トップページblog
226コメント71KB

livedoor Blogから引っ越したいやつ集合汁

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)04/09/24 23:38:59ID:f7LdRl2n
集え!
0002Trackback(774)04/09/24 23:53:56ID:li7XobzH
いちいち糞スレ立てるな 勝手に引っ越せ


 氏 ね
0003Trackback(774)04/09/25 01:08:29ID:OPhHFvz4
ホリエモソ インチキ臭が公共の電波を通じて何百万の人たちに
0004Trackback(774)04/09/25 02:38:32ID:j9SmQTgz
確かにほりえもんはインチキ臭い感じがするな
0005Trackback(774)04/09/25 04:05:29ID:q1fH3C6d
集ってどうすんの?
0006Trackback(774)04/09/25 05:50:07ID:ZwzpwUYw
しいさあに集団移住とか
0007Trackback(774)04/09/25 06:54:05ID:Mte4jZLq
つーか、堀江信者を筆頭にLD厨マジで痛々しいよなあ。
俺は鯖借りてMTつかってるけど、あの臭いテンプレートから解放されて最高に幸せ。
0008Trackback(774)04/09/25 21:09:57ID:aZPLqYpQ
俺も鯖借りてMTにした。
0009Trackback(774)04/09/26 11:37:35ID:J/1JZ1Ey
>>2
おまいが氏ね
0010Trackback(774)04/09/26 12:50:02ID:fH4Og2oD
つーか、引っ越すならどこよ
0011Trackback(774)04/09/26 12:54:55ID:iNEjT9zp
>>10
ロリポップでMT
XREAでMT
0012Trackback(774)04/09/26 13:15:51ID:g4dX2VLE
移住したい理由から聞こうじゃないか
0013Trackback(774)04/09/27 19:53:11ID:ylTow93c
>>12
livedoorというドメインが臭い。
テンプレがださい。
頭が悪くて、たちの悪い厨房が多過ぎ。
使う気にならないほど重い。

ただでも使う気になれない。
0014Trackback(774)04/09/27 22:48:25ID:K2pgqNtc
>>13
移住を許可します
0015Trackback(774)04/09/29 08:10:46ID:uAEblGKA
ログを移行できるとこってあるのかな
0016Trackback(774)04/09/29 09:52:09ID:b4RaKSdT
>>15
俺も知りたい。
0017Trackback(774)04/09/29 21:41:36ID:LF1BMNl0
livedoor Blog、HTMLエディタ機能を追加
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/29/news033.html
この新機能に対しては、歓迎する声がある一方、「使わない」「使いづらい」などといった声も挙がっていた。これを受けてか、リリースから1時間半強という素早さで、標準ではHTMLエディタ機能を使用しない設定に変更されている。

やぱーり移転先を見つけるべきか
0018Trackback(774)04/09/30 00:13:02ID:F+EQEiYP
やっぱりMTが一番いいよ。
HTML囓った程度だと最初はとまどうけど、ある程度カスタマイズしたら鯖によっては、
というかほとんどの場合において軽いし、使いやすい。
0019Trackback(774)04/09/30 01:24:35ID:UVYEeTvu
MTってなによ。
マイケル富岡?
0020Trackback(774)04/09/30 01:25:20ID:ZuTYASwo
>>19
正解
0021Trackback(774)04/09/30 01:33:59ID:xRnpQMKG
早々に生扉に見切りを付けて、よそへ引っ越した漏れは勝ち組だなw
00221304/09/30 04:52:44ID:rxHeBLIf
>>21
俺も。
まあ、あの重さと臭さに耐えられるなら使えばいいと思う。
俺は絶対に無理。つか、俺は無理だったw
LD厨のトラバやコメントは意味不明だしな。
0023Trackback(774)04/09/30 12:21:44ID:i8lnPZo0
>>18
俺もMTにしたよ。
軽くてイイ! ……んだけどコメント・TB激減。
まぁでも身軽になって良かったかな?とオモタ。
0024Trackback(774)04/09/30 16:21:13ID:NEJhlWyX
>>21
どこに移った?参考にしたい。
0025Trackback(774)04/09/30 18:21:11ID:/Gh5v5L1
>24
MTに移った。
0026Trackback(774)04/09/30 20:54:41ID:rxHeBLIf
>>25
そんなこというから24が混乱しているじゃないか!
0027Trackback(774)04/09/30 23:32:59ID:ACmCu7T1
livedoor ID を削除します
ttp://member.livedoor.com/resign/

blogの削除はこっち
ttp://blog.livedoor.com/resign/
0028Trackback(774)04/10/02 19:36:07ID:CpLBMa9g
>>27
サンクス。なんか少し前に削除ページ探したときは見つからず、
「削除しれー!」っつても「できん」と言われて途方に暮れていたところだった。
マジでありがとう。
0029Trackback(774)04/10/04 01:07:06ID:TMsmiUTV
>>28
見つからず、というか批判多くて、つい先日やっとできた
0030Trackback(774)04/10/05 03:36:39ID:z/VVKzKK
>>20
あのなぁ
0031Trackback(774)04/10/06 02:27:28ID:k4bAtotc
MTってどこですか?
まじれすよろー
0032Trackback(774)04/10/06 02:33:54ID:hrfHZ226
>>31
MTってのはツールのこと
サーバーは別に自分で借りる必要がある
00333104/10/06 09:40:50ID:k4bAtotc
>>32
ありがd
MovableTypeのことだったんですね。
どっかのレンタルBlog鯖の事かと思ってしますた。^^;
0034Trackback(774)04/10/06 22:39:35ID:y/EmJGrB
>>32
ブログってのは特殊な鯖がひつようなんだろう?
無料で借りられるところがあるのか?
0035Trackback(774)04/10/06 22:44:42ID:C/xiTMIi
>>34
ものによるけど、cgiだけでいいblogもあるし
0036Trackback(774)04/10/06 22:46:12ID:hrfHZ226
>>34
特殊というか無料できちんと使えるところは限られてるね
無料の鯖だとXREAがいいという話だが
0037Trackback(774)04/10/06 23:14:30ID:4kPt1it/
livedoorから引っ越した人は何処の鯖を借りてるんですか?
0038Trackback(774)04/10/07 02:50:17ID:tksXJzGJ
ついに引っ越した!
めちゃ軽い!
うれしー!
マイケル富岡!
0039Trackback(774)04/10/07 03:05:45ID:9hRn1wf5
2chブログ…
0040Trackback(774)04/10/07 13:19:23ID:1riIHU0M
ブログに特殊な鯖なぞいらん

http://publog.net/

0041Trackback(774)04/10/07 23:34:26ID:5o55pzdN
ライブドアのブログで言うフリーエリア(メモみたいなとことろ)があるブログってどこですか?
0042Trackback(774)04/10/07 23:41:40ID:CHDaj3Un
>>41
何するエリア?
書いても表示されないだけならコメントにしてやれば
だいたいどこでも使えるかと
0043Trackback(774)04/10/08 02:05:52ID:cQ2CR7Hw
>>41
Excite
0044Trackback(774)04/10/13 13:58:51ID:pIi2jNaU
マジレスすれば、CPIでサーバを借りて、OEM版?ライブドアブログproを
使うのが一番だろうね
0045Trackback(774)04/10/13 13:59:44ID:pIi2jNaU

http://www.cpi.ad.jp/service/blog/
0046Trackback(774)04/10/13 14:03:55ID:uUtphhnw
>>44
ライブドアブログの何がいいの?
0047Trackback(774)04/10/13 14:06:00ID:gtZb+4jM
>>46
知名度だろうね。
あれだけCMやってるから知らない人は少ないでしょ。
それでいまのブログブームですから、
どこでブログを始めよう>CMで見たからライブドアだ、という流れ。
0048Trackback(774)04/10/13 14:37:52ID:uUtphhnw
>>47
知名度の高さと自分のblogへの来客数って結びついてる?
0049Trackback(774)04/10/13 15:53:09ID:EGVCKE0u
MTをXREAで使うためにする設定が詳しく解説されてるサイトってありませんか?
0050Trackback(774)04/10/13 16:33:41ID:Q84McN93
>>49
激しくスレ違い
ブログのくだらない質問はここに書き込め@ブログ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1093827145/l50
0051Trackback(774)04/10/13 18:11:53ID:HxQXvbjD
>36に補足
無料アカウントのままではMySQL割り当て容量が5Mまでに制限される。
広告免除権を購入するとディスク容量500Mいっぱいまで解除。
0052Trackback(774)04/10/14 18:21:01ID:hEJby90g
ライブドアに変わる、いいブログが無いねん
0053Trackback(774)04/10/14 18:39:23ID:t3le0su6
>>52
ライブドアと比べて何が足りないの?
0054Trackback(774)04/10/14 19:05:33ID:dA5vyWNL
カスタマイズ性
アフィリエイトの可否
0055Trackback(774)04/10/14 19:29:26ID:t3le0su6
>>54
それぐらいならちゃぶろに勝てるところは無いとおもうけど
0056Trackback(774)04/10/14 22:52:01ID:hEJby90g
変わりに言ってくれた人がいるから補足

ランキング
0057Trackback(774)04/10/14 22:59:38ID:t3le0su6
>>56
上位になる人ってほんの一部で
普通の人には関係ないと思うんだけど
結構影響あるもの?
0058Trackback(774)04/10/14 23:19:36ID:l4x5jgc6
>>55
ちゃぶろなんて人来ないしwwww
0059Trackback(774)04/10/14 23:35:17ID:t3le0su6
>>58
使ったことある?
その辺の大手ブログよりは客がきやすいよ
0060Trackback(774)04/10/14 23:44:35ID:l4x5jgc6
>>59
使うこと自体がちゃねらーとconfessすること同義だから
どっちにしろ俺はパス
0061Trackback(774)04/10/14 23:46:23ID:t3le0su6
>>60
何がいいたいの?
0062Trackback(774)04/10/15 01:08:06ID:x4lhge0k
>>59
厨ばっかりw

カスタマイズと言っても
他のブログで普通に出来ることに
余計な手間かけすぎ
アレはブログとは言えんな
0063Trackback(774)04/10/15 01:18:22ID:qIWPTKYV
>>62
2ちゃんねらなのに2ちゃんねらだとバレることが恥ずかしいので
イヤだってこと?
とりあえず、そういう話ならスレ違いなので広告の裏にでも・・・
0064Trackback(774)04/10/15 19:22:03ID:h6OY2THj
 ライブドアブログ歴7ヶ月ですが、夜間の閲覧・投稿共に厳しい状態となっていますので
SweetBoxへ一時移住しますた。

ttp://www.avexnet.or.jp/sweetbox/
0065Trackback(774)04/10/19 01:11:52ID:L0okIGEj
ライブドア最近快調だよw
出て行ってくれてありがとう(笑
0066Trackback(774)04/10/20 08:10:00ID:sDYORNXh
↑社員乙w
0067Trackback(774)04/10/20 14:02:37ID:J7Wxs8So
>>65
わかる人間を除けば、増えていってる人間ほうが多いかと。
ブログを始めてみたいと思う初心者を受け入れてるようなブログ。
慣れきて物足りなくなったら、自分で立てるか別のレンタルブログに移転すればよいかと。
0068Trackback(774)04/10/22 07:29:02ID:9zMC3ENC
>>67
別のレンタルブログの方が物足りないけどな
0069Trackback(774)04/10/22 08:20:25ID:wFeyIdmH
>>68
社員乙
0070Trackback(774)04/10/26 21:27:04ID:FHeZXCoo
なんつーか、俺もアンチだったけど楽天に打ち勝つまでは応援する。
マジで楽天うざい。
0071Trackback(774)04/10/27 01:20:04ID:FwapevUD
>>70
社員乙
0072Trackback(774)04/10/27 02:55:39ID:vNrBgD/c
何ヶ月も利用者に迷惑を掛け続け、何度も何度もメンテナンスをしてるクセに、
それでも重くて繋がらないライブドアの糞ブログ。あまりの対応の悪さと、
嘘に嘘を重ねた言い訳の連続で、ついに、「ライブドア被害者の会」まで
出来ちゃって、数え切れないほどのサイトや掲示板で、ボロクソに叩かれまくってるイノシシ社長。
オマケに、「重くて使い物にならない糞ブログのランキング」で、2位以下を大きく引き離した
ダントツの得票数で、名誉あるワースト1位の座を2連覇もしちゃって、もはや、
この業界じゃ誰からも相手にされてないばかりか、完全に笑いものにされちゃってるイノシシ社長。

ケンシロウに言わせれば、「お前はすでに死んでいる‥‥」ってトコだけど、
鈍感なイノシシ男でも、自分が死にかけてるってことを少しは感じてるのか、
昨日発表した新球団のチーム名は、「仙台ライブドアフェニックス」だと。
業界中から叩かれ、不死鳥どころか、株価は下落の一途で、
鳥インフルエンザに感染した瀕死のニワトリみたいな経営状態なのに、
相変わらず威勢と食欲だけは十人前だ(笑)

書き込むどころか、自分のページを見ることすらできないライブドアの糞ブログは、
この3ヶ月間で、利用者の数が半分以下になった。また、ライブドアにブログを
持っていても使い物にならないため、解約しないでホッタラカシのまま、
他のマトモなサイトに新しいブログを作った人が何万人もいる。でも、
ライブドアは、実際には稼動してない、こう言った幽霊ブログの数まで、
利用者の数として堂々と発表し、いかに自社のサイトの利用者が多いかと言う宣伝に使っている始末。

何万と言う連日の苦情に対しても、何週間も回答がなく、
さんざん待たされた挙句の回答が、「繋がりにくいのは、
急激な顧客の増加が原因なので、混み合う夜の時間帯は書き込みをしないでください。」だと!
これほど利用者をバカにしたサイトは、前代未聞だよ、まったく!
好きな時間に書き込んだり閲覧したりできなきゃ、ブログとしての価値なんかゼロじゃん!
ライブドアって、利用者に対して、日記を書くために仕事や学校を休めって言うの?
ここまで来ると、あまりにもお粗末で話になんない。
0073Trackback(774)04/10/27 04:37:27ID:RBX2E7Pr
>>72
長いのはblogにでも書いて概要だけかいてくれ
0074Trackback(774)04/10/27 05:02:32ID:Q0OsS5b2
>>73
きっと書こうと思ったら、ソーリー君が出たんだよ
察してやれ
0075Trackback(774)04/10/28 02:40:17ID:hk5rRXJJ
blogで日記つけてる奴自体あれだけどな
0076Trackback(774)04/10/28 12:51:44ID:yHuVp0NL
>>75
はぁ?blogって元々何だったか知ってて言ってるの?
まあこういうアレなやつが多いのも、ライフドアの特長かな?
0077Trackback(774)04/10/28 12:59:52ID:JcFp6S2+
blogって元々何だったか、この俺様は知ってるんだぞと。

 自 慢 す る ほ ど の こ と じ ゃ な い ぞ w

0078Trackback(774)04/10/28 13:00:59ID:Z/HY9l3f
もともとWeblogでしたっと
0079Trackback(774)04/10/28 15:16:58ID:yHuVp0NL
>>77
常識が自慢に聞こえちゃうのか・・憐れだね
>>78
それは語源

馬鹿が多いね。ライブドアからでないでね。
0080Trackback(774)04/10/28 15:21:27ID:Z/HY9l3f
>>79
ネタにマジレスするのはやめてください
0081Trackback(774)04/10/28 16:25:09ID:oMHysN2Y
ブログとは
ttp://e-words.jp/w/Blog.html

今の“Blog”への流れ
weblog(ウェブ上で公開する日誌)→ニュースなどを書いてコメントを→日記的な使い方

私は2番目のニュース記事を発信するのが初めのブログだと思っていたのだけど
ウェブで日記を発信することがはじまりだったんですね。
改めて調べてみると勉強になる事って多いんだなあ。
0082Trackback(774)04/10/30 18:05:19ID:eZf2/wU/
引越ししようと思って記事とかは全部削除したんだけど、
デザインとか形はいまだに残ってる。orz
あれって消えないの?だったらblogの削除の意味ないような。。。
教えてエロイ人!
0083Trackback(774)04/11/01 14:32:39ID:SuheqMhL
ドブログとどっちが重い?
live doorブログはメンテ積極的にやってるようなイメージがあるんだけど
0084Trackback(774)04/11/01 14:45:27ID:iEDijhz+
>>83
性能あがってないみたいだし「やってる(フリ)」だけかと
0085Trackback(774)04/11/04 11:33:33ID:zUP1ZAU+
>>82
俺も残ってる。消えないっぽい。
0086Trackback(774)04/11/10 02:57:25ID:Y+JAidK5
引っ越すも何もあんなところにいるやつの気がしれん。
0087Trackback(774)04/11/10 14:52:35ID:iKIcSf7b
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  ビジネスで成功して大金を手に入れた瞬間、
    l  .i''"        i彡
    | ..」  ⌒' '⌒  |   「とうてい口説けないだろうな」と思っていた
    ,r-/  <・> < ・> |    
    l       ノ( 、_, )ヽ |   ネエちゃんを口説くことができたりする。 
    ー'    ノ、__!!_,.、|      
     ∧     ヽニニソ  l    その後は芋づる式ですね プ
   /\ヽ         /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         / L i v e d o o r  i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
0088Trackback(774)04/11/10 19:11:19ID:Ec8RTfU6
>>87
その文章がプロ野球の参入委員会のレポートに載せられていたらしい。
0089Trackback(774)04/11/11 21:50:12ID:dCYcQo3A
そろそろlivedoorブログで住所登録必須になるみたいよ。
0090Trackback(774)04/11/11 21:57:18ID:Cw7oIcFN
郵便番号記入してるから住所も一緒じゃね?嘘書けば済むことだし。
0091Trackback(774)04/11/13 14:43:42ID:h/+1+YZ8
>>89
ソース希望
0092Trackback(774)04/11/13 21:15:19ID:Osd/M2XQ
おおごとなので、ここから火をつけておくことにします。
以下はブログ等に転載していただいても構いません。
つうかしろ。

「利用者は、弊社及び弊社の指定する者に対し、著作権等(著作者人格権の行使も含む)を行使しないものとします」ですが、

『利用者』
ユーザーであり、書いた人です。書いて公開した時点で
著作権が発生します。

『弊社及び弊社の指定する者』
ライブドア、またはライブドアが出版等を依頼する出版社等

『著作権等(著作者人格権の行使も含む)を行使しないものとします』
著作複製権と著作人格権を著作権者、つまり書いた人は放棄
させられます。

※著作複製権=コピーライトです。
※著作人格権=著作物の改ざんなどから、書いた人の(端的に言えば)
プライドを守る権利です。

もっと簡単に言えば、ユーザーが書いたものは、それに伴う
複製発行・その利益・改ざんの自由をライブドアが無条件で
持つということです。

具体的にライブドアがやろうとしているのは、
ある出版社と組んでブログを適宜編集し、雑誌か書籍に
することでしょう。「電車男」の影響という観測もありますが、
まずは雑誌・ムック形態だと思っています。

どういう話かは薄々想像がついています。
0093Trackback(774)04/11/13 21:16:10ID:Osd/M2XQ
ライブドアブログ、マジにやめたほうがいい。つーか、今やってる奴も逃げろ。
http://blog.livedoor.jp/staff/archives/9219857.html
第8条 (ウェブログの公開について)

(変更前)
本サービスにて作成されている全てのウェブログについて、当サイトの宣伝を目的として利用者への通知なしに
自由に利用することができるものとします。

(変更後)
本サービスにて作成されている全てのコメントおよびトラックバックを含むウェブログについて、
弊社は、利用者への通知なしに無償で利用することができるものとし、
利用者は、弊社及び弊社の指定する者に対し、著作権等(著作者人格権の行使も含む)を行使しないものとします。

ライブドアブログに書いたものは、全部ほりえもんのものになる。
今回の改訂でほりえもんはライブドアブログユーザーの著作物を全部自分のものにする気だ。
詳しくはここよめ

http://blog.livedoor.jp/silver_dolphin_1453/archives/9235840.html
0094Trackback(774)04/11/13 21:34:08ID:UW1WfLHY
電車男のヒットで夢見てしまったかな?>ほりえもn
0095Trackback(774)04/11/13 21:45:14ID:AcPnG98u
IT企業が架空取引の疑い ライブドアなど18社関与か

大阪証券取引所の新興企業向け株式市場「ヘラクレス」に上場していた
情報システム開発・販売会社「メディア・リンクス」(大阪市)が、架空取引を繰り返して売り上げをふくらませ、
有価証券報告書に虚偽の記載をしていた疑いが強いことが12日、関係者の証言で明らかになった。
架空取引の総額は約20億円で、インターネット関連事業の「ライブドア」(本社・東京)や
大手商社伊藤忠商事のIT関連子会社「伊藤忠テクノサイエンス」(同)の2社を含む18社が取引相手として協力、
総額約1億6000万円の手数料を得ていた。

メディア社は、社長の新堂吉彦容疑者(48)が業績悪化の予想を発表する前に自社株を売り抜けていたとする
証券取引法違反(インサイダー取引)容疑などで大阪地検特捜部に逮捕されている。

関係者によると、「オン・ザ・エッヂ」(「エッジ」に社名変更、現ライブドア)は03年3〜5月、
メディア社などとシステムの構築やソフトウエア購入などの名目で4回、計約7億2000万円の架空取引に参加し、
約2300万円の手数料を得た。
伊藤忠テクノ社は02年8月28日〜9月10日、計4社の関与した取引に加わり、約300万円の手数料を受け取った。

メディア社による架空取引は、02年8月〜03年5月で少なくとも18社が関与、計12回に上るという。
メディア社から取引先口座に振り込まれ、取引先の大半は代金の一部を手数料として差し引いて
別の会社の口座に送金、メディア社に資金が戻されていた。

〈ライブドア経営企画管理本部の話〉 
メディア社との取引があったのは伝票などで確認できたが、担当した社員は今春退社しており、詳細はわからない。

〈伊藤忠テクノサイエンスコーポレートコミュニケーション部の話〉 
請求書や注文書は残っており、社内調査の結果では通常の取引だったと認識している。

(11/13 08:27)

ttp://www.asahi.com/national/update/1113/002.html
0096Trackback(774)04/11/13 21:55:11ID:MoeqSzB2
重杉の時は様子見してたけど、今回はやばいかも。

数時間かけて練った文章も、
沢山撮った中から吟味して載せた写真も、
全部ライブドアのものになるわけ?

エログの人とかどうするんだろう。
ああいうのも勝手に出版していいってことだよね?
0097Trackback(774)04/11/13 22:20:35ID:8HGTv1s6
著作権法上の著作者人格権の規定って、強行規定じゃないの?
0098Trackback(774)04/11/13 23:04:55ID:MjYjaJQk
逃げようにも生戸ブログ、削除できない
0099Trackback(774)04/11/13 23:13:33ID:WrKoSUgX
>>98
一回削除して、もう一回ブログ作成、削除すれば
削除しても消えていないエントリーが消える
0100Trackback(774)04/11/14 00:14:32ID:uXhE8kzT
>>99
ごめん、ちょっと教えて欲しいんだけど、
一回削除して、もう一回ブログ作成、削除すれば、
今削除しても残ってるページがこういう風に↓「存在しません」ってなるってこと?
ttp://blog.livedoor.jp/sonzaisimasen/
0101Trackback(774)04/11/14 00:26:47ID:EopM75GI
>>100
そうならずに新しく作ったブログの画面が出る
存在しませんにはならないけど、消えてるのは消えてる
0102Trackback(774)04/11/14 00:28:28ID:hw+ifX6e
憲法違反かどうかは知りませんが、譲渡不能の権利である著作人格権の不行使を一方的に規定している条項で、
無効な条項と主張する事は可能かと思います。この規約だと、ブログに誰かが書いた物を集め、
ライブドアの好きな名義で出版し、利益を上げる事ができますね。>ライブドアの規約。
0103Trackback(774)04/11/14 00:37:31ID:uXhE8kzT
>>101
やっぱそうかー。blogを作った足跡はどうやっても残るのね。
ありがとー。
0104Trackback(774)04/11/14 06:10:09ID:b3ylDavn
も少しすると動きがあるはず・・・
0105Trackback(774)04/11/14 09:44:46ID:QS3/mbbJ
>>102
憲法は統治権力(国家)に対する制限だから、ライブドアが憲法違反を犯すということは有り得ない。
言うなら「憲法違反」じゃなく「法律違反」だよ。
しかし、コメントとトラックバックって元々ユーザーに著作権ないのにな。
何考えてこんな規約変更したんだか。何も考えてないのか。
0106Trackback(774)04/11/14 12:29:33ID:hw+ifX6e
著作者人格権ってこれだよね。

これがないってことはブログに書いたヤバイことも、本人の同意なしに公表できるし
自分が書いた記事なのに名前が出せなかったり、
逆に名前を載せられるとヤバイ記事に名前をつけられたり
ライブドアに都合が悪い所はカットしたり、書き直されたり、ほりえもんを賛美する言葉を入れられて
しかもそれを自分の名前をつけて自分が書いた事にされても文句が言えないわけだ。

http://www.jasrac.or.jp/profile/copyright/person.html

◆公表権
著作物を公表するかしないか、公表するとすればどのように公表するかを決めることができる権利。
◆氏名表示権
著作物に氏名を表示するかしないか、表示する場合に本名を表示するかペンネームを表示するかを決めることができる権利。
◆同一性保持権
著作物の改変、変更、切除などを認めない権利。
0107憲法違反04/11/14 15:47:09ID:IEOyfT++
著作者人格権とは、著作物に表された著作者の人格を保護するための権利である。
著作者人格権は一身専属的な権利である上、
憲法13条後段によって保障される人格権に密着した権利であって、
約款ごときでその行使を封じることは精神的な平穏を安易に乱し、
憲法がもっとも重視する個人の尊厳―人格的な生存―の侵害の結果を生みかねないのである。
はっきりと、この約款は憲法違反の疑いが強いと主張しておく。
0108Trackback(774)04/11/14 16:11:27ID:hw+ifX6e
http://blog.livedoor.jp/hammingbird/archives/9292004.html
情報発信系Blog:altair_8800別館「こうさぎ・ぷらっとほーむ」

:改正規約第8条反対の背景画像を作ってみました!
0109Trackback(774)04/11/14 16:58:45ID:m/5ZO6ls
他にこんな規約つけてるとこあるの?
0110Trackback(774)04/11/14 17:02:48ID:YqoICNAa
>>109
http://kotonoha.main.jp/2004/11/14copyright.html
0111Trackback(774)04/11/14 18:51:52ID:kDWThMOT
機能的にライブドアに似てる所ってどこかな?
0112Trackback(774)04/11/14 20:05:24ID:EopM75GI
>>111
LOVELOG
ライブドアブログのOEMなので中身はそのまんま
ただしDION会員以外は有料
0113Trackback(774)04/11/14 20:46:46ID:/r7u6HhY
ライブドアにあって他に無い機能ってある?
0114Trackback(774)04/11/14 23:38:10ID:pyrJo/DF
>>110
そこ相変わらずキモイなぁ
まだ見てるヤシいたんだw
0115Trackback(774)04/11/15 00:32:12ID:hgdtgmWD
タカポンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

http://blog.livedoor.jp/takapon_jp/archives/9298200.html#comments

blogの規約第8条はライブドアに著作権が帰属するという意味ではありません。
あくまでも著作権はそのblogの作者に帰属します。
ライブドアは主に当サイトの宣伝を目的に利用する場合を想定して、当事者へ無償で利用することをこの規約で確認しておりますが、宣伝かどうかの定義をすることが困難な場合も考えられる為にこのような大きな括りの定義としました。
つまり著作権はblogの作者にありますが、ライブドアとライブドアが指定するものに対してのみ無償で利用することができることを定義したものです。
0116Trackback(774)04/11/15 01:01:09ID:BEcAwrhS
結局、著作権者には金を払わないでライブドアが勝手に本を出したり、
ライブドアが金をとってどっかの出版社に本を作らせるのはできるって
ことだね。
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
0117Trackback(774)04/11/15 01:15:21ID:vlkFyJK+
無償で利用できるってことは規約そのままの意味なんじゃ…
0118Trackback(774)04/11/15 01:31:27ID:hgdtgmWD
>115
そうか結局、著者権者に無断かつ無償で利用しますって言ってんだ(笑)。
0119Trackback(774)04/11/15 02:10:30ID:LORVmjD2
http://www.log2mt.com/

これで移行しなよ。
0120Trackback(774)04/11/15 02:56:48ID:hgdtgmWD
抗議の意味の移行による会員数減。抗議活動としては有効だろうな。
0121Trackback(774)04/11/15 06:57:30ID:zJofqXFk
>>120
不人気ポータルのライブドアのアクセスの大半がblogだからそりゃ必死になるわな
0122Trackback(774)04/11/15 13:01:36ID:AEir31i4
http://kotonoha.main.jp/2004/11/14copyright.html
ブログサービスはなぜユーザーの「著作者人格権」を奪おうとするのか
0123Trackback(774)04/11/15 17:42:28ID:fzVv7BoK
>>122
アフォナガ相変わらずウゼー
分かり切ったことをさも新しいことのように書くなっつーの
どうせ都合が悪くなったら
何もなかったことにしてまたまたさっくり削除すんだろーなw
0124Trackback(774)04/11/15 19:19:53ID:JfeQVKXW
んで、引っ越し先はどこがいいの?
0125Trackback(774)04/11/16 04:31:53ID:OvXEB7yp
>>122
「著作者人格権」を奪われるってことは「プライド」を奪われることに等しい
0126Trackback(774)04/11/17 00:03:41ID:CyTagTcX
さらに変更されとる
http://blog.livedoor.jp/staff/archives/9413905.html
0127Trackback(774)04/11/18 10:29:04ID:wkqSitJD
ライブドアブログからの移転方法、特にこれまでアップしたテキストや画像の
バックアップと、移転先での再アップ方法について、詳細に解説したWebサイト
はありませんか。
0128Trackback(774)04/11/19 00:25:54ID:UBVAVV94
自分でブログを設置できない負け組が集うスレはここでつか?
0129Trackback(774)04/11/20 13:37:58ID:JL0BRZde
わざわざ自分でブログを設置する暇人ですか?
0130Trackback(774)04/11/20 14:38:34ID:Yjm6/36P
>>129
んなこといったらblog書いてる時点で暇人だろ
負け惜しみみっともないよ
0131Trackback(774)04/11/20 15:02:09ID:JADKJsZF
そもそもこのスレはライブドアブログから引っ越したい奴らが集まるスレであって
著作権がどーのこーのと愚痴る暇があったらさっさと引っ越せや。
おまえらもそれを望んでるからこのスレきてんだろ?タイトルの趣旨さえわからんアフォたれですか?
0132Trackback(774)04/11/20 19:44:59ID:lB2vPOzS
>130
blog書いてる時点で暇人だというのなら、
さらにそのうえ、blogそのまで設置する奴はもっと暇人ってことじゃん。

つまり、他人のつくった無料ブログを使う人間が一番の勝ち組。
0133Trackback(774)04/11/20 19:46:24ID:QSvit6rt
>>132
そういうのを50歩ヌル(ry
0134Trackback(774)04/11/21 05:41:13ID:9RZqmE0q
50歩ヌルヌル?
0135Trackback(774)04/11/21 07:30:07ID:QN8eW6Dg
ぬるぽ
0136Trackback(774)04/11/21 14:15:39ID:h7etkPgd
ガッ
0137Trackback(774)04/11/24 20:27:43ID:Y3kIsI/y
ぬるぽ
ガッ

このやりとりでいったいどれだけ2chのサーバに余計な負荷がかかったのだろうか
0138Trackback(774)04/11/25 01:14:11ID:NkvTsxjo
ガッぽ
0139Trackback(774)04/12/19 02:22:38ID:USi4IKUi
保守age
0140Trackback(774)04/12/21 10:26:44ID:9LSofDaJ
ぬるガッ
0141Trackback(774)05/01/01 20:00:25ID:PB9Avod/
ギター侍に斬られてキレてた。大人げ無いよな、堀江
0142Trackback(774)05/01/01 20:25:35ID:Bz7e2Gnw
>>141
でも波田が面白くないのは確か
0143Trackback(774)05/01/03 21:04:38ID:6faGIqNC
>>141
あいつは儲けてる割に器が小さいよなぁ
0144Trackback(774)05/01/06 04:44:20ID:Rf3gC5qP
>>141
なんて言われて、なんてキレてたの?
0145Trackback(774)05/01/06 04:56:18ID:p6SfyX9Z
>>144
「俺はライブドアの堀江社長 今年は色々あったけど
もう負けるのなんてイヤだ もう負けたくないよって
言うじゃな〜い
でも・・・どう見てもアンタのTシャツの色は縁起悪そうですからぁ〜!!
残念っ〜!!
そりゃ〜なかなか開かないブラックドア
斬りっ〜!!」っていわれて
「面白くない」って言ってた
そのとおりだと思った
0146Trackback(774)05/01/26 17:51:15ID:gVvhL6Dd
0147Trackback(774)05/02/03 08:40:53ID:gYxbI+kc
age
0148Trackback(774)05/02/06 06:10:15ID:dofSysam
>>145
「負けたくないって言うけど」「シャツの色が縁起悪い 残念」って
そもそも繋がってないもんな。面白い面白くない以前の問題。
0149Trackback(774)05/02/06 14:39:20ID:vZHMbrdK
過去ログごと別のところに引っ越すのって可能なん?
0150Trackback(774)05/02/06 15:19:57ID:5lb7oMh3
>>145
社員乙
0151Trackback(774)05/02/06 18:44:38ID:msephvOU
2月10日より、容量が2GBになります。
0152Trackback(774)05/02/08 14:58:00ID:IhMK+3Ue
>>151
サービス停止のお知らせですか
0153Trackback(774)05/02/22 07:57:38ID:zLdCt414
【デッドドアホ社長の支配野望動画詰め合わせ】

ttp://nyannyan3.minidns.net/uploader/

[20050222014459] アクセス数297 寿命設定72時間 2005/02/22 1:44:59 (火)
20050222014459hori.zip (77,209,008 Byte)

月曜の狂の出来事、サンプロ、ブロードキャスター、報捨て、23
例「私に何を言わせたいんですか?」
「あのね、そういう質問止めてください」
「そういう質問されるんだったら帰りますよ」
0154うたたね05/02/22 08:12:58ID:Uh+XH+N3
当HP↓にて 
http://www11.plala.or.jp/majestic-rabbit/utatane.html

ブログ間での交友・ブログサーフィンがし難いと思い

「ブログ専用の掲示板・ブログ専用自動登録リンク」
この2点を設置いたしました

自動登録リンクは自サイト情報を登録するだけでokです
現在アメブロ用・ライブドア用2つを作成しましたので
宜しければご利用下さいませ

              from 管理者うたたね
0155Trackback(774)05/03/17 23:41:49ID:sudia+do
アダルトプラス...
終わった orz
0156Trackback(774)05/03/18 15:32:48ID:PDtbxAjG
ライブドア等のブログでは楽天の「フリーページ」に該当するものは
作れないんですか?
教えて君スマソ。
015715605/03/18 22:35:36ID:PDtbxAjG
スマーソ。質問スレで聞いてきます。
お邪魔しますた。
0158Trackback(774)2005/03/31(木) 00:17:26ID:0DZw75az
「つくる会」教科書を疑問視?=ライブドアの堀江社長−韓国紙

 【ソウル30日時事】ニッポン放送株の過半数を取得したライブドアの堀江貴文社長はこのほど、韓国紙・中央日報とのインタビューで「新しい教科書をつくったとしても世の中は変わらないというのが、率直な本心だ」と語った。
同紙が30日付で伝えた。フジサンケイグループとの業務提携を打ち出す堀江社長が、同グループ系列の扶桑社が発行する歴史教科書の効果を疑問視しているとも取れる発言をしたことで、注目されそうだ。
 同紙は「(堀江社長は)フジサンケイグループの右傾化に憂慮を示した」と評した。ただ、同社長は「話したいことは多いが現在、フジテレビと提携交渉中なので控える」とも述べ、慎重な姿勢を示している。 
(時事通信) - 3月30日15時2分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050330-00000014-jij-int
0159Trackback(774)2005/05/04(水) 05:59:45ID:eRi4BTC/
ぬるぽ
0160Trackback(774)2005/05/04(水) 06:13:57ID:kXqkY0KE
>>159
ガッ
0161Trackback(774)2005/05/23(月) 12:02:17ID:/Z+sikBQ
ライブドアブログ脱出大作戦
ttp://d.hatena.ne.jp/uirou666/20050521/p1
0162Trackback(774)2005/06/29(水) 23:01:51ID:wVEQgb4q
PROでエクスポートしてFC2にインポートしたんだけど、文字化け多数。
log2mtでエクスポートすると、最新の2件くらいしかエクスポートされない。
どうしたらいいべ。
スレ違い?
0163Trackback(774)2005/07/10(日) 20:04:58ID:uRJ8OV2r
文書はその都度TXTで保存しとけよ
0164Trackback(774)2005/07/16(土) 01:50:12ID:+NSr1Obo
間違ってlivedoor IDから消してしまった・・・
0165Trackback(774)2005/07/16(土) 15:10:42ID:VT+O0lqa
鯖借りたりとかは素人は難しいから
とりあえずシーサーあたりでいいんじゃない?
0166Trackback(774)2005/07/17(日) 17:28:17ID:isKm2/XL
>>157

その質問スレを探しているんですがみつからないorz
Livedoorスレは10と11とありますよね?
11は見つけて、今ずっとログ読んで自分と同じ質問探してる途中・・・

いくつか質問があったんですが一個だけここで聞いていいですか?

ただの日記なので、他から見られないように設定できないのでしょうか?
かといって全部「下書き」状態にしたら、ブログには反映されないし、読みづらい。

seeseaブログみたいにパス制とかないのかな。

でも今seeseaトップページまっしろけで表示されてないし。
0167Trackback(774)2005/07/17(日) 18:29:34ID:EL4eUTwI
>>166
できない
0168Trackback(774)2005/09/07(水) 17:31:25ID:LHB6TC9W
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- | 憲法が『天皇は日本の象徴である』
    l       ノ( 、_, )ヽ  | というところから始まるのには違和感がある。
    ー'    ノ、__!!_,.、  | 歴代の首相や内閣が(象徴天皇制を)何も変えようとしないのは
     ∧     ヽニニソ   l 多分、右翼の人たちが怖いから
   /\ヽ           /   
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )
0169Trackback(774)2005/09/12(月) 22:49:46ID:k916exIY
不具合だって

http://blog.livedoor.jp/news_livedoor/archives/50103361.html
0170Trackback(774)2005/09/22(木) 15:45:16ID:7xPYOxec
この娘たちは本物だろうか?
エロすぎるんです…。
ttp://koiten.com/?n07
0171Trackback(774)2005/09/22(木) 20:37:07ID:XFys7aZe
>なんかひ弱な30代の兄ちゃんだが、奥さんと子供出てきて、
>平謝りかましてるから、車のボデイを蹴り飛ばしてエアロバキバキにぶっ壊して終了!!!

http://bukuroking.exblog.jp
http://news.2-3-0.org/comment/comment_200509_263.php
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1127285252/l50
http://news.2-3-0.org/r.php?http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11272951060509/
http://news.2-3-0.org/r.php?http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11272957890327/
0172Trackback(774)2005/09/26(月) 18:30:30ID:NriAsAWA
さて何処に移転しようかな
0173Trackback(774)2005/10/02(日) 02:06:06ID:4jJsELmT
1年前は耐えたが今回は我慢できなくなってきた
0174Trackback(774)2005/10/02(日) 02:32:53ID:iGxy3Q8Z
wablog
maildiary
てぃーだ
crooz
merulog
0175Trackback(774)2005/10/03(月) 07:26:58ID:78/uRJ2q
ブログに書いた文は鯖主の著作権になるってホント?
0176Trackback(774)2005/10/03(月) 13:02:02ID:lteI2TcT
有料だけどtypepadに行くことにしたす
さよならす
0177Trackback(774)2005/10/14(金) 03:00:03ID:0Wo5COy9
唯一の頼みだった検索にかからないし最悪....pingが飛んでない。
さようならFC2に行ってきます・・・
0178Trackback(774)2005/10/14(金) 03:24:18ID:2Hi91kA7
>>177
俺も後からいくよ…
0179Trackback(774)2006/01/20(金) 23:03:40ID:SpznuP2i
みんな沈む船から逃げ出すのか・・・
0180Trackback(774)2006/01/20(金) 23:53:04ID:8JsZXbdQ
ウソ、自分検索にかかりますよ
0181Trackback(774)2006/01/22(日) 19:57:56ID:l7UgpbDr
条件良かったから移転したのに裏切られた気分だ・・・。
ココログに戻るか、他探すか・・・。ログ移転どうしよう。
0182Trackback(774)2006/01/24(火) 05:33:21ID:I2GTN34V
ぼくはもうブログじゃないスペースに移すことにした。
0183Trackback(774)2006/01/25(水) 14:40:15ID:GRpkJLhN
blog masterってのが使いやすい。移行して正解だった。
01841822006/02/01(水) 05:45:49ID:w0e8KA9F
移動完了。

移動に使ったのはヤフーインターネットガイドにのっているWeboxってやつ。
エキスポート・インポートするより楽だ。
0185Trackback(774)2006/02/11(土) 01:38:58ID:/blKs0sr
Weboxってどうやって使うんだろ・・・
0186Trackback(774)2006/02/13(月) 11:43:57ID:lddzREpZ
ライブドアBlog 脱出・引越しお助けマニュアル
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1138020836/
01871822006/02/13(月) 18:54:44ID:bYzbSL+S
>>185
インストールしてから最初に立ち上げる時に(Webox0.98Kというフォルダの中のWebox.exeをダブルクリック。
ショートカットをデスクトップにコピーしておくとあとで楽)、「Weboxでこのサイトを取り込む(5)」というところに
チェックを入れて立ち上げる。立ち上がったら右上の×を押してひとまず終了させる。

そのあとダウンロードしたいサイトをIEで開いてから右クリックすると、「Weboxでこのサイトを取り込む(5)」の
メニューが現れるから、それをクリックするとWeboxが立ち上がる。その際、トップページからどのくらいの
階層分ダウンロードするかきかれるから、とりあえず「5」にしておくとダウンロードが始まる。

ダウンロードしたデータはWebox0.98Kというフォルダの中のDataの下に置かれるので、あとは適当に
編集してどこかの移転先にアップロードしよう。
0188Trackback(774)2006/03/24(金) 00:36:50ID:9rAJZCGt
マジで引っ越したくなってきました
0189Trackback(774)2006/04/30(日) 21:14:21ID:Yu9Fle/J
age
0190Trackback(774)2006/05/01(月) 02:22:15ID:6f1mJ95f
DQN率が異常に高いライブドアをとうとう撤退することになりますた
0191Trackback(774)2006/05/10(水) 23:04:45ID:9+SFmBlr
age
0192& ◆yva8p6nE9o 2006/05/13(土) 01:35:56ID:RwWRtt3C
俺も引越し続きだった。
ライブドアの次にいろいろ試したが、マイナー系だけどサクサク動くDTIブログに移った。
MovableType系のブログは動きが遅くて話にならんし、DTIはPHPで開発されているようでまあまあ満足してる。
最低限ライブドアだけは消えてもらいたい。
ライブドアは社会的責任をもっと重く認識すべき。
ブログみたいな無料サービス継続してて賠償金払えるの?
0193Trackback(774)2006/05/13(土) 22:59:13ID:RX4OjZkL
>>192
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1138020836/38

38 名前:火消し [] 投稿日:2006/05/13(土) 01:45:46 ID:RwWRtt3C
ライブドアは嫌い。
当然だ。
ひこした。
いまはDTIブログ。
超自由。
無茶なことしないから、何処でも良いけど、アダルトでもあんすんだ。
DTIってアダルトの最高峰んだ。
0194Trackback(774)2006/05/13(土) 23:02:03ID:KseXRCvO
ももこさんとかブログつくってルー
セルフィーブログって携帯むけかなぁ
http://selfi.jp
0195Trackback(774)2006/05/14(日) 00:31:26ID:pE0RxWRs
>>194
なんだ宣伝か
どう見てもケイタイ向けだろ目が痛い
0196Trackback(774)2006/05/14(日) 10:07:04ID:16Y/ZAVg
ここってヤフーとかの検索サイトの登録遅いの?

まだFC2はライブドアなんて1ヶ月ブログ書き続けてやっとgoogle下位なのに〜
0197Trackback(774)2006/05/14(日) 13:56:59ID:j+qT4np+
なんかさっきからこんな感じのスパムコメが多くてウザい。

Posted by Wayne
email:gary@mail15.com
URL :http://austin-5.info/ymra01/eczema.html
IP :200.30.140.110

Well done!

同じ症状で悩まされてるやつ手上げ。
0198Trackback(774)2006/08/27(日) 11:14:06ID:hrcfrXgG
スパムなんて大手のブログはどこも同じだろw
0199Trackback(774)2006/08/27(日) 11:18:13ID:hrcfrXgG
>>175
それは楽天ブログw
ライブドアブログは著作権はブロガーに帰依する
ただしライブドアが自由に使わせてもらいますよーってこと
0200Trackback(774)2006/08/27(日) 11:18:49ID:hrcfrXgG
>>196
FC2は日に日にサーバが重くなってきてとても夜間は使えないぞ
0201Trackback(774)2006/09/13(水) 12:38:51ID:Dr/daEB3
age
0202Trackback(774)2006/09/18(月) 08:32:26ID:jy8+gh9q
>>200
サーバーって別れてんじゃん
0203 2006/11/05(日) 19:15:00ID:bDs9WK9P
>>187
その最後の編集が面倒くさいようなw
0204Trackback(774)2006/11/21(火) 20:02:17ID:n4kMb7QX
なんかここみたら引越ししたくなってきた(´・ω・`)
でもなかなかいいところがみつからないんだよね。
テンプレートが魅力です。
0205Trackback(774)2006/11/23(木) 10:16:53ID:AzaheUMg
誘導
【ライブドア】 livedoor Blog 29
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1162762540/
【乗り換え】ブログサービス選び相談3【新規】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1163006940/
0206Trackback(774)2006/11/23(木) 11:25:46ID:zdIzp6zP
ライブドアのテンプレート、数は多いんだが使いたくなるデザインは少なくて、微妙なやつばっかだと思う。個人的にはJUGEMが羨ましい。
0207Trackback(774)2007/01/30(火) 20:52:55ID:b4ZM+jbN
livedoor Blogから移動したいものです
今まで書いた記事を消す意味ってあるんですか?
それと今まで書いた記事をそのまま移った先のブログに
反映させることはできますか?
すいません初心者な者で・・・
回答もらえたらうれしいです
0208虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc 2007/04/11(水) 13:30:21ID:2hdjVPzN
『livedoor騒動 −批判者たちはどこで誤ったか−』

●超越論(0→1)
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%880%E2%86%921%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論(1→0)
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%881%E2%86%920%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8

■livedoor騒動にまつわる矛盾
http://www.google.com/search?q=%22livedoor%E9%A8%92%E5%8B%95%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B%E7%9F%9B%E7%9B%BE%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●受け手の問題
http://www.google.com/search?q=%E4%B8%80%E8%88%AC%E4%BA%BA%E8%AB%96%E9%A7%81+%E5%8F%97%E3%81%91%E6%89%8B%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●還元主義的唯物論を採用した場合の帰結
http://www.google.com/search?q=%22%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%A8%E4%BE%A1%E5%80%A4%E5%88%A4%E6%96%AD%E3%80%81%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E6%94%BB%E6%92%83%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●行為の切断
http://www.google.com/search?q=%E8%B6%85%E8%B6%8A%E7%9A%84%E8%A8%98%E9%8C%B2+%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%88%87%E6%96%AD&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
■矛盾・自己中心性・社会性
http://www.google.com/search?q=%22%E7%9F%9B%E7%9B%BE%E3%83%BB%E8%87%AA%E5%B7%B1%E4%B8%AD%E5%BF%83%E6%80%A7%E3%83%BB%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E6%80%A7%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
0209Trackback(774)2007/10/16(火) 22:48:43ID:JJS2ip/z
 
0210Trackback(774)2008/01/12(土) 22:33:17ID:4T5/Tl+A
           -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
0211Trackback(774)2008/10/26(日) 23:31:39ID:acH/npdT
名無し  >>1 襲来か、あまりに唐突だな。
名無し  いつもの事だよ。悲惨な>>1 は何の前触れも無く訪れるものだ。
名無し  幸いとも言える。我々の楽しみが増えたと言う点においてはな。
名無し  そいつはまだ解らんよ。スレが続かなければ無駄と同じだ。
名無し  左様、今や周知の事実となってしまった>>1 の処置。煽り、荒らし。
       板の運営は適切且つ、迅速に処理してもらわないと困るよ。
削除人 その点に関しては既に対処済みです。御安心を。

名無し  ま、その通りだな。
名無し  しかし、削除人君。板の運営、もう少しうまく管理出来ないのかね?
名無し  厨房大量発生、駄スレの乱立、鯖が一つ傾くよ。
名無し  聞けば今日も、痛いドキュソが現われたそうではないか。
名無し  良スレが一体いくつsage進行で行われているか解っているのかね?
名無し  それに、君の仕事はこれだけではあるまい。「良スレ早期HTML化計画」。
       これこそが君の急務だ。
職人   いずれにせよ、厨房、ドキュソ出現による計画の遅延は認められない。
       有志による自主的良スレ保存は一考しよう。
名無し  では、後はスレ住民の仕事だ。
名無し  削除人君ご苦労だったな。
職人   削除人、後戻りは出来んぞ。
削除人 解っている。我々には時間が無いのだ
0212Trackback(774)2009/07/08(水) 07:18:16ID:s01HIOZT
あげ
0213Trackback(774)2009/07/12(日) 07:47:23ID:fHOs1/AY
テンプレの作りがダサイのと画像を見るとき、いちいちクリックしなくちゃいけないのが不満。
0214Trackback(774)2009/07/12(日) 16:19:11ID:NC9ZOuFN
>>213
PC版のこと? サムネイル作らなきゃいいじゃん
モバイル版ならデコメ投稿すりゃそのまんま画像表示されるよ
0215Trackback(774)2009/07/14(火) 02:27:32ID:l2VQ+KEr
携帯で画像が見れない時がある
0216Trackback(774)2010/04/29(木) 22:28:45ID:mHNnf7lH
まさか、6年も前に立ったスレが、役に立つときが来るとはね・・・。
0217Trackback(774)2010/04/30(金) 21:36:34ID:RlHidTRl
引っ越し先はどこがいいんだ?
0218Trackback(774)2010/05/04(火) 14:48:03ID:i07Sjarj
目的にもよるんじゃね。
画像や動画を多用する人、アフィや商用利用を考えてる人、
それぞれに判断のポイントがあると思う。

自分としては、アダルトブログの多い所は、出来れば避けたい。
それと、あまりにもマイナーな所は、ちょっと不安。
0219Trackback(774)2010/05/06(木) 18:55:22ID:142X+vb2
ライブドアブログへコメントしようとすると、以下の表示が出て全然コメントできない。
これ他の人にもよくでる症状みたいなんだけど、原因は何?
連続投稿とか、NG言葉とか全然使ってないし、挨拶の2,3行でさえ投稿できないんだけど。


このコメントは受け付けできませんでした
投稿間隔が短すぎたり、不適切な語やURLが含まれている場合に迷惑コメントと判定されることがあります。
ブログの管理者が独自にNGワードを設定していたり、
日本語の含まれていない投稿や特定のユーザ以外からの投稿を制限するなどの追加設定を行っている場合もあります。

ためしに志村ケンのブログに書こうとしたら今も出て何も書き込めん。

名前の欄 わんた
本文を
志村動物園いつも楽しみにしています!

として書き込もうとしただけでもその表示が出て書きこめない。
絶対異常だよ。
志村さんアメブロに移転するようだけど、そういう不具合のせいじゃない?
0220Trackback(774)2010/05/06(木) 18:57:43ID:m1g2Hh4n
ライブドアブログへコメントしようとすると、以下の表示が出て全然コメントできない。
これ他の人にもよくでる症状みたいなんだけど、原因は何?
連続投稿とか、NG言葉とか全然使ってないし、挨拶の2,3行でさえ投稿できないんだけど。


このコメントは受け付けできませんでした
投稿間隔が短すぎたり、不適切な語やURLが含まれている場合に迷惑コメントと判定されることがあります。
ブログの管理者が独自にNGワードを設定していたり、
日本語の含まれていない投稿や特定のユーザ以外からの投稿を制限するなどの追加設定を行っている場合もあります。

ためしに志村ケンのブログに書こうとしたら今も出て何も書き込めん。

名前の欄 わんた
本文を
志村動物園いつも楽しみにしています!

として書き込もうとしただけでもその表示が出て書きこめない。
絶対異常だよ。
志村さんアメブロに移転するようだけど、そういう不具合のせいじゃない?
0221Trackback(774)2010/05/07(金) 20:04:51ID:a8UqEH2l
おい新爆wwww
ぱくられてんぞ
ttp://blog.livedoor.jp/chibajohn/
0222Trackback(774)2010/06/02(水) 17:51:02ID:zXHut7T0

本当にここのブログはダメだなぁ
0223Trackback(774)2010/06/09(水) 18:10:42ID:tX8U8Drq
こんなに酷いブログはウンザリだわ
0224Trackback(774)2010/08/30(月) 01:03:37ID:rWQ93XVl
引越し用のツールってないですか?
画像も含めて全部移転したいです。
0225Trackback(774)2011/01/07(金) 22:55:14ID:S1tn8mN8
test
0226Trackback(774)2011/09/13(火) 23:44:54.05ID:K4ooas2q
何でこんなに重くなって使えなくなるんだ
どんだけ糞サーバー使ってんだよ

移転どうやるんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています