邦楽が糞だと言ってる奴は音楽を知らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001当方名無し、全パート募集中
2008/01/07(月) 00:26:50ID:amcKoKqH0003当方名無し、全パート募集中
2008/01/07(月) 00:30:04ID:gPG54f3r柔道、相撲→子供でも思いつく取っ組み合いw
茶道→劣化コーヒー
盆栽→面白さ皆無
日本刀→フェンシングのパクリ
侍→独裁国家の象徴
武士道→きれいごと並べてるだけ
刺身→エスキモーのパクリ
うどん→ラーメンのパクリ
0004♀д♀
2008/01/07(月) 01:57:10ID:MWfk+pHv0005当方名無し、全パート募集中
2008/01/07(月) 02:30:47ID:i2Igtp43分かったから
演奏力のある音源うP
0006当方名無し、全パート募集中
2008/01/07(月) 03:17:16ID:YzDSu316ラーメンは日本人が作りましたwwwwww
アホwwwwwwww
0007当方名無し、全パート募集中
2008/01/07(月) 10:17:20ID:5il4HnMnバンプとかがロックって呼ばれる時代だぜ。
0008当方名無し、全パート募集中
2008/01/07(月) 10:24:11ID:oZFkwpxK0009当方名無し、全パート募集中
2008/01/07(月) 10:51:43ID:nSYLCZf4>>1は痛すぎる
0010当方名無し、全パート募集中
2008/01/07(月) 12:44:26ID:w8L8LdrFコピペ?
0011当方名無し、全パート募集中
2008/01/07(月) 13:51:49ID:SqDcoiyBttp://jp.youtube.com/watch?v=4t8kvJFkEGo
0012当方名無し、全パート募集中
2008/01/07(月) 14:32:10ID:dQtuV3oaもっとkwsk
0013当方名無し、全パート募集中
2008/01/07(月) 14:53:05ID:i2Igtp43フュージョンか、
演奏力があるかどうかはともかく
ワラタ
僕はヌードWWWW
0014当方名無し、全パート募集中
2008/01/07(月) 15:03:10ID:vSUElNkSゆら帝じゃんww
何をどう解釈すればこればフュージョンに聴こえるんだよwww
0015当方名無し、全パート募集中
2008/01/07(月) 15:20:08ID:i2Igtp43そうなの?
大分前に聴いたカシオペアに雰囲気が似ていた
でも何が魅力的なのか分からない
0016当方名無し、全パート募集中
2008/01/07(月) 15:25:11ID:vSUElNkS一般向けでは無いと思うから、普遍的に魅力があるとは思わないよ。
退廃的で狂っ感じが好きな人には堪らないんじゃない?
0017当方名無し、全パート募集中
2008/01/07(月) 17:50:09ID:nSYLCZf4jpopだってpunkだっていいもんはいい
0018当方名無し、全パート募集中
2008/01/07(月) 19:07:34ID:fRrZdImK0019当方名無し、全パート募集中
2008/01/08(火) 04:10:02ID:242NxDJp0020当方名無し、全パート募集中
2008/01/08(火) 18:49:41ID:qZ1NrTmv海外で評価高いのはVとテクノです。
0021当方名無し、全パート募集中
2008/01/09(水) 02:29:03ID:bVYsUqvv海外の音楽リスペクトするのはわかるが
0022当方名無し、全パート募集中
2008/01/09(水) 12:45:07ID:FpQKnlpR0023当方名無し、全パート募集中
2008/01/09(水) 12:59:29ID:pTtUZeWhマシンガンズを除いてな
あれはカラオケで使える
0024当方名無し、全パート募集中
2008/01/09(水) 14:37:16ID:H9Qu8pbo0025当方名無し、全パート募集中
2008/01/09(水) 17:44:05ID:V2kgD6rY邦>洋 なんだな
0026当方名無し、全パート募集中
2008/01/09(水) 17:47:56ID:dX5TEDs20027当方名無し、全パート募集中
2008/01/09(水) 19:20:15ID:3llsnVLRYMOが人気あるのは事実だけど
テクノヲタに怒られそうなレスだな
0028当方名無し、全パート募集中
2008/01/09(水) 23:01:04ID:P2L/imvJ>>9
>>17
なぜこんなにも必死なのかが理解できん
0029当方名無し、全パート募集中
2008/01/13(日) 19:06:28ID:OBfDsMU70030当方名無し、全パート募集中
2008/01/13(日) 19:17:53ID:X3jWpQpo0031当方名無し、全パート募集中
2008/01/13(日) 21:05:35ID:XxFp5qoDそれが正しいか否か
根拠はあるのか否か
はどうでも良いとして
日本のお家芸は新しいものを産み出す事より改良をする事
日本は元々あるものをより洗練された良いものにする力がズバ抜けてるだけ
0032当方名無し、全パート募集中
2008/01/13(日) 21:30:27ID:9UHzyN+Cポップスやるのにも演奏力がいると思うんだが
>>30
難しい
ポップスってロックだったり、ジャズだったり、ヒップホップだったり
その時の流行りものを何でも取り入れ、より聴きやすく、より大衆的にするって感じだからねえ
誰か詳しい人カモン
0033当方名無し、全パート募集中
2008/01/13(日) 21:50:58ID:ycO8dHe00034当方名無し、全パート募集中
2008/01/13(日) 22:13:19ID:vGFtsIRQ0035当方名無し、全パート募集中
2008/01/14(月) 06:59:29ID:+hx2HXLE0036当方名無し、全パート募集中
2008/01/14(月) 09:31:39ID:ibZ3rYn5あー、よくわからんが
ミクスチャーロックだし、ロック要素が濃いんじゃない?
ほとんど聴かないからわからんです
広い意味では売れた曲全部ポップスになるのかね、ポピュラーな音楽
0037当方名無し、全パート募集中
2008/01/14(月) 10:00:06ID:lKLwK7AV0038当方名無し、全パート募集中
2008/01/14(月) 10:07:05ID:/dtOsGWyただ、ボーカルはやっぱりレベル違う気がするな。日本人にも勿論うまい人
はいっぱいいるけど、全体的なレベルでいうとやっぱり差を感じる。
0039当方名無し、全パート募集中
2008/01/14(月) 10:55:35ID:zm4UBLlxへたな英語使うから余計ダメなんだよ
日本人は日本語で歌え
全部英語詩なんて舐めてるよな
聞き取れないし
感情移入できない
それは歌い手も聞き手もな
最低発音くらいはまともになってほしい
0040当方名無し、全パート募集中
2008/01/14(月) 18:08:06ID:GdWJsV3/つニイハラ
0041当方名無し、全パート募集中
2008/01/17(木) 17:17:09ID:c7Zzm7si0042当方名無し、全パート募集中
2008/02/07(木) 23:04:10ID:6y0oCYQp0043当方名無し、全パート募集中
2008/02/07(木) 23:50:54ID:bARS1h1m0044当方名無し、全パート募集中
2008/02/08(金) 07:39:44ID:MAwTYrPBかっこいい
0045当方名無し、全パート募集中
2008/02/17(日) 12:06:24ID:yK+uOoeRLUNA SEA
はガチで上手い
0046当方名無し、全パート募集中
2008/02/17(日) 13:28:50ID:acvaHgd+曲のメロディーラインや歌い方には斬新なものがあるが、純粋にカッコイイと思えるものは少ない。
それと、J-POP大好きな自称音楽がないと生きていけないとか言ってる女にかぎって『歌詞がいい』とか言い出す。
歌詞?はぁ?小説でも読んでろよ。
バンドは曲調と演奏力とボーカルのメロディーラインが全て。歌詞なんかで感動してんじゃねぇ。
まぁ、日本人は日本語で歌えってのは同意。
そんな俺は90年代の邦楽バンド好き。
0047当方名無し、全パート募集中
2008/02/17(日) 15:24:41ID:VxITE+37可哀想・・・
0048当方名無し、全パート募集中
2008/02/17(日) 18:01:20ID:5zHDEejX0049当方名無し、全パート募集中
2008/02/17(日) 18:27:45ID:1jha9Ba40050当方名無し、全パート募集中
2008/02/17(日) 18:59:15ID:L4Cw/m8m歌詞だって重要だろ。そんなお前は初期のバックホーンやコックローチを知らないのだろう。残念な奴だ。
0051当方名無し、全パート募集中
2008/02/17(日) 23:01:05ID:z7q7vWjz楽曲が全て
0052当方名無し、全パート募集中
2008/02/18(月) 12:26:33ID:B+4fdE73BOREDOMS聞け
0053当方名無し、全パート募集中
2008/02/18(月) 12:41:02ID:wljew2oP曲のために歌詞が書かれたのかで解釈は変わってくると思うな。
歌詞のために作られた楽曲だったらその楽曲の答えは歌詞だと思う。
でもそっから別の自分の感じた答えを引き出すのが結局音楽だと僕は思うね。
その曲の一側面でしかない歌詞をいい歌詞だいい歌詞だと言ってるのは確かにちょっと
勿体無い感じはするな。なんていうか歌詞に、言葉にできない部分を音楽で補っているんだからね。
歌詞がいいとかしかいえないなら本でも読んでろよ、とは思う。
歌詞しか褒められないってことはさ、そういう目に見えて分る部分しか理解できない
リスナーか、本当に歌詞以外いいところがない曲ってことなんだろうね。
0054当方名無し、全パート募集中
2008/02/18(月) 18:35:48ID:R1BoaHS9ポップタタリの完成度は神
チョコレートシンセサイザーとかもいいよな
ハナタラシ時代はヤバすぐるww
山塚が狂ってる
0055当方名無し、全パート募集中
2008/02/18(月) 18:50:56ID:7/WACugMダサさにさらに輪をかけちゃって。
0056当方名無し、全パート募集中
2008/02/18(月) 19:15:58ID:Et7y77z/だからって詞がどうでもいいってわけでもない
メロディにどんな言葉を埋めるかによって音の感じ方は変わってくる
0057当方名無し、全パート募集中
2008/02/18(月) 19:19:51ID:WXc1L+yL物まねパクりばかりで声質歌い方まで同じようなのがゴロゴロしてる。
元々日本の音楽じゃないからどんなに努力しても本家にはかなわない。
演歌だって日本の音楽じゃないしね。
我々日本人はパクり民族だからそれを越える事はないな。
0058当方名無し、全パート募集中
2008/02/18(月) 19:34:36ID:jo6KSVAu0059当方名無し、全パート募集中
2008/02/18(月) 19:36:42ID:S18OnCdG0060当方名無し、全パート募集中
2008/02/18(月) 19:54:37ID:w078B+TR俺も劣ってる点はないと思うな。
ただ海外に1度出たバンド等の現地の評価って
大抵は上手いが器用すぎて自分の色がないって評価を意外と見る気がする。
あと英詩の歌でも発音は完璧でも心を込めれないのが多いと書かれてる場合が多いな。
幼少時から何事もなく使ってる英語が標準語の地域の人と日本人の大部分のように
ある程度の年齢になってから覚えたのではどうしても微妙な所で差が出るんだろう。
反射的に出る人もいるかもしれんが1度脳内で日本語から変換してる人もいるだろうし。
俺はそこまでの英語力はないからあくまで想像だけどな。
0061当方名無し、全パート募集中
2008/02/19(火) 00:32:41ID:vab3m+qfどんなジャンルの音楽でも邦楽は感銘を受ける度合いは低い。
たとえ良い曲であっても比較すれば足元にも及ばないのが邦楽。
洋楽を肯定するつもりはないが現状は邦楽が洋楽には追い付いて来てない。
おそらく洋楽をまともに聴いた事はないんだろう。
>>59
期待に添えなくて悪いが純粋な日本人だ。
残念だったな。
0062議論するだけ
2008/02/19(火) 01:03:28ID:XCrHKu6j0063当方名無し、全パート募集中
2008/02/19(火) 02:40:03ID:7val96Te0064当方名無し、全パート募集中
2008/02/19(火) 08:39:24ID:3ufFOfNE0065当方名無し、全パート募集中
2008/02/19(火) 08:59:00ID:Xrpc6W4y0066当方名無し、全パート募集中
2008/02/19(火) 09:07:17ID:vab3m+qf歌謡曲やフォークをバンドでやってるだけ。
メディアにそう思わせられてるだけでまともなロックは何ひとつない。
0067当方名無し、全パート募集中
2008/02/19(火) 09:17:27ID:Xrpc6W4y0068当方名無し、全パート募集中
2008/02/19(火) 10:32:58ID:Cg7JDco70069当方名無し、全パート募集中
2008/02/19(火) 11:43:26ID:SP8DkGkk0070当方名無し、全パート募集中
2008/02/19(火) 11:46:39ID:UBdp2cMs0071当方名無し、全パート募集中
2008/02/19(火) 15:29:29ID:Xrpc6W4y確かに日本の曲でベースが光ってるのは少ない
0072当方名無し、全パート募集中
2008/02/19(火) 15:31:41ID:qIUzCW0C0073当方名無し、全パート募集中
2008/02/19(火) 15:50:09ID:A2VYuF6U2chについてこれない迷子発見w
0074当方名無し、全パート募集中
2008/02/19(火) 20:03:48ID:hlCFX6od0075当方名無し、全パート募集中
2008/02/19(火) 20:23:39ID:IgL7AVikなんという釣り
0076当方名無し、全パート募集中
2008/02/20(水) 03:24:35ID:FuQfu4Ru0077当方名無し、全パート募集中
2008/02/21(木) 11:35:44ID:q5qrs1xzたぶん幼少の頃からピンクレディ、チェッカーズ、スマップばかり聞かされてるからだと思う。
日本の音楽家は底が浅いんだよね。
糞の代表、演歌なんてすべて同じリズムの同じメロディ。あれが邦楽の原点。
歌謡曲はその延長。
洋楽はクラシックやオペラの延長上にあるから底が深い。
邦楽が糞なのはまあ仕方がない。
糞の中で育った人が音楽やってるんだから。
0078当方名無し、全パート募集中
2008/02/23(土) 22:50:45ID:v/W9RYdoブルータルデスメタルがいいんぢゃね?
0079当方名無し、全パート募集中
2008/02/23(土) 23:15:21ID:miMccAvs0080当方名無し、全パート募集中
2008/02/24(日) 03:39:04ID:wOQEMAFMニュースクールだろJK
0081当方名無し、全パート募集中
2008/02/24(日) 13:36:05ID:zHlDZ4e80082当方名無し、全パート募集中
2008/02/24(日) 14:30:30ID:sQe1wS4qリズムギターも上手いからグルーブでまくりんぐ
0083当方名無し、全パート募集中
2008/02/25(月) 04:34:19ID:RishayAq君もその糞の中で育った日本人なだけあって糞なご意見ですねw
0084当方名無し、全パート募集中
2008/02/25(月) 07:09:45ID:hGoMI7aBそのとおりだ
長くなるから簡潔に言うと
売り上げトップ同士を比べたら洋楽が上になる
日本は真似が多いから
でも特定のジャンルで音楽性だけ考えたらトップ集団に入る人たちは日本に確実にいるということを知らなければならない!!!
それともうひとつ
歌謡曲のレコードやCDが棚にないのは自由だしオレも数枚しかない
ただ日本人の心を打つ歌謡曲を
感じることのできないやつは
音楽を聴く価値もない
失せやがれ!!!!!
外国に行け
ボケナス!!!
0085当方名無し、全パート募集中
2008/02/25(月) 07:51:52ID:s02NSob3売り上げなんて、その時代に好んで聴いてくれた人が多いか少ないかによって差がでるし。
0086当方名無し、全パート募集中
2008/02/25(月) 09:08:12ID:SnARGju7プレイヤー、ボーカルがヘボなだけ
0087当方名無し、全パート募集中
2008/02/25(月) 10:16:30ID:dYDz3za0J-POPをアカペラで歌ってみろよ。
何だかさっぱり分からん曲ばかりだぞ。
アレンジに助けられてるだけだ。
まあろくにコピーもせずにオリジナルを作るからこんな音楽しか出来ないんだよ。
色んな音楽を聴いてからオリジナルを作ると言う事が出来てない。
個性がまるでない。
同じような曲調で同じような声質と歌い方では聴いていてすぐ飽きる。
0088当方名無し、全パート募集中
2008/02/25(月) 12:40:15ID:hGoMI7aBそこはけなげなミュージシャンのために補足しといてあげよう
その話は日本の音楽ビジネス全体を考えなければならないってことをね
それは海外も変わらないのだけど海外に比べて日本はメインストリーム以外の世界が充実していないんだ
だからメインストリームに新しい波が起きずらくなっているわけだ
これは昔から全く変わっていない
自称音楽通のビジネスマンが力を持ってるんだから仕方ない
0089当方名無し、全パート募集中
2008/02/25(月) 14:31:30ID:dYDz3za0それは分かってるよ。
音楽業界は今流行りの音楽じゃなけりゃ受け入れないからね。
今売れるかどうかの判断だけで先の事など考えちゃいない。
使い捨てと言えるよな。
まあ今の世代はメロディーラインのない音楽を聴いて育っているから音楽はそんなもんだと思い込んでいるんだろう。
それを売り込んでいる音楽業界も考えもんだがな。
0090当方名無し、全パート募集中
2008/02/25(月) 14:48:56ID:q/tVQr+E0091当方名無し、全パート募集中
2008/02/25(月) 15:16:13ID:hGoMI7aB日本はだめと全てを一緒くたにする事自体ナンセンス
結局音楽が好きなんじゃなくて洋楽聴いてる自分が好きなんだ
大体そんなやつ自分のセンスじゃなくて評価の高いアルバムかその筋で人気のアルバムしか持ってないぜ
つまらん
0092当方名無し、全パート募集中
2008/02/25(月) 19:15:18ID:fOHsCynu0093当方名無し、全パート募集中
2008/02/25(月) 21:50:42ID:N979ujS5全文同意
0094当方名無し、全パート募集中
2008/02/25(月) 22:52:40ID:5fLmtEsa仕事中だから歌詞なんて耳に入らないけどウザイと思えば大抵邦楽。
異論ある?
0095当方名無し、全パート募集中
2008/02/26(火) 02:34:49ID:Q7wZ45V90096当方名無し、全パート募集中
2008/02/26(火) 11:26:38ID:Wf98h1I2ヒット曲のなかで洋楽の2割は糞。
こういうのは主観や客観どうこうではないだろ。
0097当方名無し、全パート募集中
2008/02/26(火) 11:50:59ID:bE7oLIae日本はポップス指向だし。
0098当方名無し、全パート募集中
2008/02/26(火) 12:35:00ID:KEVkzlnIどう考えても生み出される曲がクソ。
まぁプレイヤーも今一つだが、それ以前に最近の曲は酷い。
詞がレベル高い?小説でも出せば売れるんじゃないですか?
0099当方名無し、全パート募集中
2008/02/26(火) 13:50:13ID:mF8IG+kK洋楽のヒット曲も大抵糞な件
0100当方名無し、全パート募集中
2008/02/26(火) 14:32:28ID:Tki+DDf+歌唱力のある有名な
外人が唄えば
CD買う気になるよ
曲も活きてくるだろうし
0101当方名無し、全パート募集中
2008/02/26(火) 14:45:58ID:CvraEZ+R同意
結局日本のラジオでかかる洋楽は選りすぐりの洋楽じゃん
日本はのべつまくなしだから洋楽のほうがいいと思ってしまうのは仕方ない
ところでヒットがどうとか言うやつはビルボードのトップ10がただの売り上げチャートじゃないのは知ってて言ってるんだよな
0102当方名無し、全パート募集中
2008/02/26(火) 16:44:02ID:Wf98h1I2少なくともあっちはグローバル商品だ。あまり酷いのは載らないからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています