ひとりぼっちのスタジアム観戦4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001代打名無し
04/01/25 12:43ID:WMaOgt+v前スレ
ひとりぼっちのスタジアム観戦3
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1064225434/
プロ野球観戦の旅
http://web.poporo.net/home/npb89/
過去ログ・関連情報は
>>2-10辺り
0033代打名無し
04/02/01 12:24ID:SoxwQVbY漏れは昨年夏外野で3試合ぶっ続けあるよ。PLと雪谷の試合があった日。
さすがに4試合はない。
帽子被り、タオル首に巻きつけ、ザブトン敷いて(甲子園の外野席はケツが痛くなる)
1時間おきに「ダカラ」とミネラル水の凍ったの交互に購入し乗り切った。
まわりでは倒れる人が何人かいた。のどが渇いたと思った時点で既に相当脱水症状が
進んでるからな、、、。
0034代打名無し
04/02/01 20:44ID:isKDfpL0帰りの電車の中ではかなり衰弱してグダグダでしたが・・・・・・・
0035代打名無し
04/02/02 09:50ID:An45RyR+0037代打名無し
04/02/03 03:16ID:0yfSUdyv0038代打名無し
04/02/03 16:05ID:QtPJI4P00039代打名無し
04/02/04 00:57ID:EUZ6Zd3Q0040代打名無し
04/02/04 01:24ID:FzETlrvGチケットとれれば逝く。
でもテロとかコワイナァ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0041代打名無し
04/02/04 01:27ID:JpLFAcHO0042代打名無し
04/02/04 09:20ID:/YoHI5lxX9839533 1塁 B指定 1枚
X0064270 3塁 C指定 1枚
それぞれampmで発券出来ます
0044代打名無し
04/02/05 12:25ID:XqU+sebi0045代打名無し
04/02/05 13:49ID:KN+LVCg9その友達に今年から大学入ってバイトするから、あんまり一緒に観にいけなくなるって言われた
1人で野球観戦(外野好き)だと、ちょっと寂しいな(´;ω;`)
0047代打名無し
04/02/05 18:26ID:EVn9gaJr0048代打名無し
04/02/05 19:07ID:nw7tkyp1内野自由だったりするよ。
0049代打名無し
04/02/05 19:17ID:9Gyoy2Zvhttp://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1075475427/
0050代打名無し
04/02/05 23:10ID:K47rW97w折れも似たような状況だ・・
というか今年はチケットすらとれんかもしれん _| ̄|○
0052代打名無し
04/02/06 08:09ID:Kew734a/0053代打名無し
04/02/06 10:03ID:fDUdJRr+ロッカーとかに預けますか?
005445
04/02/06 14:17ID:tDDdGBsBあと、俺は名古屋に住んでる中日ファンでお金も無いので、外野自由でしか見れないんです
今までは前日の夜中に段ボール貼りに行くのと、当日開門2時間前に並ぶのも一緒だったのに
今年からはそれも1人かも……そうでもしなきゃ2・3階席座れないし、5階席なんかで観るぐらいなら
TVで見た方がマシだから、困ったもんで……愚痴言いまくりやな俺_| ̄|○
ひとりぼっちで空いてる内野席を移動しまくっちゃうんだからねヽ(`Д´)ノ
0056代打名無し
04/02/07 12:45ID:h+txuoghナゴドって観客にあまり優しくないんだなぁ・・・
0058代打名無し
04/02/07 13:32ID:b/sfzuM5阪神・巨人戦以外のんびり見られるし、結構一人で観戦している奴も多い。
0060代打名無し
04/02/07 13:54ID:LYzTzchGオープン戦開幕まであとちょっと!!
0061代打名無し
04/02/07 15:09ID:EG0NFkhd0062代打名無し
04/02/07 19:25ID:k2XS1eHt0065代打名無し
04/02/07 22:41ID:WS+j/5QS来年はライトスタンドに年間予約席ができるかも
0066代打名無し
04/02/08 02:23ID:5RFyTbnC0068代打名無し
04/02/08 10:02ID:0SrDlxBb0069代打名無し
04/02/08 21:37ID:Fr7niyTi相手があまりにも沢山出ると、金返せと思いたくなるのは俺だけか?
0071代打名無し
04/02/10 21:09ID:7IpKtvUJオフシーズンはつまらないからね。
オープン戦開幕まで18日
0072代打名無し
04/02/10 23:10ID:fr+9dZ6hまた安針塚に行きたいな。
0073代打名無し
04/02/10 23:26ID:rYmpbhSf0074代打名無し
04/02/11 01:54ID:inOCTs7gいやぁ、ほんとその通りですなぁ…
スカパのスポーツ局見てても、サッカーばっかり映って正直鬱だったよ
0075代打名無し
04/02/11 22:08ID:LGdng9md0076代打名無し
04/02/12 17:55ID:dALjwpox外野席に座るつもりだけどオープン戦でも一人で応援できるかな?
0079代打名無し
04/02/12 21:30ID:3ixdBnmUオープン戦は外野全席自由席 早めに行って下段席をゲト
ttp://dragons.cplaza.ne.jp/info/schedule/detail_open/040305.html
0080代打名無し
04/02/12 23:33ID:H8aaE++7何クールというより、とにかく平日に行け。
今年の鷹キャンプはとにかく観客が多すぎる。
休日に行ったら人が多すぎて
弁当も売り切れるし駐車場もないしファンのトラブルも見せられる。
とにかく平日。それしかない。
008145
04/02/13 00:25ID:BvigUvXd外野席とは言っても人が少ないだけに応援団のすぐ近くじゃないと
ちょっと過激な応援は周りから浮くかも(去年のOP戦で体験済み)
ロッテとかはファン同士が外野のポール際に固まるのに
中日は何故か広がってバラバラに座るから応援団がいる25番ゲート付近じゃないとキツイ
ちなみに俺も1人で移動しながら内野でマターリ見つつも、外野では応援歌歌って応援するつもりです
0082代打名無し
04/02/13 02:24ID:niNpwZXs食事の時とか。一人キャンプ観戦されたかたアドバイスお願いします。
0083代打名無し
04/02/13 02:36ID:FozpQrls0084代打名無し
04/02/13 03:05ID:dR+GImEx食事くらいで怖気ついてたら、観戦どころか一人でどこにも行けんと思うのだが…。
貴方の寂しさが、どういうところから出るものかわからないけど、
他人と語り合う機会が欲しいとか、他人の目が気になるとかは、越えていかないといかんだろう。
0085代打名無し
04/02/13 11:09ID:raSyphl6何ヶ所かでいろんな練習をしているので移動するのも結構忙しい
一斉の休憩は多分ほとんどないから、昼メシは練習見ながら食べられる
ひとりで来てるのもいっぱいいるよ
遠出になるとキャンプ地までの行き帰りとか宿で過ごす時間が、人によっては淋しいかもしれない
一人旅がはじめてだったら地理、交通等の下調べや暇つぶしの用意は十分に、但し荷物は軽く、若い子は特にそれなりに用心して…とかは一般的な心得でヨケイなお世話かも
0086代打名無し
04/02/14 10:13ID:VnExY4/o0087代打名無し
04/02/14 10:43ID:OB+Qd1gP0088代打名無し
04/02/14 15:10ID:ythptcfe>>79
>>81
ありがとうございます。
早めに行って25番ゲート付近で応援します。
>>81さんはどの試合見に行きますか?
0089代打名無し
04/02/14 17:23ID:rJvki763009245
04/02/14 20:05ID:xnx7eEht一応、7試合全部観に行くつもりです。 用事が入らなければだけど
0093代打名無し
04/02/15 15:53ID:Wg0q1RxB神宮に行くんだが。
0094代打名無し
04/02/15 16:16ID:Wg0q1RxB・魔法瓶(中に焼酎お湯割りいれてもってく)
・クーラーかばん(夏場はビールを持ってく。氷はデパートから保冷材もらう)
・タオル(夏はこれを水にぬらさないと、暑くて耐えられん)
・クッション(尻痛い)
・トマト(冷やしトマト。ビールのあてにウマー)
・メガホン他応援グッズ
0095代打名無し
04/02/15 17:00ID:LIYzHN0r・膝掛け
・カイロ
・マフラー(クッション代わりに尻にしいたり、首に巻いたり)
0096代打名無し
04/02/15 17:13ID:FgdxCy27帽子。
天気の良い日の屋外球場では
オープン戦でも必要なのでは。
サングラスまでは必要はないか。
0097代打名無し
04/02/15 17:25ID:Wg0q1RxB0098代打名無し
04/02/15 18:37ID:dH/8fNn/あれはいいよ。
0099代打名無し
04/02/15 23:15ID:avc0hFvdトマトは初めて聞いた。
メジャー開幕独り観戦になりそう。
独り徹夜して見切り発車で取ったけど、25000円で見てくれる人がいない・・・
いい席なんだけどなぁ
0100代打名無し
04/02/15 23:46ID:fkI6Pwyo0101代打名無し
04/02/16 01:08ID:eW1A3wLw0102代打名無し
04/02/16 02:51ID:R2N3sDDF重要
0103代打名無し
04/02/16 19:43ID:2bNNlNZY自分は毎年週べのやつで済ましてるんだけど、
あれって開幕までにボロボロになっちゃうんだよね。
0104代打名無し
04/02/16 19:56ID:ubK/TWoX週べの名鑑号店になくなってた・・・。
昔は日本スポーツ出版社のやつ(「ホームラン」別冊)買ってた。
解説者名鑑とかアナ一覧もあって気に入ってたんだが最近カラー
版しか売ってなくてちょっと高いからなあ…。でも、ひさびさにそれ
を買おうか。
0105代打名無し
04/02/16 20:00ID:UkB86MWO0106代打名無し
04/02/16 20:02ID:UkB86MWO0107代打名無し
04/02/16 20:07ID:VB59Ky70選手名鑑について語ろう
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1076433106/
こちらのスレも参考になるぞ
ちなみに漏れは宝島
0108代打名無し
04/02/16 22:01ID:1iFpUeVqなんとなく、ズルズルと・・・しかし、週ベのやつは個人的にはいただけない。
選手成績が改行されててみづらいから。
0109代打名無し
04/02/17 11:37ID:pcLRYcNRそれだと買い忘れることもなく、普段見ない選手を調べながら観戦するのも楽しみのひとつです。
0110代打名無し
04/02/17 15:13ID:9YmLjbE+「どっかで野球の試合ないだろうか…」とすぐ思ってしまう
この数ヶ月は、そんな漏れにはかなりつらい季節だったなぁ
0113代打名無し
04/02/17 17:58ID:sJGfkccVオープン戦開幕まであと11日
↑
これ一日ずつカウントダウンのように書き込もうよ。
0114代打名無し
04/02/17 18:24ID:/dpFtvO3そういう時、関東や関西の人は、いろんな球場で見れて良いのぉ
0115代打名無し
04/02/17 18:26ID:aO/uLBVr練習試合でも見たい。
0116代打名無し
04/02/17 18:29ID:LLQLET5W0117103
04/02/17 20:00ID:5D3Jgf+l向こうのスレ見てきました。宝島、評判いいね。
過去データが参照できるのがいいな。
私は惰性で10何年週べ名鑑を買い続けてきたけど、変えてみよっかなあ。
ま、本屋行って見てきます!
0118代打名無し
04/02/18 00:48ID:3qB0dPYPあとは野球小僧の世界選手名鑑を買ってます。
マサダのスカウティングレポートが潰れたのが痛い。
0119代打名無し
04/02/18 15:08ID:YwXkl6I10120代打名無し
04/02/18 16:31ID:qjvQuqiJ0121代打名無し
04/02/18 16:53ID:Nbb+Pof50122代打名無し
04/02/18 23:29ID:BRX6NYDd少ないレスしかつかなくて淋しい日々だった(つД`)
0123代打名無し
04/02/19 12:50ID:pEfoapa00124代打名無し
04/02/19 13:16ID:xgDWnGl60125代打名無し
04/02/19 13:21ID:gSnCSMnY0126代打名無し
04/02/19 13:34ID:HEC4O+67今年関東の球場で、特に千葉マリンや、神宮あたりでプロ野球観戦してみたいなぁって思ってるんですが、
なにか心構えとかありますか?
0128代打名無し
04/02/19 14:26ID:0vCWxV+n何試合か見に行くつもりだったらファンクラブ活用するとかね。
タダ券もらえたりするから元取れそうだったら入れば。
あとは千葉マリンとか神宮とかだと春先のナイターめっちゃ寒い時があるから防寒対策も。
0129代打名無し
04/02/19 14:34ID:wU2ihqgKマリンや西武ドームに2回以上行くならファンクラブ入会は必須かも。
招待券に付録、各種割引きがついても3000円程度。
詳しくは下のスレで。
入場料・ファンクラブ・サービスを語るスレ
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1075475427/
0130代打名無し
04/02/19 15:17ID:7nMl4Xf/早速、買ってきました。
これでオープン戦を迎えるだけですな。
オープン戦開幕まであと9日!!
0131代打名無し
04/02/19 15:22ID:K4odZf8tとりあえずオープン戦日程
関東各球場は、3月11日のマリンから順次…という感じですな
0132代打名無し
04/02/19 15:24ID:ErIca2A+スイマセン・・・厨な質問で・・・・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています