結局どこのブログが一番いいの?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Trackback(774)
04/08/19 08:07ID:oM11ow/r0002Trackback(774)
04/08/19 10:12ID:ZWCPBM0k0003Trackback(774)
04/08/19 10:23ID:1ntPYogC0004Trackback(774)
04/08/20 09:22ID:KPSyc5tV0005Trackback(774)
04/08/20 11:58ID:dq95YQ3hシーサーは重たいぞ。分かりにくいし。
0006Name_Not_Found
04/08/20 17:13ID:QsHACCwehttp://autopage.teacup.com/
に一票。
0007Trackback(774)
04/08/20 22:09ID:zrQkZSeoついでに重い
0008Trackback(774)
04/08/21 00:36ID:VHmaK3Eo・管理がしやすい、使いやすい
・携帯対応
・テンプレートの編集
・容量が大きい(出来れば無制限)
0009Name_Not_Found
04/08/21 01:10ID:RiStvcWn俺は軽さや検索エンジンの観点から
静的なものに拘る。
0010Trackback(774)
04/08/21 01:34ID:WxTxHStOあくまでレンタル元がすごい設備で裏で重い作業を安定してしてくれるなら
って前提では静的生成もいい
0011Name_Not_Found
04/08/21 02:03ID:oY+s+0JQ静的、動的なものの比較票ない?
0012Trackback(774)
04/08/21 02:09ID:z5icVY1/0013Trackback(774)
04/08/21 02:10ID:9WzxgSWc0014Name_Not_Found
04/08/21 02:10ID:oY+s+0JQライブドア、AutoPage。
AutoPageはグーグルアドセンス広告が最初から入っているのが嫌。
0015Name_Not_Found
04/08/21 02:13ID:oY+s+0JQつまり、最初にアソシエイトIDを登録しとけば
簡単にリンクを作成してくれるやつ。
0016Trackback(774)
04/08/21 03:20ID:VHmaK3Eo・夜でも軽い
・管理がしやすい、使いやすい
・携帯対応
・テンプレートの編集
・静的生成が可能
・Amazonアソシエイトに対応
・容量が大きい(出来れば無制限)
0017Trackback(774)
04/08/21 04:05ID:WxTxHStOこういう小銭稼ぎ目的の主婦だの無職だのの参入が
著しくレベルを下げる結果になってるのではないのか?
存在自体が、掲示板における業者のSPAM投稿と変わらん
0018Trackback(774)
04/08/21 04:22ID:DWg67XrN禿同。広告貼ってあったり、ランキングサイトのリンクが張ってあるやつは大抵が糞。
0019Name_Not_Found
04/08/21 21:57ID:0xQ9LTqtどっちが上よ?
0020Name_Not_Found
04/08/21 22:17ID:KLo3tXOEhttp://homepage3.nifty.com/maekin/
0021Trackback(774)
04/08/21 23:50ID:BmgUzBR3漏れの場合CDとか紹介したいついでにアフィリに登録してみたんだがウザイのかしらね…。
0022Name_Not_Found
04/08/22 00:27ID:2dtazLKtサーバーの調子が悪いとかで全然接続できないんですが・・。
0023Trackback(774)
04/08/22 00:58ID:4w0VFsaz別にいいんじゃない?ブログなんて個人のオナニーでしかないんだから
>>17-18みたいな評論家ぶってレベルどうたらなんて気にしない方がいい
SPAMと変わらんとか意味不明な事言ってるし
嫌なら見なければいいのに
0024Trackback(774)
04/08/22 05:11ID:VzAP+X4s0025Trackback(774)
04/08/22 05:16ID:VzAP+X4s広告が流し込まれているわけですから
SPAMと変わらんと思うなー
2chのスレッド内に業者が宣伝書き込みを混入させるじゃん
スレッド見通し悪くなるじゃん
それと同じ事なんだよ、広告目的のWeblogはさ
別にサイトの維持のため広告バナーがあるくらいいいわ
問題は小銭稼ぎが目的でサイト立ち上げてる人だよ
インターネットマガジンだの主婦向けのパソ雑誌だので
アフィリエイトとブログで儲けよう!みたくたきつけるし
そういう層が流れ込んできていてノイズになっている
0026Trackback(774)
04/08/22 09:37ID:sGGEfPr2使い勝手はいいと思う。カスタマ自由だし楽。
問題は、現在、鯖がものすごく重いこと。
ちなみに8月中に増強予定だそうだ。
また、個人運営なのでサポートが皆無に近くヘルプも弱い。
0027Trackback(774)
04/08/22 14:45ID:ztP687ps0028Trackback(774)
04/08/22 15:23ID:XxgkHy4yサポートに何を期待するのかね?
公式にも厨房が沸いているが喪前もか?
0029Trackback(774)
04/08/22 15:45ID:CGmSdUFWいや、htmlいじれなくて右も左もわからん初心者には
あれはきつかろうなと思って。だからやめた方がよさそう。
普通程度にhtmlわかる人には別にサポートいらんしなあ。
0030Trackback(774)
04/08/22 18:05ID:tx4BKnYK重かったのも最近直ったし。
俺はCSSはいじれないしHTMLも怠いから個人的には楽。
カスタムで画像だけ変えてる。
ただ、確かにアフィリエイトたくさん置いてる人いるねえ。
その上記事そのものはつまらなかったりする。
ただの日記でもまあまあとか、面白い人はいるんだけどそれ以下だったり。
俺の知り合いにはあんまりいないけどね。
Seesaa見てみたけどこっちも結構よさげだね。
乗り換えるの怠いから乗り換えないけど。
0031Trackback(774)
04/08/22 22:19ID:fg0K1x/+一定期間書き込みしなくても削除されませんか?
無料の流行ってるけどすぐ消されるよ・・・orz
0032Trackback(774)
04/08/22 22:33ID:ZK2fXcH80033Trackback(774)
04/08/22 22:36ID:h4YafLhQいらん
0034Trackback(774)
04/08/22 22:51ID:ZK2fXcH8ごめんなさい。
0035Trackback(774)
04/08/23 00:48ID:JVYtzPX+あるの
0036Trackback(774)
04/08/23 00:51ID:yrmU1KgR自 作 P H P
0037Trackback(774)
04/08/23 15:39ID:LQqWj8YUこのスレ自体無意味
0038Trackback(774)
04/08/23 16:43ID:dkekMUfq内容の話じゃなくて
サービスの話じゃないの?
0039Trackback(774)
04/08/24 09:44ID:WUaFlCGk0040Trackback(774)
04/08/24 10:42ID:2456da1zプレビュー最高
画像の大きさをタグいじりながら変えれる
でもリンクスクリプトが馬鹿
2位エキサイト
自分のブログに編集やログインがついてる。
記事を書き直す人には便利
ただしFLASHやスクリプトが規制されていて最悪
3位
同列sesaaライブドアどぶろぐ
欄外↓
北国 糞
投稿のしやすさに絞って考えてみた
ヘビーユーザー向きでは無い罠
0041Trackback(774)
04/08/24 20:53ID:areaN3+f0042Trackback(774)
04/08/24 21:35ID:l87ZXyXQ0043Trackback(774)
04/08/24 21:35ID:y+a5QVMPブラクラ
0044Trackback(774)
04/08/24 21:52ID:F4zbBT1r0045Trackback(774)
04/08/24 22:17ID:DxaWMr7dここは??
0046Trackback(774)
04/08/24 22:21ID:4aRapxsj(*´д`*)ハァハァ
0047Trackback(774)
04/08/25 00:21ID:C+zYs9Jt0048Trackback(774)
04/08/25 01:17ID:bg08V8EdURL長くなるのを除けばおすすめ。@nifty加入者ならいいんじゃないかなぁ。
そいえばWebryBlogのサイトって少ないなぁ
0049Trackback(774)
04/08/25 01:34ID:7bXUG8Tuhttp://www.dfnt.net/t.html
みなさんも野口選手にならって、
金メダルを取った時には思いっきり靴のにおいを嗅いで、
一大ムーヴメントを巻き起こしましょう!!
”僕の見た秩序”のことを痛いと思う人の数3
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1091766553/
0051Trackback(774)
04/08/26 01:09ID:CnqMtmqL夜でも軽いのはエキサイトと意外にもヤプだな。
0052Trackback(774)
04/08/26 01:12ID:7jpQCsA+カスタマイズでなんでもできるしなー
0053Trackback(774)
04/08/26 14:30ID:+MJY7gyqユーザー層がわかるような気がする。
0054Trackback(774)
04/08/26 23:27ID:3fKLYZGI0055無線☆ちゃん
04/08/26 23:43ID:Jsw/3M2Y言ってましたよ。
0056Trackback(774)
04/08/26 23:55ID:7jpQCsA+商売人だから口だけかもしれんけどね
システムとかもいじってるから軽くなる<ハズ>ってだけで
ホントに軽くなるかはわからんよ
てか、俺はライブドア嫌いなだけだけど
0057無線☆ちゃん
04/08/26 23:59ID:Jsw/3M2Yあれだけ自分のブログでボロカス言われて
きっちりやれなかったら単なるアホではないですか。
アホかもしれませんけど、信じてあげたいところです。
0058Trackback(774)
04/08/27 00:07ID:GClk7rozボロカス言ってたの君だけだろ
0059無線☆ちゃん
04/08/27 00:14ID:5gNleaYNおおっと、こりゃ一本取られた!
マジレスすると、ランキング100位以内だった
元社長日記さんはボロカス言ってた上、ココログに移転ですよ。
10位いないのうぱーのお茶会さんも一回シーサーに移転です。
これはもうコミュニティの崩壊ですよ。そうですか。ありがとう。
0060Trackback(774)
04/08/27 00:16ID:oPxdT5B8数年前は個人サイトなんて引っ越しだらけだったろうな。
0061Trackback(774)
04/08/27 00:17ID:aa/Ja9BD投稿できん。
0062無線☆ちゃん
04/08/27 00:26ID:5gNleaYNっとですね、株主の方らしいんですけど、意味不明なメール
くださったりするんですよね。
無料だから黙ってろ、とか、数年前はどうのこうのって。
数年前と同様、ダイアルアップでサーバがクソ高価な
時代でも無いですし、さらにうちは有料なんですね。
無料であったとしても、ライブドアはライブドアリサーチで
個人情報抜かれて、どんな記事を書いてるかなど
リサーチ情報として色々データ取られてそれは実名入りとか
ではないですけど、売られてしまうんですよね。
バーターなんですから無料の人もぶちかましてもオッケー牧場かと
思いますけど、クレーマーと普通は思われたくないですからね、
泣き寝入りをねらう高度な施策なんだと思います。
ほりえ☆ちゃん万歳!!!
0063Trackback(774)
04/08/27 01:15ID:XHTpaIpc自鯖立てた方がよっぽど安定してるよーな鯖あるし(;´Д`)
0064Trackback(774)
04/08/27 04:01ID:F7EmuVRM・AOLダイアリー
・Blogzineブログ人
・Doblog
・ExciteBlog
・gooBLOG
・JUGEM
・LivefoorBlog
・NAVERブログ
・NewsHandler
・SeeSaa
・2ちゃんブログ
・ココログ
・はてなダイアリー
・ヤプログ
・マイプロフィール
・北国TV
・信州FM
・楽天
0065Trackback(774)
04/08/27 04:21ID:7M4GoGrX0066無線☆ちゃん
04/08/27 04:28ID:5gNleaYNそうなんだけど、お手軽にやりたいものなのよ。
>>64
DIONのLOVELOGでこれMT系
それとLIVEDOORだよ。FOORになってる(w
一年経ったら淘汰されてるっしょ。
ライブドアに一年払い込んだので、この状況を楽しんでみますよーん
0067Trackback(774)
04/08/27 04:47ID:F7EmuVRMふぉー。ほんとだ。ごめんなさい…
あとそれぞれの仕様とか列挙しようと思ったけど
数が多くて…
0068Trackback(774)
04/08/27 05:50ID:GClk7rozDIONのLOVELOGの中身はLivedoorBlogなんですが
0069無線☆ちゃん
04/08/27 06:25ID:5gNleaYNマジっすか!!
じゃあ、DIONだったらプライドにかけて
安定させるっしょ。なんだぁライブドアはDIONに
貸し出してたのね。
0070Trackback(774)
04/08/31 00:19ID:oCSPMwCh0071Trackback(774)
04/08/31 03:38ID:uyumB2cIhttp://homepage3.nifty.com/maekin/
0072初心者
04/08/31 21:59ID:+qpM6ekMブログはじめようと思うのですがどこが良いでしょう?
希望
カレンダーが付いている
携帯からもOK
写メが貼り付けられる(デジカメ持っていないもので・・・)
アクセス数が表示される
よろしくお願いしやす!
0073Trackback(774)
04/08/31 22:24ID:TsnpmoRLどこでもいい気がする
0074Trackback(774)
04/08/31 22:31ID:JYUaVlai無料の所何箇所かにアカウント取っていじってみ
自分の好みとか分かってくるから
あ〜NAVERだけは止めとけ
0075Trackback(774)
04/08/31 22:34ID:19i9hCjf2匹も釣れたw
0076Trackback(774)
04/08/31 22:38ID:JYUaVlai0077Trackback(774)
04/08/31 22:59ID:6uk/DWI9イ`。NAVERだけは止めとけって辺りに、74の人柄の良さが伺えるな。
0078Trackback(774)
04/09/01 01:16ID:+m1TdgfZ0079Trackback(774)
04/09/01 22:22ID:PbJGp/H7どうせ無料だから、見つけたところ全部やってみたら
とマジレスしてみる
0080Trackback(774)
04/09/02 16:31ID:TJqIZD9Tブログはじめようと思うのですがどこが良いでしょう?
希望
カレンダーが付いている
携帯からもOK
写メが貼り付けられる(デジカメ持っていないもので・・・)
アクセス数が表示される
よろしくお願いしやす!
0081Trackback(774)
04/09/02 19:26ID:vJMR/tynブログ上級者です。
お答えしましょう。
どこでもいいんじゃないですか。
0082Trackback(774)
04/09/02 21:22ID:M+RNN4/y>>81
ワラタ
0083無線☆ちゃん
04/09/03 22:47ID:nZ2DFUqzでも著作権が全部ライブドアの物
ココログは自己責任の原則で、著作権も著者のもの
トラブルも著者のもの
0084Trackback(774)
04/09/03 23:11ID:JUn+ppYDID削除してもブログはそのまま残り続けるライブドア
リスク多すぎだよ
0085Trackback(774)
04/09/03 23:24ID:Z1pNAx5qログ削除できるじゃんw
リスクの意味理解できてる?
0086Trackback(774)
04/09/03 23:26ID:JUn+ppYD削除しても残ってること知らないのかorz
0087無線☆ちゃん
04/09/04 01:41ID:Qrkaqw4pよほど変な事を書かなきゃ。
0088Trackback(774)
04/09/04 02:05ID:Mv7pjxPpこれが「リスク」だと思うのって、どんなブログをやってるんだろう。
0089無線☆ちゃん
04/09/04 03:15ID:Qrkaqw4pエログランキング一位目指しちゃったりなんかして、たまには一位で
彼氏とか彼女が出来て結婚しちゃって完全消去したいとか
したくないとか、じゃないのかなあ
0090Trackback(774)
04/09/04 15:03ID:bEqjiyYD意味不明
0091Trackback(774)
04/09/04 15:25ID:uAv2OPVC2chへの書き込みと違って匿名でやってるわけじゃないし。
名前書かなくても友達にばれたりすることもあるし
0092Trackback(774)
04/09/04 18:57ID:oBE0Wh3k0093Trackback(774)
04/09/04 20:05ID:zeqdTPUG( ´,_ゝ`)プッ
0094Trackback(774)
04/09/04 21:59ID:FefMekP+250円だけどさ
メアドとセットということで
0095Trackback(774)
04/09/04 22:25ID:1Xlq9JJk釣れた
0096Trackback(774)
04/09/05 02:43ID:UcNj3Uclこんなことできるブログ屋はありませんかね。。。
マジかっこいいんだけど。
0097Trackback(774)
04/09/05 02:51ID:sS1MS766FLASH使ってるね
0098Trackback(774)
04/09/05 03:43ID:XeMeD51d自分で作りなよ
http://hotwired.goo.ne.jp/webmonkey/2004/04/index0a_page2.html
0099Trackback(774)
04/09/05 03:45ID:XeMeD51dフラッシュとMySQLの徹底活用術
http://hotwired.goo.ne.jp/webmonkey/2004/05/index1a.html
0100Trackback(774)
04/09/05 04:40ID:DSXvIA8GTOPページをタグでいじれる。
普通の広告が普通程度にはれる。
できればサブドメイン形式で。
更新を一週間程度忘れても消されない
ってとこを探してるんですが、どこがおすすめですか?
0101Trackback(774)
04/09/05 04:47ID:eVRCV91A0102Trackback(774)
04/09/05 04:50ID:vu9wXTqFちゃぶろ
0103Trackback(774)
04/09/05 05:22ID:qlxQvs5N登録者の個人情報が他の書き込みユーザーに
見えないってのはどこかありますか?
livedoorはログインすると簡単に見えてしまってダメそうです。
0104Trackback(774)
04/09/05 05:28ID:aWtvppn7ちゃぶろ
0105Trackback(774)
04/09/05 05:33ID:qlxQvs5Nありがとう。
今から登録してくる
0106Trackback(774)
04/09/05 06:45ID:DSXvIA8G俺も今から登録してきます、ありがとう。
0107Trackback(774)
04/09/05 11:04ID:c+xUTNs00108Trackback(774)
04/09/05 15:10ID:ehFBu1Oghatena
カウンターは忍者でも入れればただ!
0109Trackback(774)
04/09/05 21:42ID:Vz4Dwzv8よくあんな2chねらーまるだしですみたいなブログ使えるな
そういうネタでブログするなら別だが
0110Trackback(774)
04/09/06 07:35ID:7SWyR0iPあまり関係ないと思うけどな
0111Trackback(774)
04/09/06 22:41ID:6i5Wo9Kp0112Trackback(774)
04/09/06 22:45ID:gXma75CG0113Trackback(774)
04/09/06 23:11ID:IHuXyaCR生扉はつけられる。
0114Trackback(774)
04/09/06 23:41ID:dKqSDXVW0115Trackback(774)
04/09/07 04:13ID:3T7K0kz2ちゃぶろはなんでもアリ
0116sage
04/09/07 08:45ID:6tcbe+2G0117Trackback(774)
04/09/07 15:41ID:s5zTIH0sお勧めのブログはありますか?
0118Trackback(774)
04/09/07 16:27ID:Uud8aACR軽いエキサイトブログ
0119Trackback(774)
04/09/07 17:32ID:pcCrbuni0120Trackback(774)
04/09/07 19:22ID:Vn9rjgitjugem
0121Trackback(774)
04/09/07 20:34ID:7ap1lwXG0122Trackback(774)
04/09/07 21:12ID:sBnSvwl+0123Trackback(774)
04/09/07 21:41ID:3DNxzI71今登録出来ないし、これ以上登録者増えても嬉しくないし
0124117
04/09/07 22:51ID:0Yuf7+GQ使いにくい事この上なし。
>>118さん
エキサイトですね、見てみます。
>>120さん
jugemは激重と聞いているので…。
はてなは有料版でも1日1枚しか画像アップできないのかなー。
0125Trackback(774)
04/09/07 22:55ID:XuxemEqH0126Trackback(774)
04/09/08 00:16ID:nQkkifZfちゃぶろ
とりあえず何でもできる
0127Trackback(774)
04/09/08 08:45ID:cXeNcz17機能はわからんがサーバーがひたすら軽い。
0128Trackback(774)
04/09/08 11:35ID:PCu6usv7ちゃぶろはクソ
0129Trackback(774)
04/09/08 16:14ID:tCPrIuIg0130Trackback(774)
04/09/08 16:57ID:yQ5QR4YZ0132Trackback(774)
04/09/08 20:16ID:9xyl3c6s0133Trackback(774)
04/09/08 20:21ID:XqvEVKkT最強のレンタルブログなんて無い。
結局なにを優先したいかによる。
0134Trackback(774)
04/09/08 20:36ID:KuM1ZPvC各スレを読んだり各ブログをいろんな時間にアクセスしたりで検討したほうがいいね。
そうすりゃジュゲムという選択はなくなるはず。
0135Trackback(774)
04/09/08 21:06ID:+l+Ekklqヤプログを使ってるけど、特に問題ない。少なくともjugemとは一緒に
して欲しくはないね。
0136Trackback(774)
04/09/08 21:23ID:XqvEVKkT自分は結構な確率で夜つながらない・・・。
24時間象待機中のJUGEMよりはそりゃマシだけど。
0137Trackback(774)
04/09/08 22:45ID:/EosUHYU0138Trackback(774)
04/09/08 23:28ID:iG+DwH+10139Trackback(774)
04/09/08 23:42ID:PYEZFwPvMovableTypeの善し悪しは知らんが使いこなせたらハクが付きそう。敷居は高い。
他何かあったっけ。
0140Trackback(774)
04/09/08 23:47ID:/EosUHYU・設置する鯖を自分で選べる。250円の安鯖から5000円の鯖まで好きなだけ。
・心行くまでカスタムできる
・使ってる人がイパイいるので情報がたくさん
わるいところ
・設置に手間取るかも
・6アパートがんがれ
・使ってる人がイパイいるので
「こいつもMT設置してナウでヤングなブロガー気取りか(´,_ゝ`)プッ」と思われるかもしれない
0141Trackback(774)
04/09/08 23:51ID:xMETv50b>設置する鯖を自分で選べる。250円の安鯖から5000円の鯖まで好きなだけ。
自鯖は?
0142無線☆ちゃん
04/09/08 23:57ID:er9/BBVpココログは自己責任の原則を貫くので全部自己責任。
そういう見方で見るとどこが一番良さそう?
あとは技術面とかかな、MT系で無料も有りなら
今はライブドアなんだけど、他に軽いとこないすか
0143Trackback(774)
04/09/09 00:02ID:ZCOTSioG0144Trackback(774)
04/09/09 00:10ID:egdODcNmすっかり忘れていた。今は反省している。
0145無線☆ちゃん
04/09/09 00:29ID:nIo/o5hy別に信者とかじゃなくて、あんだけ無茶やっても
削除されないし軽いしいいよ。
楽天ブログとか凄い勢いで削除されていて
それを批判したブログも削除されてるって。
0146117
04/09/09 00:43ID:goYseWqmデザインもすっきりしてて割りと好き。
日付が変更できないのが難だけど、
自分は日記つけてるだけなので充分です。
>>118さんありがとうー。
0147無線☆ちゃん
04/09/09 00:46ID:nIo/o5hyあれは何でだ?やっぱ携帯にある絵文字が付加価値で付いてるからかな
0148Trackback(774)
04/09/09 01:32ID:77yxkupn0149無線☆ちゃん
04/09/09 02:18ID:nIo/o5hyNAVERは著作権管理を無視して転載ばっか
って奴でしょ?
でも、最終的にそういうのは消されるんじゃないん?
ライブドアが怖いのはブログ投稿は全部ライブドアに権利があるって
奴ね、勝手に本を作られてそれを利用されても何も言えない。
有名人ブログを改ざんして中傷本作ってもオッケー牧場みたいな
0150Trackback(774)
04/09/09 07:58ID:qakK5yIT著作権がライブドアに帰属するうんぬんって、どこに書いてあんの?
利用規約には、
>利用者は、自己の責任に基づき本サービスを利用するものとし、利用者が公開する
>ウェブログについて、全ての責任を負うものとします。
としか、書いてないんだが・・
>有名人ブログを改ざんして中傷本作ってもオッケー牧場みたいな
こんなの、常識じゃあり得ないと思うんだが。
0151Trackback(774)
04/09/09 19:05ID:dL+V3DYj>有名人ブログを改ざんして中傷本作ってもオッケー牧場みたいな
livedoorがそんなことするわけないじゃん。メリット0。
0152Trackback(774)
04/09/09 19:22ID:l0N/gDVJ149じゃないけど、するしないじゃなくて出来るってのが問題なんでしょ?
0153Trackback(774)
04/09/09 19:59ID:VOb0DrnT>出来るってのが問題なんでしょ?
どこに出来るって書いてあるの?
仮に誰かが日記風の小説みたいの書いて、それが人気出たとして。
そこへ、ライブドアがしゃしゃり出てきて、著作権を主張して出版なんぞしたとしたら、
ブログ書いてる人は浮かばれないよなw
著作権法上、そういうのって許される訳??
0154Trackback(774)
04/09/09 20:02ID:dL+V3DYj「する権利は持っているが、する可能性が0に等しいこと」なんて挙げても意味がない。
0155Trackback(774)
04/09/09 20:40ID:l0N/gDVJ極論で考えるからゼロだと思うんだよ
人気blogを著者に断り無く本にされたりしたら
それはやっぱ迷惑だろうし、それぐらいなら
されかねんだろ
本とか雑誌掲載とかいろいろ
0156Trackback(774)
04/09/09 20:45ID:V2VsM1No張りたいだけなのに宣言してる奴いるな
そういうとこに限って、他所から写真とかパクッテ来て
無断掲載してるw
0157Trackback(774)
04/09/09 21:14ID:dL+V3DYj極論もなにも、>>149は「改ざんして中傷本作っても」と言っており、それについて
話をしているのだが。
0158Trackback(774)
04/09/09 21:18ID:l0N/gDVJそこまでいかなくても十分迷惑だといっているのだが
0159Trackback(774)
04/09/09 21:22ID:ZCOTSioG以前は著作権もライブドアに取られても、OK牧場みたいなこと言ってたしな
0160Trackback(774)
04/09/09 23:16ID:tlRS7oY/それなりにウハウハだな
2chでも電車男の本が出るらしいし
あれ作者分かってるから、売れたらウハウハだぞ
0161Trackback(774)
04/09/09 23:25ID:l0N/gDVJ権利がblog運営団体にあるなら、書いた奴に印税なんてはいらんだろ
0162Trackback(774)
04/09/10 00:07ID:kjJdb/xl0163無線☆ちゃん
04/09/10 00:51ID:V5t47xfB要は「責任だけ押しつけるような会員規約」はちょっとなあ
と思うけどね。
2chが本を出しても、誰も何も言わない言えないのは
誰が書いたかわからない上に、
責任はひろゆきが管理責任を負っているからですよね。
ブログの場合はニフティのような個人責任の原則に基づく方が
自然なわけだが。
っつか、そういう自然な話の方をつつかず、極論の方だけ叩くのは
やはり関係者が来てるっぽいな。
0164Trackback(774)
04/09/10 01:03ID:30A+++Pu著作権のこと、どこに書いてあるの?
教えてくれる?
0165無線☆ちゃん
04/09/10 01:09ID:V5t47xfBこれエントリ書く。
あと、社長ブログにも書いて呉れてる人いるね。
社長が本を出せるようにシステム組み直すとき
たぶん、著作権問題も改訂されるんだろうけど、
これが実は、ブログはアクセス解析されて
ライブドアブログ調査とかに使われる仕組みになってるから
プライバシーとトレードオフのブログの著作権、プライバシー権と
どのようにすりあわせていくかユーザとの話し合いが必要なわけだが
上から決めてしまうとナベツネと何ら変わらなくなっちまうしな。
0166Trackback(774)
04/09/10 01:21ID:30A+++Pu単純に教えてもらいたいたんですけど、w
例えば、自分がブログに書いた三文小説の「著作権」が
・自分にあるのか?
・ライブドアに行っちゃうのか?
知りたいのはこれだけですw
もし、ライブドアに行くというのであれば(常識では考えられないのですが)、ココログ辺りに
書くだけの話でありまして。。。
御教示の程、よろしくお願い申し上げます。
0167Trackback(774)
04/09/10 01:43ID:GaTi9JaMいいID!
0168無線☆ちゃん
04/09/10 01:50ID:V5t47xfBhttp://ins1492.livedoor.biz/archives/6664560.html
シンプルに書いておいたよ。
たぶん、自分にあるけど、ライブドアがダメっつうと
著作権を行使できなくなる縛りがあると読めるかなあ
ってか、こんなん無茶言うなって感じだよ(w
堀江社長にも聞いてみたらいい、社長ブログにもトラックバック
しておくよ、今回の倉木麻衣ブログの小冊子の件で
著作権どーなってんのってことだからな。
0169Trackback(774)
04/09/10 02:04ID:zzPcXU4PGJ!
0170Trackback(774)
04/09/10 02:05ID:30A+++Puわざわざありがとうございます。
>又、「livedoorIDユーザ」は、ライブドア及びライブドアが指定する者に対し、自ら
>アップロードしたウェブ・コンテンツについての著作権を行使しないことに同意します。
分かりにくい文章ですが、もしもこれが著作権放棄(って、出来るのかな?)の強要なら
問題ですよね。睡眠時間削って、あれこれ書いて、いいところは全部ライブドアへ、
不都合があった時だけユーザーの責任って言うなら、馬鹿馬鹿しくてやってられんぜよ!
しかも、こちとら有料ユーザーで、金払ってんだし。。
これは、ちょっと詳しい人に確認してますわ。。。
(とりあえず、寝ます。)
0171Trackback(774)
04/09/10 02:39ID:zzPcXU4P>著作権放棄(って、出来るのかな?)
利用規約がそれで賛成して使う以上出来るっぽいけどなぁ
0172Trackback(774)
04/09/10 03:54ID:elwWmeVZしかしあんたのサイトも広告だらけだな
アフィリ乞食かよ
0173Trackback(774)
04/09/10 06:21ID:oPeHgqkXヤプログでいっこ持ってるんだけど、他でもういっこ借りたくて探し中で・・・
0174無線☆ちゃん
04/09/10 07:57ID:V5t47xfBデータ取ってんの。アフィリエイトやってみ?
人それぞれだが、大して金にはならんよ。
それよか、ライブドアリサーチでブログのデータの統計を取る
方には興味ある。
0175Trackback(774)
04/09/10 08:10ID:r+NHY5/k>ユーザー又は第三者の間で生じた、著作権・商標権等の知的財産権、名誉・信用・プラ
>イバシー等の人格的権利又は契約上の権利の侵害等の紛争について一切関知しない
>ものとし、ユーザーは自己の費用と責任で当該紛争を解決するものとします。
ココログのは、ブログという場所は提供するけど、後は一切自己責任でお願いします、と
いうことだよね。妙な留保はないし、分かりやすい。
それに比べると、ライブドアのは、何かうさん臭い。
0176Trackback(774)
04/09/10 08:16ID:14UysiH4場を提供するだけというスタンスがいちばん楽なのを、身をもって知ってるんだよ。
0177無線☆ちゃん
04/09/10 08:27ID:V5t47xfB確かにそうなんだろうな
それと後は、ライブドアと違って、リサーチ部分でお金を稼ぐ気は
無いんだろー。
0178Trackback(774)
04/09/10 16:17:53ID:6CBbK0bEそれに伴ういろいろな責任も負うってことなんだけどな
もしそうじゃなく、それに伴うトラブルをユーザーに結局負わして
自分は負わないというのなら
著作権はLivedoorが持っているという条項は成り立ってないし、無効だろう
よーするにこの文章の責任の所在はどこか?って話なわけよ
0179いなむらきよし
04/09/11 12:49:07ID:+Z6vvfoN0180Trackback(774)
04/09/11 14:17:27ID:PWniGbGl0181Trackback(774)
04/09/11 15:13:48ID:ZJVpg8lq0182Trackback(774)
04/09/11 21:54:18ID:Rn6Uxvjx何かの間違いで実力者になったときに今のライブドアの規約は
さぶすぎだろ
あと、そういう規約を作るってことはユーザよりじゃなくて自社の利益よりなので
何かと不親切なことがおこりそう
0183Trackback(774)
04/09/11 23:49:43ID:xmPOIAp2ライブドアがユーザの能力を得たわけでもないし、
プログに書かれていたものが、ライブドア=著作権保有者が書いたものにはなりえないでしょ。
それが単行本などになって世間に注目されれば、作家としての仕事の依頼なんか、くるわけで、
一度単行本になった程度の量で、ネタが尽きるような人は、実力者になりえない人だったってことですよ。
そもそも無名の素人だから無料でプログなんかに公開しているわけで、
プロの物書きさんならこんなこと、遊び感覚でしかしないでしょ。
ネットでの自分の無料公開の書き物が盗用されても文句も言わないんじゃないかな。
0184Trackback(774)
04/09/12 00:26:01ID:qkiTDDCv問題無いと?
無くても気持ち悪いけど
0185Trackback(774)
04/09/12 01:02:16ID:3whw8g7Sプログの中身を巡ってゴタゴタが起きればライブドアがいつでもプログを消せるようにした処置とも考えられなくないか?
ライブドアにとって著しく不利益なプログを削除したときに、
”人の著作物をライブドアが無断で消した”なんてことでユーザに訴えられないようにするためのものじゃないかと。
0186Trackback(774)
04/09/12 02:05:31ID:cNw5yuTUホスティングでは向こうの都合でなんとでもされちゃうよ。
自分のサイトの権限ぐらい自分で持たないと。
0187Trackback(774)
04/09/12 02:14:07ID:qkiTDDCv自鯖は素人にはオススメできないしダメだろ。
そこまでいかなくても使えるところはいくらでもあるし。
ライブドアの規約が特別バカなだけだし。
0188Trackback(774)
04/09/12 11:37:28ID:zSznhdD4幽霊会員ばかりの会社が球団持ったら、入場者数の発表もやっぱり水増し(ry
0189Trackback(774)
04/09/12 18:35:05ID:07F06bdHどこのblogが見てもらえる確立高いんでしょうか?
0190Trackback(774)
04/09/12 19:01:48ID:MVoqqhLJパソコンお宅向け ネイバー
それにしても楽天ってなんであんな頭悪そうな奴が集まってるの?
そういう客層なのかな。
0191Trackback(774)
04/09/12 19:30:49ID:la/rlX/1あそこBlosxom だよな
0192Trackback(774)
04/09/12 20:26:13ID:4sRO5YKz0193Trackback(774)
04/09/12 21:36:05ID:fjrQeT2eやってるけど、何か聞きたいことある?
0194Trackback(774)
04/09/12 23:57:32ID:qkiTDDCvちゃぶろとか
初心者が何の初心者かによるけど
トラバセンターにトラバうてばどこでもOKでしょ
0195Trackback(774)
04/09/13 01:29:25ID:4hjLN8dvそこチャブロと関係あるの?
0196Trackback(774)
04/09/13 01:46:04ID:3UCPhJkS一定のアクセスは見込めるんじゃない?
0197Trackback(774)
04/09/13 01:48:50ID:uB/m81k1ブログ内から来る人なんてほとんどいないんだけど。
ジャンルによるのかなあ?
0198Trackback(774)
04/09/13 02:21:37ID:BEMBzEPWはてなだとキーワードリンクでくるでしょ
ちゃぶろだとトップページからくるでしょ
ライブドアとかはしらん。ランクが↑ならランキングから来そうだけど
0199Trackback(774)
04/09/13 19:54:31ID:gPvE/klN0200Trackback(774)
04/09/13 20:00:10ID:osopg5K2一見さんが釣れやすいブログベスト5を教えて欲しいです
始めてから後悔するのは嫌なんで
0201Trackback(774)
04/09/13 20:01:17ID:4qcwcqYa0202Trackback(774)
04/09/13 20:27:49ID:7471VDyJ2chに晒すのが一番手っ取り早いかな。
0203Trackback(774)
04/09/13 20:30:31ID:+e3g+nKt0204Trackback(774)
04/09/13 20:42:55ID:hOrc41SJ長期休みや土日祝日がおすすめだよ。消防厨房が来るから・・・。
0205Trackback(774)
04/09/13 20:51:13ID:A6+DHwB3ブログってLivedoorとJUGEM以外にあります?
0206Trackback(774)
04/09/13 21:26:35ID:Js/jWM/Aエキサイト。ただし、小遣いは全部エキサイト行きかと思われ
0207Trackback(774)
04/09/13 21:43:31ID:A6+DHwB3マジすか。ありがとうございます。
>>199
jugem今速いんですか?うーんそっちにしようかな。
0208Trackback(774)
04/09/13 21:49:26ID:zD0p4ybHjugem新規登録停止してる
0209Trackback(774)
04/09/13 21:57:13ID:A6+DHwB3えー!?なんか不安だなあ。
0210Trackback(774)
04/09/13 22:28:09ID:uQNAnPoa0211Trackback(774)
04/09/13 22:30:25ID:qPZ17xpPDoblog停止してる
0212Trackback(774)
04/09/13 22:46:39ID:uB/m81k1この先改善される見込みはあるかもしれないが
0213199
04/09/13 23:13:51ID:wOACNZgOもうだめぽ
0214Trackback(774)
04/09/13 23:15:03ID:A6+DHwB3で選んでしまう。
jugemはかなり好印象。livedoorは何か殺風景。
0215Trackback(774)
04/09/13 23:48:19ID:05zbk80f前に大規模な事件おこしたし、夜重いしで、
逆にその見せ掛けのフレンドリーさが何か嫌
ライブドアーも個人的には社長がちょうしのってて嫌いだから使わない
0216Trackback(774)
04/09/14 00:05:54ID:qk0kFGbdSweetBox軽くていいよ。
0217Trackback(774)
04/09/14 00:21:03ID:0RwwaATLトップページからのアクセスのしやすさ⇒jugem、生扉
キーワード機能という利点⇒はてな
アクセス欲しいけりゃ、この3つの内どれかから選んどきゃいい
0218Trackback(774)
04/09/14 00:44:45ID:3mx5IaMO0219Trackback(774)
04/09/14 00:48:59ID:Qv0SQGR1jugemより安定していないところってあるのか?
0220Trackback(774)
04/09/14 01:16:50ID:sNgsKajEjugem→不安定
はてな→キーワードリンクがうざい
生扉→社長がうざい
アクセス欲しくてこの3つ以外ならどこだ?
0221無線☆ちゃん
04/09/14 01:21:08ID:IXR4kiuphttp://blog.livedoor.jp/tzone_999/
ここで藤田さんライブドアに間借りしていたけど
今度のは良いから移転するって・・・。
0222Trackback(774)
04/09/14 01:31:37ID:676ypf1t0223Trackback(774)
04/09/14 06:26:48ID:lpVvNuut削除はLivedoor自身の持つ配信の権利の行使だからなんも問題無いよ
文章の著作権が移るのと何の関係が?
まさかココログとかみたいに著作権は筆者にあるとこだと
消せないとでも?
そんなのホスティング側の自由だよ
んで記事書いてる側もどこの配信経路(Blogでも2chでも)を移そうと自由でな
0224Trackback(774)
04/09/14 08:49:45ID:G+HLygMbディズニーに訴えられるのはライブドアであって、
掲載主じゃないってこった。
0225Trackback(774)
04/09/14 11:51:50ID:ZaE07L3j0226Trackback(774)
04/09/14 12:11:42ID:3ktTuN0Uそうならないんじゃないの?
著作権はライブドアだけど責任はユーザって規約なんじゃないの?
0227Trackback(774)
04/09/14 12:52:46ID:G+HLygMb0228Trackback(774)
04/09/14 19:38:22ID:TQCUiVxiユーザーが所有する著作権の内の送信可能化権の侵害のことを言っているのだろ
0230Trackback(774)
04/09/15 00:33:49ID:fRUTYKxTもしかして同業(編集)者か?
俺のところの雑誌媒体の場合は、最近になって
原稿依頼時に送信可能化権の移譲も明記するようにしはじめたんだけど、
そう書いてあっても、実際に著者が自分のホームページに転載したいと
直接連絡してきた場合は、「先生の著作なので、ご自由にどうぞ」と答
えてしまってる。
livedoorはそんな融通効かないような、嫌な予感するよな。
0231Trackback(774)
04/09/15 01:11:08ID:SpWiCS44あと画像掲載したら縮小画像が出てきて
それを押すと別ウィンドウで元の大きさの画像が出てくる
っていうのは全ブログ共通ですか?
0232Trackback(774)
04/09/15 01:30:43ID:eAI2HnGS自鯖立ててMT使ってろ、タコ
0233Trackback(774)
04/09/15 02:05:01ID:SpWiCS44わかりました、そうします。
ありがとうございました。
0234Trackback(774)
04/09/15 03:09:39ID:SpWiCS44ここ容量50MBありますね。
0235Trackback(774)
04/09/15 04:55:40ID:Ep/I5wQFそんな馬鹿な仕組みに著作権って考え方はなってません。日本の法律的にも。
要はソレの責任&権利を誰が持ってるの?誰のなの?ってことだから
著作の権利持ってるってことは責任も持ってるってこと。
で、ここで責任はユーザが持つというのならば、Livedoorが著作権を持つなんてのは、無効。
んなおいしいとこだけ取ろうとしてもダメじゃよ
0236Trackback(774)
04/09/15 06:48:16ID:VRJpEmCM行ってることは正論だけど、それが規約として
明文化されててそれに同意して使ってるのがライブドアユーザ
なんだし、法律的にも微妙になるんじゃない?
てか、ようはそんな面倒なブログは使わなければいいってことなんだけど
0237Trackback(774)
04/09/15 11:16:08ID:kXD5Ivih一つのカテゴリに二人くらいしかいなかったりするぜ!w
0238Trackback(774)
04/09/15 16:33:09ID:5UGVePae何でもできるし、軽いし。
年間使用料はGoogleAdSenseでお釣りが出る。
もう700円だせばドメインも。
ロリポップの回し者じゃないが、使っていて不満はない。
0239Trackback(774)
04/09/15 17:46:00ID:eRkeq2a+0240Trackback(774)
04/09/15 18:31:11ID:yYwyIj/ohttp://www.di-do.net/
よく知ってる人だけに見せたい内容をひっそり書きたい人におすすめ。
ロボット避けタグを入れる機能もあるし、公開対象を絞れるひみつ日記
機能っていうのがあって、ひみつ属性にした記事は、他の人に対して
は目次にもRSSにも一切表示されない。
一般公開記事を同時に置いておけるので、無難な内容だけ公開で書い
ておいてカムフラージュすることも可能。
さりげなく公開先を限定したいという自分のような人は、ブログを
書く人には少ないと思うけど、同じような悩みを持ってる人には
最適のサービスだと思います。頑張って個人運用している管理人さん
の心意気に好感を持ったので、紹介させてもらいます。
0241Trackback(774)
04/09/15 21:49:25ID:bBuGXUdp0242Trackback(774)
04/09/15 22:26:04ID:5zZe7dR80243Trackback(774)
04/09/16 00:36:41ID:egQUsIrP速くなったらの間違いでしょ。
望み薄な仮定だけど。
0244Trackback(774)
04/09/16 00:45:30ID:VCudSfJT0245Trackback(774)
04/09/16 08:00:07ID:Hu9KUNdk有料だろ、そこ
0246Trackback(774)
04/09/16 09:01:54ID:OA0xzOsK0247Trackback(774)
04/09/16 09:59:07ID:Q0mMDKEf抹茶かな
何のファイルかによるけど
0248Trackback(774)
04/09/16 12:13:21ID:a5u5bjbJ使っている人はいるのかな?
0249Trackback(774)
04/09/16 13:52:12ID:bO/R5/dPhttp://ameblo.jp/
0250Trackback(774)
04/09/16 17:45:28ID:oEbDZGuX0251Trackback(774)
04/09/16 17:58:18ID:RYhz320gソネットもキタ━(゚∀゚)━ !!・・・あれ?
「11月1日に、トラックバック機能を追加予定です。」
0252Trackback(774)
04/09/16 18:38:30ID:oqCYdxVFなんか見辛いというか使い辛そう・・・
正式版は有料になってcss/html編集可とか機能拡張されるのかな?
0253Trackback(774)
04/09/16 19:14:10ID:SzzTCwhDアメーバーさっき登録したけどデザイン全くいじれねぇ
リンク登録もできねえ。
でも用意してあるテンプレは割と奇をてらわず使いよさげ。
まあ、そのうちもうちょっと機能追加されるだろうけど今のところは
テキスト流し込むだけの日記サイトと考えた方がよさげ。
でもjugemより快適だと思った自分 orz
0254Trackback(774)
04/09/16 20:58:51ID:Ah69KBxi勢いで作ってみましたがblogというよりコミュニティに近い感じがする。
会員無料→ポスペ住人ウジャウジャ な雰囲気。
0255Trackback(774)
04/09/16 21:06:10ID:7Iy4b7IM0256Trackback(774)
04/09/16 21:29:20ID:kSogbzqE0257Trackback(774)
04/09/16 22:13:00ID:D6+lHZ7Hやっぱこれだ
でもメインで使ってるのはドブログorz
要するに避難所
0258Trackback(774)
04/09/16 23:46:08ID:vOEYFyz60259Trackback(774)
04/09/17 00:14:46ID:hx4igCzC>でもjugemより快適だと思った自分 orz
ユーザが増えれば同じでしょ。
0260Trackback(774)
04/09/17 00:27:07ID:yfD2DW7H新規加入を再開したらどうか知らんが
0261Trackback(774)
04/09/17 01:40:36ID:kxAb8ZzI0262Trackback(774)
04/09/17 09:04:13ID:p2T/AwBz0263Trackback(774)
04/09/17 10:07:34ID:vT2UjgCA0264Trackback(774)
04/09/17 19:29:08ID:ajrME4dZ0265Trackback(774)
04/09/17 22:28:56ID:6Y364o+/0266Trackback(774)
04/09/18 00:40:12ID:7eoTDJavそれはもう昔の話
今は速い
0267Trackback(774)
04/09/18 00:43:49ID:l5CJAu+D一ヶ月以上継続して軽くないと、常に軽いとはいえない。
0268Trackback(774)
04/09/18 00:51:38ID:TsTrGbl40269Trackback(774)
04/09/18 09:00:51ID:YkuHsvpu携帯からもPCからもアクセスできて、
携帯からの投稿画像も大きく表示できる
ブログでお勧めあれば教えてください。
0270Trackback(774)
04/09/18 14:01:44ID:qZdqxSkHttp://(トップへのリンク)
サービス名:(まんま)
容量:(これも、そのまんま)
料金:(無料主流だし、いらないかな。有料版がある場合は「有料版有り」表記?)
携帯投稿(画像):(携帯からの投稿。画像もできるかどうか。まぁ今はフツーできる?)
携帯閲覧(コメント):(携帯からの閲覧。コメント書き込みも含む?)
ランキング:(サービス独自ランキングの有無)
テンプレート:(既存テンプレのクール度や種類の豊富さ。★評価にした方がいい?)
デザイン自由度:(CSSを自分でいじれるかどうか、など。これも★評価?)
アフィリエイト対応度:(自分のアフィリエイト・リンクを容易に貼れるか。★評価?)
表示速度:(★評価か。でも時期でずいぶん変わるから自分で見に行った方がよさげ)
サポート:(これも★評価?)
備考:(いろいろ)
0271Trackback(774)
04/09/18 14:06:31ID:HTf1nOBOβ版の時の方がトラブルもなく今より100倍快適だったわけだが
0272Trackback(774)
04/09/18 15:20:47ID:5fSfUDJp有名人度:(人が多い方が飽きない)
個人情報晒し度合:(公開?匿名?)
あー2ちゃんで充分だなw
0273Trackback(774)
04/09/18 23:06:26ID:vuqG1LI4あんまり話題に出ないということは、全然ダメっていうこと?
0274Trackback(774)
04/09/19 06:09:13ID:IMSi48o70275Trackback(774)
04/09/19 11:03:24ID:VtGAyZun選んだブログでどういうサイトを作っていくかという事
0276Trackback(774)
04/09/19 12:11:08ID:rP+dJAe40277Trackback(774)
04/09/19 12:57:20ID:7avxQYPG0279Trackback(774)
04/09/19 19:39:28ID:M1522thtサービス名:MSN スペース
容量:不明
携帯投稿(画像):モバイル設定すれば可
ランキング:無
テンプレート:うーむ
デザイン自由度:ヘルプを見た限りでは、限りなく低そう
アフィリエイト対応度:とくになし
備考:Win版IE5.0以上でないと、スペースを取ることもできない
有名人度:マイクロソフト執行役最高技術責任者古川、毎日新聞理系記者ブログなど
0280Trackback(774)
04/09/20 02:56:11ID:jqVc0XcW容量は10MBな
0281Trackback(774)
04/09/20 08:34:18ID:vI/9AH7C0282Trackback(774)
04/09/20 13:28:22ID:V9I1BGdB0283Trackback(774)
04/09/20 17:00:39ID:GXlOSccn>おまいら、Bloggerは完全無視ですねw
と書いてる時点でお前は糞
(・∀・)イイ!!と思うなら、どう(・∀・)イイ!!のか説明汁。
0284Trackback(774)
04/09/20 19:39:28ID:zRs9s7bG一般的にどこが支持されてるかは
これ↓を見るとよくわかると思うがどうか?
http://bulkfeeds.net/stats-img/tools-lines.png
0286Trackback(774)
04/09/21 23:14:38ID:OK5Pspsuかなり気に入ってたんですが、seesaaみたいにタグ埋め込むのが簡単で左右メニュー
が可能で、アフィリエイトOKのところあれば教えてください。よろしくおねがいします。
0287Trackback(774)
04/09/22 00:06:25ID:61auO3RD重いけどわかりやすいしまあまあ
ていうかWiki形式編集って他にもあるの?
0288Trackback(774)
04/09/22 09:00:59ID:wil/nOdM0289Trackback(774)
04/09/22 09:04:11ID:ALk5Z77C何の意味があるんだ?
0290Trackback(774)
04/09/22 15:46:04ID:5vHYZJha…俺はこんな事じゃハァハァできねえなあ
0291Trackback(774)
04/09/22 17:49:31ID:ALk5Z77Cライブドアが重かった時でも芸能人blogは繋がってたみたいだし
たぶん別鯖だよ。庶民とは
0292Trackback(774)
04/09/22 19:45:58ID:4cmZXaWt0293Trackback(774)
04/09/23 02:58:57ID:uvZB6pZHわからんぞ。
あれは、料金割り引いたりしたんだろうか
0294Trackback(774)
04/09/23 13:49:53ID:swy7Vs0K0295Trackback(774)
04/09/23 16:41:56ID:eSE+mcL+http://ebn.livedoor.biz/archives/7087028.html
0296Trackback(774)
04/09/23 17:16:35ID:eSE+mcL+【計測の条件】
○計測したブログサーバは、ライブドアブログ、ココログ、アメーバブログ、JUGEM、Seesaaブログ、はてなダイアリー、エキサイトブログ、ヤプログの計8種。
○2004年9月22日0:30より計測開始
○各ブログサーバの管理画面トップで「更新」ボタンを押し、更新が完全に完了するまでの時間を計測
○上記の計測を3回行い、平均完了時間をもとにランキング付け
●問題ないレベル ⇒ 完了平均時間 0秒以上5秒未満
第8位 エキサイトブログ 1.3秒
第7位 Seesaaブログ 1.7秒
第6位 はてなダイアリー 2.0秒
第5位 ココログ 2.7秒
●若干イライラするレベル ⇒ 完了平均時間 5秒以上10秒未満
第4位 ライブドアブログ 5.0秒
第3位 アメーバブログ 8.0秒
●思わず画面を殴りたくなるレベル ⇒ 完了平均時間 60秒以上
第2位 JUGEM 103.3秒
第1位 ヤプログ 147秒(しかも1回は3分以上後タイムアウトで本来は失格)
0297Trackback(774)
04/09/23 17:44:41ID:d4uT2Vxn0298sage
04/09/23 18:57:06ID:bEopqHDn0299Trackback(774)
04/09/23 19:13:53ID:gmVx8QYj0300Trackback(774)
04/09/23 21:14:40ID:aSaT9Slt0301286
04/09/23 22:13:58ID:t4QNHCdy0302Trackback(774)
04/09/23 23:11:17ID:RUvqmRI0ちょっぴりお金を出せばうざい自動リンクは消せるし。
プロバイダで遊んでるHPスペースを使って、複数画像アップできます。
ブラボー。
0303Trackback(774)
04/09/23 23:14:47ID:LXVRAeAAそれだけ読むと無料のエキサイトがいいって言ってる様な物だ
0304Trackback(774)
04/09/23 23:20:48ID:YbQv5RH/無料版でもキーワードの編集で消せるんじゃない?
はてな軽いしテキストも画像も無制限だし?いいと思う。
0305Trackback(774)
04/09/23 23:33:52ID:of19RuYmというのも、デザインの幅が余りにもショボすぎる。はてなでカコイイデザインって見たこと無い。
更に、テキスト無制限はExciteやその他諸々。まぁ探せば結構ある感じ。
画像も無制限ではあるが、可能サイズが余りに小さすぎる。
無制限にしたいのなら、数百円支払って無制限のところ探した方がいい。
はてなは有料ですら可能サイズ制限してるから。
0306Trackback(774)
04/09/23 23:50:32ID:eK/qTBu+0307Trackback(774)
04/09/23 23:51:29ID:of19RuYm0308Trackback(774)
04/09/24 00:05:34ID:XnL7BBb+第12条(禁止事項)
5) 弊社の承認がないにも関わらず、本サービスに関連して営利を目的とする行為
第13条(ブログサービスの利用)
2. 会員は、ブログサービスの利用にあたって、以下各号の表現・内容を含む書き込みまたは情報の掲載を行ってはならないものとし、万一掲載等が行われた場合は、弊社による裁量にて、
掲載された内容(以下「掲載内容」という)の一部又は全部を削除、修正、編集できるものとします。
12) サイドビジネス(SOHO、在宅ビジネスなど)の情報のうち具体的に事業内容や販売商品などが明記されていない会社または個人に関する情報
17) 有償無償を問わず、物品やサービスの斡旋、勧誘に関する情報
これってアフィリエイト駄目ってこと?
0309306
04/09/24 00:07:24ID:uTC/+hpvうちも京ぽんなんだが
携帯モード→携帯版、フルスクリーンモード→PC版
という風にユーザーエージェントで飛ばしてくれるブログを探してるのよ。
0310Trackback(774)
04/09/24 00:21:18ID:3u66hhRDJUGEMも
0311Trackback(774)
04/09/24 00:31:48ID:uTC/+hpvジュゲムは(一部機種を除く)という但し書きがあるとおり
京ぽんだと携帯モードでもPC版に飛ばされてしまうんだよね…
0312Trackback(774)
04/09/24 01:43:50ID:u4D56O70はてなも。
0313Trackback(774)
04/09/24 09:55:06ID:516wEklSDIDOはユーザーエージェントでの自動振り分けはないが、
H"端末から(メール送信でない形で)書き込みができる。
ちょっとめずらしい。
0314Trackback(774)
04/09/24 11:56:10ID:mWte9fjHMSN
0315Trackback(774)
04/09/24 16:46:46ID:LjP5WkS00316Trackback(774)
04/09/25 04:30:05ID:3gtEkGpYガワは基本的にtDiary準拠なんだが…。
0317Trackback(774)
04/09/25 08:05:02ID:jlv0xIem比較的客層(イメージ)の落ち着いているブログってどこかありますか?
結局ライブドアになってしまうんでしょうか?
0318Trackback(774)
04/09/25 09:04:28ID:j9SmQTgz客層は落ち着いてるって言うか達観してるっていうか、死に際の老人のようっていうか。
0319Trackback(774)
04/09/25 09:58:55ID:oG9cCD1G0320Trackback(774)
04/09/25 16:13:32ID:zEzPebLG使ってみようか迷ってるけどあの値段に見合うサービスなんだろうか…
ココログのほうがいいかなあ。
0321Trackback(774)
04/09/25 17:23:27ID:uVpKR/IF金はらってもいいとおもってるんならDIDOがいいんじゃない?
アフィリOKだし軽いし落ち着いてる。
0322Trackback(774)
04/09/25 17:43:35ID:NzIMfOF1本当なら、不便だと思います。
0323Trackback(774)
04/09/25 17:57:15ID:XEZwVc9z0324Trackback(774)
04/09/25 18:17:25ID:TsCLu0V6んなーこたーない
0325Trackback(774)
04/09/25 18:49:52ID:KH8j97cS0326Trackback(774)
04/09/25 20:56:55ID:oG9cCD1G相手がお気に入りに入れてくれてるからこっちも仕方なくみたいな
0327Trackback(774)
04/09/25 21:18:24ID:6m/uG504入れなかったらいいだけなのにグチるなよ
0328Trackback(774)
04/09/25 23:22:36ID:K/vzltdB少し触ってみた感じだと軽くて機能も問題ないようなんですがどうもオススメではないらしいようで……なんで?
0329Trackback(774)
04/09/25 23:24:20ID:xvue1tJV横の結束が強く、馬鹿が一人居たら10人の馬鹿が近くに生息しているというおまけつき。
0330Trackback(774)
04/09/25 23:29:07ID:o+6ddpz+キムチくさいブログサービスを見つけたニダ
早速利用するニダ
利用しないと謝罪賠償(ry
0331317
04/09/26 00:04:25ID:IV4BZq84DIDOですか、検討してみます。ありがとうございます。
ブログ自体はじめてなのでとりあえず無料にしようかと思ってたんですが、
livedoorは出来れば避けたいので…
0332Trackback(774)
04/09/26 00:23:41ID:eENjzsGWお遊びで使ってるけど
まともにブログやりたいならやめたほうがいいよ。
ロクなことにならないから。
0333Trackback(774)
04/09/26 01:00:10ID:NIl6edkTどっちが上よ?
0334Trackback(774)
04/09/26 03:28:15ID:ooqHxe1y0335Trackback(774)
04/09/26 03:58:12ID:LDxDNpBH関西どっとコムが穴場。サーバーひたすら軽い。
0336Trackback(774)
04/09/26 04:02:40ID:BxHY0b7q同じ仙台市を本拠地として加盟申請したライブドアと競合するが、あなたならどちらに参入してほしい?
http://sports.yahoo.co.jp/
0337Trackback(774)
04/09/26 04:11:59ID:9OPgXmjRヤプログもこれからそのサービスをやるみたいだけど、
他にも製本サービスやってるとこありますか?
0338Trackback(774)
04/09/26 04:13:44ID:jKWUQQIHExciteも一応そのサービスをやる予定っぽいけど、準備中
何時になるかは不明。
0339Trackback(774)
04/09/26 04:20:43ID:9OPgXmjR素早い回答をありがとう
0340Trackback(774)
04/09/26 12:59:09ID:qP3p+31Klivedoor
0341Trackback(774)
04/09/26 14:10:07ID:/beRbP/Q0342Trackback(774)
04/09/26 15:25:25ID:wHHkzDEdきゅるる
http://www.kyururu.com/
ケログ
http://www.tranq.jp/mobile/kelog/index.html
コトノハチャンネル
http://www.inf.co.jp/mybook/
写メモンキー
http://blog.uki2.ne.jp/pc/
上記の内コトノハチャンネル以外は全てここのASPサービス。
はてな、Autopageもそう。
http://www.digitao.net/
0343Trackback(774)
04/09/26 15:34:59ID:faFqAFuI良さそうですね。
はてなダイアリーの製本、楽しそう。
0344Trackback(774)
04/09/26 16:19:32ID:zQfTp0KTまだサービス準備中だけど
0345Trackback(774)
04/09/26 17:16:40ID:zgyURqS4livedoorもやんねーかなぁ
0346Trackback(774)
04/09/26 17:17:52ID:gUflbUPlhttp://www.cocolog-nifty.com/cocologbooks/
これも同じ関係?
0347Trackback(774)
04/09/26 17:27:15ID:0AZkVvxiどっちが良いと思いまう?
0348Trackback(774)
04/09/26 17:38:30ID:g4dX2VLEseesaa
0349Trackback(774)
04/09/27 01:40:19ID:OQh0RxRRおれもseesaaがいいと思う。
ただ、より多くの人に読まれたいんだったら、生扉かも。
seesaaは今後の伸びに期待。看板になるやつがいないんだよなぁ
0350Trackback(774)
04/09/27 01:59:50ID:5ayOwqQD内輪で見るだけだから、seesaaで決まりですね。
ありがォ
0351Trackback(774)
04/09/27 10:11:40ID:NqM33IJjでも容量少なっ!
0352Trackback(774)
04/09/27 16:11:53ID:P3pEPIc9>342
さん、どうもありがとうございます。
へボい製本だけどやってるのははてなだけだと思っていたので
検討してみます。感謝!
>342
はてなのははてな製本ページで見ましたがショボいみたいです。
しかしログを全部移したのでもうはてなでいいや・・・
0353Trackback(774)
04/09/27 16:17:37ID:P3pEPIc9× >342
○>341さん
0354Trackback(774)
04/09/27 22:15:32ID:uHM43VUC0355Trackback(774)
04/09/27 22:37:00ID:FjG8fA45・めんどくさい
・ウザい
・きたない(汚ない・来たない)
に答えられるブログがひとつも存在しない。
結局は自作させることで欲求を満たしてやる他はないのだよ。
0356Trackback(774)
04/09/27 22:42:02ID:OQh0RxRR確かにその通りなんだけど、
このスレは
既存のサービスの中でどれだけその要求に応えられるかを
比べることによって1番どこがいいのかを決めよう
って言う趣旨。
なんてことはどこにも書いてないけど、
今俺が決めた。
0357Trackback(774)
04/09/27 22:44:22ID:K2pgqNtcすまん意味がわからん
>>356
いいIDだな
0358Trackback(774)
04/09/27 23:00:41ID:M1q5ylEt例えば、容量30MBまでの場合、毎日画像付き日記を
書いたとして、何日でいっぱいになりますか?
0359Trackback(774)
04/09/27 23:11:52ID:Hq14RB2y画像が一枚50kと換算し、大体50前後で一日済ませれば
30000÷50で600なので、2年ぐらい保てる計算。
100kなら一年、200kなら半年。
ちなみに、普通にデジカメから取ってきた画像は加工しないと2000kぐらいの容量があります。
0361Trackback(774)
04/09/27 23:19:11ID:wwxFwYU40362Trackback(774)
04/09/27 23:26:50ID:NqM33IJj0363Trackback(774)
04/09/27 23:34:53ID:Hq14RB2y最近は外部からの画像呼び出し禁止にしてる無料鯖が多い。
金を少し出せば画像無制限のBlogもあるから、金出してまでレン鯖借りる意味はないと思われ。
0364Trackback(774)
04/09/27 23:49:08ID:NqM33IJjあ、もちろん無料のトコねw
呼び出し禁止って多いかな?インフォシークはCGIはダメだけど画像はOKだし
ジォもOKだし忍者の解析とか使ってたらHPスペース何個でもすぐ垢取れて,しかも100Mだし。
ま、どこも一応は倉庫がわりは禁止だろうけどねw
0365Trackback(774)
04/09/28 00:04:11ID:qZNtOtPBほかあんましらんのだけど
0366Trackback(774)
04/09/28 00:43:16ID:4AMjj4jf容量って何?な世界
0367Trackback(774)
04/09/28 01:59:16ID:WUeh/0rK月250円で容量無制限になるサービスがあるので
電気代や維持費を考えると、自鯖を立てる利点は霞む。
0368Trackback(774)
04/09/28 03:17:13ID:qHDmkdI/0369Trackback(774)
04/09/28 04:18:26ID:HNENUckp画像が容量いっぱいになったんで整理しなきゃ
と書いてるのを読んだことがある
ココログだったか
北国だったか
0370Trackback(774)
04/09/28 08:37:02ID:2VMKrkx50371Trackback(774)
04/09/28 16:47:10ID:lZGCbdT7北国は無制限だよ
0372Trackback(774)
04/09/28 18:58:16ID:DAqXKnJn期待
0373Trackback(774)
04/09/28 21:27:43ID:WUeh/0rKYBB加入騒ぎの時の糞状態を考えるに、サービスの質が直結してくるBlogや掲示板サービスが
きちんと運営できるとは思えない・・・。
と思ったけど、無料HPスペースとかも貸し出してるんだよな。うーん、大丈夫なんだろうか?
出来れば成熟した技術を持った部門に担当して欲しいなぁ
0374Trackback(774)
04/09/28 22:32:53ID:g9cf6Y410375Trackback(774)
04/09/29 15:03:13ID:jkboJ76o他社と検討してみた結果はてなが
PCからの投稿、写真付き、一年ほどのページもok、ハードカバーもok
で一番理想に合っていたので
はてなでこのまま続けることにします。
写真をカラーにしてくれれば最高だと思います。
0376Trackback(774)
04/09/29 18:29:33ID:2X9XwbXD関係ないけど、はてなは近藤社長の方針でブログランキングをやらないそうですね。
そういうところも良いのです。
0377Trackback(774)
04/09/29 18:53:23ID:q8WmCLlDおお、goodですねー>ランキングがない
ただウザイのが約1名いるけど。
0378Trackback(774)
04/09/30 11:10:30ID:83Yaez8Dウェブロスレの移転先ご存知の方いませんか?
ブックマークする前に元のほうがメンテに入って見れなくなっちゃった。
0379Trackback(774)
04/09/30 15:14:06ID:M8oTr1Dj0380Trackback(774)
04/09/30 15:23:29ID:ox832HRU0381Trackback(774)
04/09/30 17:17:50ID:r9fVyJTN0382Trackback(774)
04/09/30 17:31:40ID:AmWqAW2a0383Trackback(774)
04/09/30 18:19:30ID:M8oTr1Djそこって夜は速度処理速いの?
生扉遅すぎだしさぁ
0384Trackback(774)
04/09/30 18:30:04ID:Ke644bRvどんどんブログ増えてるみたいだけど、どうなん?
0385Trackback(774)
04/09/30 21:00:47ID:AmWqAW2aイライラする程ではないですよ。
0386Trackback(774)
04/10/01 02:39:25ID:gIV/S5Akいつのまにか移転したようだね。
移転先落ちてるようだけど
0387Trackback(774)
04/10/01 20:01:40ID:TwfXRK920388Trackback(774)
04/10/01 22:22:55ID:GgiX2kO9これ読んで自分で判断してくれ
http://goukou.com/blog/archives/001378.html
または Ver.2 系をなんとか手に入れてくれ
0390Trackback(774)
04/10/02 08:34:06ID:SvGPQNGuVer.2系でも商用は昔から有料だよ
以前はたしか150ドル必要だった。
今はVer3系の商用ライセンスに
の通りだが
0391Trackback(774)
04/10/02 12:19:49ID:Uj9A0NjoBLOCKBLOGユーザーやっとハケーン
社長がちゃねらーというとこにひかれましたな。
wiki使えるし。
0392Trackback(774)
04/10/02 16:10:25ID:NcruT2cO日記以外のコメントやプロフィールとかを個別に設けたいんだけど。
0393Trackback(774)
04/10/02 16:56:12ID:u+TJx/B3targetタグで新しいウィンドウ開いてそこに入れたらいいだけだと思うけど
blogの標準機能でってこと?
俺はタブブラウザ使ってるのであまり意味無いと思う
0394Trackback(774)
04/10/02 17:09:01ID:DLCWcWOO0395Trackback(774)
04/10/02 23:35:48ID:NcruT2cO無意味なことは承知なんだけどさ。オレもルナスケープ使ってるしさ。
新しいウインドウでやるとアドレスが違っちゃうし、手間が掛かる。
0396Trackback(774)
04/10/03 00:42:14ID:+QrUY2Gyちゃぶろだとカスタマイズ自由だしやろうと思えばできるよ
0397Trackback(774)
04/10/03 01:00:42ID:0nzJH8nF0398Trackback(774)
04/10/03 01:25:16ID:0niDlUhq0399Trackback(774)
04/10/03 01:41:23ID:bEEK5UgH0400Trackback(774)
04/10/03 09:33:43ID:+QrUY2Gyどこつかってるのか知らないけど、自由じゃないところって多いよ
ライブドア、はてな、やぷろぐ等々大手は全部だと思うけど。
0401Trackback(774)
04/10/03 09:40:41ID:5s2ZXWbBライブドアはできたはずだよ。使ってないけど。
0402Trackback(774)
04/10/03 11:50:13ID:OQfSWEMm0403Trackback(774)
04/10/03 12:42:41ID:+QrUY2Gy記事ごとのページとかも全部できたっけ?
使ってないからわからんけど
>>402
さるさる日記使ったこと無い
煽りだけじゃなくて、役に立つネタも入れてくれ
0404Trackback(774)
04/10/03 13:05:58ID:NMyRiVVHちゃぶろあたりは間違いなく自由だけど。
直接ファイルをいじれるのはかなりの強み。
大手から無料リンク集にも拾われない超弱小まで
約30種類のブログサービスを試してみたけど
数種類のテンプレのみでヘッダーしかいじれないとことか
数種類のテンプレのみでヘッダーすらいじれないとことか
サイドメニューの項目が完全固定のとことか
ほとんどの設定でソースを直接いじらせるとことか
index.phpを直接いじらせるとことか
いろんな違いがある。
私は殆どカスタマイズしないで使う主義なので
そのあたりは必要最低限しかいじらないけど。
0405Trackback(774)
04/10/04 23:53:40ID:AYAu5aTQこの条件を満たすブログありますか?
0406Trackback(774)
04/10/05 00:00:05ID:D1c1l/EEテキスト容量が多く
ってどういうこと?
0407Trackback(774)
04/10/05 00:04:43ID:OUj5ZBJ50408Trackback(774)
04/10/05 00:48:50ID:D1c1l/EE文章容量だけなら気にしなくてもいっぱいになることなんてほとんどないかと。
とりあえず、今とらぶってるぽいけど、ちゃぶろ
0409Trackback(774)
04/10/05 00:56:01ID:OSb5U9uY大手と比べると、その自由度の高さがが際立ってる。
弄り放題でとりあえず何でも出来る。
でも容量不明だし、変更するにはhtmlとcssの知識が必要。
熟練者やそういった勉強をしたい初心者にはお薦め。
そうでない人にはお勧めしない。
0410Trackback(774)
04/10/05 01:02:14ID:RJiI5vuXはてなでいいんじゃねーの
0411Trackback(774)
04/10/05 01:44:29ID:zkCOgQ5A・複数の書き手が設定できる
・Amazon以外のアフィリエイトも使える
この三つを満たしてるレンタルブログってありますか?
どこ見ても過去ログのサイドバーのカレンダーが今現在の物ばかりで…
0412Trackback(774)
04/10/05 01:50:23ID:D1c1l/EEたぶんちゃぶろは容量無制限だと思われ。
いじりたい人には最適だと思う
>>411
てことで、ちゃぶろで自分でカスタマイズ・・・
0413Trackback(774)
04/10/05 01:53:56ID:RJiI5vuX機能は充実してるぽいが
0414Trackback(774)
04/10/05 02:11:34ID:uirL6b2Kちゃぶろユーザにこられるのがイヤならトップにping飛ばさなければいいんじゃない?
イヤな人はイヤだろうけど
0415Trackback(774)
04/10/05 18:33:01ID:ZYM3mGy7ちゃぶろはデフォルトでPingを打つだろ。
ちゃぶろは使いづらいと思うけどなぁ。画像あげるの面倒だし。
細かいカスタマイズまでできるのはホントだけどさ。
0416Trackback(774)
04/10/05 19:35:09ID:uirL6b2KMyblogにはデフォルトでうつけどトップには打たないようにできるよ?
機能が少ない方が使いやすいけど、ちゃぶろはその逆だし好みの
問題でしょ
0417Trackback(774)
04/10/05 23:37:28ID:evwgKZn6ドブログもう最悪
0418Trackback(774)
04/10/05 23:54:45ID:r2Mtj+7o0419Trackback(774)
04/10/06 00:43:16ID:C/xiTMIiどこも重い日は重いみたい
ちゃぶろをとりあえずバカの一つ覚えですすめとく
s03鯖とかなら軽いと思う
自分で鯖にインスコするのが一番かと
0420Trackback(774)
04/10/06 03:45:23ID:iZjTXLuYCBoxにブログ機能ついて1万以下ででないかなぁ。
玄箱はPC鯖より手間かかるし。
0421Trackback(774)
04/10/06 04:36:44ID:c2Z5rbviそんな俺はレン鯖にインスコがめんどくさくなってきたのでレンタル探してる…
0422Trackback(774)
04/10/06 04:37:33ID:7De211oc0423Trackback(774)
04/10/06 04:51:52ID:lZXAT3EY0425Trackback(774)
04/10/06 16:01:23ID:Ct2InPE+http://www.di-do.net/about.html
0426Trackback(774)
04/10/07 14:26:14ID:sIHDL+y7「2ch流乱立するブログの比較【仮】」
0427Trackback(774)
04/10/07 17:45:17ID:CHDaj3Un作ってくれるのか。期待age!
0428Trackback(774)
04/10/08 02:38:04ID:YDt7PriETypePad Japan、キャンペーン価格で続行だってさ。
それでも月420円には少しためらってしまうなあ…
TypePadJP使ってる人いるー?
0429Trackback(774)
04/10/08 03:20:45ID:pnWzXrmu0430Trackback(774)
04/10/08 06:40:33ID:6WnLALJx0431Trackback(774)
04/10/08 07:50:44ID:vo6gEQH90432Trackback(774)
04/10/08 16:03:38ID:CREdmXcc探してるんだけども見つからない;;
生扉のサムライチャンブラーでもいいんだけど、アニメなので引く;;
0433Trackback(774)
04/10/08 16:17:34ID:IaF9YfD2他のに比べたらカスタマイズに限界を感じるけど容量無制限。重いと感じたことも無いし。
自分にとってブログとはもともとサイトを運営してるのでその中の1コーナーという位置づけだから
これで十分。OK牧場。
0434Trackback(774)
04/10/08 16:22:35ID:vT6JozWfだからと言って自分で設置して孤独にブログなんかできるか!
通りがかりに見てもらえなきゃ駄目だ。
設定が豊富だとかそんなもの二の次だろう。
軽くて利用人数が多くて使いやすくて安定してる所が良いんだよ。
0435Trackback(774)
04/10/08 16:29:26ID:f+i4+vTf0436Trackback(774)
04/10/08 16:49:09ID:yZoVWgMsおまいが知らないだけだよ。
0437Trackback(774)
04/10/08 17:09:33ID:3sKv8RNzバカにブログやる資格無し
0438Trackback(774)
04/10/08 19:28:01ID:u/Ca0ffdトラバ/RSS、トピック単位のコメント機能は当たり前として、次の
項目のうちどれを重視してるのか優先順位つけて書いてみないか。
各サービスの開発者も参考にしてくれるかもしれない。
A.容量が多い
B.ログの保存期限が無期限
C.動作が軽い/安定している
D.データのバックアップができる
E.ログのインポートができる
F.著作権が自分にある
G.アフィリエイトがOK
H.携帯から更新できる
I.メールで更新できる
J.無料
K.デザインがCSSレベルでカスタマイズできる
L.デザインがHTMLレベルでカスタマイズできる
M.テンプレートが豊富/センスがいい
N.利用者が多い
O.パスワードなどでアクセス制限できる
P.アクセスログでリファラー以外にホストやUAが見れる
Q.こうさぎが使える
R.その他
ちなみに自分が重視してるのは、C、B、O、F、D、Aの順。
画像はほとんどアップしないし携帯でも読み書きしないから
こんな感じ。
0439Trackback(774)
04/10/08 20:20:49ID:CREdmXcc0440Trackback(774)
04/10/08 20:43:26ID:F7AU+Z9z>ちなみに自分が重視してるのは、C、B、O、F、D、Aの順。
なんで自分が重視している順に上から書かないんだよ?
0441438
04/10/08 20:55:40ID:u/Ca0ffd自分の優先順位はともかく項目を思いついた順に書いていったら
こうなった。
わかりにくかったらごめんね。
0442Trackback(774)
04/10/08 21:32:48ID:Ufc5YmTP↑
これ何?
0443Trackback(774)
04/10/08 22:36:07ID:4Qg5rNfB0444Trackback(774)
04/10/08 23:08:40ID:qKmA3k6Mブロックブログとtcupのブログ
あとはよくしらん。
0445Trackback(774)
04/10/08 23:19:37ID:8dUlhPPM0446Trackback(774)
04/10/08 23:32:23ID:vHFTQoL+0447condor
04/10/09 00:09:51ID:5G6AExJj目指せ!印税生活!
0448Trackback(774)
04/10/09 00:15:28ID:aPkylYB+重すぎ絶対やめとけ
0449Trackback(774)
04/10/09 01:37:51ID:/6nDJux6こっちのスレ使って丁寧にやっていく?
ブログ星取表&一言評価
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1096924003/
0450Trackback(774)
04/10/09 03:46:40ID:gr5wqEHQ信州FM
0451Trackback(774)
04/10/09 03:51:48ID:LV90veoUコメントなんかどこにもついてねえって感じww
2ちゃん同様、ただ言いたい事いってそれだけで終わりって雰囲気状態。
要するに対談してないんですよ、どこもかしこも。
blogって本来こういうものじゃないでしょうに・・・
0452Trackback(774)
04/10/09 05:14:56ID:EM5jWYnZ0453Trackback(774)
04/10/09 10:33:02ID:Pml9GD5d2非公開にできる
3誰でも編集できる、または複数の管理人で記事を編集できる
4画像アップできる(できればひとつの記事に複数画像をアップできる。無理ならひとつでも)
この条件を満たすブログはありませんか?
なければ、自分でサイト作るので、適当なコンテンツマネジメントをご紹介ください。
0454Trackback(774)
04/10/09 10:40:50ID:2ggZJS2eそういう時は、コメントをつけてつけてつけまくると良いですッ!!
0455Trackback(774)
04/10/09 12:20:04ID:Glh4LeBm( ´,_ゝ`)プッ
0456Trackback(774)
04/10/09 12:34:25ID:i6MzZBGMautopage
0457Trackback(774)
04/10/09 12:36:25ID:Jp72PVEC>>429
オレも生扉がかるければなんも文句無い
金払えば軽いサーバに行けるんなら
月300円なら絶対金払うよ
別にもってるレンサバにMT3入れたけど
テンプレのカスタマイズが面倒だし
今一つ使い勝手に慣れない
gooは使い勝手の簡単さが好きなんだけど
テンプレ・CSSがまったく弄れないのはイマイチ
テーブル満載のテンプレもイクナイ…
あとアフィ解禁してほしい
この2点が解消したら金払ってもいいよ
やっぱ月300円くらいかな
>>452
やぷろぐは全般的に気に入ってる
重くなることもあるけど回復が生扉より迅速な気がする
あとデフォルトのテンプレはテーブル満載でダメダメだけど
これはテンプレ弄れるからまぁ良い
ただし1エントリーあたりの文字数の制限だけはいただけない.
でも仮にこの不満点が解消しても金払う気にはなれないんだよな
何故か
MSNはクソ
放置
0458Trackback(774)
04/10/09 13:01:51ID:3ZcYt5Q4どっかで掲示板を借りたほうが、手っ取り早い。
0459Trackback(774)
04/10/09 13:18:09ID:1RYuZR0k無料鯖でnucleusを使えば無問題。
0460Trackback(774)
04/10/09 14:36:35ID:+Gwk2oemDoblog
0461Trackback(774)
04/10/09 15:00:34ID:vDBUritUちゃぶろ
0462Trackback(774)
04/10/09 16:19:35ID:Rob0vl5Aためのサービス」のDI:DOを使うとよいのではないか。
0463Trackback(774)
04/10/09 16:22:11ID:vDBUritU同じ「金だしてでも」軽いならライブドアなんて使わなくても
他にありそうだけど
0464Trackback(774)
04/10/09 18:07:40ID:Uk2iZYxgページが重くて表示されず閲覧者に不愉快な思いを味あわせたい人
苦労して長文を書いて投稿したらエラーで記事が消えて最初から書き直したい人
グーグルで個別ページがインデックスされなくてアクセス数を少なくしたい人
メンテナンスが何度も延期を繰り返して予定通りに終わらずイライラしたい人
社長の神経を逆なでする発言にむかつきたい人
0465Trackback(774)
04/10/09 18:17:40ID:vDBUritU+やたらとスパムのようなお知らせメールが欲しい人
0466Name_Not_Found
04/10/09 18:19:40ID:EbX9SLBj(日付だけ表示させたいのです)
0467Trackback(774)
04/10/09 18:26:14ID:vDBUritUちゃぶろだと変更可
0468Trackback(774)
04/10/09 19:14:08ID:+L3YJbvK0469Trackback(774)
04/10/09 19:42:54ID:vDBUritUできないんじゃないの?
0470Trackback(774)
04/10/09 19:47:05ID:YVobmJYbはてなはデフォルトでそう。
0471Trackback(774)
04/10/09 21:03:32ID:SKprWIjN無料
容量が多い(画像たくさんうpしたい)
携帯・メールで更新できる
著作権が自分にある
記事投稿の時間表示されない
0472Trackback(774)
04/10/09 21:11:03ID:vDBUritUそこまで絞れてるなら調べたら?
0473Trackback(774)
04/10/09 22:47:02ID:d0LmMWTX時間表示されてる所の方が少ない気もするが
0474Trackback(774)
04/10/09 23:52:14ID:EGT/K/Iw0475Trackback(774)
04/10/09 23:58:23ID:EliFFVUk0476Trackback(774)
04/10/09 23:59:08ID:vDBUritUいろいろいじれるところと客集めにはいいと思うよ
0477Trackback(774)
04/10/10 01:11:19ID:6MfGppmrスキンは面白いけど
0478Trackback(774)
04/10/10 01:12:39ID:Gk8ZketNちょっと管理画面が独特でいじりにくいな・・・
かなりめんどくさい
0479Trackback(774)
04/10/10 01:14:38ID:CxmEMx9x0480Trackback(774)
04/10/10 01:14:44ID:Gk8ZketN引っ越しを繰り返すしかない。ブログに決定打のない現状では
0481Trackback(774)
04/10/10 01:16:59ID:AhM24GWl0482Trackback(774)
04/10/10 01:29:02ID:CxmEMx9x0483Trackback(774)
04/10/10 01:34:48ID:BSf/4JA2だし。写真うpしたらすぐなくなるぜ。どこがええのかのう。ほりえもんに
金落とすのはいやじゃ。
0484Trackback(774)
04/10/10 01:46:27ID:t/ay+NRC>容量も30Mまで
>だし。写真うpしたらすぐなくなるぜ。
適当なこと言うなよ。
0485Trackback(774)
04/10/10 01:52:52ID:RGZa/aDb無料版は30MBまで
それなりの高性能なデジカメで撮影してリサイズせずにうpしたらすぐなくなるよ
0486Trackback(774)
04/10/10 01:56:23ID:t/ay+NRCそれは自分のせい
0487Trackback(774)
04/10/10 03:19:22ID:KqVIOoQl写真なんかのせてんじゃねーよ( ´,_ゝ`)プッ
0488Trackback(774)
04/10/10 04:07:42ID:USROnr9rいろいろ教えてあげているうちに、「なんでこんなに
めんどうなんだろう?もっと初心者にやさしいブログって
ないのかな?」って思い始めたんですよ。
ちょっとしたことでタグのような特殊な記号を入力
しなければならなかったり(*とか><とか====とか)、
ヘルプが見にくかったり。
カテゴリ一覧を作るのにHTML書かなきゃいけなかったり。
テーマがいろいろあってもけっこう表示に不都合があって
それを直すのに結局css書かなきゃいけなかったり、
その直し方を調べるのにもかなり手間がかかったり。
はてなしか知らないのでこう思うのであって他のブログも同じ
ようなものなのか、それとももっと簡単なブログがあるのか、
知りたいです。
HTMLを全く知らない初心者の人がこれからブログを始めたいという
場合にオススメできる初心者にやさしいブログサービスがあれば
教えて下さい。
0489Trackback(774)
04/10/10 04:27:53ID:FrVi4Pff自分で試せ
0490Trackback(774)
04/10/10 04:33:25ID:O2CbxyaMほとんどのブログサービスはHTMLなんかわからなくても使える
記事書いて適当にカテゴリ選べばおしまい
でも、掲示板つけたいとか、テンプレいじりたいとか
あれもしたいこれもしたいと思うなら
結局はどこかでHTMLなりCSSなり勉強しなきゃならないよ
自分ははてなも使ってる。記法にこそクセはあるが
それを除けば後のことは知りたくなったときに調べれば済むと思う
0491Trackback(774)
04/10/10 04:51:39ID:O6SBJheP>ちょっとしたことでタグのような特殊な記号を入力
例えばそのちょっとしたことをしたい場合にどうやって入力したらいいと思うの?
文字を太字にしたい場合とか、リンク貼りたい場合とか。
0492Trackback(774)
04/10/10 04:55:27ID:/Ki5z7nzない。
0493Trackback(774)
04/10/10 06:34:06ID:85yAdo9P0494Trackback(774)
04/10/10 08:43:13ID:wo/ndm4Yキーボードだけでいろいろできるから却って便利なんだけどな、あれ。
「特殊な記号」って言うほどのことかね?
0495Trackback(774)
04/10/10 11:34:39ID:aZsi8hkSはてなは正直ある程度知ってる人向けであって初心者向けではない。
基本何でもマウスクリックでやりたいのなら、ヤプログとかいいのでは。
0496Trackback(774)
04/10/10 14:29:38ID:Ya7sZcKF0497Trackback(774)
04/10/10 14:39:18ID:7qZ3bMa6HTMLは触れないので、外部jsファイルのみ。
ていうか、JavaScript使えないところってあるの?
0498Trackback(774)
04/10/10 14:49:14ID:Ya7sZcKF0499Trackback(774)
04/10/10 17:31:55ID:h+28u1jdそれでも飽きてきた・・。
0500Trackback(774)
04/10/10 20:53:37ID:Kw6Uoylp0501Trackback(774)
04/10/10 21:07:00ID:w8awuwA50502Trackback(774)
04/10/10 21:35:53ID:76/oL/guとりあえず多いところを適当に
はてな、ライブドア、エキサイト、楽天、(JUGEM)、・・・
ひねくれて、少ないトコはどうよ。
利用者が100人いないとこもあるぞ。
サーバーは軽いが誰も見に来ない。
0503Trackback(774)
04/10/10 23:34:58ID:Gk8ZketN0504Trackback(774)
04/10/11 00:34:02ID:cnSbvq/qちなみに2ちゃんブログは人数的にはどの辺の位置付けでしょうか?
0505Trackback(774)
04/10/11 01:01:31ID:IiBoFbe4かなり下
http://bulkfeeds.net/app/stats.html
http://bulkfeeds.net/stats-img/tools-lines.png
0506Trackback(774)
04/10/11 01:27:13ID:gbbMHSCD別にサイトに人がいなくても
blogなんだから、人呼べることできるだろ?
0507Trackback(774)
04/10/11 02:20:34ID:HjmmX9NE0508Trackback(774)
04/10/11 03:58:51ID:23HXsOBt0509Trackback(774)
04/10/11 04:20:47ID:Dx7G7BYcそれらと自動的に相互リンクになるから、
相乗効果でGoogleのページランクがあがる。
ひとが集まるblogほど有利なのはまちがいない。
0510Trackback(774)
04/10/11 08:30:25ID:5/NDWvRi>>505 のBulkfeedsのはRSS登録数だから、実質のユーザーより少ないはず。
単純にプロジェクト数でいうと5000くらいあるよ。
作り捨てのプロジェクトも多いけど。
0511Trackback(774)
04/10/11 09:02:18ID:p9spEUsi0512Trackback(774)
04/10/11 09:05:09ID:QzYnzff50513Trackback(774)
04/10/11 11:02:43ID:yTZTvZBl人の少なくて、無料なところ教えてたも。
0514Trackback(774)
04/10/11 11:09:01ID:vt8GxC+10515Trackback(774)
04/10/11 11:52:59ID:BLSFO22b0516Trackback(774)
04/10/11 12:16:01ID:fnNR1fLM>なんでひろゆきは2chでブログやらないの?
ひろゆきはライブドアから金貰ってブログを書く契約しているから
0517Trackback(774)
04/10/11 12:45:48ID:p9spEUsiそっか。
というか、2ちゃんブログってオープンソースだったんだね
0518Trackback(774)
04/10/11 15:43:29ID:mz4NsSY00519Trackback(774)
04/10/11 16:00:15ID:df6Bjopv0520Trackback(774)
04/10/11 20:43:04ID:1aDMfhcUちゃぶろでまともに更新してるプロジェクトはごく僅かじゃないのかなあ?
一覧で見て更新具合を調べると、スタートさせてから一件も記事が投稿されていないプロジェクトが相当ある。
0521Trackback(774)
04/10/11 21:01:52ID:QWwtnQZEほんとに利用者いるの?
0522Trackback(774)
04/10/12 00:28:49ID:znlMHkePhttp://blog.cybercityjapan.com/page.asp?idx=1711&pidx=15431
やっぱり人数多いところは高いね。
0523Trackback(774)
04/10/12 02:04:38ID:xonN7naX0524Trackback(774)
04/10/12 11:48:03ID:1kQ45Usb一応検討してるとはアナウンスされたが・・・
いつになるかは不明
0525Trackback(774)
04/10/12 11:59:09ID:fqIeY2T20526Trackback(774)
04/10/12 15:59:51ID:bqjutN3G・夜でも軽い
・あとから日付変えられる
・容量が無制限またはでかい
・カレンダー付いてる
・カウンター付いてる
・携帯から更新できる
・できれば大手のとこ
これの条件満たしてるとこがあったら教えてください。。
0527Trackback(774)
04/10/12 16:14:42ID:1ClWoAMe>>64にサービスのリストがあるから調べてみては。
・AOLダイアリー
・Blogzineブログ人
・Doblog
・ExciteBlog
・gooBLOG
・JUGEM
・LivefoorBlog
・NAVERブログ
・NewsHandler
・SeeSaa
・2ちゃんブログ
・ココログ
・はてなダイアリー
・ヤプログ
・マイプロフィール
・北国TV
・信州FM
・楽天
0528Trackback(774)
04/10/12 16:34:53ID:g4vBHYts>>522のリンク先を見てみれば
0529Trackback(774)
04/10/12 17:18:53ID:HO3D8JjChttp://blog.livedoor.jp/eclipse01/m/index.cgi
0530Trackback(774)
04/10/12 17:42:06ID:YUcGlHtV↑これになんの意味があるの?
0531Trackback(774)
04/10/12 18:32:20ID:zmnh7WEE0532Trackback(774)
04/10/12 19:38:15ID:HO3D8JjC0533Trackback(774)
04/10/12 19:43:23ID:i/9QxQRM0534Trackback(774)
04/10/12 20:30:51ID:pmHkyAj3おいしいイカの捌き方
0535Trackback(774)
04/10/12 22:22:57ID:z9jadfWhオレは>>526ではないが。
下書きしておいて、いざ公開するときに、公開する日時に変更する。
あと、お知らせ的な記事を最新にするのにも使える。
ちなみにオレは、カレンダーとアバターがないか、消せるのが絶対条件。
0536Trackback(774)
04/10/12 22:36:26ID:OyfGGS9k普段どんなところ見てんだよ (´・ω・`)
0537Trackback(774)
04/10/13 05:18:55ID:17RiuICpぜんっぜんページ表示されね
たま〜に表示されるけど
0538Livedoorブログ歴7ヶ月
04/10/13 05:20:28ID:f46+Nwk/助かります。 よろしくお願いします。 (上位のものほど重要)
1.夜でも閲覧、投稿ができる
2.忍者アクセス解析を設置できる(←実際にブログを使ってみないとわからない)
3.画像も投稿できる
4.携帯電話から投稿ができる
有料・無料は問いません。
ライブドアは閲覧者から重杉と言われてしまいます。
何卒よろしくお願い致します。
0539Trackback(774)
04/10/13 07:56:14ID:6wL+uQnLどれもこれも自分で一つずつ調べればわかることではなかろうか?
何か調べられない理由があるんすかね?
有料でいいなら自分で鯖立てれ。
0540Trackback(774)
04/10/13 08:18:20ID:DFmy4Xjkはてなは全部満たしてるよ。
ただしJavaScriptが効かないので、解析はリモホとページビューのみ。
0541Trackback(774)
04/10/13 09:00:52ID:uUtphhnwちゃぶろ
0542Trackback(774)
04/10/13 09:49:31ID:/7qdJKK3規約が簡単なのが(・∀・)イイ!!
0543Trackback(774)
04/10/13 12:06:33ID:bbhbNaSESeesaaも悪くない。夜は重いが取り合えず閲覧・投稿出来る。
0544Trackback(774)
04/10/13 13:09:01ID:gtZb+4jMhtml-lintで96点出してるブログサービス知ってる
ところで朝しばらくちゃぶろ落ちてた
0545Trackback(774)
04/10/13 15:33:00ID:Xcu3B5kT0546Trackback(774)
04/10/13 18:23:42ID:QihDyj6Cライブドアから移転したんだけど、ストレス溜まらないし
0547Trackback(774)
04/10/13 18:32:21ID:Q84McN93Seesaaって流行ってるけど魅力は何?
0548Trackback(774)
04/10/13 19:15:21ID:bbhbNaSE魅力…可も不可も無い所。
0549Trackback(774)
04/10/13 20:14:28ID:2E5KPZ8iカスタマイズがしやすいのと、
管理画面に画像がないところじゃないかな?
0550Trackback(774)
04/10/13 20:17:09ID:Wa/p46p30551Trackback(774)
04/10/13 20:20:34ID:2r67o6M5こよみが無くて単純だからか?
0552Trackback(774)
04/10/13 20:56:03ID:CYetp5Xa画像中心が多いと理解してるから増強していってんでしょ
0553Trackback(774)
04/10/14 20:22:34ID:KwkNdw2Z開発している人はいるの?
0554Trackback(774)
04/10/14 21:19:07ID:t3le0su6専用にして欲しい機能ってある?
0555Trackback(774)
04/10/14 21:19:13ID:CSur5BWd0556Trackback(774)
04/10/15 02:24:12ID:ZO3n94PDちゃぶろはカスタム次第で↑をつけることはできますか?
それだけがネックなので…
0557Trackback(774)
04/10/15 03:18:23ID:qIWPTKYVたぶんできる。
記事のファイル名がナンバリングされてるので
0558538
04/10/15 07:28:36ID:h6OY2THjレスをして頂きありがとうございました。
http://www.sweetbox.ws/ ここのブログを試しに使ってみることにします。
0559Trackback(774)
04/10/15 07:29:30ID:h6OY2THj>>543さん 丁寧なレスをしていただき ありがとうございました。
0560Trackback(774)
04/10/15 12:28:18ID:eMCIeU8s今後に期待する。
0561Trackback(774)
04/10/15 14:33:38ID:IZ57dJBgあー、それいいね。
<a href="http://home.newsch.net/(ID)/archives/blog<!resno>-1.html">前の記事</a><br>
<a href="http://home.newsch.net/(ID)/archives/blog<!resno>+1.html">次の記事</a>
これをblog-default.ttmpとpage.dttmpに追加したら何とかならないかなあ。
<!resno>に式を付けられないのかなあ?
0562Trackback(774)
04/10/15 14:37:22ID:qIWPTKYVそれをJavaScriptでやればできる
0563Trackback(774)
04/10/15 14:44:36ID:IZ57dJBg最近始めたばっかりで、JavaScriptが全く分かりません(´・ω・`)ショボーン
0565Trackback(774)
04/10/15 15:40:40ID:qIWPTKYV0566Trackback(774)
04/10/15 16:00:28ID:qIWPTKYV<SCRIPT language="JavaScript">
<!--
document.write('<a href="blog' + (<!resno>-1) + '.html">前の記事</a>');
// -->
</SCRIPT>
<SCRIPT language="JavaScript">
<!--
document.write('<a href="blog' + (<!resno>+1) + '.html">次の記事</a>');
// -->
</SCRIPT>
<!--▲次前ページリンク▲-->
↑をテンプレに書いたらいけた。
↓こんな感じ
http://s03.2log.net/home/ptysp/archives/blog21.html
0567Trackback(774)
04/10/15 16:02:08ID:OHcxnDNrスケジュール表なんかも使えるとうれしいんだけど。
0570Trackback(774)
04/10/16 01:32:19ID:clNP4jhl人柱募集(・∀・)
0571Trackback(774)
04/10/16 02:25:55ID:fgW+X0zn登録してみたが、いきなりサーバー重くてブルー入ったぞ。
表示も崩れまくりだし。
ここアカンて。
0572Trackback(774)
04/10/16 04:27:04ID:DoFr9ZDwgooがお気に入りだな。自由が少ないけど。
livedoor重すぎ
まあネタがなくて困ってるわけだが・・・
0573Trackback(774)
04/10/16 04:49:05ID:/I6vCJuc重くて不安定なことを除けばジュゲム最強。
でもその重さが致命的なわけだが。
0574Trackback(774)
04/10/16 05:01:53ID:qON9wXuj重いとか言う以前の問題だろ>JUGEM
今や使っているだけで恥ずかしいブログサーバーになってる
0575Trackback(774)
04/10/16 05:20:54ID:Pl/Kwdirいや、すべては重いことから来る悪循環
この夏はなかったことにして欲スィ
0576Trackback(774)
04/10/16 15:34:54ID:qi3k2R280577Trackback(774)
04/10/16 15:48:37ID:ja7qHEVd重いと不安定のぞけば何も残らない気がするんだけど
どこがいいの?
0578Trackback(774)
04/10/16 15:53:14ID:WqncEeZYエキサイトは軽いって思った。ココログはその下のレベルかな、でも重くはない。
じゅげむは・・・・・
0579Trackback(774)
04/10/16 17:26:53ID:TCGqOK740580Trackback(774)
04/10/16 17:35:21ID:rB7HQevt0581Trackback(774)
04/10/16 19:00:12ID:GFn4XY9A関西どっとコムは駄目だ。
投稿時のサーバーエラー頻発は耐え難い。
そのうちeoに全面移行だろうし。
信州FMも最近は軽いと思わなくなった。
軽さ「だけ」ならMSNスペースだなw
投稿が早い早い。
0582Trackback(774)
04/10/16 19:03:10ID:MXZDUF4M0583Trackback(774)
04/10/16 19:14:23ID:GFn4XY9Aameblo
0584Trackback(774)
04/10/16 19:33:01ID:MXZDUF4Mそこは知ってます。
他のところは無いんですか?
0585Trackback(774)
04/10/16 19:40:42ID:GFn4XY9A>>582で「アメーバ以外で」とちゃんと書いてくれれば
わざわざ>>583を書かなくて済んだのに。
あなたも>>584を書かなくて済んだのに。
ランキング上位に賞金や商品を出すところは
アメーバ以外に知らない。
会員の中から抽選でプレゼントなら
プロバイダ系とかでたまにやってたりするね。
こればかりはこまめに各blogのトップページでも見て回るしかない。
とりあえず今だったらこことか
ttp://blog.cybercityjapan.com/
0586Trackback(774)
04/10/16 19:43:44ID:GFn4XY9Aまだ間に合うけどデジカメはもらえそうに無いな。
ttp://blog.naver.co.jp/index.php?type=96
0587Trackback(774)
04/10/16 19:56:52ID:KWl00HfGレス見て借りた。
↓のように投稿したら、
どうせ、そのうちサーバーが重くて接続不能ってな、よくある状態になると思うけどさ〜。
2004/10/16(土) 09:15:45| 無分類| トラックバック:0| コメント:1
↓コメントが返ってきた。
そうならないよう頑張りますので今後とも宜しくです。m(__)m
2004/10/16(土) 15:47:05 | URL | (・∀・)ニヤニヤ@FC2 #GMs.CvUw
↑って、マジ公式? 期待してもいいのかい? 頑張ってくれよん。
0588Trackback(774)
04/10/16 21:18:12ID:HXyUMtxnガンガレFC2.
0589Trackback(774)
04/10/16 22:07:44ID:epVkIyLU0590Trackback(774)
04/10/16 22:40:21ID:6+OdtNGo0591587
04/10/17 15:39:02ID:nVVNZJZx今日見たら開発者がコメントで謝ってたよ。
やられた…。
カテゴリーの追加、別窓で開くようにしてくれ〜!
うっかり押して、書いたのが消えた。
(# ゚Д゚) ムッカー
2004/10/17(日) 02:54:56| FC2ブログの件| トラックバック:0| コメント:1
コメント
すんません
消えちゃってすんません(;´Д`)
2004/10/17(日) 05:53:53 | URL | 深月@仮FC2 #mQop/nM.
0592Trackback(774)
04/10/17 19:01:03ID:pVsQ3vf3これってSeesaaで使える?JavaScript使えるひとは凄いね。
0593Trackback(774)
04/10/17 19:07:23ID:HAUjM6jmそれはちゃぶろ用なのでSeesaaではたぶんムリ。
ちょっと改造しないと
0594Trackback(774)
04/10/18 02:26:33ID:8uSXXT4h0595Trackback(774)
04/10/18 02:57:08ID:T/0alS7wち、ちゃぶろ
0596Trackback(774)
04/10/18 13:44:36ID:8uSXXT4h0597Trackback(774)
04/10/18 15:59:52ID:RV3FoPdChttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1094116142/
を読めば惨状がわかるかと…
so-netもそうだけど、あまりにも独自路線で行くと流行らないようで…
年度末までにはplalaもシステム自社開発でのブログ参入予定らしい。
どんなのか気になるところ…
0598Trackback(774)
04/10/18 16:03:54ID:FyGx+SbE0599Trackback(774)
04/10/18 17:12:56ID:8uSXXT4hデブログ軽ければデザインとかは好きなんだけどなぁ。どーするか・・・
0600Trackback(774)
04/10/18 20:28:49ID:RJDf7rF2もう公開したん?
0601Trackback(774)
04/10/19 00:20:10ID:mHhI3PLy投稿ボタン押したら、時々404に行ってしまう。
0602Trackback(774)
04/10/19 01:37:15ID:UfSjEXOv韓国でやれば?
0603Trackback(774)
04/10/19 15:05:51ID:ww6sAcv30604Trackback(774)
04/10/19 16:54:02ID:ww6sAcv3で11月と12月どっちが再開時期やねん!はっきりせーや
0605Trackback(774)
04/10/19 17:57:20ID:jDHpbmHMそれで無料サービスで。
0606Trackback(774)
04/10/19 18:02:18ID:2cY/oIT4贅沢な注文だなぁ。なんでjpの必要があるの?
0607Trackback(774)
04/10/20 20:09:46ID:LTn4MHcJhttp://blog.fc2.com/
でもまだ重いし機能も安定していない。
とりあえずアカウントを取って様子見だな。
0608Trackback(774)
04/10/20 21:02:47ID:RiOJPmLA無料で出来るとこってありますかね?
0609Trackback(774)
04/10/20 21:19:58ID:R5y6kKA60610Trackback(774)
04/10/20 21:22:08ID:Jjb4+AzLちゃぶろ
0611Trackback(774)
04/10/20 22:20:47ID:mk7rvSdG0612Trackback(774)
04/10/20 22:44:10ID:6F8hiHwj0613Trackback(774)
04/10/20 22:52:06ID:VI/tunWOちゃぶろは糞
なんでもかんでもちゃぶろとか言うバカは死んでいいよ
0614Trackback(774)
04/10/20 22:57:26ID:KBt0sDC00615Trackback(774)
04/10/20 23:37:54ID:Jjb4+AzL文句ばっか言ってないで代替案を示せよ
0616Trackback(774)
04/10/21 00:36:01ID:wH4X6/VN文句ばっか言ってないで代替案を示せよ
0617Trackback(774)
04/10/21 02:14:08ID:caVfoAkH現在SeesaaとDionで登録して調整中ですがなかなか思うようにいきません。
以下の機能があるものを探しています。
有料無料は問いませんが、なるべく軽くて安定しているのがいいです。
・月カレンダーを横一列で上部に表示したい(jugemは可能?)
・ひとつの記事に対して、複数カテゴリを選択できる(Dionは3つまで可能)
・デザインを細部まで調整したい。空白行を消すとか、広げるとか…。
おすすめありますでしょうか?
0618Trackback(774)
04/10/21 02:21:22ID:9Zhvos+nちゃぶろといっておくが、代替案を>>613が教えてくれるよ
0619Trackback(774)
04/10/21 03:37:56ID:2HznrVNM0620Trackback(774)
04/10/21 03:58:23ID:9Zhvos+nまあね。口だけの奴キライなんで
0621Trackback(774)
04/10/21 04:40:19ID:Y+3Q0YJjお前のことだろ
0622Trackback(774)
04/10/21 04:42:51ID:Y+3Q0YJjtya風呂はカテゴリ分けできないからやめておけ
レン鯖借りてMT設置すれば全て可能
0623Trackback(774)
04/10/21 06:03:47ID:yRbu/qkH0624Trackback(774)
04/10/21 08:13:10ID:FRmGQA1W0625Trackback(774)
04/10/21 08:32:46ID:aVxcvWbmその人曰く、
MTよりライブドア使う方が才能の余裕を感じるらしいよ。
MTは明石のタコで、ライブドアは東京湾の穴子なんだって。
どういう意味?
0626Trackback(774)
04/10/21 08:56:40ID:BMxCcPRoヲタの戯言に意味はない。
0627Trackback(774)
04/10/21 09:20:39ID:YELUbIqH本人に聞けばいいじゃん。友達なんだろ。
0628Trackback(774)
04/10/21 09:29:22ID:pjDveILfはてなで頑張ればできる
でもやり方を理解するのがかなりめんどくさい
0629Trackback(774)
04/10/21 09:53:23ID:ySUckilS逆に他のブログに出来て、ちゃぶろに出来ない事って何かある?
0630Trackback(774)
04/10/21 10:04:37ID:9Zhvos+nはてなでほんとにできるか?
デザイン面とかあそこはかなり縛りがきついと思うが・・・
0631Trackback(774)
04/10/21 10:53:05ID:3hoHFrKg複数カテゴリの設定は出来るね。
カレンダーの横並びは出来ないけど。
デザインで余白を〜というのがよく分からないのだけど、
CSSをいじればかなり深いところまで編集可能。
ヘッダ・フッダ・サイドバーなど(メインの部分)以外は、
HTMLで作成できる。
JavaやFlashは使えないけど。
0632Trackback(774)
04/10/21 12:52:20ID:xcX3TKGa何過敏に反応してんだか
アホ丸出し
0633Trackback(774)
04/10/21 15:13:20ID:1V65od4B0634Trackback(774)
04/10/21 15:41:56ID:VvQcRQbpいつの間にか使っている人が優れていると話をすり替えて
勝手に僻んでいるアフォかw >>624
世の中にはいろんな人がいるねぇ
0635Trackback(774)
04/10/21 18:58:29ID:uRRfCxXn今なら人少ないから好きなの取れるんじゃない?
0636Trackback(774)
04/10/21 19:11:08ID:FYaZlJxVFC2ブログなら望みは全て叶うのではないかと。但し、…重い。
0637Trackback(774)
04/10/21 19:22:40ID:qHJydWnT重いのか軽いのかハッキリ汁!
0638608
04/10/21 20:22:35ID:nC36sF5Z非常に参考になりました
0639Trackback(774)
04/10/21 20:25:35ID:e4SOQ2pz上部に記事タイトルのリストが出るようなブログってありますか。
おすすめ教えてください。
0640Trackback(774)
04/10/21 20:41:11ID:9Zhvos+n意味がよくわからんのだけど
http://hobby.2log.net/zk1/archives/blog.html
↑こういうの?
0641639
04/10/21 20:56:48ID:e4SOQ2pzあーまさにこういう感じです。ありがとうございます。
ただこの場合は全記事ですが、カテゴリ別でもこんな感じに
なればいいなと考えて書きました。
わかりにくくてすみません。
手軽にやりたいのですが、あんまりこの機能って意味ないかな?
0642Trackback(774)
04/10/21 21:10:50ID:9Zhvos+nカテゴリ別にRSSがでるなら
rss.ptysp.jp
のツールとか使ったら表示できるぽい
0643Trackback(774)
04/10/21 21:48:11ID:3hoHFrKgMT使えば簡単に出来るんだけど
レンタルブログではこういう機能は見たこと無いな
レンタルで一覧表示できるようなのがあればいいね
0644639
04/10/21 21:49:47ID:e4SOQ2pzRSSとか使うほどの内容にはなりそうもないんで・・・。
ともかく参考になりました。ありがとう。
ヒントにしていろいろ見てみます。
0645639
04/10/21 21:53:27ID:e4SOQ2pzなるほど、レンタルでは見かけないんですね。
まだブログを作ってもないのに、あまり高望みしないようにします。
情報ありがとう。
0646Trackback(774)
04/10/21 23:53:13ID:VnqppTuHネラーの力で早く結論出せよ!
テンプレ作れテンプレ!
0647Trackback(774)
04/10/22 00:28:07ID:ac/VvRTJレスくださった方ありがとうございました
時間ができれば、半年前にあきらめたMT設置の勉強
がんがってみるつもりです
やっぱり細かいところまでやりたかったら自前ですよね・・・
でも、機能が多すぎてエラー起こしそうだし
マカーなので細かい確認が出来ないのでしばらくはレンタルで。
ご紹介いただいたところ、ざっと登録してきてみます。
0648Trackback(774)
04/10/22 00:50:32ID:xv6OS7Byやりたいことによるから結論は無いだろ。
比較表とかなら誰か作ってくれるかもしれんが。
てか、>>646御願い
0649646
04/10/22 01:16:08ID:Mqot/6kxブログ始めたい人、やりたい人は無料で十分だろうから無料をメインに比較表を作る。
有料を使う奴はプロかコアなユーザーだからおそらく比較なんぞいらんだろう。
だが、無料ブログを使って将来的には有料のサービスがいいブログに移行して・・・等
考える人もいるかもしれないので、有料のブログの情報もある程度集める。
有料無料を分けるのはこれくらいでいいだろう。
で
大手の無料ブログを10個ぐらいにもう絞ってしまえ。
トップテンにも入らぬようではカス!という思想からこうする。
それでその10個のブログの長所短所をそれぞれまとめる。
しかしこれでは駄目!
長所短所はわかるが、優柔不断な日本人には決められないんだよ!俺もそうだったわ!
なので、ただ自己満足な日記を書きたい人ならここかここ!と言う感じにさらに何がしたいか
の目的別の項目に分けてお勧めブログを2つずつぐらい書いていけばもう間違いない。
その項目をまずみんなで考えようじゃないか。
アフェリエイトするなら。みんなに見てもらう日記を書くなら。自己満足な日記を書くなら。
個人情報の流出を気にするなら。・・・
うおおおおワカラねえ。 今日はここまで!寝るぞ。
ささっとかいて文章の推敲してないからめちゃなところあるかも知れんぞ。
この文章で推敲も糞もねえがな。
よし1000までにまとめるぞ。みんな協力しろよ!
0650Trackback(774)
04/10/22 01:23:08ID:0IpMcU5lttp://bulkfeeds.net/app/stats.html
goo、ヤプログ、livedoor、はてな、ココログ、
JUGEM、Seesaa、Excite、Doblog、Webry
webry抜いて、ちゃぶろって感じもするけど。
あと番外というか論外でNAVER。
0651Trackback(774)
04/10/22 01:43:34ID:ZkAeEiUk優柔不断な日本人
おまえだけじゃ。
0652Trackback(774)
04/10/22 01:43:57ID:cCuy1bIF貼るのって問題ない?
エキサイトで書籍の紹介したいだけなんだけども…。
0653Trackback(774)
04/10/22 02:03:23ID:xv6OS7Byアフィリエイトで貼ったらいいと思うけど
どっちにしてもアマゾンは許可してたはず
てか、サイトの利用規約よめ
0654Trackback(774)
04/10/22 02:21:57ID:cCuy1bIFスレ違いなのにレスありがとう。
そっか、許可してたのか。
0655Trackback(774)
04/10/22 08:45:28ID:+RPAZuGfカテゴリー別記事一覧(月別記事一覧も)なら
生扉やDIONのLOVELOGでも可能だよ。
http://kin.daa.jp/livedoorblog/doumei/bbs/step.cgi?mode=view&no=206
0656検索エンジン最適化ブログ
04/10/22 12:55:27ID:vUTmIwp/皆様のテストご参加を歓迎致しますが、
最悪の場合、
データ消滅とかもありますので
ご自身でバックアップをおとり下さい(苦笑)。
http://www.sem-seminar.com/blog.html
0657Trackback(774)
04/10/22 15:08:56ID:CZR14Xyp0658Trackback(774)
04/10/22 15:28:28ID:Jg/wnTGuNews-Handler
登録初日の最初の記事を書いたら即座に来た。
0659Trackback(774)
04/10/22 16:00:52ID:4hN8M0wVもの凄い勢いで色んなロボットがアクセスしていくな。
とはいえ、マイナーなブログだし
ジャンルとかキーワードも充実してないし
他所のメジャーどころに比べると
読者はやってきにくいのであった。
0660Trackback(774)
04/10/22 17:23:12ID:LVcA2rGt0661Trackback(774)
04/10/22 17:54:30ID:Jg/wnTGuGoogleなんかで引っかかるのは確かに速い。
0662Trackback(774)
04/10/22 21:20:35ID:EHeJc04qフレームで外に出して表示できるような自由度高いBlogって無い?
0663Trackback(774)
04/10/22 22:25:59ID:Vst0V6Tcフレームで外に出すってのがいまいちよくわからんけど
自由度だけならちゃぶろ
0664Trackback(774)
04/10/22 22:54:34ID:EHeJc04qつまり最新記事とか最新コメントなんかの部分をサイドのフレームに表示させて
メインのフレームでblogの本文部分を表示するってことです。
とりあえずちゃぶろ見てきますね。
0665Trackback(774)
04/10/22 23:04:07ID:TeuEjNjo0666Trackback(774)
04/10/22 23:14:43ID:Vst0V6Tcなんかフレームの意味を間違ってる予感
0667Trackback(774)
04/10/22 23:16:06ID:Yjtiqr3Hちゃぶろは無理
MTつかっとけ
0668Trackback(774)
04/10/22 23:19:22ID:Vst0V6Tc嘘はイクナイ
てか、MT使うならちゃぶろでも難易度かわらんだろ
0669Trackback(774)
04/10/22 23:24:27ID:EHeJc04q何が間違ってる?
縦にな長いblogでいちいち上に戻らんと横にある項目操作できないの面倒じゃん。
と言っても俺がしたいのはそれとは別の目的でなんですけどね。
とりあえず手段としてレーム分けとか横の奴を個別に他のHTMLに貼り付けるとか
そのへんの自由度が効くやつがないかと探してたんです。
0670Trackback(774)
04/10/23 00:00:33ID:fia5Xjhcインラインフレームのこと?それならニュースハンドラーのテンプレに2つほどあるもよう。
http://blog.nettribe.org/other/tplsmp.html#
(サムネイルが小さすぎてサンプルが見辛いが右側下方のピンクとベージュ)
それともフレーム2分割のこと?とりあえずMTなら自由度が高いからできるんじゃないの。
0671Trackback(774)
04/10/23 00:12:34ID:b2Fd24eUあ、それならあってる。スマソ
フレーム表示してるblogってあまりみないので勘違いしてんのかと思った
ちゃぶろで可能だよ
他のblogはどうなのかわからない
0672Trackback(774)
04/10/23 00:15:23ID:9fkwfeyQそれならライブドアブログでも出来ますね。
HTML編集でサイドバーがあるところをいじればOKです。
0673Trackback(774)
04/10/23 00:58:44ID:qQSojopN閑古鳥ランキング
http://cgi.f58.aaacafe.ne.jp/~kanko/index.php
0674Trackback(774)
04/10/23 03:29:29ID:+qyHeDuY何でも安易にtya風呂勧めるバカは死ねよ
0675Trackback(774)
04/10/23 05:05:18ID:b2Fd24eUなんでそんなに粘着してるのかわからんけど
たまには役に立つこともいったら?
0676Trackback(774)
04/10/23 05:37:10ID:+qyHeDuY同じ台詞返すか文句言うかしかできないぽいみたいだけど
同じ台詞返すか文句言うかしかできないぽいみたいだけど
同じ台詞返すか文句言うかしかできないぽいみたいだけど
自分のことですか?
0677Trackback(774)
04/10/23 06:25:00ID:VAnKoDyP・ちゃぶろ厨が出現
・アンチちゃぶろ厨も出現
予想
・ちゃぶろ厨叩きが激しくなる
・ちゃぶろ厨とアンチの論争に横レスするやつが現れてスレが混乱状態に
・ちゃぶろ厨逆ギレ
・スレ荒れる
結果
・だれもちゃぶろを使わなくなる
0678Trackback(774)
04/10/23 07:39:21ID:j8MX3KYs0679。
04/10/23 07:46:41ID:L+XIq6Ao0680Trackback(774)
04/10/23 09:54:12ID:b2Fd24eUたまには使わないとね。ちょうど>>676がその通りに釣られてるし。
>>677
>・ちゃぶろ厨逆ギレ
これの意味がよくわからん
粘着は放置しないといかんので
↓次の話題どうぞ。
0681Trackback(774)
04/10/23 10:49:28ID:ez6D2WXW0682Trackback(774)
04/10/23 10:56:51ID:F612Q7uiどうせ下らないブログばかりだし。
誰も読まないよ。
0683Trackback(774)
04/10/23 10:59:19ID:46Jms5jK0684Trackback(774)
04/10/23 11:52:34ID:7boMyipN0685Trackback(774)
04/10/23 16:10:10ID:jCErfwGQ> たまには使わないとね。ちょうど>>676がその通りに釣られてるし。
> >>677
> >・ちゃぶろ厨逆ギレ
> これの意味がよくわからん
>
> 粘着は放置しないといかんので
> ↓次の話題どうぞ。
ここまで典型的な厨房も珍しいなw
リア厨か?
0687Trackback(774)
04/10/23 21:40:30ID:gD1gyzhh相手をするな
0688Trackback(774)
04/10/24 00:17:34ID:EZarhcIA電波の匂いがしますね
0689Trackback(774)
04/10/24 06:35:51ID:oB8km5tZオレはちゃぶろユーザだし、ちゃぶろ勧めたりもしてるけど・・・
おまえは消えてくれ。頼む。
0690Trackback(774)
04/10/24 12:54:56ID:+RDTh2yv使ってる奴もおかしな人間が多いって事だ
0691Trackback(774)
04/10/24 14:29:08ID:U81AC2Ckどんなもんか感触をつかむためにやるだけなんであまりこだわりません。
0692Trackback(774)
04/10/24 14:32:31ID:Ebc6X5wYはてなかな
0693Trackback(774)
04/10/24 16:55:19ID:mzHIK1sZあまり初心者にはお勧めできない
なんていうか内輪のなれ合いが激しい感じがする・・・
0694Trackback(774)
04/10/24 17:15:45ID:opc89TGWgooとかexciteとかポータル系がいいんじゃね
0695Trackback(774)
04/10/24 23:34:48ID:Ebc6X5wYはてなってキーワードリンクがあるから、横のつながりを感じやすいしね
それが初心者にはうれしいかと思うんだけど。
0696Trackback(774)
04/10/24 23:47:57ID:U4LI0Mwf意志は介在してないのに何故?
タダ機械的にリンクされてるだけじゃん。
漏れは感じたことないな。
昔から使ってるからかな?
0697Trackback(774)
04/10/25 00:28:09ID:F6aH4Av7なれてるだけじゃない?
最初の方は客も集まりにくいとこがほとんどだと思うので
そういうリンクで客がくるのもうれしいかと。
ちゃぶろだとトップにリンクされてる時間が長いから
タイトルがよければ最初でもそこそこ集まるけど
大手はトップにリンクされても一瞬で消えるから
固定客がつくまでは人があつまりにくない?
俺は読んでもらったほうがモチベーションがあがる人なので
0698Trackback(774)
04/10/25 00:28:46ID:F6aH4Av7けど、ちゃぶろは初心者には少し敷居が高いみたいなので
オススメはしない。
記事書くだけならたいして高いとも思わないけど
0699Trackback(774)
04/10/25 00:33:26ID:fMeZ2p4U大手blogってどこですか?
0700Trackback(774)
04/10/25 00:36:50ID:SpE6PFPo使ってる奴はもっと糞w
0701Trackback(774)
04/10/25 01:34:29ID:ZjlcxO45Naver
0702Trackback(774)
04/10/25 02:59:48ID:K+VClABO身内に知らせずひっそりやるのには適してるけど
0703Trackback(774)
04/10/25 03:06:29ID:0agx8pz4ここ見てる時点で2ちゃんねらーなのに
そんなこと気にする意味あるの?
知り合いにはバレたくないってことなのか?
身内に見せるだけならblogじゃなくてもいい気がするけど
0704Trackback(774)
04/10/25 04:27:05ID:B2PP8way今時2ch見てるとか情報収集という意味では普通だし
0705Trackback(774)
04/10/25 04:30:05ID:z8YmLcKJそういうもんなのか。
別にトップにトラバしなければ関係ないと思うんだけど、
そういうのが気になるもんなんだね。
食べ淡とかみて2ちゃんねらっぽさみたいなのを感じたことも
ないので気にもならないけど
0706Trackback(774)
04/10/25 05:04:43ID:rSwaDwwsblogであって2chではないのだが日常日記書くならもっと明るい所でやるかなと
2ch以外で2ch用語使うのが寒いってよく言われてる様な感じ
0707Trackback(774)
04/10/25 05:05:14ID:rSwaDwws0708Trackback(774)
04/10/26 17:14:30ID:P5hNd9qD0709Trackback(774)
04/10/26 17:23:20ID:BrfrA7ZWブログでテキストやればいいじゃん
0710Trackback(774)
04/10/27 08:03:50ID:xO5i9S4g君は「ブログ」も「テキスト」も勘違いしている。
このカシオミニをかけてもいい。
0711Trackback(774)
04/10/27 09:09:43ID:N2NNHmoa教授、さっさと病院に戻って下さい。
0712Trackback(774)
04/10/27 18:33:44ID:X1A37yH90713Trackback(774)
04/10/27 23:51:53ID:xbWiav5P0714電脳プリオン
04/10/28 00:29:17ID:FvrW4Mjs0715Trackback(774)
04/10/28 01:04:53ID:LgeTglAm光とかならサクサク開くの?
0716Trackback(774)
04/10/28 01:26:39ID:VY6dXyF7鯖の問題だから回線は関係ない、はず。
0717Trackback(774)
04/10/28 02:52:09ID:aowaB4sY0718Trackback(774)
04/10/28 22:29:46ID:ljFBseBW0719Trackback(774)
04/10/29 03:12:31ID:wOgeeiho0720Trackback(774)
04/10/29 10:27:37ID:OHy9zrT+0721Trackback(774)
04/10/29 10:46:27ID:MtjyzUJC目的次第
0722Trackback(774)
04/10/29 11:30:31ID:jgTueYRiアニメ・マンガのオタク系なら?
0723Trackback(774)
04/10/29 11:55:00ID:0qYxtSoB集客・コミュニケーションならLivedoor
画像やFlash、ファイルのアップロードが多いならNaver
文章メインの日記系ならはてな
バランス型のエキサイト
ヲタが多いのはライブドア
でもマニア系はgoo
パワーユーザが多いのははてな
0724Trackback(774)
04/10/29 13:08:50ID:Zh2o+NKLわりとカテゴリ分けされてるところが多いので
中身みてみて近いところを探すのがいいかと
0725Trackback(774)
04/10/29 13:26:25ID:WoeXyblPそうなのか、タンキュー。.ccの頃から使ってたから知らんかった。
>>723
Naverなんてありえねえ。
0726Trackback(774)
04/10/29 15:17:58ID:Px44wbzOなんでオレにいうんだよ
っていうか誰だよお前
0727Trackback(774)
04/10/29 19:50:22ID:hP0UtoVpこのまま2ヶ月くらい続きそうな勢い
0728Trackback(774)
04/10/29 20:36:57ID:atDnnuhS画像多い奴はエキサイトが一番よさそうだが
0729Trackback(774)
04/10/30 00:13:05ID:8eniUQu1エキサイト使ってるが、容量30M。
それほど画像向きとはおもえんが他はそんなに容量少ないのか。
軽いところはおすすめだが。
0730Trackback(774)
04/10/30 04:38:57ID:zIrTzIdK+250円で無制限だし
0731Trackback(774)
04/10/30 05:08:51ID:1ErNRE7m無料で無制限のところもあるしそれほどメリットはないような
0732Trackback(774)
04/10/30 09:07:11ID:zIrTzIdK0733Trackback(774)
04/10/30 10:17:46ID:ngut4vLK0734Trackback(774)
04/10/30 11:44:15ID:K0qfMWQe0735Trackback(774)
04/10/30 11:48:36ID:IN0vbPId0736Trackback(774)
04/10/30 12:09:09ID:BRc1prUmある意味最強だけど、カスタマイズは自分で設置したときとたいして
かわらない気もする。
てか、用途によってどこが最適かは変わるでしょ
てことで、まとめサイト作るとか言ってた人どうなったの?
0737Trackback(774)
04/10/30 15:30:52ID:CeGu1+La0738Trackback(774)
04/10/30 15:53:29ID:BRc1prUmどうしたの?
0739Trackback(774)
04/10/31 00:32:33ID:ukvSv9n6http://geocities.yahoo.co.jp/v/gl/index.html
0740Trackback(774)
04/10/31 01:03:40ID:q+brecRz0741Trackback(774)
04/10/31 06:13:29ID:CiOp0+Zh今日Livedoor、seesaaに登録してみました。
Livedoorは管理画面等のデザインが最悪。これじゃなにも書く気しないなぁ。
あと初心者には感覚的にわかりづらいですね。
seesaaは黄緑を基調としていて気持ちよかったのですが
amazonアフィリエイトを自分でリンクタグ作成して貼付ける形式なの?
私は映画/DVDの感想がメインなので、ちょっとめんどい。
JUGEMの場合、管理画面からamazon検索、リンク作成できたのでとっても便利だったんだけど。
0742Trackback(774)
04/10/31 06:26:55ID:toLj5/Xp0743739
04/10/31 06:59:54ID:ukvSv9n6∧||∧
0744Trackback(774)
04/10/31 11:31:56ID:knabPOOmロリポップにすれば?
0745Trackback(774)
04/10/31 20:15:44ID:XRbLDVLr0746Trackback(774)
04/11/01 15:39:15ID:pvpdRq6rttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/29/5213.html
0747Trackback(774)
04/11/01 16:03:06ID:BPwbHlTF(長所)
・画像も含めて容量無制限
・1つの記事をいくつかのパート(最大5)に分けて、それぞれに画像を貼れる
・来客カウンターあり
・Doblogユーザの来訪者名がわかる
・カスタマイズが簡単(トップタイトルはもちろん、RGB値の知識があれば配色変更容易)
(短所)
・遅い・繋がらない
最近有力ブロガ‐が続々脱出している。
0748Trackback(774)
04/11/01 16:59:51ID:7URpm/5n・無料
・テンプレ多数あり、ある程度はカスタマイズ可能(htmlの知識必要)
・独自タグあり
・アマゾン、ビッダーズのアフィリエイト使用可能
・保存期間無制限
・ログのダウンロード可能
・画像アップ可能(1記事に1枚)
・1つのウェブログを複数メンバーで運営可能
・簡単なアクセス解析つき
(短所)
・個人運営なので、サポートはほとんどないに等しい
サポートbbsはあるが、主にユーザー同士で回答しあっているため
妙に荒れたりすることもある
・トラブル発生時の対応ちょっと遅い
・ブログのカテゴリ分けなどがないため、ユーザ同士の交流はあまりない
・一応キーワード機能はあるが、一覧を見たりはできない
…というわけで、サポートが必要な超初心者にはお勧めできない。
news-handlerスレを見てわかるとおり、何があってもマターリできないと無理ぽぉ
0749Trackback(774)
04/11/02 02:00:33ID:YXGTxt630750Trackback(774)
04/11/02 07:46:12ID:OmZKfG1t0751Trackback(774)
04/11/02 08:38:58ID:50xeHbaO0752Trackback(774)
04/11/02 08:52:18ID:aWN/YfQR0753Trackback(774)
04/11/03 02:14:30ID:ZXWn06jk機能は何もないが、とにかく軽くストレスがない。
0754Trackback(774)
04/11/03 19:14:11ID:CRypdaa6・テンプレ多数。CSS編集可。また、配置はそのままで配色や画像だけ
替えたいという初心者のためのデザイン編集ツールもあり。
・アフィリエイト利用可
・ログのダウンロード可能
・JUGEM/MT/MEMORIZEなどのログのインポート可
・画像アップ可
・保存期間無制限
・テキスト容量無制限。文字数制限もなし
・カウンタ機能つき
・読者制限トピック(自分しか見れないやつじゃなくて
特定ユーザーにだけ見せられるやつ)を公開トピックと
並行して書ける
【短所】
・有料(月額200円)。故に利用者が少ない。
・画像容量は1MBまで
・個人運営(ただしサポートは概ね早い。Macでの閲覧不具合にも
夜中にメールしたら1時間で対応してくれた)
プライバシーポリシーがシンプルでわかりやすいので自分はここを
使ってます。
http://www.di-do.net/privacy.html
0755Trackback(774)
04/11/03 19:28:44ID:h0EDoHzW・有料(月額200円)。故に利用者が少ない。
・画像容量は1MBまで
・個人運営
これだけそろえば使う理由なんて無いと思うけど
0756Trackback(774)
04/11/03 20:03:04ID:CRypdaa6確かに画像をたくさん使う人には向いてないでしょうね。
個人運営というか、利用者でサーバー代を共同負担するという
形なので、これまで無料サービスで痛い目にあった私はここを
選んで納得してます。利用者が少ない分動作も軽いですし。
テキスト中心で、身内向けにひっそり書きたい人にのみおすす
め、としておきます。
0757Trackback(774)
04/11/03 20:31:42ID:6bzY03G3宣伝乙。
0758Trackback(774)
04/11/03 21:45:18ID:UYpIVuU50759Trackback(774)
04/11/03 21:48:53ID:/vDlyPPRとてもじゃないけど、おすすめできない
0760Trackback(774)
04/11/03 22:06:19ID:qyw+YmaT社員乙。その選択肢はありえない
>>759
はてなの住所登録はちょっと残念。マジメにやろうとした結果なんだろうけど
0761Trackback(774)
04/11/04 04:09:32ID:pJ9W7tpBブログやるならAOLだろ??
http://diary.jp.aol.com/curatxrjh/
0762Trackback(774)
04/11/04 04:36:00ID:kpZ6epl+またよりによってすごいの見つけてきたな
0763Trackback(774)
04/11/04 13:33:24ID:NBob6yGnワロタ
0764Trackback(774)
04/11/04 19:16:11ID:4z9WMfiGhttp://blog.cybercityjapan.com/→http://blogcity.jp/
0765Trackback(774)
04/11/04 20:02:54ID:UuxOR6xA(・∀・)イイ!
0766Trackback(774)
04/11/04 20:49:49ID:wlRZjSeP思わず過去の分まで一気に見てしまった。
毎日のように更新されてるってのもすごいな。
0767Trackback(774)
04/11/04 21:15:30ID:ywLAYLJlなかなか味があっていいなあ。四様とか最高。
0768Trackback(774)
04/11/04 21:43:02ID:Bb+/Eoq6> ユーザ個人が「はてな」に書いた日記の内容の著作権は「はてな」が保有するが、
> その内容によってトラブルが発生した場合は、ユーザ個人の責任となる。
0769Trackback(774)
04/11/04 21:57:33ID:rwyLfF2gそれライブドアの規約でしょ?
0770Trackback(774)
04/11/04 22:10:01ID:Bb+/Eoq6http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041104-00000012-vgb-sci
0771Trackback(774)
04/11/04 22:22:12ID:Gj4/3OGEはてなおわた、おわたよ!
完全におわたよ!(T△T)
0772Trackback(774)
04/11/05 00:02:15ID:SI2QAttU復活してよかった
0773Trackback(774)
04/11/05 01:16:21ID:qsVE+VnC0774Trackback(774)
04/11/05 02:22:33ID:PGAXkgCH>>773
釣られるな。
ttp://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20041104#1099580802
0775Trackback(774)
04/11/05 06:45:24ID:sSrsS908それはYahooニュースの勘違いらしい
blogでフォローされてたよ
たしかにそんなことは書いてない
0776Trackback(774)
04/11/05 18:20:25ID:jXPJuG5k0777Trackback(774)
04/11/05 21:05:28ID:W9gurmPVYahooはニュース提供うけてるだけだからホントにアホなのは
提供元のscan(どここれ?)でしょ
0778Trackback(774)
04/11/05 21:16:54ID:3tqYlXVoscan、2chの情報を売ってるような会社。
セキュリティ関係の情報を2chで集めて、有料で販売しているように思えるような行動をしてて、
yahooにニュースが乗るときは、どーでもいいような内容なことが多い。
0779Trackback(774)
04/11/06 00:55:47ID:WEcIdGeO0780Trackback(774)
04/11/06 06:29:14ID:Bn1HaVyl2chがそうだね。
職人さん離れがどんどん進むわけだ。
0781Trackback(774)
04/11/06 07:50:49ID:8hpqUxvl>>747 Doblog
>>748 NewsHandler
>>754 DIDO
名前のあがってるはてな、AOL、ライブドアなんかも
レポートをお願いしたいのだが。
ユーザーの方、よろしこ。
0782Trackback(774)
04/11/06 14:21:34ID:FRapqprehttp://blog.livedoor.jp/yom/archives/8938792.html
↑こんなんみつけた。
プロ野球でアダルトを問題にされてからビビってるのかなぁ
こんなんしても無駄だと思うけど
0783Trackback(774)
04/11/06 14:46:10ID:VW2bujyMなんか懐かしい。
0784Trackback(774)
04/11/06 14:48:55ID:8gay8OO6削除するのは普通なんじゃないかと思うが。
法務省に照会されるよりはましなのでは…
0785Trackback(774)
04/11/06 14:54:54ID:FRapqpreいいIDだなぁ
リンクしただけで消すってのもどうかと思うけどなぁ
あと、それを通知したメールが高圧的かなと
こういうとこは使いたくないなと
0786779
04/11/06 15:28:54ID:BxTr2NzGそうですね。全部を調べてレポートするには不可能に近いほど
なかなか大変ですからね。体験談ぜひ求む。
ではとりあえず。
DI:DO
Livedoor Blog
AOLダイアリー
OCN Blogzine(はじめの一歩・ホップ・ステップ・ジャンプ)
AutoPage
尾道Blog
SeesaaBlog
SweetBox Blog
すくすくBLOG
2ちゃんブログ
News Handler
BLOCK BLOG
ヤプログ!
抜けがあったら指摘よろしこ
0787Trackback(774)
04/11/06 15:43:57ID:8gay8OO60788Trackback(774)
04/11/06 16:34:05ID:ylWCgGCW0789ゆたか
04/11/06 16:54:55ID:eu17g6kjhttp://shinshu.fm/MHz/39.04/
0790Trackback(774)
04/11/06 17:55:21ID:66NvP42u要は中身だよ
強いて言えばMTとかSBとか自分で鯖に設置するタイプがいい
ドメインとっておけば、移転も楽だし
0791Trackback(774)
04/11/06 18:14:30ID:F61qUE92使ったことないんだと思うけど全然違うよ
0792Trackback(774)
04/11/06 20:59:12ID:dpgjFBkK0793Trackback(774)
04/11/06 22:55:27ID:ddYyi+r/難しい事はサッパリわかんない俺でもブログ書けますよ的な感じの使用感。
デザインも何パターンかの中から簡単に選べる。
文中のキーワードに対して貼られる強制リンクがうっとうしいので時事ネタ書くのに躊躇
キーワード語句を含んだ単語や熟語にも強制リンク貼られちゃうのが痛い
携帯から更新可能なのは便利。
ブログがどんなもんかわかんない人が試しにやってみるにはいいと思う
0794Trackback(774)
04/11/06 23:08:03ID:BxTr2NzG0795Trackback(774)
04/11/06 23:09:15ID:mSEX7hlH住所登録強制で窮屈になるってこと
0796794
04/11/06 23:28:14ID:BxTr2NzGサンクス。それじゃ確かにやりづらそうだな。
0797Trackback(774)
04/11/07 12:52:48ID:8wuRKqXOこれがはじめてのブログだけど独特のように思う。
ブロックを作って設置して〜というのがわずらわしい。使わないブロックもたくさん。
クマーはまだしもひそひそ話なんて使いどころ微妙すぎるのでは。
wikiスタイルをきちんと選択しないとタグだとかそういうのが使えないのが面倒。
クッキーによる一時保存ができなくなった。いつになったら再開ですか?
デザインは結構豊富だしCSSいじれるならある程度好き勝手できる。
ちょこちょこ有料部分もあるけど、外部サイトとjavascriptを使えば無料でやっていける。
でも、そのやり方は公式には書いてない(はず)。自分で考えろ。
携帯から読めるけど更新できないのは使えないんじゃないか。
遅いけど、夏ごろに比べたらまだ早くなったほう。まだ記事投稿に多少の時間がかかるような。
あと、メルマガ改行いれてほしい。読みづらい。
他の方、補完お願いします。
短所ばっかり思いつくのにどうして使ってんだろ…
0798Trackback(774)
04/11/07 17:19:04ID:IYo+WEiU0799Trackback(774)
04/11/07 17:41:53ID:aXb/Egcd0800Trackback(774)
04/11/07 18:02:57ID:92ONa+h/簡単にMT設置できる香具師は、最初からそうしてると思われ。
0801Trackback(774)
04/11/07 18:15:43ID:3Q3wq1L70802Trackback(774)
04/11/07 18:16:14ID:A71WmUOd0803Trackback(774)
04/11/07 18:16:33ID:aXb/Egcdま、そうだね(´Д`)
極端な話、単に日記したいだけであれば
どこ使うと差なんてないに等しいし。
しかしココログで月980円払ってまでフルカスタマイズしてる奴とか見ると
思わず突っ込まずにはいられない。
半分の価格でGBクラスのスペースにMTだろうがNucleusだろうが設置できて
メールアカウント無制限でML機能まで揃うサービスもあるのにー、と。
0804Trackback(774)
04/11/07 18:20:20ID:aXb/Egcd0805Trackback(774)
04/11/07 18:43:14ID:sFIZTQo58/23と9/2の絵になぜか爆笑してしてしまった。
0806Trackback(774)
04/11/07 19:00:37ID:OMAs2nMC0807Trackback(774)
04/11/07 19:13:37ID:utRuDqk0なんだか、他のブログ見てみると、有名人のブログを前面に?出してるようですが
gooのは見当たらなかったんで。
0808Trackback(774)
04/11/07 19:16:12ID:PAiYFi+e有名人が書いてるのはほとんどお金をだして書いてもらってる
gooがそういうことをしてたかは知らないけど
ライブドアで書いてる有名人はほとんど仕事としてやってるだけだよ
詳しくは
芸能人・有名人のブログ@ブログ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092200673/l50
0809807
04/11/07 19:23:59ID:utRuDqk0そうなんですか。ありがとうございます。
これから始めようと思ってるのですが、
料金等の一覧見ると、どれもイマイチな部分が大きく見えてしまって
迷います。
0810Trackback(774)
04/11/07 19:30:59ID:PAiYFi+e無料のとこなんかいっぱいあるけど、求める機能かいてみたら?
アドバイスもらえると思うよ
0811807
04/11/07 19:39:35ID:utRuDqk0求める機能としては・・
・インターフェースの変更がある程度可能
・画像のアップ可能
・携帯からの閲覧、書き込みが可能
・コメントを携帯へ転送(無くてもOK)
でしょうか。
料金一覧内のメモを見た限りでは、
ライブドアにもテンプレートが豊富と書かれていましたが、
サンプルはどこで見れるのでしょうか。。
0812Trackback(774)
04/11/07 19:43:04ID:PAiYFi+eライブドアは記事勝手に消したりするみたいだしオススメできない
それぐらいならたいていのところでできるよ。
いじりまくりたいなら、ちゃぶろがいいみたい。
カネはらってもいいならさくらのレンタルサーバでも借りて
MTかなんか置いてやるといいよ。月250円だし
0813Trackback(774)
04/11/07 19:46:29ID:aXb/Egcd0814807
04/11/07 19:47:06ID:utRuDqk0>記事勝手に消したりする
まじですか。
しかし、記事を消す定義みたいのってあるんでしょうか?
内容によって、とか。
んー、やはり無料のところがいいですね。
後、できればプロフィールもついでに載せられるところがいいです。
0815Trackback(774)
04/11/07 19:49:59ID:lyS1YNCG>>747 Doblog
>>748 NewsHandler
>>754 DIDO
あたりも参考に。
0816Trackback(774)
04/11/07 19:51:30ID:PAiYFi+e今回の香田君の一件でリンク貼るだけで勝手にけされたみたい。
人によっては事後に連絡だけあったりするみたいだけど。
難しくてもいい、自由度が欲しいってならちゃぶろがオススメ
0817807
04/11/07 20:03:51ID:utRuDqk0ちゃぶろ、確かに色々できるようなんですが、
ある程度まではテンプレートで作ってしまいたい所です。
それも可能なのでしょうか?
0818Trackback(774)
04/11/07 20:14:15ID:PAiYFi+eちゃぶろの新バージョンの抹茶の方だと
tdialyのが使えるみたいだよ
0819Trackback(774)
04/11/07 20:16:09ID:aXb/Egcd0820Trackback(774)
04/11/07 20:20:40ID:PAiYFi+eメニューがわかりづらいってこと?
0821Trackback(774)
04/11/07 20:23:44ID:ffXIk9Bpそういうバイアスをある程度考慮した上で試してみれば。
0822Trackback(774)
04/11/07 20:25:20ID:aXb/Egcdカスタマイズ関連でさ、恐らく自由度は高いんだろうけど
とりあえず何が出来るのかってのは非常にわかりにくいなあと。
そんなにきちんと調べたわけじゃないからあんまり気にしないで・・・
0824Trackback(774)
04/11/07 23:17:16ID:XxuKK1qfていうか30秒で出来るだろw
ttp://cms.aaacafe.ne.jp/
0825Trackback(774)
04/11/07 23:46:20ID:HQyIRUww辞めた方がいいよ
0826Now_loading...774KB
04/11/08 01:01:37ID:/fTHjmBe基本的な機能には全く不満はないのですが
携帯から見れないのが残念です。
一応自分でも調べましたが、せいぜい楽天ぐらいしか見つかりませんでした。
携帯から閲覧可能なブログでイイとこってありますか?
0827Trackback(774)
04/11/08 09:31:15ID:F5lrZLW6こいつはただの粘着なのでスルーでいいよ
0828Trackback(774)
04/11/08 20:09:58ID:YhKCN+gk誰か使ってる人いますか?
0829ロバくん ◆puL.ROBA..
04/11/09 01:28:50ID:dSlSRL3H0830Trackback(774)
04/11/09 02:10:42ID:84dRP9vt0831Trackback(774)
04/11/09 03:45:07ID:3NQ4Ml8f0832Trackback(774)
04/11/09 13:57:03ID:SSgwaX38・ 複数人が記事を編集できる
・ プライベートモード (閲覧者の制限) 機能がある
・ コメント機能付き
これらの機能を有したレンタルサービスはありませんでしょうか?
一つのID/パスを共有という形にするにはいろいろと不都合もありまして、
はてな以外のサービスでお勧めのものがあれば教えて下さい。
ネットゲームで使う身内用の非公開掲示板の様な用途を想定しているのですが、
当方に CGI, .htaccess 等の知識が不足しているため
サーバをレンタルして設置がどうこうという事が根本的に出来ません (´・ω・`)
もしよろしければお力添えをお願いいたします。
0833Trackback(774)
04/11/09 14:02:56ID:4UPMuBmEhttp://autopage.teacup.com/
閲覧パスワード
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092451784/l50
0834832
04/11/09 14:20:57ID:SSgwaX38癖もあまりないみたいで取っ付きやすそうですね。
しばらくこれでやってみようと思います。迅速なレス、ありがとうございました。
0835Trackback(774)
04/11/10 11:51:17ID:GoX+t8Idって知ってる?
専修大学ネットワーク情報学部教授でブログの研究してる。
「人はなぜウェブ日記・ウェブログを書き続けるのか」とか論文が読めるよ
http://kujira.psy.senshu-u.ac.jp/~yamasita/work.html
0836Trackback(774)
04/11/10 11:59:39ID:+KSYK9tU0837Trackback(774)
04/11/10 12:10:07ID:GoX+t8Idしかもネットで見られるんだからありがたい。
0838Trackback(774)
04/11/10 15:35:26ID:4vcNRj10またアフィリエイトとか考えるならどっちの方がいいんでしょう?
ちなみに無料で使える条件として。
0839Trackback(774)
04/11/10 15:51:34ID:T8tz6QIq両方使ってみる。
0840Trackback(774)
04/11/10 17:04:17ID:gbOieMKAアフィリエイトならSeesaaだけど
使い勝手ならライブドア
といったところか
両方試して自分に合う方を使えばいいと思う
0841Trackback(774)
04/11/10 17:13:57ID:9zAAZ42B月百数十円で全ての制限から開放されるのに。
0842Trackback(774)
04/11/10 17:18:03ID:+KSYK9tU鯖借りても容量制限があるだろ
0843Trackback(774)
04/11/10 17:50:44ID:9zAAZ42B0844Trackback(774)
04/11/10 17:53:01ID:2/uLs0WFって、これはNAVERだな。
0845Trackback(774)
04/11/10 21:59:02ID:b5kVKxElhttp://blog.drecom.jp/
0846Trackback(774)
04/11/11 00:08:27ID:PJPG2uJ5300Mでも画像使うとすぐだし・・・
しかも、さくら最安はPHP使えないし・・・
0847Trackback(774)
04/11/11 12:00:27ID:cLutUOlO0848Trackback(774)
04/11/13 13:03:16ID:mxeJg8L20849Trackback(774)
04/11/13 18:27:46ID:BbrC8gz70850Trackback(774)
04/11/13 18:47:56ID:IrVhB7kZ0851Trackback(774)
04/11/13 18:51:08ID:BbrC8gz7ココログなら950円コース
0852Trackback(774)
04/11/13 19:20:40ID:6Q5c/iwAちゃぶろはやり放題できるよ
0853Trackback(774)
04/11/13 19:37:45ID:BbrC8gz7バカだと思われる
0854Trackback(774)
04/11/13 19:43:10ID:d4Yemkmzちゃぶろはわかるがライブドアは何故?
重たいのを除けば比較的まともだろ。
もしかして自分が嫌いだから馬鹿だとか言ってる?
だとしたらお前が一番馬鹿だな。
0855Trackback(774)
04/11/13 19:53:56ID:6Q5c/iwAライブドアは著作権に対する姿勢が厨すぎるのでやめといたほうが・・・
>>853はたんなる粘着だろうけど
0856Trackback(774)
04/11/13 19:54:40ID:x9/gR2Lp生扉スレ嫁。
利用規約が改悪されたんだよ。
0857Trackback(774)
04/11/13 20:43:56ID:iVlpKtqW「お前の物は俺の物、俺の物は俺の物」って感じ?
0858Trackback(774)
04/11/13 21:00:12ID:osxVzSvTついこの間システム変更したばかりでちょと不安定。
テンプレのCSS等一切いじれない。
ランキングや新着記事の表示が無い。
ユーザーが少ないせいか、ユーザー同士の交流があまり無い?
ブログに無理やり自己紹介の写真を貼らせられる。(景色やら花やらの写真を貼ってる人が多い)
無理やりプロフィール、バイオグラフィのページへのリンクを表示させられる。
アフィリエイトは貼れない。
テンプレのセンスはピカイチだと思う。種類も多い。
2カラム、3カラム両方対応。
容量1G
今のところ、軽い部類だと思う。
もともとプロフィールページがメインなため、プロフィールの設問が充実している。
うまく使って個性的なページにしている人もいる。
成長途上のブログだと思います。
0859Trackback(774)
04/11/13 21:05:44ID:Osd/M2XQ「ライブドアブログに書いたものは全部ほりえもんの物」って感じ
おまいらの権利と著作物が盗まれてますよ。
http://blog.livedoor.jp/staff/archives/9219857.html
(変更前)
本サービスにて作成されている全てのウェブログについて、当サイトの宣伝を目的として利用者への通知なしに
自由に利用することができるものとします。
(変更後)
本サービスにて作成されている全てのコメントおよびトラックバックを含むウェブログについて、
弊社は、利用者への通知なしに無償で利用することができるものとし、
利用者は、弊社及び弊社の指定する者に対し、著作権等(著作者人格権の行使も含む)を行使しないものとします。
http://blog.livedoor.jp/silver_dolphin_1453/archives/9235840.html
著作者人格権まで奪われたら、例えば書いたのがすごく評判になったり
した時に「ほりえもん作」とか書かれても文句いえないわけだ。
0860Trackback(774)
04/11/13 21:19:11ID:X6AxU+15> 著作者人格権まで奪われたら、例えば書いたのがすごく評判になったり
> した時に「ほりえもん作」とか書かれても文句いえないわけだ。
そうだよ。たぶん、これからは人気のブログを書籍化するとかって話が出てくるだろう
から、その時のための布石。
でも、2ちゃんもそうなんだけどね。
0861Trackback(774)
04/11/13 21:19:28ID:d4Yemkmzなるほどね。
>弊社は、利用者への通知なしに無償で利用することができるものとし、
勝手に本にして売りさばいたりとかしそうだ。
関係ないけど以前自分のサイトのBBSのログを
利用者に無断で自分の著作のようにして本にした奴がいたけど
裁判沙汰になってたな。
0862Trackback(774)
04/11/13 21:26:43ID:X6AxU+15http://blogofthe.s57.xrea.com/index.php?itemid=81
自力系ブログツール徹底比較!第二弾:
http://blogofthe.s57.xrea.com/index.php?itemid=89
実際にログインして使い心地を試せるよ。
間違っても、悪さはするな!
0863Trackback(774)
04/11/14 02:01:30ID:ByozS6bz竜ちゃん乙
0864Trackback(774)
04/11/14 11:21:59ID:O3pT7OGpありがとうございました!
0865Trackback(774)
04/11/14 13:34:14ID:tup60s43サイト内でPRしやすいというか(トップページなどで)。
0866Trackback(774)
04/11/14 14:02:11ID:UFsVCpzP相手がちゃんねらでもいいならちゃぶろ
他と違って沈みにくいし
0867Trackback(774)
04/11/14 16:14:54ID:P7Vfz9dKこんなのもあった。キティちゃんのブログ。
0868Trackback(774)
04/11/14 18:07:24ID:OiAuth2r本人なら警告しといてあげるけど、そのページの作り方じゃxreaの規約違反だよ。
0869Trackback(774)
04/11/14 18:16:31ID:P7Vfz9dKXREAの広告表示位置の具体例
http://troubleshooter.xrea.org/ad.html#009
0870Trackback(774)
04/11/14 20:53:34ID:JzNppI+/>>869によると規約違反じゃないよ。サポートBBSにも以下のように書かれてる。
自分もxreaにページ持ってるんだけど(非ブログ)、広告移動できるんだね。
調べてみて初めて知ったよ。ていうか、スレ違いスマソ。
OK:手作業で上部に表示
OK:手作業で上部に表示(独自広告付き)
OK:手作業で上部に表示(長大な場合)
OK:手作業で上部に表示(長大な場合+独自広告付き)
OK:手作業で中部に表示
OK:手作業で中部に表示(独自広告付き)
OK:手作業で中部に表示(長大な場合)
OK:手作業で中部に表示(長大な場合+独自広告付き)
OK:手作業で下部に表示
OK:手作業で下部に表示(独自広告付き)
要申請(※):手作業で下部に表示(長大な場合)
要申請(※):手作業で下部に表示(長大な場合+独自広告付き)
NG:手作業で下部に表示(論外なパターン)
0871Trackback(774)
04/11/14 23:03:48ID:FoTQUvcO0872Trackback(774)
04/11/14 23:12:02ID:Cb7EZYd5○ 要申請=規約範囲内
0873Trackback(774)
04/11/14 23:18:45ID:pJdwHBnH0874Trackback(774)
04/11/14 23:26:43ID:OiAuth2r広告移動する時の大前提として、
「自分のアフィリエイト広告がxreaの広告がより上になるというのはもっての外」だ。
ほんとに激しくスレ違いゴメン。
0875Trackback(774)
04/11/14 23:52:35ID:Q6FrGPug申請してりゃ規約範囲内、してなきゃ違反。どっちもある。
0876872
04/11/14 23:55:24ID:Cb7EZYd5確かに。あなたが一番正しい。
0877Trackback(774)
04/11/15 00:41:40ID:l51+C+kEみんなはどう思う?
0878Trackback(774)
04/11/15 00:56:03ID:orJxZwQt0879Trackback(774)
04/11/15 01:32:04ID:KApoHYcA申請してもあれでは通らないなw
素直に広告免除するこった
あとs.57の垢欲しい香具師は
ttp://www.xrea.com/?action=abuse
からこいつをチクってやれ
たぶん削除されるから、その鯖1つ空くぞ
くわしくは
xrea.com part78
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1098740516/
0880Trackback(774)
04/11/15 01:35:51ID:BUoFkOQoそんな契約は後で争えば無効にできる。
0881Trackback(774)
04/11/15 01:37:51ID:KApoHYcA概念的ですが、「コンテンツ+広告」という形ではなく、「コンテンツ(広告あり)」という形で運営してください。
その場合は、当然広告は殆ど見られないということを承知で、広告位置を自由に変えることを認めています。
少しの差かもしれませんが、「(C)〜」などコンテンツが終了した後に広告を表示するのはやめてください。
広告で運営されておりますので、ご協力ください。
これは広告免除申請をされる方、広告位置を変える方に対してです。
--------------
あとあのブログは広告位置確認の申請すらしてないようだ
0882Trackback(774)
04/11/15 01:44:56ID:fzGm+ZoG争うのが邪魔くさいからないほうがいいでしょ
0883Trackback(774)
04/11/15 02:07:32ID:orJxZwQtそんなくだらない事を気に病みながら使うくらいなら
「他を選ぶ」という抜本的且つ合理的な手段を取るべきだろう
0884Trackback(774)
04/11/15 03:28:36ID:vJ8Xieuv0885Trackback(774)
04/11/15 03:53:09ID:OM8oHXAJつうか livedoor blog の規約は 2ch に書く込むときに出る規約と
ほとんど変わらない。
0886Trackback(774)
04/11/15 04:08:36ID:l51+C+kEそのとーり!
0887Trackback(774)
04/11/15 04:42:17ID:pLMnSEfc2chは無記名だろ
blogは記名やハンドル名でやってるんだぞ。
例えば、blogを編集して雑誌とかに出されるときに
ミスしたり故意に内容を変えられた記事に自分の名前やハンドル名をつけられても文句いえないんだぞ。
あと、自分が書いた文章を無記名で出版されたり、別人の作として出されても文句いえない。
0888Trackback(774)
04/11/15 11:14:22ID:VmbTADXt>>883を液晶が割れるくらい読め
0889Trackback(774)
04/11/15 12:34:24ID:orJxZwQt0890Trackback(774)
04/11/15 13:35:53ID:X1CY6D962chが書き込みを利用したいなら著作財産権を譲渡します
って言う規約にするべきじゃないのかって思うんだけど
争って確認してみる人もいないみたいだね。
0891Trackback(774)
04/11/15 13:37:48ID:orJxZwQt仮名であってもアイデンティティを主張しながらの落書きかの違いは
意外に大きいってことよ
0892Trackback(774)
04/11/15 17:55:57ID:fzVv7BoK同意。
ブログで書いてても自分のは便所の落書きだからどうでもいいというヤツもいる。
だったら2chでかいてろや!とつくづく思う。
0893Trackback(774)
04/11/15 18:52:15ID:j5QRycWoんで、メアドも付ければ、無断で使用しないだろ。
0894Trackback(774)
04/11/15 19:04:15ID:orJxZwQt0895Trackback(774)
04/11/15 19:35:20ID:6jByiem+http://homepage3.nifty.com/maekin/
ブログユーザー比較表
http://bulkfeeds.net/stats-img/tools-lines.png
之もてんぷらに追加してね。
0896Trackback(774)
04/11/16 05:18:30ID:BQ/IPk4s0897Trackback(774)
04/11/16 17:23:15ID:OuwJwH4x2chは規約で著作権が2chにあり、著作人格権をつかえないようにしてある。
0898Trackback(774)
04/11/16 18:28:22ID:OKdI/sMd0899Trackback(774)
04/11/16 18:40:16ID:/vWOXTUZ総合満足度ではJUGEMが2位ですね。
0900Trackback(774)
04/11/16 18:46:37ID:L8DsCmtP個別に変えたいならタグ打て
全体を変えたいならテンプレ弄れ
弄れない奴は知らん
0901Trackback(774)
04/11/16 19:16:08ID:/ah6CMsmなんかあまりあてにならないっぽい結果だな
0902Trackback(774)
04/11/16 19:38:59ID:L8DsCmtP「詳細は調査資料をごらんください」→「 ・CD-Rタイプ(報告書) 99,225円」
え?思うような微妙なデータを提示しておいて資料を売るいつもの手法。
あてにしていい性質のものじゃない。
しかもどう考えてもサンプリング量少なすぎ。
0903Trackback(774)
04/11/16 19:40:42ID:L8DsCmtP「え?と思うような」ね。
0904Trackback(774)
04/11/16 22:01:21ID:zw+uCfLN0905Trackback(774)
04/11/16 23:02:12ID:PRpI1FS6↓
なんでもや さくら屋
http://blog.livedoor.jp/sakura322/
0906Trackback(774)
04/11/16 23:13:52ID:UfODodvH0907Trackback(774)
04/11/16 23:18:25ID:vWjSCRDB905のやつ、さっき育児板で見たばかりw
0908Trackback(774)
04/11/17 15:20:30ID:agKEBmc7・携帯で閲覧、投稿が出来る
・携帯で閲覧時に、カテゴリ別に記事が見れる
・携帯から記事に対するコメントが出来る
誰か教えてエロイ人。
0909Trackback(774)
04/11/17 16:26:29ID:agKEBmc7・携帯で閲覧、投稿が出来る
・携帯で閲覧時に、カテゴリ別に記事が見れる
・携帯で投稿時に、カテゴリ別に投稿できる
・携帯から記事に対するコメントが出来る
誰か教えてエロイ人。
0910Trackback(774)
04/11/17 16:34:51ID:FBnCCwqbFC2
0911Trackback(774)
04/11/17 16:54:34ID:mWkesS92京ぽん使えば全て可能。
0912Trackback(774)
04/11/17 16:56:51ID:VW3x+NiS携帯でカテゴリーごとに記事を見る事は出来ないけど後の3つは出来る。
fc2は、ドコモのみじゃないの閲覧できんの。
0913Trackback(774)
04/11/17 16:58:01ID:VW3x+NiS0914Trackback(774)
04/11/17 17:02:58ID:agKEBmc7> ●FC2ブログは、携帯電話からも閲覧可能ですか?
> 携帯からの投稿には対応しておりますが、閲覧は準備中です。
う〜ん、残念。
携帯で閲覧、投稿だけなら出来るとこは結構あるんですが
カテゴリー別に見たり、投稿できるとこがあんまし無いんですよ。
ちなみに
「Seesaa」は携帯からのカテゴリー別投稿
「AutoPage」は携帯からのカテゴリー別閲覧は出来るのですが・・・。
がそれぞれ出来るようですが、その逆が出来ない。おしい。
0915Trackback(774)
04/11/17 17:05:15ID:agKEBmc70916Trackback(774)
04/11/17 18:31:35ID:FBnCCwqbFC2で作った自分のブログをau W11Hでアクセスしてみたけど、>>908は全部可能ですぜ。
0917Trackback(774)
04/11/17 18:41:24ID:agKEBmc7あれれ?
http://blog.fc2.com/q&a.html
ここに携帯から閲覧出来ないとかいてあるんですが、機種によっては出来るのでしょうか。
自分のボーダーV601SHでアクセスしてみたところ、表示出来ませんでした。
・携帯で投稿時に、カテゴリ別に投稿できる
は可能でしょうか?
可能であれば、閲覧は準備中って事はそのうち対応しそうだしFC2は一気に有力候補です!
0918Trackback(774)
04/11/17 18:55:46ID:FBnCCwqb>・携帯で投稿時に、カテゴリ別に投稿できる
は可能でしょうか?
多分無理ぽ。
携帯閲覧に関しては、キャリア若しくは機種によるんじゃないかと。
0919Trackback(774)
04/11/17 19:09:42ID:agKEBmc7携帯でカテゴリー別に投稿して、カテゴリー別に閲覧する。
う〜ん、出来て当たり前のような事なのに
それが出来るブログがなかなか見つからない・・・。
0920Trackback(774)
04/11/17 19:09:57ID:mWkesS92今のところ携帯のブラウザで投稿できるブログは知らない。
・携帯で投稿時に、カテゴリ別に投稿できる
は、カテゴリ毎に投稿用メールアドレスを使い分ければ可能。
とりあえず、全キャリアで閲覧対応してるブログは生扉、DION、シーサー。
携帯ブラウザからコメント投稿も可能。
生扉・DIONだけど、投稿はメールからで、記事編集は携帯ブラウザから。
DIONについてはメール投稿は画像2つまで可能。
0921Trackback(774)
04/11/17 19:20:40ID:Rhg0xG/qフランス語打ち込みたいので。
現地ブログだと読者がついていけない・・・。
0922Trackback(774)
04/11/17 19:25:06ID:agKEBmc7> は、カテゴリ毎に投稿用メールアドレスを使い分ければ可能。
なるほど。こんな裏技があるんですね。
サブアドレスを取得してそこから投稿すればいいのか・・・。
情報さんくすです。
いろいろあるんじゃないの?
はてなだと「はてなグループ」があるな。
たとえば、『[はてな]ではじめるブログ生活』の著者氏が「はてなグループ」で
書いてる日記をみると、フランス語のニュースが引用されてる。
たとえば http://deadman.g.hatena.ne.jp/yskszk/20041111 とか。
使い勝手は http://d.hatena.ne.jp/yskszk/20041111#p2 とコメント欄とを
見ればわかるかも。
ちなみに、俺は「はてな」の中の人ではない。よしきたんでもない。
0924Trackback(774)
04/11/17 20:48:54ID:Q5Q9NSKb投稿時の各種設定も。
http://blog.seesaa.jp
0925Trackback(774)
04/11/17 20:53:23ID:F0Z1Tk2yhttp://www.xlog.jp/
moblo.jp
http://www.moblo.jp/
モブログ
http://www.mblg.jp/
ケログ
http://www.tranq.jp/mobile/kelog/
0926Trackback(774)
04/11/17 21:11:53ID:F0Z1Tk2yxlog.jp
http://xlog.jp/
moblo.jp
http://moblo.jp/ctrl?action=Top
モブログ
http://mblg.jp/
ケログ
http://trq.jp/kelog/
0927Trackback(774)
04/11/17 21:16:38ID:cmVJsnhzhttp://autopage.teacup.com/
は携帯からフォーム投稿できたはず。
最近どっかのニュースサイトで見た。
0928Trackback(774)
04/11/17 21:49:53ID:FBnCCwqb一方、同じテーマで作ったFC2はメチャクチャ検索に引っかかってくる。
一番検索サイトに引っかかり易いブログサービスってどこだろう?
教えてエロ偉い人。
0929Trackback(774)
04/11/17 21:57:14ID:en0PmrMu0930Trackback(774)
04/11/17 21:57:32ID:VxmI65Nn信州FM
http://shinshu.fm/
自分にとってはMyBlogList(他のレンタルBlogと共有してた)が文字化けたから
ありがたくない仕様なんだけど。
0931Trackback(774)
04/11/17 22:02:48ID:rTUUipbSちゃぶろ。なんでも可
0932Trackback(774)
04/11/17 22:19:56ID:a0DdtrBTネラーってアタマワルイの?
0933Trackback(774)
04/11/17 22:42:02ID:1f7Ntgveいま、Movable Type と Blosxom のどちらにしようかと悩んでるんです。(運営は自鯖)
シェアとかプラグインの豊富さとかでは、Movable Typeに軍配をあげざるをえないし
設計思想の「Unixっぽさ」じゃ圧倒的に、Blosxomに圧倒的に軍配をあげざるをえないかなと。
で、決めては吐くコードの綺麗さにしたいなとおもって、いろんなサイトのコードみてんですが
これもどっちもどっちって感じで。。。
で、お伺いしたいんですが、どちらが、より、綺麗なコードを吐くと一般的に言われているんですか?
0934Trackback(774)
04/11/17 23:42:00ID:rTUUipbS一般的にはそんなことを気にしないと思われ
0935Trackback(774)
04/11/17 23:42:30ID:HTPI7mKr気にするよ。
0936Trackback(774)
04/11/18 00:11:20ID:0OxY+tm9ですよね。。。気にしますよね。
実際私も、Linuxしか手元にないんで、はなっから、IEしか受け付けません みたいなコーディングのブログにぶつかると
そのためだけに、wineたちあげて、IEたちあげて。。。ってことをしてます。
出来れば、ブラウザフリーなブログにしたいなとおもい、>>933のような質問をした次第です。
0937Trackback(774)
04/11/18 00:18:44ID:sweYTNMrLinuxオンリーとはかなりチャレンジャーだなぁ。
ライブドア社員ぐらいしかしないと思ってた
0938Trackback(774)
04/11/18 00:32:09ID:0OxY+tm9マゾなんですw
0939Trackback(774)
04/11/18 00:42:20ID:W979bDSc0940Trackback(774)
04/11/18 00:53:45ID:sweYTNMrすれ違いでスマンけど、Linuxでエディタ何つかってるの?
emacs?
鯖でLinux使ってるけど、エディタとブラウザがいいのあれば
うつってもいいんだけどなー
0941Trackback(774)
04/11/18 01:01:44ID:ZPdcCP2a> 出来れば、ブラウザフリーなブログにしたいなとおもい、>>933のような質問をした次第です。
味も素っ気もないつまらないブログになりそうな悪寒
0942Trackback(774)
04/11/18 01:17:12ID:0OxY+tm9Nucleusも考えたけど、あまりにも「セキュリティー欠陥が。。。」ってアナウンスが頻繁すぎて見送りました。
>>940
ベタに、XemacsとFirefoxが、メインです。
いま、gooblobつかってんですけど、blogの為になんか書こうとしてるときは
XemacsとW3な環境で物書いて、投稿するときだけFirefoxですね。。。。
理想は、XemacsとW3な環境から、キーバインディングスだけで投稿できるって環境ですが、なかなかね。
>>941
私もそれは危惧してます。PBLOGっていう選択肢を真っ先に捨てたのはその為です。
0943Trackback(774)
04/11/18 01:45:17ID:ofujVAKFhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/16/news028.html
http://www.blogger.com/
0944Trackback(774)
04/11/18 01:54:09ID:W979bDSc0945Trackback(774)
04/11/18 11:35:03ID:0OxY+tm9このページ http://hacks.bloghackers.net/ をみて、movabletypeにしようかななんておもってます。
正直ここまで綺麗なコードを吐くなんて知りませんでした。
やっぱあとで手動で整形してんですかね。
0946Trackback(774)
04/11/18 11:56:01ID:5zp6YVvEどうでもいい事だとは思うけど、マゾなら
IEしか受け付けないわよ!とっととwineたちあげて、IEたちあげなさい!この豚!
とか言われる方が気持ち良いのでは?
0947Trackback(774)
04/11/18 11:59:34ID:0OxY+tm9マゾですから、そのとおりしてます。
マゾですから、サドでないので、他人さんにはその苦痛を味わわせたくないんですw。
0948Trackback(774)
04/11/18 13:15:29ID:F9bTrLt8記事(エントリー)内で自由にタグが使えるブログはありますか?
teacupとexecit,gooは駄目でした。
0949Trackback(774)
04/11/18 14:16:43ID:hKehx/pfちゃぶろ
0950Trackback(774)
04/11/18 16:47:49ID:GMnwRiPl試してるブログがダメすぎ。
一番何も出来ない奴じゃんw
大抵のブログなら可能でつよ。
とりあえずちゃぶろはウンコだから辞めた方がいい。
0951Trackback(774)
04/11/18 16:53:29ID:4CY34/ixこいつは何もしらない粘着なので聞いちゃだめだよ
ちゃぶろ批判だけしてオススメは何もできない典型的粘着
0952Trackback(774)
04/11/18 17:01:56ID:GMnwRiPl(゚Д゚)ハァ?
誰と勘違いしてるのかしらんけど
このスレ書き込んだのは今日が初めてすが何か?
大抵のブログなら出来るよってちゃんと書いてるじゃん。
こういう頭のおかしい連中がいるってだけでも
ちゃぶろはウンコだって事の証明でつね。
0953Trackback(774)
04/11/18 17:14:36ID:IrUj58BO0954Trackback(774)
04/11/18 17:36:24ID:ld5QruJaあまり派手な広告がなくて、デザインなんかも洗練されてオシャレだと嬉しいです。
JUGEMみたいなところがいいなぁと思ったのですが募集停止中で。。。
0955Trackback(774)
04/11/18 17:41:17ID:cwIhSFap一応職業ブログを作るなら、
有料でちゃんとしたサポートのあるところにした方がいいですよ。
無料だといかにも安っぽいし、
こんなところで訊いてるとこみると
体裁整える基礎知識も無さそうなので。
0956Trackback(774)
04/11/18 17:43:42ID:4CY34/ix粘着房には個性が無いのでわからんかったよ
この板にはお前と同じようなのがいるんだよ
3つためしてダメだった奴に「たいていの」なんて言っても
意味無いだろ。どれもそこそこ大手なんだし
0957Trackback(774)
04/11/18 17:44:51ID:4CY34/ix著作権とられるライブドアと住所とられるはてな以外がいいと思われ
0958Trackback(774)
04/11/18 17:45:48ID:PkhXhFjn0959Trackback(774)
04/11/18 17:48:12ID:4CY34/ixそれには同意するが>>948は自由にタグが使いたいってことだし
素人じゃないだろ
0960Trackback(774)
04/11/18 17:59:05ID:7H5E3P5iさくらで鯖借りてMTインストール
ブログ以外にもコンテンツも置けるし
プロなら無料ブログサービスはやめておけ
0961Trackback(774)
04/11/18 18:00:11ID:4CY34/ix0962954
04/11/18 18:46:07ID:ld5QruJa知識はあまりないので有料サービスにしようと思います。
ちなみに有料でいいところってどこですか?
0963Trackback(774)
04/11/18 18:48:25ID:hvIYOCxxただいま、投稿した記事、コメントが一部表示されない現象が発生しております。
このあと19時より、サービス停止を伴う緊急メンテナンスを実施いたします。
ご迷惑おかけいたしますが、記事の投稿等の更新はしばらくお待ちください。
0964Trackback(774)
04/11/18 19:45:45ID:4CY34/ix有料ってのはサーバ借りてって意味だと思うけど・・・
知識は無料の10倍以上かかるよ
0965954
04/11/18 19:46:58ID:ld5QruJa0966Trackback(774)
04/11/18 19:51:56ID:4CY34/ix一応
芸能人・有名人のブログ@ブログ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092200673/l50
で、他の有名人が書いてるところを検討してみたらどうかな
ライブドアとか金払って書いてもらってるところは参考にならないけど
0967Trackback(774)
04/11/18 19:58:47ID:HECgJDq1バイダの提供するブログとか。
無料のとこで、有料オプションのあるとこもある。
0968Trackback(774)
04/11/18 20:08:51ID:W979bDScかからないかからない
全く知識なくったって3日も調べりゃわかる
さらにMT理解するの含めたって1週間もかけりゃ十分
0969954
04/11/18 20:32:47ID:ld5QruJaLivedoorとかがちょっと良さそうかなぁと思っていたのですが・・
あと、GoogleのBlogがちょっと洗練された感じでいいかなぁと思ったんですが、画像UP機能がないようで・・
0970Trackback(774)
04/11/18 20:44:59ID:+bBTESSNそれなりに有名人ならさくらで鯖借りてドメインもとったほうがいい。
MT設置マニュアルもあるし。夜も重くならないし。
http://www.sakura.ne.jp/rs/index.shtml
それが面倒ならココログかエキサイトあたり。ただし激重も覚悟の上で。
ライブドアは著作権がゴタゴタしたりといろいろ問題があるので
やめておいたほうが無難。
0971Trackback(774)
04/11/18 21:11:41ID:W979bDSc0972Trackback(774)
04/11/18 21:22:02ID:4CY34/ixライブドアだけはやめといたほうがいい。
著作権の権利はとられるけど、何かあったときの責任だけは
背負わされるという糞規約なので
0973Trackback(774)
04/11/18 21:22:49ID:4CY34/ix次スレたてるときは
関連スレとか
このスレで紹介されたまとめレスの内容を整理してくれるとうれしいなぁ
0974Trackback(774)
04/11/18 21:36:22ID:N/Gu6kD1ここの有料サービスのとこでもみてみれば?
http://homepage3.nifty.com/maekin/
0975Trackback(774)
04/11/18 22:31:20ID:Bqd94LRmhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/18/news089.html
0976948
04/11/19 08:17:53ID:zHcZYguCなんとなく難しそう(たいしたスキルは持ってないので・・・)で敬遠してたけど、
なんとかなりそうなんで。
ありがとです。
0977Trackback(774)
04/11/19 14:07:37ID:dvg4cK6Dライブドア 著作権問題
ヤプログ 重い・女子高生ノリ
goo cssをいじれない
ココログ 有料
JUGEM 新規募集停止・重すぎ
seesaa 重い・カスタマイズしにくい
0978Trackback(774)
04/11/19 14:12:48ID:7z9G31rmexciteも入れてやってくれorz
0979Trackback(774)
04/11/19 15:24:26ID:RfS9q/YBテンプレ?
重いのは季節的なものもあると思うけど
ライブドアは昨日ページが表示できないほど重かったし
0980954
04/11/19 23:48:28ID:/Oq2AITl例えば真鍋かをりのBlogとかがあるけれど、あのレイアウトは普通のユーザーでもテンプレートや編集で可能なのでしょうか。
0981Trackback(774)
04/11/19 23:58:28ID:GLixcZkf有料じゃないと無理
0982954
04/11/20 00:27:24ID:A3GVMv4q0983Trackback(774)
04/11/20 10:16:17ID:nfzn8vjg0984Trackback(774)
04/11/20 10:20:59ID:DbncFnpAうにょうにょです。
0985Trackback(774)
04/11/20 11:05:11ID:Y7PxIbeyNews-Handler 過疎気味
でもここ使わせてもらってるけどね
0986Trackback(774)
04/11/20 11:16:29ID:oZNIDkfq金儲け目的のトラックバックスパマーが多くてウザイ。
0987Trackback(774)
04/11/20 13:55:41ID:1DL8MsgWウェブログ流行ってるんですかねぇ…のまとめ
http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%A5%A6%A5%A7%A5%D6%A5%ED%A5%B0%CE%AE%B9%D4%A4%C3%A4%C6%A4%EB%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AB%A4%CD%A4%A7%A1%C4%A4%CE%A4%DE%A4%C8%A4%E1
0988Trackback(774)
04/11/20 15:11:47ID:xv8MUrTZあとさー MSNスペース
…詰まった豆字が論外(w
0989Trackback(774)
04/11/20 19:45:24ID:dbqBHYuuそれってベーシックでしょ?無理だよ
ココログプロじゃないと無理かと
0990Trackback(774)
04/11/20 21:47:31ID:a27jHr2r0991Trackback(774)
04/11/21 02:35:24ID:aUYi49fK0992Trackback(774)
04/11/21 02:38:13ID:NO8/SDkrスキルを金でカバーするんでしょ?
てか、問題はネタだと思うけど
0993Trackback(774)
04/11/21 02:46:56ID:429PJpeP自鯖設置にしかない作業なんて
さくらならMT解凍して1行書き換えてFTP転送するだけじゃないか
あとはココログプロと全く変わらん
それよりも問題なのはネタだが
0994Trackback(774)
04/11/21 02:50:16ID:NO8/SDkr0995Trackback(774)
04/11/21 11:58:39ID:m6bvoXtY1000ゲット狙ってる池沼はスレなんか立てないだろうし。
必要に迫られたヤシが立ててくれるかな。
0996Trackback(774)
04/11/21 11:59:28ID:JgLKDgQM0997Trackback(774)
04/11/21 12:55:40ID:PKdi6KcF0998Trackback(774)
04/11/21 12:56:29ID:PKdi6KcF0999Trackback(774)
04/11/21 12:57:16ID:PKdi6KcF1000Trackback(774)
04/11/21 12:58:11ID:31hV2IoY10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。