トップページblog
997コメント414KB

▲ブログと著作権 ブロガーと著作権法▼

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Trackback(774)2006/07/11(火) 20:10:56ID:9otdSf2G
著作権 気にするのかい。気にしないのかい。どっちなんだい!

基本情報はここで。
http://www.google.co.jp/search?q=%92%98%8D%EC%8C%A0%81%40%83u%83%8D%83O
初歩的な質問はある程度ぐぐってからにしてくれ。

法的に行儀の悪いブログの晒しもここで。

下記も随時ご愛用ください。

●新聞記事を転載するだけのブログって、著作権違反?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1118672951/
●著作権フリーの物
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1124508952/
●盗作ブログに天誅を
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1129437221/
●【無法】文章盗用【池沼】悪質パクリブログ【無知】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1137655988/
0864Trackback(774)2007/05/09(水) 08:45:15ID:ATFzgtU7
>>863
あなたの近況何てどうでもいいし。
関係ないレスは他でやれクズ
0865Trackback(774)2007/05/09(水) 09:58:47ID:toLR2CMs
ID: Xr4bvER6

なんか尋常ならざる粘着気質がプンプン臭うぞ。
将来的に犯罪起こさないよう自戒しておけ。
0866Trackback(774)2007/05/09(水) 13:09:17ID:qIYGPEK6
ネット初心者でブログを始める人たちへ。。。スレへ帰ってください。
0867Trackback(774)2007/05/09(水) 15:46:53ID:DtN2jb5h
http://bityes.blog62.fc2.com/
「日々の徒然を書き込むブログ」の
http://bityes.blog62.fc2.com/blog-category-9.html
TVからのキャプチャ画面を使いまくりでレビュー。
「クレーム等が来た場合には関連画像を全て削除します。」と明記してあるので、
東映の方々、クレームヨロ。
0868Trackback(774)2007/05/14(月) 19:03:07ID:i3exK1xB
関係無い質問で申し訳ないんですが、教えて欲しいことがあります。
友達が他人のブログを荒らしたんですが、その荒らされた人が「俺はヤクザとか族と繋がっていて、頼めば書き込みから個人情報が割り出せる」と言っています。本当なんでしょうか?困ってます。
助けて下さい。
0869Trackback(774)2007/05/14(月) 19:13:21ID:6QVRPFVW
荒らした奴の自業自得だろ
0870Trackback(774)2007/05/14(月) 21:23:11ID:pcCKRDtb
>>868
とりあえず、ご自分でも言われてますが、
著作権とはなんの関係もないですよね、それ。
他にもスレは山のようにあります。
どこが該当するのか、よく考えてみてください。
0871Trackback(774)2007/05/15(火) 00:32:12ID:pinjZcVo
>>868
嘘。
ヘタレほどすぐにそういう事書く。
その発言には脅迫罪適用される。
刑事告訴したれ。
さらには族に何ができるw
最後にスレ違い。
0872Trackback(774)2007/05/15(火) 04:21:57ID:kcFFvfou
スーパーハッカーな友人がいるから、個人情報筒抜けだぜ!
なんてのは、笑い話としてよく聞くけれど、
ヤクザと繋がってるから個人情報が、というのは、
ある意味、斬新ではあるよなぁw

いやぁ、最近の族って凄いんですねぇ〜。
0873Trackback(774)2007/05/15(火) 10:24:49ID:yheehEEx
終演後のロビーで俳優お見送り&握手。
1、立ち止まって撮影する人は迷惑。
2、ツーショットの撮影はさらに迷惑。
3、ただのツーショットではなく、自分と俳優が握手してる瞬間の撮影はさらに大迷惑
4、3に加え、俳優にもカメラ目線をさせるのはもはや非常識。
5、4に加え、自分のブログでその写真を堂々と載せるのは理解不能。
6、5に加え、その非常識さで舞台人を目指しているらしい。

http://www.doblog.com/weblog/myblog/62790/2621770#2621770

1〜6全てを兼ねたのはこれ。どうよ?
こんな周りの迷惑を考えない女が舞台に立つという。
 
0874Trackback(774)2007/05/15(火) 15:17:06ID:QE0AQ52O
なんか住民のレベルが上がったな。
このスレの序盤から中盤まで漫画の画像一コマでも張ったら
違反だ犯罪者とか言ってたのに。
社会的常識をわきまえてるって感じ。今は。
0875Trackback(774)2007/05/15(火) 16:54:53ID:6x+wytFD
「俺はヤクザとか族と繋がっていて、頼めば書き込みから個人情報が割り出せる」には著作権があります!
0876Trackback(774)2007/05/15(火) 18:12:33ID:stk+FtYG
868です。
まずは、スレ違いな質問すいませんでした。
そしてそれにも関わらず答えてくれた方々、本当にありがとうございました。
最後に、ご迷惑おかけしました。
0877Trackback(774)2007/05/18(金) 23:29:55ID:ufRbWLt3
こんなニュースが出てます。

J-CAST ニュース : 本一冊丸写しで逮捕 こんなケースがこれから増える
ttp://www.j-cast.com/2007/05/17007702.html

まぁ、ここで報告されていたケースよりも、さらに悪質なサイトだった
ようでもあり、警告に応じなかったという経緯もあるようですが、
多少の参考にはなるのではないかと。
0878Trackback(774)2007/05/19(土) 00:47:01ID:fdvBmCIt
>>877
本1冊を手動でアナログ入力した事の方に感心したw


ま、逆に言えばクレームが来たら素直に直して謝れば
まず捕まったりしないって事だよな
0879Trackback(774)2007/05/19(土) 02:13:52ID:3p6DUpnD
他人のことなんてどうでもいいだろ。
0880Trackback(774)2007/05/19(土) 03:07:45ID:rbrDGIyE
他人のことなんかどうでもいい人ばかりなら
ホリエモンが逮捕されるという事もなかった
0881Trackback(774)2007/05/20(日) 00:15:36ID:8J6oIyvO
http://umessh.exblog.jp/5361468#5361468_1

TV動画&キャプチャーやり放題
通報はどこへすればいいのですか?
0882Trackback(774)2007/05/20(日) 20:48:45ID:+SEtnNXE
東映さーん、仮面ライダー電王の著作権無視のぬりえが公開されてますよー!

「仮面ライダー電王」ぬりえ【無料ダウンロード】
http://krnurie.blog101.fc2.com/


東映さーん、電王やスカルマンがキャプチャーされ放題ですよー!

「版権無視の画像を使います。クレーム等があった場合には関連画像を全て削除します。」
とのことでーす。
「日々の徒然を書き込むブログ」
http://bityes.blog62.fc2.com/


0883Trackback(774)2007/05/21(月) 21:02:18ID:t6H+bYRx
ガイナックスさーん、著作権無視のキャプチャが公開されてますよー!
http://blogs.yahoo.co.jp/yasiro_noir/
0884Trackback(774)2007/05/22(火) 01:16:49ID:C8/+axc/
質問です。
絵の練習ブログをやってるんですが、模写した絵は
「模写」という記述と出典を明記していても、著作権違反になりますか?
(例えば絵のノウハウ本や解剖学の本で、何度も模写して練習してみなさいと書かれてるようなものでも)
習作としての模写で「自分のオリジナル」と言うつもりはありません。

今まで出典や模写とはっきり描けば、引用の範囲内かと思っていたのですが
どうですか?
0885Trackback(774)2007/05/22(火) 16:33:16ID:Lvnfz2tv
>>884
元々模写してもらう事前提の本なんだし
模写・出展をきちんと明記しているなら問題ないと思う

しかし最近著作権を拡大解釈しすぎだな

【著作権】とんでもない法案が審議されている
ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/post_b72f.html

コピーワンスといい
今創作している人間で完全オリジナルな物を作ってる人間なんていない
いたら人外だと思う
0886Trackback(774)2007/05/22(火) 19:45:23ID:uFoDKBpz
>>884-885
どうかなぁ。かなり微妙ですよね。
というか、「引用」というものに当たるかどうかが、よくわかりません。

まず、原書に「模写せよ」と書かれているにしても、
その許諾は、公開されるところまで含んでるのかどうか。
通常、「練習」は「発表」しないものではないでしょうか?

それと、「引用」における主従関係がちょっと気になります。
つまり、「引用」として認められるには、
引用先(この場合は、模写された絵)が「主」、
引用部分(この場合は、元になる絵)が「従」、でなければならない。
そして、引用だけの作品、というのは認められません。

今回の場合、複写した絵でもって、なにかを解説/主張するわけじゃないですよね?
この場合は、「引用」という感じではなくて、
「二次創作」として是非を考えるべきじゃないかと思います。たぶんね。

私個人としては、「二次創作」はバンバンすりゃいい、という立場ですが、
その判断は著作者、というより版権を持つ出版社の判断によって
いろいろですし、>>885氏が提示されてるリンク先みたいな問題もあります。

というわけで「わからない」「微妙」「相手による」
みたいなことになるんじゃないかと。
0887Trackback(774)2007/05/23(水) 01:27:18ID:oNaePbqg
>>885-886
お二人とも、丁寧に答えていただいて
本当にありがとうございました。

>引用だけの作品、というのは認められません。
確かに納得です。それだと自分の模写練習絵は引用にはあたりませんです。

公開してることで、練習の意欲を維持しようという目的もあったので、
今までどおり明記はしつつ、「二次創作」であることも意識してひっそり続けてみます。
どうもありがとうございました。
0888Trackback(774)2007/06/03(日) 09:19:27ID:OH9Cgs8Z
http://discursiveletter.blog99.fc2.com/


これは著作権違反?
0889Trackback(774)2007/06/03(日) 15:49:43ID:Tqfjb0cB
http://www.geocities.jp/fairy_of_snow_3181/
0890Trackback(774)2007/06/05(火) 10:30:33ID:XN4543VE
弁護士紀藤正樹のLINC TOP NEWS−BLOG版
http://kito.cocolog-nifty.com/topnews/2007/06/

自分の意見の下にYahoo!ニュースを転載(全文掲載)
0891Trackback(774)2007/06/05(火) 10:37:51ID:XN4543VE
著作権法無視宣言
弁護士紀藤正樹のLINC/僕の考える著作権というもの
http://homepage1.nifty.com/kito/copy.right.html
0892Trackback(774)2007/06/05(火) 16:40:24ID:C6TKFooq
>>889
JASRACからの通達も無視?w
0893Trackback(774)2007/06/09(土) 10:20:22ID:UPOcxQ+J
詐欺師ではないかとも言われてる切込隊長山本一郎。
この人も平気であちこちから盗用してる。売名のためには手段を選ばない悪行ぶり。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1166406855/l50
0894Trackback(774)2007/06/11(月) 10:44:44ID:afQveOfN
賠償できる資力があるなら無問題なんだろ。
貧民がカンチガイして真似をするとド貧民に転落する。
0895Trackback(774)2007/06/11(月) 13:08:49ID:tACWWn0K
著作権法が改善されたらゲーム関係のブログは全部つまらんものいになるな
それだけは言える
0896Trackback(774)2007/06/11(月) 18:31:43ID:afQveOfN
それは見ようによっては「犯罪に依存した」ブログ群ってことかい。
0897Trackback(774)2007/06/11(月) 22:11:46ID:C7dWX/ss
現在は問題ないのだから犯罪と言う言葉はオカシイ

キャプチャは今でも駄目だけどさ
0898Trackback(774)2007/06/15(金) 02:04:38ID:jgr64coe

無断転載満載ブログで著作権侵害を考える
http://blogs.yahoo.co.jp/shizyouinyuuya/folder/1560906.html

画像一覧は原作スキャン・着色画で一杯 しかも「画像加工オーダー承ります」
ここを発端にヤフー厨ブログに転載の嵐です
警告※送ったら速攻消しやがりましたw
0899Trackback(774)2007/06/15(金) 02:07:27ID:jgr64coe
>>898の画像書庫はこんな状態
http://blogs.yahoo.co.jp/shizyouinyuuya/33757438.html
0900Trackback(774)2007/06/15(金) 19:39:28ID:rmrR6Rg/
ttp://blog.m.livedoor.jp/ebisawa3/index.cgi

しょこたんばかりだが..
こういう使い方は著作権違反じゃないの?
0901Trackback(774)2007/06/19(火) 22:20:37ID:tUNOztW5
ttp://blogs.yahoo.co.jp/rafael_nadal_blog/MYBLOG/yblog.html

これは?
0902Trackback(774)2007/06/20(水) 08:31:01ID:dEggGI0a


























0903Trackback(774)2007/06/21(木) 02:20:39ID:/Vb4UeED
ゲーセンですごいスコアが出る→携帯でそれを撮る→ブログに載せる

はダメですか?
0904Trackback(774)2007/06/21(木) 02:56:56ID:44HGxFoH
>>903
どの画面であっても、当然ながら著作権はあるし、
それはスコア画面であっても変わらないです。
ただ、著作権は親告罪ですから、
それが著作権者の権利や利益を侵害しなければ、
訴えられる可能性は低いでしょう。

私の無責任かつ個人的な気持ちで書くならば、
スコア自慢はメーカーにとっては
喜ばしいことではないかと思います。

ただし、それがクリア画面に直結してる場合は、
ネタバレになったりして、ユーザの興味をそいでしまう
可能性があるかもしれません。

確実なのは、メーカーに問い合わせることだと思いますが。
0905Trackback(774)2007/06/22(金) 07:06:25ID:unjdI19o
ブログに歌詞を載せたいと考えています。
JASRACのデータベースによると、該当の曲は
作詞→全信託 作曲→無信託 出版社→部分信託 配信の欄は×
になっています。

この場合、承諾を得る相手はJASRACだけでいいのでしょうか。
作詞が全信託でも、配信が×なら他に許可を取らなくてはいけませんか?
0906Trackback(774)2007/06/22(金) 13:25:33ID:G+RTuYvc
そもそも歌詞なんか載せるなよ馬鹿じゃないの
0907Trackback(774)2007/06/22(金) 18:28:36ID:arItkTjL
JASRACの課金算出法はよく分からない。

記事が「ストリーミング配信」? 著作権使用許諾の怪
でググってみて。
09089052007/06/23(土) 20:01:48ID:iWqKZVOl
なんだか複雑そうですね。
記事の件も参考にもう一度じっくり調べてみます。
これはなかなか興味深い……
ありがとうございました。
0909Trackback(774)2007/06/26(火) 23:53:25ID:5cnBQsZz
ようつべにあるPV乗っけてるブログなんて
それこそ掃いて捨てるほどあると思うんだが(まとめとか)
あれってやっぱ許可なんか取ってるわけないよな
なんでああいったブログは大丈夫なの?
結局は通報されるまでおkなのか?
0910Trackback(774)2007/06/27(水) 00:26:45ID:rknoXncH
>>909
YouTubeのような形態は、過去になかったものですし、
現在は法整備を勧めている段階です。
たとえば、著作権法は親告罪で、著作権者が訴えなければ
警察や裁判所などは手出しができないのですが、
非親告罪にしてはどうか、という動きが出ています。
また、それに反発する声もあり、状況は非常に流動的です。

また、YouTubeサイドとしても、違法な映像を自動的に判定する
ソフトを開発中(どういう仕組みかわかりませんが)という
ニュースが報じられるなど、対策を講じつつあるようですね。

JASRAC等の団体に関しても、その是非がささやかれるなど、
現在はけっこう難しい時代、あるいは、狭間の時代であることは
間違いないでしょう。
0911Trackback(774)2007/06/27(水) 01:18:02ID:ArJjbp73
実際逮捕までいったブロガーってどれくらいいるんだ?
ググってもあんまり出てこないよな
ゲームのスクショとりまくってた人くらいしか出てこなかった
0912Trackback(774)2007/06/27(水) 03:45:13ID:i9c070Jm
http://mblg.tv/princess3/可愛い
0913Trackback(774)2007/06/28(木) 13:25:52ID:81ZtfNSt
http://myhome.cururu.jp/mayu_myj/blog
人の写真を勝手に配布
0914Trackback(774)2007/06/28(木) 20:51:50ID:YwRMqImn
>>909
動画を見れるといっても、YouTubeにリンクしているだけ。
アドレスだけのリンクと変わりないさ。
0915Trackback(774)2007/07/01(日) 22:19:28ID:tu3G8hvk
肖像権違反ブログ
歌詞載せなど著作権違反もしている最低な
管理人のブログはここです
http://blog.crooz.jp/usr/asakame/natural/top.php
0916Trackback(774)2007/07/03(火) 17:51:03ID:BEFO1Bj7
ライブのレポートを写真付きで掲載すると、
やっぱ肖像権だの財産権だのに問われるんだろうねぇ……。

撮影自体は、特に禁止されてなかったけど。
警備員の隣の隣くらいで、ばしばし撮ってたし。
0917Trackback(774)2007/07/10(火) 18:26:42ID:3USBuBDX
そのライブの主催者の方針によるが、基本的に、明白に撮影禁止してないなら、
ライブで自分が撮影した写真を対価を取らずに公開する分には、法的には問題ないと思われる。
対価を取ったら、それは芸能人の事務所の商売とバッティングしてるわけで、当然マズいと思われる。
ビデオ撮影した映像の公開は、たとえ自家撮りでもダメだろう。
0918Trackback(774)2007/07/14(土) 00:01:21ID:BQhIsNc/
http://blog.duogate.jp/firendwave
これがゆとりか…?馬鹿にもほどがある
0919Trackback(774)2007/07/14(土) 05:40:22ID:EQkZqt3n
>>917
レスありがとう。
>>916を書いたときには、レタッチ等の準備はほぼ終わってて、
どうしようどうしようって迷いながら書いてたんだけど、
結局、日付が変わるころには、うpしてしまいました。
もちろん、無料ですが(普通のレンタルのブログだし)。

そのライブというのは実はプロレスなんだけど、
選手の入場時にはフラッシュが光りまくってたし、
前にも書いたように、自分は警備員から丸見え状態で撮ってたから、
撮影そのものがどうこうされるってことは、たぶんないと思っています。
(問い合わせるのは怖いので、そこまではやってないけど)

もし今後、撮影等に関して団体の方針が変わったら(明らかにされたら)、
誠意をもって対応しようとは思ってます。て、まぁ削除するくらいだけど。

とりあえず現状はそういう経緯です。今ごろになっちまって、すみません。
0920Trackback(774)2007/07/21(土) 15:04:25ID:zT4GD1yS
著作権違反ブログ

色々な芸能人/テレビの画像を載せている
http://my.casty.jp/cms/i/i.cgi?site_id=ruriburogu
0921Trackback(774)2007/07/22(日) 20:07:41ID:hPLVXcCu
著作権違反ブログ

アニメ、漫画、CDをを載せている
http://haruhimusic.blog96.fc2.com/
0922Trackback(774)2007/07/23(月) 14:16:21ID:JZiYTUra
http://ameblo.jp/momin1127/
芸能人、アニメを載せている三十路鰤女
0923Trackback(774)2007/07/23(月) 16:18:22ID:lMIL3hgf
>>921
載せてるっていうか
ブログからCDとかマンガを丸ごとDLできるように
なってんじゃん。何だこれw
訴えられたら一発で逮捕だっつーのに
何考えてんだ。
0924Trackback(774)2007/07/24(火) 00:24:44ID:oHM1/sTP
ちょっと質問させて下さい。

自分のブログで趣味の物(フィギュアとか)を紹介したいんですけど、
「自分が買ってきたフィギュアを自分で撮影し、画像を掲載」する時には、そのまま画像を載せていいんでしょうか。
それとも「この商品の(キャラクターの)著作権は…」のような但し書きをするべきでしょうか。


分かる方、お願いします。
0925Trackback(774)2007/07/24(火) 01:00:09ID:0xnszXcq
>>924
amazonのアフィリエイトなら画像使用OKだけど
自分で撮影して載せたらアウト。著作権者に許可取ればOKだけど。


結局、フィギュアの写真を自分で撮って載せるのは無理。
もしくはamazonとアフィリエイト契約をして
商品画像のみを載せるしかないだろうね。
作った人・キャラクターの著作等、色々と絡むだろうから。
0926Trackback(774)2007/07/24(火) 01:33:49ID:VXLkzLZI
>>925
>自分で撮影して載せたらアウト。

そうなの? 山ほどあるおもちゃレビュー系のブログは全部×ってこと?_?
0927Trackback(774)2007/07/24(火) 02:33:19ID:0xnszXcq
そうなるね。そのオモチャ系のレビューってのが
amazonの商品画像だけのものなのか
その人が作ったものなのかわからないけど
基本的に「他人の著作物を無断でWEB上に
載せたら全部アウト」ってことになる。


きちんとアフィリエイト契約(ここではamazon)してるサイトの
商品画像を載せるならいいけど、(amazonはアフィリ契約してるなら
パッケージ画像掲載OKってことになってる)
自分で撮影してブログに載せるのはやめたほうがいいと思う。
まあ「少しでもひっかかりそうなコト」は止めた方がいいってことさ。
0928Trackback(774)2007/07/24(火) 03:44:03ID:yWcgKk8Y

ここで晒してる奴は人権侵害

著作権は著作権者しか持ってないからそっちに通報しろ

ばーか
0929Trackback(774)2007/07/24(火) 05:35:21ID:S4ajhc4o
ここに他人のブログのURL貼るのもアウト。
0930Trackback(774)2007/07/24(火) 09:59:35ID:VXLkzLZI
>>927
なるほど。このスレの基準が解った気がする。
制限速度50kmの道路は1kmたりともオーバーするなっていうスタンスね。
あんま役に立たないということだヽ(´ー`)ノ
0931Trackback(774)2007/07/24(火) 10:23:13ID:rLOggrhK
>>924
厳密に判断するなら、著作権には抵触すると思います。
が、おそらくですが(保証はしませんが)、問題化することは少ないでしょう。

画像(イラスト/漫画など)や動画(アニメ/ドラマ/映画など)、
あるいは音楽データなどを載せてしまうと、
それ自体が目的と合致してしまい、著作権ももちろんですが、
商品としての利益を損なってしまいます。

が、フィギュアやオモチャなどであれば、
立体物を手元に所有する、ということが目的です。
ですから、写真を掲載することが、商品としての利益を損なう
ということにはならない場合が、ほとんどだと思われます。

なので、個人的判断としては、問題化することは少ないと思います。

ただ、これもケースバイケースであり、うるさいところはうるさいです。
有名なところでは、ディズニーやジャニーズなどは大変に厳しいです。
こだわらないのであれば、>>925氏の言われるように、
アマゾン等を利用されるのが、安全ではあるでしょうね。
0932Trackback(774)2007/07/24(火) 10:31:28ID:rLOggrhK
>>930
1kmたりとも、は大げさだとしても、
捕まるときには10km程度の違反でも、やられますよね。

たとえば(少し違う例になりますが)、
同人誌などの二次創作活動について、
完全に禁止することを明記している出版社もあります。
が、一方で、プロの作家でも同人活動を公言し、
自身のサイトで宣伝している方もおられます。

ことほどさように、著作権に対する判断は、
著作権者(あるいは、その代理的管理者)によって、
判断基準が違っているのが現状です。

完全なシロ、完全なクロは別として、
グレーゾーンについての判断は、非常に難しいです。
具体例のない一般論として尋ねられ、かつ、安全策を考えるならば、
>>927氏のような判断になるのは、致し方のないことではあるでしょう。
0933Trackback(774)2007/07/24(火) 10:38:06ID:twxKJvqJ
>>930
既に>>932氏が言ってくれているが
安全策を考えるなら1kmたりともオーバー
しない方がいい。ちょっと大ゲサだけど。


これからは、著作権侵害に対して
今までは親告罪だったのを、非親告罪にしようと議論している最中なので
著作権侵害に対しては今まで以上に厳しくなること必須。
なので今まで以上に安全には気を配った方がいいかと。
0934Trackback(774)2007/07/24(火) 11:22:02ID:S4ajhc4o
一方で、「気を配る必要なんて無くせ。」
という言論の存在自体の必要性も主張するべき。
そうやって法律は動的に変わって行く。
09359242007/07/25(水) 23:06:21ID:gO884ZgT
>>925-927,>>931
ありがとうございます
うーん、やっぱり(少しは)危険か…載せる前に聞いといてよかった。



ちなみに、俺のよく見るおもちゃのレビューサイトでは「画像転載禁止」「紹介した商品の権利は…」って注意書きがありました。
0936Trackback(774)2007/07/26(木) 00:42:12ID:ZOw81erm
★海外スターの写真250点をコピーして「合法」装ういる海賊野郎をこのまま放置するのですか?

■著作権法30条で「私的複製」は認められています。
■ゆえに、私が、サイト上の写真をパクるのは合法です。
■また、それらの画像を、お客さんが私的に使用することを前提に、私がプリントして送付するのは合法です。
■私は、写真を販売しているのではありません。プリント代行のサービスを提供しているのです。

こんなへ理屈並べる商売を認めるならば、
オークションにわいている海賊野郎はすべて合法ということになりますよ。
当方は、いま、黙認しているヤフーなど相手にせず、マスコミにも取り上げてくれるよう文書で懇願しています。
世論を動かすためにも、「違反申告」よろしくお願いします。

http://www.geocities.jp/manta1900sr/auctions.html 合法である理由
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=manta1900sr 出品商品
0937Trackback(774)2007/07/26(木) 14:24:17ID:3GeNYx2o
アメブロはクズだから晒してもいいんだよ
0938Trackback(774)2007/07/26(木) 20:21:43ID:MhvxVR26
ttp://haruhimusic.blog96.fc2.com/
CDとかマンガを丸ごとDLできるブログ

いまなら共犯者になれるチャンス
0939Trackback(774)2007/07/26(木) 20:47:51ID:3n9RLqpD
ブログではありませんが、ネットへの音楽データの掲載について
有罪であるという判例が出ています。参考までに。

著作権:「着うた」無断配信で有罪判決 山口地裁岩国支部
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070727k0000m040033000c.html

> ヒット曲を携帯電話用の音楽ファイル「着うた」に加工し、ホームページの
>掲示板から無断配信したとして、著作権法違反の罪に問われた○○県○○市○○町、
>会社員、○○○○被告(25)に対する判決が26日、山口地裁岩国支部であり、
>寺元義人裁判官は懲役1年執行猶予3年(求刑同1年)を言い渡した。

いちおう住所・名前は伏せておきました(リンク先で見れちゃうけど)。

「着うた」無断配信としては初の逮捕者だそうです。
0940Trackback(774)2007/07/26(木) 20:49:20ID:3n9RLqpD
あ、裁判所の支部名を伏せ字にするのを忘れた……orz
0941名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 08:05:04ID:QG0v5/O+
平気で著作権侵害をかます女教師
http://air.ap.teacup.com/shuyu/131.html
0942Trackback(774)2007/07/30(月) 21:06:16ID:D16UUOYB
http://limo.jp/usera/diary_s.php?id=&cm=3&cid=537652292&bgd_num=220292 
http://limo.jp/usera/diary_s.php?id=&cm=3&cid=537652292&bgd_num=219817
0943Trackback(774)2007/08/04(土) 00:12:56ID:pu4EtHcz
http://saporoco.blog72.fc2.com/blog-entry-334.html

堂々と著作権違反行為
0944通りすがり2007/08/05(日) 14:53:20ID:3TOy9TOb
http://blogs.yahoo.co.jp/hayamimotemichi4649

鉄ヲタニートの恋愛妄想が最高にキモイぜ(笑)
ナンパして生活して自分を宇宙人と言う精神障害者(笑)
皆で見て笑おうぜ(笑)
0945Trackback(774)2007/08/05(日) 17:56:47ID:nHFvcE4l
YouTubeに対し、「日本発コンテンツは一度リセットせよ」との
要求が出されたそうです。
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20354053,00.htm

わからんでもないけど、なんだかイヤンな感じですね。
0946Trackback(774)2007/08/06(月) 11:24:53ID:l08dHhu4
これだ!!!!!!!!!!!
http://p905.but.jp/get.php
http://p905.but.jp/gets.php
http://p905.but.jp/geta.php
http://p905.but.jp/gety.php
http://mega-r.com/u/rank.php?id=ranktera
0947Trackback(774)2007/08/07(火) 17:57:20ID:Andxtq88
http://ameblo.jp/rararar
ニュース記事の無断転載に対し著作検者が警告のコメント入れてるけど本物?
0948Trackback(774)2007/08/07(火) 18:00:08ID:Andxtq88
著作検者てなんじゃそれ 著作権所有者ね
0949Trackback(774)2007/08/07(火) 18:36:24ID:Andxtq88
>>947
苦情の入った記事は削除したようだ。お騒がせしました。
0950Trackback(774)2007/08/07(火) 23:32:39ID:k8idXjKg
23 名前:ユー&名無しネ[] 投稿日:2007/08/07(火) 22:49:02 ID:PKbN2Q8G
http://blog.livedoor.jp/mio4311/archives/cat_50020349.html

著作権侵害の助長を意図しているわけではありませんだってよ
youtubeはまだしも
画像、歌詞のせといてそりゃねーよ
言い逃れできない
0951Trackback(774)2007/08/08(水) 18:55:39ID:JCfj4fWu
>>950
これはひどいな
レベルが違う
0952Trackback(774)2007/08/10(金) 18:04:07ID:gi+SC4Lr
著作権完全無視サイト
http://fmst.sub.jp/
0953Trackback(774)2007/08/10(金) 23:40:42ID:BqF1Ps41
著作権者との関係云々以前に、そもそも利用規約に抵触してアウトと思われるブログも・・

>>921 >>943
FC2なら、 http://support.fc2.com/

0954Trackback(774)2007/08/13(月) 23:49:27ID:hrlNfOnu
NTTコムのトラックバックセンター
http://treview.jp/

利用規約の第10条(ブログ情報の著作権)
http://tb.treview.jp/guide/privacy.html

トラックバックされた記事を複製・他タイトに表示するって書いてある。
いいの?こんなことして。



0955Trackback(774)2007/08/14(火) 01:21:31ID:yxxoNEOa
http://www.bl.mmtr.or.jp/~cherry/novala/ 著作権侵害を正当化している糞
0956Trackback(774)2007/08/14(火) 01:34:18ID:iKIyZj0Z
http://blog.goo.ne.jp/nemui777/
最近になってゲームの画像載せまくりのブログ開設したんですけど
これはアウトですか?

画像を使った古いゲームの紹介が面白かったので自分もやってみようと思ったんですけど
著作権のことなんて考えていませんでした
マズイというのなら閉鎖してやり直します
0957Trackback(774)2007/08/14(火) 06:46:15ID:yVK55n38
アウト
0958Trackback(774)2007/08/14(火) 07:50:55ID:cb2tlnJ0
Youtubeやニコ動も
そういう個人サイトと同罪だということを自覚してくれ。
0959Trackback(774)2007/08/14(火) 08:43:05ID:up8+h0Zq
>>956
無許可なら著作権以前の問題だと思うがな
画像公開の対応とかはHPに書いてあるだろ
0960Trackback(774)2007/08/14(火) 10:11:03ID:iKIyZj0Z
>>957-959
ありがとうございます
ちょっと勉強してきます
0961Trackback(774)2007/08/16(木) 01:37:04ID:i73M3CCh
ディズニーって写真とかでもアウトじゃなかったっけ?

http://soakitup.blog114.fc2.com/
http://soakitup.blog114.fc2.com/blog-entry-31.html
0962Trackback(774)2007/08/21(火) 00:08:28ID:Ga1RYbvZ
格闘技動画を大量うp
これはアウトだね。
http://juuza0701.blog89.fc2.com/
0963Trackback(774)2007/08/21(火) 00:09:26ID:dIVgqxGv
http://blogs.yahoo.co.jp/ima0326anam1107
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。