トップページblog
1001コメント269KB

人が来ないBLOGの管理人集まれ 15hit

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2006/05/10(水) 20:33:47ID:++USdihm
ここは人の来ないBlog管理人たちが
どーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。

まとめサイト
http://blogsougolink.seesaa.net/

相互リンク企画
http://sogolink.blog53.fc2.com/
  企画への参加はここから
  http://sogolink.blog53.fc2.com/blog-entry-2.html

前スレ
 人が来ないBLOGの管理人集まれ 14hit
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1144811934
0161Trackback(774)2006/05/16(火) 03:25:59ID:M3HMgbmJ
やっと、グ―グルで検索したら俺のブログが出てくるようになった。みんなはどう?
0162Trackback(774)2006/05/16(火) 03:37:52ID:qxN9Vx0S
>>160
ありがと。
漫画系かー、やっぱり大手の総合ブログリンク見たいのより
部門に特化したリンク集のが集客能力高いのかな。

関係ない話題だけどブログ板で宣伝しまくってる
きつ○りすさんのブログ試しに見てみたけど
あんだけ宣伝しまくっても1000ヒットちょっとですこしウケタw
2chのURL晒しってあんま効果ないのかねw
0163Trackback(774)2006/05/16(火) 03:39:47ID:0GZwdJVF
まったく、つまらない記事ばっか書いているやつに限って、アクセス数に拘り、
「どうして俺のブログはアクセスが増えないんだ、こんなに面白いのに!」
とかナントカ言いながら、検索トラックバックをやりまくったり、
サーバーに負荷をかける極悪ツール・トラフィックエクスチェンジを
使ったりするんだよなぁ
0164Trackback(774)2006/05/16(火) 05:26:45ID:+D6Z9sis
やれと言ってるように聞こえるのだが・・・
0165Trackback(774)2006/05/16(火) 06:45:09ID:pC8hqb8w
>>162
晒しの効果は場所によるんじゃない?
去年よりも、ブログ板自体の過疎化が進んでるように思えるから、
あんまり効果がないのかもね。
0166Trackback(774)2006/05/16(火) 08:48:05ID:e8Qrwpqq
記事書いても一人も来ない。ずっと1のまま。
せめて二、三人は来て欲しい。
0167Trackback(774)2006/05/16(火) 09:49:58ID:OKCFjdOv
>>166
どこ?
livedoorは、人来ないよ。気長に書いてれば1人、2人、と常連さんが増えてくるけどね。ただし、記事がつまらなかったらいつまで経っても来ないよ。
つまらない記事なのに訪問者が多いブログもあるけど、あれは、ミクシつながりとか、同じlivedoorでやってるメル友掲示板(アミーゴというらしい)つながりとかだよ。
宣伝もせず、そういう繋がりも無いんじゃ、なかなか人が来ないのも無理は無い。
0168Trackback(774)2006/05/16(火) 11:58:14ID:XCN1OeUA
>>166
JUGEMにしる。
0169Trackback(774)2006/05/16(火) 19:03:20ID:gMZrnarT
管理者のみ見えるコメントに対する返信ってどうしてる?
いつも悩むんだが・・・
0170Trackback(774)2006/05/16(火) 19:21:44ID:O3WT4BXA
>>169
内容によるけど、普通に返す。
メアド入ってたり、隠した方が良さげな話は、相手のブログ行くかも。
0171Trackback(774)2006/05/17(水) 08:57:05ID:iQkHZcNZ
5/16(火) 30 pv 11 ip

記事投稿してない日では今までで1番の数字だ。
でもロボットの予感・・
0172Trackback(774)2006/05/17(水) 15:43:39ID:RHywbLiD
o
0173Trackback(774)2006/05/17(水) 21:02:01ID:c+TL9gqx
このごろ、msnbotというドメインから来てくれる、新しい常連ができた。
0174Trackback(774)2006/05/17(水) 21:03:27ID:WDz2ebd3
>>173
全米が泣いた
0175Trackback(774)2006/05/17(水) 22:26:16ID:ZD4Cpjdf
>>173
良かったな。そのうち検索エンジンのロボットも探しに来るよ。
0176Trackback(774)2006/05/18(木) 06:06:13ID:Zep/F2/+
>>173
うちにはinktomiさんしか来ない。
0177Trackback(774)2006/05/18(木) 07:45:49ID:Q4naHhsz
inktomi来ないよinktomi
0178Trackback(774)2006/05/18(木) 17:07:40ID:2MhkMWot
inktomiさんか・・
名前からして定年退職し、暇になったご老体なのだろうな。
だから色んな所に現れるんだ。
0179Trackback(774)2006/05/18(木) 21:25:14ID:icvslNf+
>>177
うちもきたことない
0180Trackback(774)2006/05/18(木) 21:44:20ID:5/KpZXVk
1・写真たくさん貼れる
2・yahooの検索の登録が早い
3・アフィできる

どこがいいんだろう・・・。アクセス数稼ぎたいけどlivedoorはyahooの検索
に引っかからないし、FC2は写真貼り難いし、DTIは画像のサイズが面倒....
seesaaは重い....どれもなあ
0181Trackback(774)2006/05/18(木) 21:50:18ID:Q4naHhsz
>>180
2と3を満たしてるのはJUGEMかな
特にYahoo検索には強いと思う
だがいかんせん容量がな・・・

>>179
だろ?今の今まで1度も来たことないよ。inktomiでもなんでもいいから来てくれ
0182Trackback(774)2006/05/19(金) 00:16:49ID:bwKrfblx
http://blog.goo.ne.jp/nekoyashikisara
0183Trackback(774)2006/05/19(金) 01:34:06ID:r/0eMIwk
>>178

そうか?おれは20〜30代の女性をイメージしたけど
0184Trackback(774)2006/05/19(金) 03:25:50ID:ke2Fix09
院・九登美
0185Trackback(774)2006/05/19(金) 03:38:36ID:LDREZQY+
>>178
引きこもりの中学生じゃない?
0186Trackback(774)2006/05/19(金) 06:13:09ID:C8E3nZtZ
僕は始めて10日、昨日の訪問者9人、まともなコメント1回だけだよ。
0187Trackback(774)2006/05/19(金) 07:05:40ID:qASMdlmA
このスレの住人で独自ドメイン・有料鯖でブログ運営してる人いる?
0188Trackback(774)2006/05/19(金) 07:17:07ID:XJaE1/Nm
してるよん
0189Trackback(774)2006/05/19(金) 07:17:47ID:2KXsmRRr
>186
まともなコメントがつくのはいいな。
俺の所は未だにリアル知り合いしかコメント残してくれない。
ユニークは平均70程度行くようになったのに・・・
0190Trackback(774)2006/05/19(金) 09:03:39ID:WXaeYhGi
リアル知り合いがコメント残しているところって、
内輪な感じがして外からコメントしにくいよね。

うちはユニーク2桁いけば良いほうの過疎ブログだが
コメントだけは多め(毎日2,3個)
でも一人完全に住み着いて微妙に困ってる。
内容大して読んでないし、”ギャハハ〜〜〜〜”とか”ええ〜〜〜〜”
とかばっかりでコメント返し難いし・・・
0191Trackback(774)2006/05/19(金) 09:26:00ID:Z3/DnKOm
>>188
気持ち的にやっぱり無料のブログサービス使ってればよかった・・・
みたいな感じになりません?
0192Trackback(774)2006/05/19(金) 11:43:17ID:92i3/H4l
>>191
オレもレンタル鯖 & MTでブログやってるけど、オリジナリティが出せるから
満足してる。MTは面白いよ。
0193Trackback(774)2006/05/19(金) 14:47:46ID:Um4l6zk+
>>190
> リアル知り合いがコメント残しているところって、
> 内輪な感じがして外からコメントしにくいよね。
激しく同意
0194Trackback(774)2006/05/19(金) 16:46:35ID:DY47Kpi2
>>190
あるあるwwww
しかも後半部分までも全く同じ
自分語りにどうレスを返すのか非常に悩む
0195Trackback(774)2006/05/19(金) 19:12:59ID:ZON6xdy2
>>191

自由に何でもできるのがいいかな。
ただ、知識がないと無料のサービスがいいと思う。
ブログが書ければいいだけなら無料をおすすめします。
0196Trackback(774)2006/05/19(金) 22:46:41ID:b2kf9LZa
>>187
やってるよ。
ロボットは一通り来ていると思う。

でも所詮ただの日記だから、このスレにいる。

0197Trackback(774)2006/05/19(金) 23:41:45ID:2KXsmRRr
>190
やっぱそうかな。
ちなみにネタ系で身内向けはほぼなし。でやってるんだが。
最近になってTBはちょっと増えてきた。
0198Trackback(774)2006/05/20(土) 02:18:59ID:kfk46Kbw
ただの日記なら無料レンタルブログで十分だろうな。
商売する気ならMT系ツール+有料サーバーか自宅サーバー構築。
自分は自鯖でsb使ってるけどね。
0199Trackback(774)2006/05/20(土) 07:17:08ID:Jk5lpZxq
俺はただの私生活日記だけど同じsbを有料鯖で使ってる。
男の私生活日記なんかブログ界でももっとも需要のないジャンルだろうな。
まあいいんよ。とりあえず俺が生きてる事の記録と思えば。
紙の日記だと絶対書かないし続かない。
夏休みの宿題をギリギリにやって泣くタイプの人間です。
0200Trackback(774)2006/05/20(土) 10:33:08ID:JXfjdspV
うおー! ウチにもinktomiさんが来てくれたお!

で、inktomiって何?
0201Trackback(774)2006/05/20(土) 11:19:49ID:LamNT7ll
>>199
俺は学校始まってから徹夜してやるタイプ
0202Trackback(774)2006/05/20(土) 12:03:54ID:fE4euRAw
田舎に伝わる妖怪で、人が来ないブログに住み込む。

inktomiさんが家に来てしまった時は、4つのルールを守れば幸せにしてくれるという

そのルールとは

1 inktomiさんを外に追い出してはいけない

2 inktomiさんを傷つけてはいけない

3 inktomiさんの前で引っ越しの話をしてはいけない

4 inktomiさんに謝ってはいけない


しかし、ルールを破ると恐ろしいことになる・・・ 
それがinktomiさん。
0203Trackback(774)2006/05/20(土) 12:37:27ID:v0PDlm78
inktomiさんにすら見放されていると思うとむなしくなります
0204Trackback(774)2006/05/20(土) 13:50:42ID:v6fd5R/0
世界最強の映画評論
シネマ・コレクション「C・C」をよろしく
http://blogs.yahoo.co.jp/z_nobodyelsebutme
0205Trackback(774)2006/05/20(土) 14:41:04ID:KPi5yDll
ヤフー
0206Trackback(774)2006/05/20(土) 15:27:21ID:PHmjsUhi
ヤフーブログのここが嫌だ!

とにかく重い。。。
トップページに意味なく画像が並んでる。
なぜか投票が置いてある。
アバターうざい。
・・・とにかく重い。
コメントが顔付きでキモイ。
続きを読むにしてるブログが多い。
文字が小さい。
ファンってなに?なんか寒い。傑作はかなりヤバイヨー。
【とにかく重い】

たったこれだけの理由しか無いけど、ヤフーは見たくないな。
0207Trackback(774)2006/05/20(土) 19:48:16ID:Cahzrnl4
>>202
アクセス激増!?
どんどんルール破ってやる。
0208Trackback(774)2006/05/20(土) 19:50:15ID:Jl3wc1BY
俺のブログに昨日、2chから人がキタ━(゚∀゚)━ !!!!!

                   ∧_∧
                 ◯( ´∀` )◯
                  \    /
                 _/ __ \_
                (_/   \_)
                      lll
0209Trackback(774)2006/05/21(日) 00:59:32ID:RbNNjV7c
>>208
つまり晒されたと
0210Trackback(774)2006/05/21(日) 04:44:35ID:vZexANrd
面白交流サイト神楽を
管理・運営している時雨です
初めましてI
マホアイのホムペで100万hit目指してるんだけど
どうも訪問者が増えない…どうすればいい?
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=pink_4_Xmas
0211Trackback(774)2006/05/21(日) 13:02:55ID:030lQi/6
>207
1〜3をやぶると、inktomiさん増えるぞ?
4をやっちゃうと、自分がinktomiさんになってしまう
0212Trackback(774)2006/05/21(日) 14:05:22ID:A6+7GDBq
さっき見たらカウンタがすごい勢いで回ってる
調べてみたら案の定2chで晒されてた
0213Trackback(774)2006/05/21(日) 14:47:04ID:NwVIFHbz
そうか。今夜はぐっすり眠れそうだな。
0214Trackback(774)2006/05/21(日) 14:49:25ID:SfVr5gfM
>>212
このスレからの卒業おめでとう!
0215Trackback(774)2006/05/21(日) 15:40:13ID:ieIBuZ+k
現実を知るのが怖いからカウンタもアク解もつけてません、見てません
コメント、トラックバック全然ありません

まぁ、所詮自分のオナニー晒し場だから贅沢はいえないんだけど…
0216Trackback(774)2006/05/21(日) 18:10:07ID:ZVDc2Tir
おぉ♪コメントいっぱい゚+.(・∀・)゚+.゚-青春日記なんて言ってみたい 藁#ct
http://yaplog.jp/koro_taka/archive/275#ct

ここは最悪なインチキランキングブログですね

高校生ブログRANKING
http://www.student-blog.com/high/rank/index.html

ランキング [ブログランキングBloking]
http://bloking.jp/rank.php

コメントも香ばしい
0217Trackback(774)2006/05/21(日) 18:38:01ID:F9UIO4u5
小嶋社長は理解できる!【強度偽装】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1133344844/l50
ヒ●ーザー関係者が必死に小島さんを援護して祭りですw
0218Trackback(774)2006/05/21(日) 18:46:44ID:wlCBKuD+
ヤフーブログだが、一日平均4人。
最高はカカオ99%のときの62人
来週で一年になるが、楽しくやってる。
でも一日10人以上はほしいなぁ…
半年後に出来た唯一の相互サイトはすでにコメント、訪問者を越されたYO
0219Trackback(774)2006/05/21(日) 18:50:21ID:RlAEgD6H
ヤフー使ってて平均4人ってのも凄いな
0220Trackback(774)2006/05/21(日) 18:57:59ID:wlCBKuD+
>>219
だろ?少なすぎなんだよ。
よっぽど俺のブログが面白くないって琴田。
まぁこれだけ少ないと、万が一2chにさらされてもすぐわかるわけだが…
私生活かいてるだけだから文句言えないがな。
最初はのんびりやってたんだが、アクセス気にしだして
のんびり→アクセス気にする→のんびり→アクセスry
を繰り返してるんだよ。
長く続けることだけを目標にしている。
ああ・・・長く書いてしまった。愚痴だらけスマソ
0221Trackback(774)2006/05/21(日) 21:03:43ID:Vohdr4Uw
>のんびり→アクセス気にする→のんびり→アクセスry
それすっごいわかる。

毎日ものすごい激しくランキング誘導してるブログ見ると
萎えると同時によく続くな〜とある意味尊敬したりする。
0222Trackback(774)2006/05/21(日) 21:37:09ID:hjXzsSQX
ブログってさ、一般的に言うホームページとは別物かな。
過去の記事を改良して行く使い方はだめで、
流動性のある日記みたいな使い方のほうがいいのかな。
0223Trackback(774)2006/05/21(日) 23:27:35ID:KD6SzIIp
RSSで見てると、かなり以前の過去記事をマメにお直ししてる人がたまにいる。
新規の更新頻度は低くて、記事1つ1つの完成度に力入れてますってタイプ。
「HP的使い方」に近いのかも。
0224Trackback(774)2006/05/21(日) 23:34:22ID:Kuv2zvCu
オレも、過去のエントリーを見直してみて、もっと読みやすいように改行したり
空白行を入れたりと、ちょこちょこ直してるよ。
0225Trackback(774)2006/05/21(日) 23:42:12ID:RlAEgD6H
でもそういう事ばっかりしてると、
「ここの人って自分の過去の記事ばっかり見てナルシスト?きんもー☆」
とか思われそうじゃない?
0226Trackback(774)2006/05/21(日) 23:48:28ID:CsB2p0KT
>>225
そこまで注目されているようなブログなら、このスレにいないと思う。
0227Trackback(774)2006/05/21(日) 23:51:34ID:RlAEgD6H
それもそうか・・・
0228Trackback(774)2006/05/22(月) 00:18:01ID:3moY1YCV
一気に切なくなったぜ、へへ・・・
0229Trackback(774)2006/05/22(月) 00:22:36ID:I88qCZ2X
あまりにも人こない…(´・ω・`)ひょっとしたら解析に載らないように
細工してる人が見てくれてたりして!…(串?
実際そんなことできるのか、もしくはやってる人っていますか?
0230Trackback(774)2006/05/22(月) 00:28:33ID:3moY1YCV
そういうのはヒドゥン リファラーとかでカウントされてるんじゃ?
リンク元URLにごくたまにあるけど
0231Trackback(774)2006/05/22(月) 00:51:13ID:c41MLs/r
私、今日カテゴリ整理してて20件くらい一気に修正かけた。
ブログサービスのTOPに出るのも恥ずかしいけど、
ブログピープルのリンクやはてなアンテナや、
ping先でも上に上がるし、RSSでもわかっちゃう・・・の・・・??

ナルシストできんもー☆は別に勝手に思えばいいけど、
アクセス欲しさにageて必死だなプって思われるのはいやだな。
0232Trackback(774)2006/05/22(月) 01:12:41ID:+JiAvREo
>>225
そういう人はごく少数だと思う
でも基本ブログって一記事一回ぐらいしか普通の人は見ないと思うので
直してること自体なかなか気付かないものなんじゃ?
そもそも記事に手を加えてるだけで「きんもー」とか言うようなやつは
ウチのブログにこんでいい!!

…ごめんちょっと嘘ついた
0233Trackback(774)2006/05/22(月) 01:42:43ID:7b+oBQMi
>>223だけど
きんもー☆とまでは思わないな。

更新少ない&修正毎日だった人のは、
更新キターと思ったら修正でしたという繰り返しが延々続いて、
虚しくなってリーダーから外したことあるけど。極端な例。

でもリーダーで見てる時点で
カウンタにはおおよそ影響ないし気にしないでいいと思。
0234Trackback(774)2006/05/22(月) 01:44:09ID:+zC2mCn7
2つのブログをやってるんだけど、
ペットのブログの方はそれなりに来てくれる人も多いし、
サーチエンジンからの人も結構きてくれる。

ニュース系のブログの方は完全にマスターベーション状態。
酷い時なんて、自分がアクセスした分だけってこともある。
ニュース系のブログは厳しいのかな?
0235Trackback(774)2006/05/22(月) 02:22:23ID:7y9SbSxr
>234
むしろ時流のニュースなら一見さんが増えるんじゃないの?
02362342006/05/22(月) 02:29:04ID:+zC2mCn7
一応、その日のニュースの話題に振ってはいるんだけどね。
海外のバカげたニュースとか、国内でも余り大きな扱いになってない変なニュースメインで。

大体昼過ぎに5件程度のニュースを更新してるんだけど、
深夜枠に5件ほどアクセスがある程度。

ペットの方は写真を適当にアップしてる程度なのに、結構見にきてる人が多いのが不思議。
0237Trackback(774)2006/05/22(月) 08:02:08ID:HeTumk6G
ペット =癒し
ニュース≠癒し な予感
0238Trackback(774)2006/05/22(月) 08:48:59ID:F9jY8Pep
>>234 >>236
ニュース系は、やっている人が多いし、大御所も存在する。
もう飽和気味だから生半可なブログじゃ誰も読まないと思うな。

海外ニュースだと、大御所ブログは海外のサイトを巡回してニュースを収集してる。
企業のニュースサイトよりも速報性があるし、他で取り上げないニュースも拾ってきたりする。
よっぽど工夫しないと人は来ないよ。
0239Trackback(774)2006/05/22(月) 08:55:56ID:jebILMjO
>>232
> でも基本ブログって一記事一回ぐらいしか普通の人は見ないと思うので
> 直してること自体なかなか気付かないものなんじゃ?

調べ事があって検索でたどり着いたときに
追記事項や修正を別日付・別記事で投稿してるブログより
同じ記事内で追記・修正という形を取ってるブログの方がありがたい

ありがたいだけで、そう言うときは得てして常連には成らないんだが
0240Trackback(774)2006/05/22(月) 09:08:19ID:9LmKZWJS
内容はどうでもいいのに(言い方は悪いけど興味のない話とか)、
デザインがかっこよかったりするとお気に入り入れて何回も見てしまう
0241Trackback(774)2006/05/22(月) 09:09:27ID:F9jY8Pep
>>239
同じ記事内で追記・修正しているのが得てしてSEOになっていたりする。
現に239が検索でたどり着いてる。
0242Trackback(774)2006/05/22(月) 12:16:48ID:l2zK/GBh
>>241
なるほど
いい事聞いたぜ
0243Trackback(774)2006/05/22(月) 17:44:33ID:ae+D6c0W
>>241
えっそうなの?
記事の更新回数が多いほうがSEO的に有利とか、
そんなのあったっけ?
0244Trackback(774)2006/05/22(月) 20:07:50ID:oUgpzvA+
>>236
ニュース系といったってどうせ新しい情報なんか無いただの感想文だろ
どこの馬の骨ともわからない奴の頭の中身見たって面白くもなんとも無い
ペット馬鹿の方は大抵本当に”馬鹿”だからそれ系の画像があるだけで満足してるんだろ
ま、馬鹿を相手にする方がらくだ罠
0245Trackback(774)2006/05/22(月) 20:17:06ID:+JiAvREo
馬鹿って言うやつが馬鹿なんだもん!!!
0246Trackback(774)2006/05/22(月) 20:56:39ID:F2gfEdr6
所詮サラ金のCM見てチワワ買うような連中だからな
0247Trackback(774)2006/05/22(月) 21:20:57ID:F9jY8Pep
>>243
更新回数は関係ない。
関連のあるキーワードが同じページ内にあるのがSEOになってる。
コンテンツの充実こそ最大のSEOだよ。
0248Trackback(774)2006/05/22(月) 21:39:37ID:CbnGRR5P
>>247
更新回数は関係あるよ
何も知らないのに適当なこと言うなよ
0249Trackback(774)2006/05/22(月) 21:59:22ID:Z8q+ux2y
人が来ないのも納得( ´,_ゝ`)プッ
0250Trackback(774)2006/05/23(火) 00:55:15ID:KmtRQq8Z
おい、結局どっちが本当なんだ
俺にとっちゃ死活問題だ
0251Trackback(774)2006/05/23(火) 01:27:59ID:uj3smuAU
ね。惑わされちゃうよ。
0252Trackback(774)2006/05/23(火) 02:23:12ID:bXtndvw1
SEOってナンダロウって思ってたが、(聞いたことはあっても、聞き流してた)
Search Engine Optimization かなるほど。
解説のページ何個か読んで、
検索エンジンによって、上位にくるルールとか違くね?と理解したのだが。

ビジネスチャンスになるぐらいの重要な話なんだなぁ〜で思考がとまるオレは、
人がこないブログの管理人っと。
0253Trackback(774)2006/05/23(火) 09:27:21ID:CtczEMUZ
デザイン変更ってめんどくさいなー
何がCSSだ、ふざけんな IEとFirefoxで解釈の仕方が全然違うじゃねえか
HTMLで表作ってコンテンツぶちこんでくほうがよっぽど楽だっつうの
そういう僕は画像を少なくして軽いページを作り
多少のSEO効果を狙っているんでございます
0254Trackback(774)2006/05/23(火) 11:17:02ID:KmtRQq8Z
IEでデザインを作ってFirefoxで見て泣いた経験のある僕がきましたよ
0255Trackback(774)2006/05/23(火) 11:21:32ID:tnohOXTO
Opera使いだけど、
基本Operaで見ながら作って、完成した後IEで確認
変なところがあればそこを直すっていう感じ
たまにIEで確認するの忘れててIEで見てる人に悲惨な状態を見られる場合もあるけど
0256Trackback(774)2006/05/23(火) 12:19:42ID:PF9Ed7+K
Mac使いだから、Windowsでの見た目は諦めてる。
0257Trackback(774)2006/05/23(火) 12:35:18ID:h0/fdkYc
ここで複数ブラウザのスクリーンショット撮ってもらえるよ
ttp://browsershots.org/
0258Trackback(774)2006/05/23(火) 12:45:17ID:vl6d/QX7
自分はIEでしか見た事ないから他のブラウザでの見栄えは知らない。
でも複数のブラウザで見栄えいいようにすれば人が来るのか?
っていうと必ずしもそうじゃないだろうと思うのよ
0259Trackback(774)2006/05/23(火) 13:03:33ID:KmtRQq8Z
見栄えがいい、悪いですむならいいけど
「全く話にならない」ってなることもあるからなぁ
IE50%、その他ブラウザ50%ぐらいだとふんでるから
少しは気にした方がいいと
そう思ってる
0260Trackback(774)2006/05/23(火) 13:32:51ID:3uZhEByY
>IE50%
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています