>>212
話題をもう少し削られて、シンプルな骨子にした方がよいように思いますね。
メインの話題がどれか分かりづらい部分がありましたので。

きっこのブログはあまり見たことがなかったので、先ほど比較のためざっと目を通しました。
さすがに大手ですね。構成がしっかりしているためか、
かなり雑な斜め読みでもなんとなく読むべき部分が分かります。
貴方のブログと傾向は似ているかもしれませんがその点が違うのかもしれません。


>>219
とりあえず、句読点はしっかり全部つけること。
どこで文章が切れているのか分かりづらいです。

ネトゲはリネと別のをちょっとかじった程度のため、ほとんど理解できませんでした。
私が理解できなかったのは、専門用語が多いせいか、
文章せいなのかは判別しにくく、短いこともあって、
表現に関してのアドバイスは難しいです。ごめんなさい。

指摘できない代わりに対策を考えてみましたが、
・表現がおかしいと言われた方に直接聞いてみる、
・頭の中で読み手を想定しながら(例:「同じネトゲをやっている知らない人」とか)、
 その人の立場に立って自分の文章を再度読み返してみる
など、実践されてはいかがでしょうか。

ネトゲ詳しい方いたら補足お願いします。