ブログのくだらない質問はここに書き込め7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
NGNG【お約束】
「ググれ」「過去ログ嫁」と言われぬよう、自分でも調べる努力をしてから質問を。
使用中のレンタルブログ及びブログツールに関する質問は、サービス名などを明記。
ただし専用スレッドがあるものはそちらで聞いたほうが早い場合もありますので
http://pc8.2ch.net/blog/subback.html を開き、CTRL+Fで専スレを見つけて下さい。
検索キーワード例:「Movable Type」「livedoor」「ちゃぶろ」など。
(例以外にも代表的ツールやレンタルブログに関する専用スレは殆ど立っています)
【前スレ】
ブログのくだらない質問はここに書き込め6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1122043563/
【過去スレ】
ブログのくだらない質問はここに書き込め
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1093827145/
ブログのくだらない質問はここに書き込め2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1102055859/
ブログのくだらない質問はここに書き込め3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1107998945/
ブログのくだらない質問はここに書き込め4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1113326398/
ブログのくだらない質問はここに書き込め5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1117650580/
【参考・関連リンク】
無料Blog(ブログ)比較/Kooss
http://www.kooss.com/blog/
Bulkfeeds: RSS Directory & Search
http://bulkfeeds.net/app/stats.html
ブログ比較表
http://maekin.cool.ne.jp/blog/
ブログ?
http://www.blogyu.com/
0754Trackback(774)
2005/12/01(木) 19:30:46ID:IGZYJVvL記事ごとに<head></head>をつけて使用することは出来るのでしょうか?
0755Trackback(774)
2005/12/01(木) 23:12:36ID:CU/qCtNjヒント:メタタグを入れる場所はheadの部分です。
0756Trackback(774)
2005/12/02(金) 00:03:38ID:tOt7b73h知らん。というか別に関係ないと思うが。
気になるならWeb制作板の検索エンジンスレにでも聞け。
0757Trackback(774)
2005/12/02(金) 00:50:20ID:hMWmgX0fブログ一年くらいやってる所あるけどあれは本当なんですか?
日付をごまかしたりってことはあるんでしょうか?時間なんかも。
無知なもので・・・知ってる方いらっしゃったら教えてください。
0758Trackback(774)
2005/12/02(金) 00:56:42ID:Z9yA7fRe一年以上続けられてるブログなんて普通にごろごろあるよ。
日付いじって長い事やってる風に見せかけてもメリットがない希ガス
0759Trackback(774)
2005/12/02(金) 01:08:55ID:hMWmgX0fそうですかー・・・ありがとうございました。
0760Trackback(774)
2005/12/02(金) 04:52:55ID:yKZH/5f9そこそこあるぞ。
で、758の言う通り、誤魔化すメリットはないね…。
ただ出来るかどうかってことなら、やろうとすれば出来る。
普通、日付・時間の設定は任意でできるからな。
だから、例えば文章やデザインを盗作したやつが「俺は1年以上前からこれでやって
んだよ! 日付見ろ!」と言っても、それは証明にはならない。
そういう場合、証明になるのは InternetArchive(web.archive.org/web/)くらいか。
0761Trackback(774)
2005/12/02(金) 07:19:10ID:9EVahkzyどうやって分かる?リンク元URLとか?
0762Trackback(774)
2005/12/02(金) 07:43:11ID:nEgNbl1wこの板内の、どこかのスレにウィルスが貼られてたんですが、どのスレでしたっけ…?
どなたかが指摘していた様ですが。
0763Trackback(774)
2005/12/02(金) 08:06:04ID:RAK5Fr2C0764Trackback(774)
2005/12/02(金) 08:54:53ID:++HAD1nQ「sidebar.jp」
を設置して、人気記事トップ10を表示させていたのですが、最近死んでるみたいで、似たブログパーツがあれば教えて下さい
0765Trackback(774)
2005/12/02(金) 09:00:34ID:Z9yA7fRe0766Trackback(774)
2005/12/02(金) 09:22:50ID:++HAD1nQ使ってみます。
0767Trackback(774)
2005/12/02(金) 11:49:28ID:rh8gpqbt既にgooで作ってしまったのですが、上記会社の規模の大きさを知って乗換えを検討しています。
0768Trackback(774)
2005/12/02(金) 12:09:47ID:NXFqOD9B厳密にいうとわからん。ただし、Cookie食わせるタイプのアクセス解析だと
ユーザー別にIDを発行して訪問回数をカウントできる=おおまかにわかる。
AccessAnalyzerとかな。
が、結局アドレスをコピペして飛んでくる人もいるから厳密にカウントは無理。
>>763
自分で検索しろ。
>>767
関係無い。
ユーザーが多いポータルはその分、新着リストの回転率も高い(掲載時間が短い)。
ユーザーが少ないポータルは、長時間新着リストに出るが、ユーザーが少ない。
それぞれ長所と短所が相殺されるから結局一緒。
アホなこと妄想してないで、いい記事書いてリピーターと検索エンジン経由のユーザー
増やすのが建設的。
0769Trackback(774)
2005/12/02(金) 15:12:05ID:TZ/b5wXU又は訪問者が少ないブログはどれでしょうか。
知人になるべくバレないようにひっそりと公開したいのです。
0770Trackback(774)
2005/12/02(金) 15:54:39ID:pmfUhZBNチラシの裏
0771Trackback(774)
2005/12/02(金) 16:06:55ID:jNIirBAa身バレするような内容を書かない
0772Trackback(774)
2005/12/02(金) 16:14:03ID:TZ/b5wXUそれも承知です
とりあえず訪問者が一番少なそうなのはどこですか?
0773Trackback(774)
2005/12/02(金) 16:14:46ID:uNqItEwn0774Trackback(774)
2005/12/02(金) 17:23:33ID:RQJClyTUここが一番小さいブログサービス。
ジャンルリストもないからping送らなければ誰もこない。
http://autopage.teacup.com/
0775Trackback(774)
2005/12/02(金) 18:35:42ID:HG4T6oYmもう2ヶ月以上やってますしどうしたらいいのでしょうか?
0776Trackback(774)
2005/12/02(金) 21:45:05ID:FZptqhRlコメントって最新の投稿に対して書くものなんですか?
前の投稿にも新しいコメントが着いていたりするのですが、境界線がわかりません。
それと、そのブログに書き込むのは初めてなんですけど
自己紹介みたいなものはいくら古くても一番最初の投稿に書くものなんでしょうか?
0777Trackback(774)
2005/12/02(金) 22:55:01ID:k5wIdai/ライブドアはテキトーにping飛ばしてればくると思うが…。
ASKは、普通の検索エンジンとは違うので諦めろ。
なに、どうせ利用者数少ないから影響はほとんどないw
BPのトラックバックピープルとか、オープンなTB先に飛ばしてみるのも手。
>>776
関連するコメントであれば、古いのでもいいと思うよ。
オープン(書き込み可)になってるならね。
ただ必然性がないのに、半年近く前のに書き込まれると「ハァ?」だけどw
関連性がある、補足的なものならいくらでも歓迎だが、ただの感想文書かれると
ちょっと戸惑うのは確か。まぁ人によるだろうけど。
とりどめない雑談なら、1ヶ月くらいのうちのエントリーに留めるのが無難じゃ
ないかね。
自己紹介…「****(HN)といいます」とかなら、やっぱ最初の投稿だろう…。
細かいことは、
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1127059235/l50
こことか、ほかのコメントスレでも眺めてみれ。
ただ相手のBlogが好きで居着いてるなら、あんまり昔のにはコメントつけないほうが
いいと思われ。昔のを延々と掘り返して、いちいち書かれると少し気持ち悪いものが
あるよ、やっぱ(内容が好意的なものでも)。
ま、人によるだろうから、他のコメントつけてる人の傾向に合わせてみるのも良い。
0778Trackback(774)
2005/12/03(土) 00:11:48ID:CnNTZZAjありがとう。
ひっそりと生きます
0779Trackback(774)
2005/12/03(土) 00:15:02ID:rOshvEr+RSSやAtomを配信しないブログってありますか?
0780Trackback(774)
2005/12/03(土) 02:37:07ID:YeMcHH680781779
2005/12/03(土) 15:56:53ID:MdZXIbhfありがとうございました。
なるほど、サイドバーのコンテンツからRSS Feedの項目を削除して、
HTMLテンプレートの<head>内からRSSに関する項目を削ればいいんですね。
これから試してみます。
0782Trackback(774)
2005/12/03(土) 21:21:53ID:gm8Sn8i+記事のコメントにたまにR指定の宣伝とかあるんですがあれってこまめに消すしかないんでしょうか?
0783Trackback(774)
2005/12/03(土) 22:45:54ID:32m9PhbWPrt Scでやると貼り付けたときに上手くいきません
どなたか教えてください
0784Trackback(774)
2005/12/04(日) 00:10:38ID:vlvH7c/V禁止設定の禁止IPリストと禁止ワードを設定する。
毎回違うIPや言葉でくるならこまめに削除するしかない。
0785Trackback(774)
2005/12/04(日) 00:18:24ID:TuvKIMpO0786Trackback(774)
2005/12/04(日) 00:22:17ID:7UWj/Cbp0787Trackback(774)
2005/12/04(日) 05:15:35ID:Iu64qgCiというのがあるのですが、使ってる人いますか?
アクセス上位者には賞金が出るそうですが・・・。
0788Trackback(774)
2005/12/04(日) 09:04:36ID:TuvKIMpO0789Trackback(774)
2005/12/04(日) 09:48:13ID:pZ+Us5uRつまり古いのが一番上で新しいのは下という形にです。
0790Trackback(774)
2005/12/04(日) 11:42:26ID:FIlKY3zu0791Trackback(774)
2005/12/04(日) 11:48:31ID:oSz2JsHh著作権は親告罪(だったと思う)から著作者が騒がない限り大丈夫
まぁ販促効果になってたり宣伝にもなったりするからあんま騒ぎ立てる例も無いと思う。多分。
0792Trackback(774)
2005/12/04(日) 11:55:32ID:FIlKY3zu0793Trackback(774)
2005/12/04(日) 13:10:38ID:exGLVKgO宣伝乙。
手当たり次第にトラバやコメしてるサイトだよね。
必死だねーw
0794Trackback(774)
2005/12/04(日) 14:12:27ID:Lc5Dlr7Z同一人物ですか?偶然の一致などで違う場合もありますか?
0795Trackback(774)
2005/12/04(日) 14:18:44ID:t7bM+G7Kコメント管理画面のIPアドレスが同じ数字の場合は
同一人物ですか?偶然の一致などで違う場合もありますか?
794 名前: Trackback(774) [sage] 投稿日: 2005/12/04(日) 14:12:27 ID:Lc5Dlr7Z
コメント管理画面のIPアドレスが同じ数字の場合は
同一人物ですか?偶然の一致などで違う場合もありますか?
0796Trackback(774)
2005/12/04(日) 14:39:55ID:+DMWo6Je偶然の一致というか、同じネットカフェとか同じ会社だったら
結構普通にありえる。
0797Trackback(774)
2005/12/04(日) 19:09:43ID:YLeO3JIH今までwidth="160" height="120" のとこイジってやってたんですけど、
ドットが荒くなっちゃうんですよね?
クリックして拡大表示・・・じゃなくていいんで載せた時点で大きくする方法ないですか?
0798Trackback(774)
2005/12/04(日) 19:13:55ID:7bgyJOU8どこに解析のタグ埋め込めばいいですか?
わかりやすい解説をしてるHPなどありませんか?
0799Trackback(774)
2005/12/04(日) 19:14:48ID:n3fX4067アップする元の画像がでかければ問題ないんじゃないか
0800Trackback(774)
2005/12/04(日) 19:15:41ID:n3fX4067たいていは<BODY>の直後だけど。
0801Trackback(774)
2005/12/04(日) 19:18:44ID:YLeO3JIHそれが勝手に同一サイズになっちゃうんです。。。
ちなみにライブドアです。
0802Trackback(774)
2005/12/04(日) 19:19:53ID:7bgyJOU8ソースをどうやって開くのかがわからないんです。
0803Trackback(774)
2005/12/04(日) 19:21:24ID:n3fX4067アップボタンの直前にサムネイルがどうとかっていうチェックボックスがあるだろ。
チェック外してやってみた?
0804Trackback(774)
2005/12/04(日) 19:22:58ID:n3fX4067テンプレートの設定のとこで使ってるテンプレートの[修正]
0805Trackback(774)
2005/12/04(日) 19:24:03ID:7bgyJOU8わかりました!ありがとうございます!
0806Trackback(774)
2005/12/04(日) 19:27:14ID:YLeO3JIHお〜そうか!!これか!!
やってみる!!
0807Trackback(774)
2005/12/04(日) 20:22:28ID:kst6v/4c今あるサイトの中はかなり階層化されています。
ttp://www.hoge.com
├ text1フォルダ(この中でカテゴリを作る)
└ text2フォルダ(この中でカテゴリを作る)
と、まとめたいのですが
その場合、text1フォルダとtext2フォルダに
それぞれブログツールをインストールするのでしょうか?
0808Trackback(774)
2005/12/04(日) 21:55:15ID:qmPvPa/J『asahi-np.co.jp』がたびたびある件について
0809Trackback(774)
2005/12/04(日) 23:08:03ID:TuvKIMpO0810Trackback(774)
2005/12/04(日) 23:28:50ID:n3fX40671個インストールすれば複数管理できるのもある
0811Trackback(774)
2005/12/04(日) 23:52:58ID:flI2DXhfあれってどうやって載せるんですか?
0812質問の意味がわからん
2005/12/05(月) 02:38:01ID:XqxbDF1W0813Trackback(774)
2005/12/05(月) 09:20:34ID:nTfWN0mGアマゾンみたいな挿入タグがあるか、ファイルのアップだろ
0814Trackback(774)
2005/12/05(月) 13:10:20ID:NIfvPVEkどこから探してる?
0815Trackback(774)
2005/12/05(月) 13:11:38ID:eio0wlnw0816Trackback(774)
2005/12/05(月) 13:18:39ID:NIfvPVEk最近の上位は2chコピペ系が多いよね。
0817Trackback(774)
2005/12/05(月) 16:25:08ID:Pu0V4+Fz0818Trackback(774)
2005/12/05(月) 19:01:33ID:+pRvOURz通常なら、ブログ上の手裏剣のバナーが出てきて、
数秒後に消えるはずですが、
ここ数日、バナーの手裏剣が途中で止まって、
半透明のままページ上に残ってしまうんですが、
皆さんも同じですか?
その現象に気づいてすぐに忍者toolに問い合わせしたんですが、
今のところ返答なしです。
0819Trackback(774)
2005/12/05(月) 21:10:15ID:3o8DLpB/同じだから仕様でしょ
バナーの表示のさせ方なんて忍者側の胸先三寸な訳だし
問い合わせるほどのことでもないと思うが
0820Trackback(774)
2005/12/05(月) 21:22:13ID:+pRvOURzレスありがとうございます。
気づいた直前に管理ページで色々いじくって再構築を何度も繰り返してたんで、
今まで消えてたものが残るとなると、こちらの不手際かと思ったんですが、
自分では解決できずでした。
皆さんも同じなら対応があるかどうか待つことにします。
0821Trackback(774)
2005/12/05(月) 23:03:16ID:+HYsFtAW今日突然絵文字などが書き込めるようになっていました
どうすれば直りますか。。。
0822Trackback(774)
2005/12/05(月) 23:34:02ID:2rb7RLVj0823Trackback(774)
2005/12/06(火) 00:16:11ID:djaybO/20824Trackback(774)
2005/12/06(火) 00:37:35ID:T+Aq3ZLc設定
>>822
しらね
>>823
エキサイトだとおもいます
0825Trackback(774)
2005/12/06(火) 00:39:26ID:/QbjHO+/2ちゃんに集中し過ぎるとブログ更新できず
ブログを一生懸命更新すると2ちゃんをチェックし損なう
どうしたらいいですか?
0826Trackback(774)
2005/12/06(火) 00:48:19ID:H5/O5Qp1回線切って(ry
0827Trackback(774)
2005/12/06(火) 01:45:07ID:PNgm1lZuココログ以外なら問題ないと思うが。一番とかはわからん
0828Trackback(774)
2005/12/06(火) 02:07:44ID:Fg5ZQuW3FC2以外にどこがある?
0829Trackback(774)
2005/12/06(火) 02:09:44ID:7wnXytNN自分で削除したり編集とかできますか?
0830Trackback(774)
2005/12/06(火) 02:43:59ID:LYF0CZlTそのブログサービス次第
0831Trackback(774)
2005/12/06(火) 04:26:45ID:n+W+/62T「n日更新しないとアカを自動削除」なんて処は無いと思われ。
0832Trackback(774)
2005/12/06(火) 04:57:58ID:BGRi6zqq0833Trackback(774)
2005/12/06(火) 10:37:05ID:Io1crSg2アフィリエイト可で軽いのはどこー?
0834Trackback(774)
2005/12/06(火) 11:52:09ID:jCxPTgLd0835Trackback(774)
2005/12/06(火) 12:15:29ID:0dl/913S風景の写真とかホームページで見つけた人様が撮影した写真とか使ってもいいのでしょうか
0836Trackback(774)
2005/12/06(火) 12:29:41ID:HJphK10Jらいぶどあ
0837Trackback(774)
2005/12/06(火) 12:39:22ID:HJphK10J>>824
と同じく、エキサイト。
あと、人の少ないとこ。
>>825
今やっているブログがどんな内容だかによるけども、
2ちゃんで知ったこと、感じたことをブログに書く。
>>835
>>790
と
>>791
をごらんあれ。
他人のほむぺの写真は文句来る可能性あるかも。大半が規約に「使ってよし」、「使うな」と書いてある。
有料のサイトで使うのでもなければ、芸能事務所が文句言うなんて想像できないけども。
0838Trackback(774)
2005/12/06(火) 12:49:23ID:T+Aq3ZLcJugem
0839Trackback(774)
2005/12/07(水) 00:56:46ID:PBhWvzUmどこを編集すれば設定できるのでしょうか・・?教えてえろいひと
0840Trackback(774)
2005/12/07(水) 00:59:24ID:9u/oBn+8ですけど、どうすればいいですかぁぁ??!!
あと、URLをhttp:…じゃなくて、サイト名とかに表示するのってどうすればいいんですか?
どなたか親切な方教えてください(;_;)
0841Trackback(774)
2005/12/07(水) 01:16:51ID:rlqKVumpタグ
ttp://heo.jp/tag/
0842Trackback(774)
2005/12/07(水) 01:32:39ID:9u/oBn+8有難うございましたっっ♪♪
0843839の質
2005/12/07(水) 01:57:58ID:PBhWvzUmたとえばこんな感じ↑
どうやるんだろう? (^-^*)レモレモ♪
0844Trackback(774)
2005/12/07(水) 02:17:59ID:dtXm/zKP0845Trackback(774)
2005/12/07(水) 04:58:42ID:PBhWvzUm0846Trackback(774)
2005/12/07(水) 05:12:16ID:rlqKVumphttp://www.exblog.jp/help/skin_help3.asp
0847Trackback(774)
2005/12/07(水) 08:43:39ID:wr+k+TSMいんもーっ☆
0848Trackback(774)
2005/12/07(水) 11:56:59ID:hWwY7SeYMovable Type3.2を使って書いてます。
記事は30ほど書いているんですが。
何かタグを追加しないといけないのでしょうか?
jugemはそのまま記事も拾ってくれています。
0849Trackback(774)
2005/12/07(水) 13:54:25ID:PaLY7DmO糞ブログは拾ってくれない仕様になっています。
0850Trackback(774)
2005/12/07(水) 18:14:14ID:mz/UVQJY一覧が重くなるので軽くしたいんです
0851Trackback(774)
2005/12/07(水) 18:55:29ID:R42Lcd7h夫と嫁が同時にブログをスタートさせて子供ができて
その子供もブログを書いて、んでも子供はいじめられっこだった
っていうテキスト書いてあるサイトのアドレス失念した
知ってる人いる?
0852Trackback(774)
2005/12/07(水) 19:37:28ID:xVD6Mk0Aサイト公開してどれくらいになるのかわからんが、とりあえず放置するしかないな。
トップ拾ってくれてるならボットはきてるんだろうから。
MyYahooのアカ持ってるなら巡回申請できるので、
ttp://submit.search.yahoo.co.jp/add/request
試しにどれか一つ、記事の直アド(htmファイルのアドを直接)登録してみるのも
手かもしれない。あとは外部にTB飛ばしたり、リンクしてもらうしかないな。
>>850
MTなら、追記 (more)のほうに書く。
編集画面見ると、「エントリーの内容 (body)」と「追記 (more)」のエリアがあるだろ。
>「エントリーの内容 (body)」に書いた本文
>>続きを読む…(折り返し)
>「追記 (more)」に書いた本文
と言う風になる。MT以外のBlogツールでも基本は一緒。
MTの場合、更にその下に「概要 (excerpt)」の欄があるが、ここは違うので間違わない
ように。
0853Trackback(774)
2005/12/08(木) 01:40:36ID:3tjI8++BFC2の「すごいカウンター」といものに取り組んでるんですけど、
HTMLタグは取得できたのですが、それを取り付ける方法がわからなくて・・・
どうか教えてください。お願いします
0854Trackback(774)
2005/12/08(木) 05:45:29ID:rmitU9ueググってもまだひっかからないブログだったので、googleでキャッシュが見られないのですが、
他に再び読む方法はありますか?
もう削除されたものは読めないのでしょうか・・・?
教えていただけるとうれしいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています