トップページblog
1001コメント264KB

【ライブドア】 livedoor Blog 17

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Trackback(774)2005/09/30(金) 00:28:04ID:T72NIq12
livedoor Blog
http://www.blog.livedoor.com/

前スレ
【ライブドア】 livedoor Blog 1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1126714247/l50
0917Trackback(774)2005/10/21(金) 22:49:12ID:IETDzrX2
「ブログ+movieで思い出を残そう」ムービーファイルの保存ができるようになりました!
ttp://blog.livedoor.jp/staff/archives/50225211.html
0918Trackback(774)2005/10/21(金) 22:59:11ID:qMhymfGH
「改行をそのまま反映」と「改行しても反映しない」の間に、
value設定が空のラジオボタンが現れた。
0919Trackback(774)2005/10/22(土) 03:07:03ID:ANPYLvkZ
プラグインで設定しているニュースが、数日前からまったく更新されていないんですが…。
0920Trackback(774)2005/10/22(土) 04:17:54ID:ZHGmnvx7
開発日誌、テストって何だよw
0921Trackback(774)2005/10/22(土) 06:36:26ID:Gv+Yydt4
投稿後に出るフラッシュの怪獣が怖いんですが
0922不満分子2005/10/22(土) 07:51:17ID:BTChOANu
怪獣で懐柔しようとしても無駄だ >ライブドア
0923Trackback(774)2005/10/22(土) 08:40:17ID:WHSdiD7j
http://blog.livedoor.jp/e_rika25/
0924Trackback(774)2005/10/22(土) 08:46:28ID:KqhMinLx
もうそろそろブログを6人で運営するには無理なんじゃない?
一番大変なころAさんの顔色悪かったジャン。

それにしても動画はサイバーショットでとったものでないと2Mじゃ。
0925Trackback(774)2005/10/22(土) 09:29:24ID:JUjCJigB
>>923
こいつって男?
0926逝ってよし2005/10/22(土) 10:03:47ID:LKpYaqeq
女装子って、タイトルんトコに書いてるやん。
0927Trackback(774)2005/10/22(土) 13:53:45ID:MzU7y8j+
本文のフォントサイズが小さいのですが、
フォントサイズの指定ってできますか?

本文中の指定した文字を大きくするのではなくて、
全てのフォントのサイズです。

力を貸してください。
0928Trackback(774)2005/10/22(土) 13:53:48ID:3QeC8jxI
ファイルアップロードできるようになってるね!!!111やった。
09299272005/10/22(土) 14:10:30ID:MzU7y8j+
自己解決しました。
お騒がせして悪かったな、ケッ。
0930Trackback(774)2005/10/22(土) 14:15:24ID:9kEDhIw8
分ったなら、俺に教えてくれー。マジで文字が小さくて目が疲れるう・・。
0931Trackback(774)2005/10/22(土) 14:30:30ID:8IzkP3/z
>>927
>>864
0932Trackback(774)2005/10/22(土) 14:31:07ID:8IzkP3/z
>>930
>>931
0933Trackback(774)2005/10/22(土) 14:50:25ID:x48nl8bH
>>919
そーいや、俺もそうだ
特にlivedoorスポーツの方が全く更新されてない。
未だに「ボビー空中戦阻止、セラフィニが抑える!」って記事のまま。orz
livedoor newsはカテゴリ「コンピュータ」で入れてるけど、こっちは更新されてるみたい。
0934Trackback(774)2005/10/22(土) 16:19:54ID:ggLUMmCR
トラックバックの表示を
一件一行にしたいんだけど
どこ弄ればいいんでしょうか。
0935Trackback(774)2005/10/22(土) 16:35:23ID:rNALHgei
200文字以上は無理なんすか?
0936Trackback(774)2005/10/22(土) 16:59:09ID:9iGqzBW5
>>935
(゚Д゚)ハァ?
0937Trackback(774)2005/10/22(土) 17:27:14ID:aaq+v9Tt
なんかおとといあたりから急激に
検索にひっかかるようになった。ナゼ?
0938Trackback(774)2005/10/22(土) 18:27:30ID:WG5+OMp6
http://plaza.rakuten.co.jp/rikakohesokuri/
0939Trackback(774)2005/10/22(土) 19:50:49ID:slcJqbNr
ヤンキー世界を変えるとかいうとこの中村隼人ってやつ、コピペコメントあちこちやってるな。
所詮ああいう低俗な人間は低俗止まりってこったな。
0940Trackback(774)2005/10/22(土) 20:00:51ID:VMc7kpEz
エラーでみえねぇんだが。
ライブドアのブログのほとんどが。
人の来ないカスブログは見えるかも知れないけど。
0941Trackback(774)2005/10/22(土) 21:37:36ID:0theYWQv
>>935
>>735
09426422005/10/22(土) 22:01:11ID:JsidwFOa
開設約半月。ネタ抜きで一人もこないんだけど・・・。やっぱりトラックバック
送ったりとかしないと一人も来ないもんなんですね・・・

いいよ、もう。意地で一人で書き続ける。どこまでノービジター記録を
伸ばせるかも楽しみになってきた
0943Trackback(774)2005/10/22(土) 22:17:41ID:1KuxnKAf
共通カテに投稿したら日に2アクセスあるようになりました
本当にありがとうございました。
0944Trackback(774)2005/10/22(土) 22:40:39ID:3QeC8jxI
更新したらすぐ来てくれる人がいるから喜んでた。でも、自分のもう1つのブログにも同じ人が。
ロボットだったのね(ノд-)
0945Trackback(774)2005/10/22(土) 22:51:11ID:RjfEKZkC
「まりんにゅうす」ってブログに行ったらIEがとんでもないことになったぞ。
次々に窓は開くは、セキュリティ警告は出るは、
何コレ?ブラクラ?でも検索してもそれらしいことは書いてないし。
わけわからん。
blog.livedoor.jp/marinenews
0946Trackback(774)2005/10/22(土) 22:52:01ID:zP3niBYq

宣伝乙
0947Trackback(774)2005/10/22(土) 23:08:08ID:fPQd0EDq
動画をUPしたいんだけど3Mもある。
この動画を2M以内に出来るのかな?
0948Trackback(774)2005/10/22(土) 23:19:01ID:HzFcBajr
>>947

できる
0949Trackback(774)2005/10/22(土) 23:37:50ID:RjfEKZkC
>>946
宣伝ちゃうわ。そんなこと言うなら試しにお前行って見ろよ。
0950Trackback(774)2005/10/22(土) 23:54:59ID:8jR4dSF4
>>942
@共通テーマに投稿する
Aランキングサイトに登録する
B気に入った記事にコメント、トラックバックを張る
 コメント返しとかしてくれる。くれぐれも失礼のないように。
@〜Bをやっていると、検索エンジンにも引っかかるようになってくる。
それでも誰も来てくれなかったら、諦めろ。
09512472005/10/22(土) 23:57:37ID:fPQd0EDq
3M→2M以内
どうやるの?
0952Trackback(774)2005/10/23(日) 00:06:36ID:e0ufipba
>>951
お前には無理だって
自分の知能考えてみろよ
0953Trackback(774)2005/10/23(日) 00:59:47ID:S/AnHlMx
カテゴリーから記事見たら、1つの記事が2個づつ表示されてるんですがコレって治す方法ありますか?

昔の記事は9/20ぐらいの記事はダブってないんですけど
9/25の記事からは全部ダブって表示されるんです

コレってどういうことなのか教えてもらえませんか?
09549532005/10/23(日) 01:03:11ID:S/AnHlMx
訂正

>昔の記事は9/20ぐらいの記事はダブってないんですけど
>9/25の記事からは全部ダブって表示されるんです

8/13以降の記事はダブって表示されます
8/5の記事は普通に表示されてます

誰かボスケテ
0955Trackback(774)2005/10/23(日) 01:14:17ID:8oXtL86W
記事のカテゴリーを重複設定してないか?
0956Trackback(774)2005/10/23(日) 01:28:29ID:QHERRgsj
IDを複数作ってブログを複数持つ事は可能なんですか?
0957Trackback(774)2005/10/23(日) 01:29:14ID:8oXtL86W
うん
0958Trackback(774)2005/10/23(日) 01:43:05ID:skaE+P3N
>>954
http://helpguide.livedoor.com/help/blog/guide/grp111/guide238
0959Trackback(774)2005/10/23(日) 01:50:40ID:S/AnHlMx
>>955
>>958
レスありがとうございます
お騒がせしました、今無事解決しました

あんたらやさしいナイスガイですな
0960Trackback(774)2005/10/23(日) 01:59:47ID:lQYL8iSW
>>959
お前が馬鹿すぎるんだよ。
0961Trackback(774)2005/10/23(日) 04:24:33ID:/LU4Bvs7
「昨日の訪問者数」ってユニークアクセス?
0962Trackback(774)2005/10/23(日) 04:31:34ID:8oXtL86W
うん
0963Trackback(774)2005/10/23(日) 04:36:47ID:/LU4Bvs7
どうもありがとうございます
0964Trackback(774)2005/10/23(日) 06:15:57ID:+rVQk7n8
livedoor newsが更新されないんですが
0965Trackback(774)2005/10/23(日) 07:26:00ID:aTEz71Hu
私もライブドアスポーツニュースが更新されません。
中の人がお休みなんですか?
0966Trackback(774)2005/10/23(日) 07:45:13ID:x9xDmDTr
ライブドアニュースは「トピックス」にしてるけど、更新されてるよ。
0967ami2005/10/23(日) 07:52:31ID:yOEBwnMo
ここの会社すごいみたいだよ。
私も使ってるけどめちゃめちゃ便利。
ストリーミングだからダウンロードしなくていいし簡単。
ちなみにHPとブログに使ってます。
この会社今かなり注目されてるよ。

http://www.hillmon.jp
0968Trackback(774)2005/10/23(日) 07:55:15ID:SGfdKPU9
2chの記事を掲載してるblogがあるけど、あれって西村に断ってやってる (もしくは全ての書き込み者の承諾を得てる) んだろうか?
無断でやってるのなら、完璧に違法だよ。
0969Trackback(774)2005/10/23(日) 08:21:39ID:8oXtL86W
2chも新聞サイトのソース丸コピペだから同罪
0970Trackback(774)2005/10/23(日) 09:08:06ID:3HtX+vxq
>>968
さあ2chのトップの下の方のマークをよく見る作業に戻るんだ。

ブログで2chスレ紹介する事についてひ(ryは肯定的。
天国が出来た時にLRに「ブログで天国のスレ紹介するの禁止」って入れたら、ひ(ryは不満たらたらだったし。
0971Trackback(774)2005/10/23(日) 09:08:15ID:e0ufipba
>>968
問題ないで既出
0972Trackback(774)2005/10/23(日) 09:10:10ID:zdpKLFOE
あんまり攻めると968さんが可哀想です><
無知なだけなんだから許してあげて<>
0973Trackback(774)2005/10/23(日) 09:25:17ID:+rVQk7n8
スコアが激減したきり戻らないんですが
訪問者数は増えてるのに
0974Trackback(774)2005/10/23(日) 09:29:27ID:xAjTj6tZ
>>971
はあ、って感じ
0975Trackback(774)2005/10/23(日) 09:30:35ID:xAjTj6tZ
なあ、冗談だよね >>972
0976Trackback(774)2005/10/23(日) 09:31:47ID:xAjTj6tZ
新聞記事ならいいんだよ、誰がそんな話したんだい? >>969
0977Trackback(774)2005/10/23(日) 09:33:11ID:Stv4uaJt
じゃあ、ブログのタイトルで2chを名乗ってる香具師ってOKなの?
0978Trackback(774)2005/10/23(日) 09:34:36ID:xAjTj6tZ
タイトルには著作に関する権利などない、って
やだねえ、あまり試さないでよ
0979Trackback(774)2005/10/23(日) 09:35:33ID:xAjTj6tZ
2ちゃんねる、って商標権でもとってりゃ話は別だか
0980Trackback(774)2005/10/23(日) 09:49:19ID:74vJEjUq
ID:xAjTj6tZ
0981Trackback(774)2005/10/23(日) 09:55:21ID:ETOLNVrS
いくぞ。

・時事報道や単なる伝聞(うわさ話)には著作権はない
・逆に時事報道に対しては著作に関する権利を行使できない

著法の関係規定をかいつまめばこの2つ。

つぎに2chの書き込みについて。
我々は、板運営者(と運営者が指定する者)に対しては著作に関する権利を行使しない、という特約の元に書き込みしてるってこと。
逆いえば、このたとえば書き込みにも著作権は生じるんだよな。

最後にBlogを含むところのwebサイトの話。
現行の判例では、時事報道性・評論性はない、ってことで落ち着いてる。

だから、この書き込みだって他人が勝手にBlogに載せたらまずいってことね。
0982Trackback(774)2005/10/23(日) 09:59:46ID:ETOLNVrS
Blogを含むところのwebサイト → (個人がハンドルでやってる)Blogを含むところのwebサイト
0983Trackback(774)2005/10/23(日) 10:32:19ID:EOKvqwSU
ブログランクといえば結婚してから削除したスピードワゴンのブログも未だに高い点数だな。

つーか謎の削除だったね。
0984Trackback(774)2005/10/23(日) 10:38:03ID:e0ufipba
>>981
馬鹿に教えてやるよ
親告罪
0985Trackback(774)2005/10/23(日) 10:38:37ID:NXgZI5A3
>>951

例えばこれ。
ttp://blog.livedoor.jp/buu2/archives/50087019.html
0986Trackback(774)2005/10/23(日) 10:39:06ID:lQYL8iSW
とばっちりをうけて相方まで消しちゃってるし。
0987Trackback(774)2005/10/23(日) 10:57:16ID:FiLBA+0X
>>984
だから何?
0988Trackback(774)2005/10/23(日) 10:58:16ID:FiLBA+0X
>>984
もう少しヒントくれてやるよ。
商慣習、ってね。
0989Trackback(774)2005/10/23(日) 11:15:32ID:fPMNAVao
984 名前: Trackback(774) [sage] 投稿日: 2005/10/23(日) 10:38:03 ID:e0ufipba
>>981
馬鹿に教えてやるよ
親告罪


あんだ〜
他サイトカキコぺたり野郎(阿魔)が、てめえんとこのこと言われたと思ってムキになったか?
安心しろ。問題が起こる可能性があんのは、てめえんとこみたくなBlogじゃねえ。
SSその他の創作作品を転用してるとこのことだ。

0990茶々にマジレス ↑ ( ´,_ゝ`) プッ2005/10/23(日) 12:00:45ID:7ndPm7l3
952 :Trackback(774):2005/10/23(日) 00:06:36 ID:e0ufipba
>>951
お前には無理だって
自分の知能考えてみろよ

971 :Trackback(774):2005/10/23(日) 09:08:15 ID:e0ufipba
>>968
問題ないで既出

984 :Trackback(774):2005/10/23(日) 10:38:03 ID:e0ufipba
>>981
馬鹿に教えてやるよ
親告罪
0991Trackback(774)2005/10/23(日) 12:05:48ID:GeexCyvT
いい加減、次スレ立てろよ
0992Trackback(774)2005/10/23(日) 12:15:47ID:7ndPm7l3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1128004805
0993991 ◆5WOK/HTqYU 2005/10/23(日) 12:39:53ID:i+DkOYx0
>>992
だから何?
0994Trackback(774)2005/10/23(日) 13:07:04ID:ekkUmFKo
>>981
>逆に時事報道に対しては著作に関する権利を行使できない
死亡記事や火事、交通事故などの単なる事実を記事にしたものは著作物には該当しないが、それ以外の記事は著作物として扱われる
ttp://homepage3.nifty.com/machina/r/link.html#2-1
0995Trackback(774)2005/10/23(日) 13:17:44ID:WXp7wmPo
>時事報道や単なる伝聞(うわさ話)には著作権はない
死亡記事や火事、交通事故などの単なる事実を記事にしたものは著作物には該当しないが、それ以外の記事は著作物として扱われる
ttp://homepage3.nifty.com/machina/r/link.html#2-1

の、間違いだろ?
0996Trackback(774)2005/10/23(日) 13:37:07ID:R0oy87n5
http://blog.livedoor.jp/masaomi0816/
0997Trackback(774)2005/10/23(日) 13:42:02ID:f65aMCZz
>逆に時事報道に対しては著作に関する権利を行使できない
ってのは、こういうこと。

皇居の新年歌会始めってのがあるじゃない。
選に入った歌は報道されるよね。
でも、詠者は報道に掲載料を請求 (著作に関する典型的権利ね) できないんだ。
勿論、報道がやってることは合法。

ところが、同じことを個人がやってるHPで「公民館で催された歌会の報道」と称してやったらどうなるか?
現行では、×。
「あなたの歌を(無料で)HPに載せていいですか」と伺いたてて、許しを得なければならない。
さもなければ掲載料の請求がくるかもしれないし、告訴されれば最悪刑事罰もありうる。
0998Trackback(774)2005/10/23(日) 14:10:52ID:wLmXqjy0
998
0999Trackback(774)2005/10/23(日) 14:11:17ID:zMNll4kR
999
1000Trackback(774)2005/10/23(日) 14:11:41ID:wLmXqjy0
次スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1128004805
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。