おまえらのブログ読みます!part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2005/05/27(金) 23:01:10ID:tVJ1Qkyzpart1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1109254729/
part2 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1111825661/
part3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1113740939/
part4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1115271096/
・「次を読む」は演出として必要性がある場合のみ
・フォント触りが好きな読者は少数派
・複数改行が(以下同文)
・横スクロールの発生するような画像が(以下同文)
・.エントリは最低10、作成後1週間以上
・1スレ原則1ブログ+本人晒しでよろ
コメント欲しい人は↓
おまいらのブログにコメントやTBをします!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1111579274/
他人のブログを晒したい人は↓
【変に】痛いブログ酷そう【団結】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1116931299/
0592Trackback(774)
2005/07/05(火) 19:47:09ID:cWgw//0T個人的にコミュにケーション・馴れ合いなどは苦手なので驚きました。一応病気の事がメインだったので万人受けしないかな?
とちょっと思ってたので改善点を頂ければと思ったのですが、590様のお気に召さなかったのは残念です。
ご鞭撻ありがとうございました。
0593565
2005/07/05(火) 20:03:20ID:Xic6HYE7少々お返事が遅くなりました。
黒色にグレー文字というのは公式テンプレを利用しているからです。
以前も白色に変えるかなー、と思って変え方を見てみたのですが・・・。
htmlの編集の仕方がさっぱり分からなかったので断念orz
とりあえず再度チャレンジしてみます。あの文字列の山が憎い・・・。
説明不足や思考の飛躍というのも実は前々からリアルとかでもやってしまったりしてました。
自分の日記帳だし、いいやと思って甘えてました。今後は注意して文章を書いてみたいと思います。
様々なご指摘をありがとうございました。とても参考になりました。
0594Trackback(774)
2005/07/05(火) 20:33:03ID:UZGNYMN1ゴチャゴチャと言っているのは内容のことですね。見た目はむしろスッキリしていてセンスがいいなあ、と思いいました。
細かいディティールへのこだわりが伝わってくるようです。闘病、日常日記が中心のようですが守備範囲を
広げてみてはいかがでしょうか。整理が上手そうなのでそれほどゴチャゴチャ感は感じさせないはずです。
今のままでもじゅうぶん好きな感じなんですけども、本人にとっても訪問者にとってももっと楽しめるものに
出来ると思います。またそれが出来る人だと思いました。
0595Trackback(774)
2005/07/05(火) 20:37:32ID:RAodHiYUあと、自演のマルチURL貼り付けを
無くせばいいと思うよ。
目に余る。
0596583です。
2005/07/05(火) 21:14:14ID:cWgw//0T>>594 訪問ありがとうございました。嬉しいお言葉ありがとう
ございます。ブログの内容が病気寄りの内容で少しマンネリ気味
になっていたのでもっと守備範囲を広げるべきか?とずっと
悩んでいました。もっと訪問者に楽しんでもらえるブログにして
行きたいと思います!アドバイスありがとうございました。
0597Trackback(774)
2005/07/05(火) 23:05:43ID:3eGal/jZ0598Trackback(774)
2005/07/06(水) 00:27:51ID:49sYYvFG0599Trackback(774)
2005/07/06(水) 01:40:19ID:5amzGa22のでw
一応書き込ませて貰います。
どんなモノでしょうか?
ttp://blog.livedoor.jp/valdish05/
0600Trackback(774)
2005/07/06(水) 03:26:30ID:oPfOMXBj文章だけでも楽しめるというか、読んでて垣間見れる内容で良いと思います。
一行ずつ改行とかは俺は読みにくいと感じたけど、そのへんは人それぞれなのでどっちでもいいです。
>>597
感想書けるほどの量が無い。
>>599
クネクネしてるだけで、惹きつけられる記事は見つかりませんでした。
記事内容も、ああそうのがあるんですねぐらいしか読んでて伝わらない。
全記事読んでもBlogっぽい文章だと思えるのは1〜2文ぐらい。
ターゲットは狭くても広くても構わんけど、読み手から緩い関心得られないと
読み続けてくれる人は増えていかないよ。
0601taka
2005/07/06(水) 04:09:47ID:RjRXsek0皆様のご訪問、お待ちしております!コメントやTBは大歓迎ですので!私
も来ていただいた皆様のブログは必ず読まさせて頂きます!!
http://blog.livedoor.jp/super77taka/
0602Trackback(774)
2005/07/06(水) 08:41:41ID:ngKoh//C見たけど記事が素晴らしかったからコメントくれたわけじゃないじゃん……
次は記事の質でコメントもらえるようにガンバレ
>601
段落わけて
0603Trackback(774)
2005/07/06(水) 08:57:59ID:6BwYKU4b最近はアフィリエイターなんてバカな単語が使われるのかと読んでみました。
最新エントリーがhtml形式なのはなんで?
txt形式で上げてる古いエントリーが、改行全く無しなのもなんで?
えーと、印象として頭悪そうだなと。
勝ち組とかスキルアップキャリアップ、年収1000万も夢じゃないとか。
広告目的で派遣業界というかリクルートがばらまいた言葉があるけど。
そういう今流行の無駄な上昇志向を本質理解せずに頭から信じ込んでるタイプ。
ランキングリンク以外でたまに打ち込んであるタグが清き一票をお願いしますとかね。
と思ったら次のエントリーでhref=httpてタグ丸出し。バカにしてますか?
古い言葉で使うの恥ずかしいけど取りあえずネチケットの研究からどうぞ。
0604Trackback(774)
2005/07/06(水) 11:41:38ID:DFOrCc6sネット乞食とバカは起業家になんかなれないよ。
0605Trackback(774)
2005/07/06(水) 12:10:06ID:phEtWtJZアフェリエイターと聞いただけで見る気がしなかったけども、叩かれっ放しも気の毒な気がしたので見てみました。
でもこれは叩いてくださいと言わんばかりのブログですよ。せめてアフェリエイト始めてから晒せばよかったですね。
まぁそれでも叩かれたでしょうけど。あまりにも内容がないです。そのくせアクセス厨、コメント、TB厨では
サンドバッグみたいなもんです。まずブログありきのアフェリでしょ?そういう方向を見失うと嫌われます。
順番が違うんですよ。
0606Trackback(774)
2005/07/06(水) 15:57:13ID:kytKkpiu0607Trackback(774)
2005/07/06(水) 18:00:24ID:D8EfbUgtあまりに評判が悪いので気になって見に行ったらほんとに酷いなw
0608Trackback(774)
2005/07/06(水) 18:05:45ID:5Z+uNNcO0609Trackback(774)
2005/07/06(水) 21:14:43ID:kIIscGct面白いと思います
人を笑わせるセンスを感じました
一工夫すれば、爆発的にアクセス数がアップするかも?と思わせるブログでした
0610Trackback(774)
2005/07/06(水) 22:09:15ID:OJMsnojRhttp://kabukky.exblog.jp/
0611Trackback(774)
2005/07/06(水) 22:59:41ID:AIOW1wCH0612Trackback(774)
2005/07/06(水) 23:44:48ID:kIIscGct面白い内容かもしれないですね。
ただ、毎日体重の増減や食事内容だけでは物足りないです
写真などもアップしてはどうでしょう?
>>610
文章の書き方・トピックスに工夫を加えれば良くなると思います
0613Trackback(774)
2005/07/07(木) 02:18:44ID:wBrCnTID0614Trackback(774)
2005/07/07(木) 11:26:56ID:Z8DkWsVWけっこう前にも晒しましたが今一度お願いします
0615Trackback(774)
2005/07/07(木) 14:55:36ID:kOxeV/ih思うなら一言添えたら?なんかマルチっぽくて読む気にならん。
>>613
地震を予言って・・(゚Д゚;)その辺の意見が欲しい場合はオカルト板
をお勧めします。ちょっとこのブログの趣旨が分からない。ブログのTOP
にいきなり予言を当てた!なんて書かれると正直引きます。
プロフィールをもっと分かりやすく。
>>614
ちょっと全体的に白の部分が多過ぎて殺風景で寂しいカモ。
サイドバーを整理した方が良いかも。少々見ずらいです。
7月5日の日記ですが、アクセス解析をつけてみては如何でしょう?
訪問者がどこから来たのかや重複を合わせたカウント、省いたカウント
を見る事が出来ますよ。ブログの内容自体は良いと思います。
0616Trackback(774)
2005/07/07(木) 15:02:21ID:kOxeV/ih文自体は個人的に面白くて好きです。
>>612さんも言ってますがもう少し文の書き方に工夫すると
もっと良くなると思います。
>>611
TOPの広告にちょっとゲンナリ。ひたすら体重の増減だけっていうのも
つまらないので普通の日記や食べたものの写真とかがあると良いかも。
0617614
2005/07/07(木) 15:10:15ID:GyJTIR9xどもご指摘ありがとうございます
サイドバー、やはり見づらいですか…
3カラムのデザインが使えるよるになったら変更したいと思います
アクセス解析は忍者ついてるんですけど、必要以上に
カウンターの数字が伸びてたら詐欺かなあと思って
設定変更をしたのでした、すいません
0618Trackback(774)
2005/07/07(木) 19:59:07ID:JctyvTe4http://plaza.rakuten.co.jp/ririka18/
0619Trackback(774)
2005/07/07(木) 21:17:59ID:jUPOZRkRttp://balkans.exblog.jp/
とりあえず、最初の挨拶は「こんばんは。“やぶさかでない”の意味を教えて下さい」で。
0620Trackback(774)
2005/07/08(金) 07:27:06ID:M7+1Tm0Fすごく読みやすくていいと思います
>619
すごく面白くていいと思います
0621Trackback(774)
2005/07/08(金) 08:48:38ID:f4P6Ht2e>>610です。ありがとうございます。
文章に工夫ですか・・・・・軽くパニクに陥ってますorz
0622Trackback(774)
2005/07/08(金) 08:54:16ID:6fE0kOq7>>619
これらは、こんなブログは読みたくない、というのの例ですよね?
0623Trackback(774)
2005/07/08(金) 13:19:39ID:K+HYYS9w>>619
>>620
マルチ&自演乙。
0624Trackback(774)
2005/07/08(金) 13:36:08ID:5hqEIYCC0625Trackback(774)
2005/07/08(金) 18:03:59ID:v7eqbJwChttp://nota.air-nifty.com/
0626Trackback(774)
2005/07/08(金) 19:41:25ID:wIgnOrz3日記です。宜しくお願いします。
0627Trackback(774)
2005/07/08(金) 20:38:27ID:eeFsZR7wみなさんのお陰です
0628Trackback(774)
2005/07/08(金) 22:34:03ID:OYxSLD6Uhttp://morinaga.seesaa.net/
正直食べ物系ブログのパイオニア「今日食べたものを淡々と記録するよ」のパクリであるが、
こっちは今日出したうんこ等の排泄物を淡々と記録しました。
食べたものによって排泄物は姿を変えます。
排泄物の写真で、何を食べたのか想像をして楽しんでいただけると幸いです。
0629Trackback(774)
2005/07/09(土) 00:02:25ID:a5nf+T0gキレイにまとまってて見やすかったです。
ネットサーフィンする時に、
このぐらいのクオリティのサイトばっかりだったらいいのに。
と思いました。好印象。
>>626
ブログを気持ちの整理に活用してる感じですね。
継続する事に意義があるタイプのブログだと思うので、
食べ物なんかの写メを簡単な文章といっしょにupしたり、
更新が楽しくなるようなエントリーを織り交ぜてくといいかもしれません。
>>628
ゲームレビュー?中心の日記サイトだね。がんば。
そのうんこたらなんたらはエントリーにあった電波繋がり?
読みにくかったけどそれほど支離滅裂な文章ではなかったです。
というかむしろ整ってました。
読みにくさが勿体無いので改行と段落別けしっかりとやってみませんか。
0630Trackback(774)
2005/07/09(土) 01:06:55ID:hajga7jQよんでくれた方は俺の愛を差し上げます
0631Trackback(774)
2005/07/09(土) 01:09:31ID:sobm/kEDこのスレだけで何回来てるか数えてみろ
0632Trackback(774)
2005/07/09(土) 03:30:34ID:4cQ1CNkOまたおまえか。そんな糞Blog二度と見ないよ。
0633Trackback(774)
2005/07/09(土) 09:17:34ID:16xiD4Azわざわざ時間を割いて見て頂いてありがとうございました。
>キレイにまとまってて見やすかったです。
お褒めの言葉として大変嬉しかったのですが、なんというか
突き抜けるようなパゥワーに欠けるかもなあ、と反省もしております。
クオリティを維持しつつも、毛穴から噴き出るような何かを求めて
頑張りたいと思います。
0634Trackback(774)
2005/07/09(土) 09:47:27ID:NdZor4yuhttp://blog-n.m.livedoor.jp/kudokanta_46/index.cgi
0635Trackback(774)
2005/07/09(土) 19:13:46ID:ewtKsxmsお願いします。
アドバイスお願いします
0636628
2005/07/09(土) 19:54:26ID:vaO+Xthhただの宣伝書き込みで、紹介内容もでたらめだったから、
罵倒されて、それでもアクセス数が増えるから良いか、とか
思っていたけど、
こんな丁寧なレスがもらえるとは。
自分の行動が情けないっす。
内容を磨きます。
0637Trackback(774)
2005/07/09(土) 20:12:03ID:fuBpIR0Dちょっと内容的に固いこともありますが、見ていただけたらありがたいです。
まだはじめてまもないもので、アドバイスありましたらお願いします。
0638Trackback(774)
2005/07/09(土) 20:24:49ID:bse9F/E2お願いします
0639Trackback(774)
2005/07/10(日) 00:40:16ID:tnj4e4eu>>589のブログが一番笑った
0640Trackback(774)
2005/07/10(日) 00:50:00ID:tnj4e4eu普通過ぎる。文章に笑いを取り入れたり工夫をすれば格段に良くなるはず
>>637
文字ばっかりで読む気が起きない。写真なども取り入れてみてはどうか
>>635
結構いい感じだけど、写真が欲しい
0641Trackback(774)
2005/07/10(日) 00:51:44ID:i08aBL5Vhttp://blog.livedoor.jp/nanashi789/
0642Trackback(774)
2005/07/10(日) 01:02:42ID:OjSAHdvQhttp://blog.livedoor.jp/tommytommytommie/
0643Trackback(774)
2005/07/10(日) 01:22:12ID:tnj4e4euもし、もっとアクセス数を伸ばしたいなら、個性を出した方が良い。
文章に強烈な個性をだせば、面白くなると思う
>>642
文章が長い。写真を取り入れて、文章を読みやすく工夫すればグッと良くなる
0645Trackback(774)
2005/07/10(日) 01:28:06ID:ew97qZ750646Trackback(774)
2005/07/10(日) 01:29:55ID:OjSAHdvQアドバイス&ご来訪ほんとにありがとう御座いました。
長いよなーやっぱり。
0647Trackback(774)
2005/07/10(日) 01:48:54ID:NV9IL4cAありがとうございます。
写真アップしてみたので、もしよかったら覗いてみてください。
http://siti25.exblog.jp/
0648Trackback(774)
2005/07/10(日) 02:43:10ID:O8r7F14l赤の他人の率直な意見が聞きたいんですが。
http://ameblo.jp/0721psycho/entry-10002511390.html
0649Trackback(774)
2005/07/10(日) 03:12:10ID:XTKMDmQz再三の超・高評価の声も自演に見えてしまうな。
俺は>>589でそこまでは笑えなかった。
0650Trackback(774)
2005/07/10(日) 03:44:49ID:gXAyn/9a客観的に見ると凄く真面目な印象。
>>648
広告と一色単になって見える。
文字色変えるとかしたら良くない?
てか、メロちゃんの名前…可哀想だ
0651Trackback(774)
2005/07/10(日) 09:04:24ID:/WbqdBFJなんでトップにリンクしないの?
0653Trackback(774)
2005/07/10(日) 10:40:02ID:5VsFeFDp記事二つ読んで、そんなに面白く無いじゃん、本人か?と思ったが3つ目の血まみれチーズでウケた
0654Trackback(774)
2005/07/10(日) 14:27:34ID:D2GVEyMd0655Trackback(774)
2005/07/10(日) 15:44:10ID:mZ2vGiiehttp://kyounokame.blog13.fc2.com/
0656648
2005/07/10(日) 16:37:22ID:G0yuBMGuフォントかえるとうっとうしくて…
字でっかくしよかな。
メロちゃんが「放屁」覚えるのはないですわ。
>>651
ネタがあるのを選んだんです。
そう毎日、イベントはおこんないので。
むつかしい。
0657Trackback(774)
2005/07/10(日) 16:59:48ID:Hdh2qybN0658Trackback(774)
2005/07/10(日) 18:23:28ID:dPb3K4Cjアドバイスお願いします。
0659Trackback(774)
2005/07/10(日) 21:14:50ID:tnj4e4eu結構良い感じだと思います。
ただ、毎回内容が似通っているので、もう少し色々な話題を書いたら良いと思います
0660Trackback(774)
2005/07/10(日) 21:23:14ID:0CVhC1Gn視野を広げていろいろなことを書いてみます。
0661659
2005/07/10(日) 21:25:58ID:tnj4e4euごめんなさい。全部読んだら、全然似通っていませんでした。
全体的には良い感じなんですが
あえて言うなら、難しいかもしれませんがもっと面白い笑いを取り入れたらいいと思います
今の文章では面白いことは書いてあるのですが、特に笑えると言うほどの物ではありません。
0662Trackback(774)
2005/07/10(日) 22:34:06ID:Lsf6uh9Zよろしくおねがいします。
特に聞きたいのはトマス・H・クックのネタバレ(2作品・3項目あります)がわかりやすいかどうか。
どの作品のが読みやすかったか。
ネタバレサイトですので、ご注意お願いします。
0663Trackback(774)
2005/07/10(日) 23:10:39ID:1nMLrTHD最新エントリーだね。それだけ読んでみたよ。
わかりやすかった。ただ、目的がわかんないけど。
書評で本のおもしろさ伝えるのに、
粗筋持ち出すのは下の下だと思ってるんで。読書感想文とか論外。
誰に何を伝えてどうしたいのかさっぱりわかんなかった。
ネタバレだけ書いてアフィリエイトってもはや一種の罠だよね。
売る側買う側両方への嫌がらせ。そんな感じ。
0664Trackback(774)
2005/07/10(日) 23:24:50ID:Lsf6uh9Zありがとうございます。
>誰に何を伝えてどうしたいのかさっぱりわかんなかった
読む気は無いけどラストを知りたいとか、昔読んだ本を忘れてしまって思い出したいといった時に
利用していただければと思っています。
0665Trackback(774)
2005/07/10(日) 23:33:08ID:OjSAHdvQ>>662
改行があればいいとおもた。
ICOのオチをこんなことで読めてラッキーでした。
0666Trackback(774)
2005/07/10(日) 23:35:58ID:/ZWc1vzo学校の友達とかにしか教えてないんだけど、もっとよいものにしたいので感想など聞かせてください。
内容は思いついたことをつらつらと書いてるだけの自己満足日記みたいな内容ですけど。
0667Trackback(774)
2005/07/10(日) 23:37:10ID:Lsf6uh9Zいえ。>>663のような意見はもっともだと思いますので。
というか普通に覚悟して思いました。
>改行があればいいとおもた。
ネタバレの部分を反転されていたんですが、とにかく見づらいので元に戻してしまいました。
続きをクリック以降の、改行をもっと大きく入れたほうがいいということでしょうか?
0668Trackback(774)
2005/07/10(日) 23:41:28ID:OjSAHdvQいや、単純に幅いっぱいに文字がビッシリで見づらいなとおもたのです。
>>666
何はともあれ物凄く重かった。うちのPCのせいなのか
0669Trackback(774)
2005/07/10(日) 23:47:03ID:Lsf6uh9Z>>127と>>136を読んで、改行は段落ごとに入れたほうが良いと思っていました。
もうちょっと改行増やします。
ありがとうございました。
0670Trackback(774)
2005/07/11(月) 00:22:01ID:kbMKqaLN大き目の字で読んでるから気にならなかったよ。
逆にこれ以上改行されたらグシャグシャだよ。
0671Trackback(774)
2005/07/11(月) 00:26:42ID:kbMKqaLN感想書くほうもブラウザで文字の大きさをいろいろ
変えてみるくらいしてもいいんじゃないの?
0672Trackback(774)
2005/07/11(月) 04:46:19ID:VctQmskf(つД`)泣いちゃたじゃないか。
家族っていいなぁ
0673Trackback(774)
2005/07/11(月) 05:22:29ID:kbMKqaLN自演乙
0674Trackback(774)
2005/07/11(月) 05:58:27ID:WwCf8qf+0675Trackback(774)
2005/07/11(月) 06:09:08ID:4GLhLkZz仕事日記でつ
http://blog.livedoor.jp/gatai/
0676Trackback(774)
2005/07/11(月) 08:01:52ID:6zUORCvIhttp://masasheavy.dip.jp/
0677Trackback(774)
2005/07/11(月) 09:11:27ID:x9NNcWnkそれで内容がないようなんて言ってもらえると思ったら大間違いだぞ
割と楽しく読める記事が多いね
でも時々母の入院生活が混ざってて鬱になるのが……
あと買い物しすぎ。このブルジョアめ。うらやましい。
0678676
2005/07/11(月) 11:02:32ID:6zUORCvI来てくれたんですね。ありがとうございます。もっとボロカス書かれるかとか
思いつつおっかなびっくりURL晒したんですが、なんか好意的なことが書かれて
いてびっくりしました。文才無くあんまり面白いことは書けませんが気が向き
ましたら時々お立ち寄りください。
ADSL+ダイナミックDNSの自宅鯖なので、日の変わり目とかちょっとつながりに
くいかもです。
0679676
2005/07/11(月) 11:04:37ID:6zUORCvI0680Trackback(774)
2005/07/11(月) 11:06:53ID:3nDFhDz90681Trackback(774)
2005/07/11(月) 11:35:43ID:Fkui4dhV>>657
ときどき毒舌っぽい書き方があってそれがちょっと気になりました。
皮肉のつもりで書いていても、ただきついだけの文章になってしまうと
残念な感じになります(全部が全部そうではないですけど)。
皮肉交じりの文章を書かれる方全般に言えることなのですが、
独りよがりの敵意だけではおもしろいより不快感情が先に立ってしまいます。
人を呪わば穴二つ。
軽い気持ちで毒を吐かず、真剣に誠意をもって毒を吐いた方がよろしいかと。
全体的にはよさそうな感じがしたのでそれだけが残念です。
0682Trackback(774)
2005/07/11(月) 11:47:22ID:Fkui4dhV文才がないとか仰られていますが、いいんじゃないでしょうか。
丁寧に書かれていて、決して読みにくい文章ではないと思います。
ただし字が小さくて行間も狭いのが厳しいです。
ブログ標準で考えず、一般的なサイトを標準として考えてみてはどうでしょう。
文章の勉強がてら、テキスト系のサイトを参考程度に巡ってみてもよいかもしれません。
0683Trackback(774)
2005/07/11(月) 14:33:13ID:mOfyyygG改行は段落ごとが正解。
読みにくくなるのは、横幅と行間で工夫してほしい。
今(11日昼)にみた感じでは、横幅も行間もOKだと思う(win+firefox)
段落の分け方だけど、ICOについての書き出しのところをhtml風に書くなら
<p> 角の生えた子供は、ある年齢に達すると生け贄として古城に連れて
いかれる決まりがあった。少年イコには角があり、しきたりどおり古城
に並ぶ縦型の棺桶に閉じこめられた。</p>
<p> 村人が引き上げた後、石の棺桶が崩れ、イコは転げ落ちる。広間の
中央には大きな鳥かごのような檻がつり下げられ、中には不思議な言
葉を話す白いワンピースの少女ヨルダが入っていた。</p>
<p> イコは鳥かごを降ろし、ヨルダを救出。ふたりは手をつないで美し
い古城の中を歩き出す。</p>
ぐらいがいいんじゃなかろうか。(俺の好みかもしれんが)
0684Trackback(774)
2005/07/11(月) 20:22:51ID:kbMKqaLNフォント・サイズを相対値で設定してる場合閲覧者によって改行ポイントが変わるから
>>668のアドバイスは的確ではないですという意味です。
なのでその観点から見ても>>683の書き方が大正解だと思います。
0685Trackback(774)
2005/07/11(月) 21:02:00ID:KByEsmc/683のような縦幅調整とる形の<p></p>の位置のことじゃないと勝手に解釈。
んでおれが思ったのが、ブラウザの設定を見るブログごとに変えろ
っていう姿勢が奇抜だなあと。
そんなことしないでサーフィンの巡回から外せば解決するんじゃとか。
「見てもらう」という姿勢でブログやってる人間には
見る側の努力を前提としたブログは理解しにくいなとか。
相手に努力させるんならさせる方も努力を強要されるんじゃあってなるし。
言い換えるとここで感想求めるブログに、閲覧者にそこまでさせる内容があるのかとか。
こんな感じでいろいろおもた。
0686Trackback(774)
2005/07/11(月) 21:11:01ID:kbMKqaLNいや、違う違う。
そんな大袈裟な事じゃなくて、ここで改行うんぬん評するならば、だよ。
0687Trackback(774)
2005/07/11(月) 21:29:49ID:Fkui4dhV自分はとりあえずフォントが小さいブログや読む人のこと考えてなさそうなブログは
フォントサイズいじってまで読もうとはなかなか思わない。
このスレに晒されてるものはそれでも一応読むけど。
中身ももちろん大事だけど、中身の良さを相手に伝えたいなら
読みやすさを考えることはまず大前提だと思うがね。
0688Trackback(774)
2005/07/11(月) 21:32:09ID:PB6i/a3Q文字の設定とかcssとかがテンプレや初期設定のままの人も多いんじゃないかなぁ。
0689Trackback(774)
2005/07/11(月) 21:40:51ID:Fkui4dhVそれは確かにあるよなぁ。見づらい背景とかも。
0690Trackback(774)
2005/07/11(月) 22:09:10ID:kbMKqaLNそのまま使ってる人も多い。その場合、例えば>>683のように書くほうがいいです。
>>668さんはおそらく小さい文字だけで見たんだと思うけど、
>>669さんがそのレスに対してそのままでいいものを、改行を増やすと言ってますよね。
なので、相対値で設定されてるからそのままでいいんですよ、と言いたかったんです。
言葉不足でスマソ
0691Trackback(774)
2005/07/11(月) 22:35:39ID:KByEsmc/■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています