トップページblog
1001コメント501KB

自分のブログ晒して採点してもらうスレ No.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2006/03/26(日) 02:28:37ID:UunrxINp
自分のブログを晒してギャラリーに
 @面白度
 Aためになる度
 Bまた見に来たい度
を採点してもらうスレッドです。
それぞれ満点は100点とします。

☆採点依頼のときのテンプレ☆
【何系】日記系・ネタ系・アフィ系etc
【何を見て欲しいか】面白度・ためになる度・利用したい度・また見に来たい度etc(複数選択)
【一言】はじめたばかりなのでアドバイスがほしい・きびしく採点してほしいetc
【見て欲しい記事のURL】

みなさんも自分のブログを採点してもらいましょう!
07125772006/05/29(月) 21:15:04ID:7Mwu1lxW
670>>
ありがとうございました。
お礼が遅れてすいません。思いの外点数がよくて嬉しかったです。

文字が見にくい件は私も感じていましたので、直したいと思います。
07136832006/05/29(月) 21:37:02ID:3qmdbA3I
>>708
評価ありがとうございます。
画像を頻繁に載せるので、料理の画像を多めにしてみようかと思います。
その際にはメニューや作り方なども書くようにします。
番組の感想については、番組の流れを記載した後の方が
感想を読みやすいかもしれませんね。今後、そのようにします。
本当にありがとうございました。
07147022006/05/29(月) 21:52:25ID:D13dU1oi
703、706
採点ありがとうございました。客観的な評価が聞けてよかったです。今後の改善に役立てたいと思います。
0715Trackback(774)2006/05/29(月) 22:03:43ID:06nuZ89O
25歳のためのブログを作りました。日記はこれからですけど、
トップページのコンテンツは自信があります。採点お願いします。

http://plaza.rakuten.co.jp/kaiketu2/
0716Trackback(774)2006/05/29(月) 22:06:33ID:06nuZ89O
>>715です。
【何系】25歳の好きな物紹介
【何を見て欲しいか】ためになる度
【一言】文章の内容がわかりにくくないか。方向性はどうでしょうか?
【見て欲しい記事のURL http://plaza.rakuten.co.jp/kaiketu2/

率直な意見をお願いします。
0717Trackback(774)2006/05/29(月) 22:53:12ID:lUtKfz2q
>>709->>710
ありがとうございます
とりあえず一ヶ月がんばって見ます……

0718Trackback(774)2006/05/29(月) 23:12:11ID:OJx/pPsm
<<700です
<<706さん<<707さん、評価ありがとうございます!
この評価を参考にしていきたいと思います
0719Trackback(774)2006/05/29(月) 23:14:52ID:fziSUD/1
>>716
失礼なことを書いて申し訳ありませんが、
日記を拝見した限りでは「うさんくささ」が感じられます。
「コイツの言うこと信用できるのかよ」というか。
(こういうキャラなのだ、演出なのだと解釈することもできますが)

各ページの情報が有効なのかどうか、私には判断できません。
文章としては、致命的におかしい点はなさそうです。
各ページでは、横の文字数が多いようなので、改行して短くすると
より見やすくなるかも。

雑誌・車・ブランドを紹介するなら、公式サイトへの
リンクがほしいですね。少なくとも、雑誌の発売日くらいは載せたい。

ファッションのページでは服に触れていますが、
髪型の情報もいるのでは? 
さらにいえば、スキンケア・靴・小物の情報も必要なのでは。

服や家具の情報では、できれば画像がほしいですね。
難しいかもしれないけど。

マニュアル的なサイトの需要はあると思うので、
うまく運営すればいいサイトになる可能性はあります。
0720Trackback(774)2006/05/30(火) 00:35:28ID:dfU09jCL
http://blog.so-net.ne.jp/pugnari/

どうでしょうか?評価してください、、、。
0721Trackback(774)2006/05/30(火) 00:49:53ID:DooP4BVu
ラィブのィベンターやッッてます☆Σ(д≦`*/)/
高3のバリバリ女の子やぁぁぁん(●>Д<●)

採点して下さぃ☆

http://ip.tosp.co.jp/NIki/Tospi400.asp?I=happy_time_with_k&P=0
0722Trackback(774)2006/05/30(火) 00:50:58ID:IrJ1Y85R
>>720
うーん・・・・俺は30だけど、5年違うと、これだけ変わってくるのか、、、、。

こんなにカンタンに女をモノにできるのなら、それに越した事は無いね。
0723Trackback(774)2006/05/30(火) 01:07:47ID:1IXxXEgH
【何系】日記・動画系
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】どこを変えてったらいいか教えてください。
【見て欲しい記事のURL】 http://challengeorz.blog59.fc2.com/
0724Trackback(774)2006/05/30(火) 01:51:08ID:koQP7jaO
>>723
面白度:2/10 また見に来たい度:1/10

無駄な改行が邪魔。
改行をなくして続きを読むじゃなくても全体が読めるようにするべき。
自虐ネタの乱用も飽きがきやすいからあんまりするべきじゃない。

とりあえず、自分を客観的に見直すことからはじめたら?
0725Trackback(774)2006/05/30(火) 03:11:34ID:iZS57S4v
評価系、採点系のスレって、90%以上が
批判で終わってるんだよな。
むやみやたらにURL晒さないほうが良いと思うよ。
0726Trackback(774)2006/05/30(火) 03:24:31ID:vkUuHskh
批判されないと、便所の落書きのまま
こういうとこじゃないと批判されないじゃん

このスレでは批判で終わっていても、改善策を自分で考えて
評価されるようなブログに近づく努力をすればいいんジャマイカ
0727Trackback(774)2006/05/30(火) 07:12:01ID:h4Zrj9CA
【何系】荒らし・ゲーム系
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】荒らしは悪なのか。荒らしに人権は必要。数年かけても貫く。
【見て欲しい記事のURL】 http://yukijirushi.seesaa.net/article/17915287.html
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/984219681/624-636
0728Trackback(774)2006/05/30(火) 12:29:41ID:3RBhg4Rg
>>723
個人的に、ネタは面白いとは感じませんでした。
このあたりは個人の好みの問題なので、ツボにハマる人もいるでしょう。

行間が空きすぎているように感じます。
もう少し詰めてもいいのではないでしょうか。

背景の色にもよりますが、フォントの色を
ピンクやオレンジに変えているのは非常に読みにくいです。
また、赤ももう少し違う赤のほうが読みやすいと思います。

著作権で問題がありそうだとご自分で気がついているのなら、
最初から画像や動画の扱いは慎重になるべきです。
「注意されたら削除しよう」という方針はおすすめできません。
0729Trackback(774)2006/05/30(火) 12:43:27ID:AzRrP+HB
>>716 俺、25才です。おもしろいですね。
着眼点が良いと思います。まだまだ、節約術のコンテンツとか工事中の部分もあるんですが。すごい楽しみです。
特に、一番好きなのが、女の子のコンテンツですね。デートプランとか、単純だけどおもしろい。このサイトみれば、25才はどうあるべきかってのが、丸分かりです。
これからも頑張ってください。
0730Trackback(774)2006/05/30(火) 13:20:40ID:NFFjoShS
http://blog.livedoor.jp/guest1023/?blog_id=1720355

評価してください。
0731Trackback(774)2006/05/30(火) 14:07:29ID:fSIilGno
>>723
背景がグレーなのに紫や赤の文字は極端に見づらい。
吐き出すだけ吐き出して自己満だけならともかく、改善しようと思うなら
まず文字色を見やすくし、改行を減らす。自分なりの独自の視点で考えた
エントリーを書き続ける等の努力が必要。
0732Trackback(774)2006/05/30(火) 18:09:13ID:/a0qv7wk
【何系】音楽レビュー系
【何を見て欲しいか】 ためになる度・また見に来たい度
【一言】ジャンルはある程度絞った方がいいんでしょうか?
【見て欲しい記事のURL】 http://douso.blog65.fc2.com/
0733きつねりす2006/05/30(火) 19:02:32ID:VlGJ178o
【何系】日記系etc
【何を見て欲しいか】面白度・ためになる度・利用したい度・また見に来たい度etc(複数選択)
【一言】はじめたばかりなのでアドバイスがほしい・きびしく採点してほしいetc
【見て欲しい記事のURL】 ■■      此処から→http://kitunarisu.at.webry.info/   ■■
0734Trackback(774)2006/05/30(火) 20:30:17ID:1twCEAzr
>>732
音楽には詳しくないので、レビュー内容については
なんともいえません。文章は悪くはなさそうです。

Amazonへのリンクが張ってありますが、それに合わせて
各アーティストの公式サイトなどのリンクもあったほうがいいのでは。
将来、記事が増えてきたらアーティストごとにサイト内で
リンクさせたいですね。

こちらの環境の問題かもしれませんが、一部の記事の画像の
横の文字表示が崩れます。(縦長になってる)

ジャンルを限定するかどうかは、管理人さんの好みの問題です。
好きにすればいいのです。あえて意見するなら、最初は
限定なしで続けたらどうでしょう。

しばらく続けると、アーティストやジャンルにかたよりが
出てくるかもしれません。その時点で、
「音楽レビューのサイトですが、ロックがメインです」などと
独自性を語れるようになるかもしれません。
0735Trackback(774)2006/05/30(火) 21:08:42ID:DooP4BVu
721なんダケド。。。

どぅして誰も採点してくれなぃの?
0736Trackback(774)2006/05/30(火) 21:24:48ID:kRMwbOc0
【何系】日々の思ったことや音楽など
【何を見て欲しいか】また見てみたい度
【一言】本当に思ったことを書いているので、文章が不快じゃないかどうか・・・
【見て欲しい記事のURL】http://yaplog.jp/haru615/


0737Trackback(774)2006/05/30(火) 21:54:24ID:JIEZTCjX
>>735
このスレを>>1から少し読んでみよう
0738Trackback(774)2006/05/30(火) 22:41:58ID:JIEZTCjX
>>736
とりあえず、すべての記事をざっと拝見しました。

バイト関係など、ストレスのはけ口になっている記事がありますね。
このあたりは、読んでいていい気分にはなれません。
「私のまわりにも困った人がいて」とか「私の職場もヒドくて」など、
共感を得ることができるかもしれませんが、
オチがあったりしない限り、雰囲気は悪いです。

頻繁に更新されているのはとてもいいですね。
音楽の趣味が合う人ならリピーターになる可能性があります。

これからも不愉快なことは起きるでしょうが、
自分が興味のあることを掘り下げたり、それを皆に紹介したりすることに
エネルギーを使ってください。
0739Trackback(774)2006/05/30(火) 22:52:59ID:PuwZZcty
【何系】日記系・モデル系・音楽系
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度・改善したほうがいい所とか
【一言】面白く、人が集まるブログにしたいので、改善すべき点、もっと良くするべき点
    どうやったら人が集まるかなどをアドバイスしていただきたいです
【見て欲しい記事のURL】 http://grass2roots.blog66.fc2.com/
0740Trackback(774)2006/05/30(火) 23:00:06ID:EbIfqvjp
>>739
ここ最近の記事を見たけど普通すぎて面白くない
日常あったことを書いてうけるのは有名人だけ
一見さんばかりになるきがします
0741Trackback(774)2006/05/30(火) 23:00:54ID:1beQrxHy
【何系】日記系
【何を見て欲しいか】 面白度・また見に来たい度
【一言】「こうすればもっと客(コメンター)も増える」などの改善点等あればご指摘願いたいです
【見て欲しい記事のURL】 http://borujoa.info/
0742Trackback(774)2006/05/30(火) 23:56:07ID:JIEZTCjX
>>739
現時点では、面白度とまた見に来たい度は低いですね。

テストの結果などを書いても、魅力に欠けます。
こういう問題があった、このへんがわからなかった、という
具体性を含めれば印象は変わってくるかもしれませんが。

モデルさんや男の美容の話題はうまくやれば
サイトを特徴づける話題になりそうです。
あのモデルさんは公式サイトやブログを開設しているようなので、
そこへリンクを張ってみたら?

アクセス数の増加に関しては、短期間で増やそうとせずに
コツコツと更新を続けていくのがいいと思いますよ。
0743Trackback(774)2006/05/30(火) 23:56:41ID:TUfP7Tg1
【何系】日記系
【何を見て欲しいか】 面白度・また見に来たい度
【一言】カテゴリの宿泊研修と蜘蛛の呪い編についてどう思うか
    どうしたら面白くて沢山の人に見てもらえる日記になるか 
    など 何かアドバイスがあればよろしくお願いします
【見て欲しい記事のURL】http://bakkakinenkan.jugem.jp
0744Trackback(774)2006/05/31(水) 00:15:24ID:XGKi2AUW
>>740サソ>>742サソ、すごく参考になりました!有難うございます!
0745Trackback(774)2006/05/31(水) 00:32:03ID:Bb/P4vv+
>>741
日常の話を書くだけだと、どうしてもインパクトが弱くなりがちです。
ある程度更新が続いているようですので、このままでもいいかも
しれませんが、面白度やまた見に来たい度は高いとは言い難いです。

なにか、テーマがほしいですね。
バイトの仕事内容だとか、北国の生活の様子とか。
自分にとってはありふれたことでも、違う環境の人にとっては
興味深いということもありえます。
バイトで問屋に行った、なんていうのは絶好のネタになる
チャンスだったと思いますよ。
0746Trackback(774)2006/05/31(水) 01:50:23ID:Bb/P4vv+
>>743
あくまでも個人的判断ですが、かなり面白かったです。
5/30の記事だけでも、ツボにハマりました。
文章のテンポなど、独自の雰囲気を築きつつあると思います。
どうぞそのまま突っ走ってください。

ラジオドラマみたいなことをやってみたいという記述がありましたが、
ぜひ挑戦してみてください。たとえうまくいかなくても、
いい刺激になるはずです。

特に提案できることはないのですが、記事のフォントサイズは
もう少し大きいほうが読みやすいかもしれません。

ひとつの記事が長めですが、今後はいかにスリム化するかを
考えるといいかもしれません。単純に短くまとめろ、ということではなく、
「なくてもいい部分」を見極められるかです。

アクセス数については、コツコツ更新を続けるのが一番だと思います。
どうしても「ガマンの時期」は必要です。

あの黄緑色の虫はクモなのかな? 別の昆虫のような気が・・・。
07477322006/05/31(水) 08:26:56ID:TqJtkq4t
>>734
有難うございます。リンクやってみますね。
0748Trackback(774)2006/05/31(水) 13:35:30ID:+YRFB/Lu
【何系】日記系
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】せめて日/2桁、来てもらうために改善点をご指導願います
【見て欲しい記事のURL】http://fishbone24.blog47.fc2.com/
0749Trackback(774)2006/05/31(水) 17:09:53ID:chMFOppf
>>748
いい感じのテンポの文章が書けていて、どんどん
読み進めることができました。お子さんの話や勤務中の出来事など、
サイトの柱になるコンテンツもありますね。
この調子で続けていいと思います。
(わりとコメントがついていることも、雰囲気が悪くない
証拠といえます)

改善が考えられるポイントをあげてみます。
まず、サイトタイトル下の紹介コメント。内容と合っていないように
感じられました。「夏はひきこもり」はイマイチでは。
「嫁と2人の息子とスノーボードに囲まれた日々」などと変えてみる。

サイトデザインが全体的に白いですよね。
これは少し見にくいような気がします。部分的に他の色を
入れることができたら、だいぶ印象は変わると思います。
(管理人の好みの部分なので、このままでも可)

お子さんの画像を入れるのはとてもいいです。しかし個人が
特定されないようにしたいですね。腕など一部分だけを含めた
アングルや、後ろ姿で撮ったり。モザイクをかけたり。
(最初から小さいサイズの画像を載せるようにすれば、
顔のあたりに修正をいれたとしても目立ちにくいです)

アクセス数は急には増えないと考えたほうがいいです。
コツコツと更新を続けるのがいいでしょう。
アクセスランキングのサイトに登録するのもひとつの手ですが、
これも劇的な効果はないと思っていたほうが良さそう。
0750Trackback(774)2006/05/31(水) 18:15:22ID:+YRFB/Lu
>>749
ありがとうございます。
「紹介コメント」は本文を考えるより苦手でして適当に入れてました。
やっぱり分かってしまいますね。これを機に改善します。
デザインなども変更を検討してみます。

しかし嬉しい言葉を貰えたおかげで、また頑張れそう。
目先のアクセス数に振り回されず続けていこうと思います。
0751Trackback(774)2006/05/31(水) 19:09:44ID:64xdbdf4
>>746
コメントありがとうございます。すごい嬉しいです。

言われた通り文字の大きさを少し大きくしました。
あとは文章を簡潔にまとめられるように努力していきたいと思います。
0752Trackback(774)2006/05/31(水) 19:22:01ID:51/jbMuE
【何系】日記系
【何を見て欲しいか】また見に来たい度、面白い度
【一言】リピーターをつけるにはどうすればいいのか?
【見て欲しい記事のURL】http://akitakomati.blog44.fc2.com/
0753Trackback(774)2006/05/31(水) 21:12:52ID:CYbYUi8M
>>752
すべての記事をざっと拝見しました。
サイトの軸(柱)になるテーマが弱いと感じました。
個人的に、面白度・また見に来たい度は低いです。

雑多な話題でエッセイ風あるいは詩のような記事を書いていくことは
当然サイトとして成立しますが、文才があるか管理人が著名人で
ない限り集客力は弱いです。

「続きを読む」の機能が有効に使われていないことが多いようです。
数行の続きのためにこの機能を使うのはあまり意味がないと思います。

サイト更新の動機として、アフィリエイトの収入を強く意識
してらっしゃるようですね。悪いことではありませんが、
長くサイトを続けるためには、「収入なんて関係ないぜ」という
情熱が必要だと思います。

リピーターをつけるには?という疑問はみんな感じていることです。
即効性のある答えはないと思います。コツコツと更新を続けつつ、
読者にとって参考になる記事を書くこと心がけるといいと思います。
0754Trackback(774)2006/05/31(水) 22:12:12ID:i1ckOqII
721でぇす。 すみませんぇんΣ(д≦`*/)/
1よみましたぁ☆

【何系】日記系
【何を見て欲しいか】また見に来たい度 と・・自信アルので病み病み度もぉねがいします☆・皿≦☆
【一言】お客を増やしたぁぁぁい

http://ip.tosp.co.jp/NIki/Tospi400.asp?I=happy_time_with_k&P=0
0755Trackback(774)2006/05/31(水) 23:30:46ID:zfUOGrdf
>>754
個人的に、また見に来たい度はとても低いです。
病み病み度というのはよくわからないので判断できません。

アクセス数(リピーター)を増やしたいと思うなら、
なにか中心になるテーマがほしいですね。
「朝起きて食事して学校行った」というような内容では、
基本的にたくさんの人に読まれることはありません。
簡単にいえば、一般人が「ただの日記」を公開しても
他人にとってはあまり価値がないのです。

なにをテーマにするかは、自分でさがすしかありません。
好きなこと、興味がわいたこと、他の人も知りたがりそうなこと、
いろいろ考えよう。

文章の書きかたやサイトデザインについては、本を読んだり
人気サイトをチェックすればヒントが見つかります。
0756Trackback(774)2006/06/01(木) 17:50:12ID:1+F3KS7r
【何系】ニュース系
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】始めて3週間毎日更新してますが、アクセス数が増えません。どうすればいいでしょうか?
【見て欲しい記事のURL】 http://news.chikus.com/
0757Trackback(774)2006/06/01(木) 18:33:48ID:OdF0JQr1
>>756
面白度 1/10
また見に来たい度 1/10

とりあえずひと通り見ました。申し訳ないけど個人的評価はこんなもんです。
特に興味は無いけどたまたま目に付いたから突っ込んでみた、それだけ。て感じに見えますが、
それだけじゃあっさりし過ぎてる上にありきたりなので、惹き付けられるものを感じません。

一口コメント型式を貫くなら、誰もが抱くような感想じゃ物足りないかと。痛烈さとか意外性がもっと欲しいです。
ツッコミのトーンをこの程度で抑えるなら、推察なり提案なりを加えてもうちょっと掘り下げてはどうか。
バカっぽく行くにせよ知的に行くにせよ、もっと振り切れたツッコミしないと面白くならないのでは?
元記事も割と地味なのが多い気がします。もっと他にイジり易い記事が有るんじゃない?と思うんですがいかがでしょうか。
0758Trackback(774)2006/06/01(木) 20:22:12ID:dxdRBY/g
>>756
面白度、また見に来たい度、共に低いです。

各社のニュースを集めてきた、というサイトは需要はあると
思いますが、現状では質と量の両面で物足りません。
ツッコミも個性に欠けていて、毒にも薬にもなりません。

一覧性を高めたうえで、もっとたくさんのニュースを集めるか、
少数の記事にしぼって紹介して、そこに自分なりの意見を
ある程度の長さの文章で載せるかのどちらかに発展させると
いいかもしれません。
(メインで集める記事のジャンルを固定するという手もありそう)

今日の更新から参照したサイトのアドレスを載せるようになったのは
いいことです。「当然」ともいえますが。サイト名も載せるといい。
アドレスを載せるだけでなく、リンクするようにすれば
読者の利便性が上がります。

始めて3週間程度では、アクセス数がのびなくても当然です。
3ヶ月たっても大きな変化はないかもしれません。
コツコツと更新を続けるうちに、ジワリジワリと増えてきます。
木を育てる気分でいきましょう。
07597562006/06/01(木) 21:10:52ID:1D1JXxI/
あざーっす
まだ具体的な方向性が見えてないという状況なので、
更新を続けながらアドバイスを参考に考えていこうと思います。
0760Trackback(774)2006/06/01(木) 21:31:10ID:+2HWu9qe
369 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2006/06/01(木) 17:59:07 ID:1+F3KS7r
【URL】 http://news.chikus.com/
【ジャンル】ニュース系
【一言】アクセス数が少ないです。アドバイス・感想などあればお願いします。

374 名前:369[sage] 投稿日:2006/06/01(木) 21:12:12 ID:1D1JXxI/
>>370
あざーっす
まだ具体的な方向性が見えてないという状況なので、
更新を続けながらアドバイスを参考に考えていこうと思います。


単なる宣伝厨。ウザイ。
07617562006/06/01(木) 23:08:52ID:1D1JXxI/
いあ、両方のスレでアドバイスもらってただけなんだけど・・・
0762Trackback(774)2006/06/01(木) 23:41:28ID:apViwL0d
>>761
人はそれをマルチを呼ぶんだぜ。つまらん記事がネットのゴミになる前に閉鎖しろ。
0763Trackback(774)2006/06/01(木) 23:49:17ID:2H116QEa
http://yaplog.jp/0522y/
こ〜んなセリフを吐く奴のブログ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1144079277/204
もー
お前part2から居たやつじゃないだろ
口出してくんじゃねえよ (以下略
0764Trackback(774)2006/06/02(金) 03:51:00ID:1PB4/TJM
【何系】アフィリエイト解説系
【何を見て欲しいか】短時間で理解し、実践できることを目的にしているので、分かりやすさ、読みやすさを見て欲しいです
【一言】メインのコンテンツは変えずに、新着情報や、ヒントなんかを更新していきます

30分でできる!アフィリエイトで(*゚∀゚)=3 ムッハー!!
http://blog.livedoor.jp/affiliate15/
0765Trackback(774)2006/06/02(金) 16:14:04ID:ptvjYwF1
>>756
ウザイからさっさと消えろ。
0766Trackback(774)2006/06/03(土) 16:14:10ID:hpKGwd+x
ゲームの情報系サイト

家庭用ゲームターミナル
http://blog.livedoor.jp/downgamer/
0767Trackback(774)2006/06/03(土) 16:19:34ID:B6mXPNAC
(´・ω・`)
(∩∩)
0768Trackback(774)2006/06/03(土) 16:30:15ID:3JU/dCUP
【何系】日記系
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】宜しくお願い致します
【見て欲しい記事のURL】
http://bossa-music.blog.ocn.ne.jp/bossa/2006/05/index.html
0769Trackback(774)2006/06/03(土) 17:46:38ID:NUxf6oqO
http://okozukaikasegitotoro.blog69.fc2.com/
どうでしょうかこのブログ・・・
作ったばっかりなんですが、おこずかいサイトなどについて書いていこうと
思っています。
0770Trackback(774)2006/06/03(土) 18:11:18ID:d4cRB0PP
>>764
同じジャンルのサイトが大量にあるので、差別化がとても難しいと
思いますが、まあいいんじゃないでしょうか。

わかりやすさを向上させるために、タグの貼りつけの説明に
ブラウザ画像を載せることができたらよさそうです。

本当に良心的なサイトを目指すなら、アフィリエイトに
過度の幻想を持たせるようなことは避けてほしいですね。
さらに、広告うんぬんよりも、サイトのテーマや文章表現など
もっと基本的なことのほうがよっぽど大事なのだということも
書いてもらいたいです。
0771Trackback(774)2006/06/03(土) 19:17:40ID:SHqVWOLA
>>770
ご意見ありがとうございます

ブラウザ画像載せるのも良さそうですね。
空いた時間にでも作ってみます。

サイトのテーマや文章表現(ブログの基礎)については、後ほど番外編で作ってみようと思います。
わたし自身人に教えられるかどうかわかりませんが……

ありがとうございました
0772Trackback(774)2006/06/03(土) 19:18:05ID:7McQZ+Qv
>>768
個人的に、面白度・また見に来たい度は低いです。

「普通の人が日常を記す」というサイトは多いですが、
こうした内容では広くアクセスを集めるのは難しいと思います。
アクセス数にこだわらないのであれば、このままで問題ありません。

文章のノリは比較的いいようなので、
なにかテーマがあれば注目度が上がってくると思います。
(雑談がダメだというわけではありません)

サイドバーの、「最近の記事」や「バックナンバー」などの部分の
文字は変えたほうがいいかもしれません。
緑色では少し見にくいです。
0773Trackback(774)2006/06/03(土) 19:26:17ID:XABKqlG2
http://plaza.rakuten.co.jp/chibidiary/diary/200606030000/

友達に「胸焼けブログ」といわれました。
0774Trackback(774)2006/06/03(土) 19:27:46ID:d3DW8pJR
【何系】ゲームレビュー
【何を見て欲しいか】またみにきたい度
【一言】始めたばかりなのでアドバイスが欲しい
【URL】http://ameblo.jp/takakabe/
0775Trackback(774)2006/06/03(土) 20:43:42ID:7McQZ+Qv
>>774
まだ記事がひとつしかないので、また見に来たい度は
判断できません。情報が充実してくれば、データベース的な価値が
でてくるかもしれません。

ゲーム画像を載せるのは、著作権違反ですね。
画像を載せたくなるのもわかりますが、まっとうなサイトに
していきたいのなら、やめましょう。

ゲームソフト名だけでなく、発売(開発)メーカーや
発売日・価格も載せてはどうでしょう。メーカーが存続しているなら、
公式サイトへリンクを張るのもいいですね。
(マザー2の場合は、「マザー1+2」のサイトにリンクを張る)

管理人さんによる批評(感想)は、もっと突っこんだ内容に
したいですね。ひとつしか記事がないので判断しにくい部分も
ありますが、現状では平凡です。

一部のフォントを大きくする演出は個人的には不要だと思いますが、
これは管理人さんの好みの問題ですね。
0776Trackback(774)2006/06/03(土) 23:27:13ID:A14FsIZ4
記事一つで採点させるとかバカジャネーノ
0777もみもみ2006/06/04(日) 00:47:40ID:2QRUHfhP
http://blog.livedoor.jp/customs/?blog_id=1748475
http://blog.livedoor.jp/customs/?blog_id=1748475
http://blog.livedoor.jp/customs/?blog_id=1748475
http://blog.livedoor.jp/customs/?blog_id=1748475
祭典のお願いします
0778Trackback(774)2006/06/04(日) 02:04:11ID:1hjdDpDi
記事一つで書き込むやつはただの宣伝。
ここで評価してあげたってどうせ見にこないよ。
みんなで突撃してコメント欄に恥知らず、って書きこみしたらいい。

でも宣伝厨の数が多くて埒明かないか。
0779Trackback(774)2006/06/04(日) 04:16:16ID:U6Yas1VM
そこでさり気なく巨大AAを残してくるのですよ。
0780Trackback(774)2006/06/04(日) 07:54:51ID:fzYMzzDl
【何系】主に日記・たまにコラム
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】かなり記事数多いですが色々あるのでなるべく多くの記事を読んで評価して頂けると嬉しいです。
【見て欲しい記事のURL】http://blog.livedoor.jp/piece_of_peacemark/
0781Trackback(774)2006/06/04(日) 10:52:13ID:FfkmsveY
>>772
ありがとうございます。

たしかにテーマが無いんですよねぇ〜。
まぁアクセス数はそんなに気にしてないので、
細々と続けて行こうと思います^^;
0782Trackback(774)2006/06/04(日) 11:01:09ID:xKWRkMRX
HPだけどお願いします。
【何系】暗い系
【何を見て欲しいか】また見に来たい度
【一言】今後どうしていけば人が増えるか
【見て欲しい記事のURL】http://www.xmikiox-nakayoshi.com
よろしくお願いします。
0783Trackback(774)2006/06/04(日) 11:54:36ID:3iEwA1QQ
URL/http://okozukaikasegitotoro.blog69.fc2.com/
一言/ぜひ見てみてください。
何を見てほしいか/記事について
0784Trackback(774)2006/06/04(日) 14:14:39ID:3diF10EO
【何系】新婚ブログ
【何を見て欲しいか】ラブラブな旦那との生活
【一言】よろしくお願い致します!
【見て欲しい記事のURL】http://blog.so-net.ne.jp/lead_an_easy_life/
0785Trackback(774)2006/06/04(日) 17:25:35ID:4ReCFjUj
ギターのサイト↓
http://plaza.rakuten.co.jp/fourace/
0786Trackback(774)2006/06/04(日) 18:46:18ID:fzYMzzDl
あげ
0787Trackback(774)2006/06/04(日) 18:53:45ID:e8Z2hMi9
http://blog.m.livedoor.jp/fucktak/index.cgi?sso=6733693b84d7799df41b2a5d2c45424ec3cb413e よろしくお願いしますm(__)m
0788Trackback(774)2006/06/04(日) 19:23:31ID:DmQiYr0Q
レスしようと思わせるのが1つもないな。
0789Trackback(774)2006/06/04(日) 20:10:43ID:oo142yaR
>>780
個人的に、面白度・また見に来たい度は低いです。
こうした日常系サイトはこのような評価を受ける場合が多いと思います。

想定する読者を友人だけにするなら、このままでもいいでしょう。
もっと広く読者を集めるサイトにしたいなら、テーマがほしいですね。

コラムはあったかな? 詩のようなものはあったけど・・・
0790Trackback(774)2006/06/04(日) 20:13:20ID:oo142yaR
>>782
もっとサイト内容を充実させてから評価を依頼しましょう。

(ブログ以外はスルーするべきかもしれないが)
0791Trackback(774)2006/06/04(日) 20:20:23ID:oo142yaR
>>784
どのような点について意見を求めているのかわかりませんが、
コメントも結構ついているようですし、
このままの調子でいいんじゃないでしょうか。
0792Trackback(774)2006/06/04(日) 20:23:45ID:gSyHimz3
【何系】世界大戦史系
【何を見て欲しいか】面白度、また見に来たい度
【一言】最近の記事はありませんが、皆様からの意見を参考にして
    更新していきたいと思います
【見て欲しい記事のURL】 http://blog.livedoor.jp/squash781/
0793Trackback(774)2006/06/04(日) 20:27:09ID:1ZebDRT+
http://238.teacup.com/3535919/bbs
0794Trackback(774)2006/06/04(日) 21:41:46ID:Q1YYRomu
>>792
書いてある内容(歴史的事実)が正しいのかどうかは
判断できませんが、文章としてはいい感じですね。
見やすく、読みやすいと思います。

今後改良するとするなら、地図などの視覚的情報があると
読者の理解がすすむかもしれません。
進軍経路や国の位置関係などは文字による説明よりも
図のほうがいいですよね。
0795Trackback(774)2006/06/04(日) 22:22:17ID:MklNBeac
http://blog.livedoor.jp/itaria_no/

コメントよろしく
0796Trackback(774)2006/06/04(日) 23:10:19ID:Kq85++Yh
変なブログだわ・・・キモい
0797アキバ2006/06/05(月) 00:04:16ID:5L2VyFr/
【何系】変化球のろけ日記
【何を見て欲しいか】面白度、また見に来たい度、ためになる度
【一言】開設から一ヶ月経ちましたが、どうにも手応えがありません。このままもうしばらく行くべきか、方針転換するか。悩みどころです。
【見て欲しい記事のURL】http://beauty-and-akiba.cocolog-nifty.com/
0798Trackback(774)2006/06/05(月) 12:08:39ID:UMVG7UTI
【何系】日記系
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】始めたばかりでよく分かりませんがきびしく採点お願いします。
【見て欲しい記事のURL】http://blog.livedoor.jp/myontan/

0799Trackback(774)2006/06/05(月) 13:25:42ID:Vxvip1zS
http://blogs.yahoo.co.jp/pepperminttan

宜しくお願いします
0800Trackback(774)2006/06/05(月) 13:39:32ID:nPDCtcB/
>>797
かなり面白く拝見しました。
面白度・また見に来たい度はともに高いです。
ためになる度は・・・普通でしょうか。

どのカテゴリーもけっこう面白かったのですが、
やはり奥さん関係の話題が一番ですね。
単なるノロケ話にならず、いい雰囲気だと思います。
全体として、今の調子で続けるといいのではないでしょうか。

フォントのサイズや色を変える演出は逆効果なことがありますが、
>>797さんのサイトでは効果的に使われていると思います。
(もちろん読者により印象は違うでしょうが)
サイズ変更が適度であることと、色を変えていないところが
ポイントだろうと思います。

「手応えがない」とお悩みのようですが、一般人のサイトなら
最低でも数ヶ月は「ガマンの時期」が続くものだと思います。
方向性を変えるのも選択肢のひとつですが、もうしばらく
続けても問題ないと思います。
(ご自分でテーマが気に入らないなら別ですが)

奥さんがそんなに美人なら、手とか足とか後ろ姿とか
見せてくれよ、と思いますが、あえてはっきりとした情報は
出さずに勝手に想像させるのもひとつの手かもしれません。

個人的に、今後も拝見していこうと思います。
0801Trackback(774)2006/06/05(月) 13:44:04ID:lajAaUnx
【何系】日記系 (風俗)& おすすめ商品紹介
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】見る人がどんな内容を求めているか?が知りたいです。
【見て欲しい記事のURL】http://blog.goo.ne.jp/chiba_walkers
0802Trackback(774)2006/06/05(月) 14:07:21ID:nPDCtcB/
>>798
よくあるタイプのサイトですね。
個人的には、面白度・また見に来たい度は低いです。

しかし、それなりにコメントがついていますから、
趣味や感性が合う人にとってはこれでいいのかもしれません。

シリーズ化できる話題があるといいですね。
「今日食べたお菓子」とか。どこで買ったか、おいしかったか
なんてことをメーカーサイトへのリンクと合わせて紹介する。

こうした連載ネタ・テーマがあると、趣味(興味)が同じ人が
集まってきて、少しずつ「また見に来たい度」が上がるかもしれません。
0803もみもみ2006/06/05(月) 20:21:39ID:VZX18WSx
http://blog.livedoor.jp/customs/?blog_id=1748475

ばきゅーーーんばきゅーーーーーん
0804Trackback(774)2006/06/05(月) 21:22:24ID:YyONrxLP
【何系】日記系・ネタ系
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】自分のネタがどれほどのものか、ご感想を下さい。
    またフォントいじりはこんな塩梅でいいんでしょうか。
【見て欲しい記事のURL】http://vivakabu.blog18.fc2.com/
0805Trackback(774)2006/06/05(月) 21:39:43ID:5FBnzALR
>>801
風俗関係はくわしくありませんが、個人的には
面白度・また見に来たい度は低いです。

日記部分は情報として価値が低く感じられますし、
商品紹介は広告を並べているだけのように見えます。

体験レポートあるいはガイドブック的な情報を
求めている人が多いのではないでしょうか。
(これらは初級者向けか上級者向けかで表現が変わってきます)

サイドバーのブックマークを発展させて、
風俗関係のリンク集を作るのもいいかもしれません。
0806Trackback(774)2006/06/05(月) 22:06:18ID:Md93hisd
【何系】ネタ系
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】改善点の指摘お願いします
【見て欲しい記事のURL】http://blog.m.livedoor.jp/music4_2ch/
08078062006/06/05(月) 22:08:02ID:Md93hisd
すみません、アドレスの訂正です。
http://blog.livedoor.jp/music4_2ch/
0808Trackback(774)2006/06/05(月) 22:37:51ID:rYbW1KJo
【何系】日記系・モデル系
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】前も一度相談したんですが、その時もらったアドバイスをもとに
    リンクを載せたりして、色々やったんで
    結構面白くなってるんじゃないかと思うんですが、どうでしょうか?
    もし差し支え無かれば、自分のブログの中で一番面白い記事はどれか教えてください。
【見て欲しい記事のURL】http://grass2roots.blog66.fc2.com/
0809Trackback(774)2006/06/05(月) 22:38:27ID:P4jyyjT6
【何系】ダイエット日記系
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】まっったくコメントがつかないのが淋しいです…
【見て欲しい記事のURL】http://blog.crooz.jp/usr/pechecan0219/

よろしくお願いします。
0810Trackback(774)2006/06/06(火) 15:33:58ID:STlyVgtl
>>807
2chのスレを紹介するサイトは多いですね。
最近、なにか話題になってましたね。

個人的には面白いとは感じませんでしたが、
需要はあるんだろうと思います。

スレを転載するだけでなく、管理人さんによる
ツッコミ(あるいは考察)があると、サイトの個性が出てくるでしょう。
面白い(と思われる)スレをさがすのも大変なんでしょうが、
ただの転載では独立したサイトとして認めてもらえない可能性もあります。

サイト全体が白っぽいのは見にくいかもしれません。
0811Trackback(774)2006/06/06(火) 15:45:49ID:wX/yP/Iv
>>804
こういう所に持ってくる時点で、ある程度幅広い層に見せたい物だとして評価してみますが、

面白度 判定不能 また見に来たい度 1/10

判る人に伝われば良し。のスタンスで作ってる物が面白いかという判断はちょっと出来ません。
判らなくても面白いネタもあるでしょうが、貴方のはどうもそういう感じではない様です。
知ってる人や物は出てきますが(和田ラヂヲとか)だからといって面白さが伝わっては来ません。

ただでさえ伝わりにくい内容の上に、行間が空きすぎ且つ文章が散文的なので、尚更意味不明の印象を受けます。
フォント弄りも上手とは思えません。ひとつの記事の何処が"推し"なのかがまるで解らない。
太赤字に目が行くけど、そこは本当に惹き付けたい箇所ですか?
あと、記述にリンクをチョコチョコ埋めているようですが、カーソルが上を通るまで全く気付きませんでした。
リンクのある所は青色、記事中一押しのネタは赤太字。みたいな統一された解りやすさが無いです。
フォントを色々弄るのは結構ですが、誰にでも解る約束の下で使わなければむしろ逆効果かと。
そういう部分に関しては、最近より初期の頃のが良かったんじゃないかと。
0812Trackback(774)2006/06/06(火) 15:57:24ID:STlyVgtl
>>808
>>739の方ですね? リンクを張ったのは一歩前進という感じですね。

ただ、バナーを勝手に作ったのは勇み足だね。
バナーも含めて、モデルさんの画像を載せるのは著作権違反。
(確認していないけど、素材として配布されてるなら別だが)

ファンサイトとして、今後アクセス数が伸びる可能性はあるね。
(掲載された雑誌を毎号買うとか、情報収集の努力が必要)

6/3の番組に出るかも、という記事があったけど、その件に
今も触れていないのはどうして? 収録しただけで放送はまだなのかな。

個人的に、一番面白いと感じたのは6/5の記事かな。
写真を撮れなかったのは残念だね。いいチャンスだったけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています