トップページblog
985コメント233KB

BIGLOBEのセンスのなさについて盛んに考えるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)04/09/02 18:09ID:PIewVNmO
100万人のユーザーを獲得すると豪語したものの、
その公開時には全米が苦笑したWebryBlog。
そして今やBlog界隈では話題にすら上がらなくなった。

WebryBlogはいったい何を目指し、何を狙っているのか。
BIGLOBEユーザーが小首を傾げるスレです。

http://webryblog.biglobe.ne.jp/
0002Trackback(774)04/09/02 18:28ID:tO0XUzf9
(゚∀゚)ノAget!!
0003Trackback(774)04/09/02 20:34ID:hXv3QOKP
まあ、Biglobeですから・・・
0004Trackback(774)04/09/02 20:44ID:8/koQqtr
>>1がスレタイにwebryを入れないのにガッカリだ!!
0005Trackback(774)04/09/02 20:59ID:ODGKYDDo
だから、あれほどniftyにしとけって言ったのに
0006Trackback(774)04/09/02 23:21ID:YAz+HiG0

大手プロバイダーはどこもセンスの欠片もないが。
センスの無い奴ら相手の商売だから問題ない。
それにしてもプロバイダーなんて商売いつまで続くんだ。
早く自然淘汰されてしまえばいいのに。
0007Trackback(774)04/09/02 23:33ID:8ogwz9lv
>>6
独占状態になったら価格競争が起きなくなるよ。
0008Trackback(774)04/09/04 00:52ID:pWvhbJY8
Topページにサイドバーもどきが付くようになったが、
記事の方には表示されないんであんまり意味ないね。
いちいちTopからとぶのはめんどくさいよ。
初心者狙ってシンプルにしてるわりには、ヘルプが分かりにくいし
解説ページもない、簡単というか単に低機能なだけだな。
一般的な機能を持ったサービスも選べるようにしろよ。
0009Trackback(774)04/09/04 13:17ID:Uv78Ab7C
質問

http://webryblog.biglobe.ne.jp/でのスタイルシートってどこで指定すればよいのでしょうか?
例えばトップのヘッダ部分を画像で置き換えたいときや、ログインボタンのデザインなど
ヘルプに載っておらず、まったくわかりません。スタイルシート自体は多少いじった
経験があるのですが当然ソースを書き換えても保存できないので、ちんぷんかんぷん。

とりあえずヘッダ部分だけでもわかれば応用できそうなので、アドバイスいただけると助かります。
0010Trackback(774)04/09/05 02:05ID:WXRiLq6f
記事にlinkタグを埋め込んで変更するという無茶な仕様だよ。
多分公式には対応してないことになってるんじゃないか?
0011Trackback(774)04/09/05 13:09ID:IhQnGhID
>>10
なるほど。どうもありがとう〜
0012Trackback(774)04/09/05 15:45ID:IhQnGhID
>>10
いろいろ試してみたんですが、テーマなどのリンクから辿ると
スタイルシートが効かない状態になりますね。最悪の仕様だ・・。

ソースは自分で書くとしても、せめて編集部分からきちんとリンクさせる形をとって
全htmlに対応させて欲しいですよね。こういう要望ってどこに出せばいいのかな。
もっと頑張れBiglobeヽ(`Д´)ノ
0013Trackback(774)04/09/06 12:06ID:VWNx+Zh2
せめて色くらいは変えたいとおもうですよ。
今の配色って、いいのはまあいいけど、悪いのはセンス最悪。リンクの色とか変えたい。
0014Trackback(774)04/09/06 17:42ID:hEw4rlx+
正直cgi使えると言ってもプロバイダのHPスペースほど使えないものはないですよね
DBが使えない時点で終わってるしcgiが使えても別鯖仕様・・・

年間1500円くらい払ってさくらとか借りた方が遙かにマシ
とうとうbiglobeのHPスペースを見放し晴れてさくら鯖に移行完了・・・な私
0015Trackback(774)04/09/06 20:44ID:KC9Obtm0
>>14
BiglobeもDB使えなかったっけ?

もう少し洗練されたデザインにならないものだろうか・・
0016Trackback(774)04/09/07 13:13ID:staW7GrB
利用者が増えないように、しょぼくしてるんでしょ?
0017Trackback(774)04/09/07 14:32ID:S97kVYJq
もう少し利用者増えて活気が出るといいんだが
0018Trackback(774)04/09/07 16:52ID:NFyM9S/F
Bigblogに開明すればいいだろ
0019Trackback(774)04/09/08 16:01ID:/cX5OTpB
>>18
それ(・∀・)イイ!!
0020Trackback(774)04/09/09 16:41ID:7M2a4+9m
うん
0021Trackback(774)04/09/09 16:48ID:L/Zu7crf
スタイルシートの雛形を用意すればいいのに
0022Trackback(774)04/09/10 20:22:17ID:IwbFrGXZ
まぁここの雛形には期待できないわけだが
0023Trackback(774)04/09/12 20:05:00ID:KhJJo+wt
とりあえず、あれだ。他のblogの良い部分をパうわなにをするやめkl;ぁl;あ
0024Trackback(774)04/09/14 15:21:59ID:hAEdGEwO
このスレ人少ないな・・
0025Trackback(774)04/09/24 01:40:23ID:/iDVTaBV
ホシュ・・・する価値があるのかな・・・
0026Trackback(774)04/10/03 20:23:07ID:jKrMCieH
おまいら、事務局がブーメランマン使って機能強化リクエスト月間はじめますたよ。
0027Trackback(774)04/10/18 14:24:55ID:4Wik1OM4
>>26
募集するだけでしょ、どうせ

と亀
0028電脳プリオン04/10/29 22:53:32ID:OHZ8cLVr
目標の1%ぐらいしか届いてない。
http://bulkfeeds.net/stats-img/tools-lines.png
0029Trackback(774)04/11/01 20:37:18ID:jALtu39w
容量30Mになったわけだが。
いいからCSSいじらせろ、ゴルァ
0030Trackback(774)04/11/02 00:26:36ID:IxSIagzL
BIGLOBEにMTインスコ出来ないのを知って、
連鎖場借りてサイト作ったのが一年前。

今は幸せです。
0031Trackback(774)04/12/04 11:04:08ID:6v6R0T8N
くわずいもとの対話ってなんでトップに載ってるの?
有名人なのかな。
0032Trackback(774)04/12/04 12:01:29ID:VY/2udon
えらい過疎スレで、今更なんだけど

>利用最多のブログは「ウェブリブログ」、満足度では「楽天」
>2004年11月26日 12時30分
>
>ネットアンドセキュリティ総研(NS総研、本社:東京都港区)は2004年11月25日、ブログサービスサイトの利用度や
>満足度をネットユーザーに聞いた調査の結果を発表した。それによると、最も利用されているのはBIGLOBEの
>「ウェブリブログ」、最も総合満足度が高かったのは「楽天」だった。
>
>シェアで上位9位のブログサービスサイトついて、「総合」「環境」「ツール」の満足度、「ブログ習熟・経験度」の4指標
>を調査したもの。「最も利用するサイト」「総合満足度」「現在の認知度」「理解度とはまり度」などについて分析した。
>
>その結果、ブログを作成している人が最も利用しているサービスサイトのトップは「ウェブリブログ」で率にして16.2%
>に達した。以下、ライブドアの「livedoor Blog」(10.2%)、ニフティの「ココログ」(8.5%)、エキサイトの「エキサイト
>ブログ」(8.1%)、gooの「goo BLOG」(7.9%)の順。一方、総合満足度では、1位が「楽天」、2位がpaperboy&coの
>「JUGEM」、3位が「ココログ」となった。

ユーザーが楽天内しか見ない傾向がある(らしい)「楽天」はしょうがないけど、「ウェブリブログ」と「JUGEM」は無いだろ…
ハンゲームスキン増やすより、もう少し使えるテンプレ増やせよ。NS送検も他の調査の信憑性が疑われかねないぞ。
0033Trackback(774)04/12/04 12:55:19ID:YTG+qD2u
結局、プロバイダーのシェアが物を言ったってことじゃないの。
Niftyはプロバイダーにしたらそんなにシェアとってないし。
ただで使えるし、加入してるプロバイダーだから個人情報もすでに知ってるからあんしーん
てことだと思うが。夜逃げするとかそういうことはないからな。
0034Trackback(774)04/12/04 22:11:14ID:scXwfcFn
>>33
ココログと比べて外部とのつながり方が弱いから目に見えないだけかなぁ。
たとえば今日21;59〜22:01の2分間の間のエントリは
ウェブリブログ:6件、ココログ:22件
で、あんまし活発じゃないとは言えるけど
0035Trackback(774)04/12/14 11:54:01ID:3yiG5msx
機能強化したらしいけど、
アク解は放置プレーかよ
0036Trackback(774)04/12/20 12:24:39ID:R1l38oBm
アマゾンがただで使えるのね。
0037Trackback(774)04/12/20 15:40:08ID:DjIohCBy
JUGEM開発日記
http://staff.jugem.cc/
の更新はやめるし
いつまでたってもユーザー登録再開しないし
これはやはり、ブログ事業からの撤退・戦線離脱ということか?
00383704/12/20 15:45:16ID:DjIohCBy
なんでこんなとこに・・・
逝ってきます
0039Trackback(774)04/12/21 12:27:01ID:GaHg8obA
デザインのダサさはピカイチだと思うよ…
ホームページの容量100MもいらないからPHPいれてくれ
0040Trackback(774)04/12/23 16:09:38ID:VedEU+Rl
>>39 俺もそう思う。ださい青い背景が多いってことは、デザインを選ぶUIが
分かりにくいってことか?
0041Trackback(774)04/12/24 01:51:59ID:FDN4civD
デザインは一番いいと思うよ
まじでね

俺がダメだと思うとこは
ランキングがないことと、会員じゃなけりゃカウンタないし、さらに付けられないとこ
0042Trackback(774)04/12/24 02:13:51ID:6jx22Qs5
質問なんですが…
推奨されていないwin98を使っております。
その場合、どんな不具合があるのでしょう。

いっくら探しても問い合わせ先がわからないのです。
ふつう、ヘルプページあたりに載ってそうなものなんですが。
0043Trackback(774)04/12/24 07:33:00ID:1awcHEnY
モマエラNo.5に投票しろ(゚Д゚)ゴルァ!!
0044Trackback(774)04/12/25 05:17:44ID:hA392QOn
>>43
No.4がイイ!
0045Trackback(774)04/12/25 06:56:45ID:/+KUAM/i
>>42
もまえはFAQを全部読んでないな。
0046Trackback(774)04/12/28 02:59:40ID:nSMwG/xE
漏れは、CSS編集できると聞いてLiveDoorから引っ越してきたけど、
人が少ないのか夜も一応問題なく動いているぞ。
0047Trackback(774)04/12/28 03:44:28ID:b9g2ND4X
エ?ここってCSSイケるのか?
どこにそんな事かいてある?
0048Trackback(774)04/12/28 08:41:42ID:Ml04ZUtN
モマエラNo.5に投票しろ(゚Д゚)ゴルァ!!
0049Trackback(774)04/12/30 01:19:34ID:UW9YMSIT
>>47

ttp://info.at.webry.info/200412/article_3.html
0050Trackback(774)05/01/11 22:29:34ID:ZH5lEu6e
リブログってお気に入り欄てtあるの?
0051Trackback(774)05/01/11 23:00:07ID:y4wpcH6w
モマエラNo.5に投票しろ(゚Д゚)ゴルァ!!
0052sage05/01/12 22:28:45ID:1DBDSa3j
OK
0053Trackback(774)05/01/19 14:52:55ID:7rXjp8tn
モマエラNo.5に投票しろ(゚Д゚)ゴルァ!!
0054Trackback(774)05/01/20 07:34:59ID:pOGN2X/o
>>46
教えてクンでごめん。
CSS編集例とか、見本みたいなのを作ってるサイトってある?
(そのままコピペすればOKみたいなやつ)
やっぱり、初心者には無理かなあ。
0055Trackback(774)05/01/24 10:48:12ID:ZlbSy4Cj
サルベージ
0056Trackback(774)05/01/25 17:23:44ID:hGX2IFJy
一つの記事に二つ以上画像使いたい場合って、画像アップ専用の記事作って、画像を掲載したい記事にimgタグ打ち込まなきゃだめなの?
0057Trackback(774)05/01/25 23:05:29ID:UqCqqdJg
>>56
ウェブリアルバムをうまく使えば、なんとかなつんじゃないかと
思うけど(5メガまで無料だから、使わないとソン)
アルバムの個々の画像のURLって、どうしたらわかるんだろう。

あれ?フラッシュだからダメか?
0058Trackback(774)05/02/07 14:55:02ID:r2j9jZUf
アクセス解析がついたage
0059Trackback(774)05/02/07 23:42:40ID:3+UcOCwx
webryblogっていつのまにか一番使えるblogになってきてるような。
0060Trackback(774)05/02/08 00:20:41ID:chg1+xwY
>>58
アクセス解析結構いけるかも。
0061Trackback(774)05/02/08 03:45:12ID:UtaSUGpH
>>60
アクセス解析、どうせ金とるんだろうなーと思ってたら、
無料なんだね。太っ腹age。

CSSとかフリースペースとかJavaなんとかとか、
小難しいのはよくわかんないけど、
ござーるテンプレートは嬉しいな。
0062Trackback(774)05/02/08 08:37:36ID:G+86qAF9
アクセス解析見てみた
検索エンジンの入力がわかるのはおもろいね
0063Trackback(774)05/02/15 02:00:17ID:H8Y7podk
保守
0064Trackback(774)05/02/17 07:03:08ID:dvhno7sk
アクセス解析のファイルサイズどれくらいある
毎日30KB位って少ない方かな・・・
0065Trackback(774)05/02/18 02:35:08ID:n3DW/zPF
>>64
日によって全然違うから、なんともいえないなぁ。
30kのときもあるし、多い時は100kとか。
けっこう、古い記事に検索から来るんだね。
あわてて、内容に最新情報を書き加えたよ。
00666405/02/18 07:30:14ID:bXIlsftW
>>65
サンクスです。100KBとはうらやましい・・・

ウチも検索エンジン経由が多いですね。todayのページからはほとんど来てない・・・
0067Trackback(774)05/02/19 22:39:01ID:SB3Zispl
フリースペースにブログペット設置したんだけど位置を指定できますか?
アマゾンの広告貼るとその下になっちゃうので・・・
0068Trackback(774)05/02/20 18:46:35ID:AKfskCHO
age
0069Trackback(774)05/02/21 07:24:16ID:NjujHFIx
昨日分のアク解ファイルが無い・・・
なんで?
0070Trackback(774)05/03/01 16:16:06ID:ce6oBWvb
ショートムービーのセンスのなさについて・・・
0071Trackback(774)05/03/01 17:34:49ID:H+l5/5Pt
>>70
たぶんトラバストーリーのことだな。
俺も思った。でもベタで面白い気もする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています