3.1を数ヶ月ほど使っているのですが、最近になって記事やコメントの投稿に
異様に時間がかかるようになってしまいました。(5分以上かかる)
記事が多くなって再構築に時間がかかっているのかな?と思い
以下の手順でphp化しようと思っているのですがうまくいきません。

「メインメニュー」→「(ブログ名)」→「テンプレート」内の
「メインページ」をindex.htmlからindex.phpへ
「アーカイブページ」をarchives.htmlからarchives.phpへ
次に
「メインメニュー」→「設定」→「アーカイブファイルの拡張子」をhtmlからphpへ
最後に「全てを再構築」
index.phpやarchive.phpのパーミッション等は変えていません(.html時と同じく666)

ファイル自体は生成されているようなのですが、index.phpを表示させようとすると
500 InternalServerErrorが出てしまいます。index.htmlを表示する事は出来ます。
何がいけないのかアドバイスをお願いいたします…。゚(゚´Д`゚)゚。
サーバはさくらインターネットを利用しています。