結局どこのブログが一番いいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
04/08/19 08:07ID:oM11ow/r0402Trackback(774)
04/10/03 11:50:13ID:OQfSWEMm0403Trackback(774)
04/10/03 12:42:41ID:+QrUY2Gy記事ごとのページとかも全部できたっけ?
使ってないからわからんけど
>>402
さるさる日記使ったこと無い
煽りだけじゃなくて、役に立つネタも入れてくれ
0404Trackback(774)
04/10/03 13:05:58ID:NMyRiVVHちゃぶろあたりは間違いなく自由だけど。
直接ファイルをいじれるのはかなりの強み。
大手から無料リンク集にも拾われない超弱小まで
約30種類のブログサービスを試してみたけど
数種類のテンプレのみでヘッダーしかいじれないとことか
数種類のテンプレのみでヘッダーすらいじれないとことか
サイドメニューの項目が完全固定のとことか
ほとんどの設定でソースを直接いじらせるとことか
index.phpを直接いじらせるとことか
いろんな違いがある。
私は殆どカスタマイズしないで使う主義なので
そのあたりは必要最低限しかいじらないけど。
0405Trackback(774)
04/10/04 23:53:40ID:AYAu5aTQこの条件を満たすブログありますか?
0406Trackback(774)
04/10/05 00:00:05ID:D1c1l/EEテキスト容量が多く
ってどういうこと?
0407Trackback(774)
04/10/05 00:04:43ID:OUj5ZBJ50408Trackback(774)
04/10/05 00:48:50ID:D1c1l/EE文章容量だけなら気にしなくてもいっぱいになることなんてほとんどないかと。
とりあえず、今とらぶってるぽいけど、ちゃぶろ
0409Trackback(774)
04/10/05 00:56:01ID:OSb5U9uY大手と比べると、その自由度の高さがが際立ってる。
弄り放題でとりあえず何でも出来る。
でも容量不明だし、変更するにはhtmlとcssの知識が必要。
熟練者やそういった勉強をしたい初心者にはお薦め。
そうでない人にはお勧めしない。
0410Trackback(774)
04/10/05 01:02:14ID:RJiI5vuXはてなでいいんじゃねーの
0411Trackback(774)
04/10/05 01:44:29ID:zkCOgQ5A・複数の書き手が設定できる
・Amazon以外のアフィリエイトも使える
この三つを満たしてるレンタルブログってありますか?
どこ見ても過去ログのサイドバーのカレンダーが今現在の物ばかりで…
0412Trackback(774)
04/10/05 01:50:23ID:D1c1l/EEたぶんちゃぶろは容量無制限だと思われ。
いじりたい人には最適だと思う
>>411
てことで、ちゃぶろで自分でカスタマイズ・・・
0413Trackback(774)
04/10/05 01:53:56ID:RJiI5vuX機能は充実してるぽいが
0414Trackback(774)
04/10/05 02:11:34ID:uirL6b2Kちゃぶろユーザにこられるのがイヤならトップにping飛ばさなければいいんじゃない?
イヤな人はイヤだろうけど
0415Trackback(774)
04/10/05 18:33:01ID:ZYM3mGy7ちゃぶろはデフォルトでPingを打つだろ。
ちゃぶろは使いづらいと思うけどなぁ。画像あげるの面倒だし。
細かいカスタマイズまでできるのはホントだけどさ。
0416Trackback(774)
04/10/05 19:35:09ID:uirL6b2KMyblogにはデフォルトでうつけどトップには打たないようにできるよ?
機能が少ない方が使いやすいけど、ちゃぶろはその逆だし好みの
問題でしょ
0417Trackback(774)
04/10/05 23:37:28ID:evwgKZn6ドブログもう最悪
0418Trackback(774)
04/10/05 23:54:45ID:r2Mtj+7o0419Trackback(774)
04/10/06 00:43:16ID:C/xiTMIiどこも重い日は重いみたい
ちゃぶろをとりあえずバカの一つ覚えですすめとく
s03鯖とかなら軽いと思う
自分で鯖にインスコするのが一番かと
0420Trackback(774)
04/10/06 03:45:23ID:iZjTXLuYCBoxにブログ機能ついて1万以下ででないかなぁ。
玄箱はPC鯖より手間かかるし。
0421Trackback(774)
04/10/06 04:36:44ID:c2Z5rbviそんな俺はレン鯖にインスコがめんどくさくなってきたのでレンタル探してる…
0422Trackback(774)
04/10/06 04:37:33ID:7De211oc0423Trackback(774)
04/10/06 04:51:52ID:lZXAT3EY0425Trackback(774)
04/10/06 16:01:23ID:Ct2InPE+http://www.di-do.net/about.html
0426Trackback(774)
04/10/07 14:26:14ID:sIHDL+y7「2ch流乱立するブログの比較【仮】」
0427Trackback(774)
04/10/07 17:45:17ID:CHDaj3Un作ってくれるのか。期待age!
0428Trackback(774)
04/10/08 02:38:04ID:YDt7PriETypePad Japan、キャンペーン価格で続行だってさ。
それでも月420円には少しためらってしまうなあ…
TypePadJP使ってる人いるー?
0429Trackback(774)
04/10/08 03:20:45ID:pnWzXrmu0430Trackback(774)
04/10/08 06:40:33ID:6WnLALJx0431Trackback(774)
04/10/08 07:50:44ID:vo6gEQH90432Trackback(774)
04/10/08 16:03:38ID:CREdmXcc探してるんだけども見つからない;;
生扉のサムライチャンブラーでもいいんだけど、アニメなので引く;;
0433Trackback(774)
04/10/08 16:17:34ID:IaF9YfD2他のに比べたらカスタマイズに限界を感じるけど容量無制限。重いと感じたことも無いし。
自分にとってブログとはもともとサイトを運営してるのでその中の1コーナーという位置づけだから
これで十分。OK牧場。
0434Trackback(774)
04/10/08 16:22:35ID:vT6JozWfだからと言って自分で設置して孤独にブログなんかできるか!
通りがかりに見てもらえなきゃ駄目だ。
設定が豊富だとかそんなもの二の次だろう。
軽くて利用人数が多くて使いやすくて安定してる所が良いんだよ。
0435Trackback(774)
04/10/08 16:29:26ID:f+i4+vTf0436Trackback(774)
04/10/08 16:49:09ID:yZoVWgMsおまいが知らないだけだよ。
0437Trackback(774)
04/10/08 17:09:33ID:3sKv8RNzバカにブログやる資格無し
0438Trackback(774)
04/10/08 19:28:01ID:u/Ca0ffdトラバ/RSS、トピック単位のコメント機能は当たり前として、次の
項目のうちどれを重視してるのか優先順位つけて書いてみないか。
各サービスの開発者も参考にしてくれるかもしれない。
A.容量が多い
B.ログの保存期限が無期限
C.動作が軽い/安定している
D.データのバックアップができる
E.ログのインポートができる
F.著作権が自分にある
G.アフィリエイトがOK
H.携帯から更新できる
I.メールで更新できる
J.無料
K.デザインがCSSレベルでカスタマイズできる
L.デザインがHTMLレベルでカスタマイズできる
M.テンプレートが豊富/センスがいい
N.利用者が多い
O.パスワードなどでアクセス制限できる
P.アクセスログでリファラー以外にホストやUAが見れる
Q.こうさぎが使える
R.その他
ちなみに自分が重視してるのは、C、B、O、F、D、Aの順。
画像はほとんどアップしないし携帯でも読み書きしないから
こんな感じ。
0439Trackback(774)
04/10/08 20:20:49ID:CREdmXcc0440Trackback(774)
04/10/08 20:43:26ID:F7AU+Z9z>ちなみに自分が重視してるのは、C、B、O、F、D、Aの順。
なんで自分が重視している順に上から書かないんだよ?
0441438
04/10/08 20:55:40ID:u/Ca0ffd自分の優先順位はともかく項目を思いついた順に書いていったら
こうなった。
わかりにくかったらごめんね。
0442Trackback(774)
04/10/08 21:32:48ID:Ufc5YmTP↑
これ何?
0443Trackback(774)
04/10/08 22:36:07ID:4Qg5rNfB0444Trackback(774)
04/10/08 23:08:40ID:qKmA3k6Mブロックブログとtcupのブログ
あとはよくしらん。
0445Trackback(774)
04/10/08 23:19:37ID:8dUlhPPM0446Trackback(774)
04/10/08 23:32:23ID:vHFTQoL+0447condor
04/10/09 00:09:51ID:5G6AExJj目指せ!印税生活!
0448Trackback(774)
04/10/09 00:15:28ID:aPkylYB+重すぎ絶対やめとけ
0449Trackback(774)
04/10/09 01:37:51ID:/6nDJux6こっちのスレ使って丁寧にやっていく?
ブログ星取表&一言評価
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1096924003/
0450Trackback(774)
04/10/09 03:46:40ID:gr5wqEHQ信州FM
0451Trackback(774)
04/10/09 03:51:48ID:LV90veoUコメントなんかどこにもついてねえって感じww
2ちゃん同様、ただ言いたい事いってそれだけで終わりって雰囲気状態。
要するに対談してないんですよ、どこもかしこも。
blogって本来こういうものじゃないでしょうに・・・
0452Trackback(774)
04/10/09 05:14:56ID:EM5jWYnZ0453Trackback(774)
04/10/09 10:33:02ID:Pml9GD5d2非公開にできる
3誰でも編集できる、または複数の管理人で記事を編集できる
4画像アップできる(できればひとつの記事に複数画像をアップできる。無理ならひとつでも)
この条件を満たすブログはありませんか?
なければ、自分でサイト作るので、適当なコンテンツマネジメントをご紹介ください。
0454Trackback(774)
04/10/09 10:40:50ID:2ggZJS2eそういう時は、コメントをつけてつけてつけまくると良いですッ!!
0455Trackback(774)
04/10/09 12:20:04ID:Glh4LeBm( ´,_ゝ`)プッ
0456Trackback(774)
04/10/09 12:34:25ID:i6MzZBGMautopage
0457Trackback(774)
04/10/09 12:36:25ID:Jp72PVEC>>429
オレも生扉がかるければなんも文句無い
金払えば軽いサーバに行けるんなら
月300円なら絶対金払うよ
別にもってるレンサバにMT3入れたけど
テンプレのカスタマイズが面倒だし
今一つ使い勝手に慣れない
gooは使い勝手の簡単さが好きなんだけど
テンプレ・CSSがまったく弄れないのはイマイチ
テーブル満載のテンプレもイクナイ…
あとアフィ解禁してほしい
この2点が解消したら金払ってもいいよ
やっぱ月300円くらいかな
>>452
やぷろぐは全般的に気に入ってる
重くなることもあるけど回復が生扉より迅速な気がする
あとデフォルトのテンプレはテーブル満載でダメダメだけど
これはテンプレ弄れるからまぁ良い
ただし1エントリーあたりの文字数の制限だけはいただけない.
でも仮にこの不満点が解消しても金払う気にはなれないんだよな
何故か
MSNはクソ
放置
0458Trackback(774)
04/10/09 13:01:51ID:3ZcYt5Q4どっかで掲示板を借りたほうが、手っ取り早い。
0459Trackback(774)
04/10/09 13:18:09ID:1RYuZR0k無料鯖でnucleusを使えば無問題。
0460Trackback(774)
04/10/09 14:36:35ID:+Gwk2oemDoblog
0461Trackback(774)
04/10/09 15:00:34ID:vDBUritUちゃぶろ
0462Trackback(774)
04/10/09 16:19:35ID:Rob0vl5Aためのサービス」のDI:DOを使うとよいのではないか。
0463Trackback(774)
04/10/09 16:22:11ID:vDBUritU同じ「金だしてでも」軽いならライブドアなんて使わなくても
他にありそうだけど
0464Trackback(774)
04/10/09 18:07:40ID:Uk2iZYxgページが重くて表示されず閲覧者に不愉快な思いを味あわせたい人
苦労して長文を書いて投稿したらエラーで記事が消えて最初から書き直したい人
グーグルで個別ページがインデックスされなくてアクセス数を少なくしたい人
メンテナンスが何度も延期を繰り返して予定通りに終わらずイライラしたい人
社長の神経を逆なでする発言にむかつきたい人
0465Trackback(774)
04/10/09 18:17:40ID:vDBUritU+やたらとスパムのようなお知らせメールが欲しい人
0466Name_Not_Found
04/10/09 18:19:40ID:EbX9SLBj(日付だけ表示させたいのです)
0467Trackback(774)
04/10/09 18:26:14ID:vDBUritUちゃぶろだと変更可
0468Trackback(774)
04/10/09 19:14:08ID:+L3YJbvK0469Trackback(774)
04/10/09 19:42:54ID:vDBUritUできないんじゃないの?
0470Trackback(774)
04/10/09 19:47:05ID:YVobmJYbはてなはデフォルトでそう。
0471Trackback(774)
04/10/09 21:03:32ID:SKprWIjN無料
容量が多い(画像たくさんうpしたい)
携帯・メールで更新できる
著作権が自分にある
記事投稿の時間表示されない
0472Trackback(774)
04/10/09 21:11:03ID:vDBUritUそこまで絞れてるなら調べたら?
0473Trackback(774)
04/10/09 22:47:02ID:d0LmMWTX時間表示されてる所の方が少ない気もするが
0474Trackback(774)
04/10/09 23:52:14ID:EGT/K/Iw0475Trackback(774)
04/10/09 23:58:23ID:EliFFVUk0476Trackback(774)
04/10/09 23:59:08ID:vDBUritUいろいろいじれるところと客集めにはいいと思うよ
0477Trackback(774)
04/10/10 01:11:19ID:6MfGppmrスキンは面白いけど
0478Trackback(774)
04/10/10 01:12:39ID:Gk8ZketNちょっと管理画面が独特でいじりにくいな・・・
かなりめんどくさい
0479Trackback(774)
04/10/10 01:14:38ID:CxmEMx9x0480Trackback(774)
04/10/10 01:14:44ID:Gk8ZketN引っ越しを繰り返すしかない。ブログに決定打のない現状では
0481Trackback(774)
04/10/10 01:16:59ID:AhM24GWl0482Trackback(774)
04/10/10 01:29:02ID:CxmEMx9x0483Trackback(774)
04/10/10 01:34:48ID:BSf/4JA2だし。写真うpしたらすぐなくなるぜ。どこがええのかのう。ほりえもんに
金落とすのはいやじゃ。
0484Trackback(774)
04/10/10 01:46:27ID:t/ay+NRC>容量も30Mまで
>だし。写真うpしたらすぐなくなるぜ。
適当なこと言うなよ。
0485Trackback(774)
04/10/10 01:52:52ID:RGZa/aDb無料版は30MBまで
それなりの高性能なデジカメで撮影してリサイズせずにうpしたらすぐなくなるよ
0486Trackback(774)
04/10/10 01:56:23ID:t/ay+NRCそれは自分のせい
0487Trackback(774)
04/10/10 03:19:22ID:KqVIOoQl写真なんかのせてんじゃねーよ( ´,_ゝ`)プッ
0488Trackback(774)
04/10/10 04:07:42ID:USROnr9rいろいろ教えてあげているうちに、「なんでこんなに
めんどうなんだろう?もっと初心者にやさしいブログって
ないのかな?」って思い始めたんですよ。
ちょっとしたことでタグのような特殊な記号を入力
しなければならなかったり(*とか><とか====とか)、
ヘルプが見にくかったり。
カテゴリ一覧を作るのにHTML書かなきゃいけなかったり。
テーマがいろいろあってもけっこう表示に不都合があって
それを直すのに結局css書かなきゃいけなかったり、
その直し方を調べるのにもかなり手間がかかったり。
はてなしか知らないのでこう思うのであって他のブログも同じ
ようなものなのか、それとももっと簡単なブログがあるのか、
知りたいです。
HTMLを全く知らない初心者の人がこれからブログを始めたいという
場合にオススメできる初心者にやさしいブログサービスがあれば
教えて下さい。
0489Trackback(774)
04/10/10 04:27:53ID:FrVi4Pff自分で試せ
0490Trackback(774)
04/10/10 04:33:25ID:O2CbxyaMほとんどのブログサービスはHTMLなんかわからなくても使える
記事書いて適当にカテゴリ選べばおしまい
でも、掲示板つけたいとか、テンプレいじりたいとか
あれもしたいこれもしたいと思うなら
結局はどこかでHTMLなりCSSなり勉強しなきゃならないよ
自分ははてなも使ってる。記法にこそクセはあるが
それを除けば後のことは知りたくなったときに調べれば済むと思う
0491Trackback(774)
04/10/10 04:51:39ID:O6SBJheP>ちょっとしたことでタグのような特殊な記号を入力
例えばそのちょっとしたことをしたい場合にどうやって入力したらいいと思うの?
文字を太字にしたい場合とか、リンク貼りたい場合とか。
0492Trackback(774)
04/10/10 04:55:27ID:/Ki5z7nzない。
0493Trackback(774)
04/10/10 06:34:06ID:85yAdo9P0494Trackback(774)
04/10/10 08:43:13ID:wo/ndm4Yキーボードだけでいろいろできるから却って便利なんだけどな、あれ。
「特殊な記号」って言うほどのことかね?
0495Trackback(774)
04/10/10 11:34:39ID:aZsi8hkSはてなは正直ある程度知ってる人向けであって初心者向けではない。
基本何でもマウスクリックでやりたいのなら、ヤプログとかいいのでは。
0496Trackback(774)
04/10/10 14:29:38ID:Ya7sZcKF0497Trackback(774)
04/10/10 14:39:18ID:7qZ3bMa6HTMLは触れないので、外部jsファイルのみ。
ていうか、JavaScript使えないところってあるの?
0498Trackback(774)
04/10/10 14:49:14ID:Ya7sZcKF0499Trackback(774)
04/10/10 17:31:55ID:h+28u1jdそれでも飽きてきた・・。
0500Trackback(774)
04/10/10 20:53:37ID:Kw6Uoylp0501Trackback(774)
04/10/10 21:07:00ID:w8awuwA5■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています