来年一月、はてなからの移民が大量に出ます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
04/11/02 23:40:19ID:MzKrmSx60668Trackback(774)
04/11/14 19:05:46ID:4aTUZXK60669Trackback(774)
04/11/14 19:35:17ID:/3jsxgoz0670Trackback(774)
04/11/14 23:15:20ID:drTFqubK0671Trackback(774)
04/11/15 03:11:29ID:v1XJnc3Vやめるのは本人の自由だが、
捨て台詞を残していくのはカコワルイとおもた。
0672Trackback(774)
04/11/15 10:56:18ID:z+OTgGYIどこらへんが捨てぜりふだと思ったのか教えてくれ。
0673Trackback(774)
04/11/15 18:23:35ID:gZOQMg7L0674Trackback(774)
04/11/15 19:05:53ID:AEir31i4レンタルサーバにtDiary
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20041115074539
0675Trackback(774)
04/11/15 19:22:37ID:TlpUvGg30676Trackback(774)
04/11/16 00:32:57ID:hF1dIdL4へたれユーザの自分には自鯖でtDiaryとかMTというのは敷居が高い。
できればレンタルブログサービスに移行したいのだが
ログを捨て去るのにも微妙に未練が残る。
どっかがはてなデータ移行サービスみたいなハゲタカをやらないかと
待っているがそれもなさそうだ。
あー。どうしようかなー。
0677Trackback(774)
04/11/16 00:40:44ID:CQTkcAe8有名なのはあそこ
0678Trackback(774)
04/11/16 01:24:18ID:nmaPV66Cコメント・トラバもないし、
キーワードリンクもなくなるんだよね?
あ、キーワードはいけるのか。
でもキーワードだけはてなの使うってのもなぁ
0679Trackback(774)
04/11/16 01:29:31ID:dT4tBjdwというのが一番楽。
1日単位での出力/カテゴリでまとめて出力
等が一切できなくなるけれど、まあどうせ過去ログなんだし
(今後どこかから言及される可能性が少ない)
(今後誰かに読まれるとすれば多分ほとんど一気読み形式)
そのくらいはそんなに痛くないのでは。
0680Trackback(774)
04/11/16 01:52:17ID:WUc8VfK8新しいとこからリンクはるのが一番手っ取り早いんじゃないの?
http://www.hatena.ne.jp/1097853137
データの移行はできても、画像はむずかしいね、
あとアマゾンの表記方法とか、色々あるし・・・
0681Trackback(774)
04/11/16 02:02:36ID:YDbbAOgl日記ぜんぶ
0682Trackback(774)
04/11/16 02:07:48ID:OvXEB7yp俺の無名サイトでもidで検索したらgoogleのTOPにくるぞ。(約 44,300 件中)
検索結果 約 44,300 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
0683Trackback(774)
04/11/16 03:17:24ID:nmaPV66Cうわあ俺もidで検索かけたらトップだ
約 1,950 件中だけど
ちなみに次点は俺のブクログ orz
0684Trackback(774)
04/11/16 04:47:42ID:GMQ6kvg20685Trackback(774)
04/11/16 07:48:05ID:if+sS6e/リンクが死ぬとわけ分かんない本が出来てしまう・・・。
0686Trackback(774)
04/11/17 11:35:10ID:SaIMSjLbはてなとツタヤが連携するとどう楽しいのか分からない人は
読んでおいたほうがいいですな。
ttp://d.hatena.ne.jp/hoven/20041114#tsutaya
ttp://d.hatena.ne.jp/gotanda6/20041114#tsutaya
0687Trackback(774)
04/11/17 12:00:07ID:qsmL+0Guこれを読んでもどう楽しいのかがさっぱり分かりません。
具体的にどう楽しいのか馬鹿な私に教えていただけませんか。
0688Trackback(774)
04/11/17 16:30:30ID:Hn/ILl6shoven氏の方はフォローがあるけど、なんだかこれ読んでると
ツタヤがこれこれの条件にあてはまる顧客リストそのものを
第三者に一人いくらで売っているようにも読めてしまうんだけど
これであってる?
0689Trackback(774)
04/11/17 16:57:20ID:ZOp7zMU4それをやると不味いだろ。
DM送りたい側から「30代男性/スポーツ好き」とか条件を受け取って、ADMSが送るっていう形態だろ?
0690Trackback(774)
04/11/17 17:44:50ID:34q4ibp4だから「条件にあてはまる顧客リストそのもの」を売ってるんでしょ?
一人いくらかどうかは知らないけど
0691Trackback(774)
04/11/17 18:38:46ID:ZOp7zMU4違う違う。そのDMを送りたい側には顧客リスト/個人情報を見せない筈。
アンパンマンの件で色々微妙な点があるのだが。
0692Trackback(774)
04/11/17 19:11:22ID:ZR8ndYt80693Trackback(774)
04/11/17 22:29:15ID:a0DdtrBT漏れが以前借りてたビデオを返し忘れてたら
変な業者からtutayaから権利を買ったから延滞分の金払えとか言ってきた。
あんまりしつこいから知り合いの警察に頼んで調べてもらったら
架空業者だった。
勝手に人の情報売るtutayaは早く潰れてしまえ!
0694Trackback(774)
04/11/17 22:35:24ID:w5LIR5L6TUTAYAはフランチャイズだから、
本体が潰れても意味がない希ガス。
情報を売られたのなら、売る判断をしたのはその店だよ。
もしくはTUTAYA本体にチクったら、TUTAYAでなくなるかな、そこ。
0695Trackback(774)
04/11/17 22:52:19ID:SYtU6aD1↓
2chじゃ真っ当なコミュニケーションは無理だよな。
よし、ネットで新しいコミュニティーでも作ってみるか。 お、ブログも盛り上がってるようだな。
↓
好きでやってるからいいんだよ。どこのブログも無料だし。
↓
やべー、サーバー代やメンテナンス代の経費が足りねー。
いや、それよりも川崎を社員として採用しちまったから、給料も払わなくちゃいけねー。
↓
ちぇ。アマゾンじゃ金になんねーよ。
よし、ウチの顧客情報を使ってビジネスでも始めるか。
ツタヤさんよー。アマゾンに提供してる情報、あんたのところも欲しくない? 欲しいだろ〜
0696Trackback(774)
04/11/17 23:23:04ID:Pzjst3pdマルチうぜぇ
0697Trackback(774)
04/11/17 23:40:41ID:rTUUipbS人を糞扱いする前にちゃんと返せよw
0698688
04/11/18 01:24:35ID:OA3luul8すんません。gotanda6氏も脚注の3番に書いてましたね。
実際のとこ知りませんが、個人的には「大差ない」ことじゃないと思うけど
0699Trackback(774)
04/11/18 13:29:34ID:CaPahHjX名簿は流さず、TUTAYAが直接DM送るってことかな?
0700Trackback(774)
04/11/18 13:54:27ID:8yCN/Vk4切込隊長がいうところの「個人情報の価値のバランスをとるため」というのも
わからんではないけど、属性の精度と自社への口を持つことを目的とするなら。
なんか古いような・・・
0701Trackback(774)
04/11/18 14:50:28ID:UdBn2Em9PCは電源落としたら終わり(メールだったらワンクリックでゴミ箱行きとか)だけど、
DMは手元に残るとか印象が強いとかって思ってるんじゃないの?
リアルな店舗のDMならば、商圏を絞り込んで効率を上げたいとか。
0702Trackback(774)
04/11/18 15:27:08ID:CaPahHjXまあ住所があればヤが直接玄関にこんにちわできるからな
ネットの情報もたぐればこんにちはできるけど
たぐる手間が全然違うからやっぱ住所の方が情報の重みはあるっしょ
0703Trackback(774)
04/11/18 16:27:47ID:8yCN/Vk4著作権の違反野郎をつかまえたりするにはいいけど。
個人情報の質において、TSUTAYAクラスからしたら、
はてなから吸い上げても大して意味がないだろう。
TSUTAYAにしたらTSUTAYA onlineはクーポンゲットにしか使われていないので、
毛色の変わった1窓口でも増やしてみるか、どうせAmazonみたいな
アフィリエイト作っても無駄だろうし、このぐらいで様子見するかな、
といった感じじゃないのかな。
bk1のときも同等に叩くのであればわかるんだけどね。
0704Trackback(774)
04/11/18 16:31:51ID:uhUtWn2J確かにあの時ここまで大騒ぎにならなかったのが気になるな。
企業の規模と体質も関係してくるだろうけど。
0705Trackback(774)
04/11/18 16:45:52ID:ngscnIiQ手口を変えて出てきてますっ
ユーザーっぽい語りでありながら
はてな&TSUTAYAを擁護しておりますっ
0706Trackback(774)
04/11/18 17:04:12ID:CaPahHjXどれのことだよ (藁
0707Trackback(774)
04/11/18 17:05:07ID:8yCN/Vk4TSUTAYAの過去の実績と切込隊長のおかげかなw
>>705
別に違うんだけどねぇ。
憶測とか少ない切れ端の事実から勝手に論理をつなぎ合わせて
いろいろ煽っている人も多いけどさ。
0708Trackback(774)
04/11/18 17:34:55ID:GrP6Sj34詭弁としては良いレベルだけど。
0709Trackback(774)
04/11/18 23:14:25ID:8yCN/Vk4厨の度合いで片付けていいもかどうか。
0710Trackback(774)
04/11/18 23:26:06ID:yXkmpJjWはてなも含めて。
0711Trackback(774)
04/11/19 04:38:06ID:rg8WF73P本名、メールアドレス、住所でツタヤが持ってるデータとの
正確なマッチングを行いたいんだろう。
名古屋に住む30台の男性でここ二ヶ月以内で「なんとか」と言うキーワードを
日記に書いたユーザのリスト
みたいなものを作るのに役立つし。
0712Trackback(774)
04/11/19 09:01:48ID:bp4eMZRj違ったっけ?
0713Trackback(774)
04/11/19 09:25:53ID:cJpCwtvK「はてなのサービスのために利用できる」じゃなかったっけ?
規約読み直さなくっちゃ駄目そう。
0714Trackback(774)
04/11/19 10:55:09ID:8lPUkJWKbk1のときは住所集める話って出てなかったからでは。
既に何度も言われてるけど、住所集めるっつーアナウンスと
ツタヤのアナウンスのタイミングがひどすぎ。
>>712
今って規約の改変についての手続きはどうなってるんだっけ。
あとまあ、丸ごと買われてしまったら今何言ってても終わり。
>>713
はてなが「ツタヤと情報提携するサービスを開始」すればいいのかな。
0715Trackback(774)
04/11/19 12:03:16ID:+SqJkaOg「個人が特定できる形」ってTSUTAYAの規約よりも甘いよ。
さすがにTSUTAYAがダダ漏れって言っても、個人情報をまま売るわけでなく、
利用してるだけ。はてなが今主張してるポリシーだったら、今CCCがやってる
ビジネスはそのままやれるよ。
0716Trackback(774)
04/11/19 12:05:00ID:hVat2tRrマッチングする、という人は多いんだけど、どこまで意味があるかな。。。
データベースの質ははるかにTSUTAYAの方が高いんだし。
せいぜいDISCASへの誘導ぐらいか。
>>714
内情はしらないけど、勘ぐられることはしないことだよなぁ。
0717Trackback(774)
04/11/19 13:33:49ID:swP/t1bhとりあえずここ見る限りでは、他企業への情報提供はユーザ本人の同意無しには行わない、
ということになると思うけど。
利用規約違反したらその限りではないようだが。
え?つまりウェディングのような件では開示することもありうるってことか!?
0718Trackback(774)
04/11/19 17:32:27ID:8lPUkJWKデータベースの質は高い低いではなく別種のもの。
極端な話だけどはてなの日記にレンタルビデオの話題ばかり
書いてる人って居ないでしょ。
0719Trackback(774)
04/11/20 01:07:04ID:8bZwHmED実際は、TUTAYAで使いたいから住所を集める、に聞こえてくるなぁ。
だったら、法律を持ち出す分、劣悪だね。
0720Trackback(774)
04/11/20 01:16:34ID:Yjm6/36P前者の要素もなくは無いのでそっちの理由をたててるんだろうね
本人特定だけなら、IPアドレスだけでも住所だけでもいいのに
性別とかも聞いてくるってことはマーケティング用ってことでしょ
0721Trackback(774)
04/11/20 06:01:57ID:BJDFoyoRそれは、はてなも否定してないし、それ以外住所取るメリットなんてないって。
著作権違反と住所は何の関係があるの?
あと、ダイアラーの中に、匿名じゃなくして違反者を減らすのが目的って
言ってるやつらがいるが、明らかにクレームが来そうなヤツラってホント
極一部だろ。kowagariレベルなら違反と言っても問題ないレベルだろ。
0722Trackback(774)
04/11/20 06:33:48ID:qP4wk2QS> 著作権違反と住所は何の関係があるの?
なんか根本的なところで勘違いしてるような気がするが、
その質問はここではなくてid:hatenadiaryのコメント欄でするべきだろう。
0723Trackback(774)
04/11/20 22:01:50ID:cYsxIqiV0724Trackback(774)
04/11/20 23:03:40ID:ZbFhXqqV0725Trackback(774)
04/11/21 01:04:01ID:+r0sCs/Y登録すべきだ派の急先鋒って誰ですか?
0726Trackback(774)
04/11/21 03:08:45ID:sDljkwlpid:TomCat(笑)
0727Trackback(774)
04/11/21 11:33:23ID:NS28gTFO丸ごと買われるなんて、首を縦に振らんでしょ、弱みでも握られない限り
…弱みかぁ ありえなくもないか
0728Trackback(774)
04/11/21 15:09:05ID:B48DLkq2まぁ、昨今の状況を見るに全くありえなくもないといえばそうだけどさ。
どちらにしろ不毛なことに変わりは無い。
本当に心配ならプライバシーポリシーに入れてもらえば良いわけだし。
0729Trackback(774)
04/11/22 08:48:14ID:gNNGwqIAそれをごちゃごちゃ言うのは間違い。
gotanda6の馬鹿はTSUTAYAが個人情報を食い物にしているって書いてたけど、
CCCは名簿売ってるんじゃなくて運用してるだけ。内容は全然違う。
ホントに名簿売ってたら大問題。
はてなが運用してもたいした問題じゃないし、おまえらの身に何の危険も及ばない。
0730Trackback(774)
04/11/22 10:02:00ID:G4/u9sXq住所を登録したくないという人がいたの・・・
はてなのスタッフは、日記とか書いてて人間味が伝わってくる分、
個人情報を登録するのが(ホントに、単に感情的にだけど)ためらわれる。
たかだか自分一人の情報なんざ、ちっぽけなデータだと分かっていても・・・
マーケティングに使われたり、あるいはDMが来たり、そういうのは別に気にしないけど。
0731Trackback(774)
04/11/22 11:00:44ID:jIL7O8jF・Amazonでいうところの「この本を買った人はこんな本を読んでますよ」の
サービスのように、利便性向上のために属性を利用する
・個人情報とその属性を他社に流す
を意図的に混同して話している人もいるような。
0732Trackback(774)
04/11/22 14:11:10ID:Ac52PRqtあー、それはご愁傷様だよね。
会社にもいたよ、住所聞いただけで、ダンナの職業バレバレの人。
>>729
そいつの言い分はともかくとして、「CCCに流れる」のがいやなんだが。
0733Trackback(774)
04/11/22 15:13:30ID:AdUprncb> >729
> そいつの言い分はともかくとして、「CCCに流れる」のがいやなんだが。
ttp://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20041115#1100517113
> ■ TSUTAYA online はてなと個人情報 20:11
> TSUTAYA online はてなと、このたびの住所登録のお願いとの関連性についてのお問い合わせを複数頂きましたので、この場で補足の説明をさせていただきます。
> 今回の住所登録のお願いと、TSUTAYA online はてな(ttp://tsutaya.hatena.ne.jp/)の開始とは特に関連性はございません。
> TSUTAYA online はてなや、その他のはてなのサービスをご利用頂く上で、住所やその他ご登録いただいている個人情報が、個人を特定可能な状態でTSUTAYA online様に対して開示されることはございませんので、ご了承願います。
これとは違う話?
0734Trackback(774)
04/11/22 15:46:57ID:5XTf+Qwb0735Trackback(774)
04/11/22 18:20:25ID:2KzmPSvEttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2004/11/19/3952.html
さ、はてなにパブリックコメントでも送りつけっかな。
0736Trackback(774)
04/11/22 19:17:48ID:iD/mX0ii初めから特定の個人を標的にした個人情報の需要が高い
0737Trackback(774)
04/11/22 19:23:40ID:QEbO744zたしかサーヤだろ、でFAしたんだよねw
ちなみに漏れも住所でバレバレ<社宅
○○本社寮って住所だもん
今回の件ではてなから脱会したから関係ないがな
はてな社員はプロフェッショナルな感じがしないというか…
ユーザーとも近い分、はてな社員も
「あ、この人○○に勤めてるんだ〜」とか
「○さんって女だったんだ〜」とか
バシバシ興味本意でユーザーの個人情報見そうだな
0738Trackback(774)
04/11/22 19:29:44ID:IPuNseMoそんな暇ありません。
0739Trackback(774)
04/11/22 19:35:23ID:QEbO744z0740Trackback(774)
04/11/22 19:47:52ID:fOIY2jnoということは個人を特定はできない状態での情報ならTSUTAYAに渡すってことなのか
0741Trackback(774)
04/11/23 02:42:43ID:FW0Rf92Uなんか、うれしい。
0742Trackback(774)
04/11/23 04:09:23ID:b84jlxy7ある商品に関して言及してる年齢層や性別なんかを
データとして渡す可能性はある、ってことなのかね
そういうのって問題?
0743Trackback(774)
04/11/23 04:35:18ID:MUqdyoS5ほうがいいね。大抵のサービス業が何かしらのカタチで統計データ(個人は
特定できないかたちでの数字)のやり取りをしてる。
山奥にでも篭って暮らすがいいさ。
0744Trackback(774)
04/11/23 16:07:46ID:AbVv79kj普段山奥に暮らしてるからかな?
0745740
04/11/23 18:27:32ID:vrqG2ngq0746Trackback(774)
04/11/23 23:04:22ID:PksRDdw4TSUTAYA onlineに流すわけじゃないけど、本体には流す、
とかツタヤ以外のどこかに流す、ってことかな。
0747Trackback(774)
04/11/24 09:57:59ID:1G1BxlPvそれ運営に質問してほしい
0748Trackback(774)
04/11/24 14:44:03ID:SDO4BfU7>>747
プライバシーポリシーくらい読め
0749Trackback(774)
04/11/24 14:44:26ID:SDO4BfU70750Trackback(774)
04/11/25 20:50:16ID:EOxYYjyL0751Trackback(774)
04/11/25 21:03:25ID:DAI/sKqQ0752Trackback(774)
04/11/25 21:04:04ID:DAI/sKqQ0753Trackback(774)
04/11/26 17:40:28ID:uGu6T6X8hinopもamegriffもjizouもOguraKunioもTomCatも残っていますが何か?
てか、いーかげん出てったやつを黒ユーザと言い換えるの止めない?
意味無いでしょ。
0754Trackback(774)
04/11/26 18:18:21ID:X5gNhxYh黒ユーザー必死だなw
もう新しい垢とったんか?
( ´,_ゝ`)プッ
0755Trackback(774)
04/11/26 18:20:51ID:nqMImmODてか、君は「白」のつもりなのか?
0756Trackback(774)
04/11/26 19:10:14ID:+Qn1gAUb0757Trackback(774)
04/11/26 21:15:51ID:PtRNy8Ii0758Trackback(774)
04/11/26 23:01:48ID:l6xQ9Z4i>「登録変更」ページに開設した住所欄を閉鎖し、氏名、生年月日の入力欄につ
>いて、変更をおこなえないよう固定化いたしました。
GJ!
馬鹿を見たのは正直者だけだったようだなw
0759Trackback(774)
04/11/27 10:04:00ID:6XH1FGes変更可能なうちにダミーに変えた俺も勝ち組
0760Trackback(774)
04/11/27 20:16:09ID:RPW+wFhRhttp://d.hatena.ne.jp/matsunaga/20041127#p1
>あと、出ていって今もまだはてなの悪口言ってる人は見苦しい。
0761Trackback(774)
04/11/27 23:17:45ID:6XH1FGesこの人はOooに泣かされてたのを見てダメな人だとおもった。
有名人なの?
0762Trackback(774)
04/11/27 23:25:15ID:RPW+wFhRはてなの本を書いて印税収入
0763Trackback(774)
04/11/28 00:19:23ID:l1C7HvdKイタイヤシとして有名
0764Trackback(774)
04/11/28 09:46:30ID:LDPcC/0Vあやしい界ってところでちょっと名の通ってる人らしいけど
露骨なアンチ2chで、2ch関連のキーワード荒らしてるヘボい人です。
0765Trackback(774)
04/11/28 13:12:38ID:xhrHTknsでも、正直これでよかったんじゃね?
これでスレタイトルが現実化することはなくなった感じだけど
0766Trackback(774)
04/11/28 13:22:30ID:v5w7HRki> でも、正直これでよかったんじゃね?
> これでスレタイトルが現実化することはなくなった感じだけど
今回の騒動で、いわゆる黒ユーザががっちりと居着いて、
まっとうな人たちが逃げ出し、あるいははてなへの不信感をもつように
なった。
今後どのようになるかは断定できないけど、ほとんどのタイトなコミュニティが
辿った、「異常者の増加」 > 「正常者の脱出」 > 「異常者の巣窟」という
パターンへの道筋のどまんなかを驀進しているように見える。
0767Trackback(774)
04/11/28 14:31:32ID:6oHC5w5d>なった。
という程、逃げ出した人はいないけどな。
結局、元のはてなに戻っただけだし。過剰反応しすぎ。
そもそも、ライトユーザーにいたっては
はてなを使っているにも関わらずこの騒動を知らん奴も結構多いし。
0768Trackback(774)
04/11/28 17:25:35ID:Ad4CJhrO「ほとんどのタイトなコミュニティ」って具体的にはどこのこと?
たくさんご存知のようだが、とりあえず10個ほど挙げてみて。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています