邦楽が糞だと言ってる奴は音楽を知らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001当方名無し、全パート募集中
2008/01/07(月) 00:26:50ID:amcKoKqH0087当方名無し、全パート募集中
2008/02/25(月) 10:16:30ID:dYDz3za0J-POPをアカペラで歌ってみろよ。
何だかさっぱり分からん曲ばかりだぞ。
アレンジに助けられてるだけだ。
まあろくにコピーもせずにオリジナルを作るからこんな音楽しか出来ないんだよ。
色んな音楽を聴いてからオリジナルを作ると言う事が出来てない。
個性がまるでない。
同じような曲調で同じような声質と歌い方では聴いていてすぐ飽きる。
0088当方名無し、全パート募集中
2008/02/25(月) 12:40:15ID:hGoMI7aBそこはけなげなミュージシャンのために補足しといてあげよう
その話は日本の音楽ビジネス全体を考えなければならないってことをね
それは海外も変わらないのだけど海外に比べて日本はメインストリーム以外の世界が充実していないんだ
だからメインストリームに新しい波が起きずらくなっているわけだ
これは昔から全く変わっていない
自称音楽通のビジネスマンが力を持ってるんだから仕方ない
0089当方名無し、全パート募集中
2008/02/25(月) 14:31:30ID:dYDz3za0それは分かってるよ。
音楽業界は今流行りの音楽じゃなけりゃ受け入れないからね。
今売れるかどうかの判断だけで先の事など考えちゃいない。
使い捨てと言えるよな。
まあ今の世代はメロディーラインのない音楽を聴いて育っているから音楽はそんなもんだと思い込んでいるんだろう。
それを売り込んでいる音楽業界も考えもんだがな。
0090当方名無し、全パート募集中
2008/02/25(月) 14:48:56ID:q/tVQr+E0091当方名無し、全パート募集中
2008/02/25(月) 15:16:13ID:hGoMI7aB日本はだめと全てを一緒くたにする事自体ナンセンス
結局音楽が好きなんじゃなくて洋楽聴いてる自分が好きなんだ
大体そんなやつ自分のセンスじゃなくて評価の高いアルバムかその筋で人気のアルバムしか持ってないぜ
つまらん
0092当方名無し、全パート募集中
2008/02/25(月) 19:15:18ID:fOHsCynu0093当方名無し、全パート募集中
2008/02/25(月) 21:50:42ID:N979ujS5全文同意
0094当方名無し、全パート募集中
2008/02/25(月) 22:52:40ID:5fLmtEsa仕事中だから歌詞なんて耳に入らないけどウザイと思えば大抵邦楽。
異論ある?
0095当方名無し、全パート募集中
2008/02/26(火) 02:34:49ID:Q7wZ45V90096当方名無し、全パート募集中
2008/02/26(火) 11:26:38ID:Wf98h1I2ヒット曲のなかで洋楽の2割は糞。
こういうのは主観や客観どうこうではないだろ。
0097当方名無し、全パート募集中
2008/02/26(火) 11:50:59ID:bE7oLIae日本はポップス指向だし。
0098当方名無し、全パート募集中
2008/02/26(火) 12:35:00ID:KEVkzlnIどう考えても生み出される曲がクソ。
まぁプレイヤーも今一つだが、それ以前に最近の曲は酷い。
詞がレベル高い?小説でも出せば売れるんじゃないですか?
0099当方名無し、全パート募集中
2008/02/26(火) 13:50:13ID:mF8IG+kK洋楽のヒット曲も大抵糞な件
0100当方名無し、全パート募集中
2008/02/26(火) 14:32:28ID:Tki+DDf+歌唱力のある有名な
外人が唄えば
CD買う気になるよ
曲も活きてくるだろうし
0101当方名無し、全パート募集中
2008/02/26(火) 14:45:58ID:CvraEZ+R同意
結局日本のラジオでかかる洋楽は選りすぐりの洋楽じゃん
日本はのべつまくなしだから洋楽のほうがいいと思ってしまうのは仕方ない
ところでヒットがどうとか言うやつはビルボードのトップ10がただの売り上げチャートじゃないのは知ってて言ってるんだよな
0102当方名無し、全パート募集中
2008/02/26(火) 16:44:02ID:Wf98h1I2少なくともあっちはグローバル商品だ。あまり酷いのは載らないからな。
0103当方名無し、全パート募集中
2008/02/26(火) 18:25:26ID:kGFutabgしょうもない曲でも名前で売れる。
曲は何でもいいんだろ?
0104当方名無し、全パート募集中
2008/02/26(火) 19:05:20ID:Q7wZ45V9日付変更線で分けてるとか?
なんか明確な定義でもあんの?
0105当方名無し、全パート募集中
2008/02/26(火) 19:25:17ID:++u4wN+G0106当方名無し、全パート募集中
2008/02/26(火) 23:09:35ID:XVyLAoy7スレ終わっちまうだろwww
0107当方名無し、全パート募集中
2008/02/27(水) 11:06:18ID:rRWLAy2J0108当方名無し、全パート募集中
2008/02/27(水) 11:24:46ID:GzOIP/xi00年代に入ってからはほとんどないと思う。
それはインターネットが普及して
国内外での70年代のような情報のタイムラグがまったくなくなった為
でもあるが、単に洋楽のバンドの質が下がったため
ともいえなくもない。
70年代に限って言えば残念ながら洋楽と邦楽で
天と地ほどの質的差がある。
ブリティッシュロックの黄金時代だったからな。
演奏力でも歌唱力でも作曲面ルックスにおいても
とてもかなうものではない。
あの当時の日本のミュージシャンたちも頑張ってはいたのだろうが。
歌唱力の差が歴然としていた。
0109当方名無し、全パート募集中
2008/02/27(水) 13:55:16ID:rRWLAy2J当時もブリティッシュロックのレベルは日本と天と地の差でしたよ。
どんな小さなフェスやライブも凄くレベルが高い。路上ライブですらハイレベル。
そもそもインターネットとか日本のロックレベル上昇に寄与するわけがない。
まあ邦楽は民謡みたいなものだと思います。
もちろん日本のロックも最近は少しましになってきたけどまだ10年は遅れてるかな。
しかし日本の男性ボーカリストのレベルって低いよね。なんでだろう。
0110当方名無し、全パート募集中
2008/02/28(木) 01:25:20ID:DRr108uWちゃんとしたボイストレーニングをしている人が少ないのと
邦楽ミュージシャンの男性ボーカリストにお手本にすべき人が
あまりいないためではないか。
最近ではボイストレーニングの本もいろいろ出回ってて
参考にすべき人も多くなっているとは思うけど
90年ごろにはそんな本は皆無に等しかった。
練習手順がさっぱりわからないので自己流で歌っている
人ばっかりだったよ。
0111当方名無し、全パート募集中
2008/02/28(木) 01:33:54ID:DRr108uWあって小さいころから歌ったりしてる人の
割合が多いからではないか。
日本とは比較にならないくらいロックというものが生活に
密着しているんだろうし、歴史や伝統が違うよ。
あとアジア人の頭蓋骨の形状が
高い声を出すのに適していないという話を
きいたことがある。
黒人の歌を実際にライブで聴くと
声の厚みとか声量の違いに驚かされる。
艶のあるすばらしい声で感動したもんな。
0112当方名無し、全パート募集中
2008/02/28(木) 02:03:50ID:bRzL7aHo日本の音楽シーンの未来は明るいぜw
0113当方名無し、全パート募集中
2008/02/28(木) 05:42:31ID:F4bCMhAi0114当方名無し、全パート募集中
2008/02/28(木) 06:52:31ID:rxAwv3HL0115当方名無し、全パート募集中
2008/02/28(木) 08:44:38ID:k2debSxyYMOと言うバンドなんか海外に影響与えまくりじゃん。
ロックでも少年ナイフとかいるから悲観ばかりする意味もない。
マーティーフリードマンさんもやたら日本の音楽を面白がってくれてます。
0116当方名無し、全パート募集中
2008/02/28(木) 09:06:12ID:A62M63CK日本にも合唱コンクールあるじゃん
0117当方名無し、全パート募集中
2008/02/28(木) 11:02:55ID:Chjlla2V0118当方名無し、全パート募集中
2008/02/28(木) 14:39:16ID:L6sFR8tB0119当方名無し、全パート募集中
2008/02/28(木) 15:07:24ID:w1SDBjRnやってても、俺はプロになるんだぜ、な厨房ばっか
30以上になると聴くことすらしなくなるしな
0120当方名無し、全パート募集中
2008/02/29(金) 05:08:39ID:vnprD1NHボイトレとか
ボイトレとか
…ビッグインジャパンについて語りたくなる流れだなw
0121当方名無し、全パート募集中
2008/02/29(金) 05:25:11ID:vnprD1NHその中には海外の人には響かないものもある
しかしそれは海外のミュージシャンにとっても同じこと
そして海を越えられるものはそう多くない
日本のラジオで耳にする日本の曲は残念ながら海を越えられないものばかり
洋楽はと言うと海を越えてきたものばかり
かかる曲数に対してあたり曲の曲数が洋楽に分があるのは仕方ないと思わないか??
0122当方名無し、全パート募集中
2008/02/29(金) 10:39:25ID:mcsVmKPJ要するに邦楽は洋楽に比べて全般的に糞と言うことだわな。
音楽の感覚って母体にいる時からすでに養われてるらしい。
音感は母親の聞く音楽こそすべてらしいよ。
日本の女はJ-POPかK-POPばかり聞いてるから前途も暗いね。
0123当方名無し、全パート募集中
2008/02/29(金) 13:11:21ID:vnprD1NH特に日本がだめってわけじゃねんだ
メインストリームがつまらないのはどこの国も同じなんだ
幼児番組のテーマ曲やタイアップ曲が売れるのはどこの国も同じだよ
0124当方名無し、全パート募集中
2008/02/29(金) 13:23:18ID:Ic2o1QQb0125当方名無し、全パート募集中
2008/02/29(金) 17:00:58ID:ee4FIfnpだからって邦楽が糞ってどんな単細胞だよwww
邦楽を見下すよりか洋楽をリスペクトしようぜ
0126当方名無し、全パート募集中
2008/03/01(土) 05:12:11ID:ZgroAvXAエセラッパーやら
エセR&Bシンガーなどはイギリスを始めとしてヨーロッパにもたくさんいる
ロックについても同じこと
ロックの様式を取り入れただけの各国の退屈なポップスはゴマンとある
日本にそんなに糞と呼ぶミュージシャンがいるなら海外にはその何千倍以上もの糞がいるわけだ
糞ミュージシャンの数は海外のほうが多いってことになる
じゃあ量より質??
バカバカしい
きちんと感動を与えられるならそっから先は優劣じゃねえだろよ
日本に素晴らしいメタルのバンドがいないから日本が糞というのはおかしいわけさ
日本に合った素晴らしい音楽はきちんと育っているんだよ
0127当方名無し、全パート募集中
2008/03/01(土) 10:14:09ID:bK+TwX+Iあれはいいと思うよ。
日本人にロックは無理。
ロックは石の文化。
0128当方名無し、全パート募集中
2008/03/01(土) 20:21:20ID:ZgroAvXA特にロックの呪縛から解放された人からいいもの作り始めてるよね
自分やバンドの持ち味を知るからだね
無理してわざわざ甲高い声出すことないのさ
0129当方名無し、全パート募集中
2008/03/02(日) 02:44:28ID:ixPAsXh30130当方名無し、全パート募集中
2008/03/04(火) 21:18:24ID:SZ7mBCtQ海外でもその土地のチャート見ると似たようなラップ多いし
日本で数多くの糞から良バンドを見つけるのが楽しい
0131当方名無し、全パート募集中
2008/03/04(火) 21:22:00ID:Dve8qw/j0132当方名無し、全パート募集中
2008/03/04(火) 22:04:12ID:LcKALhNyチャートの上位やレーベルのプッシュしてるアーティストばっか聴く人が多すぎる
0133当方名無し、全パート募集中
2008/03/05(水) 17:55:52ID:BlzPdpqA0134当方名無し、全パート募集中
2008/03/05(水) 21:28:01ID:jKZL8THY邦楽だろうと洋楽だろうと
0135当方名無し、全パート募集中
2008/03/10(月) 15:10:04ID:njbhBcPk0136当方名無し、全パート募集中
2008/03/10(月) 22:17:37ID:7xiukO//でいーかな?
0137当方名無し、全パート募集中
2008/03/10(月) 22:55:30ID:NSUw6XJK0138当方名無し、全パート募集中
2008/03/11(火) 10:37:22ID:0bPKx1v70139当方名無し、全パート募集中
2008/03/11(火) 14:19:49ID:2lpX8KSc多分知ってる奴あんまいないだろ…
俺は好きだが
0140当方名無し、全パート募集中
2008/03/11(火) 20:05:04ID:L/CDx6Ln0141明坂瞬時 ◆aOyImPyFrQ
2008/03/11(火) 20:42:17ID:zXZkGDVl0142当方名無し、全パート募集中
2008/03/12(水) 01:03:21ID:9nHf8sDWデスコアが最高だよ
0143当方名無し、全パート募集中
2008/03/20(木) 16:21:33ID:VmwNHvuh0144当方名無し、全パート募集中
2008/03/20(木) 21:56:10ID:y6OxxwQx外人をだすと
日本で上手いと
いわれてる歌手でも
レベルの低さがバレルのを
嫌い滅多に外人を出さないようにしてるらしい。
視聴者の耳はレベルが低い程、
日本の音楽業界は成り立つ。
たから洋楽は聴かないように
0145当方名無し、全パート募集中
2008/03/28(金) 22:31:34ID:suZOa3Ss洋楽は主にサウンド重視
ま、芸術的観点から見ると圧倒的に洋楽だなww
0146当方名無し、全パート募集中
2008/03/29(土) 00:36:56ID:kIvQyKWCそんだけ。
0147当方名無し、全パート募集中
2008/03/29(土) 11:48:09ID:zDcTsABo特に80年代。
まあ洋楽のパクリばかりだったからだけど。
0148明坂瞬時 ◆aOyImPyFrQ
2008/03/29(土) 12:36:58ID:1f8nic3s理解できてるといったらピストルズくらい
0149当方名無し、全パート募集中
2008/03/29(土) 20:58:54ID:+uTSXCt60150当方名無し、全パート募集中
2008/03/29(土) 22:39:25ID:UQqHefRG釣りと見なして良いか??
0151当方名無し、全パート募集中
2008/03/29(土) 22:58:05ID:kPp5twad0152当方名無し、全パート募集中
2008/03/29(土) 23:01:49ID:UQqHefRGいとしのエリーはレイチャールズがやるよりもサザンがやった方が
遥かに良いけどな〜...
0153当方名無し、全パート募集中
2008/03/30(日) 10:31:14ID:ELj1IE12邦楽全否定、洋楽全肯定してるわけじゃないよ。
0154当方名無し、全パート募集中
2008/04/03(木) 05:55:31ID:hrrfzT8h0155当方名無し、全パート募集中
2008/04/03(木) 09:40:25ID:5+lF6nciほとんどのやつが世界共通のロックができない。
日本国内で小さくまとまって終わってしまう。
0156当方名無し、全パート募集中
2008/04/03(木) 16:19:37ID:ccQD4jGO0157当方名無し、全パート募集中
2008/04/17(木) 06:38:10ID:MTbWfG8C日本人らしさが出てて良いんじゃないか
0158当方名無し、全パート募集中
2008/04/19(土) 11:37:13ID:CdrcT6oI0159当方名無し、全パート募集中
2008/04/19(土) 13:19:15ID:TzhD99Bo0160当方名無し、全パート募集中
2008/04/19(土) 13:31:51ID:MdP+adz3別に理解してなくてもこのメロディーで好きになったとかあるだろう
本当に好きなら後々歌詞を和訳していったりするし
邦楽だってそうだろ
0161当方名無し、全パート募集中
2008/04/19(土) 14:10:20ID:AJhGWhndお前楽器出来ないだろ
0162当方名無し、全パート募集中
2008/04/19(土) 14:45:04ID:7pjk8Xsxスレタイ見た時本気でワロタ オモシロイ
0163当方名無し、全パート募集中
2008/04/19(土) 16:41:43ID:k/azpgHV0164超{マハティ}様 ◆Venus/XI.I
2008/04/19(土) 21:44:22ID:EaiASvVq0165鈴菌
2008/04/19(土) 22:14:33ID:zPzFhGLzユーミンとわあの、ジツリキないからショボい裏声かましてる蒲鉾板のマットーヤか☆
小田和正バリのカマボコ板、棒伸ばしの?
シャウトもヴ゙ィブラートも出来ないから棒伸ばしで、声量もないから裏声使う耳にキモいあの下手くそなユーミンですね?
(´・ω・`)耳が腐りますが、それが何か?
何か言いましたか???
是非おせぇ〜て、聴者に☆その耳障りな裏声ヘタレ唾曲E
0166レオン
2008/04/19(土) 22:22:06ID:zPzFhGLz悪い裏声患ってんじゃねえ貧弱アマ、耳が腐るわぶぉけヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤ
キチガイ小田和正タンと一緒に死んでいいよ、ユーミンおまぃC
喉掻きむしりたくなるんだが、おまいらのクズ声と唾曲聞こえてきたらC
迷惑ですから。
とりあえず死ねばとおもーよ、ユーミン小僧オフコース小僧。
耳が腐りまつE
0167鈴菌
2008/04/19(土) 22:35:50ID:zPzFhGLz(`◇´)イージラーヴァー♪
ΣO(神`@´風)・・・バァ〜〜〜〜〜〜〜っトゥ酢キャーナダンスミ〜〜〜〜?ぅプリーズセーイ?
ΣO(神`@´風)ウィ アーザ ワ〜アーンアー C
ΣO(神`@´風)・・・アノバナ〜〜〜〜〜イ?つつぅサァ〜クセ〜〜〜〜エエ〜ええす?
(神`ω´風)・・・おいらはハリキリボーイよこせくら。
テリーデザリオオーバーナイトサクセスがないてなんだこの野郎ヤヤヤヤ
とりあえずオーバーナイトサクセスよこせダウンロードサイト、こらヤヤヤヤヤヤ
0168菌持ちC
2008/04/19(土) 22:47:29ID:zPzFhGLz(´・ω・`)来てやったゼチャンコロチュンコロタン?ピラニアわつえ〜ぞ、とりあえずおまぃが指定して来たバンド痛乗っ取っておまぃに突っ込み与えてくれるゼベィベェ〜Cん〜〜〜〜 ちゅC
0169当方名無し、全パート募集中
2008/04/20(日) 00:47:07ID:qo7zaH6j0170当方名無し、全パート募集中
2008/04/20(日) 01:47:59ID:eawk2IP2歌詞どうでもいいっていってるやつこそ音楽わかってないだろ・・・
あとバンプだって一応ロックだよばかやろう
おれは別に好きじゃないが。
てか邦楽糞っていうやつなんかほっときゃいいじゃん・・・
洋楽厨だろ?厨房じゃないか。
てか邦楽と洋楽の違いって日本人が歌ってるか外国人かの違いだぜ?
どっちの音がどうとかないんだぞ?
0171当方名無し、全パート募集中
2008/04/20(日) 04:55:30ID:zRLlbQFR邦楽聞かない奴はだめだっていってるやつが聞いているのわ邦楽はたいがいJPOP。
おまいらは洋楽オンリーの奴らより痛い…
バンプがロックとかいってるやつの顔がみてみたいな。
0172当方名無し、全パート募集中
2008/04/20(日) 05:37:42ID:Y/cLhkHuロックは崇高な音楽だとか思ってる奴が痛すぎる
0173当方名無し、全パート募集中
2008/04/20(日) 12:33:34ID:ILqU304Q先に日本語学べよカス
0174当方名無し、全パート募集中
2008/04/20(日) 20:07:41ID:zRLlbQFR0175当方名無し、全パート募集中
2008/04/21(月) 01:04:47ID:5MCuZiM0そういうやつに限ってメロコアとか好きだから笑えるw
さあみんなでフリッパーズとかキリンジ聞こうぜ!
0176当方名無し、全パート募集中
2008/04/21(月) 08:00:12ID:cge/taa7オレ洋楽しか聴かないっす、って奴は糞だな
それぞれにソレゾレの良さがある事に気付かないミーハー。
0177当方名無し、全パート募集中
2008/04/21(月) 12:12:49ID:6zutyDWZグローバルに競争しろよ。
0178当方名無し、全パート募集中
2008/04/23(水) 02:23:57ID:mQkf757Rジャンル分けするのはおかしいよな。
あれはただのただ単なる区別だよね
0179当方名無し、全パート募集中
2008/04/23(水) 03:02:31ID:y6jRKgdn洋楽オンリーではないが、邦楽の良さがイマイチわからん
邦楽の良さを具体的に教えてくれ
浜崎好きの彼女が、歌詞が泣けるって言うたびにイラッとくる
0180当方名無し、全パート募集中
2008/04/23(水) 13:29:20ID:eATVnVB+0181当方名無し、全パート募集中
2008/04/23(水) 15:26:14ID:FNxbJgiQ分からなくてもいいんじゃない?
>>176が言ってるのは良く知りもしない洋楽を称えて
邦楽って言うだけで聴きもしないのに馬鹿にするような奴のことを
言ってるんだろうから
>>179がちゃんと聴いた上で邦楽をよく思わないのなら
それはしかたがないと思う
0182当方名無し、全パート募集中
2008/04/24(木) 19:05:12ID:AeLgEBpb邦楽は邦楽で好きなんだが、基本洋楽はセンスからノリから比べものにならないほどレベルが高い
ライブ映像とか見てかなりの差を感じた
0183当方名無し、全パート募集中
2008/04/24(木) 21:16:08ID:TXduxeAz邦楽はメジャーもインディも誰かの二番煎じばかりだから
邦楽でもFried Prideのような凄い奴もいるが、絶対数はあきらかに少ない
0184当方名無し、全パート募集中
2008/04/24(木) 21:33:37ID:KCkZ23V60185当方名無し、全パート募集中
2008/04/24(木) 21:41:19ID:lNA+FZuY0186当方名無し、全パート募集中
2008/04/25(金) 10:07:56ID:Wd7RhzN6そこが似たり寄ったりのチープなバンドがなぜか日本でメジャーになったりする。
海外では個性こそ重視されるのに日本では過去に聞いたことのある音のみがヒットする。
まあこれも民族性なんだろうね。
農耕民族は継続性持続性を重要視するから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています