トップページbento
1002コメント271KB

Hottoほっともっとその145 Motto

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-CIoA)2021/12/12(日) 18:40:12.67ID:rjXA6oLCd
持ち帰り弁当のほっともっと(通称:ほっとん)について語るスレです。
メニューや値段は地域ごとに違うのでHPで自分の地域のメニューを調べましょう。
※カネコのキチガイは出入り禁止です

次スレは >>980 踏んだ人が、立てれなければ誰かに頼んでください

ほっともっとHP
http://www.hottomotto.com/


※前スレ
Hottoほっともっとその140 Motto
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bento/1612535541/
Hottoほっともっとその141 Motto
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bento/1619203887/
Hottoほっともっとその142 Motto
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bento/1624519687/
Hottoほっともっとその143 Motto
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bento/1629804375/
Hottoほっともっとその144 Motto
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bento/1635272075/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-Sa0l)2022/01/06(木) 00:46:06.26ID:okjrjr8tr
ちぢむ、かな?
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-44aF)2022/01/06(木) 00:58:29.11ID:CtGS08uta
アホすぎワロタ
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e44-KVVM)2022/01/06(木) 02:43:48.43ID:BPP+WRjG0
プラスからあげは、のり弁にこそ適用されるべきだと思うわ
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-RPDC)2022/01/06(木) 04:04:21.25ID:ORQzlocfd
>>11の中国のとこに、海鮮中華のイカを追加と
まぁ中華だけに文字通りではあるんだが…w
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-zf6k)2022/01/06(木) 07:30:45.38ID:q3ituyd2d
唐揚げだけでいいから昔のジューシーで大きくて食べ応えのあるやつに戻してくれないかな
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6b-CTdg)2022/01/06(木) 08:15:44.75ID:RLkFVpJg0
おろし竜田食え
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4179-BTCB)2022/01/06(木) 08:46:58.56ID:JnfJL+x00
ほっともっとはじめに今日の昼飯はのり弁にするかな
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81f3-dfyA)2022/01/06(木) 13:05:03.69ID:qc0l4uuX0
>>272
大きいのは時代の流れで無理や
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d243-F5dI)2022/01/06(木) 13:58:42.99ID:jxdk/Htp0
イカも国産使えないってなんだかなあて思う
マックのポテト不足も少しの間だけ国産使えないのかと思う
厳しい飲食業界
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9916-Nhu8)2022/01/06(木) 14:21:17.87ID:WyQoUfv40
>>276
マックのポテトはそもそも品種が違うんで同じものは国産ではない。
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6d-Lzlr)2022/01/06(木) 14:54:43.21ID:I008SA3aK
>>267
縮む(ちぢむ)
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81f3-dfyA)2022/01/06(木) 15:30:53.62ID:qc0l4uuX0
やっぱりのり弁はコスパいいよな
貧しさに優しい弁当
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e44-KVVM)2022/01/06(木) 15:35:56.40ID:BPP+WRjG0
のり弁ご飯大盛に、おかずのみを付けるのが最近の主流
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-gWkE)2022/01/06(木) 16:30:48.43ID:Z2F+uBzWd
>>268
>>278
マジレスありがとう(苦笑
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ded-45BR)2022/01/06(木) 17:16:42.80ID:Kb5XSRVw0
から揚げなんぞ、ピークタイム以外は常に「揚げ立てで」と注文すれば良い。
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0670-52xQ)2022/01/06(木) 17:26:21.79ID:DXghCzOd0
海鮮中華おいしかった
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-y/tW)2022/01/06(木) 18:37:52.22ID:gKAYWvTdd
>>282
マクドナルドとかでもそういうめんどくさいことするやつ見てるとイラッとする
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-WUBL)2022/01/06(木) 19:11:01.56ID:4ow01CPSd
キチガイってそんなことでカリカリするのか
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81f3-dfyA)2022/01/06(木) 19:17:41.50ID:qc0l4uuX0
唐揚げ専門店より油はまだマシな気が
するけどな
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-Sa0l)2022/01/06(木) 19:24:06.22ID:okjrjr8tr
から揚を甘酢とタマネギスライスに漬け込んでひと晩置くと、油淋鶏風味になって美味しいお。(・∀・)ノシ
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-45BR)2022/01/06(木) 20:54:33.69ID:qpKZ0XzNa
海鮮いらないから白菜と安いハムであんかけ丼売ってほしい290円で
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6d-Lzlr)2022/01/06(木) 21:16:02.20ID:I008SA3aK
>>281
縮む(ちぢむ)
雰囲気(ふんいき)
小郡市(おごおりし)
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61d5-4nvB)2022/01/06(木) 22:40:49.07ID:srLdAEme0
海鮮中華かたやきそば、740円だからなあ・・・・
その値段なら行きつけの大衆中華に行ったほうが良さそうな感じ
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 061a-gWkE)2022/01/06(木) 22:58:49.42ID:KI12nMRT0
せんたっき
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4569-45BR)2022/01/07(金) 01:03:44.32ID:6UAwHMer0
海鮮あんかけ、エビが意外とデカかったよ。
イカは薄皮付いてて微妙だった。
確かに値段がネックだけどまた頼むかもしれない。
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81f3-dfyA)2022/01/07(金) 06:21:57.08ID:v7gXKnp/0
800円前後は悩む価格だよな
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31bc-8VTm)2022/01/07(金) 06:22:59.52ID:ggf/sCNU0
>>290
ほっともっとは自らの使命を忘れているのだと思う
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e08-TJkF)2022/01/07(金) 06:54:08.99ID:buYKxbKw0
工場で揚げたベビースターみたいな麺のかた焼きそばって何がいいのか分からん
まあ店で揚げててもこんなのもあるけど
https://cdn.usarestaurants.info/assets/uploads/a751641957e375a9e7b793ba4992f2fc_-united-states-washington-mason-county-belfair-rice-bowl-360-275-2302htm.jpg
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ded-c4KX)2022/01/07(金) 08:26:06.26ID:/lDBvNgt0
海鮮は意図が分かりにくいけど
通常な餡掛けも併売してるみたいだから
まあいいんじゃない
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKf9-Lzlr)2022/01/07(金) 08:26:36.15ID:N4hVRzOnK
ほっともっとで一番高いお弁当は
スペシャル洋風バラエティ弁当
何度かお酒のあてに食べたけれど
飽きてしまうよね・・・
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-y/tW)2022/01/07(金) 08:29:47.18ID:xCS4psHNd
>>297
あれって自分も酒のつまみとして1個で済みそうと思ってたけど、
ステーキソースついてないって話をここで見たけどほんとなの?
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKf9-Lzlr)2022/01/07(金) 09:13:00.04ID:N4hVRzOnK
>>298
ステーキソースは付いてる
ひとつじゃ足りないので追加してる
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-y/tW)2022/01/07(金) 09:15:00.65ID:xCS4psHNd
>>299
そっかありがとう
しかも追加で変えるのか(笑)
あれだけでも価値あるよねステーキソース
イオン系のスーパーで激安ステーキ肉買ってそれ使ったら美味そう
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKf9-Lzlr)2022/01/07(金) 09:57:43.89ID:N4hVRzOnK
>>300
ちなみに一袋30円
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9916-Nhu8)2022/01/07(金) 12:20:55.32ID:spLgIU1x0
>>300
ここで結構上がってるけど
ステーキソースとか唐揚げスパイスとかタルタルとか
小袋系は単品売りしてくれるもの多いよ
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-RPDC)2022/01/07(金) 12:24:34.75ID:SHLHEcs0d
>>11に纏めてあるやん
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-U4z+)2022/01/07(金) 13:00:58.65ID:q38tjbEsd
たるたる売ってくれるんか!
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e44-KVVM)2022/01/07(金) 13:08:48.41ID:VScwNaQS0
だからのりタル弁当がなくなったんやろ
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef3-c4KX)2022/01/07(金) 13:26:02.91ID:Uknth+s90
正月太りでお腹たるたるしちゃった
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79a0-IgVz)2022/01/07(金) 14:55:47.85ID:JNjWj6Ee0
のり弁3つでも990円だしな・・・
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-J55m)2022/01/07(金) 17:41:18.59ID:4tEcrJ6zM
なら特海苔タルでタルタルつけ忘れた時は20円返金案件か
後になってそんな20円ぽっち貰ってもしょうがないんじゃ!
頼んだもんをきちんと入れ忘れるな!
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-gWkE)2022/01/07(金) 18:39:03.79ID:IKeiSWfKd
稀によくあるからな(笑)
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79a0-IgVz)2022/01/07(金) 20:25:26.34ID:JNjWj6Ee0
焼き鳥親子丼って新発売みたいだな
ホテイの焼き鳥缶でつくれば200円弱だがw
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4107-bO6Y)2022/01/07(金) 20:27:48.99ID:WP6ShHfv0
あんかけの容器って冷めにくいみたいな事書いてるけど特別な容器なん?
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-y/tW)2022/01/07(金) 20:44:16.00ID:xCS4psHNd
あんかけが冷めにくいだけな説もw
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3106-luGA)2022/01/07(金) 20:45:54.19ID:va0M4TJk0
ホテイのやきとり缶不味い
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-y/tW)2022/01/07(金) 20:48:16.70ID:xCS4psHNd
そういや吉野家がBSEで牛丼出せない時に豚丼だけじゃなくて
焼き鳥丼も出したのに衝撃だった思い出
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79a0-IgVz)2022/01/07(金) 21:35:56.03ID:JNjWj6Ee0
のり弁でいいよな
変な奇をてらった弁当とか冒険してもなw
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd61-7tu9)2022/01/07(金) 22:22:17.80ID:hf9gN6rad
のり弁&特のり以外いらないw
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-gWkE)2022/01/07(金) 22:39:05.53ID:IKeiSWfKd
数年でこんなにも劣化するものかね
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c8-De2b)2022/01/08(土) 00:02:39.21ID:S5VQ2avi0
特のりタル、やっぱり明らかにフライが小さくなってると思うんだが…
白身フライの食べでがなくなった
以前はもう少し肉厚だったと思う
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-vaEJ)2022/01/08(土) 01:30:05.86ID:IGsJQjCRd
だから牛丼チェーンにしとけって
揚げ物ばかりより遥かにヘルシーだぜ
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-zf6k)2022/01/08(土) 04:38:58.77ID:cKiF0iFBd
割と最近焼鳥丼みたいなやつを食べた覚えがあるけどあれ何だったっけか
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-zf6k)2022/01/08(土) 04:39:20.75ID:cKiF0iFBd
割と最近焼鳥丼みたいなやつを食べた覚えがあるけどあれ何だったっけか
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-zf6k)2022/01/08(土) 04:40:27.13ID:cKiF0iFBd
反応がないから2重書き込みになってしまった
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-zf6k)2022/01/08(土) 04:41:25.88ID:cKiF0iFBd
>>318
自分はいつも白身フライを半分に割って真ん中の厚みのあるところをかじるんだけど明らかに厚みがなくなってるから改悪だよな
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-zf6k)2022/01/08(土) 04:42:30.26ID:cKiF0iFBd
だから一度のり弁当と特のりタル弁当を一緒に買ってみて白身フライに違いがあるかどうか確認してみようと思ったんだった
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-zf6k)2022/01/08(土) 04:45:18.75ID:cKiF0iFBd
あー月見焼き鳥つくね丼ってやつか
温玉が卵の殻のままだから割るのが結構大変だった記憶がある

https://i.imgur.com/QYOxfWI.jpg
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-k/Hj)2022/01/08(土) 05:10:46.65ID:+LQtczeSa
800円近い弁当買うなら日高屋や餃子の王将で食べて帰るは。
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4643-F5dI)2022/01/08(土) 05:24:04.07ID:Uaig4bUc0
まあそう言わないで
焼鳥つくね丼美味しかった
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa0-3J+y)2022/01/08(土) 09:15:46.09ID:nPN+sLRo0
不味くはなかったよなリピートはなしだがw
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-a6Sk)2022/01/08(土) 09:24:38.53ID:jnIBWHvJ0
北海道のBENTOSSって弁当屋も良かったのにかなり劣化してさらに改悪なった
弁当屋が弁当不味くなるってやばいな
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff3-OqXJ)2022/01/08(土) 12:42:02.89ID:8pJRDsvB0
駅弁も高くなってるからな
普段の弁当は大変や
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-lLOv)2022/01/08(土) 12:59:20.97ID:i1t3EJ430
材料費も人件費も高騰してるのに同じように価格も高騰させられないのなら
質を落とすしかあるまいよ
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-soKf)2022/01/08(土) 13:07:28.27ID:LG6iFVkKd
海鮮餡掛け食ったけどなんか甘いな
去年の方が美味しかった
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f43-gVFe)2022/01/08(土) 13:27:45.38ID:OS1CU96v0
あんかけ冷めるとサラサラになるのなんでなん?
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-a6Sk)2022/01/08(土) 13:28:27.05ID:jnIBWHvJ0
冷めるとってか食べ終わりなら唾液の酵素のせい
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f43-gVFe)2022/01/08(土) 13:35:12.09ID:OS1CU96v0
いやー!
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffea-bpII)2022/01/08(土) 14:07:12.71ID:ketqoiio0
あんかけは冷めたらとろみが消えるのが普通
主な原因は野菜から出る水分
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd5-mvA8)2022/01/08(土) 16:38:05.89ID:2OZA03h20
確かに魚フライ、大きいと思ってたのが普通サイズになってる。
それよりもサバの方の縮み具合が異常だとは思うが・・・。
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff3-OqXJ)2022/01/08(土) 16:51:55.96ID:8pJRDsvB0
半分になってるからなサバ
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcb-o4MK)2022/01/08(土) 17:16:53.94ID:2jF2YM/s0
唐揚げ弁当のスパイスがどんどん貯まっていく
面倒だから使ってないけど美味いの
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-VN2a)2022/01/08(土) 17:39:01.82ID:3XU19i9xd
https://i.imgur.com/p0lH226.jpg
久しぶりにサバ買ったらホテルの朝食バイキングで置いてあるようなサイズでびっくりしたわ
厚みもシャケレベルだったし
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa0-3J+y)2022/01/08(土) 18:28:36.32ID:nPN+sLRo0
出始めは片身フィレくらいだったのになw
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd5-mvA8)2022/01/08(土) 18:58:55.26ID:2OZA03h20
>>340
それ、当たりの方だぞ。
俺の行きつけではその大きさの2/3くらいしかない。
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-ikBD)2022/01/08(土) 19:01:21.67ID:cbo25fDT0
PayPayクーポンにほっともっとがあるね。
ソフトバンクユーザー限定なのか。
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-V5Tg)2022/01/08(土) 20:23:32.55ID:3Ztk5rDZd
>>342
うp
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-bVqn)2022/01/08(土) 21:40:29.58ID:cJcWxdvpd
焼いたサバが半身から一口サイズになってるからなー
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF9f-lLOv)2022/01/08(土) 21:49:46.86ID:6lsW5PDvF
>>339
かけた方が美味いよ、ただ個人的には特から(6ヶ)に対してスパイス1袋が適量
からプラス(3ヶ)とかに同じ量が付いてくるが全部使うと塩辛くてとても駄目
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-HWff)2022/01/08(土) 22:41:19.07ID:WMV5AYk0d
スパイスうまいよね
あと前はレモン汁もついてたのに
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd5-EgL+)2022/01/08(土) 23:00:10.74ID:2OZA03h20
>>344
後日ウプするよ。サバ弁当は定期的に食べてるので
おおむね2週間以内くらい。
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd5-EgL+)2022/01/08(土) 23:08:44.30ID:2OZA03h20
340の切り身は縦横比なら俺の行きつけより大きく見えるが、
全体のボリュームが少ないサバなのかもしれんな。

俺が最近食べてるサイズは横が約4cm、縦が6cmくらい?
340のは横6cm、縦が4cmくらいなのかも。どのみち次回ウプしてみるよ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7d-94m7)2022/01/08(土) 23:10:22.95ID:YHgVPNiG0
初めて利用します
おすすめ教えてください
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f43-gVFe)2022/01/08(土) 23:37:52.87ID:OS1CU96v0
親子丼
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-uuZO)2022/01/09(日) 00:17:50.75ID:tC3/S8xWd
>>350
特のりタル+とん汁
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-V5Tg)2022/01/09(日) 02:07:55.11ID:avgUyIg3d
生姜焼きと肉野菜炒め
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df79-ikBD)2022/01/09(日) 07:03:18.93ID:d4XRlxBT0
のり弁値上げしないといいのう
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-UQb3)2022/01/09(日) 07:48:56.04ID:dC+WXLrod
今日のランチは今年初ののり弁をいただこうと思う
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fed-U02i)2022/01/09(日) 07:57:14.73ID:CxVBQhVT0
俺のり弁は20~30円程度なら上げてもいいからもう少し質の向上を望む
最近は僅かずつだが劣化が目に余る
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb3-ikBD)2022/01/09(日) 13:12:35.38ID:1UHgCR30p
うむ おかか昆布を少なくしたのは悪手である。
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-dXQO)2022/01/09(日) 15:19:42.23ID:WymPI6OW0
海鮮中華あんかけのレビューが少ないな ハズレなんか
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-10ik)2022/01/09(日) 15:25:16.71ID:WXF/thZJr
>>358
美味しかったけど、高いと思う。
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff3-U02i)2022/01/09(日) 15:30:17.14ID:RRfsWhxg0
高すぎるから食べない
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-dXQO)2022/01/09(日) 15:36:54.03ID:WymPI6OW0
>>359-360
そうか確かにな
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6b-2G4o)2022/01/09(日) 15:42:04.47ID:xbDI6R4O0
海老は良かったけどイカが普通
肉のほうが美味いかも
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa0-3J+y)2022/01/09(日) 15:53:19.14ID:NC/ZxYkh0
野菜あんかけでいいのにw 自分で作れば200円w
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-6EQ7)2022/01/09(日) 16:36:22.85ID:TdzGAQc80
あんかけ去年よりはおいしくないね
肉野菜炒めのほうがまだいい
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-uuZO)2022/01/09(日) 16:57:00.57ID:qahfn8wid
あんかけは野菜を炒めた感が無い煮物みたいで肉も臭い食べたの一度きりだわ
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff3-wpMO)2022/01/09(日) 17:01:03.06ID:WehQyaNM0
結局のり弁一択だな
おまえらが人柱になって不味い不味い言ってるのがウケるわ
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-ZrNt)2022/01/09(日) 17:10:16.01ID:y5LRmq0+d
のり弁美味いけど結局他がのり弁より高いからこればっか買ってるんじゃないの
昼に400円は高いと感じてる人が買ってるイメージ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています