トップページband
323コメント105KB

邦楽が糞だと言ってる奴は音楽を知らない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001当方名無し、全パート募集中2008/01/07(月) 00:26:50ID:amcKoKqH
邦楽バンドが演奏力無いとか言ってる奴は、正直何もわかってないと思う
0002当方名無し、全パート募集中2008/01/07(月) 00:29:18ID:nSYLCZf4
バンド板wwwwww
0003当方名無し、全パート募集中2008/01/07(月) 00:30:04ID:gPG54f3r
剣道→中国の青銅剣とかのパクリ
柔道、相撲→子供でも思いつく取っ組み合いw
茶道→劣化コーヒー
盆栽→面白さ皆無
日本刀→フェンシングのパクリ
侍→独裁国家の象徴
武士道→きれいごと並べてるだけ
刺身→エスキモーのパクリ
うどん→ラーメンのパクリ
0004♀д♀2008/01/07(月) 01:57:10ID:MWfk+pHv
邦楽はクソ
0005当方名無し、全パート募集中2008/01/07(月) 02:30:47ID:i2Igtp43
>>1
分かったから
演奏力のある音源うP
0006当方名無し、全パート募集中2008/01/07(月) 03:17:16ID:YzDSu316
>>3
ラーメンは日本人が作りましたwwwwww
アホwwwwwwww
0007当方名無し、全パート募集中2008/01/07(月) 10:17:20ID:5il4HnMn
今や日本のメジャーシーンのロックはポップスだらけ。

バンプとかがロックって呼ばれる時代だぜ。
0008当方名無し、全パート募集中2008/01/07(月) 10:24:11ID:oZFkwpxK
mixiでやれ
0009当方名無し、全パート募集中2008/01/07(月) 10:51:43ID:nSYLCZf4
邦楽糞なんて全く思わないが…
>>1は痛すぎる
0010当方名無し、全パート募集中2008/01/07(月) 12:44:26ID:w8L8LdrF
>>3
コピペ?
0011当方名無し、全パート募集中2008/01/07(月) 13:51:49ID:SqDcoiyB
>>5
ttp://jp.youtube.com/watch?v=4t8kvJFkEGo
0012当方名無し、全パート募集中2008/01/07(月) 14:32:10ID:dQtuV3oa
>>3
もっとkwsk
0013当方名無し、全パート募集中2008/01/07(月) 14:53:05ID:i2Igtp43
>>11
フュージョンか、
演奏力があるかどうかはともかく
ワラタ

僕はヌードWWWW
0014当方名無し、全パート募集中2008/01/07(月) 15:03:10ID:vSUElNkS
>>13
ゆら帝じゃんww
何をどう解釈すればこればフュージョンに聴こえるんだよwww
0015当方名無し、全パート募集中2008/01/07(月) 15:20:08ID:i2Igtp43
>>14
そうなの?
大分前に聴いたカシオペアに雰囲気が似ていた
でも何が魅力的なのか分からない
0016当方名無し、全パート募集中2008/01/07(月) 15:25:11ID:vSUElNkS
>>15
一般向けでは無いと思うから、普遍的に魅力があるとは思わないよ。
退廃的で狂っ感じが好きな人には堪らないんじゃない?
0017当方名無し、全パート募集中2008/01/07(月) 17:50:09ID:nSYLCZf4
>>1洋楽も邦楽も関係無く好きなもん聴いてりゃいーじゃん
jpopだってpunkだっていいもんはいい
0018当方名無し、全パート募集中2008/01/07(月) 19:07:34ID:fRrZdImK
たしかに邦楽とか洋楽とかの区切りで音楽を語る香具師はどうかと思うね
0019当方名無し、全パート募集中2008/01/08(火) 04:10:02ID:242NxDJp
香具師を久々に見た
0020当方名無し、全パート募集中2008/01/08(火) 18:49:41ID:qZ1NrTmv
だからYMOとか日本産テクノを聞けと何度言ったら…
海外で評価高いのはVとテクノです。
0021当方名無し、全パート募集中2008/01/09(水) 02:29:03ID:bVYsUqvv
海外の評価気にする奴ってなんなのwww
海外の音楽リスペクトするのはわかるが
0022当方名無し、全パート募集中2008/01/09(水) 12:45:07ID:FpQKnlpR
ジャパメタは糞
0023当方名無し、全パート募集中2008/01/09(水) 12:59:29ID:pTtUZeWh
>>22
マシンガンズを除いてな
あれはカラオケで使える
0024当方名無し、全パート募集中2008/01/09(水) 14:37:16ID:H9Qu8pbo
個人的にはガルネリを推す
0025当方名無し、全パート募集中2008/01/09(水) 17:44:05ID:V2kgD6rY
>>1
邦>洋 なんだな
0026当方名無し、全パート募集中2008/01/09(水) 17:47:56ID:dX5TEDs2
マシンガンズはいい
0027当方名無し、全パート募集中2008/01/09(水) 19:20:15ID:3llsnVLR
>>20
YMOが人気あるのは事実だけど
テクノヲタに怒られそうなレスだな
0028当方名無し、全パート募集中2008/01/09(水) 23:01:04ID:P2L/imvJ
>>2
>>9
>>17
なぜこんなにも必死なのかが理解できん
0029当方名無し、全パート募集中2008/01/13(日) 19:06:28ID:OBfDsMU7
1だけど、今思ったらそこまで演奏力はないかも、日本のロックはポップスだからね
0030当方名無し、全パート募集中2008/01/13(日) 19:17:53ID:X3jWpQpo
そのロックとポップスってどうゆう線引なの?
0031当方名無し、全パート募集中2008/01/13(日) 21:05:35ID:XxFp5qoD
>3
それが正しいか否か
根拠はあるのか否か
はどうでも良いとして
日本のお家芸は新しいものを産み出す事より改良をする事
日本は元々あるものをより洗練された良いものにする力がズバ抜けてるだけ
0032当方名無し、全パート募集中2008/01/13(日) 21:30:27ID:9UHzyN+C
>>29
ポップスやるのにも演奏力がいると思うんだが
>>30
難しい
ポップスってロックだったり、ジャズだったり、ヒップホップだったり
その時の流行りものを何でも取り入れ、より聴きやすく、より大衆的にするって感じだからねえ

誰か詳しい人カモン
0033当方名無し、全パート募集中2008/01/13(日) 21:50:58ID:ycO8dHe0
そもそもロックとポップスだと見せ方、聞かせ方が違うから一緒くたに考えられんだろ…
0034当方名無し、全パート募集中2008/01/13(日) 22:13:19ID:vGFtsIRQ
そもそも主観が入るから判断しにくい
0035当方名無し、全パート募集中2008/01/14(月) 06:59:29ID:+hx2HXLE
>>32          じゃあミクスチャーとポップスはどう違うの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています