邦楽が糞だと言ってる奴は音楽を知らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001当方名無し、全パート募集中
2008/01/07(月) 00:26:50ID:amcKoKqH0002当方名無し、全パート募集中
2008/01/07(月) 00:29:18ID:nSYLCZf40003当方名無し、全パート募集中
2008/01/07(月) 00:30:04ID:gPG54f3r柔道、相撲→子供でも思いつく取っ組み合いw
茶道→劣化コーヒー
盆栽→面白さ皆無
日本刀→フェンシングのパクリ
侍→独裁国家の象徴
武士道→きれいごと並べてるだけ
刺身→エスキモーのパクリ
うどん→ラーメンのパクリ
0004♀д♀
2008/01/07(月) 01:57:10ID:MWfk+pHv0005当方名無し、全パート募集中
2008/01/07(月) 02:30:47ID:i2Igtp43分かったから
演奏力のある音源うP
0006当方名無し、全パート募集中
2008/01/07(月) 03:17:16ID:YzDSu316ラーメンは日本人が作りましたwwwwww
アホwwwwwwww
0007当方名無し、全パート募集中
2008/01/07(月) 10:17:20ID:5il4HnMnバンプとかがロックって呼ばれる時代だぜ。
0008当方名無し、全パート募集中
2008/01/07(月) 10:24:11ID:oZFkwpxK0009当方名無し、全パート募集中
2008/01/07(月) 10:51:43ID:nSYLCZf4>>1は痛すぎる
0010当方名無し、全パート募集中
2008/01/07(月) 12:44:26ID:w8L8LdrFコピペ?
0011当方名無し、全パート募集中
2008/01/07(月) 13:51:49ID:SqDcoiyBttp://jp.youtube.com/watch?v=4t8kvJFkEGo
0012当方名無し、全パート募集中
2008/01/07(月) 14:32:10ID:dQtuV3oaもっとkwsk
0013当方名無し、全パート募集中
2008/01/07(月) 14:53:05ID:i2Igtp43フュージョンか、
演奏力があるかどうかはともかく
ワラタ
僕はヌードWWWW
0014当方名無し、全パート募集中
2008/01/07(月) 15:03:10ID:vSUElNkSゆら帝じゃんww
何をどう解釈すればこればフュージョンに聴こえるんだよwww
0015当方名無し、全パート募集中
2008/01/07(月) 15:20:08ID:i2Igtp43そうなの?
大分前に聴いたカシオペアに雰囲気が似ていた
でも何が魅力的なのか分からない
0016当方名無し、全パート募集中
2008/01/07(月) 15:25:11ID:vSUElNkS一般向けでは無いと思うから、普遍的に魅力があるとは思わないよ。
退廃的で狂っ感じが好きな人には堪らないんじゃない?
0017当方名無し、全パート募集中
2008/01/07(月) 17:50:09ID:nSYLCZf4jpopだってpunkだっていいもんはいい
0018当方名無し、全パート募集中
2008/01/07(月) 19:07:34ID:fRrZdImK0019当方名無し、全パート募集中
2008/01/08(火) 04:10:02ID:242NxDJp0020当方名無し、全パート募集中
2008/01/08(火) 18:49:41ID:qZ1NrTmv海外で評価高いのはVとテクノです。
0021当方名無し、全パート募集中
2008/01/09(水) 02:29:03ID:bVYsUqvv海外の音楽リスペクトするのはわかるが
0022当方名無し、全パート募集中
2008/01/09(水) 12:45:07ID:FpQKnlpR0023当方名無し、全パート募集中
2008/01/09(水) 12:59:29ID:pTtUZeWhマシンガンズを除いてな
あれはカラオケで使える
0024当方名無し、全パート募集中
2008/01/09(水) 14:37:16ID:H9Qu8pbo0025当方名無し、全パート募集中
2008/01/09(水) 17:44:05ID:V2kgD6rY邦>洋 なんだな
0026当方名無し、全パート募集中
2008/01/09(水) 17:47:56ID:dX5TEDs20027当方名無し、全パート募集中
2008/01/09(水) 19:20:15ID:3llsnVLRYMOが人気あるのは事実だけど
テクノヲタに怒られそうなレスだな
0028当方名無し、全パート募集中
2008/01/09(水) 23:01:04ID:P2L/imvJ>>9
>>17
なぜこんなにも必死なのかが理解できん
0029当方名無し、全パート募集中
2008/01/13(日) 19:06:28ID:OBfDsMU70030当方名無し、全パート募集中
2008/01/13(日) 19:17:53ID:X3jWpQpo0031当方名無し、全パート募集中
2008/01/13(日) 21:05:35ID:XxFp5qoDそれが正しいか否か
根拠はあるのか否か
はどうでも良いとして
日本のお家芸は新しいものを産み出す事より改良をする事
日本は元々あるものをより洗練された良いものにする力がズバ抜けてるだけ
0032当方名無し、全パート募集中
2008/01/13(日) 21:30:27ID:9UHzyN+Cポップスやるのにも演奏力がいると思うんだが
>>30
難しい
ポップスってロックだったり、ジャズだったり、ヒップホップだったり
その時の流行りものを何でも取り入れ、より聴きやすく、より大衆的にするって感じだからねえ
誰か詳しい人カモン
0033当方名無し、全パート募集中
2008/01/13(日) 21:50:58ID:ycO8dHe00034当方名無し、全パート募集中
2008/01/13(日) 22:13:19ID:vGFtsIRQ0035当方名無し、全パート募集中
2008/01/14(月) 06:59:29ID:+hx2HXLE0036当方名無し、全パート募集中
2008/01/14(月) 09:31:39ID:ibZ3rYn5あー、よくわからんが
ミクスチャーロックだし、ロック要素が濃いんじゃない?
ほとんど聴かないからわからんです
広い意味では売れた曲全部ポップスになるのかね、ポピュラーな音楽
0037当方名無し、全パート募集中
2008/01/14(月) 10:00:06ID:lKLwK7AV0038当方名無し、全パート募集中
2008/01/14(月) 10:07:05ID:/dtOsGWyただ、ボーカルはやっぱりレベル違う気がするな。日本人にも勿論うまい人
はいっぱいいるけど、全体的なレベルでいうとやっぱり差を感じる。
0039当方名無し、全パート募集中
2008/01/14(月) 10:55:35ID:zm4UBLlxへたな英語使うから余計ダメなんだよ
日本人は日本語で歌え
全部英語詩なんて舐めてるよな
聞き取れないし
感情移入できない
それは歌い手も聞き手もな
最低発音くらいはまともになってほしい
0040当方名無し、全パート募集中
2008/01/14(月) 18:08:06ID:GdWJsV3/つニイハラ
0041当方名無し、全パート募集中
2008/01/17(木) 17:17:09ID:c7Zzm7si0042当方名無し、全パート募集中
2008/02/07(木) 23:04:10ID:6y0oCYQp0043当方名無し、全パート募集中
2008/02/07(木) 23:50:54ID:bARS1h1m0044当方名無し、全パート募集中
2008/02/08(金) 07:39:44ID:MAwTYrPBかっこいい
0045当方名無し、全パート募集中
2008/02/17(日) 12:06:24ID:yK+uOoeRLUNA SEA
はガチで上手い
0046当方名無し、全パート募集中
2008/02/17(日) 13:28:50ID:acvaHgd+曲のメロディーラインや歌い方には斬新なものがあるが、純粋にカッコイイと思えるものは少ない。
それと、J-POP大好きな自称音楽がないと生きていけないとか言ってる女にかぎって『歌詞がいい』とか言い出す。
歌詞?はぁ?小説でも読んでろよ。
バンドは曲調と演奏力とボーカルのメロディーラインが全て。歌詞なんかで感動してんじゃねぇ。
まぁ、日本人は日本語で歌えってのは同意。
そんな俺は90年代の邦楽バンド好き。
0047当方名無し、全パート募集中
2008/02/17(日) 15:24:41ID:VxITE+37可哀想・・・
0048当方名無し、全パート募集中
2008/02/17(日) 18:01:20ID:5zHDEejX0049当方名無し、全パート募集中
2008/02/17(日) 18:27:45ID:1jha9Ba40050当方名無し、全パート募集中
2008/02/17(日) 18:59:15ID:L4Cw/m8m歌詞だって重要だろ。そんなお前は初期のバックホーンやコックローチを知らないのだろう。残念な奴だ。
0051当方名無し、全パート募集中
2008/02/17(日) 23:01:05ID:z7q7vWjz楽曲が全て
0052当方名無し、全パート募集中
2008/02/18(月) 12:26:33ID:B+4fdE73BOREDOMS聞け
0053当方名無し、全パート募集中
2008/02/18(月) 12:41:02ID:wljew2oP曲のために歌詞が書かれたのかで解釈は変わってくると思うな。
歌詞のために作られた楽曲だったらその楽曲の答えは歌詞だと思う。
でもそっから別の自分の感じた答えを引き出すのが結局音楽だと僕は思うね。
その曲の一側面でしかない歌詞をいい歌詞だいい歌詞だと言ってるのは確かにちょっと
勿体無い感じはするな。なんていうか歌詞に、言葉にできない部分を音楽で補っているんだからね。
歌詞がいいとかしかいえないなら本でも読んでろよ、とは思う。
歌詞しか褒められないってことはさ、そういう目に見えて分る部分しか理解できない
リスナーか、本当に歌詞以外いいところがない曲ってことなんだろうね。
0054当方名無し、全パート募集中
2008/02/18(月) 18:35:48ID:R1BoaHS9ポップタタリの完成度は神
チョコレートシンセサイザーとかもいいよな
ハナタラシ時代はヤバすぐるww
山塚が狂ってる
0055当方名無し、全パート募集中
2008/02/18(月) 18:50:56ID:7/WACugMダサさにさらに輪をかけちゃって。
0056当方名無し、全パート募集中
2008/02/18(月) 19:15:58ID:Et7y77z/だからって詞がどうでもいいってわけでもない
メロディにどんな言葉を埋めるかによって音の感じ方は変わってくる
0057当方名無し、全パート募集中
2008/02/18(月) 19:19:51ID:WXc1L+yL物まねパクりばかりで声質歌い方まで同じようなのがゴロゴロしてる。
元々日本の音楽じゃないからどんなに努力しても本家にはかなわない。
演歌だって日本の音楽じゃないしね。
我々日本人はパクり民族だからそれを越える事はないな。
0058当方名無し、全パート募集中
2008/02/18(月) 19:34:36ID:jo6KSVAu0059当方名無し、全パート募集中
2008/02/18(月) 19:36:42ID:S18OnCdG0060当方名無し、全パート募集中
2008/02/18(月) 19:54:37ID:w078B+TR俺も劣ってる点はないと思うな。
ただ海外に1度出たバンド等の現地の評価って
大抵は上手いが器用すぎて自分の色がないって評価を意外と見る気がする。
あと英詩の歌でも発音は完璧でも心を込めれないのが多いと書かれてる場合が多いな。
幼少時から何事もなく使ってる英語が標準語の地域の人と日本人の大部分のように
ある程度の年齢になってから覚えたのではどうしても微妙な所で差が出るんだろう。
反射的に出る人もいるかもしれんが1度脳内で日本語から変換してる人もいるだろうし。
俺はそこまでの英語力はないからあくまで想像だけどな。
0061当方名無し、全パート募集中
2008/02/19(火) 00:32:41ID:vab3m+qfどんなジャンルの音楽でも邦楽は感銘を受ける度合いは低い。
たとえ良い曲であっても比較すれば足元にも及ばないのが邦楽。
洋楽を肯定するつもりはないが現状は邦楽が洋楽には追い付いて来てない。
おそらく洋楽をまともに聴いた事はないんだろう。
>>59
期待に添えなくて悪いが純粋な日本人だ。
残念だったな。
0062議論するだけ
2008/02/19(火) 01:03:28ID:XCrHKu6j0063当方名無し、全パート募集中
2008/02/19(火) 02:40:03ID:7val96Te0064当方名無し、全パート募集中
2008/02/19(火) 08:39:24ID:3ufFOfNE0065当方名無し、全パート募集中
2008/02/19(火) 08:59:00ID:Xrpc6W4y0066当方名無し、全パート募集中
2008/02/19(火) 09:07:17ID:vab3m+qf歌謡曲やフォークをバンドでやってるだけ。
メディアにそう思わせられてるだけでまともなロックは何ひとつない。
0067当方名無し、全パート募集中
2008/02/19(火) 09:17:27ID:Xrpc6W4y0068当方名無し、全パート募集中
2008/02/19(火) 10:32:58ID:Cg7JDco70069当方名無し、全パート募集中
2008/02/19(火) 11:43:26ID:SP8DkGkk0070当方名無し、全パート募集中
2008/02/19(火) 11:46:39ID:UBdp2cMs0071当方名無し、全パート募集中
2008/02/19(火) 15:29:29ID:Xrpc6W4y確かに日本の曲でベースが光ってるのは少ない
0072当方名無し、全パート募集中
2008/02/19(火) 15:31:41ID:qIUzCW0C0073当方名無し、全パート募集中
2008/02/19(火) 15:50:09ID:A2VYuF6U2chについてこれない迷子発見w
0074当方名無し、全パート募集中
2008/02/19(火) 20:03:48ID:hlCFX6od0075当方名無し、全パート募集中
2008/02/19(火) 20:23:39ID:IgL7AVikなんという釣り
0076当方名無し、全パート募集中
2008/02/20(水) 03:24:35ID:FuQfu4Ru0077当方名無し、全パート募集中
2008/02/21(木) 11:35:44ID:q5qrs1xzたぶん幼少の頃からピンクレディ、チェッカーズ、スマップばかり聞かされてるからだと思う。
日本の音楽家は底が浅いんだよね。
糞の代表、演歌なんてすべて同じリズムの同じメロディ。あれが邦楽の原点。
歌謡曲はその延長。
洋楽はクラシックやオペラの延長上にあるから底が深い。
邦楽が糞なのはまあ仕方がない。
糞の中で育った人が音楽やってるんだから。
0078当方名無し、全パート募集中
2008/02/23(土) 22:50:45ID:v/W9RYdoブルータルデスメタルがいいんぢゃね?
0079当方名無し、全パート募集中
2008/02/23(土) 23:15:21ID:miMccAvs0080当方名無し、全パート募集中
2008/02/24(日) 03:39:04ID:wOQEMAFMニュースクールだろJK
0081当方名無し、全パート募集中
2008/02/24(日) 13:36:05ID:zHlDZ4e80082当方名無し、全パート募集中
2008/02/24(日) 14:30:30ID:sQe1wS4qリズムギターも上手いからグルーブでまくりんぐ
0083当方名無し、全パート募集中
2008/02/25(月) 04:34:19ID:RishayAq君もその糞の中で育った日本人なだけあって糞なご意見ですねw
0084当方名無し、全パート募集中
2008/02/25(月) 07:09:45ID:hGoMI7aBそのとおりだ
長くなるから簡潔に言うと
売り上げトップ同士を比べたら洋楽が上になる
日本は真似が多いから
でも特定のジャンルで音楽性だけ考えたらトップ集団に入る人たちは日本に確実にいるということを知らなければならない!!!
それともうひとつ
歌謡曲のレコードやCDが棚にないのは自由だしオレも数枚しかない
ただ日本人の心を打つ歌謡曲を
感じることのできないやつは
音楽を聴く価値もない
失せやがれ!!!!!
外国に行け
ボケナス!!!
0085当方名無し、全パート募集中
2008/02/25(月) 07:51:52ID:s02NSob3売り上げなんて、その時代に好んで聴いてくれた人が多いか少ないかによって差がでるし。
0086当方名無し、全パート募集中
2008/02/25(月) 09:08:12ID:SnARGju7プレイヤー、ボーカルがヘボなだけ
0087当方名無し、全パート募集中
2008/02/25(月) 10:16:30ID:dYDz3za0J-POPをアカペラで歌ってみろよ。
何だかさっぱり分からん曲ばかりだぞ。
アレンジに助けられてるだけだ。
まあろくにコピーもせずにオリジナルを作るからこんな音楽しか出来ないんだよ。
色んな音楽を聴いてからオリジナルを作ると言う事が出来てない。
個性がまるでない。
同じような曲調で同じような声質と歌い方では聴いていてすぐ飽きる。
0088当方名無し、全パート募集中
2008/02/25(月) 12:40:15ID:hGoMI7aBそこはけなげなミュージシャンのために補足しといてあげよう
その話は日本の音楽ビジネス全体を考えなければならないってことをね
それは海外も変わらないのだけど海外に比べて日本はメインストリーム以外の世界が充実していないんだ
だからメインストリームに新しい波が起きずらくなっているわけだ
これは昔から全く変わっていない
自称音楽通のビジネスマンが力を持ってるんだから仕方ない
0089当方名無し、全パート募集中
2008/02/25(月) 14:31:30ID:dYDz3za0それは分かってるよ。
音楽業界は今流行りの音楽じゃなけりゃ受け入れないからね。
今売れるかどうかの判断だけで先の事など考えちゃいない。
使い捨てと言えるよな。
まあ今の世代はメロディーラインのない音楽を聴いて育っているから音楽はそんなもんだと思い込んでいるんだろう。
それを売り込んでいる音楽業界も考えもんだがな。
0090当方名無し、全パート募集中
2008/02/25(月) 14:48:56ID:q/tVQr+E0091当方名無し、全パート募集中
2008/02/25(月) 15:16:13ID:hGoMI7aB日本はだめと全てを一緒くたにする事自体ナンセンス
結局音楽が好きなんじゃなくて洋楽聴いてる自分が好きなんだ
大体そんなやつ自分のセンスじゃなくて評価の高いアルバムかその筋で人気のアルバムしか持ってないぜ
つまらん
0092当方名無し、全パート募集中
2008/02/25(月) 19:15:18ID:fOHsCynu0093当方名無し、全パート募集中
2008/02/25(月) 21:50:42ID:N979ujS5全文同意
0094当方名無し、全パート募集中
2008/02/25(月) 22:52:40ID:5fLmtEsa仕事中だから歌詞なんて耳に入らないけどウザイと思えば大抵邦楽。
異論ある?
0095当方名無し、全パート募集中
2008/02/26(火) 02:34:49ID:Q7wZ45V90096当方名無し、全パート募集中
2008/02/26(火) 11:26:38ID:Wf98h1I2ヒット曲のなかで洋楽の2割は糞。
こういうのは主観や客観どうこうではないだろ。
0097当方名無し、全パート募集中
2008/02/26(火) 11:50:59ID:bE7oLIae日本はポップス指向だし。
0098当方名無し、全パート募集中
2008/02/26(火) 12:35:00ID:KEVkzlnIどう考えても生み出される曲がクソ。
まぁプレイヤーも今一つだが、それ以前に最近の曲は酷い。
詞がレベル高い?小説でも出せば売れるんじゃないですか?
0099当方名無し、全パート募集中
2008/02/26(火) 13:50:13ID:mF8IG+kK洋楽のヒット曲も大抵糞な件
0100当方名無し、全パート募集中
2008/02/26(火) 14:32:28ID:Tki+DDf+歌唱力のある有名な
外人が唄えば
CD買う気になるよ
曲も活きてくるだろうし
0101当方名無し、全パート募集中
2008/02/26(火) 14:45:58ID:CvraEZ+R同意
結局日本のラジオでかかる洋楽は選りすぐりの洋楽じゃん
日本はのべつまくなしだから洋楽のほうがいいと思ってしまうのは仕方ない
ところでヒットがどうとか言うやつはビルボードのトップ10がただの売り上げチャートじゃないのは知ってて言ってるんだよな
0102当方名無し、全パート募集中
2008/02/26(火) 16:44:02ID:Wf98h1I2少なくともあっちはグローバル商品だ。あまり酷いのは載らないからな。
0103当方名無し、全パート募集中
2008/02/26(火) 18:25:26ID:kGFutabgしょうもない曲でも名前で売れる。
曲は何でもいいんだろ?
0104当方名無し、全パート募集中
2008/02/26(火) 19:05:20ID:Q7wZ45V9日付変更線で分けてるとか?
なんか明確な定義でもあんの?
0105当方名無し、全パート募集中
2008/02/26(火) 19:25:17ID:++u4wN+G0106当方名無し、全パート募集中
2008/02/26(火) 23:09:35ID:XVyLAoy7スレ終わっちまうだろwww
0107当方名無し、全パート募集中
2008/02/27(水) 11:06:18ID:rRWLAy2J0108当方名無し、全パート募集中
2008/02/27(水) 11:24:46ID:GzOIP/xi00年代に入ってからはほとんどないと思う。
それはインターネットが普及して
国内外での70年代のような情報のタイムラグがまったくなくなった為
でもあるが、単に洋楽のバンドの質が下がったため
ともいえなくもない。
70年代に限って言えば残念ながら洋楽と邦楽で
天と地ほどの質的差がある。
ブリティッシュロックの黄金時代だったからな。
演奏力でも歌唱力でも作曲面ルックスにおいても
とてもかなうものではない。
あの当時の日本のミュージシャンたちも頑張ってはいたのだろうが。
歌唱力の差が歴然としていた。
0109当方名無し、全パート募集中
2008/02/27(水) 13:55:16ID:rRWLAy2J当時もブリティッシュロックのレベルは日本と天と地の差でしたよ。
どんな小さなフェスやライブも凄くレベルが高い。路上ライブですらハイレベル。
そもそもインターネットとか日本のロックレベル上昇に寄与するわけがない。
まあ邦楽は民謡みたいなものだと思います。
もちろん日本のロックも最近は少しましになってきたけどまだ10年は遅れてるかな。
しかし日本の男性ボーカリストのレベルって低いよね。なんでだろう。
0110当方名無し、全パート募集中
2008/02/28(木) 01:25:20ID:DRr108uWちゃんとしたボイストレーニングをしている人が少ないのと
邦楽ミュージシャンの男性ボーカリストにお手本にすべき人が
あまりいないためではないか。
最近ではボイストレーニングの本もいろいろ出回ってて
参考にすべき人も多くなっているとは思うけど
90年ごろにはそんな本は皆無に等しかった。
練習手順がさっぱりわからないので自己流で歌っている
人ばっかりだったよ。
0111当方名無し、全パート募集中
2008/02/28(木) 01:33:54ID:DRr108uWあって小さいころから歌ったりしてる人の
割合が多いからではないか。
日本とは比較にならないくらいロックというものが生活に
密着しているんだろうし、歴史や伝統が違うよ。
あとアジア人の頭蓋骨の形状が
高い声を出すのに適していないという話を
きいたことがある。
黒人の歌を実際にライブで聴くと
声の厚みとか声量の違いに驚かされる。
艶のあるすばらしい声で感動したもんな。
0112当方名無し、全パート募集中
2008/02/28(木) 02:03:50ID:bRzL7aHo日本の音楽シーンの未来は明るいぜw
0113当方名無し、全パート募集中
2008/02/28(木) 05:42:31ID:F4bCMhAi0114当方名無し、全パート募集中
2008/02/28(木) 06:52:31ID:rxAwv3HL0115当方名無し、全パート募集中
2008/02/28(木) 08:44:38ID:k2debSxyYMOと言うバンドなんか海外に影響与えまくりじゃん。
ロックでも少年ナイフとかいるから悲観ばかりする意味もない。
マーティーフリードマンさんもやたら日本の音楽を面白がってくれてます。
0116当方名無し、全パート募集中
2008/02/28(木) 09:06:12ID:A62M63CK日本にも合唱コンクールあるじゃん
0117当方名無し、全パート募集中
2008/02/28(木) 11:02:55ID:Chjlla2V0118当方名無し、全パート募集中
2008/02/28(木) 14:39:16ID:L6sFR8tB0119当方名無し、全パート募集中
2008/02/28(木) 15:07:24ID:w1SDBjRnやってても、俺はプロになるんだぜ、な厨房ばっか
30以上になると聴くことすらしなくなるしな
0120当方名無し、全パート募集中
2008/02/29(金) 05:08:39ID:vnprD1NHボイトレとか
ボイトレとか
…ビッグインジャパンについて語りたくなる流れだなw
0121当方名無し、全パート募集中
2008/02/29(金) 05:25:11ID:vnprD1NHその中には海外の人には響かないものもある
しかしそれは海外のミュージシャンにとっても同じこと
そして海を越えられるものはそう多くない
日本のラジオで耳にする日本の曲は残念ながら海を越えられないものばかり
洋楽はと言うと海を越えてきたものばかり
かかる曲数に対してあたり曲の曲数が洋楽に分があるのは仕方ないと思わないか??
0122当方名無し、全パート募集中
2008/02/29(金) 10:39:25ID:mcsVmKPJ要するに邦楽は洋楽に比べて全般的に糞と言うことだわな。
音楽の感覚って母体にいる時からすでに養われてるらしい。
音感は母親の聞く音楽こそすべてらしいよ。
日本の女はJ-POPかK-POPばかり聞いてるから前途も暗いね。
0123当方名無し、全パート募集中
2008/02/29(金) 13:11:21ID:vnprD1NH特に日本がだめってわけじゃねんだ
メインストリームがつまらないのはどこの国も同じなんだ
幼児番組のテーマ曲やタイアップ曲が売れるのはどこの国も同じだよ
0124当方名無し、全パート募集中
2008/02/29(金) 13:23:18ID:Ic2o1QQb0125当方名無し、全パート募集中
2008/02/29(金) 17:00:58ID:ee4FIfnpだからって邦楽が糞ってどんな単細胞だよwww
邦楽を見下すよりか洋楽をリスペクトしようぜ
0126当方名無し、全パート募集中
2008/03/01(土) 05:12:11ID:ZgroAvXAエセラッパーやら
エセR&Bシンガーなどはイギリスを始めとしてヨーロッパにもたくさんいる
ロックについても同じこと
ロックの様式を取り入れただけの各国の退屈なポップスはゴマンとある
日本にそんなに糞と呼ぶミュージシャンがいるなら海外にはその何千倍以上もの糞がいるわけだ
糞ミュージシャンの数は海外のほうが多いってことになる
じゃあ量より質??
バカバカしい
きちんと感動を与えられるならそっから先は優劣じゃねえだろよ
日本に素晴らしいメタルのバンドがいないから日本が糞というのはおかしいわけさ
日本に合った素晴らしい音楽はきちんと育っているんだよ
0127当方名無し、全パート募集中
2008/03/01(土) 10:14:09ID:bK+TwX+Iあれはいいと思うよ。
日本人にロックは無理。
ロックは石の文化。
0128当方名無し、全パート募集中
2008/03/01(土) 20:21:20ID:ZgroAvXA特にロックの呪縛から解放された人からいいもの作り始めてるよね
自分やバンドの持ち味を知るからだね
無理してわざわざ甲高い声出すことないのさ
0129当方名無し、全パート募集中
2008/03/02(日) 02:44:28ID:ixPAsXh30130当方名無し、全パート募集中
2008/03/04(火) 21:18:24ID:SZ7mBCtQ海外でもその土地のチャート見ると似たようなラップ多いし
日本で数多くの糞から良バンドを見つけるのが楽しい
0131当方名無し、全パート募集中
2008/03/04(火) 21:22:00ID:Dve8qw/j0132当方名無し、全パート募集中
2008/03/04(火) 22:04:12ID:LcKALhNyチャートの上位やレーベルのプッシュしてるアーティストばっか聴く人が多すぎる
0133当方名無し、全パート募集中
2008/03/05(水) 17:55:52ID:BlzPdpqA0134当方名無し、全パート募集中
2008/03/05(水) 21:28:01ID:jKZL8THY邦楽だろうと洋楽だろうと
0135当方名無し、全パート募集中
2008/03/10(月) 15:10:04ID:njbhBcPk0136当方名無し、全パート募集中
2008/03/10(月) 22:17:37ID:7xiukO//でいーかな?
0137当方名無し、全パート募集中
2008/03/10(月) 22:55:30ID:NSUw6XJK0138当方名無し、全パート募集中
2008/03/11(火) 10:37:22ID:0bPKx1v70139当方名無し、全パート募集中
2008/03/11(火) 14:19:49ID:2lpX8KSc多分知ってる奴あんまいないだろ…
俺は好きだが
0140当方名無し、全パート募集中
2008/03/11(火) 20:05:04ID:L/CDx6Ln0141明坂瞬時 ◆aOyImPyFrQ
2008/03/11(火) 20:42:17ID:zXZkGDVl0142当方名無し、全パート募集中
2008/03/12(水) 01:03:21ID:9nHf8sDWデスコアが最高だよ
0143当方名無し、全パート募集中
2008/03/20(木) 16:21:33ID:VmwNHvuh0144当方名無し、全パート募集中
2008/03/20(木) 21:56:10ID:y6OxxwQx外人をだすと
日本で上手いと
いわれてる歌手でも
レベルの低さがバレルのを
嫌い滅多に外人を出さないようにしてるらしい。
視聴者の耳はレベルが低い程、
日本の音楽業界は成り立つ。
たから洋楽は聴かないように
0145当方名無し、全パート募集中
2008/03/28(金) 22:31:34ID:suZOa3Ss洋楽は主にサウンド重視
ま、芸術的観点から見ると圧倒的に洋楽だなww
0146当方名無し、全パート募集中
2008/03/29(土) 00:36:56ID:kIvQyKWCそんだけ。
0147当方名無し、全パート募集中
2008/03/29(土) 11:48:09ID:zDcTsABo特に80年代。
まあ洋楽のパクリばかりだったからだけど。
0148明坂瞬時 ◆aOyImPyFrQ
2008/03/29(土) 12:36:58ID:1f8nic3s理解できてるといったらピストルズくらい
0149当方名無し、全パート募集中
2008/03/29(土) 20:58:54ID:+uTSXCt60150当方名無し、全パート募集中
2008/03/29(土) 22:39:25ID:UQqHefRG釣りと見なして良いか??
0151当方名無し、全パート募集中
2008/03/29(土) 22:58:05ID:kPp5twad0152当方名無し、全パート募集中
2008/03/29(土) 23:01:49ID:UQqHefRGいとしのエリーはレイチャールズがやるよりもサザンがやった方が
遥かに良いけどな〜...
0153当方名無し、全パート募集中
2008/03/30(日) 10:31:14ID:ELj1IE12邦楽全否定、洋楽全肯定してるわけじゃないよ。
0154当方名無し、全パート募集中
2008/04/03(木) 05:55:31ID:hrrfzT8h0155当方名無し、全パート募集中
2008/04/03(木) 09:40:25ID:5+lF6nciほとんどのやつが世界共通のロックができない。
日本国内で小さくまとまって終わってしまう。
0156当方名無し、全パート募集中
2008/04/03(木) 16:19:37ID:ccQD4jGO0157当方名無し、全パート募集中
2008/04/17(木) 06:38:10ID:MTbWfG8C日本人らしさが出てて良いんじゃないか
0158当方名無し、全パート募集中
2008/04/19(土) 11:37:13ID:CdrcT6oI0159当方名無し、全パート募集中
2008/04/19(土) 13:19:15ID:TzhD99Bo0160当方名無し、全パート募集中
2008/04/19(土) 13:31:51ID:MdP+adz3別に理解してなくてもこのメロディーで好きになったとかあるだろう
本当に好きなら後々歌詞を和訳していったりするし
邦楽だってそうだろ
0161当方名無し、全パート募集中
2008/04/19(土) 14:10:20ID:AJhGWhndお前楽器出来ないだろ
0162当方名無し、全パート募集中
2008/04/19(土) 14:45:04ID:7pjk8Xsxスレタイ見た時本気でワロタ オモシロイ
0163当方名無し、全パート募集中
2008/04/19(土) 16:41:43ID:k/azpgHV0164超{マハティ}様 ◆Venus/XI.I
2008/04/19(土) 21:44:22ID:EaiASvVq0165鈴菌
2008/04/19(土) 22:14:33ID:zPzFhGLzユーミンとわあの、ジツリキないからショボい裏声かましてる蒲鉾板のマットーヤか☆
小田和正バリのカマボコ板、棒伸ばしの?
シャウトもヴ゙ィブラートも出来ないから棒伸ばしで、声量もないから裏声使う耳にキモいあの下手くそなユーミンですね?
(´・ω・`)耳が腐りますが、それが何か?
何か言いましたか???
是非おせぇ〜て、聴者に☆その耳障りな裏声ヘタレ唾曲E
0166レオン
2008/04/19(土) 22:22:06ID:zPzFhGLz悪い裏声患ってんじゃねえ貧弱アマ、耳が腐るわぶぉけヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤ
キチガイ小田和正タンと一緒に死んでいいよ、ユーミンおまぃC
喉掻きむしりたくなるんだが、おまいらのクズ声と唾曲聞こえてきたらC
迷惑ですから。
とりあえず死ねばとおもーよ、ユーミン小僧オフコース小僧。
耳が腐りまつE
0167鈴菌
2008/04/19(土) 22:35:50ID:zPzFhGLz(`◇´)イージラーヴァー♪
ΣO(神`@´風)・・・バァ〜〜〜〜〜〜〜っトゥ酢キャーナダンスミ〜〜〜〜?ぅプリーズセーイ?
ΣO(神`@´風)ウィ アーザ ワ〜アーンアー C
ΣO(神`@´風)・・・アノバナ〜〜〜〜〜イ?つつぅサァ〜クセ〜〜〜〜エエ〜ええす?
(神`ω´風)・・・おいらはハリキリボーイよこせくら。
テリーデザリオオーバーナイトサクセスがないてなんだこの野郎ヤヤヤヤ
とりあえずオーバーナイトサクセスよこせダウンロードサイト、こらヤヤヤヤヤヤ
0168菌持ちC
2008/04/19(土) 22:47:29ID:zPzFhGLz(´・ω・`)来てやったゼチャンコロチュンコロタン?ピラニアわつえ〜ぞ、とりあえずおまぃが指定して来たバンド痛乗っ取っておまぃに突っ込み与えてくれるゼベィベェ〜Cん〜〜〜〜 ちゅC
0169当方名無し、全パート募集中
2008/04/20(日) 00:47:07ID:qo7zaH6j0170当方名無し、全パート募集中
2008/04/20(日) 01:47:59ID:eawk2IP2歌詞どうでもいいっていってるやつこそ音楽わかってないだろ・・・
あとバンプだって一応ロックだよばかやろう
おれは別に好きじゃないが。
てか邦楽糞っていうやつなんかほっときゃいいじゃん・・・
洋楽厨だろ?厨房じゃないか。
てか邦楽と洋楽の違いって日本人が歌ってるか外国人かの違いだぜ?
どっちの音がどうとかないんだぞ?
0171当方名無し、全パート募集中
2008/04/20(日) 04:55:30ID:zRLlbQFR邦楽聞かない奴はだめだっていってるやつが聞いているのわ邦楽はたいがいJPOP。
おまいらは洋楽オンリーの奴らより痛い…
バンプがロックとかいってるやつの顔がみてみたいな。
0172当方名無し、全パート募集中
2008/04/20(日) 05:37:42ID:Y/cLhkHuロックは崇高な音楽だとか思ってる奴が痛すぎる
0173当方名無し、全パート募集中
2008/04/20(日) 12:33:34ID:ILqU304Q先に日本語学べよカス
0174当方名無し、全パート募集中
2008/04/20(日) 20:07:41ID:zRLlbQFR0175当方名無し、全パート募集中
2008/04/21(月) 01:04:47ID:5MCuZiM0そういうやつに限ってメロコアとか好きだから笑えるw
さあみんなでフリッパーズとかキリンジ聞こうぜ!
0176当方名無し、全パート募集中
2008/04/21(月) 08:00:12ID:cge/taa7オレ洋楽しか聴かないっす、って奴は糞だな
それぞれにソレゾレの良さがある事に気付かないミーハー。
0177当方名無し、全パート募集中
2008/04/21(月) 12:12:49ID:6zutyDWZグローバルに競争しろよ。
0178当方名無し、全パート募集中
2008/04/23(水) 02:23:57ID:mQkf757Rジャンル分けするのはおかしいよな。
あれはただのただ単なる区別だよね
0179当方名無し、全パート募集中
2008/04/23(水) 03:02:31ID:y6jRKgdn洋楽オンリーではないが、邦楽の良さがイマイチわからん
邦楽の良さを具体的に教えてくれ
浜崎好きの彼女が、歌詞が泣けるって言うたびにイラッとくる
0180当方名無し、全パート募集中
2008/04/23(水) 13:29:20ID:eATVnVB+0181当方名無し、全パート募集中
2008/04/23(水) 15:26:14ID:FNxbJgiQ分からなくてもいいんじゃない?
>>176が言ってるのは良く知りもしない洋楽を称えて
邦楽って言うだけで聴きもしないのに馬鹿にするような奴のことを
言ってるんだろうから
>>179がちゃんと聴いた上で邦楽をよく思わないのなら
それはしかたがないと思う
0182当方名無し、全パート募集中
2008/04/24(木) 19:05:12ID:AeLgEBpb邦楽は邦楽で好きなんだが、基本洋楽はセンスからノリから比べものにならないほどレベルが高い
ライブ映像とか見てかなりの差を感じた
0183当方名無し、全パート募集中
2008/04/24(木) 21:16:08ID:TXduxeAz邦楽はメジャーもインディも誰かの二番煎じばかりだから
邦楽でもFried Prideのような凄い奴もいるが、絶対数はあきらかに少ない
0184当方名無し、全パート募集中
2008/04/24(木) 21:33:37ID:KCkZ23V60185当方名無し、全パート募集中
2008/04/24(木) 21:41:19ID:lNA+FZuY0186当方名無し、全パート募集中
2008/04/25(金) 10:07:56ID:Wd7RhzN6そこが似たり寄ったりのチープなバンドがなぜか日本でメジャーになったりする。
海外では個性こそ重視されるのに日本では過去に聞いたことのある音のみがヒットする。
まあこれも民族性なんだろうね。
農耕民族は継続性持続性を重要視するから。
0187当方名無し、全パート募集中
2008/04/26(土) 00:39:55ID:nxuAibCK0188当方名無し、全パート募集中
2008/05/04(日) 21:57:04ID:9ItVYklH0189当方名無し、全パート募集中
2008/05/05(月) 10:59:17ID:We1PxcDZ0190当方名無し、全パート募集中
2008/06/20(金) 16:53:16ID:i4VJCgyF0191当方名無し、全パート募集中
2008/06/20(金) 17:04:11ID:IGYYhahdは洋楽もちゃんと聴いてこのスレを立てたのか?
0192当方名無し、全パート募集中
2008/06/20(金) 23:56:25ID:i4VJCgyF0193当方名無し、全パート募集中
2008/12/18(木) 01:05:36ID:FOFs9kc2まず、ロキノン系やらV系やら分けるのがナンセンス。
結局、どっちだがよく分からないバンドの方が売れるのに、
何故、分けてんのか分からん。
日本人はサビの無い曲でも、良いって思えないとまず話にならないね。
クラシックで、日本人普通に通用するのだから、
演奏技術は問題無い。
0194当方名無し、全パート募集中
2008/12/18(木) 02:20:34ID:b7aBaEFZ0195当方名無し、全パート募集中
2008/12/18(木) 03:15:52ID:KZWv0AXAリズムのないパクり商業音。
どーしょーもねーから「歌詞」に逃げて、
聴く者の財布を開く。
よって歌詞は、
お涙ちょうだい系
元気が出る系
共感系
の3つに分類される。
J-POPの定義だろ?w
0196当方名無し、全パート募集中
2008/12/18(木) 11:24:43ID:U/7xVrvCバックの面子がありえない程豪華で巧すぎるから
J-POPに関しては「歌が悪い」と言う意見は通じても「演奏、アレンジが弱い」という意見はほぼ通用しない
ついでに言っておくと洋楽で日本に渡ってくるのはごく一部であって、日本以上に出来の荒い音楽がゴロゴロある事をお忘れなく
0197当方名無し、全パート募集中
2008/12/18(木) 17:34:18ID:ks9aDSvQまぁ、確かに邦楽が糞とか いう輩はいるかもしれないが、そいつはそいつでしょw。
俺はなんでも聞くし、J-POPだったら普通にミスチル大好きだし、イノセントワールドとか、名も無き唄とか良い歌沢山あるよねーw。
後は、名前を出したら批判されがちな、バンプもそうだし、アクアタイムズとかも、良い曲作ってると思うよ?。 天体観測だって普通に良い曲だし、アクアも良い曲沢山作ってる。
んで、ここまでの内容じゃきっと、POPしか聞かねーのかよ、とか言う人いるかもしれないけど、メタルも聞きますよ。
先日ドラムの樋口さんが無くなってしまった・・ラウドネスも聞きますし、SIAMも聞きます。SIAMはメタルかどうかわかりませんがw。
洋楽でいうとメタリカや、ハロウィンも聞きますし、オジーオズボーンや、アルカトラズも聞きます!、 あ、Xも大好きです。 そういえば・・TAIJIが入院してしまった・・
っと、話がそれて申し訳ない!。 まぁ、結論から言いますと! ジャンルとかの隔たりを作らないで、自分の耳で聞いて良いと思ったものは良い。悪いと思ったものは悪い。だけど、その自分の感性を人にとやかく押し付けたり
馬鹿にするのはだめですよ!って話ですw。 長文失礼しましたw。
0198当方名無し、全パート募集中
2008/12/18(木) 18:05:01ID:OmvBeDiy逆に洋楽とか聞いてもなんか言葉が飛び込んでこねぇなっていう感じ。
いいアレンジだな、いい曲だなっては思っても。まぁ英語が分かれば別なんだろうけど。
0199当方名無し、全パート募集中
2008/12/18(木) 18:23:58ID:mdF9m9/t0200当方名無し、全パート募集中
2008/12/18(木) 20:49:45ID:9R/44yKsTシャツに自分の主張と違うメッセージが自分が読めない字で書かれてたらエライ事だぜ
192から半年も飛んでるのね
0201当方名無し、全パート募集中
2008/12/19(金) 02:34:51ID:q7xCua8o0202ココロノハシニ
2008/12/19(金) 10:37:52ID:24tAiYcXくるりは好きだよ。
0203当方名無し、全パート募集中
2008/12/20(土) 09:05:32ID:Vy28EMbY俺は音ですべて表現できると思うけど。
だからクラシックだって成り立ってると思うし。
歌詞<<<<メロディ
0204当方名無し、全パート募集中
2008/12/20(土) 11:40:21ID:CY4tcPQI0205当方名無し、全パート募集中
2008/12/20(土) 11:56:37ID:HNyR8IAAよく英語わかんないから洋楽聞かないっていうやついるけど、最初から歌詞なんか気にしてないから
どうせ内容は恋愛(笑)だろ
0206当方名無し、全パート募集中
2008/12/20(土) 17:55:50ID:ZwKCL1LR見ていて不快 自己紹介スレ行け
0207当方名無し、全パート募集中
2008/12/20(土) 20:40:45ID:RrS/VbR/どうせラブソングだろ見たいな認識の曲を彼女に贈れるかよ
ブサイク!キモス!って歌詞かもよ
おれはとりあえずチェックはする
変な歌詞でも曲が良ければがまんする
微妙にスレ違いでも過疎ってれば書く
0208当方名無し、全パート募集中
2008/12/23(火) 21:28:29ID:GROtIU34合ってる時もあるけど
0209当方名無し、全パート募集中
2009/01/02(金) 08:55:52ID:7ES3hoYdPAPERBACK WRITER
Lennon/McCartney
Paperback writer
Dear Sir or Madam will you read my book
It took me years to write, will you take a look
based on a novel by a man named Lear
and I need a job
so I want to be a paperback writer
Paperback writer
It's the dirty story of a dirty man
and his clinging wife doesn't understand
His son is working for the Daily Mail
It's a steady job
But he want to be a paperback writer
Paperback writer
Paperback writer
It's a thousand pages, give or take a few
I'll be writing more in a week or two
I can make it longer if you like the style
I can change it 'round
and I want to be a paperback writer
Paperback writer
If you really like it you can have the rights
It could make a million for you overnight
If you must return if you can send it here
But I need a break
and I want to be a paperback writer
Paperback writer
Paperback writer
Paperback writer
Paperback writer
0210当方名無し、全パート募集中
2009/01/02(金) 08:58:08ID:7ES3hoYdLennon/McCartney
Yes I'm lonely wanna die
Yes I'm lonely wanna die
If I ain't dead already
Ooh, girl you know the reason why
In the morning wanna die
In the evening wanna die
If I ain't dead already
Ooh, girl you know the reason why
My mother was of the sky
My father was of the earth
But I am of the universe
And you know what it's worth
I'm lonely wanna die
If I ain't dead already
Ooh, girl you know the reason why
The eagle picks my eye
The worm he licks my bone
I feel so suicidal
Just like Dylan's Mr. Jones
Lonely wanna die
If I ain't dead already
Ooh, girl you know the reason why
The black cloud crossed my mind
Blue mist round my soul
Feel so suicidal
Even hate my rock and roll wanna die
Yeah, wanna die
If I ain't dead already
Ooh, girl you know the reason why
Yes, I'm lonely wanna die
Yes, I'm lonely wanna die
If I ain't dead already
Ooh, girl you know the reason why
Yes, I'm lonely wanna die
0211当方名無し、全パート募集中
2009/01/12(月) 00:46:36ID:REqnqrlH0212当方名無し、全パート募集中
2009/01/12(月) 01:00:51ID:hd8jTxKA0213当方名無し、全パート募集中
2009/01/12(月) 01:48:30ID:6nE6oaPLhttp://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1231691998/
0214当方名無し、全パート募集中
2009/01/12(月) 02:36:36ID:m4IlmzVT事態に陥ってる感じだけどね
やっぱりひどい目に遭ってる人にしか
ほんとの叫びは出ないのかもしれない
例えば派遣切りで野宿してる人たちは歌わないんだろうか?w
0215当方名無し、全パート募集中
2009/01/12(月) 02:54:06ID:hd8jTxKA判らないのかも知れない
0216当方名無し、全パート募集中
2009/01/12(月) 10:08:59ID:REqnqrlHそれって派遣の奴らを擁護してんの?
そうじゃなく俺の勘違いだったら最初に謝っておくけど?
で、派遣のことだけど、あれって元々は小泉のバカが撒いた種じゃん
そのカラクリを見抜けず、マンマと引っ掛かった奴らだし自業自得と思う。
というのも、こいつら普段の計画性の無い生活が元で派遣に行ったんだろう。
さらに派遣で仕事をしていたにも拘わらず、贅沢三昧をして自分の住いさえも
持てないありさまなんだよ。
そりゃ生活保護だって申請できないよ。挙句が誰かに泣きつくって考えが
世の中に甘えてると思う。マスコミは上辺だけで報道してるが、視聴者は
そういうのも見抜かなければだめだ。
だから、だらしない派遣に歌など歌う精神なんてねえんじゃないの?
0217当方名無し、全パート募集中
2009/01/12(月) 11:13:55ID:hd8jTxKA0218当方名無し、全パート募集中
2009/01/12(月) 11:24:39ID:bClVn3HqってDQNの友達に言ったら「これがロックだ」だってwwwwwww
0219当方名無し、全パート募集中
2009/01/13(火) 00:00:23ID:SDHOP6YB0220当方名無し、全パート募集中
2009/01/20(火) 18:22:10ID:RUfZ1Cvvそういうジャンルの音楽やバンドを自分の中から弾き出しても損するだけだと思うんだよなあ。
ポピュラー音楽の隆盛期ならともかくとして、今は先人達があらゆることをやりつくしたような時代だし。
例えて言うなら、今バンドやってる奴らは
木が伐採され尽くして荒れ地になった場所を一から開墾していかなくちゃいけない世代なんだから、
それこそ古今東西問わず色々な音楽を聴いていった方がいいと思うぞ。
自分自身を聴いている立場としてじゃなく、バンドやってる人間として考えるんなら。
手始めにオリコンに食い込んでるシングル曲とかレンタルで借りまくってみたら?
あと自分が一番嫌いなジャンルで活躍する、一番有名なアーティストのベストアルバム買うとか、
欧米以外の外国の音楽聴いたりとかさ。思いつきだけど台湾とかいいんじゃない?人種同じだし、親日らしいし。
別に一つのジャンルとか音楽性にこだわるのが悪いことだとは言わないけど、
今時そういうやり方で勝負するのはハードルが高過ぎて、よっぽど熱意が無いと無理な気がする。
0221当方名無し、全パート募集中
2009/01/25(日) 18:43:48ID:ZFf+uhSo一時期パンク?だか青春パンク?だかのサポートドラムをやることになって
ゴーイングステデイとかを借りて聞いたが
リアルでゲロ吐いた
0222当方名無し、全パート募集中
2009/02/02(月) 17:53:47ID:RLAmCDDt「ドラムSUGEEEE」だの「これ聴いてるとアメリカのロックバンドが恥ずかしくなってくるわw」だの言われてたりするから
0223当方名無し、全パート募集中
2009/05/06(水) 22:08:58ID:oMJShK6p0224当方名無し、全パート募集中
2009/05/07(木) 01:05:54ID:MHJ2tG9i0225当方名無し、全パート募集中
2009/05/07(木) 01:20:49ID:esYjV1Bc0226当方名無し、全パート募集中
2009/05/07(木) 21:43:27ID:4AClXMih面倒なのでリンクプリーズ
0227当方名無し、全パート募集中
2009/05/09(土) 16:31:31ID:Ay6x06qUhttp://www.amazon.com/music-rock-classical-pop-jazz/b?ie=UTF8&node=5174
hideもX JAPANも普通に高評価でした
まあ日本のAmazonのレビューと差はないと思うけど
0228当方名無し、全パート募集中
2009/06/14(日) 16:08:26ID:X0PuibPD邦楽→持続力・凄い曲はそれ程多くないけどどうでもいい曲が少ない・伝わってくる感情が漠然としてて副次的(寂しさとか不安とか)
こんなイメージなんだけど実際どうなんだろう?
例えばスピッツの「ロビンソン」とかアジカンの「無限グライダー」とかThe Back Hornの「未来」とか聴くと
『あぁー邦楽のロックだよなあ・・・』って気分になる。
リンキンパークの一番新しいシングル(名前忘れた)とかも「アメリカ人が解釈した邦楽」って雰囲気がした(思い込みだが)。
邦楽嫌いな人はそういう泥臭さみたいなのが苦手なんじゃないの?
0229当方名無し、全パート募集中
2009/07/01(水) 19:13:59ID:KalNvnc2>スピッツの「ロビンソン」
歌謡曲w
0230当方名無し、全パート募集中
2009/07/08(水) 23:27:56ID:TOYWK6fVじゃあ知らないけど歌謡ロックとかそんな感じのくくりにしといてくれ(本人達もロックバンドとか言ってるし)
でもなんかスピッツは「多摩川沿いで鳴ってる音楽」って感じがしないか?
俺的にはそういうが邦楽って気がする
0231当方名無し、全パート募集中
2009/07/09(木) 02:11:46ID:EyaZil1Y突然ブレイクしそう
http://www.myspace.com/keitaspirits
0232当方名無し、全パート募集中
2009/07/09(木) 19:25:35ID:nk2xnig70233当方名無し、全パート募集中
2009/07/11(土) 02:56:22ID:z/Kap8MC大体ジャンルに縛られすぎだろみんな。
音楽は自由だ
0234当方名無し、全パート募集中
2009/07/11(土) 14:42:10ID:CWdxKa9hお前の意見が至高
0235当方名無し、全パート募集中
2009/07/11(土) 18:56:55ID:9fNLyeKB全く時間の無駄だ。
>>233ぐらいで良い。
0236当方名無し、全パート募集中
2009/07/12(日) 20:15:28ID:3hLoNA/60237当方名無し、全パート募集中
2009/07/15(水) 14:52:55ID:Bj9Iijpdキメェwww
0238当方名無し、全パート募集中
2009/07/19(日) 15:51:06ID:9rB1mIQy正社員で働いているが・・・賃金カットで苦しくなったのでそれを全面に出した歌を歌ってやろうと企んでいる。
楽器弾けないし歌えないんだけどね・・・w
#実家を出るために金を溜めてたけど・・・今の給料だと間違いなく貯金どころか借金を作って実家に帰ることになるので家を出られない・・・
・・・「タダ働き」を言い換えるために、「サービス残業」なんて言葉を作った糞野郎は誰だ!
0239当方名無し、全パート募集中
2009/07/27(月) 14:11:38ID:lIarbely0240当方名無し、全パート募集中
2009/07/28(火) 10:31:17ID:cm1rG/OO0241当方名無し、全パート募集中
2009/07/28(火) 12:52:20ID:HL3eXcDc0242当方名無し、全パート募集中
2009/07/30(木) 03:12:03ID:TOSXp/gcアメリカはカントリー、ブルース、ソウルみたいに根強いファン層を獲得してる土着的な音楽が
地味に売れつづけたりするんだよな
逆に邦楽はそういうのが演歌くらいで、底が浅いっつーかなんつーか
流行りもの(主に洋楽のお下がり)と趣味でやってるインディーズしかない気がする
とりあえず歌詞に桜って入れとけ、ってのはレベルの低さの真骨頂
0243当方名無し、全パート募集中
2009/07/30(木) 21:28:53ID:xgU+69nGパクリ度なら邦楽より洋楽の方が100倍パクってると思うが
むこうのメタル、パンクはひどいだろ
似たようなフレーズを繋ぎ合わせてるだけで頭使ってるフレーズがほとんどない
そこに魅力を持ってる、あるいはどうでもいいと思ってるなら問題ないだろうけど
0244当方名無し、全パート募集中
2009/07/31(金) 07:14:11ID:uJX8TKfN商業が嫌って気はわかるが、音楽自体CDを売りライブで金を取る商業だからな。アマバンなんかいくら上手かろうが所詮趣味なんだから、プロにいったらそれじゃ通用しないんじゃね?
売らないと活動を続けられないし。
0245当方名無し、全パート募集中
2009/07/31(金) 11:27:26ID:FY0ASwzD閉鎖的なのよ。
「売れないことが美徳」「テレビに出るのは悪」
みたいな風潮があって、売れたら売れたで
魂を売ったみたいに言われたりしてた時期がある。
内田裕也が派閥を作ってそこに属さないとメジャーで
レコード出せないみたいな・・。
評論家もそんな具合だから
日本では本格的なロックというものは
売れないのが当たり前ってされてたからなあ。
0246当方名無し、全パート募集中
2009/08/01(土) 06:06:43ID:Aw4Av8ixまあ最終的には趣味ってなるんだよね
2,3年前に流行った欧米ロックに日本っぽい歌謡曲メロつけたのが大半の邦楽ロックが
レベルが高いとは決して思えないけど、
日本の歌謡曲好きにはそういうのがレベルが高いと感じる人も多いんだよなあ
型にハマッたクラシックスタイルのメタル、パンクしか日本盤が出ないから知られてないだけで
実験的なことやったりジャンルにとらわれない雑食スタイルのメタル、パンクバンドもたくさんいて
むこうじゃけっこう人気出てるよ
そういうバンドも日本盤が出ると邦楽バンドにパクられる運命にあるけど
0247当方名無し、全パート募集中
2009/08/01(土) 16:30:14ID:ZrYFvy4Mまぁ好みの問題ってとこに間違いはないわな
2行目についてだけどそれだけじゃないんだよね
裏で入ってる細かいさりげないフレーズが上手いのが邦楽に多い
PANの振り分けとかも絶妙だし
邦楽の売れてるのは色んなジャンルのフレーズを溶け込ませるのが上手い
上手いが故に、こんなんロックじゃねえとか自称ロック好きとかによくいわれるんだよね
洋楽(主にメタル)は結構そのジャンルの色を出すのがうまいけど
混ぜ合わせるのが上手いと思えるのが少ない
繋ぎ合わせに思えるものが非常に多い
色んなジャンルのフレーズを詰め込んだだけって印象
壮大なオーケストラサウンドを入れただけでクラシックっぽいねとか
やたら変拍子を入れただけでプログレっぽいねとか
そういったものが非常に多い、溶け込んでない
まぁ、もちろん好みの問題だけどね
0248当方名無し、全パート募集中
2009/08/01(土) 16:51:09ID:ZrYFvy4Mどうせ洋楽たいして聴いてないんでしょ?って言い方するけど
洋楽だけで2万曲は聴いてると思うんだが全然足りないのか?
それとパクリだけでいったら洋楽の方が遥かにひどいと思うんだが
0249当方名無し、全パート募集中
2009/08/03(月) 21:59:18ID:hkgv+box脂のしたたるステーキ(洋楽)を旨いと感じるか
パクってきた切れ端で作った偽装肉(邦楽)を旨いと言い続けるかだけのこと
味音痴が食通気取ってさんざん旨いもん食っても、やっぱレトルトのが旨いって言うのと一緒
オリジナルに忠実な様式をパクリと言うんなら、一生偽装肉(劣化パクリ)食い続けて自己満足してろ
0250当方名無し、全パート募集中
2009/08/04(火) 03:34:47ID:xot6CPnTあと洋楽って沢山国があるのに簡単すぎるくくりじゃないかな。日本語しか受け付けない人なんなには全て同じに聴こえるもんかもしれんけどね。
0251当方名無し、全パート募集中
2009/08/04(火) 12:47:14ID:TLYjcYHiなにこの自分は食通だけどみたいな発言、こういう自分は絶対正しいと思ってる奴どうしようもねえよな
0252当方名無し、全パート募集中
2009/08/05(水) 05:00:55ID:jcp86uBL洋楽でも邦楽でもパクリはあるけど、元ネタたどるとほとんどは洋楽なわけで
欧米人のフォロワーバンドがいくつも出てくるような日本のアーティストが出てこないと
この状況はいつまでたっても変わらないと思うよ
なんだかんだでアメリカのチャートに食い込んだのってスキヤキとラウドネスくらいだし
0253当方名無し、全パート募集中
2009/08/06(木) 00:39:45ID:AZpCrmC20254当方名無し、全パート募集中
2009/08/06(木) 09:40:26ID:DheJCW+z0255当方名無し、全パート募集中
2009/08/07(金) 10:31:43ID:aQgB33fu歌詞が曲に与える、語感やリズムや印象の大切さが分かってない!
歌詞も作品の重要なパーツなんだって、声を大にして言いたいね
日本語は漢字、ひらがな、カタカナ、外国語、その他ギャル文字、
いろんな文字が混在してるから、歌詞における表現の幅が広い。
ここを楽しまない手はないよ
洋楽の歌詞見てると、
アングラなカオスを表現するのに限界を感じるもん。
日本語は漢字とひらがなの配分で、濃く情念深い印象を与えられたり
薄い淡々とした印象を与えられたりもするしね。
0256当方名無し、全パート募集中
2009/08/07(金) 17:42:26ID:YGMkX6dCどこを縦読み?
釣りなのかリアルで痛いのかどっちなんだ
0257当方名無し、全パート募集中
2009/08/08(土) 19:21:56ID:L45ecoc5これは価値観の違いとしかいいようがないけど、
音楽って聴覚的なアピール(メロディ、演奏、歌詞の語感含む)と同時に、視覚的なアピールもかなり重要だと思ってる。
歌詞カードを開いたとき、フォントの選び方までチェックするし、
ジャケット、歌詞カード込みで作品だと思ってるから当然ダウンロード購入はしない。
歌詞カードを開いたとき、素晴らしい歌詞だと、漢字が入りまじった歌詞の全体の並び、濃淡、配分のバランスに見とれるわけです。
他の言語の歌詞でここまで一文字一文字の密度がばらばらで視覚的に濃淡の美が問われる言語ってなかなかないよ。
見てよこの濃度の違い↓
「霧、鬱、毒、濃」みたいな画数の多い濃い文字と「い、し、つ、う」みたいなごく薄い印象を持たせるひらがなが混ざりあってる。
それでもって本来漢字にできる言葉をひらがなで表現してもいいわけでしょ。
ひらがな続きの薄い文字地帯が続いたあとに画数の多い漢字がアクセントをつける、カオス感。
この整わない乱雑感、超芸術的。
0258当方名無し、全パート募集中
2009/08/09(日) 00:24:49ID:PWtS2drC>NANA大好き♪ V系最強!
まで読んだ
0259当方名無し、全パート募集中
2009/08/12(水) 13:22:06ID:2+DgAQVo0260当方名無し、全パート募集中
2009/08/17(月) 20:32:15ID:RdeKKRNP0261当方名無し、全パート募集中
2009/08/17(月) 21:35:30ID:rAFRutWe0262当方名無し、全パート募集中
2009/08/18(火) 01:08:41ID:BnFtH8UOあれだけ洋楽からパクリまくりで関係無いはないだろう。
邦楽=雅楽という見解なら関係無いけど。
0263当方名無し、全パート募集中
2009/08/18(火) 12:31:19ID:MLlQ5lWO0264当方名無し、全パート募集中
2009/08/29(土) 17:40:51ID:gFizy+Lu話題をループさせることに何の意味があるんだw
0265当方名無し、全パート募集中
2009/08/29(土) 18:23:24ID:oCxnWa2j海外に影響をもたらした邦楽はほとんどない
邦楽最高!
0266当方名無し、全パート募集中
2009/09/01(火) 09:40:01ID:RjuUdPIAそんなレベル変わんねーってw
UKだってJPOP笑えるようなもんじゃないわ
0267当方名無し、全パート募集中
2009/09/01(火) 16:10:13ID:IFyPUIVK糞と思うなら聴くな
0268当方名無し、全パート募集中
2009/09/03(木) 01:47:46ID:ajPnUZREホモフォニー路線の延長にあるわけじゃん。
一つのメロディーとそれに合わせたコード進行で成り立つ、シンプルで分かりやすい音楽、
大衆のための音楽を追求しているという点で、邦楽も洋楽も根本的に同じものだよな。
個々のアーティストのレベルに文句を付けるならともかく、邦楽という音楽形態、
方向性そのものを持ち出して、洋楽と比較するようなやり方は的外れだわさ。
0269当方名無し、全パート募集中
2009/09/05(土) 18:03:57ID:1xbn/VhD邦楽には邦楽のいいところがあると思う
0270当方名無し、全パート募集中
2009/09/08(火) 23:29:57ID:LFWH96nUいもいも
0271当方名無し、全パート募集中
2009/09/09(水) 20:29:00ID:+20AZudu0272当方名無し、全パート募集中
2009/09/10(木) 00:50:20ID:Wy0vP9C0メジャーアーチスト(笑)のCD買うくらいなら
外国語分からないが、洋楽(笑)のCD買う
0273当方名無し、全パート募集中
2009/09/10(木) 10:19:27ID:ocPxRCS5一人一人の日本人プレイヤーを聴いてみるとテクが向上してるのに気付いた。
おれはドラムだから、D・ウエックルが総合面で一番上手いと今でも思ってるが
最近日本人ドラマーを聴いてみることもある。
そこで菅沼孝三や則竹裕之などを聴いてみて驚いた次第、ここまで日本人も進歩かとね。
でも悲しい事に総合面でみると西洋には、まだ劣る。
でも一人のプレイヤーとしては国際レベルに近くなってるのは確か。
あとはバンド全体でプレイしたとき纏れば邦楽も世界レベルのなるかも?
0274当方名無し、全パート募集中
2009/09/13(日) 03:06:00ID:uTbYnJi0http://www.youtube.com/watch?v=g8QgK3br2GM
0275当方名無し、全パート募集中
2009/09/17(木) 07:12:29ID:tIDE0ymcまずベースがルート弾きっていう時点で論外。ギター・ドラムも簡単すぎ
第一歌詞が糞すぎ。なんかガキ臭い
少なくとも邦楽より洋楽の方が優れているのは事実
0276当方名無し、全パート募集中
2009/10/02(金) 17:23:13ID:yZxmurjh「日本」の音楽とどこの国の音楽を比べてるのかそれぞれはっきりさせろ
ただ英語で歌ってるというだけであっても洋楽って扱いじゃ比較対象が多過ぎる
0277当方名無し、全パート募集中
2010/02/19(金) 08:23:02ID:yLG7V6Ig0278当方名無し、全パート募集中
2010/04/12(月) 03:21:41ID:5sMOJb88英語にも特有の良さって物があるよ。日本語じゃできない表現いっぱいあるし
日本語が特別じゃない。
その上でロックやポップス歌うなら圧倒的に英語が有利
一つの音節にこめられるリズム、音の量が圧倒的に多いから
簡単に言うとメロディーラインは英語で作った方が圧倒的に自由に作れる
0279当方名無し、全パート募集中
2010/04/13(火) 21:21:34ID:O3gSYRiU単なる流行?
0280当方名無し、全パート募集中
2010/09/16(木) 16:30:41ID:UlVKyxe2日本国外でつくられた曲の数>>>>>>日本国内でry
母集団に差がありすぎだろwそら外国のほうが名曲・名演奏が多くなるわな
0281当方名無し、全パート募集中
2010/09/16(木) 21:39:27ID:6v78ZSZ5この2つを比べて何がしたいのあんたら
0282当方名無し、全パート募集中
2010/09/16(木) 21:44:27ID:6v78ZSZ5248が言ってるのは、「輸入フィルターなしに見れば洋楽だってクソが9割」ってことでしょ。
0283当方名無し、全パート募集中
2010/09/17(金) 15:00:10ID:Pic7qtFI他人の好みにケチつける奴が一番うざいわ
0284当方名無し、全パート募集中
2010/09/20(月) 22:57:29ID:FtnjRngAおぉ
まともな奴がいた!
0285当方名無し、全パート募集中
2010/09/29(水) 06:23:30ID:RlC7mmqgただし、バンドに関しては、90年代〜2000年初頭位までがピークなのと、
世界が熱狂するほど斬新さがなく、画期的でもない。
あと、主観が、歌詞やパフォーマンス、声量が英米のスーパーバンドを超える事は無い。
日本の歌詞はミスチル、B'Zのように一般的な日本人が共感できるように作られた歌詞で、
日本ではThe BeatlesやBob Marleyのように、
政治や経済(生活)も包括的に考えている普遍的な歌詞を書く人が少ないか、
そういう人は人気がない。
日本の60年代のバンドで、今も人気というか伝説に残って尊敬されているバンドって正直いないしな。
本当に良い音楽は時代を越えても人々をインスパイアするもんだからね。
モーツァルトやベートーベンが残ってるのと同じで。
久石譲と坂本龍一は残るかもしらんけどね。
0286当方名無し、全パート募集中
2010/09/29(水) 06:41:56ID:RlC7mmqgその通り。
英語がわかれば洋楽の良さがわかるよ。
英語圏は自由を重んじる文化なので、表現出来る事が広い。
それに、特にイギリスは歌詞が良くないとチャートに入らんからね。
もちろんJustin Biberのように糞みたいな歌詞もあるが、批判されっぷりは酷い。
youtubeでもマイナス評価のほうがプラス評価を上回ってるくらいだからな。
あと、ロンドンでは新しいジャンルの音楽が次々生まれているが、
日本には新しい価値を創造する文化とそれを受け入れる客がまだ根付いていない。
真似の粋から抜けれていない。オリジナリティーという意味なら、日本はアニソンやゲーム音楽は
以外にレベルが高いな。
0287当方名無し、全パート募集中
2010/11/22(月) 08:34:33ID:cmbj17aeソウルとかグルーヴ凄いし。アーアー言ってもブルブル来るから言語関係ないかもしれんが
0288当方名無し、全パート募集中
2011/05/08(日) 12:27:32.74ID:QEzx7O6C0289当方名無し、全パート募集中
2011/05/08(日) 22:46:11.27ID:i6z6o2V2作曲する際にデタラメ英語をフンフン歌いながら作曲する人が
俺の周りにもいるしプロにも結構いるらしいけど、
そのリズミカルなのがあるからなのかな?
0290当方名無し、全パート募集中
2011/05/09(月) 17:04:07.47ID:UNEK5e+wflower travelin'bandやら四人囃子やら頭脳警察やらすごいバンドは70年代が多いもんな
0291当方名無し、全パート募集中
2011/05/25(水) 03:21:09.28ID:Idw3g5j8歌詞と曲の世界観がマッチして広がった時に本当にすごいって思う曲になる。
だから邦楽が好き。
0292当方名無し、全パート募集中
2011/05/26(木) 00:44:43.03ID:qSeCa0zcボカロを使うことによってリズムに言葉を乗せてる
邦楽はアニソン、ボカロで食べていける
0293当方名無し、全パート募集中
2011/06/13(月) 09:32:29.00ID:qi516Z1IOASISとか糞過ぎてびっくりしたw
洋楽はあくまでメロディーの良さだけで聴くもんだろ
0294当方名無し、全パート募集中
2011/06/13(月) 17:30:49.90ID:j+Fuqt2f0295当方名無し、全パート募集中
2011/06/14(火) 19:21:56.36ID:skcP6XuHちょっと大人になった気になった若者がかかる病気だろ。隠れて飲酒喫煙するのと同じ行為。
0296当方名無し、全パート募集中
2011/06/15(水) 23:00:02.63ID:PSVnNMR40297当方名無し、全パート募集中
2011/07/12(火) 10:00:05.64ID:LeYYexAnあれはロックをやろうとしてるバンドじゃなく、
歌詞を真っ先に伝えようとして詰め込んで詰め込んだらエレキフォークみたいになっちゃったっていう
結果論としての「ロック」サウンドのバンド
たぶん本人たちもロックへのこだわりはなくて、たまたまああなったってだけだと思う
だから音楽的に真新しいことはあんまりない
ただ歌詞に関して、あそこまで日本語の情緒を活かして中身のある歌詞を作れる人はなかなかいないと思う
英訳したら意味が死んでしまうから、究極の意味で日本限定バンドだけど。
0298当方名無し、全パート募集中
2011/07/12(火) 11:02:35.77ID:u/FFdsZz「JOY」はそのステージの魅力を詰め込んだ作品として絶賛されている。
プロミュージシャン、音楽関係者が認める本当の本物のライブミュージシャンだよ。
0299当方名無し、全パート募集中
2011/07/16(土) 09:24:36.01ID:8d21zM12とくにVoがね。日本人にロニージェイムスディオやユーリサンソンみたいなえげつない声のやつ
いるか?人見やyamabやNOVはいい線行ってるけど、上の奴らのレベルじゃないしね。
演奏力に関して言えば劣ってるとは思えないけど、顔であるVoが劣ってるんじゃあ
バンドとしての評価も下がっちゃうよね。
0300当方名無し、全パート募集中
2011/07/20(水) 03:09:21.10ID:gVHWCCf80301当方名無し、全パート募集中
2011/07/22(金) 13:51:02.76ID:V6xFCBJN0302当方名無し、全パート募集中
2011/07/22(金) 13:53:42.59ID:V6xFCBJN0303当方名無し、全パート募集中
2011/08/22(月) 04:01:38.25ID:kcwgTbctつかお前肉食った事あんのか?w
肉汁がしたたるのは国産牛
アメリカ産の肉なんてパサパサして食えたもんじゃねーだろww
0304当方名無し、全パート募集中
2011/08/22(月) 06:59:31.55ID:+azzK42f0305当方名無し、全パート募集中
2011/08/22(月) 11:38:57.58ID:i5SZFzCHむやみやたらと話したがらない
バンドメンバーに2人邦楽嫌いがいるんだけど
洋楽も大してきいてないバンドのkeyはクラスメイトとかに
「邦楽はもうダメだわ時代は洋楽!←(?)」とか痛いこと言ってるけど
洋楽も邦楽も聞きまくってるバンドのリーダーのGtは
バンドの話し合いの時にのみ、邦楽のダメな点(?)を言ってるわけ
結局こんなとこで「邦楽糞だ!!!」って言ってる人は
邦楽も洋楽も聴きこんでない人が殆どだと思う。 知らんけど
0306当方名無し、全パート募集中
2011/09/19(月) 22:12:49.68ID:H+c3nevh技術に関して言えば日本のロックバンドはリズムが硬いバンドが多い気がする。
でもまぁ上手けりゃかっこいいってもんでもないと思うし。
洋楽はなかなかライブが見れないのがちょっと、邦楽なら見ようと思えば見に行けるのがいい。
前にMOGWAIとenvyがツアーしてたんで見に行ったがenvyのが凄かった。MOGWAIもよかったけども。
0307当方名無し、全パート募集中
2012/06/14(木) 00:40:38.69ID:mfn6u6W8はっぴいえんど
ゆらゆら帝国
灰野敬二
聴いてねろ
0308当方名無し、全パート募集中
2012/07/16(月) 00:57:53.98ID:cWDgaTlIフランス単独ライブは伊達ではないのか? ロックシンガー
カタオモイ
http://www.youtube.com/watch?v=wT8BfEoLONg
Independent Girl
http://www.youtube.com/watch?v=agCSgG9cvZw
my boy
http://www.youtube.com/watch?v=8ezuwy_l4CI
ゴール
http://www.youtube.com/watch?v=e1QYOClyX_k
れでぃぱんさあ
http://www.youtube.com/watch?v=6vdQU7RmlTw
きみがいれば
http://www.youtube.com/watch?v=o7hHoWHyabQ
http://www.youtube.com/watch?v=s5v1-sgFwPI&feature=related
0309当方名無し、全パート募集中
2012/07/20(金) 22:33:30.57ID:33hrnuXF0310当方名無し、全パート募集中
2013/10/07(月) 07:47:31.41ID:6YMk6IBG0311当方名無し、全パート募集中
2014/08/05(火) 23:21:46.59ID:KXjThSdP0312当方名無し、全パート募集中
2014/09/13(土) 11:56:45.30ID:16a10JHQ0313当方名無し、全パート募集中
2014/10/31(金) 15:34:59.12ID:NxLhTHyX通名の方々:
テレビ局・新聞社・ラジオ局・出版社・
芸能人・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・芸術家・
スポーツ選手・アダルトビデオ・性風俗・ヤクザ・暴力団・部落(同和)・
教員・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師・弁護士、検察官、裁判官・政治家・公務員・
経団連・経済同友会・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・
塾・予備校・専門学校・ 自動車教習所・ 商店街・飲食店・寺・2ちゃんねる・アニメ
■■■
0314当方名無し、全パート募集中
2014/11/07(金) 11:17:32.04ID:CQKNlU7f実際トータルすると酷いもんだけど?
ちゃんと音楽になってる一部を取り上げて、お前らは音楽を識らないとか言うけど
お前こそ世間を知らないよ、邦楽産業は実際クソだぜ
0315当方名無し、全パート募集中
2014/11/17(月) 07:53:05.31ID:ooyHByPE0316当方名無し、全パート募集中
2014/11/17(月) 08:17:41.97ID:ooyHByPEそれを機にプロデュースする側が地に落ちた。
テレビも新聞も最早馬鹿が作ってる。
一億総白痴化政策というのも何だか本当にあるのではないか?と思えてくるわ。
0317当方名無し、全パート募集中
2014/11/19(水) 09:59:51.67ID:uiWL0rCHだったけど、インディーズとかメジャーしたばっかのバンド達聞いてたら邦楽好きになったわ
0318当方名無し、全パート募集中
2014/11/20(木) 01:35:48.31ID:+HpZrkEeけど本当の根本的な問題はこの3つ
日本人が忙しくて音楽にかける時間がない
ネット等で簡単に音楽を発表出来るようになった
ノルマ制で誰でもライブが出来る
これらのせいで、
ネットに無数にある音楽の中から良い音楽を探す時間がない人々に
一見奇抜だが安心して聴ける=焼き直しの曲 をマスコミが紹介して
ガワだけ奇抜に替えて演奏技術が未熟なバンドばかり売れる、という状態になってしまった
とりあえずライブハウスは半分潰れろ
そして残ったライブハウスはノルマを緩める為に飲食で儲けられるようにしろ
あともっとライブハウスに来やすいようにしろ
0319当方名無し、全パート募集中
2015/01/21(水) 22:49:36.58ID:o0ypCERg0320当方名無し、全パート募集中
2015/07/24(金) 07:24:51.34ID:8D8trPJg0321当方名無し、全パート募集中
2016/03/29(火) 07:47:09.88ID:VkZkjyQY0322当方名無し、全パート募集中
2016/07/31(日) 06:02:24.79ID:gHpi/vzf0323当方名無し、全パート募集中
2016/08/13(土) 10:25:16.88ID:M9LH18fm■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています