トップページblog
981コメント270KB

Movable Type 3 (仮称)

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Trackback(774)04/12/16 16:29:57ID:KxzLjaDI
Movable Type 日本語版
http://www.movabletype.jp/
Movable Type 英語版
http://www.movabletype.org/
前スレ Movable Type 2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1097970676/

Movable Type(MT)はブログツールであり、レンタルサービスではありません。
自分でサーバーを借りるなどして、MTをインストールする必要があります。

このスレはMTに関する技術的な情報交換の場です。
質問は以下のスレへ。
【本スレじゃ】MovableType 質問スレ【訊けない】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1102496787/
【MT】MovableType【設置方法】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1084537281/
MovableType スタイルシート攻略
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1095736242/

注意事項は>>2-5くらい。
0827Trackback(774)2005/06/23(木) 14:33:32ID:KH6RPoEH
>>826
最後の行がなければ確信犯でいけたのでは…

って、べつに量刑に差はないのか。
0828Trackback(774)2005/06/23(木) 17:59:23ID:qfSGdBN3
データはセックルアパートに送られてるから
ある日突然アボーンされてもしらんけどな
0829Trackback(774)2005/06/23(木) 18:58:18ID:vBH27D2E
>>828
まじか。漏れローカルで使いまくりだわ。
0830Trackback(774)2005/06/23(木) 19:32:38ID:grj8Tiwz
>>828
そんなことはしません。
08318282005/06/23(木) 20:02:48ID:xcVHyS8T
>>830
うるせーよ、デクノボウ!!!!!
0832Trackback(774)2005/06/23(木) 22:13:42ID:BLcXqUk2
デ…デクノボウって煽りをはじめて見た
0833Trackback(774)2005/06/24(金) 01:30:28ID:vRoda57g
再構築とかの段階でなんかしらアクションしてないのか? シックスポマード
0834Trackback(774)2005/06/24(金) 01:41:56ID:WO/wqw00
>>825
> 無料の個人限定ライセンスは3サーバだと思ってる
全然違う。
個人ライセンスは限定であろうとなかろうとサーバ数は1とライセンスの条文に明記されている。

>>823-826
weblog数を気にする前に、「個人」ライセンスの意味を気にするべきじゃ ?
サークルで趣味ごとに分けられたblogなら、それは個人じゃないだろう。
http://www.movabletype.jp/get_movable_type_personal.shtml#personal に、
> 任意団体・クラブ・サークルでも利用が可能な通常ライセンス(ダウンロードライセンスまたはライセンスパック)をご利用ください。
と、サークルの場合は通常ライセンスと書いてある。
0835Trackback(774)2005/06/24(金) 01:55:09ID:RV8HuMuv
サークルのサイトに MT を使う場合、投稿者は管理人一人だけの場合でも
通常ライセンスが必要になるんかな?

>家族・友人等で自由にWeblogをつくり、お互いに投稿するためには、

この文の解釈が微妙なんだが。
0836Trackback(774)2005/06/24(金) 04:28:36ID:iKnkTF8R
代行でインストールする時点でアウトだ
0837Trackback(774)2005/06/24(金) 08:43:58ID:74PphKEI
>家族・友人等で自由にWeblogをつくり、お互いに投稿するためには、
自分設置時に、↑が限定個人ライセンスのことだと思って相当なやんだ…
これ有償の個人ライセンスのことなんだよな。
限定個人の方じゃ投稿者を追加はできても、そっちで書き込みできないんだもん。
ぐぐったりしてようやく限定個人は投稿は一人に制限されてると気付いた。

で、俺の疑問。
俺と家族が別々のウェブログを運営するんで(まったく別のサイト持ち)
それぞれ限定個人ライセンスをとった。
だが家族の方のレン鯖はデータベースが使えないんで、MTだけ俺のサーバーに
サブドメインでインストールさせたんだけど、これってあり?

俺は、家族でも個人的に別々の運営なんでありかと思ってるんだけど……
(お互いのブログには書き込みもしないし)

834のページの説明って分かりづらいよなあ。
0838Trackback(774)2005/06/24(金) 09:27:52ID:VGYUg1Jv
>>837
Movable Type Publishing Platform: Movable Typeに関する一般的なお問い合わせ
http://www.movabletype.jp/general_inquiry.html
ここでごちゃごちゃ書いても答えは見えないので問い合わせをすすめる。
ちゃんと答えてくれるぞよ。
08398372005/06/24(金) 11:47:21ID:74PphKEI
>>838
ウン、そうする。ありがと。
0840Trackback(774)2005/06/24(金) 15:18:19ID:beCkO01Z
公式ページでユーザー登録したが、
Downloadページにログインできない。何故?

ID5個ぐらい、朝からとっかえひっかえ登録してしまった。
0841Trackback(774)2005/06/24(金) 15:30:07ID:yFTcfUPE
たぶん、Cookieの問題。IEのプライバシー設定で、
movabletype.jp
sixapart.jp
typekey.jp
typekey.com
のドメインをcookieを受け入れ許可してログインしてみろ。

つーか、どれか一つのドメイン下に置けよ、sixapart。
関係するサイトのドメイン大杉。
0842Trackback(774)2005/06/24(金) 15:54:24ID:beCkO01Z
>>841
レスありがとうございます。
いろいろ試してみましたが、全然ログインできません。

低脳なので
セキュリティーやらプライバシーやら わけわかめ です(ーー;)





0843Trackback(774)2005/06/24(金) 16:18:03ID:V/9ufUF+
>>842
はじめから諦めてないで、
ちゃんとセキュリティーやらプライバシーやらに関心を持つこと。
0844Trackback(774)2005/06/24(金) 16:22:27ID:VGYUg1Jv
>>842
そこで引っかかるようならMTは無りなんでは。
0845Trackback(774)2005/06/24(金) 16:46:36ID:yFTcfUPE
>>842
IEのオプション見ろ…。ググれ。
「IE Cookie 設定」あたりか。
それでも無理なら>>844の言う通りだ。落とせてもインストールで失敗しそう。
08468402005/06/24(金) 17:11:36ID:3bx+b+Mj
うるせー、糞o(^-^o)(o^-^)oドモドモ
お前らが調べて、俺様に教えろ
それまでは、待っといてやるからなっw
0847Trackback(774)2005/06/24(金) 17:20:32ID:beCkO01Z
>>846
偽物ウザ
0848Trackback(774)2005/06/24(金) 18:15:59ID:VGYUg1Jv
メールで送ってあげてもいいけど。
0849Trackback(774)2005/06/24(金) 18:18:06ID:VGYUg1Jv
firefoxで試してみるとか。
0850Trackback(774)2005/06/24(金) 19:01:13ID:beCkO01Z
自宅サーバーを組んで、そこにMovableTypeを設置しようと
始めたばかりなので、まだスキルは低いのですが、
時間はかかっても、なんとか頑張れば出来るようになると思います。


それにしても、
IEのプライバシーやセキュリティを最低にしても入れないサイトって、
存在価値あるのかなぁ。
雑誌の記事には一般向けとあるけど、一般向けじゃないよね。

ブラウザ替えてやってみるか。
0851Trackback(774)2005/06/24(金) 19:05:15ID:VGYUg1Jv
>>850
つーかそこで引っかかるのが希なんですよ。
たぶんnortonとかが関係しているんじゃないの?
08528502005/06/24(金) 20:33:38ID:ovxSh6ng
これからも私の奮戦日記を書いていきたいと思います。
たくさんの方に支援頂いて、ありがたいです。
0853Trackback(774)2005/06/24(金) 21:13:36ID:BiUhuQ+0
チラシの裏に書けよ馬鹿
0854Trackback(774)2005/06/25(土) 17:56:13ID:zEo+IN+p
| 題名    □[検索] |
-------------------
|              |
|             |
   
初期テンプレをいじってこのようにしたいのですがうまくいきません

だれか助けて
08558542005/06/25(土) 18:35:29ID:aCk/LxX0
自己解決しちゃいました
低レベルの質問失礼しました
0856Trackback(774)2005/06/25(土) 18:43:16ID:zEo+IN+p
>>855
コレは僕ではありません

偽者はやめてください、ゴメンナサイ
0857 ◆DRkO66dAV. 2005/06/25(土) 18:48:03ID:zEo+IN+p
偽者防止にトリップつけました
0858Trackback(774)2005/06/25(土) 19:01:43ID:sxevf+il
トリップつけても誰も相手にしないと思うよ
0859Trackback(774)2005/06/25(土) 19:13:07ID:u9a0nf+H
質問しても無駄な

駄スレというのはここですか?
0860Trackback(774)2005/06/25(土) 19:16:58ID:7P/XdGA+
MT以前の問題だからだろ。
カスタマイズしたけりゃ最低限のHTMLは覚えるべき。
854はWeb制作板でも相手にされてなかったけどな。
0861Trackback(774)2005/06/25(土) 19:26:11ID:4WW4aDVz
http://black.ap.teacup.com/maple12000/
↑のブログ(゚Д゚)ウゼェェェ
0862Trackback(774)2005/06/25(土) 20:53:35ID:GJGGaanY
質問スレでやればいいんじゃない
0863 ◆DRkO66dAV. 2005/06/25(土) 21:42:24ID:Nxxvzagq
解決しました

それとすれ違いでした

すみませんでした
0864Trackback(774)2005/06/28(火) 10:33:13ID:aOOZVYCd
>>711
助かりました。ありがとう。バックアップを取ってなかったから青ざめました。
0865Trackback(774)2005/06/28(火) 19:44:29ID:hgqI+z/5
>>852
( ´,_ゝ`)プッ
0866Trackback(774)2005/06/28(火) 20:15:13ID:LAvyQ1SD
>>852
♪ドーーモ\(∩_∩ ) ( ∩_∩)/ ドーーモ♪
0867Trackback(774)2005/06/30(木) 01:07:33ID:XjLhpJwx
ども。
XREA.COM に設定しようとしています。

http://sb.xrea.com/showthread.php?&threadid=6757
ここ見てやっているのだが、
/virtual/user名/MT-3[1].17-full-lib-ja.tar.gz がありません。
というエラーが出る。

(トップディレクトリ)/MT-3[1].17-full-lib-ja.tar.gz
にちゃんと置いているんですけど。。。
0868Trackback(774)2005/06/30(木) 01:13:26ID:accEMZFa
>>867
過去ログ嫁[1]
08698672005/06/30(木) 09:39:23ID:yKU5FUGY
>>868
うるせー、デブ!!!!!!!
08708672005/06/30(木) 12:35:35ID:XjLhpJwx
>>869
なんなんだお前は!
08718672005/06/30(木) 12:51:52ID:BbML6mGc
オレオレ!俺だよ!
08728672005/06/30(木) 13:10:57ID:XjLhpJwx
くっそー。
まず偽者を倒さないといけないとは・・・。
XREA.COM にブログを設置するためなのでしょうがない。

>>867, >>871
お前らのやった事は、全部、すべて、マルッとお見通しだ!
08738672005/06/30(木) 13:12:41ID:XjLhpJwx
間違えた!

>>869, >>871
お前らのやった事は、全部、すべて、マルッとお見通しだ!

と書きたかった。


>>869
くっそー。なかなかやるな。
0874Trackback(774)2005/06/30(木) 17:57:08ID:b6UNpbgI
質問に答えてもらいたいのか?
0875Trackback(774)2005/06/30(木) 19:19:26ID:zUGh4Nq5
>>867
答えてやるよ
どういう状況かいまいち掴めんが
おまえのやり方だと3.16でも3.0でもインストールできないと思うよ
08768672005/06/30(木) 20:10:42ID:QVZHKHPA
自己解決したので、今後レスは不要です。
アドバイス頂いた方、ありがとうございました。
偽者もとりあえず、サンクス!
08778672005/06/30(木) 20:34:23ID:XjLhpJwx
>>876
そういう成り済ましは止めようよ。
そのウソには愛がないじゃないか。
08788672005/06/30(木) 20:35:46ID:XjLhpJwx
>>874
はい。

>>875
http://sb.xrea.com/showthread.php?&threadid=6757
これってオフィシャルの情報だと思いますが、
この方法では設定できないということでしょうか?
0879Trackback(774)2005/06/30(木) 21:54:13ID:a2bvK+w/
XREAサポ板をMTで検索するくらいは当然してるんだろうな?
08808682005/06/30(木) 22:18:26ID:lx2ZX2+5
デブの>>868なワケだが…
なぜ怒ったんだろうか

最後の[1]がいけなかったのか?
0881Trackback(774)2005/06/30(木) 22:34:21ID:wfPkK6qZ
自動インスコcgiの中をちゃんと書き換えたか!?漏れはs151鯖で最新版をインスコしたができたぞ。
0882Trackback(774)2005/06/30(木) 23:17:02ID:LmV+aEce
俺なら質問以前に諦めてftpで解凍ファイルUPするけどな。
0883Trackback(774)2005/06/30(木) 23:24:10ID:lSaz783v
>>878
な〜んだマニュアル君か

もうちょっと自分で考えてみましょうね〜w
08848672005/07/01(金) 00:25:46ID:l82chf1G
>>881
書き換えるところってコメントのところですよね。
こちらは、s97 です。
0885Trackback(774)2005/07/01(金) 00:28:20ID:MPOxR09C
>>867
>>761を読んでみ。
08868672005/07/01(金) 00:43:48ID:l82chf1G
>>885
実は何時間も前から 761見ながらやってるんですよ。
で、
設定は終わって、Melody, Nelson でログインできませんでした。
調べてみると 広告免除をしていないと、最新バージョンではインスコできるけど、
運用できないって。。。

で、xディレクトリを cgi-bin の下に作って再設定していますが、
http://userName/cgi-bin/x/mt-load.cgi
これを実行したら dbフォルダがねーよ。っていうエラーが出ます。
何でだぁー!
0887Trackback(774)2005/07/01(金) 00:54:19ID:eN0tupvP
>>886
MTのインストールでつまづいているようじゃ・・・。
君には無理だやめておきなさい。

>>867からここまでの間に十分な答えはもう出た
これ以降はおまいらも放置でよろしく
08888852005/07/01(金) 01:17:19ID:MPOxR09C
俺もこれでラスト。

http://あなたの環境.com/cgi-bin/のcgi-binディレクトリに、残ったファイル・フォルダ全てをアップロード
→ .cgiで終わる名前のファイルの権限(パーミッション)を全て755に設定。
ただし、mt-db-pass.cgiだけは644にしておく。

そうしたら、ttp://blog.ps4.jp/cgi-bin/にdbフォルダ(パーミッションは777。ダメなら755に)を作成
→ttp://blog.ps4.jp/cgi-bin/db/ (パーミッションは777。ないし755)ってカンジ。
http://あなたの環境.com/cgi-bin/db/ (パーミッションは777。ないし755)ってカンジ。
0889Trackback(774)2005/07/01(金) 06:27:12ID:pG5J1ly8
『include(ry』と出てログイン出来ない場合はmt.cgiをmt.xcgに拡張子を変更しそれに合わせてmt.cfgをイジイジすれば(゜д゜)ウマー。
08908672005/07/01(金) 08:15:49ID:7lGQ/D1o
解決しないぞ、糞回答者どもよ
俺様の問題が解決するまで


























何度も繰り返し質問するからなっwwwwwwww
0891Trackback(774)2005/07/01(金) 08:49:48ID:fsMmKaZB
はいはいしねしね
08928672005/07/01(金) 11:10:20ID:l82chf1G
みんな気づいていると思いますが、
>>869,>>871,>>876,>>890
これらは私の書き込みではありません。

>>888
はい。やってるんです。やってるんですが。。。

>>889
これ出ました。ですから、/cgi-bin/x/でやってるんですよ。
08938672005/07/01(金) 11:17:39ID:l82chf1G
ひとつだけ言わしてくれ。

>>887
>MTのインストールでつまづいているようじゃ・・・。
>君には無理だやめておきなさい。

君はMovable Typeを設定するときは躓かなかったのか?
そして、君は何かに躓いたら、すぐ諦めるのか?
私は必死で解決しようとして頑張る。

このスレッドに書き込んだのも、
既に設定した人からの情報がもらえるかも知れないと思い、
ワラをもすがる思いで書いた。

スレッドが荒れるので、放置というのなら納得できる。
喧嘩をするつもりはないが、どうしても納得いかないので
書かして貰った。スレ汚しスマソ。
なんとか自力解決を目指します。
08948672005/07/01(金) 11:29:44ID:l82chf1G
>>869,>>871,>>876,>>890

他のスレッドみてて気づいた。
【カスタマイズ】MovableType 質問スレ post_3【大好き】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1115699109/
このスレッドの 580, 585 もお前だろ?

おまえ、何がしたいんだ?
0895Trackback(774)2005/07/01(金) 14:12:56ID:QHOgG7B8
>>893
そりゃつまづくことはあるさ。
でもねまずは検索していろいろな人の事例を見たり等最大限の努力をするね。
2ちゃん等で質問するのはあくまでも最終手段。

検索&過去ログ読めば別に藁をも縋るほど苦労する事例ではないんだが・・・w
まぁ君が最大限の努力をした上でここで質問したとしてもだ。
質問に対してちゃんと答えをもらっても理解していないから。
>>887でお前には無理だと言ったんだよ。

>>894
騙りにいちいち反応しているのもうざい。
そうやっていちいち反応するから沸いてくるとは考えないのか?
08968672005/07/01(金) 17:12:18ID:QhNMtAus
>>895
うぜーよ、キモオタ
08978672005/07/01(金) 19:11:48ID:l82chf1G
>>896
禿同
0898Trackback(774)2005/07/01(金) 19:39:14ID:omD0sBrn
(・∀・)ニヤニヤ
見苦しい>>867がいるスレはここですね?(・∀・)
08998672005/07/01(金) 21:50:13ID:1+t7Sc8/
>>898
黙れ!メガネオタク。
0900Trackback(774)2005/07/01(金) 22:17:23ID:dWd6AR9c
hinagata photoで写真に枠つけるのに苦戦してます。
他の同じてんぷれ使ってる人を見ても
枠つけてる人がいないので参考にしようがない状態です。

0901Trackback(774)2005/07/01(金) 22:29:41ID:sX53ooIc
>>900
スタイルシートに
.photobody p img {
padding: 4px;
background-color: #CCCCCC;
}
とか追加したらどうなるん?
0902Trackback(774)2005/07/01(金) 22:44:57ID:dWd6AR9c
>>901
できた。助かった。
0903Trackback(774)2005/07/02(土) 00:43:49ID:ICZY/dth
あともうひとつ、
写真をのせるとマージンなどで指定していないのに
15pxくらいの微妙な間が写真の上下にできるのは
何か原因があるんでしょうか。
0904Trackback(774)2005/07/02(土) 04:09:36ID:tl2cvJKm
CSSの問題なんだからWeb板行けハゲ
0905Trackback(774)2005/07/02(土) 06:19:09ID:217uyWul
2323なんですが
でもCSSの問題ですか。わかりました
090623232005/07/02(土) 14:06:45ID:pTcoVAXQ
テーブル組んだら解決しました。
駄レスですが一応
0907Trackback(774)2005/07/02(土) 17:58:06ID:QUXMxWlg
本当にクソの役にも立たない情報だな。
090823232005/07/02(土) 19:56:40ID:ExiksORI
>>907
低脳のお前にはなw
0909Trackback(774)2005/07/02(土) 20:08:27ID:bY3DrFm6
テーブルタグはデザインの為に使う物じゃないぞ。
いい機会だからスタイルシート勉強しれ。
091023232005/07/02(土) 20:46:49ID:ExiksORI
>>909
余計なお世話だ、インポ野朗
0911こむNGNG
http://blogs.yahoo.co.jp/kmlyshk
0912Trackback(774)2005/07/02(土) 23:12:14ID:9Z+3ZWuH
>>910
なにこいつ?
0913Trackback(774)2005/07/02(土) 23:58:44ID:qSWYA5Am
インポです
091423232005/07/03(日) 01:22:15ID:HtADLCP8
おいwwwww
>>908からの2323は偽者です。
でも感じ悪いやつ多いね。まあ一人なんだろうけどw

>>909
じゃあ>>903の原因について考えてみてくれ。勉強してる人


0915Trackback(774)2005/07/03(日) 02:53:16ID:KRxERPbB
↑「考えてみてくれ」とか書いたら相手がうっかり答えを書き込んでくれると思ってる池沼
0916Trackback(774)2005/07/03(日) 09:03:24ID:+Uyp9Ute
>>903の答え

 原因はあります
091723232005/07/03(日) 09:20:32ID:mye37qnR
>>915
そらそうだよ。分からないから聞きに来てるわけだし。
おまえもわからないなら噛み付くなよw

>>916
できればその原因をうっかり書き込んでみてください。
0918Trackback(774)2005/07/03(日) 12:53:01ID:fgT/jszP
2323をNGNameに指定、と
091923232005/07/03(日) 15:44:38ID:JSBN7lZc
>>1-1000
俺様以外全員氏ね
0920Trackback(774)2005/07/03(日) 18:14:18ID:H40KNRHi
俺以外(ry
>>1-1000って藻前も入ってるじゃんw
0921Trackback(774)2005/07/03(日) 19:22:39ID:J/wJK1YT
どうしようもないDQNどもが煽りあってるインターネットですね
092223232005/07/03(日) 19:39:24ID:iDG69fus
>>919
偽者の2323しねw
092323232005/07/03(日) 19:40:25ID:iDG69fus
>>921
じゃあまともなお前が解決してくれ
0924Trackback(774)2005/07/03(日) 20:04:57ID:dPv5OAkM
ID出るのになんでここだけ偽物騒ぎがあるんだ
0925Trackback(774)2005/07/03(日) 20:47:41ID:3mXCP/Bj
踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損、なんてな。
0926Trackback(774)2005/07/03(日) 21:51:16ID:Sq9lwxYK
>>924
ココの住人が荒し報告をしない「やさしい」住人ばかりだからじゃない。
0927Trackback(774)2005/07/04(月) 07:05:40ID:2T2ud7LD
でもここの奴ってへんにプライド高いの多いよ。
ネット弁慶系のw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。