Nucleus CMS part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0089Trackback(774)
2005/06/08(水) 16:12:33ID:pPjVA4HS正確に言えば来てることは来てるんだよ。検索エンジン経由で
ページを開く人がロボットを引き連れてくるからね。
サーバーログにはロボットが検索結果を確認しに来た記録がたくさんある
ただしキャッシュするでもクロールするでもなく確認するだけ。
もちろん検索から来るのは古いページのみ。
まあ、いいや。ロボットがどういう挙動を取るかは別として、
itemidのアドレスを単純にファンシーに飛ばす方法がないか知りたかったのよ。
ないのなら、諦めるしかないさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています