トップページblog
306コメント98KB

こっそり複数のブログやってる奴集まれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)04/10/23 19:23:12ID:FW1B8gOh
アンケート結果では結構多いと思う。
ブログでは明かせない話を書き込みプリーズ。
0002Trackback(774)04/10/23 19:24:50ID:8PP7lAoz
アフィってるやつなんか多いだろ
0003Trackback(774)04/10/23 19:35:51ID:FW1B8gOh
>>2
確かにそうだな。
俺はやってないが。
0004Trackback(774)04/10/24 21:09:36ID:0M0euhy6
へたに同じ内容の記事が書けない(T_T)
0005Trackback(774)04/10/24 21:48:40ID:lq2+r1if
>>4
表現変えれば、
検索で分かることはないはずだぞっと
0006Trackback(774)04/10/24 21:53:30ID:MZPxlRx9
おう、やってるぜ3つほど。
スポーツ関係2つ、ネタ日記系1つ。真面目にやっているものほどアクセスが少なくて超かなしい。
0007Trackback(774)04/10/24 23:36:48ID:go7OF82E
複数やると各ブログの一長一短もわかるんじゃないか?
0008Trackback(774)04/10/24 23:46:54ID:j8FPGvp7
ネイバーにネタ記事1つ、駅は写真日記やってます。

で良いでしょうか?>>1さん
0009Trackback(774)04/10/25 00:04:35ID:iYmqsYxx
>>8
乙。
俺は何故か6つに増えてしまった
0010Trackback(774)04/10/25 13:54:03ID:zm/Tdp4g
5つあって公開しているのは2つ。
あとは保存用とか、いずれメインにしようと場所を確保しているもの。

ブログで明かせない話はない。
0011Trackback(774)04/10/25 19:31:41ID:iYmqsYxx
>>10
乙。
6つのうち5つ公開している。
当然内容は違えて書いているが、
ネタが追いつかない
0012Trackback(774)04/10/25 19:37:41ID:iYmqsYxx
>>7
1種類しか使用してないので、
比較できないのが悲しい。
バラしたら分かりそうなので書けないのが難。

>>6
乙。俺も真面目なものほどアクセス少ない

0013Trackback(774)04/10/25 21:34:01ID:3escz/QX
厨な質問スマソ。非公開設定できるブログはどこなのか教えてください。
とりあえずはてなが出来るというのは自分がやってるので分かるんですが。
なんとなく、別種類のブログやりたくても、公開しか選択肢がないとなるとちょっと迂闊には出来ないので。
0014Trackback(774)04/10/25 21:51:05ID:rml/TR/F
>>13
今までこういうことは言ったことはないけど敢えて言わせてもらう



        チラシの裏にでも書いてろ、な!





 
0015Trackback(774)04/10/25 23:55:43ID:i+lAnHsO
>>12
1種類の所だけでやってるってのも珍しいような・・・。
0016Trackback(774)04/10/26 00:37:25ID:tGpNiYL4
>>13
沖縄の獅子
0017Trackback(774)04/10/26 20:42:39ID:8IaeK90C
>>15
惰性に流されたらこうなった。
安定性だけはありそうだったからな。

>>16
乙。裏で作るかどうかは分からないけれど。
0018Trackback(774)04/10/30 20:49:01ID:VzbW8ecu
更新できてない、、、
忘れ去られてるかも。
0019Trackback(774)04/10/31 00:36:50ID:K6x4RUKr
ホスティングサービスで一つ、サーバ型で一つやってる。

メインはサーバ型でなんだけど、
ホスティングをメモ書きやら下書きやらにして、
そこから考えがまとまったものや、
少しは真っ当なヤツをサーバ型の方にあげてる感じ。

サーバ型にはサーバ代払ってるってこともあって、
なんか気合いが入っちゃうのかも。
html手書きマンセーの古い人間だからか。
0020織姫☆04/10/31 22:59:33ID:Rx1er4wO
私、うそのつけない人間なんでブログを複数なんて、とても持てませんわ。
真実の自分じゃない偽者になるのって何の楽しいことがあるでしょう。
親しい人ができても、実際の友達にはなれませんし。
0021Trackback(774)04/10/31 23:21:03ID:XRbLDVLr
同じサービスを複数ってことか?
はてなはジャンル違うの書いてるから2個、JUGEMはCCドメインとJPドメイン1個づつ、
ライブドア、エキサイト、シーサー、ヤプログ、Goo、Sweetbox、FC2、は試しに1個づつ、
レン鯖にMTとsbも設置w
0022Trackback(774)04/11/01 00:06:31ID:lP7y2+7m
はてなは複数アカウント禁止だが
0023Trackback(774)04/11/01 06:02:11ID:YQqh0hrV
>20
君にも相手によって秘密にしたり秘密にしなかったりすることがあるだろう。
ブログを複数持つということは必ずしも嘘とか作り話をするということではない。
0024Trackback(774)04/11/01 12:57:40ID:O8MoEVnS
複数やるメリットってあんの?
0025Trackback(774)04/11/01 14:39:06ID:JATXBQjM
>>24
ブログ自体のテーマが違う時って分割した方が良くないか?
もちろんカテゴリで分ける手もあるけど、読みたい記事が集約されてないと
不便だなと見る時は思うんだけど。
0026Trackback(774)04/11/01 16:22:01ID:O8MoEVnS
あー、あんまり色が違うものをやるなら
確かに別のブログでやる方が良いかもね。
俺はカテゴリ分けで十分だと思ってるたけどネタしだいか。
0027Trackback(774)04/11/01 17:24:51ID:Y0RAEiuf
管理しているブログの愚痴を書きたいが為に別ブログを借りた。
元のブログじゃ常連さんもいるから愚痴れない事もある。
「こんなコメントにムカついた」みたいなのも元のブログが
いい子ちゃんで書いてるから出来ない。
別人って言うより裏の顔ブログって感じ。
0028Trackback(774)04/11/03 22:11:36ID:j9L13Qb5
いわゆる日記系blogとそれのちょっとマジレス版と
ニュース系blogを無料blogを借りてそれぞれ別にやってる。
他にもMTとnucleusを設置してみたくて置いたが
設置しただけで満足。何をするかも決まらず放置中。
0029Trackback(774)04/11/04 21:50:00ID:RpsniM0t
コメント返しているうちに、
投稿が出来なくなってしますた
0030Trackback(774)04/11/05 00:13:38ID:JyTVcau7
MT、Nucleus、sb、ココログ、JUGEM を使ってるが、疲れてきた
0031Trackback(774)04/11/05 23:15:09ID:xSR0vDVd
>>30
確かに幾つもかけもちしてると疲れる
かといってアクセスあるから、
手抜きは出来ないという強迫観念がある
せめて更新はまめにしないと
0032電脳プリオン04/11/06 22:58:50ID:esg8F1J5
はてな、グー、エキサイト、ジュゲム、ライブドア、ヤプログ、シーサーでやってるが、
自分のブログを相互リンクしてあるのでこっそりとは言えないかも。
月に数回しか更新してないのが多い。
0033Trackback(774)04/11/08 12:33:36ID:tsTq9JAn
>>32
システムがいちばん使い勝手いいのどこか教えて
0034Trackback(774)04/11/08 13:13:01ID:GGfZVm3H
>>32
複数のブログを相互リンクしてる奴は、1つのブログでいいじゃんと思う事が多い。
自分が見た人はたまたま同じ様な記事を書いてる奴だったかもしれないけど。
あと相互してなくても、同じ内容の記事書いてりゃわかるっつーの。

テーマ毎ブログを分けていて、月数回しか更新しないなら、
ひとつのブログで毎日が良くね?
0035Trackback(774)04/11/08 22:16:44ID:zteU2SAG
固定資産税・不動産取得税は滅茶苦茶 強盗した福井県職員・大野市職員を処刑にしろ!!
http://corruption.blogzine.jp/
癒着と組織ぐるみの強盗事件 公務員強盗犯を逮捕や
http://pollutional-empire.cocolog-nifty.com/goutouziken/
0036電脳プリオン04/11/11 23:21:52ID:UATAUOfw
>>33

どれも使い勝手は大して変わらないと思う。

>>34

複数あると、鯖が重いときにほかのが使える。
グーグルのランクも上げやすい。
0037Trackback(774)04/11/23 02:00:05ID:96hpJhQm
とある漫画家の話を書きたいが、clowみたいなのとか思想厨の流入が
激しくうざいので別名で立ち上げようかと思ってる。
こういう理由で複数持ってる人も居るんじゃないのか?
0038Trackback(774)04/11/25 04:05:16ID:l1Hi1aJm
それぞれのカテゴリーのギャップが激しすぎると読んでる方も引くだろうから分けてる。

カテA:今日のお夕飯はカレーうどんですぅ〜(*^-^*)
昨日のカレーライスの余りで作ったけど以外にうまくできまちた☆(写真つき)

カテB:やっと○○(ネトゲのキャラ名)のレベルが50超えましたww
昨日の昼から寝ないでLv上げした甲斐があります(ぇ

カテC:彼氏と喧嘩ちうでつ(>_<)
(以下、うだうだと愚痴やら思い出話)


こんな感じのブログを見た日からそう思い始めた。
0039Trackback(774)04/11/25 22:27:57ID:Zl45YChg
>>38
別に違和感は感じない…。
GBすると、そんなブログばっかり出てくるから慣れた。

でも、ギャップの落差には同感。
アフェリ批判カテ&ネット繁盛記カテがあるブログとか、
真面目な研究カテ&ド下手ポエムカテのあるブログとか。
特に下のヤツには、ポエムだけでも日記か別の場所でやってくれと
思わずコメント付けたくなった。
0040Trackback(774)04/11/29 22:43:00ID:SQg4TkKG
普通の日記兼スポーツ関連ブログ(メイン)、卒論の資料その他まとめ用、
ブクログ、あとアカウント取るだけ取って放置してたらいつの間にか優待版に
なってたJUGEM、で4つか。まともに稼動してるのは2つだけだ。
0041Trackback(774)04/12/12 15:12:06ID:0cdWCu87
でどこが一番?
0042Trackback(774)05/01/04 23:44:57ID:NrdZJGoy
2つのブログやってるってゆーか・・・
片方はアップローダーに使ってるだけで3ヶ月間ほどアクセス0人です。
0043Trackback(774)05/01/05 02:29:01ID:hvQUc5i0
おれも。
資格取得の学習ノート代わりのブログを別に立ち上げた。
分けるか分けないかは状況しだいだろ。
はじめから「個人のホームページ」なら分ける必要はない。
趣旨と目的があって専門的にやり、評価も得ているところには
「個人のホームページ」は不要だ。そんなものはウザいだけだし、
下手すると本体までが「ここは個人のホームページの延長線上で
信頼できない」という烙印を押されかねない。
0044Trackback(774)05/01/05 22:57:30ID:i8i2d/3U
おふざけ日記系、お真面目ブログと分けています。
0045Trackback(774)05/01/07 14:48:14ID:QY9xQuOJ
超真面目系とキチ外系
0046Trackback(774)05/01/08 20:45:02ID:FCune2/b
はてなを息抜き用に使う人が多い
0047Trackback(774)05/01/08 20:55:09ID:9bj3q91f
人格によって使い分けてます
0048Trackback(774)05/01/09 10:30:57ID:8Gy7rryJ
無料
カウンタあり
人まあまあ多い

のリトルマツイみたいな3拍子そろったブログはありませんか 
0049Trackback(774)05/01/09 10:41:27ID:1dUd23KY
>>48
俺のブログの事ね
0050Trackback(774)05/01/09 10:42:51ID:8Gy7rryJ
そこ(ネイバー)は遠慮しておく
0051Trackback(774)05/01/16 01:47:42ID:lb6/SPyC
>>46
はてなって、なんか気軽に書きなぐれるんだよね
なんでだろ…
0052Trackback(774)05/01/16 20:50:18ID:ceFe01ic
MT系みたいに「エントリー」という単位というか枠を設けられると、
いろいろ考えちゃうよ。タイトルまであるんだから。オチまで計算しないといけないし。
その点、はてなだと日記形式でおもいつくままに書きなぐって、
まあ、一日終了ー、メモ代わりにもつかえる。
0053Trackback(774)05/01/18 11:15:18ID:HaHKzVDO
さわやか系とドロドロ系
0054Trackback(774)05/01/24 00:21:47ID:GOzL+XAs
したり顔のブログと完全な日記
0055Trackback(774)05/01/24 00:50:35ID:MsPYVyQZ
嘘キャラを演じるのに罪悪感を感じ始めたので、
別のブログで素を出すことでバランスをとっている。
0056Trackback(774)05/01/24 16:23:47ID:L1Ek2wqr
昼用と夜用
0057Trackback(774)05/01/28 02:23:59ID:tG5HyRe6
MTとさるさる日記
0058Trackback(774)05/01/30 01:24:55ID:3YCZ8vId
SNS2つと、ブログ日記。
人間関係でそうなったけど書き分けがめんどい。
0059Trackback(774)05/01/30 09:39:34ID:N2vcy1h9
馴れ合い用実名ブログと陰口用秘密ブログ
0060Trackback(774)05/02/03 20:58:08ID:gYxbI+kc
ココログブログとmixi日記
0061Trackback(774)05/02/03 22:25:45ID:Td+Pljtz
ネトゲブログと普通の日記ブログ
0062Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo 05/02/04 08:59:41ID:11IUVvyo
   /ノ 0ヽ     書評ブログ作りたいんだけど、
 _|___|_    どこがいいかなぁ?今アカもってんのは、
 |(*´д`* )| <  ニュースハンドラ、はてな、Goo、アメブロ、
 |\⌒⌒⌒\     あたり。
 \ |⌒⌒⌒~| 
0063Trackback(774)05/02/06 19:34:01ID:0Fg0lise
・リアルの知り合いに見せるための超無難ブログ
・リアルの知り合いには見せないがいちおう万人受けを狙って
カドを削ってあるブログ
・リアルの知り合いには見せないし万人受けも狙わない
毒吐きまくり暗黒ブログ

将来的にはこの3点セットでいきたいと思ってるけど、
今はまんなかのやつしか持ってません
0064Trackback(774)05/02/07 18:13:11ID:jBSvwLQb
いろいろ登録したけど結局はてなしか続いてない。
一番自分に合ってるみたい。
つーかリンクが勝手に出るのがいい。
あとジャニーズの名前入れるとアクセス数がアップしてるのも笑えるw
0065Trackback(774)05/02/08 07:04:03ID:v4vt6yZM
ネットで知り合った人のみ閲覧可能なblog。
不特定多数に向けて書いてるblog。
後は、アメブロ辺りで多少Hなblogを書こうかなーと思ってます。
0066Trackback(774)05/02/11 09:39:31ID:grAeJ2DQ
はてなで遊んでいるとBlogが増殖する
-ダイアリー
-趣味用に好きなキーワードを登録するグループ
-趣味用に好きなキーワードを登録するグループ2
面白そうだから参加したグループとあわせて4つ書いている。ネタ不足なんてぜんぜん思わん。
0067Trackback(774)05/02/11 18:50:55ID:X4mbP1T1
はじめてブログを付けはじめたとき、そこに何でも自由に書くつもりだったけど、
最終的に一番書く量の多い趣味Aだけに特化するようになった。
そこで趣味A以外のコトを何でも自由に書くブログを他ではじめたけど、
最終的に趣味Aに次いで書く量の多い趣味Bだけに特化するようになった。
今は趣味AとB以外のコトをなんでも自由に書く場所を選定中
0068Trackback(774)05/02/12 14:30:55ID:qQalzuQG
恋愛ととプロレス観戦記と外食の話を一つのブログにまとめられても見るのが疲れる
0069Trackback(774)05/02/12 22:24:52ID:N59lj5zP
>>67
おれと逆パターンだ。俺は元のところを何でも書く場所にして特化した趣味を追い出している。
0070Trackback(774)05/02/15 01:33:56ID:B1Qwx1gf
エキサイトとはてなで、一つずつやってる
エキサイトは、殆どアクセスの無いのを良い事に、
愚痴の掃き溜めブログになってる。
ここのおかげで、少しバランスが保たれてる。
はてなは趣味と日常の事を書いてる。
リアルで通してるキャラとは、違う書き方してる。
だから、知り合いに発見された時、ビックリして即座に否定した。
はてなでは素に近い書きかたした方が、見られた時に良いなと思った。
見られてるんじゃないかと思うと、下手な事が書けないので、
一度退会して、新しく素の自分として、一から始めようかと思う。
0071ゆたか05/02/17 06:17:28ID:KzJXUQoE
ライブドアで複数のアカウントを持っていても大丈夫でしょうか?
ほとんど大丈夫かと思っているのですが、
何かあると嫌なので誰かお答えください。
0072Trackback(774)05/02/22 18:41:08ID:u7QtWLFH
趣味Aに特化しました。
それ以外は別にしました。
それ以外の方誰も来なさそう
0073Trackback(774)05/02/22 20:18:12ID:vuA+wyta
4個持ってる。ライブドア、goo、シーサー。

1.ほぼ毎日更新日記ブログ
2.とある内容について月2回ほぼ定期的に更新のブログ
3お絵かきマイペース週に1回不定期ブログ
4.違うキャラで今の所毎日更新ネタブログ

1と2は友達にも教えてるケド、3と4はコソーリやってる。
ぶっちゃけたり好き勝手な事を言うのは3で解消w
0074Trackback(774)05/03/03 09:06:34ID:R69JxzAd
一つは、元気・希望と生命力に満ち溢れたブログ
一つは、いまにも犯罪・死にそうな負に満ち溢れたブログ
0075Trackback(774)05/03/12 18:50:13ID:mlgPU1Zk
25個ほどある
でもアクティブなのは1つだけ
0076Trackback(774)05/03/12 18:56:51ID:U4U+xIXC
特化A
特化Aを補佐する特化A'
同じく特化A''
特化B
平凡C
0077Trackback(774)05/03/13 02:42:12ID:9FFvqQKN
向上心に溢れた仕事人間っぽい真面目なビジネス系と
毎日遊んでるようなナンパ系
0078Trackback(774)05/03/15 14:18:27ID:uVjoXAhW
趣味というかテーマごとに分けているんだが・・・ひとつにした方がいいのかな?
0079Trackback(774)05/03/15 17:57:25ID:FrxZLkGz
>>78
嗜好が偏ってる方がイイと思う。
0080Trackback(774)05/03/15 23:46:35ID:1ZtYqCzx
性別で書き分けてる。
0081Trackback(774)05/03/18 16:43:41ID:1FiAcGKg
知り合いにも教えてるし、ネット友も出来たいつものblogには書けないことって
やっぱりどうしてもあるので、毒吐き用にもう一つ超腹黒blogを作った。
そしたら最近、お気に入りに入れてくれた人が一人だけ出現。
この人のために腹黒blog更新しようという意欲が湧く今日この頃。
0082Trackback(774)05/03/18 17:16:21ID:UfshW8p7
1. 何となくやってるマターリ写メ日記
2. とにかく愚痴履きまくり。中傷しか書いてないやつ
3. ひたすら趣味のこと。オタク系。

やっぱりblogは大体1つのテーマで書いた方が個人的にやりやすい。
なんだか思いっきり書ける。
最初1のほうに愚痴書こうかと思ったけど
せっかく作り上げたマターリ雰囲気壊したくなかったし、書いても中途半端になりそうだったのでやめ。
別に専用の作った方が気兼ねなく書けるしスッキリする。
0083Trackback(774)05/03/18 19:27:16ID:/eQySmTB
いま1つのブログに思いついたもん全部入れてる
けどどうも具合が悪い
分割しようと思ってるけど、ブログ業者が多過ぎてどこにしたらいいか決まらない
0084Trackback(774)05/03/19 00:19:12ID:ecUqCapy
Seesaaはアカウントひとつで複数のブログが持てるぞ。
中の人が常に試行錯誤してる感じなのでたびたび重かったり落ちたりするが。

そんなに個人情報取られるわけじゃないし、無料のところいっぱい試して自分に合うのを見つけるといいよ。
0085Trackback(774)05/03/20 00:13:18ID:9vARVL1R
>>84
それ知ってたら、seesaaにしてたよ
毎回毎回ログインするの面倒なんだよね、エキブロ。
0086Trackback(774)2005/03/29(火) 19:49:35ID:HQuU5XZA
exciteでふたつ。

ひとつは普通に好きな事とか日々の事とか書いて人にもまあ教えたりもする。
ひとつは恋愛の事だけ。こっちはほぼ非公開。感情ぶちまけ放題。
でも一人だけ毎日必ず来てくれる人がいる。同じ人。なんか嬉しい。

>85
私はブラウザをひとつはsafari、ひとつはfirefoxにしてるよ。
そしたらログインしっぱなしでおk。
0087Trackback(774)2005/04/05(火) 20:35:29ID:K2/lv+9C
>>ひとつは恋愛の事だけ。こっちはほぼ非公開。感情ぶちまけ放題。
>>でも一人だけ毎日必ず来てくれる人がいる。同じ人。なんか嬉しい。
藻前の彼氏なんじゃね?
0088Trackback(774)2005/04/06(水) 11:38:56ID:IF/NAWWD
こっそりじゃないけど分割した
テーマごとにわけた
やっぱりニッチなテーマは興味ない人には読んでもらいたくないので
0089Trackback(774)2005/04/14(木) 18:31:31ID:iERXOsga
>>48メルマブログ!かウェブリブログを推薦する。
0090Trackback(774)2005/04/17(日) 02:23:06ID:zB6xVlT8
俺4つもってる。
gooはテンプレート豊富でいいけど、先日落ちちまった。これがあまりに長すぎてマイナスイメージ。
0091moo2005/04/17(日) 05:14:17ID:MGQ5CeWG
http://blog5.fc2.com/depressive/
0092Trackback(774)2005/04/17(日) 12:41:08ID:cT/4lyZI
1 仕事ブログ
2 趣味ブログ
3 ダメ女ブログ

帰宅後の家事以外の時間が全部ブログ更新に費やされている。
0093Trackback(774)2005/04/17(日) 18:18:55ID:BkVPFXAE
>>92
帰宅後の寝ると食べる以外の時間が全部
2ちゃんに費やされてる自分よりはマシ…。
blog更新も滞ってる。
0094Trackback(774)2005/04/18(月) 14:42:15ID:QyWXf9X4
1.音楽ブログ
2.日記ブログ

gooでやってる
0095Trackback(774)2005/04/19(火) 17:13:51ID:8yAcUQ/k
>>92
それを3大カテゴリにして一つのブログにすればいいじゃん。
0096Trackback(774)2005/04/23(土) 23:36:36ID:ndfkEHTA
複数ブログと言えばアメブロの終電車
電車で一目ぼれした男が相手をゲットするまでの日記をブログで綴って
そのうちに女の方もブログをやってたことが分かって
そっちの日記にも男のことが書いてあってってヤツ
ずっとノンフィクションを謳ってたのに最近になって実はフィクションでしたってゲロった
なかなかよく出来ててすごいなぁと思った
つーか金貰える訳でもないのに何ヶ月もかけてあんなことやる根性がすげー
余程のヒマ人じゃないとあんなこと出来ないな
0097Trackback(774)2005/04/27(水) 19:00:30ID:eJ3i7J2t
今2つやってる。
もう少し別けたい。
反体制と、企業攻撃は別けたいし
趣味のも趣味毎に別けたい。
ネタブログは当然他とは一緒にできない。

ってことで、無料でできりうプロバイダー教えろ
自分のサーバーにソフトいれるのも考え居るんだが
反体制ブログは日本国内設置サーバーでは消される可能性があるからね。
0098Trackback(774)2005/04/28(木) 00:23:08ID:kQ/hG3TF
チラシの裏
0099Trackback(774)2005/04/30(土) 16:32:21ID:JmJYp3Py
二つ持ってるけど内容は全く同じ。
ミラーサイトみたいな扱いね。
更新したらもう一個に速攻コピペ。
少しでも多くの人に読んでもらいたいから。
あと10個くらい同じの増やそうかと思っている。
こんな使い方してる人っていない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています