Movable Type 3 (仮称)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
04/12/16 16:29:57ID:KxzLjaDIhttp://www.movabletype.jp/
Movable Type 英語版
http://www.movabletype.org/
前スレ Movable Type 2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1097970676/
Movable Type(MT)はブログツールであり、レンタルサービスではありません。
自分でサーバーを借りるなどして、MTをインストールする必要があります。
このスレはMTに関する技術的な情報交換の場です。
質問は以下のスレへ。
【本スレじゃ】MovableType 質問スレ【訊けない】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1102496787/
【MT】MovableType【設置方法】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1084537281/
MovableType スタイルシート攻略
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1095736242/
注意事項は>>2-5くらい。
0389Trackback(774)
05/03/16 06:26:24ID:Ujo4RNYB訂正
> 『カテゴリー一覧』のページの、『Excerpt』(もし空欄であれば)に、
『Excerpt』じゃなくて『Description』(説明)ね。
0390Trackback(774)
05/03/16 06:29:04ID:Ujo4RNYBもいっこ訂正。
×CategoryName
○CategoryLabel
スマソ
λ.......
0391Trackback(774)
05/03/16 21:33:09ID:GCtx4/8mんまあ漏れの場合は怖いから
アップグレードするまえに
htdocs/mtディレクトリ直下を圧縮バックアップして
mysqldumpしてDBもバックアップを取っているよ。
0392Trackback(774)
05/03/16 21:39:48ID:GCtx4/8m以前、Amazon アフィリエイトで何回もよくあった。
Connection Refusedとよく表示された。
しばらくするかリロードしたら直った。
サーバが込み合っているんじゃないかな?
けれども最近はとくに問題はおきないなあ。
MTをアップブレードしてから直った?
それとも、テンプレートのタグの閉じ忘れなどが災いしていた?
タグ閉じ忘れといえば
Amazonとかが自動生成するタグに多そう。
0393Trackback(774)
05/03/17 00:11:05ID:D3C15At1途中フォルダ名に半角スペースが1個だけ入ったフォルダが作成されて、削除するのに
手間取りましたが、Descriptionタグで無事に思ったとおりの事が出来ました。感謝ヽ(´ー`)ノ
0394Trackback(774)
05/03/17 07:00:39ID:mPdQ7fWPアンカー先を今はPermalinkにしているんだけど、ページがかなり重いんです。
少しでも減らしたいと、相対リンクにしたらどうかと考えたときに浮かんだ疑問。
例えば
<$MTEntryPermalink$>
と
http://hoge.com/archives/<$MTEntryCategory$>/<$MTEntryDate$>.html
が同値だとしたら、
再構築するときにどちらが負荷が大きいか分かる人いますか?
負荷って、置換するタグの個数によるのか、
出力のボリューム(byte数・・・かな?)によるのか知りたいのですが。
0395Trackback(774)
05/03/17 07:11:07ID:fOyrVgkPたぶん、この例ではタグの数が多いほど、再構築は重いと思う
一般的には、MySQLを含む問い合わせ件数に比例するのでは
0396394
05/03/17 08:06:51ID:eeIMO8isそうなんだ、ありがとう。
頻繁に再構築するページだと使わない方がベターなんだね。
こういう負荷をローカルで試すソフトって無いのかな?
板違いだけど。
0397Trackback(774)
05/03/17 09:49:28ID:dKvvFoJN結論から言うと、おそらくほとんど差がないか後者の方が速い。
MTEntryPermalinkでは、TemplateMapを読み出すのにDBアクセスが生じる。
ただし、TemplateMapはキャッシュされるので、一回読み出すだけで済む。
したがってMTEntryPermalinkの方が一回だけDBアクセスが多いことになる。
また、Tag Invocation単位での処理コストが案外大きいかもしれない。
タグ処理周りのコストで考えてみると、MTEntryPermalinkの場合、
<$MTEntryPermalink$>自体、<$MTEntryCategory$>、<$MTEntryDate$>の
3個のタグを処理する必要がある。
一方、直接 archives/<$MTEntryCategory$>/<$MTEntryDate$>.html のように書いた場合
2個のタグに対してのみ処理すればよい。
0398Trackback(774)
05/03/17 21:40:27ID:Kd+OQVYQどうすればよいのですか?
0400Trackback(774)
05/03/18 21:03:19ID:8T/fvAyg検索エンジン用の天プレでRSS表示される奴作って
それで表示させるようにすればいいな
面白そうだから早速作ってみる
0401Trackback(774)
05/03/18 21:21:52ID:z7WsvobU期待してまっせ、ガンバレ
0402Trackback(774)
05/03/19 04:26:29ID:jezVr7MH0403Trackback(774)
05/03/19 05:01:29ID:pZzfo9Rv水を差すなよ〜
0404Trackback(774)
05/03/19 13:58:30ID:hjOcTcRzそれで問題になるのはContent-typeをどうやって制御するのかってこと。
0405Trackback(774)
05/03/20 00:21:46ID:cpLC34Vx0406Trackback(774)
05/03/20 02:10:08ID:3fe+iKyc0407Trackback(774)
05/03/20 06:06:09ID:nhmkQU7Xていうか管理画面が英語のまま・・・
mt.cfg直したのになあ・・・
0408Trackback(774)
05/03/20 07:33:26ID:3fe+iKyc管理画面の言語はmt.cfgで制御するものではない。
0409Trackback(774)
05/03/21 00:34:45ID:qS8g7o/yextlibだっけ?libだっけ?
あれtmplだっけ?
0410382
05/03/21 01:59:13ID:0YEp5TjNなんかテーブルが根こそぎなくなってる( ̄□ ̄;)
理由もわからないんですが、
同じような事おこった人いませんでしょうか?
とりあえず管理者に連絡しとこ(T-T;)
0411382
05/03/21 02:02:58ID:0YEp5TjNphpMyAdminで見に行ったらからっぽになっとりました。。。
0412382
05/03/21 02:22:21ID:0YEp5TjN安いだけなのか・・・、でも安定してるサイトも見かけるし・・・
0413Trackback(774)
2005/03/21(月) 04:13:01ID:WAd2NNM3なんて賛同するやつが現れるなんて本当に思ってんの?
0414Trackback(774)
2005/03/21(月) 05:12:33ID:0MzQXcqs管理画面の言語はログインしているユーザーの言語設定に拠る。
ユーザーのプロフィールを編集する画面で切り替えられる。
それ以外のファイルは無関係。
0415Trackback(774)
2005/03/24(木) 02:30:30ID:xf06vb4v対象製品を30%引きの特別価格でご提供いたします
warata
0416Trackback(774)
2005/03/24(木) 02:37:57ID:rPfd7XS4一人で騒いでろボケw
0417Trackback(774)
2005/03/24(木) 20:55:20ID:YUxO9syM必殺ちゃぶ台がえしっていうんだろ。
テーブルがすっ飛んでくの。
0418Trackback(774)
2005/03/24(木) 22:50:10ID:CKhK3y4E0419Trackback(774)
2005/03/25(金) 00:24:49ID:AfAd2I+Xでも、今はもうMovable Typeは使ってないんだよな。
スパム多いし、再構築重いし。
0420Trackback(774)
2005/03/25(金) 04:09:25ID:7OtZ+D2tで、今は何を使ってんの?
0421419
2005/03/25(金) 09:32:21ID:xl9LGbpO0422Trackback(774)
2005/03/25(金) 11:39:37ID:RrTvqEY+ププ( ̄m ̄( ̄m ̄|壁| ̄m ̄) ̄m ̄)ププ
0423Trackback(774)
2005/03/25(金) 13:49:31ID:Ay+Es3CV0424Trackback(774)
2005/03/25(金) 14:02:31ID:xQAtYXBFそれくらい。
0425Trackback(774)
2005/03/25(金) 15:12:30ID:rs8s0cxD静的HTML
吐き出してくれる
CMS・ブログツールとか
ないの?
0426Trackback(774)
2005/03/25(金) 17:38:08ID:7q4ZoCVXお前が作れ
0427Trackback(774)
2005/03/25(金) 18:12:00ID:0YbIkFPcソフトバンクBB系列の販売店って
どういうことにあるのかな?
そういう一覧が載っているソース
知りませんか?
0428Trackback(774)
2005/03/25(金) 20:55:14ID:RrTvqEY+日本にあると思うよ
頑張って探してくださぁい
0429Trackback(774)
2005/03/25(金) 23:17:18ID:C/38pHMCBlosxomじゃだめか?
すれ違いだが
0430Trackback(774)
2005/03/26(土) 00:04:32ID:IklNVWmqさくらが
mod_rewrite
対応するらしい...
よって、XOOPSやMamboでも
静的に見せる事が出来るようになる。
0431Trackback(774)
2005/03/26(土) 10:20:49ID:Ou6m9nidまじか!
ついにさくらでMTのダイナミックが使えるのか。
さくらGJ!!!
0432Trackback(774)
2005/03/26(土) 11:14:47ID:KYBP7e9Q0433Trackback(774)
livedoor06/04/01(金) 19:21:43ID:/Z7GwLS20434Trackback(774)
2005/04/03(日) 00:16:58ID:jjQgHXdE無理だろ。
俺もアップデートの差分貰おうとして間違って新規で落としてしまった分を消したいんだが。
0435Trackback(774)
2005/04/06(水) 15:25:37ID:AswD4HKB聴いたら無理って言われましたorz
いらない分消したいのだが……
0436Trackback(774)
2005/04/07(木) 10:05:28ID:lCw46fS6退会できないの?
0437Trackback(774)
2005/04/13(水) 20:31:40ID:ys1RdWiP質問した結果↓
TypeKeyの登録解除については、現在、USで準備中となっています。
現在はご使用にならないTypeKeyアカウントについても、そのまま
保持していただくようお願いしています。
以上、よろしくお願いいたします。
だとさ。ついでにage
0438Trackback(774)
2005/04/14(木) 10:36:13ID:HqclW/Yq俺も知りたかった
サンクス
0439Trackback(774)
2005/04/20(水) 12:36:33ID:WOnRF3omしかし日本語版が6月上旬って時間かかりすぎじゃねーの…?
5月中旬〜下旬には出来そうなもんだが。
0440Trackback(774)
2005/04/20(水) 14:11:48ID:woi+xvr/Tシャツ結構カワイイです。
0441Trackback(774)
2005/04/20(水) 14:18:56ID:9vtPHORZ0442Trackback(774)
2005/04/21(木) 09:40:52ID:0DsKGSZ+ホントだよな
英語→日本語という置き換え以外に日本語版って特別な仕様なのかな?
本家でマルチバイト対応になってないのかよ?
0443Trackback(774)
2005/04/21(木) 11:32:15ID:gmL6/ERQ0444Trackback(774)
2005/04/21(木) 14:44:21ID:0DsKGSZ+まんどくせ
てか、んなこと言ってないで答えろ禿げ
俺はMTユーザじゃねーし知らんわ
0445Trackback(774)
2005/04/21(木) 14:58:07ID:0DeGAGWS0446Trackback(774)
2005/04/21(木) 15:55:20ID:0DsKGSZ+0447Trackback(774)
2005/04/21(木) 16:40:33ID:nS76LlCXttp://as-is.net/blog/archives/000996.html
04480DsKGSZ+
2005/04/21(木) 21:08:50ID:i0Qs9uCF0449Trackback(774)
2005/04/21(木) 21:25:10ID:HqAjs7vzなんや
446 名前:Trackback(774) [sage] 投稿日:2005/04/21(木) 15:55:20 ID:0DsKGSZ+
なんや
446 名前:Trackback(774) [sage] 投稿日:2005/04/21(木) 15:55:20 ID:0DsKGSZ+
なんや
446 名前:Trackback(774) [sage] 投稿日:2005/04/21(木) 15:55:20 ID:0DsKGSZ+
なんや
0450Trackback(774)
2005/04/21(木) 21:44:44ID:mB3uF8tj0451Trackback(774)
2005/04/22(金) 06:43:36ID:+t8kWkhZ0452Trackback(774)
2005/04/22(金) 20:55:39ID:lz6OLrDu管理者一人でblog3つまでってことだけど、
管理者いくつでもつくれるし、blogもいくつでもつくれるよね?
0453Trackback(774)
2005/04/22(金) 21:43:17ID:lz6OLrDu3.1とかです。
0454Trackback(774)
2005/04/23(土) 01:28:28ID:qCInm1Y8トラバする奴もバカだが
こんなトラバリンク踏む奴いるのかね
どうせ大したこと書いてないのは見え見えなわけだが
リンク踏む奴って何を期待してるのか教えてくれ
0455Trackback(774)
2005/04/23(土) 04:01:20ID:8WeizYOGトラバするのはリンクポピュラリティ・・・かな?
リンク踏むのはロボット・・・かな?
0456Trackback(774)
2005/04/23(土) 04:44:25ID:JQJpqKdXいちいちいちいち面倒くせぇよ
MTの設定で
トラックバック先の自動検出を動作させる
にチェックが入っているだけと想像できんのか
0457Trackback(774)
2005/04/23(土) 16:51:00ID:WkOE3RK2しかし、遂にecto購入しました。
みなさんの中にもecto愛用されている方いますか?
0458Trackback(774)
2005/04/23(土) 17:15:22ID:MO9Sl6Vrそんな機能を使う奴はいちいち記事にしたりしないわけだが…(プ
0459Trackback(774)
2005/04/23(土) 17:49:36ID:/GeZyMhHいちどでも、この機能を試したことがある?
というか、デフォルトでチェックが入っているんじゃないのかな
で、記事をエントリーするたび、リンク先とかがブログだと
トラックバックを送るんだよ
知ったか止めれ
0460Trackback(774)
2005/04/23(土) 20:05:01ID:asfs6yw50461Trackback(774)
2005/04/23(土) 20:12:53ID:ux4nO+6I「知ったか止めれ」ってのは物凄い面白いですね。
0462Trackback(774)
2005/04/23(土) 23:25:27ID:MO9Sl6Vr0463Trackback(774)
2005/04/24(日) 00:38:52ID:9j2+E3rEhttp://www.movabletype.jp/archives/2005/04/post.html
0464Trackback(774)
2005/04/25(月) 10:29:38ID:4tuaSw2LDLページにログインできない。
0465Trackback(774)
2005/04/25(月) 10:33:27ID:xNCOQo+e0466Trackback(774)
2005/05/05(木) 18:28:43ID:0SVtnu0Ihttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/477412379X/
0467Trackback(774)
2005/05/06(金) 08:06:29ID:adkjb0ZnMTはもう完成されたツールなのかも知れんね
0468Trackback(774)
2005/05/06(金) 08:10:50ID:dWkFNc9b無理かなぁ
0469Trackback(774)
2005/05/06(金) 11:54:43ID:6KEZQDl2不可能な訳がない。普通みんなやってるだろ?
やってないのはお前くらいだと思うが・・・
ググってみろ、いくつかプラグインあるから。
0470Trackback(774)
2005/05/06(金) 17:03:00ID:EBORgn8t上級編も出るんですね。
MovableTypeの本があまり出ていないなかで「即実践!ブログ徹底カスタマイズ術 Movable Typeで自分好みに!」では、色々基礎の勉強が出来ました。
良い本ですよね。
今はやたらMT関連の本増えたけど最近はあまり買っていません。
この本は買いたいと思います。
一応言っておきますが、宣伝ではありません。w
0471Trackback(774)
2005/05/06(金) 17:22:57ID:9k1kAvv+つーか、解説本なんて必要?
0472Trackback(774)
2005/05/06(金) 17:46:29ID:MpBwjm2Iヘルプに書いてることしか載ってないが
これを金出して買う奴ってヘルプ読んだことないのか?
0473Trackback(774)
2005/05/06(金) 17:49:42ID:9VeCE2RTええー!そんじゃ買うのよそう。
ってかヘルプ自体が上級編ということなんだな。
0474Trackback(774)
2005/05/06(金) 19:40:21ID:b/aXLd4c>今はやたらMT関連の本増えたけど最近はあまり買っていません。
ということは以前は買っていたと言うことだ
以前も今もMT関連の本は碌なのがないから
>>470がおかしい
0475(っ・ω・)っ
2005/05/06(金) 21:59:44ID:sj/KXE73普通にmt.cgiにアクセスして、いつもどおりの操作。CMS自体もCSSレイアウトですから、自動的にケータイ対応ってワケです。
クッキー保存できないので毎回idとpass聞かれるのが難点かな。
単語登録とかで乗り切ります。
0476Trackback(774)
2005/05/06(金) 22:09:20ID:4YmXQ83c俺の携帯が古いって事だな
0477Trackback(774)
2005/05/06(金) 23:12:04ID:dUKYFOCi世の中には本に書いてるだけですごいと思うバカがいるんだよ
0478470
2005/05/07(土) 07:06:15ID:jYZfkp2t宣伝みたいな書き方になり失礼しました。
確かに私はMTのヘルプをしっかり活用していません。
困ったときにポイントで見る程度で、もっとしっかり読んでみるべきですね。
MovableTypeが日本語化される前から使われている方は、英語のサイトを必死で読み、更には情報源も少なかったんですよね。
そんな方々からすれば、情報が沢山ある今の状況や私の安易な発言は浅はかに思われても仕方ないなぁ、とも思いました。
無駄にお金を使う事は無いと思いますが、本で読むとやっぱり読みやすいんですよね。
時間がある時にパラパラ読んで新たな発見が出来たり、通勤時間の電車の中で読んで勉強できたり。
しかしMovableType関連の本が急激に増えましたね。
書店で沢山並んでいるのを見てビックリしました。
0479Trackback(774)
2005/05/07(土) 11:40:01ID:zCVrvmFP俺も大体あんたと一緒だな、マニュアルでも書籍でもそうだけど
書いてあるのは同じなのに説明の仕方手順が違うだけで何故かどうしてもワカラナイ部分が出てくる
ちなみに昨日初めてMTを見つけてワクワクした気分、俺も今から本屋さんに行ってMT関連の書籍を見てこよう
0480Trackback(774)
2005/05/07(土) 14:33:15ID:QmFHD7qD0481Trackback(774)
2005/05/07(土) 14:37:10ID:nKVim3S/まぁどっちでも読んでわかりゃあいいじゃないか。
どっちのが見やすいかは好みの問題だ。
0482Trackback(774)
2005/05/07(土) 14:58:34ID:wTLJpaDr> 確かに私はMTのヘルプをしっかり活用していません。
> 困ったときにポイントで見る程度で、もっとしっかり読んでみるべきですね。
こういう奴が(ry
0483Trackback(774)
2005/05/07(土) 16:27:46ID:qkG/EhRB鯖: infoseekベーシック
MT: 3.151ja
Plugin: 特になし
で、MT-Blacklist2.04bを導入しようとしているのですが、
まず、READMEに書いてある
mt-testbg.cgi
なる物が見あたりません。
また
mt.cfg
にも
LaunchBackgroundTasks
なんて行がありません。
しかたなくシカトして mt-bl-load.cgi を実行すると、
Loading initial data into system...
An error occurred while loading data:
Can't locate object method "load" via package
"MT::PluginData" (perhaps you forgot to load "MT::PluginData"?)
at mt-bl-load.cgi line 220.
と表示されて初期化できません。
どなたか御指南下さい。
0484Trackback(774)
2005/05/07(土) 17:04:16ID:27fpY0+nもしくは「入門」とか「初心者」ってついてないと読めないヤツ
0485Trackback(774)
2005/05/07(土) 17:19:48ID:HUq7WWJdmt-testbg.cgi って英語版にだけ入ってたりしなかったっけ。
0486Trackback(774)
2005/05/07(土) 18:47:37ID:3wdPQh8Tttp://modelrr.net/taksblog/archives/2004/10/mtblacklist_20b.html
>LaunchBackgroundTasks
なんて行がありません。
あるよ、一番下見てみ。
0487Trackback(774)
2005/05/07(土) 18:48:03ID:gaiUVcr1infoseekベーシックがどんなサービスなのかは知らないが、
Storable.pmがないためにそのエラーが出ている。
MT-Blacklistは諦めるべし。
0488Trackback(774)
2005/05/07(土) 19:38:04ID:wTLJpaDrもしくは「入門」とか「初心者」ってついてない本を読んで
自分が上級者になったと勘違いする奴とかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています