子供の名付けに後悔してる人 48人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
2013/11/17(日) 23:04:13.82ID:E3tCqlrkもっといい名前があったとか
後悔してる人いませんか?
例(子供の名付けに後悔してる人 7人目スレより)
・お花畑系・キラキラネーム系
・思い入れ込めすぎてひねりすぎた系
・漢字は普通でも読めない当て字系
・そのときの流行ネームで被りまくり系
・一昔前のありふれた名前で可哀想かも系
(*ただし多くの場合は別に後悔するほどでもない)
・自分で名付けられなくて愛着が持てなくて…系 等。
次スレは>>980さんが立ててください
※前スレ 子供の名付けに後悔してる人 46人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1381502157/
0095名無しの心子知らず
2013/11/20(水) 19:55:18.29ID:qgeKJQhRというか、そもそも本名じゃないじゃん。本名の翔大もかなりアレだが。
0096名無しの心子知らず
2013/11/20(水) 19:56:38.34ID:PDfWVeFU0097名無しの心子知らず
2013/11/20(水) 20:13:03.13ID:HqYiY6tV最先端行ってるなーとは思ったけど、本名じゃないんだ。
>>96
いや、知り合いの名前出したって誰だよソイツって話になるだけだろ。
0100名無しの心子知らず
2013/11/20(水) 20:25:03.40ID:HqYiY6tV0102名無しの心子知らず
2013/11/20(水) 20:36:54.51ID:HqYiY6tV0105名無しの心子知らず
2013/11/20(水) 20:41:25.34ID:Jx4QhVjb汰←これは明らかに異常(意味不明、頭悪そう、つけるのは大抵DQN、これは同情の余地なし)
まとめたぞ
これ以上くだらない事で無駄にスレ埋めんなw
はよ次の後悔してる報告来い
0106名無しの心子知らず
2013/11/20(水) 20:41:27.05ID:HqYiY6tV0107名無しの心子知らず
2013/11/20(水) 21:45:21.08ID:cVx9y8NG本当に迷惑だ
0108名無しの心子知らず
2013/11/21(木) 00:09:34.52ID:r6Zegun7みたいに○太の親が○汰に批判の矛先を向けようとしてるのが下劣だから
やっぱり○太は、それを名づけてしまった親も含めて幼稚な名前っていう結論
0109名無しの心子知らず
2013/11/21(木) 00:12:08.39ID:6VKydGK80110名無しの心子知らず
2013/11/21(木) 04:44:12.03ID:HqO51tAs0111名無しの心子知らず
2013/11/21(木) 07:01:45.14ID:k+0Mvf7V一昨年あたりに狂ったように粘着して隔離スレまで立った○太厨と同じ臭いがするな
0113名無しの心子知らず
2013/11/21(木) 08:03:16.39ID:2aZ8Vmp+○太付ける親って子供が小学校高学年程度の姿までしか想定してないよな。
0114名無しの心子知らず
2013/11/21(木) 08:08:35.17ID:k+0Mvf7V0115名無しの心子知らず
2013/11/21(木) 08:28:03.12ID:r6Zegun70116名無しの心子知らず
2013/11/21(木) 08:32:23.57ID:nf2ftMPl太公望とか太子とか太平洋とか太府とか、bigとかgreat的な意味でしょ?
幼名としては○千代とか○○丸の方が断然多いし、おっさんで○太さん複数お会いしたけど、名刺いただいても違和感感じたことはない。
0117名無しの心子知らず
2013/11/21(木) 08:40:47.43ID:vVsxEU4b普通に読まれるだろうし特に何も思わないなー
0118名無しの心子知らず
2013/11/21(木) 08:47:48.41ID:HDTeFm5o普通に生きてきて太が幼いって言ってる人見たことないし、ここで同じ人が連投してるんだと思うよ
思ってても言わないってのは言ったら否定されるのが分かってるからだし
0121名無しの心子知らず
2013/11/21(木) 09:27:51.10ID:2aZ8Vmp+そして自覚も無いまま、それらの安っぽい漢字を使った薄らDQNネームを子供に付けてるんだろう。
そして時々やってくる愛薫明だのの真正DQNネームを叩いて悦にいる。
目くそが鼻くそを嘲笑う構図。
0122名無しの心子知らず
2013/11/21(木) 09:51:36.14ID:TB1R7siCそれこそ「愛薫明レベルの真正」つけちゃった人は絶対ここには書き込まないね。
真剣に悩んでても建設的なアドバイス等もらえそうもなく、死ぬほど叩かれるだけなのが明らかじゃ、
捨て身で晒してまで相談しようって気にはならないだろうな。スレの存在意義がなくなっちゃったね。
誰かがネタ投稿するまで延々と続けるのかな、この流れ。
0123名無しの心子知らず
2013/11/21(木) 12:50:44.53ID:1flE59Da0124名無しの心子知らず
2013/11/21(木) 13:04:16.87ID:ozTwEIif一般社会に出てないからアニメキャラしか思いつかないから幼いとか言ってそうでキメエww
それか以前は地味に使われてただけなのがここ数年人気=太が付く子供が多い=幼いイメージ!!ってバカww
最近人気の漢字は全部DQNでしょ!昔から使われてる?知らない、聞こえなーい!
普通に慶応元年には使われてる訳で古くからの名前、一般的には叩かれる要素はない
現在だって年配から子供まで使われてるのに毎日粘着して、顔真っ赤にして書き込んでるって馬鹿丸出し
無知なバカを相手にするのは辞めてスルーするのが一番だろうなーとも思いつつ
なんとか叩こうと必死になって張り付いてるバカ想像するとちょっと面白いw
0126名無しの心子知らず
2013/11/21(木) 13:37:32.26ID:TB1R7siCんー、3次元の○太さん見かける度に「うわ、イイ齢してw」とか、
内心一々リアクションしてたら生きづらそうだなーと思うし、
世間が狭くて新聞テレビの類もあんまり見ないのかな、とは思っちゃうな。
ああスルーできなくてごめんなさい、でもそういや肝心の>>2がそれっきり音沙汰ないね。
ってか、○太郎ならお咎めなしなんだ?
0127名無しの心子知らず
2013/11/21(木) 13:45:47.58ID:5gcwlRwHそのうち今でいう◯男みたいた扱いになるんじゃない。
おじさん〜おじいさん世代の名前みたいな。
0128名無しの心子知らず
2013/11/21(木) 14:29:10.54ID:K5vwNeEv現代のおっさんに○太がまだ少ないから幼い印象なだけだとオモ
太自体に幼いなんて意味があるわけで無いしいいじゃん
0129名無しの心子知らず
2013/11/21(木) 15:02:46.19ID:ECfavxgL名前による評価なんて印象(音とか字面の)がほとんどだろ?
「響きで日本人の名前だと分かる」「変な読み方をしない」名前ならそれでいいと思うんだけどな
0131名無しの心子知らず
2013/11/21(木) 18:40:23.64ID:yID131VJ○太を叩く奴はなぜか揃って「太擁護は○太ってつけちまった馬鹿親」ってレッテル貼るだけが能のお察しな人って扱いだったのに
同じレベルでファビョってどうするw
0132名無しの心子知らず
2013/11/21(木) 19:19:52.45ID:Ht9FDU4m0133名無しの心子知らず
2013/11/21(木) 19:43:44.24ID:k+0Mvf7Vまたリアル人生でのけ者かなんかにされたんだろうけど、一発でコイツ一人って分かるから滑稽だ
0134名無しの心子知らず
2013/11/21(木) 19:51:04.48ID:zOQfFFIp「一人じゃない(キリッ」のあたりがそっくりだ。
そりゃ、一人じゃないだろうが圧倒的多数でも無いのにね。
個人的に夜凛太(やりんた)先生というとごろが良くて良いと思ってる、
貴方の意見はわかりましたよっと。
経済や弁護士会や博士たちの中に○太がいないといいね。
私専ブラじゃないんだが
夜か凛のときに先生が自爆した流れをコピペとして保存して置きゃよかったw
前回か前前回の割と近いときだったと思うんだけどな。
0135名無しの心子知らず
2013/11/21(木) 20:17:45.46ID:k+0Mvf7V太に粘着するあたり、健太厨のなれの果てかとも思う
いずれにせよ人間の屑なんだけど、うざいことには違いない
0136名無しの心子知らず
2013/11/21(木) 22:51:58.24ID:ECfavxgL傍から見てる分には非常に面白いww
0137名無しの心子知らず
2013/11/21(木) 22:58:29.33ID:fE1VWkn20138名無しの心子知らず
2013/11/21(木) 23:20:42.61ID:dkJ66m9F0139名無しの心子知らず
2013/11/21(木) 23:45:19.74ID:hujM9BvP○太郎もダメなん?
0140名無しの心子知らず
2013/11/22(金) 00:05:36.40ID:4kCwnfG9とっくに消えたと思ったのに
0142名無しの心子知らず
2013/11/22(金) 06:40:28.92ID:DQvNmb04個人的イメージだからそう思わないという人も勿論いるだろうけど
太に否定的な意見持つ人を基地外呼ばわりするのは如何かなと
汰の方はちょっとイメージが幼いとか自分好みじゃないとかそういう
次元じゃなく「なんでこの字を使うんだ?」とイラッとするレベルで
あり得ないと思う
0143名無しの心子知らず
2013/11/22(金) 06:48:18.18ID:bdbGwBWUキチガイが単独で手足をバタバタさせて駄々こねてるだけ
で、スレ住人が背を向けて迷惑そうに放置する、という構図
0145名無しの心子知らず
2013/11/22(金) 07:34:57.49ID:Z32+K1yP0146名無しの心子知らず
2013/11/22(金) 07:42:16.48ID:81hL6V8i0147名無しの心子知らず
2013/11/22(金) 07:46:56.29ID:wU/Yra3Sいやいや、その個人的イメージで他人を全否定しようとする輩がいるから話がよじれてるんでしょ。
0152名無しの心子知らず
2013/11/22(金) 09:12:47.97ID:zuKOOYtr0153名無しの心子知らず
2013/11/22(金) 10:27:59.62ID:OH20lHLJ後ろを略したら幼い感じがする
太郎がたろちゃんだったり桃太郎さんが桃太さんだったり
愛称をそのままつけちゃったのねみたいな
0155名無しの心子知らず
2013/11/22(金) 12:14:55.48ID:wU/Yra3Sでも、彼らがいい歳になる頃には違和感なくなってるだろうし、当の彼らの世代が気にしなければ、今ここで俺らがグダグダ言っても無意味。
つーことで、無問題ってことでいいだろうか。
0157名無しの心子知らず
2013/11/22(金) 13:13:01.64ID:C16pBVF80158名無しの心子知らず
2013/11/22(金) 13:39:32.25ID:oXUIFYCK名前について議論したいなら専用スレでも作れば?
0159名無しの心子知らず
2013/11/22(金) 13:43:12.41ID:tOx89FSM完全スルーすれば簡単に終わる話だろこれ
騒いでんの一人だけなんだし
0160名無しの心子知らず
2013/11/22(金) 14:17:57.24ID:+HwSuAmKまともなの立て直した方がいいと思う。
0161名無しの心子知らず
2013/11/22(金) 15:29:02.30ID:IK5Qrs5Y最近○太という幼稚な名前の大人が増えたと社会問題になる
>>159
「○太は幼稚」の話題だけでスレが150過ぎても一人だけに見えてるのか。さすが○太親
0162名無しの心子知らず
2013/11/22(金) 15:39:54.69ID:HG6P5Cqiそこじゃこの話できないの?
0163名無しの心子知らず
2013/11/22(金) 15:57:11.80ID:UQalVLcdDQNネームの法則
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1335224986/
どうせ、こういう馬鹿は追い出そうとしても居座るし、
別に新スレを立てても、住人が移動すればついて来る
一番いいのは、構わない、スルーする、返事しないの
徹底的に無視する方法
これができなきゃ、なにやっても同じ
0165名無しの心子知らず
2013/11/22(金) 17:29:27.27ID:Z8QaAZh+0169名無しの心子知らず
2013/11/23(土) 06:25:17.76ID:zregoTBnしばらくおとなしくしてると思ってたのに…
0170名無しの心子知らず
2013/11/23(土) 09:04:45.35ID:L3tvvTAz後悔と言うか、相談したいのですが、
息子が和之で「ともゆき」と読みます、どんな印象ですか?
初見では皆さん「かずゆき」です、もちろん名付けの際に織り込み済みでしたが、
将来苦労しそうなほど難読でしょうか。
0171名無しの心子知らず
2013/11/23(土) 09:08:05.69ID:sdgum1zhと思う。
ちゃんとした理由があるならいいんじゃない。
0174名無しの心子知らず
2013/11/23(土) 09:53:06.25ID:FTMVWMAn一回、年金の書類に「和之」みたいに書かれてて電話で訂正したら
窓口に来て本人確認書類を見せないとダメとか言われて
あっちが間違えたのに仕事休んで訂正しに行った。
訂正しなかったら別人として登録されてたかもと思うと恐ろしい。
病院でも99%間違えられるのでカルテを別人と取り違えられたりしたら怖いなと思う。
0176名無しの心子知らず
2013/11/23(土) 10:06:46.38ID:pESsnHjF亀田三兄弟の末っ子は知毅でともき。
百姓読みだね。
0177名無しの心子知らず
2013/11/23(土) 11:51:47.07ID:hjy28JdYどんな立派な由来や意味があったとしても、間違いなく苦労して本人苦痛
さっさと読みをかずゆきにしてあげた方が…
0178名無しの心子知らず
2013/11/23(土) 11:54:32.25ID:zregoTBn非常に興味がありますね
ダメな名付けの代表格
0179名無しの心子知らず
2013/11/23(土) 12:03:54.62ID:CoZPitG/0180名無しの心子知らず
2013/11/23(土) 12:04:19.25ID:FXK1lfBd0181名無しの心子知らず
2013/11/23(土) 12:16:49.25ID:VrrathTr0182名無しの心子知らず
2013/11/23(土) 12:54:20.35ID:MJmNY49R0183名無しの心子知らず
2013/11/23(土) 13:57:17.37ID:L3tvvTAz間違えちゃった、周りに不親切、自己満足…うーん、そういう印象になっちゃいますか…
ちゃんとした理由があるなら、とのお言葉もありましたが、どの程度ならそう言えるのかな?
いくつか候補はあった中、「知之」は画数もいいね、となったところで(画数は一応、程度でした)、
そういえば親戚に知のつく人がいたな、と思い出して(読みは違いますが)。
調べたら画数同じで和にも名乗り読みでともがあり、字義もこちらの方が好きだったので、
あまり馴染みはないけど、一度説明すれば判ってもらえるんじゃない?と…
小学校になったら漢字で書く機会も増えるかな、と思ったので相談したんだけど、
想像以上に見通しが厳しそうですね…
0184名無しの心子知らず
2013/11/23(土) 13:57:38.71ID:zregoTBn>181
>181
0186名無しの心子知らず
2013/11/23(土) 14:28:14.92ID:MJmNY49Rなんで
・自分も調べるまで知らなかった
・馴染みがない
・一度は説明しないとわかってもらえない
まで自覚してて、名付けちゃったのかなぁ…
親戚に知がつく人がいる、っていっても
「そういえば」で思い出す程度の親戚なんでしょ?
しかも読みはちがうんだし…
子供はこれから先、ずーっと苦労するんだろうな。
可哀想に。
0187名無しの心子知らず
2013/11/23(土) 14:38:41.73ID:rPIPzAoK「あ、違います。トモユキです」
「失礼致しました、知之(トモユキ)さまですね。訂正致します。」
「あ、いえ、漢字は和之(カズユキ)で合ってます。
和之(カズユキ)と書いてトモユキなんです。」
面倒だなこりゃ
0188名無しの心子知らず
2013/11/23(土) 14:45:50.17ID:KD/dvQTd辞書見なきゃ分からん読みなんて元々ないのと一緒だと
0190名無しの心子知らず
2013/11/23(土) 14:53:49.40ID:rPIPzAoKその野球選手のおかげで一般的に知られてる読み方ならセーフ
いつも間違えられるとかならアウトなんじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています