▲ブログと著作権 ブロガーと著作権法▼
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0596Trackback(774)
2007/02/02(金) 17:37:36ID:3sZ/yzex作者が言ったわけじゃないが、金銭面的被害は絶対にない。
精神的な被害も、そのキャラクターを明確にして
悪意がなければ漫画の1コマとかキャラクター絵を描かれても傷つかないだろ。
作者はプロなんだし、そんな些細なことで滅入るなんて
そんなプロは極めて稀すぎて例を挙げれない。
それと、素人の作家でも宣伝してほしい人はいるだろうが、
>>591は所在を明らかにされず著作権侵害されている。そうなるとタダの盗作。
プロの作品と素人の作品の差は知名度の差。
プロなら所在を明らかにしなくても、
有名作品なら閲覧者はすぐに作者が割り当てられる。
素人の作品は誰も知らないため、著作権侵害されると、
閲覧者は著作権侵害した人の作品と勘違いされ、
著作者は苦労した作品を盗まれた感に陥る。それが>>591
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています