39u自分は携帯ホムペを持っているんですが、アクセス解析では機種別のヒット数しか分かりません。
たとえばドコモで20アクセスあっても、その20アクセスは同一人物なのかも知れませんよね??
純粋な訪問者数を知りたいのですが、そのためにIP別にアクセス解析を出来る方法を教えて下さい。
お願いします。m(__)m
0961Trackback(774)
2007/05/01(火) 07:59:49ID:REp03e5N18年と3ヶ月ROMってろ
ばーか!
0962Trackback(774)
2007/05/01(火) 08:41:23ID:lWlErjqMその程度ならどこでやっても大差ないと思う
0963Trackback(774)
2007/05/01(火) 09:12:47ID:bpUZ4ZdMすでにアクセス解析は入れているようですが、
数を知りたいだけなら、ユニーク数を見ればいいんじゃない?
ちなみ、ユニークアクセスとは、
ある訪問者の、その日初めてのアクセスのこと。
同じページへのその日2回目以降のアクセスは、
ユニークアクセスとは呼ばない。
訪問者ごとに1日1回までしかカウントしないので、
ユニークアクセス数=訪問者数と考えることができます。
0964ブログ開設予定者
2007/05/01(火) 10:07:09ID:SYmlw5ub例えば、お店の料理とかの写真を自分のブログに掲載したり、お店のホームページに自分のブログでリ
ンクを作成する場合などは、事前にお店側に了解を得る必要があるのでしょうか?
教えてください。
0965Trackback(774)
2007/05/01(火) 13:11:16ID:K4H5MMIJ絶対必要というわけではないが、写真を撮る前に一言断るのがマナーかと。
リンクについては基本的には勝手にやってOK。
但し、「リンクしたらお知らせを」などの注意書きがある場合は、
一言断るのがマナー(勝手にやっても法的に問題はないけど)。
0966ブログ開設予定者
2007/05/01(火) 13:17:54ID:SYmlw5ubなかなか基本的なことを聞く場所がなかったもので・・・。
非常に参考になりました。
0967Trackback(774)
2007/05/01(火) 14:25:14ID:Cu0p4cAa0968Trackback(774)
2007/05/01(火) 15:48:50ID:6v7HaFEvの中である単語がブログで1日どれくらい使われたかをグラフで表示してくれるホットなサイト、
ていうのを紹介していたのですが、名前を忘れてしまいました。ご存知な方サイト名だけでも教えて頂けると幸いです。
0969Trackback(774)
2007/05/01(火) 17:29:20ID:/e5rVGyH0970Trackback(774)
2007/05/01(火) 18:45:22ID:bpUZ4ZdM番組は見てませんけど、こんな感じのやつ?
他にもいろいろあると思うけど。
@nifty:@search:瞬!ワード
ttp://www.nifty.com/search/shun/index.htm
BIGLOBEサーチAttayo -旬感ランキング-
ttp://search.biglobe.ne.jp/ranking/
ランキング - goo ランキング
ttp://ranking.goo.ne.jp/
0971Trackback(774)
2007/05/01(火) 20:15:45ID:6v7HaFEvありがとうございます。そんな感じだと思います。ただ大手が提供する1コンテンツではなく
あくまでキーワード検索が主のような紹介のされ方でした。
そのサイト名も漢字は混ざっていなくて、英語をカタカナ読みしたものか、全部カタカナだった気がします。
ワードとかランキングとか分かりやすい単語ではなかったです。
あまり聞いたことがないものだったのですがこれを知らないとまずい!
みたいなナレーションが入っていたので気になってます。
引き続き自分でも探してみますm(__)m
0972Trackback(774)
2007/05/01(火) 20:29:38ID:93T77UF30973Trackback(774)
2007/05/01(火) 20:30:19ID:93T77UF30974Trackback(774)
2007/05/01(火) 20:34:09ID:bpUZ4ZdMなるほど。じゃあ、ここはどうかしら。
BLOG360
ttp://release.blog360.jp/
名前が英語ばかりで主旨がわかりにくく、キーワード関連がメインのサイト。
条件だけは合ってると思いますw
ただ、読み方は「ブログサンロクマル」と思いっ切り日本語ですが。
と紹介したのはいいけど、5/8まで長期のメンテ中なんですよね……orz
手違いで、検索ワードで上位に入ってたカテゴリーを削除してしまったんですよ。
記事は全部残ってるんですが。
また同じ言葉でカテゴリー作って、同じ記事を入れれば、
再び検索ワードで上位になれますか?
どれくらい時間がかかりますか?
0976Trackback(774)
2007/05/01(火) 22:53:35ID:3xt0BKarこれは返信するときも自分のブログにするものなのですか?
それとも相手のブログに返信したほうがいいですか?
0977Trackback(774)
2007/05/02(水) 00:02:28ID:8igG8ZZQ自分のブログ。そもそもブログ持ってない人だって書き込むでしょ
0978Trackback(774)
2007/05/02(水) 00:07:56ID:PSsad+j2まるち?
0979Trackback(774)
2007/05/02(水) 00:45:06ID:WY9A6LXCしつこい
0980971
2007/05/02(水) 10:45:48ID:nsK0qc+6ありがとうございました!探していたのはテクノラティで間違いなさそうです。
bpUZ4ZdMさんも色々検索して頂いて感謝感謝です。
0981Trackback(774)
2007/05/02(水) 13:25:08ID:n8RTHWmw↓
スレタイ:
pingooを語るスレpart1
本文:
http://pingoo.jp/
ログイン画面が重い上にping送っても送信履歴に載らない
ピングー氏ねよ
0982Trackback(774)
2007/05/02(水) 13:31:05ID:BkrlSc9a0983Trackback(774)
2007/05/02(水) 14:01:03ID:IkJhLRzeブログのくだらない質問はここに書き込め15@ブログ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1178081712/
0984Trackback(774)
2007/05/02(水) 15:02:36ID:n8RTHWmw↓
スレタイ:
pingooを語るスレpart1
本文:
http://pingoo.jp/
ログイン画面が重い上にping送っても送信履歴に載らない
ピングー氏ねよ
0985Trackback(774)
2007/05/02(水) 17:01:28ID:6VH71mEYいいから、お前が死ねよ
0986Trackback(774)
2007/05/02(水) 19:20:36ID:x/O/k1n4>携帯電話のキャリアくらいのことは、わかります。
>>893が>892に回答してくれたものなのですが、
↑の○○の部分まで分かっちゃうものなのですか?
因みに私は>892ではありません。
0987Trackback(774)
2007/05/02(水) 20:05:11ID:KwqfAOKY○○ってのは別にメルアドなんかが表示されるわけじゃない。
ふつうのプロバイダと同じで適当な番号が割り振られるだけ。
0988Trackback(774)
2007/05/02(水) 20:37:22ID:IRI6CSAs東ドイツ製だったか、ソ連製だったか忘れたけど、
自動車の「トラバント」を思い出した30男。
0989Trackback(774)
2007/05/03(木) 12:31:48ID:ePnfWNVz0990Trackback(774)
2007/05/04(金) 05:55:01ID:2vKf5zrD0991Trackback(774)
2007/05/04(金) 06:30:50ID:VBwfU2j00992Trackback(774)
2007/05/04(金) 18:36:33ID:2GZleXCI0993Trackback(774)
2007/05/05(土) 05:17:07ID:Ma7Fv7Au0994Trackback(774)
2007/05/05(土) 07:26:35ID:TrTEIyso0995Trackback(774)
2007/05/05(土) 08:35:59ID:QzsX4MuM0996Trackback(774)
2007/05/05(土) 11:35:51ID:ufhTHFtE0997Trackback(774)
2007/05/05(土) 11:36:31ID:ufhTHFtE0998Trackback(774)
2007/05/05(土) 11:37:18ID:ufhTHFtE0999999
2007/05/05(土) 11:38:36ID:ufhTHFtE1000Trackback(774)
2007/05/05(土) 11:38:58ID:tWD+GZHy1000
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。