結局どこのブログが一番いいの?その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
04/11/21 13:37:31ID:T9o6fg7Z前スレ
結局どこのブログが一番いいの?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092870460/
0766Trackback(774)
05/01/24 12:14:55ID:dP4U8Gtjなんでそれが気にいらないのか?
匿名で使えるサービスにいけばいいだけじゃないのか?
0767Trackback(774)
05/01/24 13:10:32ID:KFn6h4pw0768Trackback(774)
05/01/24 14:23:50ID:PqHAJRNHいいサービス作れば作るほど利用者は増えるわけで(それは有難いだろうけど)、
結果として、本音では関わりたくないタイプも大勢押しかけてくるんだろうし。
0769Trackback(774)
05/01/24 15:59:40ID:Q9vi77RP0770Trackback(774)
05/01/24 17:40:40ID:XSY84c3q0771Trackback(774)
05/01/24 21:26:18ID:/WYqvd4+FC2が恐ろしく軽くて移住しようかと思ってる。
あえてFC2の短所を挙げるとどういうところになるかな?
0772Trackback(774)
05/01/24 21:52:06ID:FvihqD2O2鯖が重い
0773Trackback(774)
05/01/24 22:01:44ID:QvEhEwqh第4サーバがおわっとる。
0774Trackback(774)
05/01/24 23:53:58ID:PvVR7lbQ0775Trackback(774)
05/01/24 23:59:09ID:nVyfO6q82月からまた軽くなるだろうし
またーーりしてマス
0776Trackback(774)
05/01/25 00:11:32ID:jRP227k2CSSいじりたい俺にとってはなぁ・・
0777Trackback(774)
05/01/25 00:13:01ID:a1by3iaEてかだいたいの人がいじってる
まあイヤなら別にいいが
0778Trackback(774)
05/01/25 00:50:32ID:Fs6SiwPy0779Trackback(774)
05/01/25 01:12:00ID:jRP227k20780Trackback(774)
05/01/25 02:23:24ID:367QYjRKそう
それもただ重いのではなく、エラーエラーなのでほっといてトイレに行くことも出来ない
うまくいくかな?と思ったらエラーが7回くらい 今までで一番イラつく障害
0781Trackback(774)
05/01/25 02:27:26ID:AXPo8JQ60782Trackback(774)
05/01/25 02:28:25ID:+UrHXH/Z0783Trackback(774)
05/01/25 02:42:35ID:367QYjRK管理画面に変な機能たくさん引っ付けてからおかしくなった
エラーも管理画面に集中してるからほぼまちがいない
一番あたらしい4鯖までおかしくなっとるから鯖変えもできない
0784Trackback(774)
05/01/25 02:56:00ID:jMLBqdD0軽いよー
0785Trackback(774)
05/01/25 04:31:40ID:99veLJAKできないようにもできるってこと?
0786Trackback(774)
05/01/25 10:29:28ID:C0nfLD1A0787Trackback(774)
05/01/25 12:33:38ID:yuGkRbQo最初は有名だからライブドアにしようと思ったんですが、
スレ見たらちょうど駄目な祭りが展開されてて…
0788Trackback(774)
05/01/25 15:21:47ID:edoDCFbuうそつけw
どこよりも重いじゃないか
0789Trackback(774)
05/01/25 15:27:08ID:Fs6SiwPy外部からできないように設定できるのかな?
0790Trackback(774)
05/01/25 15:30:21ID:Fs6SiwPyだから負荷の問題がいろんなところを巡り巡っている。はてなが比較的
安定しているのはちょっと敷居が高い感じだからかな。
その中で思い切ったサーバー強化をすると一気にユーザーを増やせそうな
気がするけどそこまでやる気のあるところがないのかな?
0791Trackback(774)
05/01/25 15:38:17ID:edoDCFbu>>789
いまやってみたら出来なかった。残念。
エラーメッセージは相手先のURLが見つかりません、とのこと。
はてなの開発日記やヘルプをみれば分かるでしょう。
>>790
そりゃブログは金になりませんからね。
はてなは独自のシステムでお金が入ってくるけど
他は慈善事業だからなぁ。
レンタル鯖並にバリバリ広告乗せれば良いんだろうけど
そんなところ利用されないだろうし。
>>789
ちゃぶろ
0792Trackback(774)
05/01/25 16:32:44ID:td246Flv0793Trackback(774)
05/01/25 17:09:59ID:i8TyvYMX真相だと思う・・・
0794Trackback(774)
05/01/25 17:15:58ID:+UrHXH/Z0795Trackback(774)
05/01/25 19:16:14ID:jMLBqdD0はてな
>>788
いや、軽いってマジで
>>789
スパムはうけつけない仕掛けがあったような
引用に対するリンクが必要とか
>>790
blogでは基本的に儲からないからね
あくまでblogの位置付けは客寄せ
0796Trackback(774)
05/01/25 19:19:39ID:YUjDu4QyまえはてなにTBしたときは何にも言われたなかった(引用もしなかった)
多分単純に間違えてるだけなきガス
0797Trackback(774)
05/01/25 21:15:26ID:jMLBqdD0去年のどこかで対応があったと思うよ
単純に間違ってる可能性もあるけど
0798Trackback(774)
05/01/25 21:54:09ID:99veLJAKちょっとした有名人のはてなダイアリーにTBしたんだけど、表示しないになってるみたいだ…
0799Trackback(774)
05/01/25 22:08:39ID:mRY8/nIQ0800799
05/01/25 22:09:37ID:mRY8/nIQ0801Trackback(774)
05/01/26 02:24:50ID:p07x8q/Uちなみに主婦をしてます。女です。
0802Trackback(774)
05/01/26 07:43:29ID:ALms1glV絶対やめとけ。
so-netブログスレ見れば分かる。
頻繁に鯖が死んでる。
0803Trackback(774)
05/01/26 11:50:43ID:BrC7tCVZただ、3400yenで使い放題ってのが安いんだか高いんだか、
初心者のあたしにはわからない・・・
製本代は勿論別だし。
はてなと言う所も、製本はしてもらえるんですよね。確か?
アクセス解析と言うのが出来るのはseesaaでしたっけ?
うーん、悩んじゃう・・・
0804Trackback(774)
05/01/26 19:52:43ID:yoa4dEFo本になるほど書くかわからんなら
はてなにしといたほうがいい
解析ははてなは使えなかったと思うけどたいていの
ところではつかえるよ
JavaScriptが使えれば使える
0805Trackback(774)
05/01/26 20:21:32ID:D8Smnh+8エキサイトブログのページ120分ぐらい見たけど
わかりません。
エロい人、教えてください。
ちなみに大学生をしています。女豹です。
0806805
05/01/26 20:35:10ID:D8Smnh+8誰か教えてください。
寂しい思いをしています。
0807Trackback(774)
05/01/26 20:50:18ID:afJjb2ZE【マターリ】exciteブログ2【10万突破】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1099976611/
0809Trackback(774)
05/01/26 23:01:08ID:ZW59N6Dwtcupのブログも本にできたはず
あとケログとか言うところも。(これは携帯専用か?)
あれ全部同じとこが請け負ってるんじゃなかったっけか。
0810Trackback(774)
05/01/26 23:16:27ID:eY+9rC9B0811Trackback(774)
05/01/27 01:39:48ID:RwFOyjoFそれだけのためにブログ三回も引っ越したorz
0812Trackback(774)
05/01/27 08:09:37ID:JiDQSeSE0813Trackback(774)
05/01/27 09:22:58ID:0giz3WeXたしかIDパス登録して、捨てブログでもいいから1個つくらないと
全てのスキンが見れないような気がする
0814Trackback(774)
05/01/27 15:14:12ID:qRVC3ZT3自前のアフィリエイトもできて
それなりに匿名で始められる
なんていう都合の良いブログないんかなぁ
0815Trackback(774)
05/01/27 15:15:19ID:JTJjMECrちゃぶろ
0816Trackback(774)
05/01/27 21:58:30ID:OyDAxMvm0817Trackback(774)
05/01/27 22:27:55ID:dXNCdKzM0818Trackback(774)
05/01/27 23:01:22ID:2vAI+v3yサービスしてるブログってある?
0819ACミランふぁん ◆AnalSexRiQ
05/01/28 00:30:40ID:/n5xgS7x0820Trackback(774)
05/01/28 13:09:13ID:vMXryGEa投稿日時を未来に設定すれば、たいていのところはそうなるんじゃないの?
0822Trackback(774)
05/01/28 16:22:24ID:UhoMFEqgそのうちわかるのさ
・余計なスマイスアイコンがなくて
・携帯用QR表示、非表示ができて
・スキンが12種類以上あって
・記事の上下に広告がはいらないで
・ブログ親サイトへのバナーがカッコイイ
そんなブログにあなたは移動すると予言しよう!
0823Trackback(774)
05/01/28 16:37:59ID:UhoMFEqg0824Trackback(774)
05/01/28 17:19:35ID:dVKBtg3bnice!
0825Trackback(774)
05/01/29 01:45:45ID:5k+TTTBNそれってどこ?
0826Trackback(774)
05/01/29 02:35:09ID:5k+TTTBN感想聞かせて〜〜〜〜
0827Trackback(774)
05/01/30 00:12:59ID:miyfoU3ZアファOKってありますか?
0828Trackback(774)
05/01/30 00:17:57ID:nb/BQpCd君が女子大生なら、解析は忍者でいいんじゃないか。
0829ブログ別ユーザ数
05/01/30 01:03:10ID:yxUu8zRHを見ると、毎週のアクティブユーザがだいたい5000人以上あるブログの中では
JUGEMのみが減少(2%減)している。
ユーザ数の伸びがいいのは
gooブログ、アメーバブログ、ドリコムブログ、ヤプログ!、はてなダイアリー(毎週4〜5%の伸び)
次いで
エキサイトブログ、Seaseaブログ(4%弱の伸び)
このHPにはFC2ブログが載ってないけど実際は1万人以上はいるかな?
0830Trackback(774)
05/01/30 01:07:10ID:ZOXlYfW4http://blog1.fc2.com/staff/blog-entry-28.html
0831Trackback(774)
05/01/30 01:19:32ID:kHVwC+NXいなくなってほしい・・・・
それが本音?
0832Trackback(774)
05/01/30 01:20:55ID:RC32E4nB0833829
05/01/30 10:15:37ID:yxUu8zRHごめんなさい。毎週のアクティブユーザ数のことです。
登録が3万ということは毎週のアクティブユーザ数は1万から2万かな。
0834Trackback(774)
05/01/30 13:07:31ID:Bv1vFrwM0835Trackback(774)
05/01/30 15:30:18ID:iq1Fku38AutoPage
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092451784/
0836Trackback(774)
05/01/31 16:57:48ID:JPfMce9fhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/31/news044.html
Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/
Yahoo!ブログ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1107156701/
0837Trackback(774)
05/01/31 17:14:30ID:Sk4KT8Hn0838Trackback(774)
05/01/31 17:31:54ID:xOAL44wU0839Trackback(774)
05/01/31 20:38:11ID:Ti+iKUXe0840Trackback(774)
05/01/31 21:13:55ID:6fl153jqキミが一通り使って、どれがどんな風に良かったのか報告してくださ。
0841Trackback(774)
05/01/31 22:42:21ID:R26PDZHRgoo
FC2
この中でこれからブログ作るならどれが良いでしょうかね。
教えれエロイ人。
0842Trackback(774)
05/01/31 23:46:32ID:f4woQoRC初めてならgooが良いかも。
色々いじりたいならFc2。
Yahoo!もBlog始めたみたいだからそっちも検討したら?
0844Trackback(774)
05/02/01 00:59:21ID:NvzgdQldレス遅れました。
今、生扉利用しているのですが、
生扉では利用者が多過ぎるせいでしょうか、「最新の記事」にすら上がれない。
アピールポイントというか、宣伝できるポイントが少ない所が不満です。
かといって、あまり利用者が少ないのも嫌だ
といった感じなのですが。
よいアドバイスお願いします
0845Trackback(774)
05/02/01 01:46:15ID:nlbuUjHvhttp://ebn.livedoor.biz/archives/13334570.html
0846Trackback(774)
05/02/01 02:00:15ID:aHyZ5t0U五・六票の差で決められてもな・・・
結局このスレが一番頼りになる
0847Trackback(774)
05/02/01 05:20:11ID:cwu3yELs0848Trackback(774)
05/02/01 08:23:12ID:XBu9Pyl2一位が6票って・・・
企画倒れだな
0849Trackback(774)
05/02/01 16:56:17ID:C84H008K0850Trackback(774)
05/02/02 01:29:21ID:tCkvqlA+【JUGEM形式のログのインポートができるサービス】
SweetBox
http://www.sweetbox.ws/
(利点)JUGEMのデザインの再現度が高い
(欠点)最近鯖が不安定、データロストしたこともあるらしい
【関連スレ】http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1096631462/l50
Seesaa
http://blog.seesaa.jp/
(利点)機能が豊富、アフィリエイトに向いてる
(欠点)最近重いらしい
【関連スレ】http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1106135829/l50
DI:DO
http://www.di-do.net/
(利点)軽いらしい、記事単位でアクセス制限ができるらしい、エクスポート機能あり
(欠点)有料、容量少ない(テキストは無制限だが画像は10MB)
【MT形式のログがインポートできるサービス】
fc2 blog
http://blog.fc2.com/
(利点)容量多い(1GB)、デザインテンプレ豊富、最近人気
(欠点)最近鯖不調連発。
【関連スレ】http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1106255978/l50
はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/
(利点)機能が豊富、他ユーザーと交流しやすい、エクスポート機能あり
(欠点)デザインテイストがJUGEMと一番離れてる感じ。操作に癖がある。時々重くなる
【関連スレ】http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1106068216/l50
Cocolog
http://www.cocolog-nifty.com/
(利点)プロバイダ運営なので運用が安定している、割とメジャー
(欠点)ニフティ会員でなければ有料、最近重いとの噂も
【関連スレ】http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092186160/l50
ブログ人
http://blog.ocn.ne.jp/
(利点)プロバイダ運営なので運用が安定している
(欠点)ocn会員でなければ有料、ややマイナーか。最近重いとの噂あり
【関連スレ】http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092238044/l50
Livedoor Blog
http://www.livedoor.com/
(利点)他ユーザーと交流しやすい、はてなの次に人多い
(欠点)インポートできるのは有料コースのみ、夜間は重いらしい
【関連スレ】http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1106596869/l50
TypePad Japan
http://www.typepad.jp/
(利点)ブランドバリューがある、軽いらしい
(欠点)有料系では一番価格が高い
【関連スレ】http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1102159198/l50
LOVELOG
http://blog.dion.ne.jp/
(利点)プロバイダ運営なので運用が安定している
(欠点)DION会員でないと利用できない 、最近重いらしい
【関連スレ】http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092194922/l50
0851Trackback(774)
05/02/02 09:42:07ID:eeLkT4US重いらしい
最近重いとの噂有り
夜間は重いらしい
0852Trackback(774)
05/02/02 09:45:25ID:a3f6Ouiq0853Trackback(774)
05/02/02 16:47:10ID:7pfHEgaTふつうに日記書いていくだけならあまりきにするほどのものじゃないかもね
結局ライブドアブログで始めたよ
0854Trackback(774)
05/02/02 17:36:46ID:WJfYf/2i('A`)
0855Trackback(774)
05/02/02 17:44:11ID:7pfHEgaT何その顔・・・
いいじゃん別にライブドアでもぷんぷん
0856Trackback(774)
05/02/02 18:51:48ID:2OyEbdro0857Trackback(774)
05/02/02 20:17:01ID:KDByPeGCメモライズとの合併?の時もユーザーとすごい揉めてたし
プロ野球に参入する時も、相手の了承も得ずに監督候補選んで
顰蹙買ってたし
何をやってもいい加減ってイメージついちゃった。
0858Trackback(774)
05/02/02 22:28:39ID:Ux0IcOupレン鯖のAAAもdjし
厄日だ ('A`)
0859Trackback(774)
05/02/02 22:35:35ID:gTzZGiHpサーバー負荷の問題をひと月も放置してるからだYO!
0860Trackback(774)
05/02/02 22:54:59ID:WasPhPelおまけにエキサイトもリニューアルと銘打ちつつメンテナンスは時間延長、
検索機能は未だ改良していないし・・・
徹底的に改良するならもう少し予め時間をかけてからやってほしい。
0861Trackback(774)
05/02/02 23:42:04ID:15UimqZe毎週のアクティブユーザ数順位(1/24)
(1万人以上のブログのみ)
1 楽天広場 65038
2 livedoor Blog 63570
3 NAVERブログ 49736
4 ヤプログ! 34742
5 エキサイトブログ 31948
6 はてなダイアリー 31396
7 goo ブログ 30407
8 FC2ブログ 12198
9 ココログ 11919
10 ドリコムブログ 11605
11 JUGEM 11484
12 アメーバブログ 11092
13 Seaseaブログ 10179
0862Trackback(774)
05/02/02 23:42:50ID:15UimqZe(1万人以上のブログのみ)
1 FC2ブログ 10.20
2 goo ブログ 7.65
3 アメーバブログ 6.68
4 ドリコムブログ 6.64
5 エキサイトブログ 3.97
6 ヤプログ! 3.66
7 Seaseaブログ 3.66
8 AutoPage 3.61
9 はてなダイアリー 3.21
10 楽天広場 1.45
11 NAVERブログ 1.42
12 ココログ 0.74
13 livedoor Blog -0.14
14 JUGEM -2.08
0863Trackback(774)
05/02/02 23:50:48ID:15UimqZe8 AutoPageは1万以下だった
0864Trackback(774)
05/02/02 23:58:52ID:rOWhbf500865861
05/02/03 00:10:56ID:u7Q1Il8Kいや日本人だけだと思うけど結構多いね。
今のところ 楽天広場とlivedoor Blogの2強+NAVERブログを
ヤプログ!、エキサイトブログ、はてなダイアリー、goo ブログが追う形。
0866Trackback(774)
05/02/03 00:52:08ID:XTAmabc0かなり少ない印象がある。NAVERも。
ライブドアとエキサイトは逆に外とのやり取り活発なイメージ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています