トップページblog
1001コメント221KB

JUGEM 27th

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2006/07/02(日) 21:44:18ID:XbLJJNUd
レンタルブログサービス【JUGEM】について語るスレッドです。

JUGEM
http://jugem.jp/

前スレ
JUGEM 26th
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1136305542/

関連リンク、過去スレは>>2-3あたり。
0405Trackback(774)2006/09/10(日) 22:04:25ID:1xVyyX3c
鯖を書けよ
0406Trackback(774)2006/09/10(日) 22:28:09ID:D6zFKaNX
16だけど今日重い。
どこの鯖もそうなのかな。
0407Trackback(774)2006/09/10(日) 22:59:33ID:VBTqtz4f
>>404見てちょっと怖くなったから慌てて記事のエクスポートをした
これでいつブログが消えても安心
0408Trackback(774)2006/09/11(月) 00:06:15ID:QXA3chAr
こっちはjg12鯖だけど、普段と変わらず。
0409Trackback(774)2006/09/11(月) 01:56:20ID:jhvbtgd5
優待垢持ってるけどIDがクソなんで使ってない俺がいる
0410Trackback(774)2006/09/11(月) 23:40:13ID:NJYmXUCn
重い jg15
0411Trackback(774)2006/09/12(火) 15:54:40ID:f//D71Cl
この程度で重いっていってるとseesaaブロガーやyahooブロガーがブチ切れるよww
0412Trackback(774)2006/09/12(火) 17:53:48ID:42JUTKsV
>>411
そんな糞重いとわかっているところを使っている居る方がアホ
04134042006/09/13(水) 12:53:46ID:0z/t+HLM
今日も消えてる俺のブログ。
「指定されたページまたはファイルは存在しません」
嘘つけ。
存在自体が消えてるから管理画面にも入れず鯖覚えてないし。
復活してくれるんだろうな。
ログはとったから今日はちょっと余裕で様子見。
0414Trackback(774)2006/09/13(水) 15:06:31ID:jSqA6uZe
>>413
そんなことは自分のブログに書け
このスレはお前の日記帳ではない
お前のブログなど興味ない
0415Trackback(774)2006/09/13(水) 15:25:07ID:syuJ7Ohl
>>413
鯖も知らないならここに書くな
情報交換にもならん
04164132006/09/13(水) 19:19:04ID:0z/t+HLM
そうか。すまんかった。他にもそういう人がいるならその人から情報もらえるかと思ったんだが
どうやらブログ消える人はいなそうだな。
0417Trackback(774)2006/09/13(水) 21:42:39ID:yXh3NEyM
>>416
いや、時々あるよ
自分の鯖は04だけど同じ症状
途中までしか表示されないのは、テンプレ更新するとだいたい治る
04184162006/09/14(木) 13:06:50ID:El9EiNWQ
>>417
そうか、ありがとう。今日は復活してた。鯖は09だった。
0419Trackback(774)2006/09/14(木) 19:15:10ID:5EZ/Ku3t
画像の容量がいっぱいになったら、自動的に古い順に削除される?
それとも自分で削除しなきゃだめ?
0420Trackback(774)2006/09/14(木) 20:15:23ID:xWUcponq
普通はうp出来なくなるので
自分で削除しないとだめだったと思う
0421Trackback(774)2006/09/15(金) 00:58:45ID:VKDm0Dh8
ttp://info.jugem.jp/?eid=7201
今回追加された機能よりももっと実装すべき機能があると思うんだけど。
>356とか>363とか。
他にもβ版の頃にあった記事ごとの自動改行の有効無効選択機能。
<table>タグを入れるときわざわざ無効に設定してから投稿しないといけないのが面倒くさい。
アンケートがあるたびに書いてるんだけどなぁ、自動改行の件と>363の件。
0422Trackback(774)2006/09/15(金) 01:57:27ID:oUnfk5uS
Amazonの青い文字が見えた瞬間
「やっとおすすめ商品の並び順に対応したか」
と思ったらヘルスの追加だけだった。
一括削除もないよりはあった方が便利だろうけど、
ブログを削除・閉鎖する機能よりも、
今使っているブログを生かす機能の追加をお願いしたい。
0423Trackback(774)2006/09/16(土) 00:54:42ID:6RB58rqp
たまに来ますのでよろしくお願いします。

かねこさん2周半お疲れ様でした。
0424Trackback(774)2006/09/16(土) 04:31:55ID:uh++3LlP
JUGEMでもそのスパム来たんだ?>423
0425Trackback(774)2006/09/16(土) 13:06:18ID:tCt5m3y8
その>>423の2つ、うちにも来た。
Pingを一切送らない設定にしてても来たんだから、相当広かったのか。
0426Trackback(774)2006/09/16(土) 13:33:54ID:RptjEmnj
海外のスパムはある程度防げても国内のスパムは限界がある。
やっぱり>356の機能がJUGEMにも欲しいよなぁ。
何度かJUGEMに要望として送ってるけどテンプレの「検討させていただきます」ってメールが帰ってくるだけ。
昨日なんて一時間で14件も来ちゃったよ……。
もう消すのも( ゚Д゚)マンドクセー
0427Trackback(774)2006/09/16(土) 15:33:47ID:DmMu5x5O
JUGEMはスパマーデータベースを作ってるんでないの?
0428Trackback(774)2006/09/16(土) 15:47:24ID:WRDknuGt
ところで皆どうしてJUGEM使ってるの?
自分は2年書いてるから愛着が・・って感じなんだけど。

パス認証製に出来るとこに引越し考え中なので、今更だがJUGEMのいいとこ教えてくれ
0429Trackback(774)2006/09/16(土) 17:52:56ID:Sp3Xj2PH
>>428
実は自分も引越しを考えているのだが(漠然と)
ちなみにどちら辺りへ越そうと思ってますか?
0430Trackback(774)2006/09/16(土) 21:37:53ID:z+2+xoN8
JUGEMのブログいじるのに役に立ちそうな
まとめサイトとかありませんか?
0431Trackback(774)2006/09/16(土) 21:42:11ID:h3XIf6cC
今日の10時ごろにJUGEMの新規登録したんだけど
未だにログインできない。
24時間以上経っても無理なら連絡をって書いてあるけど
ここはこういうもんなのか?プロバはDIONなんだけど、関係ある?
0432Trackback(774)2006/09/16(土) 21:59:17ID:1Pcq9NfE
カスタマイズ講座ならあるよ
0433Trackback(774)2006/09/16(土) 23:10:52ID:e0U7hfe5
>>428
あくまで俺の意見だから反感くらうかもしれんけど、
最初JUGEM選ぶ時機能うんぬんじゃなくて例のイエイリ発言(しぺぺぺ!)で
「ここの社長は真性のバカか最高のエンターテイナーだな」と思って、
特にブログを選ぶ基準もなかったから興味本位でJUGEM選んで早2年?
あのデータぶっ飛び事件経験してないからこれといって悪い印象もない

上で何個か出てたような細かい所で不便に思う部分もあるけど、
ユーザーがテンプレート勝手に増やしてくれて選ぶ数が多いし、
割り増しでおかしなアクセス解析でもないよりはましで一応ついてる
これといって特徴あるサービスでもないが、
まあ別に多機能求めてないからたぶんこのままJUGEM使うかな
有料で独自ドメイン使えるようになったし
0434Trackback(774)2006/09/16(土) 23:17:12ID:e0U7hfe5
ああ、後イン・エクスポートもあるから、
とりあえずいつでも移行できるっていう面で使い続けてる感じかな
これがないブログだと記事を増やす前に移行の事考えないとめんどくさいだろうし
画像容量がアップする前は正直別のところに移行寸前だったけど、
その部分が解消された今はまた当分だらだら使い続けるだろう
0435Trackback(774)2006/09/17(日) 00:55:34ID:wZN6MBfO
もう管理画面は完璧に800x600を捨てたんだろうか
0436Trackback(774)2006/09/17(日) 01:52:07ID:LWtKLsMe
>>434
他所に引越しする時って
MTに変換するのは無理なんだよね?
0437Trackback(774)2006/09/17(日) 04:12:07ID:hPt9g+xw
>>435
かなりむかつくね
0438Trackback(774)2006/09/17(日) 11:02:03ID:VPLuqHgI
i60-41-40-95.s05.a013.ap.plala.or.jp

一時間に350回以上ご訪問。
何の恨みがあるんだよ。
0439Trackback(774)2006/09/17(日) 12:11:50ID:NjjKI4ns
一時間に350回以上

怖すぎる(;´Д⊂)
0440Trackback(774)2006/09/17(日) 12:24:48ID:ayw2Qr3/
ウプするネタの内容、頻度とも同じなのに
ここ一ヶ月にアクセスが300/日→200/日になってしもうた
0441Trackback(774)2006/09/17(日) 13:25:39ID:LiLjimDv
>>438
F5連打の可能性が高いな
0442Trackback(774)2006/09/17(日) 13:38:47ID:wZN6MBfO
>>437
それでアクセスビリティとか考えてるんだったら片腹痛いよね
800*600を切り捨てた管理画面ってなかなか珍しい
ペパボっぽいちゃペパボっぽいんだが
0443Trackback(774)2006/09/18(月) 15:14:01ID:2V/NFYVU
もしJUGEMからJUGEMに引っ越す(アカウント変えたいとかそんな理由)としたら、
過去の日記どうする?
全削除、PCに保存、全部移動させて公開、移動させて非公開。どれ選ぶ?
アドレス変えたいだけとはいえ心機一転さっぱりさせた方がいいのか?
0444Trackback(774)2006/09/18(月) 15:17:25ID:8e4fDH86
>>443
> アドレス変えたいだけとはいえ心機一転さっぱりさせた方がいいのか?

そんなもんソイツ次第だろ
0445Trackback(774)2006/09/18(月) 15:39:59ID:rVl/cKBu
何を聞きたいのかようわからん
0446Trackback(774)2006/09/18(月) 16:37:42ID:kDt9HUPI
>>443
yaplogからの移転者ですが、昔は(今もかな?)
データのエクスポートができなかったので、そのままにしています。
MT形式でできなくもなかったんですが、どうしても画像とかの問題もありますし。

名前も「○○過去ログ保管庫」みたいな名前にして、トップに
移転先のアドレスを大きく出して、という感じですね。
移転して半年以上経ちますが、リファラーをみると今でもそのアドレスから来る人も
いるみたいです。 何かの参考になれば。
0447Trackback(774)2006/09/19(火) 01:17:23ID:xRQRXzIc
>>436
JUGEMだけじゃないけど、
たしかいろんなブログサービスをMTのログ形式に変換してくれるサイトなかったっけ?
お気に入りに入れてたけどなぜか見つからない・・・
0448Trackback(774)2006/09/19(火) 01:53:47ID:TdiR2BFJ
log2MTなら消滅

JUGEMからsbを経由してMTにインポートしたよ
0449Trackback(774)2006/09/19(火) 01:58:22ID:LTFqWg8H
>>448
えーそんなに面倒なの?
0450Trackback(774)2006/09/19(火) 11:13:50ID:INHHEkjn
今日は軽いですね

それはそうとして
早くカテゴリーで表示させた時に全部表示させるのやめてください><
日記カテゴリーとかひどいんです><;;

と、厨ぶってみる
0451Trackback(774)2006/09/20(水) 23:58:10ID:BwTs2mw5
携帯からは、文章と文章の間に画像を入れることはできますか?
0452Trackback(774)2006/09/21(木) 00:21:55ID:CSA41TyP
できるよ
0453Trackback(774)2006/09/21(木) 03:38:20ID:XHB4apan
>>452
モブログの携帯メールでもできますか?
今までは一旦画像だけを送ってから画像を挟む形で記事を書いていたんですが、それだと面倒だし携帯にメールという形で残せないので…。
0454Trackback(774)2006/09/21(木) 08:15:39ID:CSA41TyP
それは無理でしょう
送ってから編集するしかないでしょう
メールに残すってのはよくわかりません・・・
0455Trackback(774)2006/09/21(木) 10:38:21ID:XHB4apan
>>454
ありがとうございます。携帯からは、同じ文に画像を2枚貼ることも無理ですよね。
携帯に残すというのは、携帯メールから画像を真ん中に貼ったりできるのであれば、そのまま他のブログにも同じ文章が送れるなぁと思ったので。
0456Trackback(774)2006/09/22(金) 00:08:52ID:rcJfyk4I
管理画面が重い
記事投稿完了の画面が出やしない
編集の画面も遅すぎる
変な写真機能から重い気がする
0457Trackback(774)2006/09/22(金) 09:26:52ID:/M+rxqWA
お絵描き機能がよく分からん
あれ必要か?
0458Trackback(774)2006/09/22(金) 09:31:45ID:Cx0klghz
>>448的なやりかたならばseesaa経由がよいです。
sbは有料。seesaaは無料です。
0459Trackback(774)2006/09/22(金) 11:17:52ID:zVe6Kn0C
>>458
嘘は書くな。
sbは(営利目的なら)有料。非営利無料。
まあseesaaでできるのならその方が楽だろうけど。
0460Trackback(774)2006/09/22(金) 16:10:03ID:SbHGgk23
重いよー
更新できない。
0461Trackback(774)2006/09/22(金) 19:54:55ID:yifbYILs
パソコン初心者総合質問スレッド から誘導されてきました。
jugemでblogをやっているのですが、
最近ケンカした友達に立て続けに色んな所に晒されてしまっています。
blogで使えるIP拒否方法やタグ等ありますか?
相手のIPとホスト名は分かっております。
0462Trackback(774)2006/09/22(金) 19:56:08ID:TR6qLAsw
>>461
素直に作り直せ。
0463Trackback(774)2006/09/22(金) 20:35:15ID:OXJeN8io
晒されるのを阻止する事はできんだろ
0464Trackback(774)2006/09/22(金) 23:11:14ID:RQ+etclx
あとは冷めるのを待つぐらいかしら
0465Trackback(774)2006/09/23(土) 04:00:03ID:w0M9nv7I
かね
内容がアレで変なコメントが沢山といった
実害がなければ放っておく
0466Trackback(774)2006/09/23(土) 04:21:24ID:d0g0g+sp
えwwなんかスパムが大量にきてるwwww
0467Trackback(774)2006/09/23(土) 11:06:01ID:bxPgx+0F
>>461
引越しする。
忍者ブログにアク禁機能が。
http://information.blog.shinobi.jp/Entry/43/
0468Trackback(774)2006/09/23(土) 11:20:50ID:F+2DMAzW
漫画喫茶でみたりや串させば見れるんだからIP拒否は無駄だよな〜って思う(´・ω・`)
0469Trackback(774)2006/09/23(土) 12:40:35ID:KnTqs+lf
人間のコミニュケーションの五割は牽制とハッタリと気遣いですから
0470Trackback(774)2006/09/23(土) 18:04:14ID:rpZbinZF
気狂いに見えた。
0471Trackback(774)2006/09/23(土) 22:28:44ID:c8OD0azB
>>461

@JUGEMでは無理
A相手のIPがわかってるなら

  A案:無料PHP鯖借りてBLOG作り、「.htaccess」でIPはじく
  B案:>>467さんみたいなサービスのBLOGに引越し

ま、A案は無理そうだから現実的にはB案だね
04724612006/09/23(土) 23:22:41ID:aM2BU8r4
昨日質問させて頂いた461です。
皆さん、真剣な御意見・御返答ありがとうございます。
早速blogを忍者に移転して、新しい生活をスタートさせました。
本当に皆さんありがとうございました。
初心者なのに相手にして貰えて、本当に嬉しかったです。
0473Trackback(774)2006/09/24(日) 00:07:09ID:iwZTWbFf
お大事に〜
0474Trackback(774)2006/09/25(月) 23:20:14ID:QbAaBIeJ
_| ̄|○||||||||||||
ちょっと気を抜いたら、1時間で日本語のエログから14件のトラバ。
(`皿´)ウゼー
0475Trackback(774)2006/09/25(月) 23:50:40ID:sarkK5Ju
一気に5箇所くらいから来るよね あれには驚いたw

既出だけど記事書いた後トラバ禁止で一旦公開して、
しばらくしてから許可するのがいいよ
0476Trackback(774)2006/09/26(火) 02:34:23ID:c9DsI83o
エクスポートできないんで、おかしいなと思ってたググったら
jugemってセキュリティソフト切らないとエクスポートできないって書いてあるブログがヒット。
そうなんですか?
0477Trackback(774)2006/09/26(火) 13:49:21ID:q1niGegg
最近スパム多し。
0478Trackback(774)2006/09/26(火) 16:00:59ID:T57yr3rp
スパムに嫌気がさして、JUGEMに言及ないトラバを拒否する機能を追加してくれんかのうとメールをした。
返事はテンプレで
・スパムに関しては調査する。
・トラバスパム拒否機能を追加する予定は今のところない。
・意見は今後の参考にする。
という内容の返信が来た。

言及のないトラバ拒否はスパムがまとまってくるたびに出してきたが、
いつも同じ答え(=機能として追加する予定なし)。
0479Trackback(774)2006/09/26(火) 22:08:18ID:1bepE99v
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
助け合いに見事な丸投げが来てた。
誰が助けるんだよ。
0480Trackback(774)2006/09/26(火) 22:17:31ID:OhX448+n
これは酷いwwww
0481Trackback(774)2006/09/27(水) 08:44:46ID:Bpikj9P9
なんでjugem夜おもいん?(´・ω・`)
0482Trackback(774)2006/09/27(水) 11:58:27ID:CrmWEytP
なんで言及のないトラバ拒否機能入れないんだろうな。
スパム関係者から金でももらってんのかとも思える。
0483Trackback(774)2006/09/27(水) 12:22:36ID:OOw409/N
言及無しトラバ拒否って、他にどこが採用してるっけ?
0484Trackback(774)2006/09/27(水) 13:18:18ID:Bpikj9P9
グーグルのサイトマップ登録にAtom0.3の
RSS登録できないんだけどなんでですか?(´・ω・`)
あともしかしてだけどグーグルのページランクに対してjugem低くない?(´・ω・`)
0485Trackback(774)2006/09/27(水) 20:11:42ID:uONziRB0
>>481
節子、にいちゃんにも分からんのや
0486Trackback(774)2006/09/28(木) 03:44:15ID:T5KhgvT0
スパムUZEEEEEEEEE
最近よく来るよ…
0487Trackback(774)2006/09/28(木) 09:40:42ID:UHtIQkLz
>>483
とりあえずウェブリブログはやってたな。
あそこのスパムトラバ対策はなかなか頑張ってる。
0488Trackback(774)2006/09/28(木) 13:26:13ID:Si2GTtcD
JUGEMのアクセス解析っておかしいよね。
JUGEMのほうは300アクセスあるのに
ブログに張っているのは30しか増えてない。
0489Trackback(774)2006/09/28(木) 14:01:05ID:eee+eKHE
そもそも必要ない。
他で借りたほうが正確だし、余計な機能でアクセスが遅くなっている。
0490Trackback(774)2006/09/28(木) 14:06:00ID:uvMkxEc3
人それぞれ
0491Trackback(774)2006/09/28(木) 14:44:02ID:wZD+XmGc
なんでjugem要らん機能ばっか増えんの?(´・ω・`)
0492Trackback(774)2006/09/28(木) 17:30:08ID:dv2G6un/
作ってる奴が馬鹿な072野郎だから。
0493Trackback(774)2006/09/28(木) 17:34:13ID:PgjCxCt7
>>488
おかしいよ。
とある平日の朝7時台に訪問者5人なのに、8時台には300人近かった。
自分で付けてる解析を見たらいつもの通り。
JUGEMの解析は、たまにネタとして見る程度。
0494Trackback(774)2006/09/28(木) 18:27:46ID:lWlu8xhj
もうアクセス解析ネタはテンプレつくっとけよ
0495Trackback(774)2006/09/28(木) 19:28:08ID:qeQ4oatz
>>493
ボットもRSSも携帯も拾うからだっつうの。
てか、ほとんどボットだろ?
0496Trackback(774)2006/09/29(金) 21:50:59ID:AgMLV5/v
この重さは昔のJUGEMに戻りつつあるのかいな
0497Trackback(774)2006/09/29(金) 23:14:24ID:kuMR24sQ
一応作ってあるjugemのサブアド、
jugemが送って来るメルマガみたいのの本文が、顔文字連発で超不快
0498Trackback(774)2006/09/30(土) 01:32:29ID:xT2CDBol
一行目いらんな
0499Trackback(774)2006/09/30(土) 10:19:19ID:Ol2U2wdu
スパムが多くなる=重くなる
スパムはコメントやトラバの本来とは別の方法により行われるために、
本来の方法で受けるようになっているサーバーに負担がかかる。
0500Trackback(774)2006/09/30(土) 11:27:37ID:wghzRENw
この度、下記サーバーにおいてディスク障害の兆候が見られたため、下記日程でメンテナンスを実施いたします。

【実施日時】

・2006年10月3日(火) AM5:00〜AM7:00
(終了予定時刻に関しては、作業の状況により変更する場合がございます)

【該当サーバー】

 ・jg07

【メンテナンスによる影響】

 ・管理者ページにアクセスできません。
 ・ブログが表示できません。
 ・モブログができません。
0501Trackback(774)2006/09/30(土) 11:34:16ID:sI2VaJtN
ディスク障害・・・無事メンテが終わればいいけど
jg07じゃないが一応ログ保存しとくかな
0502Trackback(774)2006/10/02(月) 08:46:06ID:J6T3bxND
アクセス解析、他の付けるとしたらどこがいいの?(´・ω・`)
0503Trackback(774)2006/10/02(月) 08:51:55ID:V961k7tn
リサーチアルチザン
0504Trackback(774)2006/10/02(月) 08:52:07ID:9AlH2Wq8

http://www.shinobi.jp/

FC2
http://analyzer.fc2.com/

ACR
http://www.ziyu.net/log.htm

他にもいっぱいあるよ。

無難に忍が簡単なんじゃないかな?

FC2は契約解除しても延々とメールが来るので
捨てアドで申し込んだほうがいいと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています