トップページblog
988コメント507KB

おまえらのブログ読みます! part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2006/04/16(日) 11:14:05ID:IX4Lvl0H
ちゃんと読んで感想書くから晒せ!
※ただし>>1を守れない奴はスルー※

以下をよく読み該当する人ドゾー
■エントリは最低10、作成後1週間以上
■1スレ原則1ブログ+本人晒しでよろ
■晒すURLはPC用のもの。モバイルは基本スルー
■マルチポストも基本スルー
■「次を読む」は演出として必要性がある場合のみ
■フォント触り・複数改行が好きな読者は少数派
■横スクロールの発生するような画像が(以下同文)

■以下の晒し用テンプレに沿った書き込み以外はスルー
【URL】
【ジャンル】
【一言】

*なるべくタイミングをみて晒してね!
*気が向いたら他人のブログもレビューしてね!
*宣伝やコメント・TBを希望する人などは>>2-5参照して専用スレへGO!

おまえらのブログ読みます! part10(前スレ)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1137903467/

関連スレ、過去ログなどは>>2-5あたりに
0353Trackback(774)2006/05/30(火) 03:18:04ID:vHeeTkFX
>>352
担任の先生までブログ見てるのか。なんかすごいね。
日記系だし内容的に内輪向けな感じなので、まぁこのままでもいいと思うんだけど…。

記事間でリンク貼って分かりやすく工夫してる点と
基本は日記だけど面白く書こうという意識が見える点は買う。
ただ、リンク貼りすぎると「いちいちリンク参照しないといけないのか」という気になってくるので
ほどほどに。こういう補足が充実して親切なのは良いと思う一方で、
本当は記事単体で簡単に理解できるのが望ましいと個人的には思う。

「僕秩」好きなんだろうな、って思って読んでたら案の定そうか。
目標があるのはいいけど、モロに影響受けてるっぽいと感じ取れるのは良くないかも。
模倣に見えちゃうからね。なまじ目標物があるとそれを越えるのは難しくなっちゃうし。
で、まぁ目標の人に比べると打ち消し線は面白くもなければ寒くもない
微妙な効果になってると思った。ブログ全体もそんな感じ。要するに普通。日記だしね。
去年の7月頃の記事はかなり僕秩の影響が強げだけど、
日記というよりはネタテイストが強いのでまだ一般向けかなぁ。

長文で偉そうに書いちゃったけど、まだ若いんだし、人を楽しませるより
自分が楽しんでブログやるのも大事だと思うから、日記上等!
今の路線でも別にいいんじゃない?ってのが正直なところです。
0354Trackback(774)2006/05/30(火) 13:14:18ID:rWt8m9tS
【URL】http://blog.golfdigest.co.jp/user/ywnewsjj/
【ジャンル】ゴルフ関係
【一言】ゴルフ全般ほか日記的なことも書いています ご意見お待ちしています。
0355Trackback(774)2006/05/30(火) 20:52:06ID:vHeeTkFX
>>354
なぜガンダム一色のテンプレなんでしょうか?雰囲気に合ってない気がします。
ゴルフはよくわからないので日記部分をちょっと読んでみました。
さすがに30超えた人の文章は読みやすいですね。

続きを読む、あまり意味ないので辞めた方がいいのでは。
自分にはうざいだけでした。たまにならいいけど毎回はねぇ…。

カテゴリは分けたり分けなかったりなんでしょうか。
サイドバーにカテゴリ一覧があると便利なんですけどね。
ゴルフの記事目当ての人と、日記目当ての人では見たい過去記事も
違ってくるでしょうから、分けておいたほうが良いと思います。
0356Trackback(774)2006/05/30(火) 20:54:58ID:OB3zoFmi
>>353さん
ありがとうございます。
しばらく、打ち消し線をなくし
独自にがんばっていきたいと思います。
できれば日記以上のものになるように・・・w
0357mami2006/05/31(水) 17:24:54ID:ZYH7jwwA
[URL]http://selfi.jp/b/mami/
[ジャンル]日記
[一言]自己満にっき(*嬉*O艸<).+★
0358Trackback(774)2006/05/31(水) 20:50:05ID:bSFmVC9s
>>357
>>1読め。
0359Trackback(774)2006/05/31(水) 21:46:20ID:1tS1wdaX
【URL】 http://blog.livedoor.jp/tenpa108/
【ジャンル】 ネタ、笑い系
【一言】 感想や指摘などあればお願い致します
0360Trackback(774)2006/05/31(水) 22:18:00ID:bSFmVC9s
>>359
マルチ気味?かな。
俺の好きなネタ絵師さんの絵が使われてるのが気になりました。
どうなんですかねこれは。いちおう絵師さんのサイトにリンク貼ってらっしゃいますが、
こういう転載の仕方は微妙な気がします。
普通の紹介ならまだしも、便乗してるというかなんというか。

シュールな笑いが得意…。シュールかなぁ…これは。
シュールをつまらなかった時のための言い訳にしてないか。
笑いは合う合わないがあるからしょうがないけど、
シュール好きな自分の感想としては正直微妙でした。
改行(空白)の多さやランクリ誘導も萎える元。
0361Trackback(774)2006/05/31(水) 22:20:24ID:0O8MKaxA
今夜、午前0時で閉鎖されるブログがあります。
詳しくは↓このスレを見ればわかります。

http://c-au.2ch.net/test/-/msports/1105644343/i

雇われ店主が愛人と逃亡し?、店は閉店。
記念に足跡でも残して下さいな。
KOBAROでググってね。
0362Trackback(774)2006/05/31(水) 22:25:24ID:1Qwr799m
http://char831.blog68.fc2.com/
ばばログ
0363Trackback(774)2006/05/31(水) 23:40:34ID:ZhnrAkY2
【URL】 http://blog.goo.ne.jp/bullet69/
【ジャンル】 漫画・ゲーム・音楽・日常
【一言】のんびりマイペース語り・湿っぽい日があるかも
笑いはほとんど無いです
0364Trackback(774)2006/06/01(木) 02:33:00ID:GvnudZiM
>>363
女の子っぽいブログですな。と思ったら男かよ。
絵文字、「ゎぁぃぅぇぉ」、文体など見た目もさることながら
内容もなんとなく女の子っぽいなぁ。気に障ったら失礼。

漫画・ゲーム・音楽がカテゴリ的に面白そうかと思ったんですが、
内容は日記・自分語りの範囲にとどまってますね。
「好き」「かっこいい」ばかり書いてあって中身も薄い気がします。
どのへんが好きとか掘り下げて具体的に書いていった方が
共感しやすいし、面白いと思ってもらえると思いますよ。

始めたばかりみたいだし、雰囲気的に、色々交流して
同年代のお友達を増やしていくのが向いてるブログかなと思いました。
0365Trackback(774)2006/06/01(木) 04:44:05ID:ufeYkoMu
【URL】http://ameblo.jp/nuxu
【ジャンル】ボヤキ日記
【一言】トラックバック貼り付け業者しかきてないみたいで
不安です。なにか感想ください
0366Trackback(774)2006/06/01(木) 08:07:31ID:iIg8ew3q
>>365
デザイン的にはみやすいのだが、改行が多くて読みづらい。
改行を気持ち減らして、もう少し中身も突っ込んで書いてあると面白くなると思う。
そこ突っ込める内容なのに!という箇所がありながら、
淡々と流しすぎなのがもったいない所か。

ボヤキはどうしても共感を得るか、面白くなくては見に来る人は定着しないと思うので、
社会人同士で交流を徐々に増やしていくなり、
同じような職種の交流を増やすなりがよろしいのでは?

ともかく、韓国人とのカラミをどれだけ面白くぼやくかがポイントだと思います。
個人的には、淡々と自己満足なボヤキでイイと思うけどどね。
0367Trackback(774)2006/06/01(木) 10:49:36ID:YrOW9Pmq
【URL】http://ameblo.jp/sutoresu
【ジャンル】日記系
【一言】ごちゃごちゃしているような気がしてなりません。このブログがどのように
    思われてるか教えてください。
0368Trackback(774)2006/06/01(木) 12:31:24ID:GvnudZiM
>>367
文章は読みやすい方。
ごちゃごちゃしてるっていうのは内容のことかな。
カテゴリがいっぱいありますね。多方面に興味があるのはいいことだ。
でも、ちょっと話題の方向がバラバラだと思いました。
これだけ情報量が多いと、逆に管理人さん像が
見えづらくなってしまうのではないでしょうか。
このブログで管理人さんが何を一番やりたいのか考えて
もう少しブログ全体に統一感を持たせた方がいいかも。
0369Trackback(774)2006/06/01(木) 17:59:07ID:1+F3KS7r
【URL】 http://news.chikus.com/
【ジャンル】ニュース系
【一言】アクセス数が少ないです。アドバイス・感想などあればお願いします。
0370Trackback(774)2006/06/01(木) 19:04:27ID:GvnudZiM
>>369
最近の記事のようにニュースからの引用は引用元のURLorリンクがあった方がいいと思います。
ニュース系の基本です。

始めて1〜3ヶ月のうちはアクセス数が少ないのはしょうがないことです。
しかし、ニュースに一言程度の感想をつけただけでは今後の高アクセスは望めないでしょう。
内容にひねりがあれば別に一言でもいいけど、ごく普通の感想がちょっとだけだと
敢えて貴方のブログを見に行こうとは思えないですね。

改善案をいくつか上げてみました。
・ニュースのジャンルを自分が特に興味があるものに限定してみる
・もう少し中身が濃い感想を書いてみる
・感想ではなく考察系にしてみる
・短くてもいいから個性的なつっこみをしてみる
これらを全部やる必要は全くないですが、ニュース系サイトは数多くあるので、
自分に合ったやり方を模索しながら個性をだしてみることは必要だと思います。
03713672006/06/01(木) 19:27:06ID:YrOW9Pmq
>>368
アドバイスありがとうございます!
これから色々考えてみます!
0372Trackback(774)2006/06/01(木) 20:45:22ID:2vsK8g1c
http://yaplog.jp/haru615/

ジャンル→日常、音楽等

一言→妹がコッソリやってるブログなのですが、
自分にはよくわからないので感想お願いしたいです。
0373Trackback(774)2006/06/01(木) 21:08:32ID:GvnudZiM
>>372
>>1
基本本人晒し

検索してみたら、晒しスレの方で感想言われてるみたいですよ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1143307717/738
03743692006/06/01(木) 21:12:12ID:1D1JXxI/
>>370
あざーっす
まだ具体的な方向性が見えてないという状況なので、
更新を続けながらアドバイスを参考に考えていこうと思います。
03753652006/06/01(木) 23:57:12ID:DNmNnHrL
>>366
ありがとうございます
韓国人ネタを発掘しますw
0376Trackback(774)2006/06/02(金) 00:36:47ID:Z3G5hpMf

【URL】http://blog.livedoor.jp/sweet_potato_pass05/
【ジャンル】 大学・日記・語学・留学
【一言】 更新を再開することにしたので、是非見に来てください。

でもライブドア死んでる(´・ω・`)
0377Trackback(774)2006/06/02(金) 00:41:00ID:iCu/WVr2
URL http://blogs.yahoo.co.jp/na660cc
ジャンル バイト、就活、大学生活、余暇、車など
一言 なるべく毎日更新しているようにはしていますが訪問者数がいつも一桁です。もっとみんなに知ってもらうためにはどうすれば??
【ぶろぐ名】 らくがき生中継
【コメント】長文の日記系チラシの裏ですが読み応えはあるはず
0378Trackback(774)2006/06/02(金) 19:59:21ID:il/rHuWk
>>376
授業の記録は後に役に立ちそうですね。
自分用の記録としてはとてもいいと思います。
でも、読み手側として考えるとちょっと興味が湧きにくいですね。

その一方で、ラトビア留学の話はとっても気になりました。
ラトビアがどんな国か全く知らないので余計に。
この先どうなる?って感じですね。
個人的にはそれをメインにどんどん書いて欲しいな。

リンクが貼ってあるSILS TIMES Blogの方にかなり興味をひかれて
2、3、記事を読んでみましたが面白かったです。
こちらは一般向けですね。
また暇な時にでも読みにいきたいなと思いました。


>>377
>>1
0379Trackback(774)2006/06/02(金) 20:46:32ID:AGXk5eRs
【URL】http://blog.livedoor.jp/kiyu_caprice/
【ジャンル】落書き雑記・アニメなどオタク傾向
【一言】毎日更新しております。感想や指摘などよろしくお願いします。
ちょっと日本語が弱い人に思われるかもしれません・・・
0380Trackback(774)2006/06/02(金) 21:12:09ID:il/rHuWk
>>379
趣味が合えばって感じですね。
分からない話題が多かったので内容に関してのコメントは他の方にパス。
セブンイレブンのクジの話は面白かったです。

イラストはかわいいし上手いですが、萌え系?少女マンガ系?っぽいので
そういうのが好きな人向けですね。
基本鉛筆書きの白黒イラストなんでカラーなんかあるといいかも。
0381Trackback(774)2006/06/02(金) 21:21:33ID:AGXk5eRs
>>380
どうも
コメントしにくいジャンルなのに即レスありがとうございます
絵は更新多くしようとするとどうも鉛筆になりがちで・・・・・
なるべく頑張ります
0382Trackback(774)2006/06/03(土) 21:08:09ID:LdR8Iko8
URL・・・http://okozukaikasegitotoro.blog69.fc2.com/
ジャンル・・・おこずかい稼ぎなど
一言・・・ネットで見つけたおこずかいサイトや攻略法などについて書いていこうと思っています!!!
0383Trackback(774)2006/06/03(土) 23:33:32ID:CqTUiXoG
【URL】 http://blog.livedoor.jp/alice120/
【ジャンル】日記
【一言】よろしくお願いします。
0384Trackback(774)2006/06/03(土) 23:52:50ID:x57Qqk2r
>>382-383
>>1

ていうか酷いマルチポストだな。
0385田舎モノ2006/06/03(土) 23:56:59ID:tCXXv0EM
最近鯖の調子がわるいあそこのブログ

http://blog.livedoor.jp/lupin3_724/
0386Trackback(774)2006/06/03(土) 23:57:47ID:8Zk42Fky
よろしくお願いします

【URL】http://blog46.fc2.com/kodou1293/
【ジャンル】日記・駄文
【一言】高校生の日常です。趣味のジャグリングについても語ってます。
0387Trackback(774)2006/06/04(日) 01:21:31ID:D2eJiGRT
>>386
自称、変人・奇人。…の割にそれを感じさせる記事がないね。
普通の日記よりは、そういう話があれば書いた方が面白いんじゃないかな。
ていうか書かないんなら敢えて変人だと名乗る必要もないしね。
正直タイトルで期待して肩透かしくらった気分。

ジャグリングの記事は全く知らない世界だから
すごく興味をひかれた(リングの値段が高いなんて想像したこともなかった!)。
でも、技名?っぽい専門用語が分からなかったので、
素人の俺には理解できる部分が少なかった。興味を持っただけに残念。
それとジャグリング板へのリンクが携帯用なので、PCから見れなかったよ。

ジャグラー向けに書いているんだろうから、別に今の書き方でもいいけど、
個人的なワガママとしては、もっと素人でも分かるような記事が欲しいなぁ。
0388Trackback(774)2006/06/04(日) 02:07:43ID:5CBGNfaO
【URL】http://blog.livedoor.jp/yt111/
【ジャンル】恋愛日記(ただいま日常日記)
【一言】ようやくサイトの形が出来上がってきたので見て欲しい。
本文がスクロールバーになってる最新記事を見て、
いいところ、悪いところを言って欲しいです。
0389Trackback(774)2006/06/04(日) 04:23:04ID:62nI/Sqg
【URL】http://blog.livedoor.jp/hbkdaisuki/
【ジャンル】 スポーツ全般
【一言】前に見ていただいてちょっと修正してみました。
まだ何か悪い所があったら、言ってください。
またアドバイスもくれるとありがたいです。
よろしくお願いします!
0390Trackback(774)2006/06/04(日) 11:44:31ID:D2eJiGRT
>>388
クリスマスなデザインは変えた方がいいんじゃないか。

良い所は、日記って書いてあるけど自己満足系じゃなくて読み物風なところ。
コンテンツが整理されているのも良い。
悪い所は、でてくる仲間の名前が多いわ、キャラが分かんないわで
初見の人にはちょっと厳しい部分があるところ。

ブログにこういう界隈があるのは知らなかった。
こういう話題に抵抗がない人なら面白いと思う。
抵抗がある人には微妙。特に女性はちょっとひくかもしれないね。

最新の記事は画像が出た瞬間は面白かった。
ただ、画像に頼りすぎっていうか、少しくどい。
自分は改行大目の無駄にスクロールっていうのは好きではないので、
ちょっと冷めた。画像で笑わせるにはスクロールは効果的なんだろうし、
そんなにひどく改行しているわけではないけど、気持ち少な目が好み。
あと、本文がスクロールバーの形式も個人的に苦手だな。


>>389
>>1 1つのブログにつき1スレ一回まで。
03913882006/06/04(日) 16:51:05ID:NIDzSrx0
>>390
なるほど〜、参考になります
ちゃんと初見の人にも分かりやすいブログ作りが大事ですね
自分が一番欲しいのは初見⇒リピータなので

>最新の記事は画像が出た瞬間は面白かった。
このスレの方は改行、画像系は好きじゃないと知っていたので
本文の形式が苦手な人にちょっとでも面白いって
言ってもらえると自信になります。

ありがとうございました!
0392Trackback(774)2006/06/04(日) 22:14:27ID:z+KwcGlC
【URL】http://kanderi.livedoor.biz/
【ジャンル】風俗体験レポ系(韓国系デリヘル専門)
【一言】感想をお聞かせ願えますか?

※完全に風俗の話しのみですので、気分を害すかたは踏まぬようご注意願います。
0393Trackback(774)2006/06/05(月) 00:06:27ID:mzHCaaRB
>>378
参考になります。
SILS TIMES Blogのほうも、ありがとうございます。
9月からラトビアに行きますんで、それまでいろいろ試行錯誤します。
0394Trackback(774)2006/06/06(火) 14:38:27ID:Pj5yyLcn
【URL】 http://mentanpin.blog48.fc2.com/
【ジャンル】 日記
【一言】 レイアウトや内容の感想お願いします。
0395Trackback(774)2006/06/06(火) 16:47:05ID:nS/BNESc
>>394
細かいことですが、サイドバーの横幅が気持ち広めな気がします。
もう少し狭めても問題ないかと。それ以外は大丈夫だと思います。

内容はそれなりに面白いと思いました(若干シモに頼り気味ですが)。
ただ、これぐらいの文の長さだと初見の人に対して
キャッチーではないかもしれないですね。
文章をもう少し削るか、それをしないならネタのインパクトを強めるとか、
たまにはフォントいじりをするなど、メリハリの欲しいところ。
まぁ、今のままでも十分だと思いますけどね。

始めたばかりで更新頻度も高い方ではないので、軌道に乗るまでは
気持ち的に落ち着かないかもしれませんが、
焦らないで今のレベルを保ちつつ、長く続くようにがんばってください。
0396Trackback(774)2006/06/06(火) 20:37:38ID:Pj5yyLcn
>>395
ありがとうございます参考にしてみます。

シモ以外のネタと文の長さは自分の能力ではうまくできなさそうなので
今度ちょっとフォントいじってみようと思います。

詳しく書いていただき感謝します。
0397Trackback(774)2006/06/06(火) 23:40:21ID:maI4e9T7
【URL】http://okozukaikasegitotoro.blog69.fc2.com/
【ジャンル】お小遣いサイト紹介など
【一言】コメントなど残してくれるとうれしいです。
0398Trackback(774)2006/06/07(水) 00:10:34ID:Yss8KLQ4
>>397
マルチポスト
0399Trackback(774)2006/06/08(木) 17:03:13ID:IyuFX0L4
>>392
読ませて頂きました。

サイドバーの「オススメ図書」のラインナップが、
妙に政治色が強いような気がするのですが、これは狙ってやってます?
(つまり、読者に抱かせるブログのイメージを計算してるのかという事。)
もしそうであるなら、「社会の底辺狙い」という意味で、
「お主なかなかやるなw」と思います。

「鬼畜」というよりは、「屈折」路線という趣向で、かなり面白いと感じました。

風俗に詳しくない人には分からない用語が頻出しますが、
文章力が一定水準を満たしているので、とても読みやすく、
また管理人さんの性格を、統一感を持たせたまま浮き立たせる事が出来ていると思います。

風俗譲をカテゴライズして、自分の嗜好に基いて記号化・点数化してみせる、
という客観視が成功している、というのがまず大前提としてあるのだと思います。

そして、風俗店(企業)・風俗譲(商品)・自分(消費者)、という三者の間の綱引きの中で、
ある種淡々と性行為を重ねていくところに、なぜか面白さを感じるんですね。
テンションが高く無い文章から、「まったり感」あるいは「気だるい感じ」
が漂っていて、良い味を出してるんじゃないかと思うんですよ。

読者と情報を共有しようという試みが有り、サービス精神も十分です。

当方、この手のジャンルに疎いので、的を外した箇所もあるかと思いますが、
大体こんな感じの印象を受けました。

特に欠点らしいものは無いんじゃないですかね。この調子で頑張って下さい。
04003992006/06/08(木) 17:04:39ID:IyuFX0L4
ああ・・・やってしもうたorz
撤回及び謝罪。

>もしそうであるなら、「社会の底辺狙い」という意味で、
>「お主なかなかやるなw」と思います。

この箇所は撤回します。思いっきり不適切な表現がありますね。
撤回部分を含めて、段落ごと丸々スルーしちゃって下さい。
04013922006/06/08(木) 22:17:00ID:buEoJX1+
>>399
この度は感想を寄せていただきありがとうございます。
ブログを開始してもうすぐ半年ですが、日々約700人/日の固定訪問者を頂いております。

周りは同好の「韓デリ村の住人」ばかりですので、
「一般の方にご覧頂いて、その感想」を知りたいと、常々思っていました。
内容が風俗ということで、イヤな思いをされた部分もあったかと思いますが、
客観的に見ていただき、同時にアドバイスいただけたことを嬉しく思います。
ありがとうございます。

これからも韓デリの日常を、気張らずに、流れに身を任せつつ、
淡々と綴っていきたいと思います。ありがとうございました。
0402dd2006/06/09(金) 01:24:12ID:q7beukXY
【URL】 http://blog.livedoor.jp/busuboss/
【ジャンル】 エッセイ
【一言】 そこをなんとかお願いします。
0403きつねりす2006/06/09(金) 01:31:46ID:id2bO4+t
【URL】 此処から→http://kitunarisu.at.webry.info/   
【ジャンル】絵日記
【一言】私の、撮った写真ばかり載せています! 副収入しま専科も宜しくお願い致します!
0404Trackback(774)2006/06/09(金) 05:56:42ID:HuLgp3FF
>>403
>>27>>180
1スレ1ブログです。
0405Trackback(774)2006/06/09(金) 12:06:07ID:HuLgp3FF
>>402
まず先に感想を言うと、「好みでは無い。でもアンタ凄いわ。」です。

わざと思考を暴走させてみたり、電波を出して見せたりする芸風なのかな、
と思ったのですがどうでしょうか。

イキが良いなー、と感じました。
まとまった文章量をコンスタントに生み出してますね。
質・量ともに勢いを感じます。書くネタには全く困っていないのだろうな、と。

この饒舌の背景として、実は相当に内省的な人なんだと思います。
だから殊更に時事ニュースや日常の出来事といったソースを必要としなくても、
ある程度のモノは捻り出せちゃうよ、って感じなんじゃないでしょうか。

細かい内容や手法に言及してみたいし、するだけの甲斐があるクオリティだと思うのですが、
ちょっと私には力不足かなと思うので、よかったら他の方お願いしますw

だいたい30くらいの記事を読ませてもらって、
最初は「はは、くだらねーw」という感じだったのですけど、
読み進むうちに、ある程度の質を伴った量に圧倒されたといいますか、
全体像を把握できなくなってきました。

「こういうネタは、多分ああいう風に落とすんだろうな」とか、
普通は、イメージの上ではパターン予測が出来てくるものなんですけどね。
小技で幻惑する事により、微妙なギャップを絶えず感じさせてくれるんですよ。

この「おお、才気走ってるなー」という印象の強さからは、
高校や大学における文芸部の匂いがするような気もします。それも、サブカル寄りの。

それが、以前のテキスト系サイトなどでいかにも人気が出そうな、
分かりやすいオチと相反するのかもしれません。
0406Trackback(774)2006/06/09(金) 21:16:46ID:Wl+UCZnA
>>402
好みは分かれるでしょうが、質は高いですね。
どちらかというと雰囲気を楽しむ感じでしょうか。

あまり技術やパターンに頼らず、感覚で書ききっているように見えました。
というか、なんだかすごく梳かされつづける感じで、捕らえどころがない芸風ですねぇ。
>>405の方がサブカル寄りって言ったのがよく分かる。良い個性だと思います。

シュールとか電波とか言い切ってもいいんですけど、
そうはっきり分類していいのか迷ってしまう、
なんだか不思議なところに着地したなぁ、と思う文章でした。

個人的にはブクマ手前…かな。
0407dd2006/06/10(土) 00:52:03ID:Ml6pAaES
>>405
あえてやってるっていうか結構普通に感じたことを、
自由に文にしてるって感じです。

30もあんなものお付き合いいただきあざーっす。
とりあえず内省的って意味を調べてみました。
意外とポジティブ意味で小躍りしました。

でもあらためて読むと、
好みでは無い…好みでは無い…好みでは無い…

仕方ないっす…

>>406
はい。仰せのとおり感覚のみです…

とりあえず梳かされつづけるって意味を調べてみました。
出てこねぇ…

でも良い個性って言葉に小躍りしました。
あざ〜っす。

でもあらためて読むと
ブクマ手前…あと一歩…イマイチ…いい人だけど付き合えない…

仕方ないっす。

お二人とも真剣にコメントくださりありとぅ〜す。
0408Trackback(774)2006/06/10(土) 01:20:19ID:6mo5zGkB
>>407
>>406ですが、梳かすは「すかす」の変換ミスです。あまり一般向けの用法でもなかったですね。
すみません。かわされつづけるというかそういう意味だと思っていただければ。
04092006/06/10(土) 06:08:04ID:CKWaAVPy
このブログ、クソか?

http://papa-radio.jugem.jp

オラには、クソにしか見えんな
0410Trackback(774)2006/06/10(土) 12:41:32ID:0EozfNh6
【URL】http://blog.livedoor.jp/baroque001/
【ジャンル】日記
【一言】レイアウト、文章構成、見やすさ お願いします。
0411Trackback(774)2006/06/10(土) 12:46:37ID:CYm/9ta8
只今、プログ炎上中。
一度、覗いてきてください。

衆議院議員 長島昭久
http://blog.goo.ne.jp/nagashima21/m/200606
0412Trackback(774)2006/06/10(土) 13:33:38ID:9xP1Jeiz
http://blog.livedoor.jp/hayakun5232/
0413銀狼☆2006/06/10(土) 14:08:01ID:DRc/Gy9r
【URL】http://blog.duogate.jp/ginro/【ジャンル】低俗な世俗批判
【コメント】持論を展開してます。共感できなくても、カキコは削除しないからムカついたなら荒らしてもかまわない。
0414Trackback(774)2006/06/10(土) 14:11:58ID:I025dA2K
http://blogs.yahoo.co.jp/exitmata
0415Trackback(774)2006/06/10(土) 14:12:26ID:6mo5zGkB
>>410
タイトル部がでかい。こんなにスペースをとる必要はないと思われます。

改行大目ですね。好き嫌いが分かれる手法なので、敢えてやるメリットがあるのか…。
見やすいかどうかで言うなら見にくいです。

文章構成ですが、短いし普通の内容なのであまり言うこともないですが、
もう少し読者目線で書いた方がいいかなと思います。
ちょっと自分の視点が強いかな、と。話の流れが唐突に感じられる部分が少しあります。
固有名詞も多いので、リンク貼るとか、文章の流れ的に自然に理解できるよう配慮するとか、
もう少し何か工夫する余地があるかな、と思いました。
言いたいことは普通に分かるんだけどね。
見たところ、多少の偏りはあるものの、いろんな話題を扱ってるみたいだし、
話題の範囲が広いと、広い範囲の人に分かるよう、些細なことでも気遣いは必要かなと思います。

ペニシリンのベストが赤いシートになる記事はちょっと面白かった。
0416Trackback(774)2006/06/10(土) 14:32:22ID:6mo5zGkB
>>413
絵文字、小刻みな改行、足りない句読点…
それを除けば読みやすい文章と分かりやすい主張で良いと思いました。
小難しくないのがいいですね。

時事ネタ系が多め。野球は分からないので飛ばしました。
記事の最後あたりに関連ニュースへのリンクを貼っておくとよりよいと思います。

しかし、絵文字は説得力が一気に減るね。その点は特に残念。
0417132人目の毒数さん ◆T8iR2xhn6A 2006/06/10(土) 17:21:30ID:3U4z5U1Z
【URL】
【ジャンル】受験+学校生活
【一言】文章欄は過度にスペースを空けるべきですか?
04184172006/06/10(土) 17:22:39ID:3U4z5U1Z
URL忘れていました、すいません。
追加
【URL】http://ameblo.co.jp/yokotee
0419Trackback(774)2006/06/10(土) 17:43:20ID:U5xCJ6C5
【URL】 http://gussan.mmoh.jp/
【ジャンル】 日記+ゲーム感想
【一言】 こういうのも無駄な改行って言うんですかね?
0420Trackback(774)2006/06/10(土) 18:16:35ID:6mo5zGkB
>>418
見れませんでした

>>419
こういう風に見やすくするための適度な改行なら無駄じゃないと思います。
個人的にはむしろ歓迎。

ゲームの感想、もっと読みたいです。地球防衛軍面白そうですね。
戦術よりはもっと具体的なゲームの流れを書いて欲しかったかな。
日記の方はフォント弄りが適度でいいですね。
日記としては読みやすいし良いと思います。
ローゼンかな?見たことないのでその辺はおいてけぼりでしたが。

あと、ヤラハタの意味が分からなかったのでぐぐってみました。
えーと。がんばれ。

ちょっと行が重なりがちで見づらい部分があるのでそこだけ気をつけたらいいと思います。
0421Trackback(774)2006/06/10(土) 18:37:28ID:TkFQhd1D
>>419
420さんと一緒、この程度の改行は有りだと思う。
むしろ隙間のない文の方がPCの場合は読み難い。

文体は読みやすいけど内容がよくわかりませんでしたw
でも、防衛軍2は面白いよね。
0422Trackback(774)2006/06/10(土) 18:51:42ID:U5xCJ6C5
どうもです。
改行もホドホドならおkってことですね

内容か、うん、もうちょっと考えて書いて見ます^^
地球防衛軍はホント楽しいですよ
0423ののん2006/06/10(土) 20:35:33ID:htUS91Gq
【URL】http://papa-radio.jugem.jp
【タイトル】パパラヂオ
【一言】今日からハマりました。
0424Trackback(774)2006/06/10(土) 20:52:32ID:6mo5zGkB
>>423
今日からハマりました?他人のブログかな。
だとすれば>>1。ていうか記事数も足りないね。
あと>>409でなんか書かれてる。
0425Trackback(774)2006/06/10(土) 21:09:28ID:stxKP+aB
【URL】http://takeyajin.blog69.fc2.com/
【ジャンル】未だに方向性定まってない。。です。
【一言】楽しくやるにはどうすれば。。。スプーでもやろっかな。。
0426Trackback(774)2006/06/10(土) 21:23:08ID:XKAxiGqe
>>425
テンプレを熟読して下さいな。
記事数が5では、方向性も何も無いです。
0427Trackback(774)2006/06/10(土) 21:27:15ID:stxKP+aB
>>426
親切にありがとうございます。
出直してもう一度出直してきます。
0428Trackback(774)2006/06/10(土) 23:20:13ID:j9twKqMw
よかったらあそびにきてください(^3^)/
http://meblo.jp/diary/diary.php?dir=9&uid=kuridesu5577&num=1
04294182006/06/11(日) 00:35:44ID:nY+FBAH1
度々すいません。
アドレスは、ttp://ameblo.jp/yokoteeです。
0430Trackback(774)2006/06/11(日) 01:01:25ID:HV2yEim3
>>429
受験勉強の計画や結果を淡々と書いてあるだけなので
日記というより記録、といった感じがしました。

正直コレを面白く読めるのは親くらいでは無いかなと思います(友人でも面白いと思わないと思う)。
0431Trackback(774)2006/06/11(日) 01:12:18ID:c4IRzju9
>>429
>文章欄は過度にスペースを空けるべきですか?
過度にスペースを空けるブログは多いですが、
このスレの傾向としてはあまり良いとは思われませんね。
つめすぎず、あけすぎず、適度なものが良いと思います。
人それぞれ感じ方は違うでしょうが、貴方のブログは少し行間がゆったりしていますね。
今の半分〜3分の1くらいのスペースでもよいと思いますよ。

完全に自分のための記録なので内容に関してはパスですね。
でも、自分にとってはいつか役に立つことがあると思うので続けるのはいいことだと思います。
0432Trackback(774)2006/06/11(日) 15:50:47ID:fSSG7zIF
http://yaplog.jp/tanmenwaneee/
お笑い関連
結構更新してるんで来てコメントください!
0433Trackback(774)2006/06/11(日) 16:29:53ID:c4IRzju9
>>432
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1131561009/769
基本本人晒しなのですが…?

それに、ここはスレ違いなので↓へどうぞ。
【必ず】必ずコメントもらえるスレ【訪問】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1129106910/
0434Trackback(774)2006/06/11(日) 16:47:58ID:/JXTVoPx
【URL】 http://blog.goo.ne.jp/kuroo0
【ジャンル】 ゲームプレイ日記
【一言】文章は主観が入ってしまうので、自己での分析が出来ません。
    文節、文章、表現の方法といった形、読みやすさといった面からも
    感想をいただければありがたいです。
0435Trackback(774)2006/06/11(日) 17:37:51ID:kLYr6KHf
【URL】http://blog.livedoor.jp/guest1023/
【ジャンル】エンターテインメント
【一言】デザイン的にダメですか?
0436Trackback(774)2006/06/11(日) 17:54:53ID:c4IRzju9
>>434
まず、最後にまとめて参考サイトをリンクするのはいいですが、
文中でもリンクを使用した方がよりよいと思う部分がいくつかありました。

次に、2,3日前のwiiの記事なんですが、社長の発言部分がどの部分かというのが
""で記されているだけでは分かりづらく、それによって話題の切れ目が分かりづらかったです。

文章自体には特に問題はないと思います。
個人的には、ゲーム業界の話より、ゲーム自体の話の方が面白く感じたし、読みやすかったです。

フォント弄りはほとんどされていないようですね。
長めの記事が多い場合は太字程度ならばアクセントとして使用した方が
見易くなったり、メリハリがついたりすると思います。
あとは、段落などの一行空けはちょっと小刻みかな?
フォントを弄らない分、台詞部分などで行をあけて分かりやすくされているのはいいですが、
段落の切れ目と誤解してしまうので、ちょっと見づらいかもしれません。
もう少し意味段落を意識した上で、行間をとった方がいいように思いました。

いろいろ言いましたが、内容は充実していて質が高いと思いました。がんばってくださいね。
0437Trackback(774)2006/06/11(日) 18:05:42ID:c4IRzju9
>>435
ダメですね。ただでさえ黒地に赤はきついのに、赤が明るい色で目に痛いですね。
動画等の紹介…というよりかはリンク集的な感じですね。
したがって、内容に関してのコメントは不能です。
0438Trackback(774)2006/06/11(日) 21:36:18ID:nY+FBAH1
>>430 >>431
コメントありがとうございました。
ほとんど内輪(=2ch@大学受験)なので、面白さを求めるつもりはありません。
0439Trackback(774)2006/06/11(日) 21:49:49ID:/JXTVoPx
>>436
コメント参考になりました。ありがとうございます。
なかなかこういった機会に出会えませんでしたので
頂いたコメントを意識して文章の作成をしてみようと思います。
0440Trackback(774)2006/06/12(月) 00:16:42ID:Mket0LI9
http://blog.livedoor.jp/hayakun5232/

オランダ応援しよう
0441Trackback(774)2006/06/12(月) 02:08:06ID:T4uiRGWC
>>440
>>1
0442Trackback(774)2006/06/12(月) 19:03:04ID:KpdO/BJD
>>437
コメントありがとうございました。
少しずつ修正していこうと思います。
0443Trackback(774)2006/06/13(火) 00:20:50ID:cerkttni
日本敗戦
http://blog.livedoor.jp/hayakun5232/
0444Trackback(774)2006/06/13(火) 00:49:05ID:u5J2dOyn
【URL】 http://plaza.rakuten.co.jp/usagichan1234567/
【ジャンル】 チラシの裏
【一言】 日記でしかない
0445Trackback(774)2006/06/13(火) 00:54:07ID:D9Zi3/D5
http://www.vs-orb.com/access/?accessid=125
0446Trackback(774)2006/06/13(火) 02:37:05ID:IZc88jYZ
【URL】 http://blog.livedoor.jp/humi1977/
【ジャンル】 雑記
【一言】 感想お願いします
0447Trackback(774)2006/06/13(火) 04:35:59ID:E7UIaefT
>>444 
>>446
訪問しました、一言だけコメント残しました。
0448Trackback(774)2006/06/13(火) 07:55:17ID:rq07TCSU
ここは直接ブログにコメントつけにいくスレじゃないよ
0449Trackback(774)2006/06/13(火) 14:10:39ID:X+nK25CW
http://yaplog.jp/oukacawaii/archive/11
●プリンセス桜花のモテモテ日記
●きもい
0450Trackback(774)2006/06/13(火) 19:33:31ID:KhD4/aDr
>>444
うん。チラ裏日記ですね。
文章的に読みにくかったりはないのでいいんじゃないでしょうかね。
師匠って誰だよって感じだったので、くどくても逐一説明を入れるか
プロフとかで紹介しといた方がいいかもですね。

amazonリンクとか使ったほうがいいと思いました。
ドクロちゃんとか名前しか知らないんで話がよく見えなかったし。
0451Trackback(774)2006/06/13(火) 20:02:42ID:KhD4/aDr
>>446
ブログが全体的に左寄りに表示されてるんですが、なんとかならないでしょうか。
ブラウザがでかい人は困るかもしれないですね。

文章がうまいですね。小説的な感じ。余韻があっていいですね。
内容は日記、あるいは雑記的な感じですが、読み物としての完成度は高いです。

ただ、やや分量が多いところに、エンターテイメント性やテーマ性が欠けている部分が
あるようなので、あまりキャッチーではないかもなと思いました。
文章的にはかなり好きなんだけど、ブクマまではいかないなぁ。

あと、どうでもいいですが、スパムコメントみたいなのは消した方がいいですよ。
割れ窓理論。たった一枚の割れた窓が、街の荒廃を引き起こすこともあるのです。
0452Trackback(774)2006/06/14(水) 22:33:21ID:VO4NU/xS
>>446
訪問させていただきました。
文章は長いのに、読むとすらすら読めてしまいました。
面白かったです。頑張れ2010年のあなた!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています