おまえらのブログ読みます!part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2005/05/27(金) 23:01:10ID:tVJ1Qkyzpart1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1109254729/
part2 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1111825661/
part3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1113740939/
part4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1115271096/
・「次を読む」は演出として必要性がある場合のみ
・フォント触りが好きな読者は少数派
・複数改行が(以下同文)
・横スクロールの発生するような画像が(以下同文)
・.エントリは最低10、作成後1週間以上
・1スレ原則1ブログ+本人晒しでよろ
コメント欲しい人は↓
おまいらのブログにコメントやTBをします!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1111579274/
他人のブログを晒したい人は↓
【変に】痛いブログ酷そう【団結】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1116931299/
0071Trackback(774)
2005/06/01(水) 09:31:16ID:ELmcGSXI今のままでも特に読みにくいとは思いません。
ただ、"・・・"とか半角カタカナは控えたほうが読みやすいかな。
そこのところで視線が止まってしまうので。
0072歌舞伎町の嬢王
2005/06/01(水) 09:55:53ID:CMmbV0n8http://plaza.rakuten.co.jp/reirei2005/
0073Trackback(774)
2005/06/01(水) 10:25:00ID:ELmcGSXI特別読みにくいわけではないのですが、だらだらと書いている感じです。
何を言いたいのかをもう少しまとめて、冗長になりそうな部分は思い切って省いてみてはどうですか?
0074Trackback(774)
2005/06/01(水) 10:57:02ID:Bb91OWG+http://blog.goo.ne.jp/oohigasimia
0075Trackback(774)
2005/06/01(水) 11:01:01ID:nyhcFGYRまあまあだな
0076Trackback(774)
2005/06/01(水) 11:05:19ID:ZNXqIOQM宣伝なら他でやれ。
0077Trackback(774)
2005/06/01(水) 11:06:48ID:ZNXqIOQM一行しか書いてなくて「続きを読む...」では絶対に読まない。
>1嫁
>75
甘やかすな
0078Trackback(774)
2005/06/01(水) 11:20:52ID:Bb91OWG+うまい人のページ見習って1行表示にしたけど、確かに出だしがしょぼいと
全文読まないよなあ
0079Trackback(774)
2005/06/01(水) 12:53:15ID:O+Az4I62http://blogs.yahoo.co.jp/human_noise99
0080Trackback(774)
2005/06/01(水) 12:54:48ID:GRHShTQUとりあえず>>1を見てくださいm(_ _)m
0081Trackback(774)
2005/06/01(水) 12:58:31ID:UArzAVjG0082Trackback(774)
2005/06/01(水) 13:20:03ID:Bb91OWG+0083Trackback(774)
2005/06/01(水) 14:30:43ID:dMaSeA7nデジカメ板で伝説の泣きながらポエム読むホモのヲチblog
0084Trackback(774)
2005/06/01(水) 14:41:06ID:ZNXqIOQM>78
読めるようにはなった。文章は普通。
008570
2005/06/01(水) 14:54:48ID:kDEjz3E/0086Trackback(774)
2005/06/01(水) 18:53:34ID:pNvBRuG5なんだかチンプンカンプンでしたが4万HITあるなら
このままでいいのではないでしょうか。
新規獲得をと言うならもう少し本文に補足が必要なのでは?
プロフと記事が全くかけ離れてきていると思いますので
書き直してはいかがでしょう。
アジア出張・コンピュータ系をアピールしてみるのも
いいかもしれません。
>>9
子供が出てくるにしては ウチの子供だけ 視点がなく、
普通に文もまとめられていてさくさく読めました。育児に
くくらず、さりげなく情報もあり、このままで良いと思います。
もはや出来る事は応援しかありません。
育児に家事にブログは大変かもしれませんが頑張って下さい
>>13
女装でなりきっているブログですね。
さして見苦しくもなく、このままの方向性で良いとは思います。
が、女装の気持ちがネットでは居場所として確立してしまうので
このまま暴走しないよう、特に今後HIT数を得ようと頑張ったり
しないように心掛けて下さい。サービスショットが成り立ってる
段階ですばらしい事ですが、サービスショットとやっているあたり、
心配です。対称は同じく悩みを持っている人に限定すべきです。
もしくは女性にケアの仕方を求める方向性でも構いません。
やってはいけないというか、危険なのは、同性にその姿を好かれよう
女に間違われようと思わないで、ブログを続けて行って下さい。
0087Trackback(774)
2005/06/01(水) 19:04:23ID:JlsdJQQ+ただの日常日記ですな。もっと面白おかしく書けばいいかも・・ね。
0088Trackback(774)
2005/06/01(水) 19:10:14ID:JlsdJQQ+その日によって面白さが違う。興味の無い記事はとばされそうな感じです。面白い記事のときもあるよ。
0089Trackback(774)
2005/06/01(水) 19:17:39ID:JlsdJQQ+う〜ん、正直いって面白くない。面白ければいいというわけではないけど・・またここに読みに行きたいという気がしないのよ。
文章能力を上げるには他の人のブログを参考にしたり、本を読むとか。
0090Trackback(774)
2005/06/01(水) 19:23:09ID:pNvBRuG5本人が晒して下さい。
長文が好きな人にはよかったです。
>>18
本人が晒して下さい。読めません。
>>19
ブログは検索に引っ掛かり易く、世界に発信している事を
少しは頭の隅においといた方が良いです。
うぜぇだの家族の悪口を脊髄反射で返すのは見てる側には
かえってブログ作者がDQNなのかと思うばかりです。
2chネラー全開かつ降臨、誘導する辺り、荒らしは本望なのかも
しれませんが、ブログタイトル・長いプロフを見る限り、
アクセスアップに迷走する男子高校生のブログの印象を受けました。
2ch全開の場合、ブログタイトルをほのぼのとか騙らない方が良い
のでは。貴方の場合、同世代の同性読者を意識して頑張って下さい。
>>20
本人が晒して下さい。
趣味に即したブログで読み易かったです。
0091Trackback(774)
2005/06/01(水) 19:54:08ID:pNvBRuG5本人が晒して下さい。
男子大学生の鉄オタ視点の日常、おもしろかったですよ。
>>27
ブログを晒して下さい。
>>28
軽くニートな自分を売りにしている19才男性のブログですね。
文体が軽いので読み易いが、独特のテンションで、そこが売りですね。
今言える事は、このままブログを続けて頑張って下さい。
>>31
多岐に渡る色々な記事も、視点が独特で面白く読め、
こ難しく語りすぎないので好感が持てます。
オリジナリティに溢れたブログです。このままのスタイルで続けて
いって欲しいです。ただ気になったのは、ランキングリンクを利用
してはどうでしょう。新規があなたのブログを見つけるには
厳しいと思います。頑張って下さい。応援しています。
0092Trackback(774)
2005/06/01(水) 20:08:35ID:pNvBRuG5大蔵国太郎だの社会派国太郎と言うより
日常生活の些細な怒りという読後感。思いっきり名前に負けてます。
>車の運転中に口述筆記宜しくおネーちゃんに
>代打ちをしてもらっているので、当然ろくな文章にならない。
その通りの内容が殆どなく、続ける事に意義があるという
スタンスが感じられますが、それだけです。
ただ吹けば飛ぶような内容なので、文を読んで疲れるという事は
なく、それは利点かもしれませんね。身内で楽しくやっていくには
良いと思いますよ。プロフを作った方が良いと思います。
続ける事は確かに力です。この調子で続けて行くのなら、
このスタイルもありかと思います。頑張って下さい。
0093Trackback(774)
2005/06/01(水) 20:40:53ID:nyhcFGYR0094Trackback(774)
2005/06/01(水) 21:07:43ID:uu8nZ4VE少しリニューアルしたんでブログの見やすさを教えてください。
http://anime-dansyaku.seesaa.net/
それと内容もヨロシクお願いします。
0095Trackback(774)
2005/06/01(水) 22:18:18ID:ZD5GktFiえーと、なんで赤いの?好きなサイトが同じように赤くしてるとか?
起承転結ちゃんと付けてメリハリのある文章書けば、
強調なんて太字タグだけで充分だよ。
モバイルブログなのかな?ゴチャゴチャ付いてる絵文字も気になりました。
内容自体はアニメのジャンルに疎いのでよくわかんないや。
テンションの高さがちょっと気になったけど、
自意識過剰な嫌味な感じでは無いのでサイトの個性の範疇なのかな。
作品紹介について、すごい四苦八苦して頑張ってる感じが伝わってきました。
作品を分解しちゃって、パーツごとを論評しつつ整合性を持たせて総評に繋げてくという感じで。
本の奥付解説の手法なんだけど、この手法が全く理解できてない自称文化人もたくさんいるので
94頑張ってるなあと思いました。
ただ、94の個人的な感想や体験が論評を邪魔しまくってて
上でも言った様に起承転結が破綻してます。
個人的な体験やら何やらも読ませる工夫の一つなんだろなあというのはわかるんだけど。
そういうのは起承転結のどこか一部分で一回だけ使えば充分。
「簡潔さ」というのも気にしながら書くと良いかな。難しいだろうけど。難しいよね…
0096Trackback(774)
2005/06/01(水) 22:21:15ID:2mY6gXNSご一読お願いします。
http://rodemasu.cocolog-nifty.com/
0097Trackback(774)
2005/06/01(水) 22:32:40ID:ZD5GktFiやたら重くて3つのエントリーしかチェックできませんでした。
見る限り日記として完成されてるのでレスの仕様が…
同じようにパチスロやってる方なら楽しく読めるんではないでしょうか。
休職中でパチ三昧という現在進行形のイベント要素は(読者から見ると)ポイント高い気がします。
009853
2005/06/01(水) 22:38:34ID:ndhKBLJNご指摘ありがとうございます。
とりあえず改行と半角へらしてみました。
>>64
やっぱり方向性はしぼったほうがいいんですね
得点は厳しいでつが、きちっとしたご指摘ありがとうございます
方向性も考えながら頑張ってみます
>>71
ご指摘ありがとうございます
コメントいただく前に今日のつくっちゃったので、また…を連発してしまいました
今度は気をつけて書いてみようと思います
みなさんありがとうございました!
0099Trackback(774)
2005/06/01(水) 22:39:42ID:uu8nZ4VEありがとうございます!
とても参考になりました。
起承転結・・・文章の基本ですもんね。がんばって直していきます。
簡潔さもないと読む気がなくなってしまう・・・ダラダラしたものにはしたく
ないですからね。
絵文字も無くす方向でいきたいと思います!
しかし、赤文字は僕のブログは真っ白なので少し目に入る赤をいれてみようと
思ってつけています・・・それでもよみづらいでしょうか???
0100Trackback(774)
2005/06/01(水) 23:11:59ID:JlsdJQQ+強調する意味で、中文字の赤文字は好きだな。読みやすい。本紹介のカテゴリーはなかなかいいんじゃない?
画像付きだし。読んでみようかな〜?と思うかもしれない。
0101プリティペニス
2005/06/01(水) 23:30:07ID:Yw/2IRd8http://yaplog.jp/puripeni/
0102Trackback(774)
2005/06/02(木) 00:09:23ID:6xPwzN/J0103Trackback(774)
2005/06/02(木) 02:29:38ID:1fKrJ0q7ありがとうございます。
赤文字も賛否両論あるようですが・・・
馬鹿みたいに使わず、ポイントを絞って使っていきたいと思います!
>本紹介のカテゴリーはなかなかいいんじゃない?
そういっていただけると励みになります!ありがとうございます!!
0104Trackback(774)
2005/06/02(木) 07:08:20ID:nbopZDmn見ました。ファンもいるようで。よかです。なかなか興味深いです。プロ目指して頑張れ。
0105Trackback(774)
2005/06/02(木) 13:54:04ID:qhjdWXXy当然、リンクはお断りw
0106Trackback(774)
2005/06/02(木) 15:22:16ID:xMs+k+yUアダルトの宣伝は他でやれっつっとるやろが。
0107k
2005/06/02(木) 17:00:49ID:w26OgPiy私が彼女なら、彼氏がエロ漫画家目指してるの
かなり嬉しい。タダで読めるし。
お気に入りに登録した、がんばれ。
0108S-MAN
2005/06/02(木) 18:25:27ID:6kbDbHSh0109ナミ
2005/06/02(木) 18:52:11ID:l+xlSq8xhttp://plaza.rakuten.co.jp/nami0808/
0110頼むぞ
2005/06/02(木) 19:06:48ID:l+xlSq8xよろぴく
0111Trackback(774)
2005/06/02(木) 20:44:16ID:DILP4y5wなかなかいいよ。がんばってください。
0112Trackback(774)
2005/06/02(木) 21:27:37ID:oX1QfHNQいろんなとこでお目にかかるが、業者?、アク厨?、他人晒?
確かに、毎日がんばってるな。マルチな書き込みを。応援する気になれないよ。
0113太郎
2005/06/03(金) 00:00:23ID:RD+J13BOこういうのどうなの?
0114Trackback(774)
2005/06/03(金) 00:48:01ID:cJldS/UGホリエモンのとこのクソアダルト。読むところなし。
だから、宣伝スレに行けって。
0115Trackback(774)
2005/06/03(金) 14:42:06ID:Au7JXHtv0116Trackback(774)
2005/06/03(金) 17:05:30ID:RNhX3sKQオンライン・アダルトチャットについて熱く語ってくれて情熱が伝わってくる。
アダルト・チャット・エバンジェリストといえるかもしれない。そういう意味では面白い。
アダルト・チャットの運営者やバイトの女性に読ませたいブログだね。
もう、日常の話なんかいらないよ。
まあ、二度と行かないが。
0117Trackback(774)
2005/06/03(金) 17:14:17ID:xsht/p6hくたばれ
0118Trackback(774)
2005/06/03(金) 17:26:39ID:FBGuSnL+まあ、てめーみてーなうんこ野郎には二度と来てほしくないだろうなw
0119Trackback(774)
2005/06/03(金) 18:15:30ID:/+WBCHW9こんにちは。
確かにカラフルすぎて見辛いです。
赤が悪いっていうんじゃなくて量の問題だと思います。1エントリに4個も5個もあると目が泳ぎます。
どうしても強調したい1個だけにしてみてください。
内容は面白かったです。バカ検定を、ついやってしまいました。
0120Trackback(774)
2005/06/03(金) 20:12:16ID:oc+QTrb0http://mrtn.exblog.jp/
0121Trackback(774)
2005/06/03(金) 20:40:21ID:mblvMNJxありがとうございます。これからは気をつけます。
バカ検定は人気だったので、しばらく載せようと思います!
0122Trackback(774)
2005/06/03(金) 20:47:40ID:fse9Bhbaカテゴリをもうちょい細かくつけたほうが。折り紙ネタなら折り紙のカテゴリーを作るとか。
器用な方なのね、と思いました。
0123Trackback(774)
2005/06/03(金) 22:21:42ID:9FWVAzePはてななので、キーワードからの人はけっこう来るのですが、リピーターがなかなかついてくれません。
どのように改善すればいいと思うか教えてください。
0124Trackback(774)
2005/06/03(金) 22:43:39ID:YVLFpgvj>>122さん
批評、ありがとうございます。
なるほど、カテゴリを細かくつけるわけですね・・・。
明日、早速、やってみます。
ありがとうございました。^^
0125Trackback(774)
2005/06/03(金) 22:46:52ID:fse9Bhbaう〜ん。またここに来たいと思わせる何かが足りないのよ・・。素人にゃ意味がわからない。
ここは何のブログ??って思う。
0126Trackback(774)
2005/06/03(金) 22:53:01ID:9FWVAzeP話題を拡散させすぎですか。
もうちょっと方向性を決めて書きますね。
ありがとうございました
0127Trackback(774)
2005/06/03(金) 23:08:31ID:cJldS/UG細かいことだけど、mac+safariでは改行がおかしくなる。
ひょっとして、文の途中でEnterキーを叩いて改行してないか?
改行は段落が変わるときだけにしてくれ。
>作品によって、展開図を載せていてくれておりますが、、予想通り、展開図を見ても何がなん
>だ
>か私には分かりません。。
折り紙好きな人のブログをたまたま知ってたので参考にドーゾ。
http://blog.ousaan.com/
0128Trackback(774)
2005/06/03(金) 23:12:51ID:cJldS/UGリビーターを増やしたいなら、
「2005-06-02 また明日」みたいなエントリは逆効果。
0129Trackback(774)
2005/06/03(金) 23:16:44ID:9FWVAzePありがとうございます。
とりあえず消しておきました。
これからはやらないようにします。
0130Trackback(774)
2005/06/03(金) 23:21:45ID:XuCgTW8Qどうでしょう
0131Trackback(774)
2005/06/04(土) 00:53:52ID:aL7dAaPnまあ、二度と行かないが。
まあ、二度と行かないが。
まあ、二度と行かないが。
0132Trackback(774)
2005/06/04(土) 01:13:02ID:Z4l6CBJB自演に釣られて読んでみたよ。
ちなみにこれ晒しの嫌がらせだよね?
本人がやってるとしたらすごいな。
頭良い人が書いてんだなというのが伝わってくる。
文章は下手糞だけど要点抑えててアピールしたいことがはっきりしてる。
上から物言いい続けてるのがちょっと気になったかな。
おれの頭の良さはどうよ?という感じで。
でも、塾長って自ら宣言しちゃってるからそれもいいのかな。
この調子でエントリー数増やしていけば常連さんを確実にゲットできるサイトではないでしょうか。
出会い系にはまってる事を公言し、尚且つ人に上から物を言える、
そして自己表現の手段として出会い系塾解説を選ぶそのメンタリティ。
という管理者への人格部分で、出会い系に興味内人間にも楽しめる要素は一応ありました。
頑張ってください。
0133Trackback(774)
2005/06/04(土) 04:05:48ID:Sr2hbTQE0134Trackback(774)
2005/06/04(土) 05:38:37ID:vfeRD8RX長文日記はほんと興味のある内容じゃないと読む気がしないのですよ。書きたいことは絞って書いたほうが。
だらだらした文章じゃ読みたくないのですよ。
0135Trackback(774)
2005/06/04(土) 05:41:43ID:vfeRD8RX更新さぼりすぎです〜・・。2003年て・・。
0136Trackback(774)
2005/06/04(土) 09:28:28ID:RAgLfJnK>>127さん
はい、そのとおりです、一行をあまり長くしないほうがよいと思って、
文章の途中でリターンキーで改行しています。。
mac+safariだと、そのように見えていたのですね・・・わかりました
これからは段落ごとに改行することにします。
アドバイス、ありがとうございました。^^
0137Trackback(774)
2005/06/04(土) 09:29:44ID:RAgLfJnK>>127さん
書き忘れました、折り紙関係のブログの紹介ありがとうございます^^
0138Trackback(774)
2005/06/04(土) 16:30:55ID:4peEMpMJ今日のは普段と違ってイラストを使ってみたんですが
ちょっとヒドすぎるような気がしてきました・・・
読んでここに感想かくだけでいいんでお願いします・・・。
0139Trackback(774)
2005/06/04(土) 17:07:35ID:mjr2K3mM感想でいいということなので。
すっげ面白かったです。こういう絵の感じは好みだし。
お気に入りに入れさせていただきまつ。
0140>138
2005/06/04(土) 17:13:17ID:4peEMpMJちょっと本当にやりすぎな絵だと思ったんで・・・
感想ありがとうございました
0141Trackback(774)
2005/06/04(土) 17:35:14ID:UGZ24gZ8どぞーーーーーー
0142Trackback(774)
2005/06/04(土) 18:09:00ID:zr1xD7V6来てみろりん
0143Trackback(774)
2005/06/04(土) 18:27:50ID:KpSRHhn3何この絵?ピカソ気どり?何表現してるのw
0144Trackback(774)
2005/06/04(土) 18:30:29ID:KpSRHhn3好きw
0145Trackback(774)
2005/06/04(土) 18:31:49ID:KpSRHhn3こうゆう長文はパっと見読む気うせる。よっぽど惹かれる記事じゃないと・・
0146130
2005/06/04(土) 18:39:41ID:wk2eAK7lやはり、ネタは即日放送じゃなくて温存した方が良いですね
0147Trackback(774)
2005/06/04(土) 18:44:27ID:+rmk/F1Hえっと、今の感じでアクセス増やすのは不可能なので
いっそ何も気にせず書きたいこと書いちゃえば?
>>141
日記系ブログとして完成されてますね。
遠回しな言い方でぼやかすことが多く大変もどかしいです。
>>142
日記なのかメンヘル系の愚痴こぼしなのか絵サイトなのか
よくわかりませんでした。
141さんのサイトとよく似ていますが、
142さんの方は「自分をよく見て欲しい」というアピールがつらかったです。
取り合えずエントリー内容を絞り込んで行くことから始めてはどうでしょうか。
014831
2005/06/04(土) 18:55:50ID:+YO4o69G>>32
>>33
>>91
好意的なコメントうれしいです。
ありがとうございます。
>>91
> オリジナリティに溢れたブログです。このままのスタイルで続けて
> いって欲しいです。ただ気になったのは、ランキングリンクを利用
> してはどうでしょう。新規があなたのブログを見つけるには
> 厳しいと思います。頑張って下さい。応援しています。
ランキングリンク?
よくシステムが分かってないのでちょっと調べてみますね。
0149142
2005/06/04(土) 19:05:21ID:zr1xD7V6ご指摘ありがとうございます。
これからは指摘されたコトに気をつけながらがんがります。
0150Trackback(774)
2005/06/04(土) 19:23:01ID:+rmk/F1H長文になるから書くの止めたんだけど、
おれがごくごく個人的に、美大生や演劇やってる人たちの
特有のノリを嫌っているというのがかなり強くあります。
なんで今の方向性のまま、142さんと近いコミュニティの人たちに向けて
情報発信して行く方法も必ずあると思います。
人に何かをアピールするということは、「情報」を人に伝えるという事です。
テキストを書いてる時に、今時分が伝えたい事は何で、
読者にそれを「どう受け止めてもらいたいか」、ということを意識してみてください。
0151>138
2005/06/04(土) 19:50:22ID:8HJpdeupご指摘ありがとうございます
指摘して頂くのは嬉しいことなんですが
今のままではアクセス増やすのは不可能とだけ言われても
悲しいだけでどうすればいいかわからないんですが・・・
申し訳ないですが、できれば具体的に何がダメか教えて貰えないでしょうか・・・
よろしくおねがいします
0152Trackback(774)
2005/06/04(土) 21:05:24ID:+rmk/F1H取り合えず今書いてるエントリーの文量を三分の一にすれ。
笑うポイントも無いままだらだらと独り言読まされるのはつらい。
同世代、或いは同じ趣味の人たち、そういう所に訴えかける文章でもないし。
アクセス数増やしたいwwwっていうエントリーは特に最悪だった。
「センセーおしっこwww」ってかんじ。
ブログ全体がそうなんだけどネタにしても何かの感想にしても基本的に投げっぱなしだよね。
現実生活での会話スキルが低そう。
まずは無駄に多い文量っていう分かりやすい所からどうにかしよう。
0153>>31
2005/06/04(土) 21:14:09ID:+YO4o69G俺は無益的な部分を省いて文を短くしているよ。
0154Trackback(774)
2005/06/04(土) 21:40:03ID:8HJpdeupふむ・・・まさか文量からとは・・・
確かに、そう言われれば投げっぱなしだったかも・・・
全然気づかなかったです、とりあえずこれからする投稿は
少し考えてやってみます、ありがとうございました
>>153
「無利益」ですか・・・完全に読書側から見て書いてるんですね
これから私も頑張ってみます、ありがとうございました
0155Trackback(774)
2005/06/04(土) 23:31:14ID:gHtZ8btTお上手です。芸術はよくわからないけど。絵をメインにしたブログに統一すればお客様いっぱいきそう・・。
0156142
2005/06/05(日) 01:56:27ID:HVNwd3evありがとうございます。
上手と言われて素直に嬉しいです∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
もう少しイラストが溜まりましたらイラストメインのHPを立てる予定です。
よかったら、また来てください_| ̄|煤:'、―=≡○
0157Trackback(774)
2005/06/05(日) 09:29:40ID:5k7S037fよ〜くみると面白い記事かいてるときもあるではないですか。ただね、テンプレの字が読みにくいので、最初開けてあ〜長文だから読みたくないやってすぐ閉じてしまう人もいますよ。
この字がちっちゃいテンプレで今後も行くのであれば、簡潔に、あと文字を強調する。これだけでリピーター増えるのでは?あとカテゴリーをもっとわかりやすくとか・・。犯罪の記事は面白かったです。センスあると思いますよ。
0158Trackback(774)
2005/06/05(日) 21:29:25ID:WhdbcivS訴えられたみたいなのよ。実際。で、アメブロでブログ作ってみた。
読んでくれる?
「ネコ裁判」
まだ経過だけど。
http://tackchan.ameblo.jp/
0159Trackback(774)
2005/06/05(日) 22:23:08ID:0vdhpnamhttp://antihuman.blog10.fc2.com/
0160Trackback(774)
2005/06/05(日) 22:45:19ID:mvgo1WHfこれからという感じですね。
すっきりししてて見易く好印象でした。
どうも飼い猫についての案件らしいですが、地域猫問題と相まって
表現の仕方によっては過剰な反応を見せる読者も今後出てくることと思います。
また、原告側へのいまいち根拠の見えない悪口も控えた方がいいかもしれません。
読者側からは、158さんの実際の人格や生活像について想像することしかできないため、
批難対象と同じ穴のムジナに見られてしまうかもしれません。
>>159
宣伝要素として社会問題を取り上げるのも一つの手段だと思うのですが
なんというか、マジレスしちゃってますね。真面目さが以外でした。
宣伝面から考えればもっと時事性のある、悪く言うと一時的な事柄を扱う方がよいと思います。
日記系としてもコラム系としても中々おもしろいブログでした。
ただ159さんが芸人さんという事を考えながら読んでしまうので、
笑えないとなんだか損したような気分になるのが勿体無かったです。
ネタ系のエントリーについてですが、つまんなかったです。
アキバ系の人なら笑うのか、というのも疑問な感じです。
159さんの芸風を知っている方ならニヤニヤできる内容なのかもしれません。
いっそ宣伝とコラムに内容を絞ってみては?
0161Trackback(774)
2005/06/05(日) 22:45:20ID:aFeOfwu0なんで死んだじいちゃんがネコなん?
0162Trackback(774)
2005/06/05(日) 22:47:27ID:JD0yS1Aeこれはフィクションか??なぜ訴えられたのか続きがちょっぴり気になるかも・・?
0163こに ◆7JxrbguDSs
2005/06/05(日) 22:49:04ID:ZIz7Jp27全部読みました
とってもおもしろそーです。
続きがきになります。
むしろ"経過"─現在進行形の法が読者としては楽しいです
0164Trackback(774)
2005/06/06(月) 01:45:26ID:QQGAhzOJ動物好きにお奨めします。
http://www.number21.jp/diary/sayappi/index.html
0165Trackback(774)
2005/06/06(月) 11:30:07ID:gLyQt1Wq客観的な評価をいただきたく晒してみます。
どでそ
0166Trackback(774)
2005/06/06(月) 12:00:09ID:Lgtt0FqP全体的に長文でちょっと疲れましたが、折り紙、パズル、コーヒーと興味深いエントリがたくさんあって楽しめました。
ペーパークラフトとゼリー等、話題が違う場合はエントリもカテゴリも分けたほうが読みやすいのではないかと思います。
0167Trackback(774)
2005/06/06(月) 12:06:29ID:Lgtt0FqP面白いです。
絵が気が抜けて。
文章も読みやすいです。このままがんばってください。
0168Trackback(774)
2005/06/06(月) 12:46:20ID:Lgtt0FqPいろんなタイプのイラストがありますね。
イラストメインにしたほうがいいのではないかと思いました。
0169Trackback(774)
2005/06/06(月) 12:49:00ID:Lgtt0FqP続きが気になります。決着がつくまでがんばってください。
ところでなぜ「ネコ裁判」なのですか?
0170Trackback(774)
2005/06/06(月) 15:48:56ID:/JZdA1hz>>166さん
アドバイス、ありがとうございます。
話題が違う場合は、エントリとカテゴリを分ける、これはカテゴリの分だけ投稿
をするということですね・・。
わかりました、今日から早速やってみます。^^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています