トップページblog
1001コメント398KB

おまえらのブログ読みます!part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2005/05/27(金) 23:01:10ID:tVJ1Qkyz
ちゃんと読んで感想書くから晒せ! 

part1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1109254729/ ;
part2 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1111825661/ ;
part3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1113740939/ ;
part4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1115271096/ ;

・「次を読む」は演出として必要性がある場合のみ 
・フォント触りが好きな読者は少数派 
・複数改行が(以下同文) 
・横スクロールの発生するような画像が(以下同文) 
・.エントリは最低10、作成後1週間以上 
・1スレ原則1ブログ+本人晒しでよろ 

コメント欲しい人は↓ 
おまいらのブログにコメントやTBをします! 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1111579274/ ;

他人のブログを晒したい人は↓ 
【変に】痛いブログ酷そう【団結】 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1116931299/
0123Trackback(774)2005/06/03(金) 22:21:42ID:9FWVAzeP
http://d.hatena.ne.jp/mousoukekkai/

はてななので、キーワードからの人はけっこう来るのですが、リピーターがなかなかついてくれません。
どのように改善すればいいと思うか教えてください。
0124Trackback(774)2005/06/03(金) 22:43:39ID:YVLFpgvj
120です。

>>122さん
批評、ありがとうございます。
なるほど、カテゴリを細かくつけるわけですね・・・。
明日、早速、やってみます。
ありがとうございました。^^
0125Trackback(774)2005/06/03(金) 22:46:52ID:fse9Bhba
>>123
う〜ん。またここに来たいと思わせる何かが足りないのよ・・。素人にゃ意味がわからない。
ここは何のブログ??って思う。
0126Trackback(774)2005/06/03(金) 22:53:01ID:9FWVAzeP
>>125
話題を拡散させすぎですか。
もうちょっと方向性を決めて書きますね。
ありがとうございました
0127Trackback(774)2005/06/03(金) 23:08:31ID:cJldS/UG
>>120

細かいことだけど、mac+safariでは改行がおかしくなる。
ひょっとして、文の途中でEnterキーを叩いて改行してないか?
改行は段落が変わるときだけにしてくれ。

>作品によって、展開図を載せていてくれておりますが、、予想通り、展開図を見ても何がなん
>だ
>か私には分かりません。。

折り紙好きな人のブログをたまたま知ってたので参考にドーゾ。
http://blog.ousaan.com/
0128Trackback(774)2005/06/03(金) 23:12:51ID:cJldS/UG
>>123

リビーターを増やしたいなら、
「2005-06-02 また明日」みたいなエントリは逆効果。
0129Trackback(774)2005/06/03(金) 23:16:44ID:9FWVAzeP
>>128
ありがとうございます。
とりあえず消しておきました。
これからはやらないようにします。
0130Trackback(774)2005/06/03(金) 23:21:45ID:XuCgTW8Q
http://blog.livedoor.jp/jm123456/
どうでしょう
0131Trackback(774)2005/06/04(土) 00:53:52ID:aL7dAaPn
>>116
まあ、二度と行かないが。
まあ、二度と行かないが。
まあ、二度と行かないが。
0132Trackback(774)2005/06/04(土) 01:13:02ID:Z4l6CBJB
>>115
自演に釣られて読んでみたよ。
ちなみにこれ晒しの嫌がらせだよね?
本人がやってるとしたらすごいな。

頭良い人が書いてんだなというのが伝わってくる。
文章は下手糞だけど要点抑えててアピールしたいことがはっきりしてる。
上から物言いい続けてるのがちょっと気になったかな。
おれの頭の良さはどうよ?という感じで。
でも、塾長って自ら宣言しちゃってるからそれもいいのかな。

この調子でエントリー数増やしていけば常連さんを確実にゲットできるサイトではないでしょうか。

出会い系にはまってる事を公言し、尚且つ人に上から物を言える、
そして自己表現の手段として出会い系塾解説を選ぶそのメンタリティ。
という管理者への人格部分で、出会い系に興味内人間にも楽しめる要素は一応ありました。
頑張ってください。
0133Trackback(774)2005/06/04(土) 04:05:48ID:Sr2hbTQE
http://usjma.cool.ne.jp/calendar/cdiaryz.cgi?MyDiari-cal=2003=2=27=200xfftKvNkzw
0134Trackback(774)2005/06/04(土) 05:38:37ID:vfeRD8RX
>>130
長文日記はほんと興味のある内容じゃないと読む気がしないのですよ。書きたいことは絞って書いたほうが。
だらだらした文章じゃ読みたくないのですよ。
0135Trackback(774)2005/06/04(土) 05:41:43ID:vfeRD8RX
>>133
更新さぼりすぎです〜・・。2003年て・・。
0136Trackback(774)2005/06/04(土) 09:28:28ID:RAgLfJnK
120です。

>>127さん

はい、そのとおりです、一行をあまり長くしないほうがよいと思って、
文章の途中でリターンキーで改行しています。。
mac+safariだと、そのように見えていたのですね・・・わかりました
これからは段落ごとに改行することにします。
アドバイス、ありがとうございました。^^
0137Trackback(774)2005/06/04(土) 09:29:44ID:RAgLfJnK
120です。
>>127さん
書き忘れました、折り紙関係のブログの紹介ありがとうございます^^
0138Trackback(774)2005/06/04(土) 16:30:55ID:4peEMpMJ
http://blog5.fc2.com/mumumu/
今日のは普段と違ってイラストを使ってみたんですが
ちょっとヒドすぎるような気がしてきました・・・
読んでここに感想かくだけでいいんでお願いします・・・。
0139Trackback(774)2005/06/04(土) 17:07:35ID:mjr2K3mM
>>138
感想でいいということなので。
すっげ面白かったです。こういう絵の感じは好みだし。
お気に入りに入れさせていただきまつ。
0140>1382005/06/04(土) 17:13:17ID:4peEMpMJ
おぉそう言ってもらえると物凄くうれしいですw
ちょっと本当にやりすぎな絵だと思ったんで・・・
感想ありがとうございました
0141Trackback(774)2005/06/04(土) 17:35:14ID:UGZ24gZ8
http://tennrousei.ameblo.jp/
どぞーーーーーー
0142Trackback(774)2005/06/04(土) 18:09:00ID:zr1xD7V6
http://oneday1day.exblog.jp/
来てみろりん
0143Trackback(774)2005/06/04(土) 18:27:50ID:KpSRHhn3
>>142
何この絵?ピカソ気どり?何表現してるのw
0144Trackback(774)2005/06/04(土) 18:30:29ID:KpSRHhn3
>>138
好きw
0145Trackback(774)2005/06/04(土) 18:31:49ID:KpSRHhn3
>>130
こうゆう長文はパっと見読む気うせる。よっぽど惹かれる記事じゃないと・・
01461302005/06/04(土) 18:39:41ID:wk2eAK7l
なるほど・・・
やはり、ネタは即日放送じゃなくて温存した方が良いですね
0147Trackback(774)2005/06/04(土) 18:44:27ID:+rmk/F1H
>>138
えっと、今の感じでアクセス増やすのは不可能なので
いっそ何も気にせず書きたいこと書いちゃえば?

>>141
日記系ブログとして完成されてますね。
遠回しな言い方でぼやかすことが多く大変もどかしいです。

>>142
日記なのかメンヘル系の愚痴こぼしなのか絵サイトなのか
よくわかりませんでした。
141さんのサイトとよく似ていますが、
142さんの方は「自分をよく見て欲しい」というアピールがつらかったです。
取り合えずエントリー内容を絞り込んで行くことから始めてはどうでしょうか。
0148312005/06/04(土) 18:55:50ID:+YO4o69G
>>31です。

>>32
>>33
>>91
好意的なコメントうれしいです。
ありがとうございます。

>>91
> オリジナリティに溢れたブログです。このままのスタイルで続けて
> いって欲しいです。ただ気になったのは、ランキングリンクを利用
> してはどうでしょう。新規があなたのブログを見つけるには
> 厳しいと思います。頑張って下さい。応援しています。

ランキングリンク?
よくシステムが分かってないのでちょっと調べてみますね。
01491422005/06/04(土) 19:05:21ID:zr1xD7V6
>>147
ご指摘ありがとうございます。
これからは指摘されたコトに気をつけながらがんがります。
0150Trackback(774)2005/06/04(土) 19:23:01ID:+rmk/F1H
う、ちゃんと返事来ると思ってなかった。

長文になるから書くの止めたんだけど、
おれがごくごく個人的に、美大生や演劇やってる人たちの
特有のノリを嫌っているというのがかなり強くあります。
なんで今の方向性のまま、142さんと近いコミュニティの人たちに向けて
情報発信して行く方法も必ずあると思います。
人に何かをアピールするということは、「情報」を人に伝えるという事です。
テキストを書いてる時に、今時分が伝えたい事は何で、
読者にそれを「どう受け止めてもらいたいか」、ということを意識してみてください。
0151>1382005/06/04(土) 19:50:22ID:8HJpdeup
>>147
ご指摘ありがとうございます

指摘して頂くのは嬉しいことなんですが
今のままではアクセス増やすのは不可能とだけ言われても
悲しいだけでどうすればいいかわからないんですが・・・
申し訳ないですが、できれば具体的に何がダメか教えて貰えないでしょうか・・・
よろしくおねがいします
0152Trackback(774)2005/06/04(土) 21:05:24ID:+rmk/F1H
>>151
取り合えず今書いてるエントリーの文量を三分の一にすれ。
笑うポイントも無いままだらだらと独り言読まされるのはつらい。
同世代、或いは同じ趣味の人たち、そういう所に訴えかける文章でもないし。
アクセス数増やしたいwwwっていうエントリーは特に最悪だった。
「センセーおしっこwww」ってかんじ。
ブログ全体がそうなんだけどネタにしても何かの感想にしても基本的に投げっぱなしだよね。
現実生活での会話スキルが低そう。

まずは無駄に多い文量っていう分かりやすい所からどうにかしよう。
0153>>312005/06/04(土) 21:14:09ID:+YO4o69G
>>151
俺は無益的な部分を省いて文を短くしているよ。
0154Trackback(774)2005/06/04(土) 21:40:03ID:8HJpdeup
>>152
ふむ・・・まさか文量からとは・・・
確かに、そう言われれば投げっぱなしだったかも・・・
全然気づかなかったです、とりあえずこれからする投稿は
少し考えてやってみます、ありがとうございました
>>153
「無利益」ですか・・・完全に読書側から見て書いてるんですね
これから私も頑張ってみます、ありがとうございました
0155Trackback(774)2005/06/04(土) 23:31:14ID:gHtZ8btT
>>142
お上手です。芸術はよくわからないけど。絵をメインにしたブログに統一すればお客様いっぱいきそう・・。
01561422005/06/05(日) 01:56:27ID:HVNwd3ev
>>155
ありがとうございます。
上手と言われて素直に嬉しいです∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
もう少しイラストが溜まりましたらイラストメインのHPを立てる予定です。
よかったら、また来てください_| ̄|煤:'、―=≡○
0157Trackback(774)2005/06/05(日) 09:29:40ID:5k7S037f
>>138
よ〜くみると面白い記事かいてるときもあるではないですか。ただね、テンプレの字が読みにくいので、最初開けてあ〜長文だから読みたくないやってすぐ閉じてしまう人もいますよ。
この字がちっちゃいテンプレで今後も行くのであれば、簡潔に、あと文字を強調する。これだけでリピーター増えるのでは?あとカテゴリーをもっとわかりやすくとか・・。犯罪の記事は面白かったです。センスあると思いますよ。
0158Trackback(774)2005/06/05(日) 21:29:25ID:WhdbcivS
あのさー。うちの家族。簡易裁判所から手紙が来てさ。
訴えられたみたいなのよ。実際。で、アメブロでブログ作ってみた。

読んでくれる?
「ネコ裁判」
まだ経過だけど。

http://tackchan.ameblo.jp/
0159Trackback(774)2005/06/05(日) 22:23:08ID:0vdhpnam
アキバ系?ブログ。

http://antihuman.blog10.fc2.com/
0160Trackback(774)2005/06/05(日) 22:45:19ID:mvgo1WHf
>>158
これからという感じですね。
すっきりししてて見易く好印象でした。

どうも飼い猫についての案件らしいですが、地域猫問題と相まって
表現の仕方によっては過剰な反応を見せる読者も今後出てくることと思います。
また、原告側へのいまいち根拠の見えない悪口も控えた方がいいかもしれません。
読者側からは、158さんの実際の人格や生活像について想像することしかできないため、
批難対象と同じ穴のムジナに見られてしまうかもしれません。

>>159
宣伝要素として社会問題を取り上げるのも一つの手段だと思うのですが
なんというか、マジレスしちゃってますね。真面目さが以外でした。
宣伝面から考えればもっと時事性のある、悪く言うと一時的な事柄を扱う方がよいと思います。

日記系としてもコラム系としても中々おもしろいブログでした。
ただ159さんが芸人さんという事を考えながら読んでしまうので、
笑えないとなんだか損したような気分になるのが勿体無かったです。

ネタ系のエントリーについてですが、つまんなかったです。
アキバ系の人なら笑うのか、というのも疑問な感じです。
159さんの芸風を知っている方ならニヤニヤできる内容なのかもしれません。
いっそ宣伝とコラムに内容を絞ってみては?
0161Trackback(774)2005/06/05(日) 22:45:20ID:aFeOfwu0
>>158
なんで死んだじいちゃんがネコなん?
0162Trackback(774)2005/06/05(日) 22:47:27ID:JD0yS1Ae
>>158
これはフィクションか??なぜ訴えられたのか続きがちょっぴり気になるかも・・?
0163こに ◆7JxrbguDSs 2005/06/05(日) 22:49:04ID:ZIz7Jp27
>>158
全部読みました
とってもおもしろそーです。
続きがきになります。
むしろ"経過"─現在進行形の法が読者としては楽しいです
0164Trackback(774)2005/06/06(月) 01:45:26ID:QQGAhzOJ
絵には結構自信があります。
動物好きにお奨めします。
http://www.number21.jp/diary/sayappi/index.html
0165Trackback(774)2005/06/06(月) 11:30:07ID:gLyQt1Wq
http://blog.goo.ne.jp/hata_co/

客観的な評価をいただきたく晒してみます。
どでそ
0166Trackback(774)2005/06/06(月) 12:00:09ID:Lgtt0FqP
>>120
全体的に長文でちょっと疲れましたが、折り紙、パズル、コーヒーと興味深いエントリがたくさんあって楽しめました。
ペーパークラフトとゼリー等、話題が違う場合はエントリもカテゴリも分けたほうが読みやすいのではないかと思います。
0167Trackback(774)2005/06/06(月) 12:06:29ID:Lgtt0FqP
>>138 空絶のブログぅ
面白いです。
絵が気が抜けて。
文章も読みやすいです。このままがんばってください。
0168Trackback(774)2005/06/06(月) 12:46:20ID:Lgtt0FqP
>>142 ONE-DAY
いろんなタイプのイラストがありますね。
イラストメインにしたほうがいいのではないかと思いました。
0169Trackback(774)2005/06/06(月) 12:49:00ID:Lgtt0FqP
>>158 【実録】ネコ裁判  「ネコが訴えられました。」
続きが気になります。決着がつくまでがんばってください。
ところでなぜ「ネコ裁判」なのですか?
0170Trackback(774)2005/06/06(月) 15:48:56ID:/JZdA1hz
120です。

>>166さん
アドバイス、ありがとうございます。
話題が違う場合は、エントリとカテゴリを分ける、これはカテゴリの分だけ投稿
をするということですね・・。
わかりました、今日から早速やってみます。^^
0171Trackback(774)2005/06/06(月) 16:27:22ID:d3kpzEeL
http://blog.goo.ne.jp/hagisan0310/
0172Trackback(774)2005/06/06(月) 16:36:16ID:oe/xZdLn
>>165
見易すいです。
文章も雑なようで結構丁寧で読ませてくれます。
とても好印象なサイトでした。

敢えて難癖を付けるとすると全体的に散漫な感じです。
現状だと暇な人しか見に来ないリピーターを獲得できないという感じなので
トピックをもうちょっと絞ってみてはいかがでしょうか。
そのトピック関連で、何か社会的な動きが発生すると
165さんのサイトはどんなコメント出してるんだろーと。

文章から読み手を意識して書いてるなーというのが
いい意味で伝わってきます。
テキスト部分自体は今のままで、今まで通りのコラム的な物の中に
時事性のある話題を絞り込んで取り扱うとか
大手ニュースサイトなどへのトラックバックを巧く使って情報に幅を持たせる
といった工夫をされるとよりおもしろくなると思います。
がんばってください。応援してます。
0173Trackback(774)2005/06/07(火) 01:37:35ID:DdYxU17u
>158です

すいません1スレ1ブログと書いてあったのですが、
過疎化進行中の様子のスレなので、レスにレスを書いてますm(__)m。

とりあえず。ご愛読サンクスです。
160 161 162 163 169さん率直なご意見ベリサンクスです。

文を書くということは随分むずかしいと痛感しました。

裁判ネタとあって一日で激変することも、数日間マッタリなこともあると思いますが
とりあえず連読してください。
7日は結構書くことがあって(実際とは約2日ずれ)随分書いて公開予約(夕方から2時間おきに)をしました。
告訴内容も公開しました。
よろしければお立ち寄りください。
0174ドス2005/06/07(火) 01:49:59ID:m0R+dY3g
ブログってこんなんでいいの?http://blog.livedoor.jp/ichi_mabui良くわかりません
0175ドス2005/06/07(火) 01:50:35ID:m0R+dY3g
ブログってこんなんでいいの?http://blog.livedoor.jp/ichi_mabui良くわかりません
0176Trackback(774)2005/06/07(火) 06:24:29ID:WI1oYK5V
>>174
文章の書き方は面白いですし、読みやすい。ただ・・続きを読むはいらない。『続きを読む』さえなければ読みたいブログ。
01771652005/06/07(火) 15:27:19ID:QyofVx1E
遅レスですいませんが
>>172

ありがとうございます。
まさかお褒めの言葉を頂けるとは思っていませんでしたのでちょっとびっくりしています。
ご指摘も非常に参考になりました。
今後も精進いたします。

0178Trackback(774)2005/06/07(火) 16:03:02ID:MF4tkRkV
http://dealer.ameblo.jp/
辛口でもよいのでアドバイスお願いします
0179Trackback(774)2005/06/07(火) 16:30:48ID:KYnKSfF+
>>178
短くて読みやすいです。いいコンセプトですね。
ただ、6月5日、6日の記事のオチの前の改行はなくてもいいのではと思います。
あと、ガチンコ風やプライスレスとか少し旬を過ぎたことばのチョイスが気になりました。

まだ始められたばかりのようですががんばってください。
0180Trackback(774)2005/06/07(火) 17:27:35ID:MF4tkRkV
>>179
おお、さっそく。ありがとうございます♪
ちょっと直してみましたw
0181ゾウリムシ(皇族)2005/06/07(火) 18:05:15ID:AAVItMK/
http://lm012007.ameblo.jp/

オッス、オラニート。また@ランクニートクオリティがUPしたZE!

しっかしこの年にして痛風になっちゃってFUCK!
0182Trackback(774)2005/06/07(火) 18:09:31ID:Lpr/IoT+
http://blog.livedoor.jp/s_yuriaa/
はじめてのブログです。まだ2件しかないですけど
見てくれるとうれしいです!
0183Trackback(774)2005/06/07(火) 19:08:18ID:Cle9rwpl
http://blogs.dion.ne.jp/shige/archives/1235917.html
0184こに ◆7JxrbguDSs 2005/06/07(火) 20:03:30ID:CahFK/2p
>>182
辛く。
明らかに男性向けブログですかね・・・^_^;
しかし二日連続同じ画像というのはどうでしょうか。
0185Trackback(774)2005/06/07(火) 20:11:50ID:m0R+dY3g
ありがとうございます。参考にして頑張ってみます。
0186Trackback(774)2005/06/07(火) 20:52:41ID:JJq7ofX7
>>178
オチのあるブログ、いいねぇ。すぐに読めるとこがいいですね。
0187Trackback(774)2005/06/07(火) 21:09:53ID:hWvpGLSr
http://blog.livedoor.jp/delama/

買ってくださいね♪
0188Trackback(774)2005/06/07(火) 23:12:23ID:EOc2JVEx
http://tomorrow.ameblo.jp/
時々読むけどおもしろいよ。
0189糞コテ ◆XRXlbZR1LI 2005/06/08(水) 00:56:22ID:+01z8H8s
>>178
短いオチ付きの文章でひたすら更新するブログですね。
正直コレは嗜好があわなければ単にスルーされるだけ、ですね。
漏れ的には、ああそう、となってしまいました。スミマセン。
自身で自己満足と割り切ってやっている分にはいいじゃないでしょうか。
下手にアクセス数も狙わずに。
ただしこれだけだと自身が飽きてしまうかもしれません。諸刃の剣です。
そのあたりをふまえて続けられてはいかがでしょうか。
0190糞コテ ◆XRXlbZR1LI 2005/06/08(水) 01:23:16ID:+01z8H8s
>>182
>1にある通りの状態になったらまたきてくれ。それだけじゃ感想のいいようがない。
0191糞コテ ◆XRXlbZR1LI 2005/06/08(水) 01:23:57ID:+01z8H8s
>>188
自分のブログはないの?基本自分晒しってことでよろ。
01921782005/06/08(水) 07:47:16ID:sLayzs4c
>>189
ありがとうございます♪

あとみなさんに質問です
今はAA使わないようにしてるんですが
あった方がいいですかね?
01931782005/06/08(水) 07:57:06ID:sLayzs4c
あ、>>186さんもお褒めの言葉ありがとうございます♪
0194Trackback(774)2005/06/08(水) 08:47:57ID:v9RM5haQ
http://blog3.fc2.com/40daiyokusya/index.php
カウンターもつけてないんだけど、おまいら良かったら読んでくれよな(´・ω・`)
0195Trackback(774)2005/06/08(水) 09:29:16ID:u6v5kv9g
http://blog.livedoor.jp/delama/
アシスタント英語教師として来日したカナダ人・マーティ。
言葉が通じなくてパニックになったり、文化の違いにショックを
受けたりと、異国での生活はトラブルばかり。
それでも前向きに日本を学んでいく彼はユキコという女性に
出会い、恋に落ちる。
思いがけず始まった楽しい日々。しかし彼にはカナダで待つ将来が
あり、日本にいられる時間はそう長くはなかった……。
北海道・室蘭を舞台に生まれた、数々の思い出と切ない恋物語。
日・英2カ国語で自らの日本滞在記を綴り、多くの読者の感動を
呼んだ人気ブログを書籍化!

生ドアの人気ブログが本になりました!!
0196Trackback(774)2005/06/08(水) 09:48:10ID:yicP8itB
>195
本の宣伝は他でやってくれ。
0197Trackback(774)2005/06/08(水) 10:03:00ID:WIvs/mUT
質問なんですがアクセス解析をしていてasahi-net.or.jpというドメインがちょこちょこあったんですが、これはあの朝日なのかただのドメインなのかどうなんでしょうか?詳しい方教えてください
0198Trackback(774)2005/06/08(水) 12:51:56ID:kbTZC76l
>>178 (´,_ゝ`)プ
面白かったです。
短くポイントを絞って書いてあるので読みやすいし。
それにしても楽しそうな日常生活です。ネタの続く限りがんばってください。
0199Trackback(774)2005/06/08(水) 12:53:17ID:V5CGdbPT
>>197
ttp://asahi-net.jp/
ここ使ってる人じゃね?
0200Trackback(774)2005/06/08(水) 13:55:31ID:kbTZC76l
>>174 私的感覚
こんなんでいいの?って聞かれるとどんなんでもいいよって答えたくなりますが
ぜんぜん知らない人が見てもそこそこ興味が持てる内容になっていると思います。
家事のご友人の話は気の毒ですが続きも気になります。

ところで174氏に限らず「適当に書いてみました」とかって言い訳っぽく書いている人が結構いるけど、本当に適当に書いているわけじゃないですよね。
謙遜というより「面白くない」と言われたときのためのいいわけに見えますので、やめたほうがいいと思います。
(適当に書いているようなものを人に読ますなよとつっこみたくなるし)
0201Trackback(774)2005/06/08(水) 14:12:01ID:yicP8itB
じゃあ、一生懸命書いてますが・・・

http://pixie.homeip.net/geek/index.html
0202Trackback(774)2005/06/08(水) 17:22:48ID:VVv0n/Vq
>>201
オレっていう一人称使うと
文章全てがバカっぽくなるので止めたほうがいいですよ。

PC関連のエントリーに関して
知らない専門用語、ローカルな単語がいっぱい使われてました。
でも単語わからないながらもこの人たいしたこと言ってないなという印象でした。

ipodとSONY間、winとMAC間で互換性を持たせろ。
というようなことを書いてましたが
不便だの一言で片付くことを、その不便さについても平凡そのものといった
何のネタ要素もないことを取り上げて、よくあんな長文にして書けるなあと。
飲み屋n(ry
製品の機能面や派手にアピールしている宣伝なんかを、
企業倫理やエゴといった点から上手く皮肉ったりして欲しいものです。
いくら新聞を読んでも、読んだだけで思考が停止しちゃってるイメージです。

日記メインでやってらっしゃるようですが、
誰に向けて何をアピールしているのかわかりません。
自己完結するならしちゃって、アピールしたい事があるならはっきりさせた方がよろしいかと。
もっと読み手の事を意識してください。
0203Trackback(774)2005/06/08(水) 18:05:53ID:K9glWhg7
http://blog.livedoor.jp/waiemu18/
予告しているよ
0204Trackback(774)2005/06/08(水) 18:32:53ID:1bQuCg4h
http://blog.livedoor.jp/pon_juice2001/

0205((=^Д ^=) ◆DORA.PefiY 2005/06/08(水) 18:35:43ID:UxqJ0Aua
大学生のおりょうりぶろぐ
http://patidora.ameblo.jp/
0206Trackback(774)2005/06/08(水) 21:10:45ID:scgfWquO
>158
やばい。おもろい。
ネコでの近所迷惑話は結構聞くが、サイバ−ンとは尋常じゃない
うちのネコも告訴されるかと思うと・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
これからも注目する
0207こに ◆7JxrbguDSs 2005/06/08(水) 22:46:29ID:nwbVv/9W
>>206
同感
ingな裁判で続きが気になる気になる
0208Trackback(774)2005/06/08(水) 23:34:50ID:1KxYAiQU
これからいろいろ改善していきたいので率直な意見をお願いします
http://yaplog.jp/himaman/
0209Trackback(774)2005/06/09(木) 00:04:39ID:mf8QR8gw
>208

俺もオアシス好きだが、いまさらMorning Glory?の感想を書かれてもな。
因みに新譜はどうだったのよ?って思った。

>僕は洋楽はあんまり聴かんタイプなんですが

Why?
歌詞は直接分からないんだけどハートにビビってくるんだぜ!とかさ、
もう少し具体的に書いて。
Blurにハマれなかった、で終わらせるのもいいけど、
当時oasis VS blurになったエピソードとかふまえると話のネタが広がるよ。
あと若いんだから、もっと元気出せよ、チンチンは元気なんだろコラ!
じゃあ頑張って。
0210糞コテ ◆XRXlbZR1LI 2005/06/09(木) 00:12:10ID:4LEzaMve
>>208
高校生のブログですね。
まずIEでは文字列が崩れ、フォント変えすることにより、
上下列が重なってしまい常に読みづらいです。
改行と文字の大きさ変えが功を奏してない典型的なパターンではないかと。
クリックを煽るのもいただけない。
狙っているのかもしれないが、背景の「ひま」という文字は単にウザいだけに思えます。
内容は日常のよしなしゴトを語るというスタンスでこれはこれでいいのではないかと。
ただ内容からいって、内輪ウケというか。多数に指示される内容ではないかと。
上記の理由により、ランキングクリックを煽るのは全く逆効果で
たいした内容でもないのにランキングのクリックしろと言われるのは
あまりいい気がしません。それだけでブラウザを閉じます。
淡々と続けるスタンスにされたらいかがでしょうか。その方が好感もてますよ。
0211((=^Д ^=) ◆DORA.PefiY 2005/06/09(木) 01:16:11ID:JdjRqMq+
http://patidora.ameblo.jp/
よんでけれ
0212Trackback(774)2005/06/09(木) 09:19:23ID:nRNZPbLF
http://blogs.yahoo.co.jp/my_song_my_guitar
ブログは1週間前からはじめました。 おもしろいコンテンツなんてないのですが読んでみて。
0213Trackback(774)2005/06/09(木) 11:28:07ID:vcHqHX/y
いまんとこのオススメはどれよ。
漏れは
>>28
>>31
>>158
>>165
>>181
カナー
0214Trackback(774)2005/06/09(木) 12:01:02ID:iFLDs87A
http://blogs.yahoo.co.jp/oheso_pyoroko/MYBLOG/yblog.html

職業占い師です。
0215Trackback(774)2005/06/09(木) 12:47:54ID:2e6jGxs6
http://rc-web.ddo.jp/weblog/
0216Trackback(774)2005/06/09(木) 20:55:14ID:vIlDYUaH
>>215
面白い。かも。でも誰もコメントしないねぇ・・。何故なんだろう?
0217Trackback(774)2005/06/09(木) 20:57:41ID:vkOYmlQG
かなり前に一度出しましたが
もう一度辛口でも構いませんので評価お願いします。
MSNで申し訳ないんですが・・・
http://spaces.msn.com/members/tkaneko7/
なにとぞよろしくお願いします。
より多くの方に見て頂きたいです。
0218Trackback(774)2005/06/09(木) 21:42:49ID:zUZoPm5Q
>>210
ご指摘ありがとうございました
違憲をちゃんと受け止めもっといいブログにします!!!\(`・ω・´)/
0219Trackback(774)2005/06/10(金) 02:47:01ID:xXrAKS1p
>>208
ああほんとだ、自分のブラウザでもフォント崩れてるというか、重なってる
これはその時点でマイナス査定だな。強調するための大きなフォントが
崩れてるから効果ない。
 でも高校生でしょう。がんばってください。
0220Trackback(774)2005/06/10(金) 10:19:25ID:3rGkiKd7
>>201 GEEK
てんとうむしの写真が綺麗だと思いました。なごみます。
ずいぶん長く続けているんですね。カテゴリがやたら多いですがどういった読者対象を想定しているんですか?

淡々と書いているのはそういうカラーなんだと思いますが、長い文章を書くときには、ある程度めりはりをつけないと読むほうが飽きます。
0221Trackback(774)2005/06/10(金) 10:22:46ID:9vIoZE9R
http://blogs.yahoo.co.jp/michu_chu12dayo

キチガイブログです。
0222Trackback(774)2005/06/10(金) 10:27:19ID:3rGkiKd7
>>208 ひまびとの日記
内容は普通の日記ですが、あんまりだらだらしていないので読みやすいです。
ほかの人も指摘してますが環境によっては大文字フォントが重なってます。

全エントリに投票リンクがありますが投票したらなんかいいことがあるんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています