MovableType スタイルシート攻略
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001精子王
04/09/21 12:10:42ID:Lk8Bdg7U0228sage
2007/01/15(月) 14:40:36ID:6d2p8iAE背景固定でフレーム内に表示させると
他のブラウザは大丈夫なのですが、
IEだけ、文字と画像がスクロールすると重なって
読めなくなってしまうのです。
これはバグでしょうか?スタイルシートの設定で直るんでしょうか?
ご回答いただけると助かります。
よろしくお願い致します。
0229Trackback(774)
2007/01/17(水) 17:08:36ID:9SpeO1B9新しいのに買い換えましょう
0230Trackback(774)
2007/01/18(木) 16:12:36ID:yT37cfHi0231Trackback(774)
2007/01/18(木) 16:20:53ID:Hfvq9m9d0232Trackback(774)
2007/01/26(金) 16:53:51ID:FHPwsYyzCSSじゃないけど、数個前の記事を表示する方法ってないですか?
トップページ(30記事表示)の前後移動をしたいんです
月や日・カテゴリーは出来るのに、コレどこにも載っておらず・・・
判る方いたら教えてください
よろしくおねがいします
0233Trackback(774)
2007/01/26(金) 16:54:58ID:FHPwsYyz0234Trackback(774)
2007/01/27(土) 10:23:34ID:aIL7P4zt0235Trackback(774)
2007/03/25(日) 10:08:50ID:K4mtKJdjMovableType 3.34 を使っていますが、検索範囲を、選んだカテゴリ
に限定させることはできますか?
例えば、カテゴリをプルダウンリスト表示して、選んだカテゴリの
中だけ検索するようにしたいのです。
「 」 (検索ボタン)
「カテゴリを選択」(↓) プルダウン
0236Trackback(774)
2007/03/25(日) 13:49:11ID:jdsH1wb7suggestライブラリとAjaxSearchの組合せで出来るかもしんないです。
標準のcgi検索とかになったら私は判りません・・・
返答次第でこっそり挑戦してみますね
0237Trackback(774)
2007/05/22(火) 00:28:39ID:/th2db1Y一般ユーザーに不便さを強いる低脳理系
--------------------------------------------------------------
★Movable Type使い★
=オデコに「俺様は馬鹿で田舎者です」と焼印をした低脳理系に多い
--------------------------------------------------------------
なんじゃ、この珍日本語は!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(いままで、ここでコメントしたことがないときは、
コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。
承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)
コメント: (スタイル用のHTMLタグが使えます)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「。)」のような表記も低脳理系そのもの。 普通は「。」を省くわな。
「スタイル用のHTMLタグ」だのと、低脳理系特有の符牒を臆面もなく記して、
オマエは本当にアタマ大丈夫なのか???
0238Trackback(774)
2007/05/22(火) 12:13:15ID:bCQgou3E0239Trackback(774)
2007/05/24(木) 13:58:49ID:TYsBHtf50240Trackback(774)
2007/05/25(金) 00:34:18ID:ghgnIzeDMTも使いこなせないなら、ネット利用もやめたほうがいいよ。
0241Trackback(774)
2007/05/25(金) 14:10:14ID:xbY6XG1yまずは「閉じた世界」から一歩抜け出す勇気をもって、
一般の人々と「普通の会話」ができるための努力を
少しずつした方がいいと思うぞ。
これ以上、老いた親を泣かせんな・・・。
君のために、こんな本が出てるみたいだ・・・。
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=30975520&pg_from=rcmd_detail_1
0242Trackback(774)
2007/05/25(金) 16:30:29ID:ghgnIzeDまあ、おとなしくブログサービスでも利用してなさいww
0243Trackback(774)
2007/06/21(木) 00:02:22ID:LmODB08Wmovabletypeのバナー(タイトル部分)を画像で置き換えってよくお見かけしますよね。
自分も試しに横650pxで画像作ってタイトル部分に表示させてみたんですが、コメント受付後の表示にハイライトされません。
この部分のcssってどこなんでしょう?
すいません。お初です。
皆様にぜひ教えて欲しいのですが、
ムーバブルタイプの3.3が欲しいのですが何か方法はないでしょうか?
(現在のバージョンはムーバブルタイプの4でつが、サーバーが動作確認不可なので…。)
0245Trackback(774)
2007/08/21(火) 10:32:30ID:S+rL7YSM0246Trackback(774)
2007/08/24(金) 20:40:23ID:S4Vk3QQO4.0無料の落とそうと思うけど使えないのかあ
0247Trackback(774)
2007/10/16(火) 09:55:03ID:v81O9W4q3.3はまだ公式から無料DLできなかったっけ?
0248Trackback(774)
2007/10/17(水) 00:36:40ID:EtDu+lc/0249Trackback(774)
2007/11/14(水) 23:14:22ID:YP9j1HgOttp://www.craft-wk.com/test/
上記ページの3カラムレイアウトですが、真ん中のカラムの幅を500pxにしてます。
だけど、なぜか真ん中カラムの左右に、必要以上に空白が空いてしまいます。
この空白は15pxにしているつもりなんですが、それ以上に空いてしまってます。
上記の真ん中のカラムを、500pxで表示させたいです。
CSSを見直しても、どこが悪いのか分かりません。
どなたか、3カラムのブログを持っている方で、分かる方いませんか?
0250Trackback(774)
2007/11/17(土) 18:38:32ID:oMSmfLkY0251Trackback(774)
2008/04/16(水) 21:13:29ID:kZIEcldR0252Trackback(774)
2008/04/22(火) 22:20:44ID:XSTzhNintopの画像とかセンスが必要だね。
俺は昔から美的センスないんだよね。
モテるけどさ。
0253Trackback(774)
2008/04/22(火) 23:00:12ID:V3Zd8xnX/. り .れ
| ま じ
| す ゃ
_ - | : :
, '" ! : :
/ 丶_
ん | !''! !'''、ヾ "!、 |/ ̄
//ル |.! | | 人 ヽ,,''!,,弋
〃;;;i '!!, 代 !i、\|ヽ!ヾ !
!! ;;;|. 'ヾ、゙ ゙.:;;;;iiiiiiii!!!!!!"" ヾ,
! !,;;ii||i;, ゙ 〃;杰;"ヽ "、
"!?段;, ._ヾシ- !. /
":;i|i; ,,// ///" !/
;;/
/
ヾ;;;:-
i、 _,, - _=-
i、ヽ-'''
i、 -‐'' ' /
i、 ,,-'
. / i、 _,.-i;;
〃 ヽ--‐=|!!!;:
!!;:
!"
0254Trackback(774)
2008/05/06(火) 10:56:04ID:7ydHkZT9古いメニュー画面の解説しか検索してもヒットしねえ
0255Trackback(774)
2008/06/27(金) 09:06:50ID:I9pYwUj5背景色の設定がどこにあるのかわからない。
#beta-inner の背景だと思うんだけど、styles.cssにもscreen.cssにも
見つからない。
知っている方、お願いします。
0256Trackback(774)
2008/07/26(土) 20:09:14ID:MQximexd2日ほど格闘していますが何処をいじったらいいのか全く分からない。
誰か教えてください。
0257Trackback(774)
2008/07/26(土) 22:53:07ID:2RZx3hoD0258256
2008/07/27(日) 01:06:25ID:FEnjutERテンプレートモジュールのヘッダーで<h1></h1>しか変更していなかったのが原因でした
0259Trackback(774)
2008/07/28(月) 14:55:14ID:7Dz0t+O00260Trackback(774)
2008/07/28(月) 22:26:54ID:fahPfPlJどこにも行っておらんよ
君の心にいつまでも
0261Trackback(774)
2008/07/28(月) 22:31:37ID:DYO8AKjGネットの闇に沈んだ。いつか甦るさ。
0262Trackback(774)
2008/07/31(木) 10:43:51ID:cObEqsl9立ててもすぐ沈みそうでさあ
0263Trackback(774)
2008/08/06(水) 13:53:39ID:D6HH7NyShttp://cremadesign.jp/blog/iphone/iphone_template_for_mt.html
0264Trackback(774)
2008/11/05(水) 23:38:52ID:FR1se//C0265Trackback(774)
2008/11/12(水) 15:21:54ID:He9t5rsbmovabletype4.2
スタイルを既定の「cityscape portland」を選択し、
css(style.cssとblog.cssとscreen.css)をローカル上で書き換えファイルをアップロードしました。
管理ページで
スタイルシートを
@import url(blog.css);
@import url(screen.css);
にして、テンプレートの設定→出力ファイル名をcss/style.cssに書き換えました。
■blog.cssとscreen.cssのファイルは「css」というフォルダにアップロードした為。
そうした所、
メインページ、エントリーページには反映されるのですが、
月別アーカイブ、アーカイブページはこのスタイルシートを読み込んでくれません。
管理画面でテンプレート「アーカイブインデックス」を見ても、どこを書き換えてよいのかわかりません。
アーカイブページで
「css/style.css」を読み込ませるには、どこをいじればよいのでしょうか・・・?
お答え願います・・・
0266Trackback(774)
2008/11/12(水) 16:04:05ID:G8Y9K+RR単なるリンク切れだと思うけどねー
テキトウにリンク書き換えちゃダメ
0267Trackback(774)
2008/11/12(水) 16:09:54ID:He9t5rsbPHP化して、メインページを分割したら、
月別記事リストとカテゴリリストが更新されなくなったみたいです・・・orz
アーカイブページはちゃんとスタイルシートを読み込んでいました。
どうすればいいんだろう・・・
0268Trackback(774)
2008/11/12(水) 17:36:31ID:G8Y9K+RRどのみち>>265の書き方では階層が違ってリンク切れるから無理
0269Trackback(774)
2008/11/21(金) 17:13:44ID:+2KQgbmZWordpressからの移行組ですが、MT4.2について初歩から丁寧に解説されているものが一冊欲しいので。
http://www.movabletype.jp/pertinent/books/
0270Trackback(774)
2008/11/24(月) 14:18:08ID:KnDGg1Sd普通そうしないか?
0271Trackback(774)
2009/01/13(火) 20:53:15ID:oFSMDTpqオレはどれ読んでもわからんよ
0272Trackback(774)
2009/01/24(土) 17:00:47ID:O6pOyLDq■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています