トップページblog
1001コメント302KB

ブログのくだらない質問はここに書き込め7

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Trackback(774)NGNG
ブログに関する単発質問がありましたらどうぞ。

【お約束】
「ググれ」「過去ログ嫁」と言われぬよう、自分でも調べる努力をしてから質問を。
使用中のレンタルブログ及びブログツールに関する質問は、サービス名などを明記。
ただし専用スレッドがあるものはそちらで聞いたほうが早い場合もありますので
http://pc8.2ch.net/blog/subback.html を開き、CTRL+Fで専スレを見つけて下さい。
検索キーワード例:「Movable Type」「livedoor」「ちゃぶろ」など。
(例以外にも代表的ツールやレンタルブログに関する専用スレは殆ど立っています)

【前スレ】
ブログのくだらない質問はここに書き込め6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1122043563/

【過去スレ】
ブログのくだらない質問はここに書き込め
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1093827145/
ブログのくだらない質問はここに書き込め2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1102055859/
ブログのくだらない質問はここに書き込め3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1107998945/
ブログのくだらない質問はここに書き込め4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1113326398/
ブログのくだらない質問はここに書き込め5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1117650580/

【参考・関連リンク】
無料Blog(ブログ)比較/Kooss
http://www.kooss.com/blog/
Bulkfeeds: RSS Directory & Search
http://bulkfeeds.net/app/stats.html
ブログ比較表
http://maekin.cool.ne.jp/blog/
ブログ?
http://www.blogyu.com/
0855Trackback(774)2005/12/08(木) 06:48:11ID:ONb2jPU2
>>854
web.archive.org/web/
無ければ知らん。他にYahooにもキャッシュ機能はある。

あと何か正当な理由はあんだろうけど第三者的にはキモい行為に見えるので、他人には
言わないほうがいいぞ、と。
0856Trackback(774)2005/12/08(木) 09:21:15ID:zTh1+Apg
web.archive.orgはブログは拾えないこと多いね。
どうしても読みたきゃ作者にメールでもするしかないんじゃない?
855もいってるように、作者が削除したものに粘着て
ある意味きんもーっ☆
0857Trackback(774)2005/12/08(木) 10:16:53ID:eWkO9ueE
>>853
HTMLのbody内に。
0858Trackback(774)2005/12/08(木) 12:02:21ID:lb0pzXP7
googleにpingを送りたいのですが
アドレスはどうすればいいのでしょうか?
0859Trackback(774)2005/12/08(木) 12:51:13ID:xuY6Fjte
>>858
http://rpc.weblogs.com/RPC2
0860Trackback(774)2005/12/08(木) 13:25:04ID:/ZntPCmQ
画像中心のブログをやるならどこがおすすめですか?
0861Trackback(774)2005/12/08(木) 17:59:49ID:Ie6bVCFt
容量多いところ。
『容量無制限!』とあっても「テキストだけ無制限」とか「1ファイルxxxKBまで」とかいう
JAROに通報したくなるようなところがあるので気をつけれ。
使用感に関しては別にどこも大差ないと思われ。
0862Trackback(774)2005/12/08(木) 18:26:58ID:ejZcMXaL
>>860
XREAでSBなりMTを運用するのが一番
容量1Gまで使い放題だ

一番のメリットは「軽い」


一度利用すると
他のブログサービスの重さに我慢できなくなる
0863Trackback(774)2005/12/08(木) 19:15:16ID:jGtUc/4G
AAを画像で貼りたいのですがどうすればできますか?
0864Trackback(774)2005/12/08(木) 19:20:32ID:/dIplppx
FC2を使っている者ですが、質問です。
ブログで先の日にちの記事を書いている場合に当日のブログをトップに
持っていきたい場合はどうすればいいのでしょうか?

ex)今日が12月8日だが、既に12月15日の記事を書いているので
12月8日の記事はトップにならずに12月15日の記事がトップにきてしまう。
これを12月8日(当日)がトップになるようにしたい。

どなたか回答お願いいたします。
0865Trackback(774)2005/12/08(木) 19:38:35ID:+4gu0V5/
アクセス解析ツールで、リンク元見ると、
Googleのキャッシュからとか、
http://blog.seesaa.jp/pages/my/blog/access_log/report/index?log_type=referrer...』とかあるのは一体なんなの?
よくワカンネ
0866Trackback(774)2005/12/08(木) 21:32:53ID:rmitU9ue
>>855-856
854です。ありがとうございます。残念ながらひっかかってきませんでした。
確かにキモいっすね。すみません。
映画の情報でどうしても知りたかったことが書かれていたのでいてもたってもいられず。
0867Trackback(774)2005/12/09(金) 00:20:10ID:blrdvvb6
質問です
始めて一ヶ月ぐらいは1日2〜3人でしたが
突然1日20前後まで増えたんです
でも、暫らくするといきなり元の人数に戻ってしまいました
いきなり減った原因を知りたいのですが
何が原因でしょうか?
0868Trackback(774)2005/12/09(金) 00:22:49ID:th4WNY5R
>>867 突然増えた原因は?
0869Trackback(774)2005/12/09(金) 00:28:40ID:blrdvvb6
>>868
それも知りません

3→2→15→22→19・・・・
こんな感じで一気に増えたので

逆に減った状態は
22→4→2・・・・
といった具合で
0870Trackback(774)2005/12/09(金) 00:30:47ID:blrdvvb6
書き忘れましたけど
コメントはついてません
トラックバックは業者が一日一個ぐらいです
0871Trackback(774)2005/12/09(金) 00:34:57ID:6QkoGYMY
検索ロボじゃないか?
俺のとこも普段20ヒットぐらいだった頃Yahooのロボがドバッと300ぐらい来た事がある
0872Trackback(774)2005/12/09(金) 00:40:09ID:blrdvvb6
>>871
検索ロボを知らなかったので調べてみました
自動巡回ロボみたいですね
もしかしてこれかなぁ?
でも、なんでいきなり減ったんでしょうかね?
0873Trackback(774)2005/12/09(金) 00:42:52ID:0FuCK5GA
RSSからのアクセスとか
0874Trackback(774)2005/12/09(金) 01:14:35ID:S4SccYpG
>>867
どこかで晒されたとか
0875Trackback(774)2005/12/09(金) 01:30:31ID:1Vqu1Vqk
記事にいやらしい言葉が入っていたとか
0876Trackback(774)2005/12/09(金) 12:55:36ID:JJZyj5M7
テレビの影響は結構大きいぞ。

テレビの深夜放送とかで、ちょっとマニアックなものが紹介されると、その関係の
キーワードで検索かけてくるやつがいる。
結果、昔書いたマニアックな記事とか、偶然、語句が混じってるページへのアクセスが
伸びたりする。
番組放送後、一日くらいでピークがきて、3-4日でほぽ放送前の水準に戻る。
0877Trackback(774)2005/12/09(金) 13:14:11ID:IYJbMmm/
つか増えててもそんなしょぼいアクセス数なら
晒されたわけでもないだろうし気にすることないんじゃね?
0878Trackback(774)2005/12/09(金) 13:24:01ID:eiN0NrdB
通常20ヒットが急に300になったらびびるかも試練が、
300ヒットなんて底らへんにあるからなぁ
0879571 ◆Iyutn6izzo NGNG
書式変更の仕方が分からん・・・
08808672005/12/09(金) 15:11:52ID:blrdvvb6
色々と意見ありがとうございます
人数が減った事は気にして居ないのですが
不思議だったので質問しました

ほんと不思議な現象でした
0881Trackback(774)2005/12/09(金) 16:10:47ID:SM3fafp1
>>879
独り言は一人で言え!カス
0882Trackback(774)2005/12/10(土) 17:50:54ID:+3Tgcuv6
マルチってなんなんですか?
0883Trackback(774)2005/12/10(土) 17:53:15ID:qMANd/cj
昔の聖職者
0884Trackback(774)2005/12/10(土) 19:37:54ID:rpw9zCdi
そもそもブログってなんですか?
0885Trackback(774)2005/12/10(土) 19:41:32ID:qMANd/cj
ダイヤブロックとレゴ以外のブロックの略称
0886Trackback(774)2005/12/11(日) 07:30:28ID:gdLTnG+A
コメントしたついでに自分のホムペのアドレスを貼るというのはOKでしょうか。
話題が関連しているブログを見つけたんですが。
0887Trackback(774)2005/12/11(日) 11:01:20ID:C4+QGRwV
>ホムペ
いかにも厨臭い表現だなwwってかリア厨か?

どうでもいいけど。。。コメントに自分のサイトのアドレスは貼らないほうがいいんじゃない?
トラックバックを送ってから、コメントにトラックバックしましたので来て下さい。みたいなのがいいかと・・・
0888Trackback(774)2005/12/11(日) 11:10:54ID:4hpGsrxq
関連してるならアリだな
まぁどう思うかはそこの管理人の人間性だがやってみる価値はある
0889Trackback(774)2005/12/11(日) 12:03:41ID:nado6s2B
カテゴリー別とかで公開・非公開を設定できるブログってありますか?
ブログの一部だけ公開するとか、そういう感じです。
0890Trackback(774)2005/12/11(日) 12:04:28ID:nado6s2B
すんません、>2にありましたね・・・。
解決しました。
0891Trackback(774)2005/12/11(日) 13:05:57ID:7siGbEvN
質問なんですが絵日記.jpを退会しようとすると
UPDATE TB_user SET deleteDateTime=now(),mailPC='', mailMobile='', userPass='', handle='0000000**del' WHERE userID=12345
DB Error: already existsという画面が出てきて退会することができません。どのようにして退会したらいいのか教えてください。
0892Trackback(774)2005/12/11(日) 16:23:00ID:C4+QGRwV
>>891
メールアドレスとパスワードが入力されていないように見えるが?

どこの画面でどうなったか書かないと誰にもわからない。
管理者にメールしろ。
0893Trackback(774)2005/12/11(日) 16:52:04ID:7siGbEvN
>>892
ログインした後、各種設定というカテゴリのところから絵日記.jpを退会し、データを
消去するというボタンを押すとこの画面が出てしまいます。一応、メールアドレスとパスワードを
入力欄をチェックしたのですがちゃんと入力されていました。そして、管理者にメールを送ろうと思い、
kazumich@appleple.comにメールをしたのですが全く音沙汰無しです。もし、退会方法を知っていらっしゃる
方がいて教えていただけたらありがたいのですが・・・
0894Trackback(774)2005/12/12(月) 01:01:05ID:ouwadnrm
一番人気のブログはどこですか?
編集しやすいところがいいです
0895Trackback(774)2005/12/12(月) 01:53:31ID:dwGbwLTo
皆さん好きなタレントや芸能人や有名人の写真やポスター、CDジャケ等をブログに貼ってますが
貼るときには何か届けがいりますか?
観てきた映画のパンフ等を貼りたいのですが
0896Trackback(774)2005/12/12(月) 05:50:34ID:tDooRv+U
>>895
程度次第。
映画の感想書いて、その脇のほうに小さめにパンフの表紙の写真を貼る。
…それくらいならまぁ引用の範囲になる(=セーフ)だと思われ。
パンフを原寸大で取り込んで全ページアップするとド真中ストライクでアウトでつ。
「引用」について調べれ。

現実的には映画の宣伝にもなるような内容(感想)を含むエントリーであれば表紙
画像くらいはうるさく言われんと思う。
0897Trackback(774)2005/12/12(月) 09:11:51ID:sMMsbTQG
質問させて頂きます。
ある団体の運営報告ブログみたいなのを作ろうと考えています。
余り関係ない人に見られたく無いので
Googleみたいなロボット型検索エンジンに拾われないようにしたいのです。
FC2みたいにパスワードを設定することも考えたのですが、
それはそれで面倒だ、と言う意見が大勢になっています。
検索エンジンの巡回拒否を選択できるブログと言うのはあるのでしょうか?
0898Trackback(774)2005/12/12(月) 09:42:54ID:FUhhgqOP
>>897
http://www.google.com/webmasters/remove.html
テキストファイルに、
User-agent: *
Disallow: /
と書いて、ファイル名をrobots.txtとして鯖(アカの最上位ディレクトリ)にアップすれば、
YahooとかGoogleとかはインデックスしない。
さくらとか、レン鯖に設置するなら.htaccessとか使えるが、Blogのレンタルサービス
使うなら、やはりパスをかけるのが一番。

あと「団体」の人の人数等にもよるが、少人数なら、mixiとか、SNS使うのも手。
0899Trackback(774)2005/12/12(月) 09:56:59ID:sMMsbTQG
>>898
ありがとうございます
団体、1,000人以上なんですよね・・・
そのサイトを見て参考にします
ありがとうございました
0900Trackback(774)2005/12/12(月) 16:35:20ID:Btr+vRsA
1000人以上いるのに誰も知恵ないんかwww
2ちゃんで聞くしかないってワロス
0901Trackback(774)2005/12/12(月) 21:07:33ID:i1qE7h42
1000人もいるなら、なんかちゃんとした有償サービスにしたほうがいいと思うけどねぇ…。
0902Trackback(774)2005/12/12(月) 21:49:28ID:nQSzOxHN
どんな団体だよ(;´Д`)
普通の有料鯖のホームページとかの方がいいんじゃ・・・
0903Trackback(774)2005/12/12(月) 22:03:22ID:DVWOQbkU
だよな〜
1000人以上に向けて発信するなら有料がいいよ多分。
0904Trackback(774)2005/12/12(月) 22:23:25ID:Bos4yDfe
くだらない質問なのにlivedoorスレに書いてしまい、スルーされました。

携帯で更新できるBlogってlivedoor以外に何がありますか?いくつか教えてください。
0905Trackback(774)2005/12/12(月) 22:33:24ID:E9RLMKLF
>>904
>>1の関連リンクの一番上のサイト見てみれ。
0906Trackback(774)2005/12/12(月) 22:43:32ID:Bos4yDfe
サンキュ!
0907Trackback(774)2005/12/13(火) 12:44:28ID:ECCn8e36
mixiやってるんですが、mixi内での馴れ合いが面倒で、少し距離を置くためにブログを開設し
日記はブログに綴ることにました。

で、ブログの一部を友人に見せるように公開していて、他のところは非公開設定にしています。
トラバとかそういう機能も一切OFFにしています。

ブログ開設してるくせに、トラバOFFにしてる分際で、記事内に他のブログを紹介してリンクとか
貼っていると、貼られたブログ主は不快に思うのでしょうか?

ブログやってる人って、やっぱりトラバとか好きみたいですし。
わたしのやろうしていることは、マナーが悪いですか?
リンク貼られたブログ主は怒りますかね?
0908Trackback(774)2005/12/13(火) 13:11:28ID:ejz00nmi
>>907
別になんも。好きにすれば?
まぁ普通に考えて仲間内でコソコソやってるブログに
リンク貼られていい気分はしないけど。
そもそもブログを友達以外非公開にするなら
なぜMixiで友達以外非公開設定で書かないのか不思議。
閉鎖的なのが好きならMixiに篭ってれば良いのに。
0909Trackback(774)2005/12/13(火) 13:27:56ID:ECCn8e36
>>908
すみません書き方が悪かったです。
リンクを貼るのは、mixiとか関係なくすべての人に公開部分です。

非公開の部分は、友達にも見せなくない自分用の日記を同一ブログ内で書いてるからなんです。
ブログを二つ持てばいいのかもしれないけど、面倒で。
(別に悪いことをやってるから非公開とかじゃなくて、人に見せるほどでもないメモ書きとかだから)
0910Trackback(774)2005/12/13(火) 13:33:21ID:ECCn8e36
友人からのコメントもほしいとは思ってないんです。
だから、外部ブログにしてワンクッション置くことで、若干の距離を保とうと思ったんです。
0911Trackback(774)2005/12/13(火) 14:05:03ID:s7ihPOka
気にし過ぎ
0912Trackback(774)2005/12/13(火) 16:59:32ID:kV/Gn7NV
>>907
ブログ開設してるくせに、トラバOFFにしてる分際で、記事内に他のブログを紹介してリンクとか
貼っていると、貼られたブログ主は不快に思うのでしょうか?

本来、トラックバックはそういう時に送るものだから
トラックバックさえ送れば問題ないと思う
0913Trackback(774)2005/12/13(火) 18:02:16ID:UYGB//jx
しかしリファラ元を閲覧できないと
背中が痒いのに孫の手がない時のような焦燥感が
0914Trackback(774)2005/12/13(火) 18:12:31ID:s7ihPOka
嫌なら削除するはずだし、もっとクールなもんじゃないのか
0915Trackback(774)2005/12/13(火) 18:18:30ID:bUQcKch4
ヒキブログが他人の記事をリンクするなヴォケって感じ
0916Trackback(774)2005/12/13(火) 19:30:14ID:fOIYvxVn
まったくの初心者です。
無料で簡単にブログが作れて利用者数も一番多い所ってどこですか?
あと、稼ぐには広告だけなのでしょうか?
0917Trackback(774)2005/12/13(火) 20:05:09ID:7bES4Rc3
ライブドアでやってるんですが、画像を載せようとすると必ず記事の左上に画像がきますよね?
あれを文章の途中など、自分が置きたい位置に載せることって可能なんですか?
もしできるのなら、やり方を教えていただきたいです。
0918Trackback(774)2005/12/13(火) 20:07:31ID:kV/Gn7NV
>>917
可能
align="left"って部分を消して好きなとこにタグを書け
0919Trackback(774)2005/12/13(火) 20:26:09ID:7kLUPAuf
seesaaのブログを使っていて、
カウンターの位置をヘッダーの真ん中下にしたいのですが
どうすればいいのでしょうか?
0920Trackback(774)2005/12/13(火) 21:55:44ID:vscRQPFR
ドリコムがはじめたRESSの意味がわからない!!!
mybloglistみたいに更新時間とか表示しないし
どうすればいいんでしょうか?
09219192005/12/13(火) 22:23:00ID:7kLUPAuf
自己解決しました。アリガトウゴザイマシタ〜
0922Trackback(774)2005/12/14(水) 02:08:04ID:dMEQ2ZRk
ブログはじめようと思っています。
映画などエンタメ系の記事を書きたいので
ネタバレなどに配慮するため
数文書いたら任意で続きを読ませる機能がほしいのです。
いろんなブログのサイトみてもその辺詳しく記載がなくて
わからないのですが、そういった機能があるサイトを
教えていただけませんでしょうか?
ヤプログはあるようなんですが
スキンが気に入ったものがないもので
さけたいのです。
どうかお願いします。
0923Trackback(774)2005/12/14(水) 02:13:24ID:8coOSFpB
お金稼ぎしたいわけじゃないし、したいと思われると嫌なので、アフェリエイトはしたくないのですが、
Amazonの商品画像は使いたいと思っています。
使い方は、ブログの中で作品や商品についての説明をして、
「必ず」商品へのリンクアドレスを貼るというスタイルでしたいと思っているのですが、
こういう使い方でも、著作権違反とかマナーが悪いということになるのでしょうか?

よろしくおねがいします。
0924Trackback(774)2005/12/14(水) 02:53:23ID:cTZdEbV4
>>923
Amazonのアソシエイトに契約していたらおk。
していないなら、画像(商品)の著作権問題が発生する。

>>922
例えば、FC2なんかだと、本文の入力欄が2つあって、最初のスペースは一覧表示のときに表示される。
もう一つのスペースに書くと、一覧表示に「続きを読む」みたいなリンクがでて、クリックしたら読める。

つか、どんなブログでもそういう機能がある。
0925Trackback(774)2005/12/14(水) 03:13:51ID:8coOSFpB
>>924
レスありがとうございます。
アソシエイト契約について調べてみます♪
0926Trackback(774)2005/12/14(水) 03:29:14ID:8coOSFpB
Amazonアソシエイト登録しました。
画像使うときは、画像を右クリで一度保存して、それから再度アップという形じゃないと、
Amazonアソシエイト・セントラルを利用すると何かしらお金儲けという形になるんですよね?
09279222005/12/14(水) 03:40:17ID:dMEQ2ZRk
>>924
そうみたいですね。
今Fc2みてきました。
でも実は前に仕事でライブドアのブログをいじった
ことがあったのですが
そんな機能なかった気が・・
どんなブログにもあると言うことなのでサイトできちんと確認したいのですが
それってなんと言う機能なんでしょうか?_
0928Trackback(774)2005/12/14(水) 03:42:37ID:ydbbFmP/
>>927
ライブドアにもあるよ
[追記]
09299162005/12/14(水) 07:24:09ID:lXDuJ6UP
アドバイスお願いします
0930Trackback(774)2005/12/14(水) 07:43:00ID:cPC5j3Jo
今自分のサイトを持ってるんだけど、それの代わりにブログって普通に使える?
絵とか小説とかのページを別に作ってリンクさせることとかできないかな…?

誰か教えて(´・ω・`)
0931926 2005/12/14(水) 09:11:55ID:8coOSFpB
お願いします。
09329262005/12/14(水) 09:14:11ID:8coOSFpB
>>929
利用者数のランキングなら、このスレに定期的にアップしてるよ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1126889474/
09339262005/12/14(水) 09:15:59ID:8coOSFpB
>>930
質問の意味がわかりません。
とうか、わたしだからわからないんだと思うけどw

seesaaだと、ひとつのアカウントで複数のブログが作れるよ。
0934Trackback(774)2005/12/14(水) 09:16:39ID:c4gJCqJj
>>926
Amazonは無償で画像提供するサイトではないぞ。
あの画像はあくまでもアフィリ用。
登録していても、アフィリを貼らずに画像だけ使用なんて、違反だわな。
画像使いたきゃアフィリのタグ使え。
小銭目当てと思われたくないというケチなプライド重視なら画像は諦めろ。

>>929
>>1

>>930
ブログに移行する必要性もなさそうだが…。
どうしてもブログに移行したいなら、カテゴリで分ければいいんでないの?
0935Trackback(774)2005/12/14(水) 09:19:41ID:3jeHztCw
アメブロのRSS/XMLアドレスってどうしたらわかるの?
0936Trackback(774)2005/12/14(水) 09:30:40ID:c4gJCqJj
>>935
ブログ下方のSyndicate this site (XML)という所をクリックするか、
http://ameblo.jp/**ID**/rss.html
0937Trackback(774)2005/12/14(水) 09:54:49ID:Tp3I2cDD
>>930
ってか、普通にできるでしょ
htmlに小説のページのリンクを貼ればいいだけ
0938Trackback(774) 2005/12/14(水) 10:38:17ID:TXx2JWWd
パスワード付きブログのパスワードを知らなくても見る方法ってある?
0939Trackback(774)2005/12/14(水) 10:42:15ID:oy6oH2uf
mixiで日記でテキストに色ついてたりサイズ変えたりしてる人がいますが
あれってどうやってやるんですか?
0940Trackback(774)2005/12/14(水) 10:50:55ID:JHYmXp1D
>>939
SNSは板違い。
http://pc8.2ch.net/sns/
0941Trackback(774)2005/12/14(水) 11:02:13ID:WqsPJvO8
ライブドアつかってるんですが写真のサイズって
指定できないんですか?
なんかクリックするとかなり大きくなってしまっていやなんですが。
他の方の見てると小さいままか
クリックしても無反応というか
別枠で表示すらしません。
どこで設定すればいいのでしょうか?
0942Trackback(774)2005/12/14(水) 11:34:17ID:c4gJCqJj
>>938
荒らすの?

>>941
>ただし専用スレッドがあるものはそちらで聞いたほうが早い場合もありますので
> http://pc8.2ch.net/blog/subback.html を開き、CTRL+Fで専スレを見つけて下さい。
09439302005/12/14(水) 12:03:15ID:cPC5j3Jo
今のサイトをやめて、ブログを新しいサイトとして復活させようと思って…
分かりにくい書き方でゴメン(´・ω・`)

ただ、今のサイトの絵とかは消したくないからなぁ。
必ずHTML使うんなら別にいいや。ありがとう。
0944Trackback(774)2005/12/14(水) 14:16:42ID:jRKmY185
>>943
新しいサイト作った方がいいよ
0945Trackback(774)2005/12/14(水) 15:18:15ID:c4gJCqJj
> 必ずHTML使うんなら別にいいや。
そんなこと誰が言ったw
ブログにしたいならもう少しブログの仕組み勉強した方がいいと思う。
0946Trackback(774)2005/12/14(水) 15:54:44ID:KJNSJcBX
アメブロなんですが
携帯から見ても訪問者としてカウントされるのでしょうか?
0947Trackback(774)2005/12/14(水) 18:43:05ID:lXDuJ6UP
ブログはヤプログか楽天のどっちかにしようと考えています。
ブログって広告で儲けられるって聴いたのですが、
ヤプログに楽天の広告ってできるのでしょうか?
0948Trackback(774)2005/12/14(水) 18:56:44ID:c4gJCqJj
>>916=>>947
しつこい
0949Trackback(774)2005/12/14(水) 20:09:55ID:jRKmY185
>>947
規約等を読んでも理解出来ないバカは儲けなど考えても無駄です。
0950質問2005/12/15(木) 07:53:10ID:UpcZzT5M
livedoorみたいに、広告が小さくて、
大きな画像もup可能、デザインを変更できるようなブログは
livedoor以外にありませんか。
0951Trackback(774)2005/12/15(木) 17:09:49ID:y9RcUf/u
FC2
0952Trackback(774)2005/12/15(木) 17:52:55ID:HN6dYGEb
>>950
Seesaaにおいで
超激重で更新すら出来ない状態だけどもよ
0953Trackback(774)2005/12/15(木) 18:38:49ID:gfUq6bOO
背景などの画像を自分の持ってる画像とかに換える事が出来る
ブログプロバーってどこでしょうか?
0954Trackback(774)2005/12/15(木) 18:53:27ID:sqjnZBdk
>>953
つttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-14,GGLD:ja&q=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%80%80%E6%AF%94%E8%BC%83
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。