MT質問スレ Ping 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2006/02/10(金) 22:08:29ID:y5as0bFL■マニュアルは必読
http://www.movabletype.jp/manual/mtmanual.html
http://www.sixapart.jp/movabletype/manual/known-issues.html
■関連スレ
MovableType スタイルシート攻略
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1095736242/
【MT】MovableType【設置方法】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1084537281/
Movable Type 3.2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1123988114/
■過去ログなどは >>2 以降
0002Trackback(774)
2006/02/10(金) 22:09:30ID:y5as0bFL【マニュアル】MT質問スレ Ping 5【オートマ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1130859902/
【お勧め】MovableType 質問スレ Ping 4【プラグイン】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1122742841/
【カスタマイズ】MovableType 質問スレ post_3【大好き】@ブログ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1115699109/
【ヘルプは】MovableType 質問スレ EntryNo.2【不親切】@ブログ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1108312788/
【本スレじゃ】MovableType 質問スレ【訊けない】@ブログ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1102496787/
0003Trackback(774)
2006/02/10(金) 22:10:30ID:y5as0bFL・3.17xまでのデフォルト・テンプレートはこちらからコピペ
■デフォルト・テンプレート:http://www.sixapart.jp/movabletype/default_tmpl.htm
★上記インデックステンプレではサイドメニューにカテゴリー表示がありませんので下記コードをコピー
<div id="categories">
<h2>カテゴリー</h2>
<MTSubCategories>
<MTSubCatIsFirst><ul></MTSubCatIsFirst>
<MTIfNonZero tag="MTCategoryCount">
<li><a href="<$MTCategoryArchiveLink$>" title="<$MTCategoryDescription$>"><MTCategoryLabel></a>
<MTElse>
<li><MTCategoryLabel>
</MTElse>
</MTIfNonZero>
<MTSubCatsRecurse max_depth="4">
</li>
<MTSubCatIsLast></ul></MTSubCatIsLast>
</MTSubCategories>
</div>
★3.2ではコピペで使えるデフォルト・テンプレートは用意されてない。
Template Backup and Refresh Plugin でデフォルトに戻す。
これが使えない場合にはダミーでもうひとつブログを作りテンプレをコピペする。
0004Trackback(774)
2006/02/11(土) 01:46:16ID:ZMXw1Rqkコメントを投稿する際、
投稿者が自由にアイコンを選べるような形にするにはどうすればいいですか?
http://z.la/mifw6
上記URL先の掲示板のような感じで、投稿者が自由にアイコンを選べ、アイコンリストで確認できる形です。
投稿者別アイコン表示というものはあるのですが、自由にアイコンを選んで投稿するというのは見つかりませんでしたので質問致します。
よろしくお願い致します。
0005Trackback(774)
2006/02/11(土) 04:16:12ID:FPeWer420006Trackback(774)
2006/02/11(土) 05:08:53ID:ZMXw1Rqksbというシステムでは実装しているようです。
http://serennz.cool.ne.jp/sblog/log/eid150.html
これをmtでできないですか?
0007Trackback(774)
2006/02/11(土) 06:29:33ID:gT7ujOfrそれって、cgi自体を書き換えないと無理なんじゃ?
0008Trackback(774)
2006/02/11(土) 14:18:01ID:F91HEdgJsbを使うか、sbの該当部分のプログラムを参考にmtの該当部分にプログラムを追加してください。
0009Trackback(774)
2006/02/11(土) 15:38:22ID:sFoa5ovU0010Trackback(774)
2006/02/11(土) 22:33:14ID:ZMXw1Rqk0011Trackback(774)
2006/02/11(土) 23:21:59ID:PWJ2timb後は「続きを読む 」ってなってるんですが
内容を全部表示できるようにするにはどうすればいいんでしょう?
0012Trackback(774)
2006/02/12(日) 01:08:37ID:nPm84rA8ログイン名ではなく投稿名Displaynameに変更できませんか。
0013Trackback(774)
2006/02/12(日) 09:36:54ID:Hzp3OmiU<MTEntryIfExtended>周りをとっぱらって<$MTEntryMore$>をつこむ
0014Trackback(774)
2006/02/12(日) 09:43:37ID:Hzp3OmiUMTEntryAuthorDisplayName
0015Trackback(774)
2006/02/13(月) 12:48:14ID:3rCFZBvRそのコメントの投稿時間などを変える方法はありますか?
本文は編集できるのですが・・・。
0016Trackback(774)
2006/02/14(火) 00:28:06ID:VR+a8fDc0017Trackback(774)
2006/02/14(火) 00:54:41ID:P/++lCVY0018Trackback(774)
2006/02/14(火) 04:48:00ID:dL7N8bRJどのようなタグの組み合わせで実現できますか?
車 趣味
最近買った... 昨日映画に....
フェラーリを... 時間がある....
競馬 買物
調子が良... 安い時計....
儲けても... お買い得.....
上記のような感じを目指しています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています