トップページbaby
1001コメント332KB

子供の名付けに後悔してる人 48人目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず2013/11/17(日) 23:04:13.82ID:E3tCqlrk
違う字にすればよかったとか
もっといい名前があったとか
後悔してる人いませんか?

例(子供の名付けに後悔してる人 7人目スレより)
 ・お花畑系・キラキラネーム系
 ・思い入れ込めすぎてひねりすぎた系
 ・漢字は普通でも読めない当て字系
 ・そのときの流行ネームで被りまくり系
 ・一昔前のありふれた名前で可哀想かも系
(*ただし多くの場合は別に後悔するほどでもない)
 ・自分で名付けられなくて愛着が持てなくて…系 等。

次スレは>>980さんが立ててください


※前スレ 子供の名付けに後悔してる人 46人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1381502157/
0986名無しの心子知らず2013/12/21(土) 15:00:29.17ID:jxm0Y83Y
ほい

子供の名付けに後悔してる人 49人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1387605584/
0987名無しの心子知らず2013/12/21(土) 16:02:23.73ID:RQIbgcUR
>>986
乙!
0988名無しの心子知らず2013/12/21(土) 16:30:17.70ID:1NNtu7GQ
ありがとうございます!
0989名無しの心子知らず2013/12/21(土) 21:06:29.88ID:AmxHzgQA
>>986
ありがとうございましたー!
これで安心して書き込めます。
名乗り読みって「AをBって読むんだからCをDって読んでもいいよね」が通じない。
その逆を問うのもまたナンセンス。
というわけで、この話題が次スレまで持ち越されませんように。
0990名無しの心子知らず2013/12/21(土) 21:15:44.42ID:9dUgcoIz
>>989
たとえの意味がわからない・・・
0991名無しの心子知らず2013/12/21(土) 21:30:02.84ID:HlLctS4b
>>989
例えば海女って単語があるんだし空海でアクアと読ませてもいいよね☆ってことだと解釈
熟語だからこそ成立している読みを分解する例が名乗り読みとしてアリになってることが多い気がする。
大和→つまり大はヤマと読むんだ☆→大翔でヤマトもアリだね☆とかも
0992名無しの心子知らず2013/12/21(土) 22:05:19.27ID:fWlZPqvn
>>989
このスレで言うと、その例はどれになるの?
0993名無しの心子知らず2013/12/21(土) 22:08:08.40ID:eTuqMKGt
>>991
それは名乗り読みではなく、熟字訓のぶたぎりってやつでは
0994名無しの心子知らず2013/12/21(土) 23:13:28.09ID:8OdsrrKD
奏でるとか咲くとか、動詞の送りがなを豚切ると違和感を覚えるな
広い高い安いとか送りがなが「い」の形容詞なら豚切り感はない気がする
0995名無しの心子知らず2013/12/21(土) 23:14:13.83ID:AmxHzgQA
思った以上に伝わってなかったゴメンw
直近の例で言うと「明で「あき」って読むんだから、奏でるの「かな」読みもアリだよね」
ってわけにもいかないよね、ということを言いたかったのだった。
(この2つだと、例としてあまり適当とは思わないけど)
何にしても後悔スレで長々語るべき話題じゃなかろうと思うので、
今スレを越えて引っ張ることがないよう切に希望。
0996名無しの心子知らず2013/12/21(土) 23:17:13.02ID:xcjjrONu
昔から有る奴はおkでいいんじゃないか?
0997名無しの心子知らず2013/12/22(日) 07:42:49.78ID:Y/j5EZzq
>>994
これが一番納得いったわ
0998名無しの心子知らず2013/12/22(日) 08:14:20.03ID:PVVcrbMc
愛薫明ママ元気かな
0999名無しの心子知らず2013/12/22(日) 11:48:32.39ID:dKeVWlyI
蓮多ちゃん兎良ちゃん笑來くんが改名出来ていますように
1000名無しの心子知らず2013/12/22(日) 14:37:48.07ID:jW57R1qy
うめ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。