トップページblog
1001コメント242KB

seesaa BLOG 15d

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Trackback(774)2006/02/17(金) 23:37:05ID:t0Z3gcym
■seesaaブログ
http://blog.seesaa.jp/

■Seesaaからのお知らせ
http://info.seesaa.net/

■障害報告
http://trouble.seesaa.net/

■過去スレ
14d:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1139239109/l50
13d:ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1136685263/
12d:ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1133198848/
11d:ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1130501958/
10d:ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1128073371/
9d:ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1126048932/
8d:ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1122437970/
7d:ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1119846474/
6d:ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1116051067/
5d:ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1112786762/
4d:ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1110244717/
3d:ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1106135829/
2d:ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1100611584/
1d:ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092412218/
0818Trackback(774)2006/02/24(金) 16:56:03ID:oE2JSqQB
blockquoteの幅を広げたいんだけど
widthで指定すると右にしか拡がらないんですけど
どうしたら記事中央のままでできますか?
左をどうにかして削ればいいのかな・・・
0819Trackback(774)2006/02/24(金) 17:39:06ID:2T6DxvYq
>>818
左のマージンが指定されているのでは?
と確かめないで言ってみる。

widthでなくて、左右のマージン指定でできるような気がする。
0820Trackback(774)2006/02/24(金) 17:52:19ID:oE2JSqQB
>>819
おお でけた!ありがとう^^
0821Trackback(774)2006/02/24(金) 18:00:16ID:0zKEp9DC
リンクってどうやったら設定できますか?
ほかのブログなどに飛べるようになってるブログって多いですよね?
はてなダイアリーだったら「アンテナ」扱いだと思いますが。
0822Trackback(774)2006/02/24(金) 18:08:15ID:oE2JSqQB
コンテンツ>お気に入りリンク

もしくは「←→」のボタン
もっといえば A href タグ
0823Trackback(774)2006/02/24(金) 18:17:26ID:0zKEp9DC
ごめんなさい。わかりました。
自己レス。
0824Trackback(774)2006/02/24(金) 18:57:43ID:QxCdEot2
>リクエストされた操作を完了できませんでした。
>しばらく経ってから再度アクセスしてください。
>問題が解決しない場合は、管理者にご連絡下さい。

>[2006-02-24T18:40:51]
>サーバー: blogapp41

さっきからずっとこんなんが出続けるんだが俺だけ?
0825Trackback(774)2006/02/24(金) 19:44:57ID:XEtshgB0
てかレンタルしたアクセス解析と、シーサーについてるアクセス解析の内容が一致しないんだが。
なんでだよ。
0826Trackback(774)2006/02/24(金) 21:21:03ID:ybAZJOlw
0827Trackback(774)2006/02/24(金) 21:22:00ID:ckNaixr+
ポカーン
0828Trackback(774)2006/02/24(金) 21:41:32ID:oE2JSqQB
>>824
別窓で他のブログを選択してると出るけど さすがにそれとわ違うか・・・
0829Trackback(774)2006/02/24(金) 21:47:46ID:0/lvB/zn
>>825
解析置いた位置やjavaスクリプトを切った訪問者、巡回ロボットとかの要因でずれたりするんだろ
0830Trackback(774)2006/02/24(金) 22:01:35ID:oE2JSqQB
>>825
そもそもシーサーのアクセス解析は高性能というわけではない
しょっちゅうログdでるし
0831Trackback(774)2006/02/24(金) 22:06:24ID:Z397r1m+
なんか俺もアク解で、自分とこのブログに無いページが出てたことがあるw
08328242006/02/24(金) 22:42:33ID:QxCdEot2
色々試してみたがどうしてもお気に入りリンクの並び替えと削除ができね(追加は出来る

さて、どうしたものか
0833Trackback(774)2006/02/24(金) 23:15:17ID:TCuaYow9
>>832
管理している人に連絡するしかないねぇ。
思うにデータの不整合とかおきちゃったんじゃないかなぁ。
0834Trackback(774)2006/02/24(金) 23:19:17ID:DITWL24m
ここのスポンサー広告、コメントにも反応するね
コメントに痩せなよって書かれたら広告がダイエット関連ばっかりに……
そんなに言われると痩せちゃうよぉ
0835Trackback(774)2006/02/25(土) 04:28:16ID:hilc46JV
快適だとスレの伸びも悪いなw
0836Trackback(774)2006/02/25(土) 06:08:36ID:SHYCSf3Z
いいじゃねえか、平和なのが1番w
ところで自前でテーブル組んでカスタマイズで
レイアウトしてる人はいるか?
0837Trackback(774)2006/02/25(土) 06:24:39ID:YKeAj3vG
>>825
またかよw
アクセス解析なんて業者ごとにロジックが違うんだから、結果も異なるに
決まってるだろ
0838Trackback(774)2006/02/25(土) 07:02:07ID:37d5E8Q0
テーブル組んでカスタマイズでレイアウト
0839Trackback(774)2006/02/25(土) 07:45:51ID:sGDE4wmh
今どきテーブル使う奴なんておらんやろ
0840Trackback(774)2006/02/25(土) 08:01:08ID:r/M+Ly0Y
自由形式とかで細かいのを並べるのに使ってる
あと食事のときに使ってる
0841Trackback(774)2006/02/25(土) 08:57:02ID:vld4/WGN
レイアウトのきれいなブログとかこっそり教えて
0842Trackback(774)2006/02/25(土) 09:26:35ID:SaK1Xrup
ボソッ
0843Trackback(774)2006/02/25(土) 12:05:30ID:QEPTM3lk
あの〜、記事の中にgoogle adsenseの字だけ広告のせようと
しているのですが、なぜか表示されません。
広告内では、script機能しないのでしょうか?
0844Trackback(774)2006/02/25(土) 13:34:22ID:QuedI2RZ
>>843
どうやってadsenseの広告を選ぶんだ?
逆に教えて欲しいくらいだ
0845Trackback(774)2006/02/25(土) 14:27:10ID:UuGjPFcW
ウチ、seesaaのアク解だと150〜200人/日位の訪問者数なんだけど
blogpetでみると5、60人程度なんだ。

あまりにもかけ離れてるけど、seesaaはのべ人数?
エロイ人おせ〜て
0846Trackback(774)2006/02/25(土) 14:29:24ID:r/M+Ly0Y
100人の訪問者はペットを読み込む前に出てってるんだよw
0847Trackback(774)2006/02/25(土) 14:48:30ID:UuGjPFcW
ナルホド!
って、それだと悲しす過ぎ(´;ω;`)
0848Trackback(774)2006/02/25(土) 15:06:27ID:pSuJ9YgB
150のうち、50ぐらいはたぶんロボット。
0849Trackback(774)2006/02/25(土) 17:46:22ID:j/dkRQHm
>>845
ほんとだね。
今見ると、ペットのほうのユニーク数は、
シーサーアク解の訪問者数の4分の1だった。

ほかのブログでは、そんなに差はない。
たぶんペットを、右に置くか左に置くかの違いなんだろう。
0850Trackback(774)2006/02/25(土) 17:54:27ID:YKeAj3vG
>>843
多分これで解決
http://blog-faq.seesaa.net/article/2105521.html
のはず
0851Trackback(774)2006/02/25(土) 18:18:47ID:SaK1Xrup
たしかに忍のアクセス解析とえらく違うな
0852Trackback(774)2006/02/25(土) 18:43:15ID:NwXqyfjB
>>851
そうそう。そうなんだよ。
忍のアクセス解析だと一日に一人しか来てねぇw
シーの解析だと二桁なのに。
0853Trackback(774)2006/02/25(土) 18:50:39ID:SaK1Xrup
記事単位のアクセスは記録されないのかも
0854Trackback(774)2006/02/25(土) 18:54:22ID:pmQQYlbF
忍者はロボット含まない
せえさあのはロボットを含むアクセス数
0855Trackback(774)2006/02/25(土) 18:57:50ID:NwXqyfjB
ロボット解析をググってもわからなかった馬鹿な俺ガイル・・・
0856Trackback(774)2006/02/25(土) 18:59:52ID:SaK1Xrup
俺が予想してやる
あと三日以内にハイスピが来る
0857Trackback(774)2006/02/25(土) 19:00:26ID:SaK1Xrup
ごめん、誤爆
0858Trackback(774)2006/02/25(土) 19:09:28ID:gi2bzHaH
>>845
java切ってると反応しないアクセス解析やカウンターがあることを知ってますか?
ペットや解析タグを挿入する位置によっても変わってくる。
後、seesaaはRSSとかロボット、携帯からのも表示されてるから表示数が増えるよ。
0859Trackback(774)2006/02/25(土) 19:09:42ID:QEPTM3lk
>>850
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ありがとうございます。

FAQにあっとは恥ずかしい限りです。
重ね重ね感謝です。
0860Trackback(774)2006/02/25(土) 19:56:53ID:z3u8PhKt
>>859
他社ASPに関するトラブルまでQ&Aで答えているシーサーの方が「神」だと思う
0861Trackback(774)2006/02/25(土) 21:10:47ID:kEG6yfjL
自分の質問に答えてもらったからって
安直に神呼ばわりするのは不愉快な俺ガイル

いや・・・ 俺は答えなかったんだけどさ・・・
0862Trackback(774)2006/02/25(土) 21:14:14ID:TWgySS1o
861はカルシウムが足りなさ杉と思う俺ガイル
0863Trackback(774)2006/02/25(土) 21:22:34ID:I+kTZk7i
しーさー
あいしてr
0864Trackback(774)2006/02/25(土) 21:33:58ID:kEG6yfjL
>>861
正直反省している俺ザンギ。                              懺悔 
0865Trackback(774)2006/02/25(土) 21:59:46ID:QEPTM3lk
すいません、もうひとつだけ質問させてください。
からこれ2時間悩んでおります。TT

続きをよむをクリックしたときに
記事の続きに飛ぶのでなく、
その記事頭に飛ぶようにしたいのですが、うまくいきません。

飛ばすのは、以下のコードでいいと思うのですが、
<a href="<% article.page_url %>">全文をよむ</a>
どこにこのコードをうめこんでいいのか途方に
くれています。

よろしければ、ご教授ください。
0866Trackback(774)2006/02/25(土) 22:43:06ID:itDknTM4
>>856-857
ミチヲに怒られるぞw
0867Trackback(774)2006/02/25(土) 23:26:39ID:SaK1Xrup
ちょっくら地獄に落ちてきます、、
0868Trackback(774)2006/02/25(土) 23:31:43ID:nRxhcyPf
>>854
全てのロボットを検出しないわけではないが。

>>858
ちゃんとJavaScriptと書いたほうがいいよ。
JavaとJavaScriptは全く別物だから。
0869Trackback(774)2006/02/26(日) 01:17:22ID:5vbB9a/c
>>865
おまえさん・・
HTMLのテンプレートに「続きをよむ」の文字が無いのには
気づいておるかね?
0870Trackback(774)2006/02/26(日) 01:35:28ID:VWMaINJL
>>869
なんかワロタ・・・

あんまり弄らない方がいいよな。
レイアウトぐちゃぐちゃになってるのが多いしw
0871Trackback(774)2006/02/26(日) 02:58:46ID:UwhvPmWA
軽いな。
つまらんな。
0872Trackback(774)2006/02/26(日) 03:49:50ID:UbmfC39B
>>871
ギャハハw あんたかっこいいぜ
0873Trackback(774)2006/02/26(日) 04:44:41ID:fdwxMJEE
最近軽いと、少し不安になった後、これが正常なんだと思い直す俺ガイル
0874Trackback(774)2006/02/26(日) 14:44:51ID:RaDpIgmB
駄目だ・・・どうすれば自由形式にスライドバーをつけることが出来るのかワカラン

0875Trackback(774)2006/02/26(日) 14:59:07ID:LicIIyuM
スライドバーって?

こういうのか?

.side{
height:200px;
overflow:auto;
}
0876Trackback(774)2006/02/26(日) 15:02:01ID:LicIIyuM
あ、自由形式じゃなくて
もちろんスタイルシートに追加するんだぞ。
でもこれだと全部にスライドバーがつくから

,side2

かなんかにして、その自由形式を
<div class="side2">なんたらかんたら</div>
にしてやれ。
0877Trackback(774)2006/02/26(日) 15:15:40ID:eTBtRsvP
最近ブログ見るのはまってます
最近見てるブログは通天閣にプギャー
0878Trackback(774)2006/02/26(日) 15:42:36ID:UAj96K53
今気が付いたのですが、記事検索ってのが標準機能で
あったので、ためしにつかってみたら、なぜか記事検索で
ヒットした記事の内部レイアウト(改行)がめちゃくちゃになります。

これは、バグなのでしょうか?
それともやはり私の設定ミスなのでしょうか?
0879Trackback(774)2006/02/26(日) 15:48:18ID:RaDpIgmB
>>875-876
ありがとうっ。おかげで色々追加できるようになったよ
0880Trackback(774)2006/02/26(日) 15:54:05ID:NkPJOtML
>>875-876
非常に役立つ情報ありがとう。
0881Trackback(774)2006/02/26(日) 15:55:11ID:NkPJOtML
>>878
「改行をBrタグに変換」だと、そうなる。

自分で<br>タグを打つと、seesaaの記事検索でもしっかり改行される。
0882Trackback(774)2006/02/26(日) 16:08:59ID:UAj96K53
>>881
うは、めんどくせ・・・orz。
0883Trackback(774)2006/02/26(日) 17:42:57ID:VWMaINJL
113 :クリックで救われる名無しさんがいる :2006/02/25(土) 21:41:35 ID:VVB4q9DB0
とりあえず、1分おきにブログ記事投稿する仕組みを作ってみた。
回しっぱなしにすれば、毎日1440件の新着投稿だ。
こっからが、スパムになるかならないかの分かれ道なのかな。
0884Trackback(774)2006/02/26(日) 19:51:14ID:5vbB9a/c
先に1440記事用意しておいてそれ回すなら、まあ許すけど、
記事に内容無いなら、どう見てもスパムだな
0885Trackback(774)2006/02/26(日) 21:37:27ID:KInkYafu
アカウントは一つしか取っていないのですが「○○さんのブログ一覧」に自分のブログが出てきていません。
考えられる理由は何か教えていただけないでしょうか?
0886Trackback(774)2006/02/26(日) 21:39:44ID:D5sWNoKb
ブログ作成した?
0887Trackback(774)2006/02/26(日) 22:28:23ID:VWMaINJL
ヘッダに写真を入れようと思うのですが、
タイトルとブログ説明(リード文)が下に落ちてレイアウトがぐしゃぐしゃになります。

ヘッダの左サイドに小さな写真、写真の横に這わすようにタイトルを入れることはできませんか?


写真 ブログタイトル
1枚  リード文

のような感じで・・・
0888Trackback(774)2006/02/26(日) 22:34:11ID:UbmfC39B
コンテンツ>ブログ名
テーブルでいじる

もしくは写真をヘッダの背景画像にして字をよせる
0889Trackback(774)2006/02/26(日) 22:42:15ID:VWMaINJL
>>888
すんません。
とりあえずやってみます。
0890Trackback(774)2006/02/26(日) 23:02:38ID:rJIryBO+
すみません、アクセス解析のリファラ(リンク元)を見ると
いつもブックマークっていう項目が1番多いのですがこれは
お気に入りに入れてもらっててそこからアクセスしてるっていう事であってますか?
0891Trackback(774)2006/02/26(日) 23:11:14ID:VWMaINJL
だめだ。
ヘッダーに写真が入って、タイトルが記事スペースにぜんぶ落ちる・・・
0892Trackback(774)2006/02/26(日) 23:23:24ID:5vbB9a/c
>>890
リファラが取れないのが全部それに分類されるらしい。
なので、
×「ブックマーク」 ○「解析不能」
と思ってくれ。
0893Trackback(774)2006/02/26(日) 23:55:35ID:SnRCo2MJ
先週の連日のメンテのときは、マジで引越し考えたけど、
今は快適な状態だな。もう少しSeesaaでねばってみるよ
0894Trackback(774)2006/02/27(月) 00:33:50ID:H7LgtrM6
>>878
そんな面倒くさいことしなくてもできる。
ページ全体のHTMLの

 <% if:page_name eq 'search' -%>
 <% loop:list_article %>
 <div class="blog">

 <h2 class="date"><% article.createstamp | date_format("%Y年%m月%d日") %></h2>

 <div class="blogbody">
 <h3 class="title"><a href="<% article.page_url %>" class="title"><% article.subject %></a></h3>
 <div class="text"><% article.entire_body | text_summary(240) %></div>
 <div class="posted">posted by <% article.nickname %> at <% article.createstamp | date_format("%H:%M") -%></div>
 </div>

↑この中の
<% article.entire_body | text_summary(240) %>  を
<% article.entire_body | nl2br %>  に変えればおk。
0895Trackback(774)2006/02/27(月) 01:09:28ID:kmr87VJP
>>888
テーブルなんか使うなよ。
CSSのフロートでできるだろうが。

それからサイドが落っこちるのは本文内に幅の大きいものを
入れたせいだ。
0896Trackback(774)2006/02/27(月) 01:11:19ID:kmr87VJP
あ、ごめん、ヘッダのはなしか。
勘違いしてた。
0897Trackback(774)2006/02/27(月) 13:17:54ID:kJNEisuE
Seesaaの時計は5分遅れとるね。
0898Trackback(774)2006/02/27(月) 14:06:53ID:I438GHWW
それはメンテしても直ってないよね。
0899Trackback(774)2006/02/27(月) 14:55:22ID:b7bj37aR
じゃーシーサーの社員のおやつの時間は3時5分か…w
0900Trackback(774)2006/02/27(月) 16:02:06ID:zrwH+onO
前にサーバーの時計がずれてるみたいだから修正してくれ
ってメールしたんだけど定型メールにて
「今後の参考にさせていただきます」で無視られたよ。
いつ、参考にして修正してくれるのであろう。
まちどぉしぃ
0901Trackback(774)2006/02/27(月) 16:13:30ID:YiruKs/k
俺は、むしろ修正しない方がいいと思ってる。

いいとこ、最大で20分前後のズレだから
そんなにコメントが上下するってことも少ないし、
何より、コメント欄をチャット代わりに使いづらくなる。
コメント入れるたびにリビルドかかるから、負荷もあるはず。

まぁ・・・・  連続投稿野郎の方が遥っかに深刻だけど。
0902Trackback(774)2006/02/27(月) 16:36:11ID:/YZS1ccy
質問なのですが、
トップページ以外に記事を別につくりたいのですが
一体どうすればいいんでしょうか。
ブログのコンテンツに「始めに」などブログの説明文を作りたいのです…。
0903Trackback(774)2006/02/27(月) 16:56:31ID:xBWvOy8O
>902 2000年とかの投稿日時でアップして、自由形式でリンクを張ったら?
0904Trackback(774)2006/02/27(月) 20:05:49ID:rPi+C1Y0
>>902
htmlファイルをアップロードして、そこにリンクをはるとか。
0905Trackback(774)2006/02/27(月) 20:08:44ID:X5qz6TO4
>>894
サンクス。
できましたよ。
0906Trackback(774)2006/02/27(月) 22:28:45ID:zgCYcZl9
初歩的な質問で申し訳ないけど、
記事の確認で自分のブログ何度も訪問しちゃったら
アクセス解析に何度も自分のも反映されてしまうの?
0907Trackback(774)2006/02/27(月) 22:34:20ID:YiruKs/k
そうだね。
seesaaのだとそうなる。

忍者のだと、管理者除外機能がある。
0908Trackback(774)2006/02/27(月) 22:38:49ID:zgCYcZl9
>>907
レスサンクス。
わかりました。
0909Trackback(774)2006/02/27(月) 22:41:42ID:X5qz6TO4
OSかブラウザで確認すればいいよ。
こっちは一度しかカウントされないから、自分のOSは差し引いて計算すればいい。
OS不明、ブラウザ不明はほとんどロボット。
0910Trackback(774)2006/02/28(火) 01:15:53ID:p2Vl4lBt
記事にtableタグを使って書くと、記事中の先頭に大量改行があるんです・・・
cssはシンプルホワイトを使っています。
なぜでしょうか?
0911Trackback(774)2006/02/28(火) 01:24:13ID:rFqx9RKH
昨日あたりから自分のブログを開こうとするとスクリプトエラーがでます。

ライン:10
文字数:188
エラー:終了してない文字系列の定数です
コード:0

というメッセージが出てブログのレイアウトがかなり崩れてしまったのです。
対処法が分かる方がいたら教えてください。おねがいします。
0912Trackback(774)2006/02/28(火) 01:28:39ID:+1o7RVEi
>>911
昨日か一昨日にHTML弄ったんじゃないの?
0913Trackback(774)2006/02/28(火) 01:31:25ID:oG7Q0MOk
>>910
エンター改行が<BR>になってるから
タグを改行せずに詰めて書けばいい

>>911
基本HTMLをいじったせいじゃまいか?
どっかのタグがおかしいんだと思う
0914Trackback(774)2006/02/28(火) 01:43:25ID:rFqx9RKH
>>912
>>913

レスどうもです。いじった覚えないのですがねえ。
ちなみに同じ垢で管理している他のブログでも同じ様なエラーが出ます。
なんでなんだろう(´;ω;`)
0915Trackback(774)2006/02/28(火) 01:49:09ID:oG7Q0MOk
じゃースクリプト関係は?
ブログパーツ系とかアフィリ系とか
0916Trackback(774)2006/02/28(火) 01:52:34ID:rFqx9RKH
>>915
今気づいたのですが、共通しているのがグーグルアドセンスが表示されてないことです。
HTMLを初期状態に直すと出ませんね。でもアボセンスはされてないと思います。
レポートは普通に見れますので。
0917Trackback(774)2006/02/28(火) 01:52:36ID:6urwPjjZ
>>910
もちつけ。
いじったって言うレスは、911に対してだ。
ブログにもよると思うが、改行<br>はデフォルトの設定だったりする。
ただその設定を直すと、自分で<br>を入れないと駄目だった気がする。、
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。